ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 629〜1338 万円 (597物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 27 | 2025年1月7日 20:29 |
![]() |
10 | 8 | 2024年12月11日 01:41 |
![]() |
238 | 48 | 2024年12月12日 12:40 |
![]() |
32 | 15 | 2024年12月4日 20:04 |
![]() |
92 | 46 | 2025年6月27日 17:51 |
![]() |
16 | 3 | 2024年11月3日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル

>vll8008さん
納期は富裕層枠なので来年1月から8月と選べたので一番最後にしてもらいました。
8月納車です。リセールも1.2.7.8登録がベストです
書込番号:26003009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は12月1日契約して納車は2月って言われてます。
書込番号:26003276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

納期は1月から9月と思われます。申し込み順だと申し込み時に大体分かります。抽選だと普通は抽選後に分かると思いますが。私の場合、Dの9月までの配車枠が15台で、3台のアルヴェルの順番が3から5番なので、春ごろの納車と聞いています。
書込番号:26003283
1点

納車月選べるのは羨ましいです。
8月まで待ち遠しいですね!
書込番号:26003334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も12月1日契約で最速2月下旬ごろの納車とのことでした。また前後していきますかね。
書込番号:26003337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっくんベイビーさん
1月から9月は幅広いですね。
春頃だと結構早い方ですかね。
書込番号:26003340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vll8008さん
私も2月中旬から下旬です。都内です
書込番号:26003807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルファードですが当選連絡を受け12/13契約。
何月生産枠になりそうが確認しましたが「順番なので決まりしだい連絡します」と言われました。
契約時に枠を聞いている方もおられるようですが、そもそも販売店で予め把握できているものなのでしょうか?また枠の連絡って、いつ頃あるものでしょうか?
書込番号:26004354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サニー号さん
私はアルファードHEV4駆ですが契約時に1月から4月で納車時期選べますよと言われ、
ボード行くので今の30系ヴェルのままの方がスタッドレスも新調しなくていいし3月頃納車でいいと言ったけど1月生産分になりましたと連絡があり早まりました
私が契約したディーラーでは各店、各担当者毎に割り振りがあるようでしたよ
書込番号:26004393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vll8008さん
私は12月15日にヴェルファイアのガソリンターボを契約しました。本日担当の方からオーダーが完了した旨連絡を頂き、納車は4月か5月になる見込みとのことでした。
契約時には納期は最長で7月から8月になると聞いていたので、それよりはかなり早くなりそうなのでテンション上がってしまいました。
納車が楽しみですね。
書込番号:26004412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あつごろぉさん
納期選べます、は羨ましい…
販社によって顧客に割り振る生産枠の決め方が違うのですかね。
それなら仕方ないのですが、当選選考の次は納期選考かと思うとモヤモヤします。
3月に予定があるので、それに間に合わせたいとの意向は伝えたけど、きっとスルーされるでしょうね
書込番号:26004502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サニー号さん
アルファードの当選おめでとうございます。
枠に関しては私は契約時に伝えられましたが納期が伸びたり短縮されたりで納期が安定していないです。
販売店でわかるかものではないでしょうか?
また、生産枠の連絡は各店舗や営業によるのではないでしょうか。
書込番号:26004954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AYA PAPAさん
契約おめでとう御座います!
2月は早いですね。
いつ頃契約されましたでしょうか。
書込番号:26004957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴンザレス27さん
納期がだいぶ短縮されていますね。
何によって影響されるんでしょうかね?
書込番号:26004963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつごろぉさん
アルファードの契約おめでとう御座います!
納期が選べるのは羨ましすぎます。
しかも、1月生産分とは早過ぎますね!
営業によって割り振りがあると担当次第ってことですかね。
書込番号:26004967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vll8008さん
12月7日です!
書込番号:26004993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>vll8008さん
オーダー入れたタイミングとか仕様とかで決まるんですかね。私はそのあたり詳しくないのですが、納車までのこの待っている間が1番楽しかったりするので、これからフロアマット選び等々楽しみながら待ちたいと思います♪
書込番号:26005062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AYA PAPAさん
契約が早い方ですね!
納車が待ち遠しいです!
書込番号:26006124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴンザレス27さん
オプションによっても変わりそうですね!
納車までのワクワクがたまらないですよね!
車のアイテムも考えながら気長に待ちましょう👌
書込番号:26006127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、担当者から連絡があり
一月上旬に生産されて一月下旬には納車出来そうと連絡がありました。
書込番号:26006166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

関東の販社で11/30付けヴェルターボ契約・注文後、12/20に担当から連絡あり、2月上旬の生産予定で仮マークが付いたとの連絡ありました。
予定通りに行けば2月中旬から下旬の納車予定とのことでした。
書込番号:26006260 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヴェルファイア ガソリンターボを昨年6月に発表と同時に申し込み、その後抽選に外れまくり
ようやく割り当て枠増加で12/1に正式申込(受注)しました。
2月下旬に登録、3月中旬納車のようです。
上記の通り、順番ではなく販売枠割り当てと言う「クジ運」だのみなので、
私は最も遅い部類になったそうです。
また旧ネッツ店にヴェルの割り当てが多くなる傾向があり、私のように旧トヨペット店はアルファードばかり来るそうです。
申し込み順にしないと、あとから申し込んだ人に抜かれる不条理が今後も残ります。
書込番号:26006747
3点

契約した販社とは別の販社(某首都圏カローラ)ですが、
販社全体のおおよその割り当て台数が
アルGAS 70
アルHEV 30
ヴェルGAS 30
ヴェルHEV 10
で、3月から6月の生産枠分を1月中旬まで抽選受付とのことでした。
今日の正式発表前から商談開始して既にメーカーにオーダーを流し終えている注文分は、忖度などで納車順を後ろに回されない限りは、3月頃までに生産・納車されるようなイメージですかね
書込番号:26006961 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>vll8008さん
ヴェルファイア ガソリンターボを12月頭契約しまして、登録納車が4月頃と伺っております。
GW迄には納車間に合うでしょうと言われております。
書込番号:26009965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヴェルファイアPHEV 12/8に抽選当選連絡があり、即日メーカーオプションを選択して注文しました。
20日に発表後、22日に販売店オプションを注文した際に納期確認したら、2月中に完成してると思いますが来年度の補助金申請の関係で納車は4月から5月になると言われました。
書込番号:26011851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

