ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 659〜1338 万円 (598物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
106 | 32 | 2023年8月4日 13:26 |
![]() |
14 | 9 | 2023年7月16日 09:04 |
![]() |
146 | 22 | 2023年7月15日 08:18 |
![]() |
26 | 20 | 2023年7月17日 17:34 |
![]() |
26 | 12 | 2023年7月8日 06:48 |
![]() |
93 | 39 | 2023年7月10日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
SUV BASE 宮崎さんのInstagramに、新型ヴェルファイアZPのホワイトのリール動画が掲載されていました。
私も同じ内容で納車待ちなので、待ち遠しくなります。
書込番号:25344966 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

白の動画あるんですねー
あーたくさんありました
ご報告ありがとうございました
書込番号:25345035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やっぱり、白ヴェルファイアカッコよ♪
書込番号:25345041 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的な意見ですが、フロント部分は黒みが多すぎると感じます。
フロントはモデリスタかGRが欲しいかなと
どちらのエアロもフロントだけは発注出来ないので、必然的にフルエアロになりますが…
書込番号:25345087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ミセスGOLDさん
自分はカタログ注文だったので、未だに現物見ていません。
たぶん同じグレードの白なので参考になりました!
書込番号:25345153
2点

私も注文前は最初そこが気になったのですが、見慣れてくると逆に漆黒メッキがアクセントになってカッコ良い気がします。
最初はブラックも非常に迷いましたし、予算があればGRエアロは採用したかったです。。
書込番号:25345159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もカタログ注文でブラックしか現車は見れていません。このまま納車まで見ないでおきたいなとも思ったりしていますが、そのうち街中で遭遇しそうですね笑
書込番号:25345162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミセスGOLDさん
ご紹介頂いた白ヴェルの動画を何度もガン見しました(p_-)
私も白ヴェル納車待ちの身なのですが、実車は黒しか見た事が無いですし
白は実車はおろか、動画ですら殆ど見てませんからね、とても助かりました。
私は白ヴェルだとGRエアロ無いとあかんかな?と思いGR付けて
注文しましたが動画見る限りだとGR無くても良さそうですね。
(GR付けると車高下がって擦らない様に色々気遣い気苦労増えそうで)
まだ私のヴェルの納車は先っぽいのでGRについてはゆっくり考えます(´-`)
書込番号:25345302
4点

白ヴェルファイアのZでモデリスタ装着している動画見たいんですけどどこ探しても無いですよね。
書込番号:25345411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご紹介ありがとうございました。
私も白ヴェル納車待ちの身なので参考になりました。
黒か白かですごく悩みましたが、個人的には白ヴェルで正解でした。
モデリスタで納期が遅れるらしく、納車日未定で最長来年8月って聞いていますが、納車される日が益々楽しみになりました。
書込番号:25345474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>LMAVさん
お役に立てて何よりです!
私も何回も見ました笑
たしかにGRがなくても、十分存在感あるしいいですよね。
書込番号:25345590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひろ550821さん
モデリスタいいですね。私は13.2インチモニター採用で、納車時に装着となるので年明け確定です。お互い少しでも早く納車されるといいですねー!
書込番号:25345600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミセスGOLDさん
本当はGRが良かったのですが枠がモデリスタより少ないと聞いたので💦
私は9月中の納車予定です(^^)
書込番号:25346103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も白ヴェル注文です!
ホント、展示車はほぼ黒ヴェルですよね。でも思いがけなく隣の市のネッツに
白ヴェルを展示していたのを発見しました!!
ショールーム内ではなく外に展示してました。
ZPだったのでグリルは漆黒メッキでしたがそれが白には合わないと
言っていたユーチューバーも居ますが全くそんな事はなくメッチャカッコ良かったです^^
ZPの黒ヴェルは顔面真っ黒でダースベーダーみたいで嫌だと嫁さんも白推しです!
OPでモデリスタフルエアロを装着しますが
どこにもモデリスタやGRもエアロを巻いたヴェルの実車での
動画や画像が無いので早く見てみたいです^^;
書込番号:25346374
1点

>monta0223さん
情報ありがとうございます。白の実車羨ましいです!たしかにアルファードは見ますが、ヴェルファイアのモデリスタやGRの動画は見ないので、きっと迫力凄そうですよねー!
書込番号:25346511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>monta0223さん
コメント失礼します。
ヴェルの白の展示車を探しているのですが、差し支えなければ店舗名を教えていただけますか?当方関西住まいです。
書込番号:25346585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>monta0223さん
そういうデリカシーの無い書き込みはやめた方がいいよ?
「白は真ん中にボォか!っと穴が空いてるみたいで変だ」とか言われたら気分良く無いだろ?
皆んな納車楽しみにしてるんだからさ。
書込番号:25346734 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>tadaimannboさん
白も黒も両方カッコイイとおもいます。
ボディカラーは1番の悩みどころですが自分が好きな色に乗った方が精神衛生上いいんでしょうね。
書込番号:25346890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホワイトの実車は、本当ないですよね。
どこも黒のHVですが、なんとか探し出して見てきました。
結果、かなり良い感じでしたよ。
個人的には、白黒共に甲乙つけ難いレベルだと思います。
書込番号:25347021 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も黒と白で非常に悩みましたし、決め手は今の30系が黒なので白がいいという家族の意見があったという単純な理由です笑
どちらも良さがあるし、カッコいいことには変わりないですよね。
書込番号:25347207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も白と黒は毎回迷うのですが色の好みで最終決定すると言うより
「手入れのしやすさで白」を選んでしまいます(・_・;
黒は正確な知識を伴った洗車をかなり高い頻度で行わねばならず、
特に黄砂が降りかったら、一刻も早く水を大量にボディーに噴射し、黄砂を完全除去した後で
丁寧な洗車を行わねばならずですし、ブラック202、212は「正しい知識伴ったまめな洗車」を
常時行う覚悟や気力が必要ですが、私には無いので、白一択となってしまいます。
そういった手間暇省いて、色の好みのみで選べるのであれば
白と黒、甲乙付け難く迷いに迷うと思います。白ヴェルも黒ヴェルも双方良いですよね(p_-)
私は首都圏在住ですが、白ヴェル実車を生で観れるのは自分の場合は東海エリアの
ネッツ静浜の和田店の白ZPですかね?黒ELも同時に観れる様です。(You Tubeで紹介されてました。)
書込番号:25347316
2点

>ミセスGOLDさん
情報ありがとうございます。
私もZP HEV e-four 白で、展示車も全くみれてないので参考になりました。
さきほど、YouTubeで白のサンセットブラウンの組み合わせのヴェルUPしている方がいました。
新型ヴェルファイアZP HEV 白色-サンセットブラウン で検索すると出てきます。
書込番号:25347337
3点

