ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 649〜1338 万円 (614物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 32 | 2023年7月19日 11:01 |
![]() |
21 | 9 | 2023年8月7日 17:32 |
![]() |
113 | 16 | 2023年7月23日 13:00 |
![]() |
26 | 10 | 2023年7月13日 23:03 |
![]() |
32 | 13 | 2023年7月19日 18:44 |
![]() |
11 | 5 | 2023年7月11日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
既に色々な書き込みが有りますが、皆様の状況をお聞かせ頂けると幸いです。
私は、6月25日にZP HEVを契約し、 ガソリンターボの抽選に申し込みをしました。
6月30日にZPガソリンに当選したと連絡が有り、7月2日の契約で納期は来年の8月生産分と言われてます。
私の条件では抽選に当たっただけでも良しとし、もうすぐ町で走るヴェルファイアを眺めながら、気長に1年待つ
しかないと諦めています。
書き込みを拝見しますと、購入の権利、納期などは販社が抽選(又は忖度)し顧客に伝えているようですが、
YouTubeでは、納期はクジ引きで決めたというような投稿も有りました。
皆様はいかがでしたか? 購入の権利、納期などを実際に自分でクジ引かれた方はいらっしゃいますか?
11点

で、HEVはいつ納車されるんですか?
2台とも生産は来年8月ですか?
ご自身は忖度で2台契約できたが、他の人はどうだったのか気になると言う事ですね。
私は抽選と言われましたが実際は分かりません。
書込番号:25346701 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確証は無いですが、公開抽選以外はほぼ忖度順じゃないのかなと思ってます。
書込番号:25346708
9点

黒い招き猫さん返信ありがとうございます。
言葉が足りず申し訳ありません。
ガソリンが当たった場合は、HEVはキャンセル出来るとの事だったので、
HEVの方はキャンセルしました。
2台も必要ないですし、買う余裕も有りません(笑)
茶風呂Jkさん返信ありがとうございます。
やはり、忖度で購入の権利、納期は決まった販社が多いのですかね。
書込番号:25346731
3点

いえいえ、こちらこそすみません。
私も抽選と言われましたが、本当に抽選かは分かりません。
納期も抽選で私は来年と言われていますが、2月発売のモニターを付けたからだと勝手に思っています。
また予定組んで取り付ける手間を考えると、そうなるよなぁ…と。
なので、効率面でも完全な抽選ではなさそうな気がしますね。
書込番号:25346768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

黒い招き猫さん返信ありがとうございます。
抽選と言っていますが、やはり本当のところは販社の人以外分かりませんね。
来年2月発売の13.2有機ELの後席モニターを付けたんですね。
確かに、ディーラーの効率などを考えれば納期は来年2月以降になりますね。
私は、12.1の後席モニターにしましたが、納期は来年の8月です(笑)
その頃には、ディーラーにもオプションが付いた車も展示されると思いますので、
後席モニターなどのディーラーオプションは実際に見て変更、追加しようと思って
います。
書込番号:25346790
1点

私は納期が少しでも早まればと妥協して
小さいモニターにしたのですが
納期が延びて1年待つならリアモニターを大きくしたいと相談したら無理ですと言われました…
書込番号:25346801 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

toa06さん返信ありがとうございます。
まだ納車まで時間があるのに、ディーラーオプションの変更は出来ないと言われたんですか?
それは、厳しいディーラーですね。
私は、また時間が有るので後から変更してもいいですよ、と言われてます。
書込番号:25346865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>チビキヨさん
色々な情報が飛び交い困惑しますよね。
私の販社では6月21〜25注文を受け付け、その後抽選との事でした。
アルフィードガソリンを21日注文しましたが、ヴェルファイアに22日に注文変更しました。
ガソリンはその時点でオーダー出来ず、ハイブリツトの黒黒で注文しました。
6月末に仮Bになり、来週納車になります。
隣の県とは全く販売方法が違います。結局販社ごとに販売方法は違うと思われます・
初期ロット(来年の8月)まで一旦注文を取りやめ、来年の8月以降の車に関しては納期未定としている点は
何処の販社も同じ見たいですね。
書込番号:25346896
1点

6月22日にディーラーから連絡があり、電話でガソリンターボ抽選申込。
月末当選の連絡があり注文。7月13日に納期10月の連絡がありました。
条件 現金一括、下取りなし、メンテナンスパック申込です。
所有権ディーラーです。
後席の有機ELディスプレイは発売後装着予定。
店に行っておらず自宅で注文書に捺印しました。一度現物が見たかったです。
地方なので恵まれていたのでしょうか。
書込番号:25346911
1点