改良後ヴェルファイアZプレミア2.4ターボFF 12月中旬に契約しました。
本日Dより連絡があり来週末ラインオフで今月最終週に納車予定との連絡がありました!
書込番号:26026813
5点

最短納車ヤバすぎ
おめでとうございます
私は12月頭契約、5月納車予定
書込番号:26028271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
40ヴェルファイアZP 二駆ハイブリッドのホワイトに乗ってます。
2024年2月に納車です。
音楽聴く時など低音強めが好きで音設定の低音は5にしているのですが、聴いていると内装がビビります。
音量は20くらいです。
皆様のヴェルファイアはどうですか?
以前は30アルファードの後期に乗っていたのですが、音質も良く低音の内装のビビりも一切なく、40ヴェルファイアも期待していたのですが…悲
症状としては運転席の内ポケット周辺、助手席も同様内ポケット周辺です。内ポケットに物を入れているとかもなく、内装パネルが共振している感じです。
内装パネルを押すとビビりがなくなったりなので、よくあるデットニング?とかしたら直るのかなと思うのですが、新車で700万超える車なのにこのビビりはどうなんやろ?って思う所もあります…
ディーラーにも一応伝えたのですが、新車で貼ってあるスピーカー周りの保護シート剥がすと直りますよって言われたのですが、剥がしても直りませんでした。
保護シート貼ってるとビビるのはよくある事らしいのですが直らず…まず助手席は最初から貼ってないですからね。
皆様、できるだけお金をかけずにビビりが直る方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25991994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再度ディーラーに連絡して調整してもらえば良いと思いますよ!
書込番号:25992097 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうしても直らなかったらデッドニングですかね。
個人の好みですが、私も設定を変更したりしましたがなんかバランスが悪くて結局標準設定に戻りました。
書込番号:25992265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
1年点検の時に伝えてみます!でも他でもめんどくさい事を言ったりしてたので、細かい客だなと思われるのも嫌なので、自分で何とかできないかなと思い質問させていただきました^^;
みなさんは低音のびびりはないんでしょうか?
書込番号:25992390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
音は色々好みがありますよね。30後期の音質は好きだったのですが、40はもう一つな感じがします。
低音のビビりがほんと厄介です。
書込番号:25992394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>NM923さん
低音を5にして音量を上げると、ビビリ出ますね。
自分はDOPのスピーカーを付けましたが、やはりビビリが出ます。いずれ自分でデッドニングをしようと思ってます。
そんなに難しくないので、デッドニングをオススメします。
書込番号:25992451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NM923さん
フロントがビビるのなら、やはり無理はさせないで低音域は専用のサブウーファーに任せるのが良いと思います。
シート下に収まる様な小型のモノでも、効果は出ると思いますので、フロントの調整は元に戻せばよいかと?
書込番号:25992570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前エーモンが無料で配布していた簡単な音質向上法は、
吸音材(ガラス繊維は安いが手袋をしないとガラス繊維が手に残りチクチク感が残ります)を固く巻いてテープで固定し金属部の隙間に縦に多数挟む(固くです)
実施してません。(上下するガラス機構の作動を邪魔しちゃダメ)
書込番号:25993269
0点

ビビり音といえば、純正13.2型有機ELリアモニターってアクチュエーター内蔵で画面から音出せるようになっていますけど、ピアノソナタ等でビビり出たり音が濁ったりするのであまり使えない印象です。
書込番号:25994561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
初めて取引する販社から、下記条件なら売れる。とのことで、悩んでおります。
皆様のご意見お聞かせ願います。
条件
・約15万フロアマット選択
・約15万コーティング選択
・約15万後席モニター選択
・残クレ1年(13ヶ月間名義は渡せない)
・三年メンテナンスパック選択
総額762万+金利が約30万くらい!?
約800万
納車は、2025年4月とのこと。
車両保険が、13ヶ月17万として、
13ヶ月乗って、(だいたい6000km前後)、売却した場合、マイナスになりますかね?
プラマイ金額の予想も教えてもらえたら嬉しいです。
※駐車場は、無料
未来のことなんて誰にも分かりませんが、あくまでも予想で良いので、詳しい方ご教授願います。
今回の改良再販、来年8月から再度追加販売で、2026年時にはかなりの数のアルヴェルが出回ってること予測できます。
なぜ、わざわざリスクあるのに買いたいのかは、
・単純にプラマイゼロなら乗ってもお得
・新しい販社と取引しておいて今後に活かしたい
です。
よろしくお願いします。
書込番号:25987780 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>なぜ、わざわざリスクあるのに買いたいのかは、
>・単純にプラマイゼロなら乗ってもお得
得なら
販売会社の親会社がやってるかと
こちらの地方はデパートが親会社です
書込番号:25987790
15点

絶対買わない。次も希少価値ある車は縛りを要求される。
前提条件は転売防止だろうけど縛りが多すぎて意味がわからん。自分の用途と合致するものしか妥協しません。
即出し以外黒字にはならない。乗れば赤字。これだけは断言出来る。
書込番号:25987794 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

自分は今回アルファードハイブリッドzからヴェルファイアハイブリッドzプレミアに乗換予定ですが、
前回のアルファードの時は購入条件いっぱいでしたが、今回はなんの条件もなかったですよ?
自動車公正取引協議会とかに是正勧告うけたのが影響あったと思われますが。
ヴェルファイアハイブリッドでその総額でかったら、ほぼ売る時はマイナスだと思いますが。
まだガソリンターボのほうがいいと思います。
書込番号:25987801 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>絶対買わない。次も希少価値ある車は縛りを要求される。
ですね。
それに窃盗団との暗闘も大変そうだし。
書込番号:25987805 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>grs200_crownさん
リセール目的での購入なら、私は絶対に買いません。
まず、再来年の売却出来る時期に800万キープ出来るとは思えないです。
現状の売却でさえ800は厳しいのに、これから供給が更に増えて再来年あたりなんて、円高の可能性高い動きですので、下手したら定価割れすら有り得るかと個人的には思ってますよ。
条件緩い所を探すのをお勧めします。
書込番号:25987829 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>grs200_crownさん
>お布施ありヴェルファイア、みなさんなら買いますか
どうしてもここのデーラーで購入したいならば別ですが、
トヨタ系はいろいろありますからほかで検討された方が良いのでは。
書込番号:25987844
9点