>donapapaさん
初めて白/ブラウンの組み合わせを実写、動画含め初めて見ました。
情報ありがとうございます。
私の環境は恵まれているほうで家から15分ほどのディーラーの展示車にZP HVの白/黒と黒/黒
少し足を伸ばしたらELの黒/ブラウンの実写を見ることが出来ました
展示車を見て組み合わせたイメージだけで白/ブラウンを注文しましたが、大体思っていた感じでいます。
>tadaimannboさん
私は白ヴェルZP注文しましたが、実際そう感じています。大分オブラートに包んでコメントしてますが(笑)
ELのメッキならそんな感じは大分無くなるのでしょうが、、、
ですのでボディ色を少しでも増やす為エアロパーツの提案をしました。
個人の感じ方はそれぞれですので、そう思う人も居るのだなと。
結局は自分か良ければそれで良いと思いますよ。
書込番号:25347491
1点

トヨタHPから確認できたホワイトの展示車は以下でした。
※トヨタHPだと販社データの反映が遅い?ようで、かなり実態とは差があるようですが(各販社HPのデータよりかなり少ない)
ネットトヨタ広島 福山店
ネッツトヨタ高松 マロニエ店
徳島トヨタ 阿南店
ネッツトヨタ高崎 高崎かみなかい店
ネッツトヨタ静岡 三島店
書込番号:25348512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>donapapaさん
情報ありがとうございます。
同仕様で注文してまして動画探してました!
無事に山口の方?の動画見つけました。
書込番号:25348541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近隣の販社調べたら白も出てきていました(1社で白3台あるところも)
6月よりかなり試乗車・展示車増えてきてますね
書込番号:25348584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Electronic Ryzen2014さん
ネッツ南海の岸和田北店に白ヴェルの展示車置いてますよ!
ネッツ南海のHPには載せていないみたいですけどね^^;
書込番号:25350205
1点

>monta0223さん
ありがとうございます。調べたところ行ける範囲なので、早速週末見に行ってみます!
書込番号:25353931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

五味さんのyoutubeチャンネルでも白ヴェルターボがアップされましたね。私はHEVですが、なかなかの高評価で楽しみです。
書込番号:25358544
2点

>ミセスGOLDさん
ありがとうございます。見ました。
いいですねー。
私のHEVなのですが、いまだにアルヴェルの展示車もじっぐり見たことがないので、
センターコンソールの大きさが結構楽しみです。
来年と言われているので、見れば見るほど待ち遠しくなっちゃいます。
書込番号:25359278
2点

五味さん、ヴェルファイアターボベタ褒めですね♪
周波数感応型ダンパーがかなり良さそう♪
こりゃ、期待できるぞー♪♪
書込番号:25361056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日8/4 19時からのカープライムでは白ヴェルが登場するようです。伊藤梓さん。
試乗会のELの模様。
書込番号:25370700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
トヨタモビリティ神奈川でヴェルファイアZPHEVを抽選申し込みしました。
先日、営業担当者に抽選状況を確認したところ、初期ロット枠に入ってるが、納車日は不明との回答されました。
そんな中、本日、ポストにトヨタモビリティからわざわざ郵送にてアンケートが届きました。
そこには、【この度はお車を購入いただきありがとうございます〜〜】と冒頭に記載あり。
これにはなんの意味があるのでしょうか?
初期ロットに入ったが、まだ契約は詰めてないので、抽選結果関係なく届くのかどうかお伺いしたく。。
書込番号:25344448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アンケートを取りたいから送ってきてるんでしょうね
意味がないから送ってきませんよ
書込番号:25344474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クルマ買ったんだからアンケートが来ることもあるでしょう。
当選の連絡が来たって書き込みあるけど、抽選申込の時点で注文書出して無いんですか?
出してればその時点である程度契約は詰めてあるはず。
別途契約書を作成しない場合は、注文書が契約書になる的なのが約款にあります。
仮で注文書を出して、今後もMOP変更する…とか思っているなら、早めに確認したほうが良いですよ。
思ってたのと違う車になっても文句は言えません。
書込番号:25344653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近は、何か購入したら、車もそうですが、
電気製品とかも、店舗によったり、メーカーによったり、
商品の顧客満足度とか、店舗での応対状況とか、
整備の時とかでも、郵便もあるし、メールでもあるし、
データ収集して、これからにつなげていく、企業姿勢でしょう。
特に、順番に並んでくれたから、送ってきたわけでなく、
もれなく、どなたにも来てると思います。
書込番号:25344784
0点

ヴェルファイアZPHEV?の抽選に当選したんですか??
来年発売予定の車両をそちらの販売店独自で注文受けて抽選するってそのディーラーやばくないです>バニラ0525さん
か?
販売日もまだ未定、価格も不透明な車両を店舗独自で注文&抽選するとわ…
台数もわからないのにその販売店は信用できないと思いますよ?
書込番号:25344791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
文面に引用入ってしまいました
ミスです(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)
書込番号:25344797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>のびやかさん
以前の書き込みから推測するに、ヴェルファイアZ PHEVではなくヴェルファイアZP HEVのことでは?
(PはプラグインのPではなくプレミアのP)
書込番号:25344827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもスレ主さんの書き込みが紛らわしいんですよね。
>あるゔぇる・ファイヤーさん
は、トヨタモビリティ神奈川でヴェルファイアHEV Z premierの抽選に申し込んで、7/8に担当から当選の連絡が来た。
しかし納車日は不明と言われている。
そして先日、購入ありがとうのアンケートが来た。
…別におかしなことは何もないと思いますよ。
その上で契約詰めていないのに…に対しての私の返答が先のものになります。
書込番号:25344856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>黒い招き猫さん
なるほど!!!
そういう事ですか
ありがとうございます理解できました!
てっきりすでに何処かのディーラーがPHEVの注文を取ってるのかと思いました
自分も注文して納車待ちですがヴェルファイアZPって言うのを頭になかったです…
書込番号:25346206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ヴェルファイアのターボモデルで予約しているのですが、今更になって家族からハイブリッドのほうが絶対にいい、ハイオクなんてありえないと言われています。
今更言うなと思うところもありますが、
変更しても納期は大変なことになりそうですし、たしかにガソリンが高くなりそうなご時世でとても気持ちが下がってしまっています。
ハイブリッドと比較してターボのほうがいい!と思う部分のメリットを教えていただけませんでしょうか?
書込番号:25335341 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ハイブリッドのペイラインは 10万キロ以上だとみなさん計算してるようですよ
ってのはダメですか
書込番号:25335382
5点