当方は昨年8月に新型でたら買うと担当者に伝えてあり
発表後に、買うかどうかの意思確認がありました。
翌日契約。
アルファード、ヴェル、前グレードどれを注文しても
7月生産分でオーダー入れますと言われ
割り当て台数が1番少ないヴェルのターボにしました。
7月末生産、8月頭に納車になります。
自分名義の車は2年に一度乗り換え
嫁の車は5年に一度程度。
息子の車もその担当者から買ってますので
忖度があったものと思われます。
今まで全て現金一括。
今回も現金です。
オプション等の縛りも有りませんでした。
抽選か、忖度かはディーラー毎に違うと思います。
抽選と言いつつ忖度で順番つけてるディーラーもあるかと。
書込番号:25346949 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>toa06さん
自分は13から12に変更しましたが、6月のことです。
少なくとも首都圏の2つの販社では、13インチの受注は2月以降を明言しており、うち一つは直営なので、むしろ販売方法としてスタンダードだと思います。
12インチから変更不可というのは、12インチでの注文書を既にトヨタと共有してるためと考えて良いように思います。
まぁ、13インチが素晴らしいモニタだと分かったら付け直せばよく、12インチの代金で納期を買ったと思えば良いと自分は考えています。素晴らしいモニタであってほしいですが、ホンモノ(eLEAP)はもう少しあとに登場するようにも思います。
>チビキヨさん
販社が抽選して販社が決めてるのだと思います。販店もわからないようにやると思いますよ。
「あなた沢山買ってくれてるけど転売してるぽいから今回は…」とか「カスハラさんはごめんなさい」とか担当が客に言えるわけないでしょうし。
書込番号:25346975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
>チビキヨさん
>Rikichi0913さん
こちら首都圏になります
2年前から購入希望を伝えていて
ヴェルファイア 前期で年間3万キロ走るので
15万キロ?いってます(汗)年明け車検
発売前からアポを取りましたが金曜日しか時間が取れないと言われ、土日までの集計で抽選、本社に提出で順番は本社待ちとのこと。金曜日の商談でハイブリッドなら枠があるから決められると言われ
ハイブリッドにしましたがまだ納期不明です。
先週、展示車が来たので遊びに来てください。お電話いただけたので納期目安を聞いたらまだわからないとのことでした。期待と不安がw皆さんが羨ましいです
発売前のオプションはつけませんでした。ただGRを選んでしまった点と営業さんと時間が合わず下取り査定ができなかったので下取り入れなかった点を後悔してます。旦那が車に興味がなく私が商談900万円超えだったのでエグゼクティブ買えたじゃんと嫌味を言われました…私だけ楽しみすぎて毎日ググって難しいことはわからないのですが皆さんのコメントで勉強させてもらってます。ありがとうございます
書込番号:25347062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Youtubeの情報に振り回されているようでは、視聴者数稼ぎの餌食になっているだけです。
抽選でしている。
抽選と見せかけて忖度している
21日注文分のみで抽選もしくは早いもの順 などなど
様々でしょう。
今回は、来年8月までの確定枠の振り分けの話ですから
ほかのグレード、特別仕様者
もちろんPHEVのついかも、年内に行われる可能背も十分あると思っています。
GRと称したTRDのエアロと補強パーツであるところから
GR SPORTのラインナップも期待できます。
海外への配送も並行して行っているので、これら冬層向けがお落ち着けば
国内向けの増産も十分あると考えています。
LMの設定こそレクサスへの忖度です。エクスルクーシブのすみわけをここで行ってるのでしょうね。(4人のり)
私は、GRエアロが入手できない時点で、抽選も蹴りました、次にHEV2WDも枠を優先紹介してもらいましたが
断りました。
GR以外のヴェルターボが入手できないなら、契約は破棄で。とお願いしました。
よほど、見栄っ張りで早くほしいとか、今の車が壊れそうとか、特に急ぐ理由がなければ
まっても悪いことにはならないと思います。
書込番号:25347301
6点

>チビキヨさん
>toa06さん
納期ですが、首都圏2社では先日より緘口令が敷かれてる模様です。自分は、たまたま現車の担当が副店長さんなので雑談が聞こえたのですが、担当さんからはわからないですとしか言ってもらえてないです。
たぶん車検のことを理由に聞かないほうが良いかと思います。最近の一般論として納車がMやDの都合で遅れた場合車検費用の融通を利かす方向なのですが、今回のアルヴェルはそこまで責任持てる納期確認は、生産に入ってからでないとできないでしょうから。
勝手な推測ですが、購入時しか注文できないDの12インチの車体は、1月生産開始がラストのような気がしてます。後付けのDは付き合いないのでわかりません。
ちなみに自分は年2万キロです。周りからヘンタイ呼ばわりされて不思議に思っていたのですが、今日、周りの気持ちが理解できたと思いますありがとうございます。
。。
書込番号:25347384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月普段乗り車の点検でお伺いしていた時にアルとヴェルのカタログを渡されていたのですが、2ndカ−のレクサス→レクサスで商談待ちしているのでカタログは見ずに捨てて購入する気は全くありませんでしたが数日して「ヴェルの抽選枠に空きがあるので申し込みしませんか?」と連絡があり見積もりしてみるとレクサスと変わらない金額。コ−ティングは必須条件だが一括支払いOK、当選の場合も今月中に決めれば良いしキャンセルも可能との事で一括なのでどうせ当たらないんじゃ?とヴェルHEVを申し込み。(レクサスは商談待ち状態で納期は全く未定の為一時的に乗り換えていても良いかと)先日当選連絡があり昨日契約してきました。納車はGRエアロ付きのパール色で来年7月予定との事。今年初回車検を受けたレクサス車は下取りが1年後なので50万引いた金額を出しているのと期間が長いので実際に下取りする時に再査定はするが最低450万は保証しますとの事(勿論、新たに事故、損傷が出た場合は例外)2台あって困らないのでサッサと買取店に出した方が賢いかな?と思ったり。1年後と期間が長いのでフレ−ム番号が出る頃に改めて考えてもらってその時キャンセルも可能との事です。全て一括ですが妻の車2年半前に納車、自分の普段乗りの車今年3月に納車、息子の車(同系列の中古車店で購入しメンテは今回契約したこの店舗にて)残クレや2回払い優先で一括客は絶対当たらないと思っていたのですが「レクサス全く未定だよ」と話しはしていたので「当選させてコッチで取っちゃえ」って感じなのかなぁ…と。
書込番号:25347541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サンマルニさん
ごめんなさい!
カタログ貰ったまでは読んだんですが、改行とセンテンス毎に区切っていただけると助かります!
>チビキヨさん
うちは先着順、のちの第2弾は本部抽選でした。
周辺の店舗は本部一括抽選と店舗割り振り台数での本部抽選って言ってる店がありますね。
後者の抽選なら店舗で公開抽選すれば良いのにと思いますけど、来店できない方への配慮らしいです。
物は言いようですね。
書込番号:25347603
9点