>grs200_crownさん
自分は改良前の購入ですが、縛りと言う縛りは無かったです。
下取りが必要でしたが、買取業社の最高額より高くしてもらえたので実質縛り無しでした。
フロアマットと後席モニターくらいは妥協できても、コーティングや残クレは必要ないかな。
どうしても購入したいなら、良いですがオススメしないですね。
書込番号:25987852 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

買わない=付き合う気がないなら買って即売りしちゃいましょう
ローンは初回全額返済して、所有権解除してもらえばOK
これを断ることは抱き合わせ販売以上にコンプラ違反なんでできなきゃ最寄りの消費者センターに相談しましょう
横領で警察沙汰でもヨシ
乗るにしても15万のもマットはロイヤルでしたっけ?ものはすごく良いですよ。社外品とはやはり違いますし。
コーティングはまぁあきらめましょう。メルカリで数千円で買えますが、付属のメンテクリーナーは良いものです
書込番号:25987879 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

他のディーラー行ってみては?
今どきそこまで厳しいのは、エルメスくらいですよ
じゃあいらないと言ってやった方がよいです。
余れば向こうからすり寄ってきますよ。
書込番号:25988004 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>grs200_crownさん
>なぜ、わざわざリスクあるのに買いたいのかは、
・単純にプラマイゼロなら乗ってもお得
・新しい販社と取引しておいて今後に活かしたい
前者は予測不能で1円たりとも損したくないのであれば避ける方が無難です。
そもそも抱き合わせは今自粛ムードですがまだそんなことやってる販社あるんですね。
東京、神奈川は少なくともオプションやローンの制約はありません。(自分調べ)
書込番号:25988039 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

HEVですか、ターボですか?
それによっても違いますが。
ターボならトントンで行けるかもしれませんが、HEVなら赤字ですね。
今後の付き合いも考慮しているようですが、こんな縛りを要求してくる販社と付き合いたいですか?
そもそも、13ヶ月で売ってしまうと今後の付き合いを販社から避けられちゃうところもあるようです。
書込番号:25988056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

抱き合わせ商法を提案してくる販売店では絶対に購入しません。損得ではなく。
消費者庁に相談します。
書込番号:25988064 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>grs200_crownさん
販社の条件は
>13ヶ月乗って、(だいたい6000km前後)、売却した場合、マイナスになりますかね?
これでプラスになるとの客を抑制する為
13か月後にヴェルブームが残っているか
まだ大丈夫かもしれないが
街ではLMをだいぶ見る
勿論価格が違うがアルヴェルのステータスがいつまで続くか判らない
世界情勢だってどうなるか
プラス予定(プラスありき)での購入はリスク大きいと思う
書込番号:25988077
4点

たまごっちは一緒に買わなくても良いのかな。
書込番号:25988136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>grs200_crownさん
最近こういう売り方公正取引委員会だかから指導がはいてましたね。
書込番号:25988193 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イナーシャモーメントさん
この売り方は今年いっぱいじゃ無いですかね?
某社は来年から辞めるって聞いてます
>grs200_crownさん
そこまでして乗りたいですか?
販社との顔つなぎをしたいのなら人気の無い車種やFMC前の在庫車を値引き無しで毎年1台買えば良いですよ
もちろん買った車は出来るだけ乗らずに綺麗に保って下取りしてください
書込番号:25988273
3点

皆様、ご意見ありがとうございます!
ちなみに、ターボの方です。
やはり、今後台数も増えるし、再来年の走行車じゃマイナスですかね。
他の販社では、すでに買えてます!
今回購入を検討してる販社のみ取引実績がない状況です。
今回、お布施ありで買って、次回もお布施請求されるようなら2度と買いませんが、
今回顧客名簿入りして、次回からお布施なしになるのなら、ヴェルファイアガソリンならアリかなー!?と思っておりました。
コーティングだけでも無しになれば、まだいけますかね?
書込番号:25988286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他店で買えば良いだけ。消耗品として買うなら全ての縛りは無用。投資なら即売り出来ない時点で手遅れ。
書込番号:25988415 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルガソリンはハイブリッドと違い、即出しより走行していても1年経過の方が高く売却出来るみたいですよ
輸出の相場だから円高に振れたらどう転がるかは不明
書込番号:25988483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

公正取引委員会に注意されたのにまだやるんですねって言い返してやれば。
書込番号:25988522
6点

コメントありがとうございます。
他の車種でもいいんですが、他にマイナスにならないで所持できる車種ってありますか?
無知識ですが、ノアヴォクももうダメ気な話聞きますし、かといって納期もかかるんですよね、?
投資としてではないですね!(プラスでの売り抜けは出来なくても良いです。)
そうなって来ると、答えは2026年の数と、海外需要次第ですかね!?
公正取引委員会の話は最後の最後出そうと思います。
コーティングも付けなければ売れない。と言われたら。
書込番号:25988910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BREWHEARTさん
公正取引委員会ではないですよ。
一般社団法人自動車公正取引協議会です。
公正取引委員会は、独占禁止法や下請法などの法令を運用し、自由な経済活動が公正に行われるように監視・指導する行政機関です。
一般社団法人自動車公正取引協議会は、日本の自動車取引業者で構成される団体。行政機関ではありません。自動車メーカーや国産・輸入車の新車・中古車・二輪車販売店が会員となっています。
書込番号:25989060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>grs200_crownさん
不要なオプション45万円プラス1年分の金利30万円、メンテナンスパック
約75万円プラスαを払ってまで乗りたいか、冷静になられた方がいいと思います。
もともとそれ全部つける予定、ディーラーローンで買う予定だった!というわけじゃないですよね?
転売ヤーから、相場より高く買うのと同じで、買ったら余計つけ上がりますよ。
書込番号:25989169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>AYA PAPAさん
なるほど
売りたくない
買わないだろう
って設定かも
書込番号:25989234
2点