めっちゃ速いよー
たぶん
書込番号:25335393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

価格差35万円は経済性を持ち出されるとHEVに勝てない。免税とレギュラー仕様で更に差は縮みます。
だから違う角度が攻め落とせば良いのです。仕事の活力になる、家事や育児も今以上に協力する等。経済性を比較するのは避けましょう。
書込番号:25335397 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ハイオクとレギュラーなんて、たかだか数十円、年間でもそんなに差はないと思います。
リセールがいい!とかでどうでしょうか?
書込番号:25335414 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

気持ちが下がってしまってるなら、キャンセルされた方が良いのではないでしょうか♪
ただでさえ高い買い物なので、不満があると後悔しますから♪
貴方の気持ち次第ですよ♪♪
書込番号:25335434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

年間どれくらい走るんですか?
それほど走らないならHVにしたら余計な出費が増えるだけだと説明すれば良い。
30系の燃費を見ると、ターボは平均8km/L、HVは11.5km/L。
年間1万km走ったとして、ガソリンの全国平均はレギュラー169円、ハイオク180円
燃料費はターボで22.5万円、HVで14.7万円、差額7.8万円
車体価格差35万なら5年以上乗るならHVに軍配が上がる程度です。
書込番号:25335451
18点

>40ヴェルファイアさん
ターボエンジンの方が遊び心がある証だと思います。
書込番号:25335454
7点

私個人はヴェルZP GASの契約継続をオススメ致します。
将来的にリセールが良いかどうかは市場の動向と買い手側が評する事なので
定かではありませんが、私の販社ではヴェルZP GASは雀の涙程の極少数台でした。
即満杯になり、ヴェルZP GASを諦めざる得ない人が続出したそうです。
そもそもこの価格帯の車を買われる方でしかもハイオクガソリンの車を
選ばれる方は「燃費は少し気になるけどまぁ仕方ない」が多いと思います。
開発者の吉岡氏と藤島知子氏のヴェルZP GASのテストコースの試乗動画を観ましたが
忖度やヨイショもあるでしょうが、ミニバンの中では良い走りと藤島氏は評しておりました。
https://www.youtube.com/watch?v=MTvTxsb3cCk
燃費が嵩む分、どこかで節制するか稼ぐかで補填すれば良いと思います。
個人的にはヴェルZP GASの契約維持を強く推奨致しますが、
スレ主さんのご家族がどうしてもヴェルZP HEVへ変更されたいと
強く所望されるのであれば、ご家族に今一度ヴェルZP GASで無ければ
いけない理由をプレゼンし、ご説得される事をオススメします。
それでもダメならご家族の意向に合わせるのも致し方無しと思いますよ。
書込番号:25335475
15点

>40ヴェルファイアさん
〉ハイブリッドと比較してターボのほうがいい!と思う部分のメリットを教えていただけませんでしょうか?
スレ主さんはハイブリッドよりターボの方が希望なんですか
理由な何でしょう
速いから
安いから
家族が反対なら先ずはハイブリッドじや駄目なのか考えてむてはどうでしょう
家族が高額なハイオクに反対なら
何理屈つけてもハイオクである事は変わりませんから
以前
お子様が生まれSUVかミニバンで家族をどう説得したら良いか
との質問が続いた事あります
理屈(スペック等)で対抗しようとしても劣る部分も有るので
中々解決しない場合も多いかと思います
理屈で押すよりなぜターボが欲しいか
僕はターボが欲しくやはり欲しいもの(車)を買いたい(乗りたい)パターンの方が良いかと思います
家族(奥様、お子様)だってその化粧品や、服、運動靴やゲームでないといけないか
それが欲しい(気に入っている)からだと思いますよ
書込番号:25335507
4点

この車のハイブリッドはガソリン代や価格で選ぶもんじゃないと思うよ。
静寂性。
HEVはどれも本当に静かだ。
担当いわく、試乗で力強さも「えっ?」て思うほど有ったらしいからターボと変わらないかもよ?
ターボは走り。
この一言でしょ。
どっちか好きな方でいいじゃん。
書込番号:25335553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まもなく打ち切られるガソリンの補助金
ガソリンは200円を超えるとか言われててちょっと怖いですよね
価格差について
定価ベースだとHEVとの価格差は35万ですが、両者の見積もりを作りエコカー減税が入ると13万程度まで差が縮まります。(来年1月以降は変わる可能性あり)
燃費について
ターボの街乗り燃費は5-6km/lが予想されます(下記スレより)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001546863/SortID=25323012/
HEVはターボの倍くらい走るかもしれません
ターボで確定貰えてるならかなりレアなのでそのままでも良いかもしれません
ただ、車両購入時の差は意外と少ないですし、HEVのモーターも先代30系より強力になっているようです
最善の選択をしてください
書込番号:25335615
5点

>40ヴェルファイアさん
今年中なら減税で24万くらい下がりますから、実質11万差ですよ。燃料費で2年もかからずにペイ出来ると思います。私はHEVにしました。ターボは要りません。システム出力250馬力で十分ですからね。
書込番号:25335629 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

運転する人を満足させるターボ
乗せている人を満足させるハイブリッド
経済的な事を気にしないのならターボかな
先進性が好きな方はハイブリッドかな
維持する人の気持ちを大切にすれば幸せなのでは無いのでしょうかね
40ヴェルは乗ってしまえばどのグレードでも満足すると思います
高速や登坂路 人をたくさん乗せて長距離
安定して力強い走りができるのはターボです
自分はそんな使い方が多いので楽しみで仕方無いです
後悔のない車選びを
書込番号:25335681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じくターボで注文しました!
現在アルに乗ってます!
正直、、、現在のアルは二列目はいいかもしれませんが。。運転手は!?てな感じです!
自分は昔のスポーツカーとかが好きなので笑
自分が好きなトコを!押せば納得してくれると思いますよー笑
書込番号:25335685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

もったいないです。レアなガソリンターボ
自分は欲しくても買えませんでした。
現金で買われてるのなら
1年乗ってから
ハイブリッドに買い換えても
損がないようにおもいますが
書込番号:25336160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あのメチャ重たい車体に2.4リッターのターボエンジンです。
スレ主様が感動するような加速力は体感出来ないと思いますし速さにはすぐ慣れてしまいます、それにアクセルを踏む機会はそうそうは無いでしょう。
おまけにプレミアムガソリン、コスパが悪すぎるんと違いますか。
HEVの素晴らしさはいつでもどこでも体感出来ますよ、それに家族の方にとっては近所の方の目も気にされてるんじゃないですか。
ハイブリッド方が高級と思われてる人多いですから。
書込番号:25336166
4点