>あば〜さん
あなたの書き込みについて質問です。
1、特別仕様者って何ですか?
2、海外への配送も並行して行っている←輸出でOK?
3、これら冬層向って何ですか?
4、エクスルクーシブって何ですか?
あっ、それとレクサスに忖度とかイミフなんだけど、ソースを教えて下さい。
アルヴェルとLMは工場が違うんだわ。
しかもアルヴェルはブリッジだし。
僕は見栄っ張りで今の車が壊れそうなので、GRエアロのヴェルを注文してしまいました。
どうもすみませんm(_ _)m
書込番号:25347702 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

磨きの達人さん 返信ありがとうございます。
来週納車ですか、羨ましい限りです。
書き込みなどを読みますと、都道府県、販社により方法は違うみたいですね。
GF後期乗りさん 返信ありがとうございます。
現金一括なのに所有権はディーラーなのですね。
私の注文したディーラーから、別のディーラーでは現金一括でも所有権はディーラー
になるところも有る、と言っていましたが、本当にそういうディーラーが有るんですね。
転売対策でしょうが、法律的には?と思ってしまいます。
私も現金一括ですが、念書なども無く、所有権も自分です。
書込番号:25347749
0点

king2323さん 返信ありがとうございます。
king2323は、抽選が無かったのですね。
他の人には抽選販売と言っていたかもしれませんが(笑)
納期も早いですし、かなり優遇されていると思います。
羨ましいです。
Rikichi0913さん 返信ありがとうございます。
販社で抽選して決めていると思いますが、その中にも忖度は有るんでしょうね。
納期については、緘口令が敷かれているのですか。
私は、担当者から連絡が来るまで気長にまちます。
さすがに、来年の8月になったら連絡しますけど(笑)
書込番号:25347772
0点

あばーさん 返信ありがとうございます。
確かに、視聴者数稼ぎの餌食になっていますね(笑)
今は、納車が待ち遠しくて、ヴェルファイアの情報をほぼ視聴しています(笑)
サンマル二さん 返信ありがとうございます。
GRエアロ付きで来年の7月ですか。
お互い納車までまだまだ長いですが、待つしかないですね。
書込番号:25347782
4点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
今回ヴェルファイア購入し、悩んだ末に内装色をサンセットブラウンに決めました。
黒内装なら余り気にしなくて良いのでしょうが、ブラウンを選択し汚れや色移りが気になるので
シートコーティングをDIYで施工しようと思っています。
クリスタルプロセスの皮革シート用ガラスコーティングが良さそうで考えていたのですが
現在販売を停止しており購入できません。
他におすすめのコート剤はありませんか?
ぜひ教えてください!よろしくお願いします。
3点

他社本革のベージュですが、汚れるものは汚れますし、皮ですからしわもできて汚れも付きますので、
気にせずシーパンや黒綿パンで乗っています。
汚れたらメーカー純正のシートクリーナーでクリーニングすればいいだけです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001362084/SortID=25042670/ImageID=3763336/
トヨタ純正クリーナーと保護剤のセット↓
https://toyota.jp/after_service/car_care/yohin/room/
書込番号:25345932
4点

写真元の口コミもリンクしておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001362084/SortRule=1/ResView=all/Page=6/#25042670
書込番号:25345939
2点

下手に触らないに1票
書込番号:25346011 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>高い機材ほどむずかしいさん
ありがとうございますとても勉強になりました
トヨタの皮ははじめてなのですが、メーカーでコーティングしてあるのでしょうか?
白ヴェルでブラウンなのですが、地元の磨き屋さんで7席シートコーティングして、余ったお金でボディコートの予定です
書込番号:25346540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレードでプレミアムナッパ本革(一部合皮)と合皮仕様があると思いますが、
どちらにせよコーティングで割れなどリスクもあるので、下手に触らないで、
取説の手入れに書いてあるように、こまめに砂やほこりを掃除し直射日光を避け駐車しましょう。
外塗装もそうですが、こまめの手入れと使用保管環境や使用方法で大きく変わります。
露天、カーポート、ガレージなどの環境や、使い方を注意しましょう。
書込番号:25346750
0点