皆様方、コメントありがとうございます。
そうですよね、
あまりにも、お布施が多過ぎますよね、
フロアマットと後席モニターはまだしも、コーティングは免除してもらえるように進めてみます!
それでも折れてくれなければ、買いません!
書込番号:25989403 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>grs200_crownさん
今の相場感で1年後ですと金利とフロアマット、後席モニター、メンテパック分がそのままマイナスとなり、本末転倒になる気が、、、
今までの販社で条件なく買った方がいいと思います。
書込番号:25989442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>grs200_crownさん
ジムニーシエラはマイナスにならないかと
書込番号:25989580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
お布施分がそのままマイナスになるのはキツイですね、
あまりにも縛りが多過ぎますよね
すみませんトヨタでの実績を増やしておきたい。ということでした、
書込番号:25989752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>grs200_crownさん
次に国内で出そうなのがA90スープラのファイナルエディション
あれがMTで買えれば売る時にマイナスになる事はないような気がする
現時点では日本以外で300台の販売だそうです
書込番号:25989846
2点

>はるあさきよさん
そっちでしたか、訂正ありがとうございます。
独占禁止法に違反するおそれがあるとして注意喚起を行った云々と記事を読んだので
取引委員会の方と勘違いしてました。
書込番号:25990419
3点

>grs200_crownさん
取引実績増やすために、40万円、50万円要らないものにお金を投じれるのであれば、止めはしないですが、私の感覚では絶対買いません。
取引実績増やすために、は理解はできますが今回では無いと思います。
転売防止とか最もそうな理屈で用品買わせようとしてきますが、私なら、ちゃんと外で手配するから、転売じゃ無いです、
と伝えて、
それでも言ってくるのであれば、
「用品買わないと注文できない。」と一筆書いてくれ、
と言います。
いまさらお聞きして恐縮ですが、今まで購入していた店舗では買えなくて、今回ここでしか買えないということでしょうか?
書込番号:25990726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
50万のお布施はあり得ないですよね、
他の販社では購入済みです。
お布施を言ってきている販社のみ、実績がなかったので、今回この改良型が出るタイミングで購入したい旨を伝えたところ、
「枠はとれました。が、色々条件があります。」とはじまりました。
皆様の意見を聞いて、コーティングとフロアマットが外せないようなら今回は買いません。
そして、枠が取れたはずなのに、買えなかった経緯を書面を作ってサインしてもらおうと思います。
書込番号:25990767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

公正取引委員会に指摘されてるのに酷い売り方するのか聞いた方がいいですよ。
書込番号:25990877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>grs200_crownさん
トヨタならシエンタですね
書込番号:25991217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>grs200_crownさん
今回の改良型を他の販社で購入済みということですか?
書込番号:25991466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、他の販社にて購入済みです。
YouTubeとかでも、言っている方が居ますが、改良アルヴェルは結果余ってる気ですよね、
なのに、お布施有りじゃないと取引しない販社も居るもんだから、頭抱えちゃいますね。
シエンタ、リセール良いんですか?
20%くらいマイナスくらうイメージなんですが!
書込番号:25991496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>grs200_crownさん
別に、批判とかじゃないですが、改良型を複数台同時に買うのは転売用ですか?
アルヴェル余ってるから、とりあえずこの機会に実績だけ作っとく、みたいな?
書込番号:25992062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

転売というのかは分かりませんが、12ヶ月はディーラーのいうことを聞いて相場が下がったとしても所持します。
プラマイゼロで新規トヨタさんと取引がはじめられるならいいなー。と思ってます。
なので、お布施だらけなら買いません。
ディーラーが少しでも折れてくれて、オプションはこちらで選ばせてくれるなら残クレはいいと思ってます。
書込番号:25992809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>grs200_crownさん
であれば転売ではないですね。
質問を変えます。
2025年1月から発売される改良版のヴェルファイア(もしくはアルファード)を何台注文されたんですか?
書込番号:25992968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3台です。
アルファード1台とヴェルファイア2台です。
全て12ヶ月は所持します。
書込番号:25992985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初期型も次年度改良型も一切お布施無し現金一括にて購入出来てます
1年縛りはありますが逆に1年経った方が魅力ありますからね
お布施は購入される販社次第なのでしょうね
書込番号:25993494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他店で買えてる人が、これで買って得か損かなんて聞く知識量な訳がない。釣られてるだけ。
マジメに回答している方が損するだけ。
書込番号:25993608
10点

得か。なんて聞いてませんが?
マイナスくらっちゃいますかね?と聞いてます。
書込番号:25993906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイナスくらいます
書込番号:25995481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>grs200_crownさん
1台も買えてなくて、ようやく購入目処たったディーラーがそれならお布施あっても買ったらいいと思うんですけど、
取引増やすために今回の条件だったらデメリットの方が勝ると思うんですよね。
今ある情報だけの理屈だと、そうまでして買うものじゃないとは思うのですが、購入あり気なのはなんでかなーと思って聞いてました。
すでに2台もあるなら乗る用途ではない、
とした場合に、
投機目的としても来年以降はもう乗り出し以上にはならないと思いますし、
それをローン組んでまで何がされたいのかなと思って興味本位でお聞きしました。
書込番号:25995825 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お布施有なら買いませんね。社用車含め昨年アルヴェル9台注文し、2ヶ所のDから6台納車済みであと3台は来春納車予定です。1つのDは車両本体から数万円引き、もう一つのDは7万円相当のメンテパックサービス付きです。他の条件は全く無く現金一括払いです。
2つのDとも予約順で、18台の追加予約をしました。追加分の納車は数年後になると思います。なので、既に納車済みの方や納車が確定している人は、マイナーチェンジ後の買い替えを想定して予約を入れておいた方が良いですよ。
書込番号:25996039
3点