みなさまありがとうございます。
回答を聞いて
そもそも燃費を気にして買う車では無いこと。
数が少なくレアであること。
最悪本当に嫌なら一年乗ってからでも価値が残れば乗り換えできそうなこと。
これだけでも十分魅力的でした。
ありがとうございます。
ターボのまま行きたいと思います。
書込番号:25336218 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>40ヴェルファイアさん
亀レスですみません! 私もターボにしましたよ!
短期に乗換できないと思い、暫く乗ることを前提に考えて動力性能も、そして仰るようにガソリン代も考慮しました。
私は年間数千Kmくらいしか乗らないので、HV/GASやレギュラー/ハイオクの差はあれどJohn・Doeさんが仰るように車両の価格差をガソリン代でPayできないのでその判断になりました。
今年の納車が確定するなら金額的にHVでも良かったのですが、ターボは台数が少なく希望者が群がりましたから、それを欲しがるのは人の性ですかね、私の弱いところがでました。
走る距離にも依りますが、月間で1000円程度の差と思えば、ワゴンとはいえ動力性能とエンジン音の車本来の味を楽しみましょう!
菜っ葉はブラウンにされましたか? ブラックですか? フロアマットの色合いも考えねばなりませんね!
書込番号:25336610
2点

ハイオクだのレギュラーだの気にするくらいなら
検討に値しないですね。
それよりも、節電などに取り組んだほうが良いですよ。
ソーラーが上がっていないなら、早急に設置するべきです。
売電が安くても、購入電気代が高いご時世ですから、すぐに元は取れまよ。
それすら、検討できない経済状況なら、中古の30系のハイブリッドを飼うべきです。
40万の価格差を取り戻すのに、何年かかかりますかね。
エスティマハイブリッドが出たころからの永遠のテーマでありますな!
書込番号:25337618
2点

>USA1188さん
仲間ですね!
楽しみになります!!
茶色シートにしました。
フロアマットも社外のブラウン系にしちゃおうかなと検討しています😁
書込番号:25337679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新型ハイブリッドの走りはどうなんでしょうね。試乗してませんが私も先週ヴェルファイア・ターボモデル注文しました。アルファード・ハイブリッドからの乗り換えですが、30型ハイブリッドの非力さに不満があったからです。もし40型ハイブリッドが良ければ次のマイチェン時にハイブリッドに戻ればいいのかな、と。でも今回のターボエンジンはかなりよく走るらしいですよ、回頭性もよく。たしかに燃費は?ですよねー とりあえずターボエンジン、楽しみましょう!
書込番号:25338978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>40ヴェルファイアさん
同じですね!
私もマットをブラウンにしようかとも思っています。そこも一緒ですね!
ホットフィールドは実車で採寸したと言っているので、このWOODY MATかプロファウンドにしようか、それとも前回同様YMT(もう間もなく出るらしい)にしようかと考えています。
アルファードも落ち着いていて良いんですが、やっぱりヴェルファイアが格好良いなぁと納車まで楽しみです。
久々の新車なので、車が来るまで楽しみな時間です。
書込番号:25344649
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ヴェルファイア ZP HV e4
今年中(10〜12月)で納車が決まり、
スタッドレスを用意をしなきゃなんですが
皆さんはいつ頃から準備されます?
それとも既に終わってます?
書込番号:25335078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

担当者から納車予定日の連絡が無いので、30系のスタッドレスいつ手放すかは決めてません♪
外径とPCDが全く違うので、40系の純正の17インチにでも穿かそうかと思案中です♪
まだ夏も到来してないー♪♪
書込番号:25335108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どこかで買います
書込番号:25335146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCD120問題があるので色々情報がそろってからですね。
書込番号:25335244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新車外しの17インチを狙う。
ホイール間に合わなければ組み替えで対応。
まぁ…私は5月納車と言われているので、純正17インチをじっくり探すかな。
書込番号:25335301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>最古の晩餐さん
今までスタッドレスタイヤを購入してきた経験上、最安値は9月です。シーズン前に注文して、12月に履き替えしていました。
シーズンインになると特殊な人気サイズは在庫不足になる恐れがあり、シーズン前に確保しておくことで天気予報の雪予測が出たら直ぐに履き替える事ができます。
書込番号:25335476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>最古の晩餐さん
すみません、ホイールの問題でした?
スルーお願いします。
書込番号:25335482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

30に履かせていたホイールは40系には履けないのでしょうか?
書込番号:25335734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ550821さん
ピッチチェンジャー使っても恐らく?どうでしょうかというレベルですよ。
書込番号:25335765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろ550821さん
PCD120みたいでダメみたいですよ♪
外径も全然違いますし♪
書込番号:25335767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pcd120がネックですね。
ブリザックがいいので、
17インチのpcd120を探してみます。
書込番号:25336170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイズ的には合いそうな物はポツポツあるのですが、対荷重が、大丈夫か心配で考えています。
書込番号:25336280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Z Pさん
>よくばりばんばんさん
そうなんですね。全然知りませんでした。スタッドレスを購入する際に合うホイールも一緒に購入しないとダメですね…
書込番号:25336746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日ディーラーに行って聞いてきましたら、まだ全くスタッドレス用ホイールの情報がないそうです。通常はトヨタからホイールメーカー(大体ブリヂストン)に依頼して安いスタッドレス用ホイール(トヨタのハブ径、平座ナットが合うやつ)を作ってもらうそうなんですが、まだ動きがないそうです。レクサスLS用のはブリヂストンからでてるのでそのうちでてくるのでは?それよりも小さいとなると平座ナットは使えませんが18インチ8Jインセット35でよければすでに販売されています。
書込番号:25336835
0点

>最古の晩餐さん
安価で探せてる人、少ないかいないんじゃないでしょうか。年内納車組の課題ですね。
ざっと18インチで探した感じは安価なホイールではマッチするものありませんね。(そこそこのお値段ならラインナップあります)
7.5Jのインセット32だと約1.5cm内側の干渉が心配になります。
スペーサーもできるだけ入れたくありませんしね。
純正7Jってのが舵角に対して、どれだけ遊び持ってるか。
メーカに聞いても杓子定規な回答しかしませんしね。
>ごんたくんTシャツさん
8J+35も更に厳しいですよね。外側の保安基準の問題もありますが、内側の干渉に。
直接は車体に当たらないにしても、万が一の際に大事故なりますしね。ブリヂストンさんに期待ですかね。
書込番号:25336921
2点