>一括返信で失礼します。
シートコーティングに否定的な意見が多いですね。
革のひび割れは水を溢したり、雨に濡れたり、汗等水分が革に吸収され乾燥したほうがリスクが高いと思います。
もちろん汚れれば拭き取ったり掃除もします、コーティングをしたからノーメンテで大丈夫とは微塵も思いません。
ボディコーティングと同じような考えで、汚れを付きにくく清掃しやすくなるべく綺麗に保ちたいとの考えです
自身、別に神経質ではなく使えば当然傷つきますし汚れます、理解しています。それが嫌なら飾っておきます(笑)
あれから色々調べましてechelon for leatherを施工しようと思います。
他にも良さそうな商品もあるようですがコーティング屋専用ですとか入手性に問題があり断念しました。
個人でも通販とかで入手できればよいのですが、色々問題があるのでしょうね
今回ヴェルを選択された方で本革の事が気になる方も多いでしょうし、他にも情報御座いましたらお待ちしてます。
書込番号:25347549
0点

その後も色々調べて数点ありましたのでご報告
ガラス系レザークリアコート
https://www.youtube.com/watch?v=HBi2mHBjf8g
https://www.ssk-protect.jp/product-page/%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E7%B3%BB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%88
CQレザー用ガラスコーティングセット
https://besco.jp/item/%EF%BD%83%EF%BD%91%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/
書込番号:25364318
0点

>tyohrohさん
自分は今のクルマでこれ使ってて新型ヴェルでも同じものを使っていこうと思ってます。
https://uniters-online.shop-pro.jp/?pid=111214085
クリーナーもセットでそこまで高いものでもないので、おすすめです。
(レクサスの純正オプションの市販品版?みたいなものでネットで買うとオプションより安かったので使い始めました)
書込番号:25373651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティング屋さんのYouTubeを見て、これ自分でやるよりはと考えコーティング屋さんにお願いすることにしました。
コーティング剤によって滑りにくくなるものと滑りやすくなるものがあるようです。
書込番号:25374399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
地元、埼玉のネッツトヨタ東埼玉で注文しましたが、今日7/14、抽選結果が出まして落選しました。
会社の車や個人の車を何台も買って来ましたが、落選です。笑うしかありませんね!。
担当営業マンに聞いたら、今回は、車の購入台数やお付き合いの年数より、査定車有り無しで判断したそうです。査定なしは落選です。今後の付き合いを考えますよね!。お客様いなくなるよ
書込番号:25344378 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>会社の車や個人の車を何台も買って来ましたが、落選です。笑うしかありませんね!。
忖度しろといってるのですか(笑)
書込番号:25344399
44点

>インティ0821さん
>会社の車や個人の車を何台も買って来ましたが
お気持ちわかります。
携帯電話と同じで?新規獲得優先が第一で既存の付き合いの長い客は後回しという判断かもしれない。
オイルや車検などのメンテもネッツトヨタ東埼玉ですか?
書込番号:25344619
6点

>インティ0821さん
残念でしたが見方を変えて、初期ロット品は何かと不具合や改修がありますから、次の回で初期品質が良くなった車を買えると、逆に喜びましょう。
書込番号:25344630 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
オイル交換また、メンテなど全て一社一任でした。購入時に5年間のメンテナンスパックも全車両はいてます。
次まで待ちます。
書込番号:25344712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

30後期も色々改良ありましたから、その考え方もありですね。次回まで、待ってみます。
書込番号:25344719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>インティ0821さん
私もネッツトヨタ東埼玉に伺いました。
抽選申込時、落選した場合でも、その後の順番に並び続けるという条件での受付と言われましたが
インティ0821さんは違いましたか?
書込番号:25344790
1点

お世話になります。
今日、営業マンと会うので聞いてみます。
書込番号:25345024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>インティ0821さん
メンテもネッツトヨタ東埼玉なのでですね。
新規はよほどのことがない限りリスクもあります。
新規とお得意問わず抽選なんて、個人的にはお得意優先としたい気持ちです。
書込番号:25346138
1点

ありがとうございます。
先程、営業マンに聞いたら、まだ何も決まってなくお話できません。との回答でした。泣く!
書込番号:25346909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネッツ東埼玉さんでヴェルファイア申し込み時に、8月までの抽選に万が一外れても買えない訳ではありません。8月以降の順番になりますからと私も説明受けましたよ。
なので予約金が返らないとの話でしたよ。
書込番号:25350070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>elysion0428さん
予約金を預かっておいて抽選。
書込番号:25350398
1点