コメントありがとうございます。
はい、たくさんの方からのご意見を聞いて、もうお布施なら買う気はありません。
本日商談に行ってきます。
こちらの条件で買えなければ買いません。
ありがとうございます。
書込番号:25996202 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
改良後アルヴェル、オーダーされてる方チラホラ見られますね!
ズバリ、
1年後のリセール重視で、みなさんが付けたほうがいいと思うMOPを教えてください!
特に、40万のリアエンターテイメントのJBLのオプションって付けるべきですか?
オーダー入れた方、これから入れる予定のある方、40アルヴェル市場動向に詳しい方、ご教示願います。
一年先のことなんて分からない。転売のこと考えて買うな。とか、批判的な回答や当たり前のことの回答は要らないです。
書込番号:25977850 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヴェルはスペアタイヤかサイドステップどちらかの二択だけ。JBLは音質に拘るは人には必要だろうけど標準でも満足出来る。モニター費用分が戻って来れば御の字?
費用対効果のリスク負いたくないならノーオプションです。
書込番号:25977935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>grs200_crownさん
正卍さんと同意見でリセールだけを考えるならJBLは付けない。
私は付けましたが。
書込番号:25978050 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>grs200_crownさん
ご自身で乗りながら1年後に高く売れると良いなーくらいの軽い気持ちでリセール狙うなら家族のためにつけます
完全に寝かして納車時の走行距離でのリセールを狙うならつけません
後者の理由としては他の方々と同じで費用対効果に対してのリスクが高すぎるからです
書込番号:25978486
2点

お三方、コメントありがとうございます。
やはり、高いオプションはリスクのが大きいですね!
やはり、寝かせておくだけならユニバーサルステップだけでいいですかね。
モデリスタもリスクのが高いですかね?
書込番号:25979043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モデリスタの費用分は戻って来ません。ヴェルは標準でもエアロっぽいので逆に敬遠される可能性もあります。人気出ないとプレ値にならないので確実性を取るならなしです。
そもそも40系アルヴェルは供給が過剰なのでプレ値のピークは過ぎてますし、更に一年後になれば如何に損しないか考える方が現実的です。
書込番号:25979469 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

卍さん
コメントありがとうございます。
モデリスタの回答もありがとうございます。
確かにかなりの台数が出てますが、一年後マイナスになる可能性ありますかね?
まだ、誰しもがオーダーできる状況ではないとなると、一年ならプラスになりませんかね?
書込番号:25979804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>grs200_crownさん
私でしたら国内への需要転換を考えた上でモデリスタエアロの装着はします
赤字を絶対出したく無いのならつけなくていいと思います
書込番号:25979902
2点

>grs200_crownさん
セカンドカーとしての使用や年1万キロ以下なら損する事はないでしょう。利益も出ないが暴落もしない。
年10万台以上生産されてるので相場が早めに落ち着くのは想定内です。中古が高騰するのは希少価値なので富裕層が一巡した今はプレ値の期待は出来ません。
一般層は新車以上の金額を出してまで買いません。そうなれば総額を抑えるのが定石です。利益第一主義として捉えるならこの車は向いてません。
書込番号:25980045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま、ご回答ありがとうございました。
アドバイス通り、ユニバーサルステップのみでオーダー入れてきました。
ありがとうございました。
書込番号:25980484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1年後の報告楽しみにしてる
勝ち組になるんだぞ、約束だぞ!
私はNISMO ZとスープラFEに全力投球です
書込番号:25980494
2点