>USA1188さん
クールレーシングと言うカスタマイズショップのYouTubeでカスタム目線のレポートしてました。
内側のクリアランスはかなり有るみたいですよ。リアがわだけ確認してたみたいですが30より太いの履ける感じと
色々な新型車のマッチングの参考にしてます。(もちろん車検対応内の範囲)
書込番号:25336955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくはしりませんが、営業マンいわく、クラウン発売した時も、特殊なサイズだったようで、購入者が騒いだようですが、3ヶ月である程度のメーカーが発売したらしいですよ。9月10月には出揃うとおもいます。
とのことでした。
書込番号:25337069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>最古の晩餐さん
純正18インチと19インチにはチェーンがつかず、
E4はGR20インチも履けないタイヤハウスにおいて、
価格と個性を求めると大きな問題ですよね。
ちなみにカスタムホイールだと一本6〜7万円、船便納期で半年くらいと思います(ホイールも納期厳しくなってます)。
国内メーカーは確実に製品を出すでしょうが値段の問題ですよね。最新スタッドレス付4本セットで19.8万円なら画一的ホイールでも我慢できるのか自問自答してます。24.8万円になってしまうならカスタムホイール注文しときゃよかったとなるでしょうし、悩ましいです。
ワンチャン、14.8万円で超カッコイイ国内メーカーホイールの可能性もゼロではないしw
書込番号:25338659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyohrohさん
リアは大丈夫なんですね、ありがとうございます。
一番の問題は前輪ですよね。タイヤハウスやサス周り。
写真撮ってきましたが、意外にクリアランスないんですよね。前輪がちょっと心配です。
書込番号:25338721
1点

>USA1188さん
モデリスタ等オプションホイール8J-40 235/45ですので、8J-35なら行けそうな気がしますね。
書込番号:25346344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USA1188さん
e4でしたね。
失礼しました。
書込番号:25348234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ZプレミアのHVの2駆の白を契約し、納車待ちの者です。
カタログを見ているとハイブリッドの駆動用バッテリーの種類がニッケル水素電池と記載されていました。
プリウスやノアヴォクシーはリチウムイオン電池なのに対して、なぜニッケル水素なのでしょうか?
色々と調べて見たら、最近のクラウンやアクアはバイポーラ型ニッケル水素電池と記載されていました。
こちらのパイポーラ型になるのか?それとも旧型のニッケルなのか?ご存知の方いらっしゃいますか?
また燃費も30系に比べたら良くなっていますが、どれくらい伸びますかね。
WLTC 17.7km/L
市街地モード:15.6km/L
郊外モード:19.3km/L
高速道路モード:17.8km/L
住んでいる地域が京都市内のストップ&ゴーの街中なのですが、14くらいはいってくれたらいいなと勝手に思っています^^;
現在はガソリン車のSCパッケージなので7いかないくらいです。
今回のヴェルファイアは10年は乗ろうと思っているので、燃費良ければいいのですが(^^)
書込番号:25332782 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



カタログみたら
クラウンとかは バイポーラの記載あり
ヴェルは 無し
よって 普通のニッケル水素じゃないですか
あんま新しい技術使うと
不具合あった時ダメージ大きいから
こなれた技術で側だけ変えて
しっかり儲けます って感じじゃないでしょうか
その安全策のおかげで 初期ロットでも
不安なく買えます
書込番号:25332935 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>NM923さん
>カスタードクリームぱんぱんさん
トヨタの開発者インタビューでバイポーラということが書かれていますので、バイポーラであっていると思いますよ
https://toyota.jp/info/luxuryjourney/engineer/episode03/?padid=from_info_luxuryjourney
書込番号:25333028 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様色々とご返信ありがとうございます。
>まぁくくんさん
開発者インタビュー見ていませんでした。
ということは、新しく開発されたパイポーラニッケル水素バッテリーなのですね。
知れて良かったです。
なぜカタログにはニッケルとしか記載がないのでしょうかね?
しかし、カスタードクリームぱんぱんさんのおっしゃる通り、従来型の方が安心で不具合の心配はないという気持ちもわかります^^;
新型のアクアやクラウンもパイポーラニッケルということは、これからこ新型車もリチウムイオンよりパイポーラになるんですかね?
書込番号:25333068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バイポーラ型ニッケル水素
↓
バイポーラ型リチウムイオン
↓
バイポーラ型リン酸鉄
↓
全固体電池
となっていくのではないでしょうか。
知らんけど。
書込番号:25333088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイポーラ型リン酸リチウムは2027年以降にラインオフ予定らしいよ。
https://global.toyota/pages/news/images/2023/06/13/0500/electrified_technologies_batteries_jp_2.pdf
書込番号:25333277
1点

>NM923さん
勝手な推測ですけど、今後出る新型車は旧型ニッケルは搭載せずバイポーラ型ニッケルに移行するのかもしれないですね
最新のhevシステムでは旧型ニッケルだと能力不足ですから
なので、ニッケル表記しかしていないのかなと思ったりしています
今となってはバイポーラ型をアピールするタイミングでもなくなってきたと思いますので
と、言いつつも真意はわかりません
失礼しました
書込番号:25334162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NM923さん
すみません、少し誤解されるような表現をしてしまいました
今後の新型車に搭載するバッテリーでニッケル表記はバイポーラが当たり前ということになっていくので、バイポーラ表記はなくなるのでは?と言う事をいいたかったのですが、イマイチ語彙力がなく、失礼しました
新型車に搭載されるのはリチウムも当然あると思いますので
書込番号:25334184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のハイブリッドシステムでも充分素晴らしい性能なんでしょうけど、バイポーラ型のリチウムやリン酸鉄リチウムが実用化されてくれば、いよいよPHEVや電気自動車が一般的になるんでしょうね。
2030年頃にはもうそういう時代に突入してる気がします。
書込番号:25334186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

資源的な問題から一般的にはなりませんよ。
価格はどんどん上がっていきますから、普通の人には手が届かなくなる。
鉱山掘れば良いとか言い出す人が居ますが、そんな簡単な話では無いし。
トヨタはEV1台作るくらいならHV90台作った方が環境に良いと言ってますしね。
書込番号:25334539
1点

>John・Doeさん
そうかもしれませんね
書込番号:25334644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40系アルヴェルで納期確定している方っていてますでしょうか?
当方
ヴェルファイアFF HV ホワイト 内装 ブラック
デジタルインナーミラー
サイドステップ
コーティングのみですが
初期で納車出来れば7月〜8月かなとの事ですがそんな早いのでしょうか?
値引きもできないらしく、、、
ディーラーオプションのフリップダウンモニターやエアロは発注しておらず後日でも大丈夫との事でしたので
後日ゆっくり検討する予定です。
おそらく年末〜来年かなと感じておりますが。。。
8点