>インティ0821さん
ネッツ埼玉にて6/21にZプレHV FF 202で12リアモニ、モデリスタ等で抽選商談契約からの7月初に当選し来年8月生産までの初期枠に入れましたが納期回答はまだありません。
埼玉のP店やT店、C店の進捗も気になりますね。
25日頃にJスリムに反映されるとの書き込みを見てウチの販社ももしかしたらと期待しております。
せめて何月生産かを知らせてくれないと準備が出来ないので困ってます。
書込番号:25350752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>インティ0821さん
埼玉県では 買えなくても 普通に 都内ですと 注文できると思いますよ。
自分は 最寄りの千葉トヨタで レクサス3台 買い替え(アルベルの契約日までに決めきれず没) 埼玉県 ・ 神奈川県は 全て抽選の話しをワンダー速報さん から ちょいと聞きまして 都内の店舗で 10日前に仮契約しました。抽選ではないです。 新車注文書に印鑑打ってきましたが仮オーダーなので 認め印のみです 納期は 来年 8月以降らしいです
書込番号:25350954
2点

御当選おめでとう御座います。
納期が決まってなくても、これから楽しみばかりですね♪。羨ましいです。
書込番号:25355849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信おきれました。ごめんなさい。
私は、抽選が終わり当選後に30万の予約金と言われてました。落選したので予約金は支払いしていません。また、昨日、時期ロットスライド予約をキャンセルしてきました。東埼玉さんですが、初期ロット当選者の中でやはり金額の面で買えないとか、推測ですが今回、アルファードオークション出品停止で転売目的の当選者がキャンセルしたのか?東埼玉でもキャンセルが出てるみたいですよ。キャンセル分の枠を販売するみたいな事を言ってたので、欲しい人の足元見てる気分がしたので、私はキャンセルしました。
書込番号:25355866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>インティ0821さん
今回は見合わせた感じですね?
他の人は転売のあてが外れたんでキャンセルしたり、予約だけしておけって思ったけどやはり金銭面で不安があるからキャンセルしたんでしょうかね。
レクサスLMも日本で出るみたいですし、グランエースもあるし来春エルグランドも変わるそうなので待てる人は控えてるようですね。
決して安くない買い物ですから、急がない人は熟慮するのも悪くは無いと思いますね。
それに後々メンテ特にタイヤ代が一番痛そうですしね。
書込番号:25355967
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ヴェルファイア ZP HEV E4 黒/茶
を先日注文させていただき、まだディーラーの担当者様から納期の連絡はない状態です。
注文の際にディーラーオプションで13.2型有機EL後席ディスプレイを付けましたが、車両の納期と関係があるのかどうか気になってしまい投稿させていただきます。
ディーラーの担当者様からは、13.2型有機EL後席ディスプレイの発売日である2024年2月前に車両の納期が決まった場合、車両だけ先に納車され、後席ディスプレイは後付けになると説明を受けました。
しかし、ネットで13.2型は後付けができず選択してしまうと納期が後回しになるなどの書き込みも複数みてしまい、少し心配になりました。
そこで質問すが、
これは販社によって対応が異なるという意味でしょうか?
それともまだ皆さん正確な情報はわからず、不明な状況ということでしょうか?
13.2型有機EL後席ディスプレイを選択して年内納車が確定された方はいらっしゃいますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25341175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>nsjhg929さん
私も13.2インチリアモニタ付けたかったのですが納期が24年2月になると言われて小さいモニタにしました。
後付け出来ないんじゃないかな?販社によって違うと思いますが、当方のMYDは愛知県の最近合併した小さい方の販社です。
もちろん販社によって違うと思うのですが、早く納車して欲しいので13.2インチは泣く泣く諦めました。
書込番号:25341180 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nsjhg929さん
これは販社により対応は異なると思います。
私の販社(首都圏)のディーラーでは「後席13.2ディスプレイ後付OK」と
契約前からその回答を頂きました。なので仮に私のヴェルZPが12月納車だと
しても後席モニターは発売日の翌年2月某日に別途取り付けてくれるという事です。
(但し初期生産分の枠から外れたら2回目入荷以降の取り付けと言われました。)
ご心配であればスレ主さんのディーラーのご担当様に改めてお問い合わせ頂くと
確実であると思います。
書込番号:25341187
4点