PW忘れたさん
約束です!笑
ありがとうございます!
ニスモ z高くなるんですね!
スープラは無理そうですよね、、、
書込番号:25980546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>grs200_crownさん
申し込む前から諦めてどうする
書込番号:25980574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PW忘れたさん
たしかにー!!
やるっきゃないですね!!!
書込番号:25980611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>grs200_crownさん
YouTube情報です。
サンルーフはMOPで13万円程度で付けれるが付けてなければ査定額マイナス60万円から150万円程度になるみたいです。
また、ブロンドはホワイトやブラックに比べて、1年目はプラス査定でしたが、2年目からはマイナス25万円から60万円程度になってるみたいです。
モデリスタエアロは付けるのに40万円程度かかりますが、査定額のプラスは15万円から24万円程度みたいです。プラス査定は出ますが、元は取れないみたいですね。
とりあえずはサンルーフ、スペアタイヤ(ステップ)、デジタルインナーミラー(標準装備になった)、カラーヘッドアップディスプレイ、チームメイトは揃ってるに越したコトないみたいですが、何しかサンルーフだけは外したら痛い目に遭うみたいです。
色もブロンドが大好きって以外はホワイトかブラックが無難みたいです。
JBLはプラス査定にはなると思いますが、モデリスタエアロでも半額が返ってくるのがやっとなので、おそらくは元は取れないと思うので、リセール目当てでは付けないのが無難かと思います。
絶対15スピーカーの音じゃないと納得いかないとかでなければ、13.2インチの有機ELの綺麗な画像かつ10スピーカーで十分かと思います。
書込番号:25982203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tetsu_ymtさん
ご親切なコメントありがとうございます。
そちらの動画拝見しております。
モデリスタとJBLのオプションは元は取れないですよね、
賭けに出て、一年後そのせいで、赤字はきついのでやめておこうと思います。
今回、ヴェルファイアガソリンも結構多いですかね?
分かる方コメントお願い致します!
書込番号:25985882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ようやくアルファード、ヴェルファイアの改良型の受注が始まるようですが、お待ちの皆様はどちらを狙っていますか?
また、グレードや装着するMOPなど共有お願いいたします。
私は、ヴェルファイアZプレミアのターボ、白、ユニバーサルステップを考えております。
書込番号:25976278 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>win-winさん
本日改良モデルの抽選に応募しました。
23モデルのZプレミアハイブリッド乗りですが、下取り条件で抽選に入れました。下取り価格は車両本体価格です。来年4月まで価格保証の入れ替えです。
次はZプレミアハイブリッドのプレシャスメタルいきます。抽選受かったですけどね。
書込番号:25976480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Z Pさん
ご回答ありがとうございます。
Zプレミアから改良後のZプレミアへの乗り換え凄いですね。
改良前ハイブリッドを暫く乗られて、改良後もパワートレインを再度ハイブリッドを選択されるのは、やはりガソリンターボよりハイブリッドの方がヴェルファイアには相応しいと思われたからですか?
まぁパワートレインについては好みで別れるとは思いますが、まだ契約前で少し迷っております立場からして、参考までにハイブリッドを選択された決め手等ご教示いただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25976826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インテリアカラーは、サンセットブラウンにしようと思っております。
それと改良後は、JBLプレミアムサウンドシステム(40万)も選べるとの事ですので選択するか迷います…
どれ程音響、音質が変わるのでしょうか?
書込番号:25976834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>win-winさん
30アルファードでJBL付けましたが、その値段払うならスピーカー交換やデッドニングをしたほうがいいかなと思います。なぜにHEVなのかですが、燃費が凄まじく良いからですかね。満タンで1000キロ無給油可能ですからね。ターボはハイオク仕様で知り合いは500キロくらいしか走らないと言っています。HEVはレギュラー60リットル、ターボはハイオクで75リットル。ランニングコスト違いすぎます。購入時もエコカー減税で金額が5万くらいしか変わらないですからね。
書込番号:25976922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Z Pさん
おはようございます。
詳細なご説明ありがとうございます。
JBLサウンドシステムは、値段相応の音質では無いみたいですのでやめようとかと思います。
それとこれには後席モニターも含まれると思いますが、私は子供達も皆成人して車中でもスマホばかり見ておりますので不要かと思っております。
パワートレインにつきましても大変参考になります。
ガソリン代等の維持費差はあまり気にしていないのですが、車両価格35万差なのにエコカー減税で乗り出し価格が10万程度なのはどちらにするかとても迷います…
リセールは、ガソリンターボの方がいいみたいですし…
両車、乗り比べられれば直ぐに結論は出ると思うのですが近隣にガソリンターボの試乗車がありません…
Z Pさんは、お知り合いのガソリンターボも乗られた事ありますか?
もしあれば感想などお聞かせいただけたら幸いです。
高い買い物ですので悩みます。
書込番号:25976929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win-winさん
知り合いのターボも乗りましたが、確かにトルクフルで扱いやすいターボって感じですかね。ドッカンターボではありませんでした。HEVも踏み込めば強力なモーターアシストがあり速いですよ。1年で売却をしない限り、現時点では、下取りは車両本体価格保証なので、どちらも大差はないかと、しばらくはこの購入方法が続きそうなので、下取りでないと入れ替えは私のディーラーでは無理そうなので私のHEVですかね。
書込番号:25976956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Z Pさん
ご返答ありがとうございます。
大変参考になります。
パワートレイン、、どちらにするか益々悩みます…(≧∀≦)
書込番号:25977012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win-winさん
自分はターボにしたのですが、理由はターボ好きというのもあるのですが、
ミッションです。
CVTよりもダイレクトな8速ATが個人的に好きなので。
知り合いの車屋さんからの情報ですが、40アルヴェルのCVT故障が少し出てるみたいです。
単なるハズレかもしれませんが、
やはり車重があるのでCVTが壊れやすいみたいです。
CVTのメンテナンス。オイル交換や添加剤等しっかり行った方が良いと言ってました。
勿論早期なら保証もありますが旅行先で壊れるのは困りますもんね。
ご参考までに。
書込番号:25977228
3点