納車順位の抽選があり順番は決まりましたし、そのディーラーへの毎月の配分台数も決まっているので、そこから計算すると私の場合2月になるでしょうと言われました。予定通り生産されればの話ですので、伸びるかもしれないし、増産があれば早まるだろうし。まあ、増産はないか。
書込番号:25331598
4点

>とも蔵4649さん
ヴェルファイアZP HEV 2WDを21日に契約しましたが、10月生産の納車の連絡もらってます。
書込番号:25331674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ごんたくんTシャツさん
やはり2月ぐらいですか・・
ディーラーは8月もしくは2月との事で・・
今週か来週に確定しますと連絡が御座いました。
早く納車出来ればうれしいですが・地域や販売店によって変わりますもんね。
>Z Pさん
10月納車ですか^^
発売日に契約でも10月なんですね。
納車楽しみですね^^
書込番号:25331692
4点

6月21日水曜日午後2時に商談しヴェルファイアZプレミアターボをオーダーしました。抽選と言う話でしたが、
翌日にはディーラー店長より初期ロット(来年8月まで?)の納車は確定したと報告頂きました。
ただ、先日も担当にいつ頃納車予定かと聞きましたが、まだ解らないと言う返事でした。
プリウスZを購入し2023年3月13日に納車されたのですが、その際も私のディーラーでは納期の連絡までずいぶん時間がかかりました。私も8月納車確定したと言う書き込みを見る度に羨ましく思ってます。
書込番号:25331736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は横浜市在住で先週日曜日にいつもお世話になっている営業さんから当選したとご連絡いただいたですが、VF 2.4T 外ブラックと内サンセットブラウンです。納期は現時点で全くわかりませんです。今回のターボはどれだけレアですかね。
書込番号:25331741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピット122333さん
プレミアターボいいですね。当初すごくほしかったですが、、、
到底抽選倍率が高く無理との事で諦めました。
販売店によって台数が決まってますので仕方ないですね。。
中には初期の初期で納車の場合7月〜8月になりますね。
誰にするか・・忖度でしょうかね。
少し手も早くしていただく為、フリップダウンモニター等は選択しませんでした。
>david lypさん
サンセットブラウンいいですね。
最後まで悩んで悩みまくってブラックにしてしまいました。
サンセットブラウンの展示車が無くイメージが湧かなかったのが決定でした。
サンセットブラウンは汚れが目立つかな?明るすぎるかな?と言い聞かすようにしております(笑)
ターボはやはり納期掛かるそうですね。
普通に考えて新しいターボの発売の為、人気になると見越して生産していないのかな?と非常に疑問に思ってます。
あまり売る気が無いのかな?ターボかなりうらやましいです。
書込番号:25331783
6点

>とも蔵4649さん
営業さんが抽選前に納期を教えてくれました。「当たった場合、12月納車になります。」との事でした。抽選に外れたので買うことができませんが、、、、。
ちなみに、ZPターボの割り当ては2台、これに対して応募者は14人でした。
当方、名古屋市です。
書込番号:25331791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とも蔵4649さん
こんばんは、サンセットブラウンを実車で見る事が1週間前にできました(今はオーダーストップのため車庫に保管しているだそうです)。本革ブラウンは良い色でした。何より今回ヴェルファイア全グレードの内装天井部がブラックなので、オールブラックは個人的に圧迫感を感じてサンセットブラウンにしました。
書込番号:25331802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ALPHARDさん
抽選残念でしたね。。。
ターボの台数が非常に少なすぎます!
増産に期待しましょう。
書込番号:25331823
3点

>david lypさん
サンセットブラウン室内が明るく高級感でそうですね。
羨ましいです。
でも大丈夫です!黒もきっとカッコいいです(笑)
本革の車・・かなり贅沢です。今まで中古でしか乗ったことなかったのですが展示車の革の質感よかったですね。
アルファードにせず無理して購入してよかったと感じてます。
書込番号:25331827
6点

>とも蔵4649さん
ヴェルファイアFF HV ホワイト 内装 ブラウン
デジタルインナーミラー
サイドステップ
メンテナンスパック(抽選の条件でした)
他にコーティングやバイザー、マットなど諸々つけてますが、ディーラーオプションは変更可
下取り車有り、納期確定後再査定、他社売却も可ということで抽選に申込みました。
抽選に無事当たり、納期が来年2月か3月ですと担当から連絡がありました。
今の車の車検が4月なので中で調整したのかなぁと思ってます。
ディーラーオプションの追加・削減はこれからじっくり決めたいと思います。
下取り価格は絶妙な価格なので、恐らく再査定しても価格が変わらない気がしてます。
なので納車時期が確定したら買い取り業者に査定してもらいます。
書込番号:25331834
1点

>とも蔵4649さん
今週中に販社の本部での精査が終わり私のヴェルZPの本契約か
保留(アルZへの変更)かが決まる見込です。なので具体的な納車時期は
まだわかりません。販社の本部がまとめて注文書をトヨタに提出し
それから納車時期が判明する予定です。
あ、スレ主さんのコメントに対しての返事になってません(・_・;
オーダーしたのはヴェルZP HEV GR付 外装白、内装黒です。
無事に本部の精査通れば良いのですが果たして?(・_・;
書込番号:25331839
1点

>笑うなよ、兵がみている。さん
2月〜3月であれば1年以内の為安心ですね。
少しでも早くなって欲しいですね。
メンテナンスパック・・私の所も入ってと言われ安いタイプに入りました。
コーティング後で持っていくのが面倒な性格なのでディーラーにお願いしました^^
書込番号:25331853
2点

工場出荷からおよそ2週間で納車と言われました。
一番早い人で7月上旬工場出荷、7月末納車みたいです。
私は8月上旬工場出荷の8月末遅くとも9月上旬の
納車予定です。
ヴェルHEV 2WD ホワイトP サンセットブラウン
11月に車検予定だったので、助かりました。
また年内納車で減税も適応となり約24万程安くなりました。
書込番号:25331867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とも蔵4649さん
ヴェルZPですが、来春以降のようです。
正確な月もわからないようでした。
わかり次第連絡するとは言ってはくれてますが、出荷が確定するまでは変に期待を持たせるのを避けたいようです。
気長に待ちます。
書込番号:25331898
1点