>nsjhg929さん
こんにちは
言わなくてもご理解されてると思いますが、メーカーオプション以外のディーラーオプションは後付け可能です
後付けの定義をどこに置かれてるかですね
メーカーからD配車店舗に来てから付け、納車
納車後に取り付ける事を「後付け」と言うのか
メーカーから出荷されてから、納車前に付ける物を「後付け」と言うのか
今回の13有機はDで取り付けるので商品自体が後付けと言われる物ですので、後付け可能です
納車後に取り付けてくれるかどうかを聞きたいのであれば、契約されたDに聞くしかありません
ここでも、納車後には取り付け不可と言われている方々も居ますのでどちらかはわかりませんよ
今はコロナの影響で製造が遅れていた車両がどんどんメーカーからD配車センターに来ていて、取り付け部品を付けるセンターが凄い混みようになっている販社が沢山あるようですので、断られている方々はそこに当てはまるんだろうと思います
書込番号:25341198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えまーりおさん
>LMAVさん
>スイーツパラダイスさん
ご回答ありがとうございます。
本来であれば個別にお礼を差し上げるべきところ、一括して大変失礼致します。
やはりディーラーオプションということなので、必ずしも納期に影響するわけではなく、販社ごとに対応が違うだけということで理解しました。
ちなみに私が注文させていただいたところは、南関東のトヨ◯ットです。
ご担当の方も大変真面目な方で信頼できる方だと思いますが、色々な情報があって混乱しておりました。
皆様、的確なご説明をいただき、ありがとうございます。
書込番号:25341216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nsjhg929さん
>LMAVさん
自分の販社(首都圏)の言い方としては、
13.2インチをつけると納車が2月以降になる。
モニタとエアロは新車注文時しか注文できない。
ということでした(GRの補強パーツは後でも良い)。
以下は私の推測混じりですが、
純正リアモニタがネットで2万円程度で出回り、モデリスタも楽天で格安で出ていたことをトヨタは重く受け止めているのだと思います。DOPとして買った顧客の不利益でもあるので。
ちなみにマレーシア輸出の買取業車さんがリアモニタもモデリスタも高く見ないのはマレーシアの人々が不要なのではなく「自分でつけたほうが安いから」と思われます。業者さん自ら、取付風景を動画アップされてますよねw
新車発注時に注文し後付けするをトヨタが認めたのであれば(普通認めるとも思います)、それは問題ないと思います。
ただ、DOPだから後で注文できるという話でもないようには思います。
まぁ自分の場合、納車時にリアモニタがない(何ヶ月も待たされる)ことになったらご家族様がご激怒されるので、取り付けた状態を受け入れたとも言えます。。。
書込番号:25341419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rikichi0913さん
いつも有益な情報をありがとうございますm(_ _)m
楽天でそんな価格で売られていたとは思いもよりませんでした。
今回は完全に売り手市場ゆえ「このモニター高いっス、値引きお願いっス」と
とても言えず、担当さんも「今回ディーラーOPも値引けないんですよ」と
私が何も聞かずとも教えてくれました(・_・;
ディーラーOPは同時付けと言う販社はRikichi0913さん仰る裏事情も
含み諸般諸々あってその様に言うのかもしれませんね。
とりあえず今日はAmazonプライムデーでお得な品々をゲットしましたので
「総合的にプラスマイナスゼロって事」で自分の中で消化スルー事にします(`_´)ゞ
書込番号:25341743
1点

>LMAVさん
こちらこそいつもお世話になっております。
推測憶測ですが、純正モニタ2万円というのは完全に赤字なので、倒産のドサクサなのか、下手するとそれが理由でJOLEDが倒産になった可能性すらあると思ってます。
いずれにせよ今後純正モニタやモデリスタ(トヨタ子会社)がネットに流出する可能性は極めて乏しいように思います。
ちなみに、有機ELではない液晶FHDリアモニタ(ディスプレイオーディオにはつかない)がネット価格で10万円くらいですので、純正13.2型有機ELは値引きがなくとも決して高くはないと思います。
(今回全般的にオプション安いですよね)
ちなみにJOLEDはJDIが引き継ぐようなので、まったく心配いらないと思います。今回まさかリアモニタにeLEAPつけてくれるとは思えませんが。
JDIはこちらが参考になると思います。これ、最初に使うのはレクサスなのかセンチュリーなのか…笑
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1419373.html
書込番号:25341799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Rikichi0913さん
当方、液晶関連の仕事してますが
JDIはかなりヤバいですよ。
工場の稼働率20〜30%で関連ベンダーも
撤退して行ってます。
国内唯一稼働率50%超えはSDPのみですが
ここも鴻海から見放され気味なので
危ないです。
15インチまでの解像度は液晶で充分なのに
トヨタは見栄張ってOLEDになんかにするからこのざまです。
OLEDはすぐ焼き付くので
数年後の画面が怖いです…。
書込番号:25342653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Rikichi0913さん
すいません、お返事遅れました。
昨日はAmazonプライムデーのセールで燃え尽きてしまいました(・_・;
なるほど、ご詳細をありがとうございます。
有機ELモニターと聞いて、私は楽しみな反面強い不安も抱いています。
ご存知の通り、有機ELは「画面焼き付き」問題があり2017年ごろの
LGパネルは軒並み不具合があったそうです、今は放熱シートを取り入れたり
各社独自の焼き付き防止策(プログラム)を取り入れて「焼き付き防止策」を行っている
様ですが、それでも画面焼き付きのリスクは一定確率である様です。
私はソニーの「XRJ-65A95K」というサムスンの初号機パネルを使用した有機ELテレビを
先日購入したのですが焼き付き現象は自然保証では物損扱いで保証対象外ゆえ「物損保証5年/5年後も100%保証」
の保証に別途加入しましたよ。有機ELテレビは物損保証無しでは恐ろしくて購入出来ません。
特に今回のA95Kはサムスン初号機パネル(初物は不具合多そう)ゆえ物損保証は必須事項でした。
今回のトヨタの13.2型の有機EL後席モニターは3年/6万km保証が有る様ですが
有機ELモニターの焼き付け迄保証してくれるかはまだ問い合わせて無いのでわかりません。
また車は夏場冬場と車内は過酷な環境下に晒されるので、有機EL後席モニターが
どの程度耐えられるのか未知数ですよね、3年6万km保証でどこまで対応してくれるのか?
ELの後席モニターを部品取り寄せして取り付け出来ないのか?
ここら辺のデリケートな話は今は担当に聞きにくいので、納車が近くなったら聞いてみたいと思います。
書込番号:25342685
2点