>win-winさん
ターボはレクサスRX/NX搭載用と同じくハイオク仕様で279馬力・43.8kgmの性能を発揮します。
先代のV6(301馬力・36.8kgm)には高回転のパワーで及ばないみたいですが、低中回転のトルクは2.4リットルターボが大きく上回るみたいです。
4リットル超のガソリンに匹敵する大トルクを、わずか1700回転から発揮するみたいです。
燃費もダウンサイジングターボの強みで、V6から改善してるみたいです。
一方ハイブリッドモデルはモーターの出力が197psから250psに大幅に性能が向上しており、駆動力は3.0リットルガソリンエンジンに匹敵するみたいです。
さらに燃費は2.5リットルガソリンエンジンの60%という高性能です。
HEVシステムは国内でいえばNXと同じシステムを搭載しており、更にHEVバッテリーをリチウムイオンからバイポーラ型ニッケル水素に変えることで出力を向上させたみたいです。
燃費は気にされないとの事なので、ターボかE-Fourの二択ではないでしょうか!?
長い事乗ろうかな?って思われてるならE-Fourで、3年以内には乗り換えるのであればターボを満喫しても良いかもしれませんね。
JBLのモニターがHDってのも気になりますよね、、、
書込番号:25977255 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルカンさん
ご返答ありがとうございます。
ミッションの違いには目がいきませんでした。
CVT故障の実例があるのですね、まぁ車重がありますので負荷は大きそうですね。
ターボの方の8ATは、走りを求める車ではないかもしれませんがマニュアルモードでパドルシフト操作するとダイレクトなシフトチェンジが楽しめそうですね。
ハイブリッドとガソリンターボを乗り比べてみたいです!
益々悩みます…
書込番号:25978015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tetsu_ymtさん
ご返答ありがとうございます。
詳細なエンジン特性の違い等のご説明、とても参考になります。
予定では、1〜3年程度で乗り換えたいと思っておりますので、やはりガソリンターボがお勧めでしょうか?
迷い悩みます…試乗してみたいです!(≧∀≦)
JBLサウンドシステムは、標準でもかなり満足できる音質でしたし、後席モニターもうちには不要ですので付けない事にしました。
書込番号:25978023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win-winさん
昨年10月に納車され現在Zプレミアターボに乗ってます。自分の使用状況は週末レジャーメインのみ通勤、買い物は軽があります。高速が多いですが実燃費は10.5です。福岡から名古屋まで約800キロ無給油で走破した実績もあります。高速の加速はやはりターボ8ATがダイレクトで気持ちいいです。今週日曜日に改良型を契約に行きます。
やはりリセールが良いので次もターボ一択です。
JBLは外しステップのみで発注します。リヤモニターは現在ついているDOP13.2インチ分外し移植します。迷っているのはやはりカラーですね。鉄板を考えるとパールか黒ですが新色のメタルもいいですねかなり迷ってます。
ちなみに高速使用が多いのであればターボでも普通に踏んでも燃費は極端に悪くないですよ。
もう一台ランクル300ガソリンも所有してますが同じ使用状況で燃費は8.5は走ります。ランクルにJBLがついてますが劇的に音質の違いも感じません。
ご参考になればと。
書込番号:25979378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アル30まぁさん
ご返答ありがとうございます。
ガソリンターボの情報、とても参考になります。
他にも車を所有しておりますので、ヴェルファイアを買っても週に2、3度の近距離使用がメインで年間2000km程度しか乗りませんので燃費はほとんど気にしておりません。
アル30まぁさんもヴェルファイアは週末メインでのご使用との事ですがバッテリー上がり等、何か問題はございませんか?
(以前VOXYハイブリッドを所有しておりましたが、私の使用環境ではバッテリー上がりが頻発してしまいやむなく手放しました。最近の車は安全装置等のバッテリー消耗に関与する機能満載ですので、トヨタハイブリッド車は特にバッテリーが上がりやすいそうです。)
私は主に電動車系に乗っておりますので加速時等のアクセルレスポンスや加速感には少し拘りがあります。
街乗り(郊外が多いです)メインですので、ヴェルファイアのガソリンターボにした場合のアクセルレスポンスや加速感等が気になっております。
ハイブリッドは試乗した事があります。
実際に試乗できれば直ぐに結論は出ると思いますが、近隣に試乗車も無く残念ながら乗る機会に恵まれません…
ボディーカラーも新色プレシャスメタルも気になりますね!
比較画像を添付させていただきます、共に悩みましょう。^ ^
書込番号:25979438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アル30まぁさん
連投すみません。
ご教示いただきたいのですが、ドライブモードをマニュアルにしてパドルシフトでシフトアップした際の加速感やダイレクト感(タイムラグ等)はどんな感じかお教えくださいませんか。
できましたらハイブリッドとに差異等もお乗り比べた事があればお願いいたします。
書込番号:25979440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改良後のアルファードXハイブリッドは、あまり受注が入ってないらしいです。
また、ヴェルファイアも枠が少ないのか受注は少なめだそうです。
やはり売れ筋は、アルファードZガソリンなのでしょうか。
ヴェルファイアのプレシャスメタルは人気だそうです。
書込番号:25979675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>win-winさん
使用状況ですが、2週間に週末使用で1年過ぎましたがバッテリーは今の所問題ないです。ハイブリッドは上がることがある様です。対策としてバッテリーの容量が高い寒冷地仕様のMOP選択してます。寒冷地仕様はリヤフォグ、バッテリー、フロントガラスの熱線、など付きますしお得です。
ターボですが、1700回転からの加速が気持ち良いです例えると高速の合流時とかです。
パドルシフトはシフトダウン時に気持ち回転を合わせくれます。ハイブリッドの違いについてはすいません乗ったことがない為、分かりません。
書込番号:25979827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アル30まぁさん
ご返答ありがとうございます。
ガソリンターボなら私の使用状況でもバッテリー上がり大丈夫そうですね。
書込番号:25979845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>アル30まぁさん
私は初ヴェルファイアですのでパール白にしようかと思っております。
プレシャスメタル渋くて格好いいですよね!
新色ですので選ばれてる方多いみたいです。
アルファードには設定無いですし、一眼見て改良後のヴェルファイアとわかりますし、ボディーカラーも悩ましいですね。
書込番号:25979897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>win-winさん
ヴェルは基本ブラックが多いですがパールもカッコいいです。おすすめはミラーをブラックにするとフロントバンパーのブラック部分と一体化しツートン風になりますよ部品代も安くおすすめです。
書込番号:25979927 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アル30まぁさん
パール白にドアミラー黒めちゃくちゃ格好いいですね♪
ナイスなアドバイスありがとうございます。
とても参考になります!
書込番号:25980866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アルヴェル、年次改良ですので参加購入や買い替える方も多数いらっしゃり、中古市場の台数がかなり増加してリセール相場が下がっております。
年末特有の相場下落要因もありますが、この先更にリセールは厳しいかもしれませんね…
まぁ投資目的で買う訳ではありませんので、アルヴェルライフを満喫したいと思います。
書込番号:25984920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誤: 参加購入
正: 新規購入
すみません…
書込番号:25984930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーから連絡ありまして、私の商談している販社では今回の受注枠でガソリンターボが1台も無く買えないとの事です。
急遽、ヴェルファイアハイブリッドかアルファードに購入ターゲットを変更しなくてはならなくなってしまいました…
書込番号:25987212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