ヴェルファイア ガソリンターボ ZP
黒 サンセット
8月中旬から下旬納車と連絡あり
店舗最速だそうです
抽選で当たったりました
頑張って700万作ります!
書込番号:25331918 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>とも蔵4649さん
はじめまして^ ^ 当方九州です。
ヴェルファイア2WD HV ブラック 内装 ブラック
デジタルインナーミラー リアモニター((12.1型)
レインクリアブルーミラー
来週中に工場完成、そこから10日〜14日で販売店到着、早ければ月末遅くてもお盆前に納車出来そうと連絡ありました!\(^o^)/
今からとても楽しみです!
書込番号:25332585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZPターボ FF 黒 黒革 DIM 12インチモニター
下取り車が9月車検ということがあるのかもしれないですが、今年8月頭には納車と連絡ありました。
ここ数年分の運を使った感じですが、フロアマットなど、社外品がないのがネックです」。
書込番号:25332770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パトラ2008さん
私もマットは社外品ですがFJクラフトさんで7/1に注文し本日届きました。
TVキット等はまだありませんね(T . T)
私の場合はリアモニターが納車に間に合いそうにない為、一旦リアモニター無しでの納車になりそうだと言われました。
書込番号:25332789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年8月に新型アルファード買いますよ、と販売店に伝え、6月24日にヴェルターボ、黒、サンセットブラウン。寒冷地以外フルオプ。
値引きは1万円程度でしたが、注文。
販売店ではヴェルターボ、年間割り当て9台だそうですが、1番に注文入れてもらいました。
昨日、仮マーク付いたと連絡ありましたが、
仮マーク付いても生産の順番は分からないらしく、早くて7月末、遅くともお盆明け納車みたいです。
書込番号:25332875 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

モデリスタエアロ装着しての納期判明した方いますでしょうか?
ディーラーに聞いても10月納車大丈夫かと思いますとかしか言われないので。
友人が購入した他の販社ではモデリスタエアロ車は2月以降しか納車出来ないと言われたみたいです。どちらが正解なのか?
書込番号:25332885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とも蔵4649さん
ヴェルファイアZプレミアハイブリッドFF黒
DOP
モデリスタ(メッキ以外) ドラレコ マット バイザー ナンバー盗難防止 バイカラーLEDフォグランプ 13.2インチモニター(2月発売) コーティング25万のやつ 希望ナンバーガソリン満タン(ディーラーが自ら)
MOP
デジタルインナーミラー
納車7月25日から29日の予定。 8月には入らない。
6月7日にヴェルハイブリッドなら抽選なしで良いとの事でハイブリッドになりました。 6月21日 12時45分から カタログにてオプション決めて 1時30分に入力開始
入力できないトラブルありながらも販社で1番で入力してもらいました。
書込番号:25333074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たくさんのコメントありがとうございます。
>はづKinGさん
7月末に納車したらかなり早いですね。。
ほぼ納期決まってきていていいですね^^
ディーラーでは年内じゃなくても来年でも減税?適用見ない他の事言ってましたが
今年一杯のような気がしますので年内納車が絶対いいですね。
>donapapaさん
納車予定は春以降ですか〜・
私も変な期待しないようにします。
>こうじきんさん
8月中旬であれば結構早いですね^^
最速おめでとうございます!!
お金・・・頑張りましょう!!
頑張って工面出来るような金額??ではないと思いますが・・・何とかしましょう^^
>K.りゅうさん
デジタルインナーミラー リアモニターつけてその納期ですか??
羨ましすぎます。
納期が少しでも早くなるようにリアモニターは付けませんでした。
来年に発売されるモニターにしようかそれまでに社外品でしっかり連動するタイプが出ればそれにしようかと思っております。
>パトラ2008さん
8月もう少しですね^^
K.りゅうさんの情報有難うございます。FJクラフトさんでマット購入します!
TVキャンセラー欲しいですね。
90ノアと一緒かな?とディーラーは言っておりましたがやりません・・・と言われましたw
>king2323さん
値引き1万円ですか・・・
同じく一緒です(笑
年間割り充て9台で1番目って・・・忖度?すごいです。
やはり結構前から声掛けしていれば違いますね。
書込番号:25333075
2点

>ARF5878さん
納車もうすぐですね!楽しみですね。
私も早く乗りたいです。
コーティング25万!!かなりリッチです。
ガードコスメSPで落ち着きました。
結構な金額な気がします・・車体も高くなりもう少しケチっても仕方ないとも商談中に感じましたねw
1番・・羨ましいです。
7月中旬〜月末には街で見かけそうですねww
書込番号:25333091
1点

ヴェルファイア HV 4WD ホワイト 内装ブラウンで、発表日に注文を入れました。オプションは、デジタルインナーミラー&スペアタイヤのみで、特に契約条件はありませんでした。
当初は2.4Lターボを希望してましたが、4倍程度の抽選になりそうだったので、ハイブリッドで注文しました。
先週末、営業担当者から連絡があり、7月末もしくは8月1週目の納車になりました。
考えていたより早い納車で驚いてます。
書込番号:25333252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルファイアEL
モデリスタ
来週完成の連絡がありました。
想定以上に早いのとセキュリティが追いつかず盆明けでもいいと伝えてあります。
今回のはCANが奥に入ったらしく大丈夫な気もしますが念のため社外セキュリティ付けてからの納車をお願いしてます。
モデリスタも付けてますが特に何も言われてないので付いてくると思われます。
書込番号:25333729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルファイア ZプレミアターボFF 外パール 内ブラック
MOP スペアタイヤ以外全て。
DOP フロアマット、GRバイザー、フィルム
発表日に契約して、7月21日にBが付きました!
早ければ盆前納車、遅くても盆明けと連絡頂いてます。
都内です。
書込番号:25333893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はヴェル ZP ターボ 4WDです。
オプションはほぼ付けたと思います。
6/24に契約で販社内では当該グレード1番手と聞いております。
今月末頃生産で8月納車確定と連絡きております。
予定より早くてびっくりしております。70ランクルも購入予定で自宅内が渋滞しております。
楽しみです。
書込番号:25334039
0点