>monta0223さん
>LMAVさん
ご指摘ありがとうございます。まぁ寿命の問題はありますが、XEL-1を未だに使い続けている自分的には、スマホのような使い方とは違うので焼き付きは心配していませんでした。うーん、どうなのでしょうね。
JDIは、おっしゃるような懸念がつきまとう会社ではあります(苦笑)ただ、そもそも有機EL(JOELD)を切り離したことが間違いだったわけで、今回もとに戻ったという点で、へんな規格になることはないでしょう、という期待をこめてのコメントでした。
HUDの売り方をみると(あれはシャープ的な売り方なのかな)、もちろん心配にはなりますが・・・株まだ買えるんでしたっけ?(自爆)
ネットの情報的には、13.2型の規格については、プリント方式なのかストライプなのかFHDなのかも、まだ決まってないから2月まで待ってくれと言われたようです。
書込番号:25342985
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
わかる方がいたら教えてください。
ヴェルファイア40購入予定です。
アルミホイルを検討しており下記のレクサス用
のホイルが適用できそうですか?
またネジはトヨタ純正の現状のネジの設定でしょうか?今からホイル探ししようにもマッチングがわからず困っています。
下記検討ホイルサイズ
LEXUS 純正 19インチ ホイール 8J-19 PCD120 5穴 +25 ハブ60
書込番号:25339655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>トムクルズさん
インセット+25は厳しいと思います。
OP20インチの8Jが+40だったかと思いますので、内側干渉する気がします。
マッチングしてみないとなんとも言えませんが。
書込番号:25339666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トムクルズさん
ls500のタイヤセットは245/50R19 19 x 8J +25 PCD 120×5 60.1
ヴェルファイアは 225/55R19 19 x 7J +40 PCD 120×5 60.1
7Jから8Jで13o、インセットで15o、合計28o外へ移動します。
後はタイヤですが、225であっても面より出てしまうのでは?
https://cars-japan.net/wheel/n001121488.html
書込番号:25339752
1点

>トムクルズさん
>隠れたつもりのあの人さん
私も詳しくないのですが、純正ホイールのサイズが7J+40で7Jから8Jに変更で内側に約12.7mmはいりますが、+25 に変更すると、外側に15mm出ると思いますのでトータル2.3mm外側に出ますので内部干渉はしないのではないでしょうか
逆に外側に12.7mm+15mm合計27.7mm出ますのでフェンダーからはみ出す可能性があるのではないでいょうか
間違っていたら、申し訳ございません。
書込番号:25339776
1点

履けるかどうかじゃない!
履かせるんだあああああ!
必要なのは気合いだ!気合いだ!気合いだ!気合いだ〜〜〜〜!
書込番号:25339926 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

現状が面まで余裕がある場合ははみ出さない可能性もあるのかな〜?もちろんタイヤ幅は225ですが、
まだ市場に車が出回っていないので待つしかないのかな〜?
書込番号:25339990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トムクルズさん
今晩は。
あくまでも参考ですが
マルゼンタイヤのマッチングに
40ベルのガソリンは出てました。
しかし、HVのe-4は相変わらず不明ですね。
参考にして下さい。
書込番号:25340089
2点

確認嬉しいです。ガソリンでは適用できそうですかね〜?サイトを見てもわかり部分が見つけれなくて困ってます。
書込番号:25340179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルツヨさん
そうですね〜待つしかないのかな?
実際のフェンダーから内に入った寸法もわかりませんし
どなたか、試した方がいましたら一方下さい。
社外品もよいですが、できればトヨタ、レクサス純正を流用したいと考えております。
書込番号:25344418
0点

>トムクルズさん
年内納車組には困った問題ですよね。
オフセット+25は内側は-2.3mmですけれども外側が27.7mmも出ますから数値的にヤバそうな感じですよね。人柱お願いします(笑)
せめて7.5Jくらいまでですかね。タイヤも引っ張ることになりますし。
どなたかの書き込みでブリヂストンがホイールを開発しているらしく、それ待ちですかね。
レクサス純正は一通り調べましたがいずれも勇気のある決断が必要です。
ナットは純正がそのまま使えるようです。
書込番号:25344690
2点

FUJIタイヤに購入したいと電話したところ、国内メーカーで40ベルファイアに適合するホイールがないため、回答保留と言われました。
書込番号:25344754
0点

オフセット+25は厳しいので
インチを18インチにして+35であれば適応できそうですよね?
詳しくないのでどなたか詳しい方コメント欲しいです
検討ホイル
レクサス LS 純正アルミホイール
18x7.5J 5-120 +32 ハブ60
書込番号:25350798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トムクルズさん
それなら行けると思いますよ。
私は、19インチ8J 35の予定です。
スタッドレスタイヤ用ですね。
書込番号:25351111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
類似のご質問もありますが、口コミを見てますと、販社で取りまとめてメーカーに注文を流した時点で注文確定し、概ねの納期が判明するとありました。
私の購入したディーラーは先週末時点で納期不明ということでしたので、昨日営業マンに再確認したところ、休み明けにメーカーに確認してみますのことでした。
営業マンがメーカーに確認することあるのかな?と思ったりしました。
本社で一括注文してるのであれば、本社から納期連絡あるのではないかな?と…
ディーラーによって違うんですかね??
書込番号:25339392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

休み明けまで待ちましょう。
書込番号:25339400 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ガルハリさん
通常は「販社の本部とトヨタ(メーカー)」が連絡を取り合うモノと思われます。
ディーラーの営業マン⇔販社の本部⇔トヨタ(メーカー)
が私の販社でのメーカー(トヨタ)への連絡方法だそうです。
但し用件の内容や緊急性の連絡等よっては営業マン⇔メーカー(トヨタ)とダイレクトに
連絡を取り合う事も時には有るでしょうし何とも言えません。
私の販社では「全員分の新車注文書の精査完了後にメーカーに送付」としている様ですが
これはあくまでも私の販社の本部の方針ゆえ、他の経営母体の販社は同じかどうかは私が
知る所ではありません、販社によりその都度注文書をメーカーに送付する、店舗毎に送付、
1週間毎に送付、等色々あるのでは無いか?と思います。
私は「~かもしれません」という事しか言えませんので気になられるのであれば
スレ主さんの担当さんに具体的な詳細を休み明けに聞かれる事をおすすめします。
具体的な納期はメーカーがスレ主さんの新車注文書を受理し、暫くしたら
トヨタ&いなべ工場から販社の本部→ディーラー→スレ主さんに伝えるはずですよ。(これは各販社共通項なはず)
ちなみに私の具体的な納車時期は新車注文書がメーカーに受理されて無いので
現時点では未定です。話の進展は新車注文書をメーカーが受理してからですね。
書込番号:25339476
1点

>ガルハリさん
LMAVさんが仰るように、ディーラーの営業マン⇔販社の本部⇔トヨタ(メーカー)のコネクションパスになります。
営業が確認する先は販社の本部ですが、おそらく・・・ ですが「メーカーに聞く」と言えばお客さんへの説得力が増すと思い営業マンはそう発したのだと思います。
昔はこのような個人の交流がなく、その仕組みが一般までは浸透していませんでしたが、今や多くの人に曝される状況になる一方で、未だそのようなことに無関心な方も多いと思います。営業マンとしてはもっともらしく言い、細かく突いてくる人には必要に応じて説明するんじゃないかなと想像します。
なぜ納期が未定なのか、一度平日(土日祝はやめてあげてください)の夜にでも営業さんの手隙な時間があれば、伺ってみられても良いかもしれませんね。
またそこで伺えた情報の共有をいただけると助かります。
書込番号:25339637
2点

>LMAVさん
すごくわかりやすいご説明ありがとうございました。
USA1188さんもおっしゃられてる通り担当は端折ってメーカーと言ってるのかと思います。
>USA1188さん
補足説明ありがとうございました。
休み明けの平日の夜に、本部からメーカーへの注文の流れも含めて書きたいことを確認したいと思います^_^
ちなみに、My TOYOTA登録済みなんですが、全く通知がこないので、本当に注文が通ったのか心配です。
書込番号:25340092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガルハリさん
>USA1188さん
私の些末な情報が少しでもお役に立てた様で何よりですm(_ _)m
またUSA1188さんの補足説明のお陰で情報に厚みと立体感、説得力も増したので
私自身「そうか、そうだよね、納得!」と気付きを得たので助かりました、ありがとうございますm(_ _)m
6月21日にヴェルZP HEV契約したは良いのですが
「何も状況が進行している様子が見受けられなかった」ので担当さんと何度か
お話をさせて頂き、その都度それなりには納得するのですが「正式決定」の吉報は得られずで
終始ヤキモキしていました、なので「本当に納車されるの?」とご不安に感じられてる
皆さんのお気持ちは私は理解出来るつもりです。(今も現在進行形ゆえ)
昨日「正式決定、後はメーカーに新車注文書を出す」という吉報を担当から頂き
とりあえずは安堵はしましたが、現時点ではまだ私の新車注文書はメーカーに
提出されていないのでまだ斜に構えてゆっくり出来る心境では無く、モヤモヤは少しあります(・_・;
皆さんと情報共有させて頂く事で、色々なモヤモヤを解消させている感じです。
早く「具体的な納車時期を担当さんから聞いて心から安堵したい」ですね(´-`)
休み明けガルハリさんに吉報が届く事を祈念しています!(`_´)ゞ
書込番号:25340150
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,343物件)
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 13.5万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜1564万円
-
28〜540万円
-
19〜570万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
15〜4646万円
-
21〜297万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 294.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 283.5万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 79.8万円
- 諸費用
- 17.6万円
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 185.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 246.3万円
- 車両価格
- 226.0万円
- 諸費用
- 20.3万円