ヴェルファイアZハイブリッド、ホワイトパール、内装サンセットブラウン、モデリスタで、8〜9月の生産枠は確定との事で9〜10月前半までの納車が確定です(^^)
後席モニターは発売されてからの後付けになります。
書込番号:25334990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん連絡が来ていて羨ましいです。
そして参考になります。ありがとうございます。
60プリウスZの時もそうでしたが、うちの担当は全然連絡くれないです。
聞いても要領を得ない返事しか返ってこないです。
先週、販売会社本社はトヨタにオーダーは出しているかと、聞いたら全車、全グレードまだだと思うと言ってました。6月末に仮が付いている方が居られると言うのに、まだ、メーカーにオーダーしてないなんて事ってあるのでしょうか?
ディーラーでは契約1番目だったと思います。
昨年12月末に納車された30アルファードを買取店より遥かに安く下取りに出し、現金で支払えるにも関わらず、ローンで支払い、メンテパック、コーティング、ディーラーオプションはエグゼクティブマットやバイザー等つけて契約しました。
そこまでしてでも早く欲しいから出来る限りの事はやりました。無論ディーラーからは何一つ強制されていません。因みに私は購入金額以外に下取り車の差額(高価買取店とディーラー下取りの差額)+金利で60万近く余計な出費があります。それでも早く欲しかったです。
今回は気長に待とうと思ってましたが、皆さんの書き込み観てると羨ましくなってしまいます。
書込番号:25335057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん納車早くて羨ましいです。
皆さん1番なのでしょうね。
私は、3番目みたいですが、同じような人いますか?
書込番号:25335666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日、担当から連絡がきまして今月末に工事出荷が決まりました。納車は8月中旬ですかね。
ヴェルファイアターボ
メーカーオプションなし。
書込番号:25335699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーにて連絡があり最速納期になりました。8月1週目に納車との事です。
予想よりかなり早く・・・本当かまだ実感御座いません。
書込番号:25337309
4点

>ピット122333さん
私も同じ案内をされています。
失礼ですがお住まいはどちらになりますか?
私は愛知県です。
書込番号:25337483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビリメンさん
こんばんは。初めまして。
過去の書き込みで、lx600納車待ち、60プリウス納期、30アルファード納期等、販社の方が見ておられたら身バレしそうな内容を沢山書いているので関西在住という事でご理解下さい。
納車は早いほど嬉しいですが、遅いなら遅いでいつ頃と言って頂ければその予定で待つので兎に角早く連絡頂きたいですよね。
書込番号:25337513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピット122333さん
お久し振りです。
確かプリウススレでもお話しましたよね。
アルじゃなくヴェルにしたんですね。
自分も同じ境遇です。
自分はヴェルHEV 202/茶内装 スペア DIM 寒冷地 モデリスタ3点等です。
抽選でしたが6/21に商談契約して7/2に当選連絡がありました。
商談前から1年分の生産枠を抽選して当選しても納期は分からないと言われてました。
7月8月生産の方は仮が付くので納期が読めますが、それ以降の生産の方で生産月を教えてもらえるのは羨ましいですね。
抽選のやり方も色々あるみたいで今年生産が一次抽選、来年8月迄生産が二時抽選の所もあるみたいで、こちらの方が分かりやすいと思いました。
自分が世話になってる地域の他の販社では7/11抽選結果発表の所もあるみたいなので、もしかしたら販社からメーカーに送信してないのかなとも思いましが、生産枠自体は決まった台数を販社は貰ってるからさほど心配ないかなとも思ってます。
営業曰く本社は何も教えてくれなくて現場が大変な思いをすると嘆いてました。
当然納期が判明してる方々がいる一方、私達みたいな人達が納期の問い合わせが多数来るのでお叱りの言葉を頂くとちょっと疲れた様子でした。
気休めですが、あるYouTuberさんがトヨタ車最新納期というのを上げていてトヨタのHPを見ながら解説する動画がありました。
アルは来年8月迄生産枠が無しで、ヴェルはターボが来年2月迄、HEVは来年4月迄生産枠が無しとあったので、自分は来年の4月には生産されるのかと思っています。
ある地域では7/17迄アルヴェルの新型商談会をやる所もあるみたいなので、全国の販社の送信が終わる7月末迄には何か分かりそうな気がしてます。
書込番号:25337965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さぶくまさん
さぶくまさん!お久しぶりです!!
プリウスの時は色々教えていただきありがとうございました!
ヴェルファイア当選おめでとう御座います。
迷いましたが、私もヴェルファイアにしました。
ターボ、黒、茶内装、ステップ、DIMにしました。
モデリスタ羨ましいです。
地域によっては遅い抽選発表もあるんですね。参考になります。お世話になっている販社では受注開始日当日も商談という形でのディーラー訪問ではなく車の点検という事で予約して伺いました。ディーラーの方も色々大変そうでした。
ヤリスクロスの時は納期について何も聞かなかったのですが、その場合は車両が完成して船に乗りましたので書類をご準備ください。と言ってくる様なディーラーですので気長に待つしか無いんでしょうね。教えて頂いたYouTube観てみます。
ありがとうございます。
書込番号:25338519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は大阪の少し南側にあるネッツで7/1の抽選当確の連絡をもらいましたが
現時点でもまだ納期は不明です。
注文したのはZP FFHEV/白/SSB モデリスタ・リアモニ(大きい方)等、
MOPやDOPを結構多く注文しています。
現車の処分の関係があるので大まかでも良いから
教えて欲しいと言っても本部から何も情報が無いの一点張り。
このDは商談開始の6/21の際もなかなか情報が無かったので
今後もヤキモキさせられそうです。
今回リークをやからしてしまったDのグループ会社なので
仕方ないのかも!?
書込番号:25338987
0点

>monta0223さん
私は首都圏の販社のディーラーでヴェルZP HEVを契約しました。
6月21日契約、以後は「全店舗の顧客全員の新車注文書を精査完了後に是非の通知」を
行うという事で、でも何も連絡貰えず、暫し待ち耐え切れなくなり何度かディーラーに
連絡を取るも「本部が精査中、LMAVは本契約出来る可能性は高い」という回答しか貰えず
同じようにヤキモキしっきりでした。
今日7/10にも私からディーラーに連絡しようやく「LMAVの精査通り、後は本部が注文書を
トヨタに提出するだけ」との回答を頂き胸を撫で下ろしている状態です、ですのでそのヤキモキについて
はお気持ち、心情はある程度はご理解出来るつもりです。売り手市場ゆえある程度は仕方ないとはいえ
お金払って何の罰ゲームなの?早く精査の結果報告ください、頼んますっ!という心境ですよね(・_・;
1日でも早い吉報が届く事を祈念しておりますm(_ _)m
書込番号:25339024
1点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,290物件)
-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 253.6万円
- 車両価格
- 236.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1920万円
-
26〜710万円
-
24〜484万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
115〜736万円
-
13〜4646万円
-
19〜795万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 233.0万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 125.9万円
- 車両価格
- 113.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 253.6万円
- 車両価格
- 236.1万円
- 諸費用
- 17.5万円
-
- 支払総額
- 198.2万円
- 車両価格
- 184.9万円
- 諸費用
- 13.3万円