担当から連絡あり、運良くヴェルファイアターボ枠1台取れたとの事で無事契約できました。
書込番号:25990254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アル30まぁさん
教えていただいたドアミラーカバー黒への交換で担当の方に見積りを取っていただきました。
部品代7000円程度とお安いですね、是非やってみたいです♪
書込番号:25993308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に契約済みですが、追加でJBLリアエンタメも付けるか迷っております…
とりあえず今日、担当営業さんに連絡してMOP追加変更可能か否か聞いてみます。
書込番号:26007365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://gtoyota.com/blog/shop14/13010/
ついでにITSコネクトも便利そうですので追加しようか…
結局、MOPフルになりそうですね。汗
書込番号:26007368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>win-winさん
トヨタの巧妙な価格設定にやられちゃいますよね笑
私は中途半端にITSのみつけませんでした。
オプション変更の件ですが、
12/7に契約して、2/下旬ラインオフの日程が出てますが
モデリスタを追加するのに四苦八苦したので、MOP変更なんてとても言い出せる雰囲気ではなかったです。(モビリティ東京です。)
バックオーダーで溜めるタイプの販社であれば変更可能そうですが、デイリーオーダーで即注文するタイプの販社だと難しいかもです。
書込番号:26007387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AYA PAPAさん
モデリスタ付けられるのですね、羨ましいです。
私は、もし付けるならGRが好みですので今悩み抜いております…^ ^
ITSコネクトについて調べていたのですが、私の行動範囲には対応環境がありませんので不要かと思っております。
滅多に遭わない緊急車の為だけに付けるのも…ですので。
寒冷地仕様は、コスパ良いのでこちらも付けるか悩みます…
散々悩んで、結局MOP変更不可だったらちょっとショックです…笑
まぁ悩んでいるのも楽しいですね♪
AYA PAPAさんは、悩みはモデリスタだけですか?
書込番号:26007393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>win-winさん
レスありがとうございます。
そうですね、モデリスタ!
とボディカラーです。
ボディーカラーは、当初モデリスタ無い前提で黒で考えてましたが、モデリスタつけられるとなったらやっぱパールがいいかな、、とか笑
営業さんに怒らそう笑
書込番号:26007494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AYA PAPAさん
先日の契約時、ディーラーにヴェルファイアの黒モデリスタが駐まってましたが黒ボディには折角のモデリスタが目立ちませんでしたので、パールか新色のプレシャスメタルが良いと個人的に思う次第です。^ ^
私の方ですが、先程営業時間外なのに担当営業さんが連絡くれまして、MOP変更不可と言われてしまいました…
もう注文枠が残っていないからとの事でしたが、私の契約したヴェルファイアの枠でMOP変更はやはり無理なのでしょうか…泣
書込番号:26007539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もヴェルファイアパールでモデリスタなしで注文しているのですが、モデリスタつけたくなっちゃってます‥
ヴェルならモデリスタなくてもいいかなと思ったりついてた方がカッコいいかなの繰り返し沼です
営業さんは注文時につけないと後からは無理と言ってましたが何とかなるもんなんですかね?
販社によって違うと思いますが‥
書込番号:26008633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win-winさん
改良後ヴェルファイアZプレミアGASターボ月末納車予定です。
私は白パール、ユニバーサルステップ、JBL、寒冷地、エグゼクティブマット、ダークスモークを選択しました。
値引きなし780万台
※下取りほしい+残価契約してほしい
上記※は強くは進めれないが当選確率は上がりますという言い方でしたw
諸事情でファミリーカーが早くほしかったので良かった!と自分に言い聞かせておりますW
書込番号:26026828
0点

>安全運転ニキさん
今月納車との事で早くて羨ましい限りです。
私もJBL付けたかったのですが契約後のMOP変更は受け付けてもらえませんでした…
ヴェルファイア、一足先に納車しましたらJBLも含め色々と感想などお聞かせください。
書込番号:26026967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車予定が4月末から3月頭に約2ヶ月早まりました。
アルファード、ヴェルファイアの納期短縮しているみたいですが、皆様はどうですか?
書込番号:26075567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リヴィアのゲラルトさん
ディーラーで黒のモデリスタ付きの実車を見ましたが、やはり格好良かったです。
パール白なら更にモデリスタが強調されますので予算が許すなら装着したいですね♪
書込番号:26075572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセール、プレシャスメタル跳ねてるみたいですね。
JBLはあまり影響していないみたいでプラス20くらいみたいです。
今のところ付けられなくてよかった感じですが、今後どうなるか…
書込番号:26098372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>win-winさん
アルヴェル共に増産体制入って、リセールの跳ね上げを牽引してきた海外でも普通に街中で見かけるようになって、リセール率も落ち着いたみたいですね。
バブルがはじけて、本来あるべき姿になりつつあるみたいですね。
リセール率がダントツで良かったアルファードガソリンの低走行距離かつほぼフルオプションで500万円台も出てきましたね。
書込番号:26098428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tetsu_ymtさん
ご返答ありがとうございます。
おっしゃる通りアルヴェルのリセール、だいぶ下がってしまいましたが本来の姿に戻りそうですね。
増産も決まり、待たれてる方も買い易くなりそうです。
30アルファードのリセールが凄いですね!
2年落ちで480前後、4-5年落ちでも440前後と凄いです。
40アルヴェルもハイブリッドはだいぶこなれてきてるみたいですが、ガソリンは30みたいに息の長い相場になりそうでしょうか?
書込番号:26099609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車されて気付いたのですが、改良型に標準装備されたドラレコには駐車監視機能も搭載されていて駐車中にはダッシュボードにある監視モニター?が赤色点滅して周囲に注意喚起するようになっております。
ヴェルファイア、良い車ですね。。
書込番号:26100807 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドライバー設定で顔認証機能が搭載されていますが、この顔認証機能は盗難防止抑制効果があるのでしょうか?
書込番号:26100850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車されて気付いたのですが、ヴェルファイアには標準でリバース連動ドアミラーや後方カメラの雨滴を飛ばす機能が装備されているのですね。
乗る度に発見があり、改めていい車だなぁと思います♪
書込番号:26101986 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アルヴェルのDAアップデートで画面2分割対応やエネルギーフローモニターの改良がされるみたいですが、もうディーラーでアップデートされた方おりますか?
担当営業の方に聞いたら、まだ話が来ていないと言う事でした…
書込番号:26220121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>TAKAFiN1さん
ご返答ありがとうございます。
6月納車分はもう対応されてるのですね。
改善後のエネルギーフロー良くなりましたね!
私はターボですので二分割画面対応だけだと思います。
先程、担当営業からDAアップデート対応できるとの連絡がありましたので近日中にアップデートしてもらおうと思います。
書込番号:26222200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
アルヴェル40に乗ってる方に質問です。
ナビフィルム貼ってる方で、不具合ありますか??
自分は音量操作が効かなくなり、電源を入れ直すと一旦直る感じです。
同じような方いらっしゃいますか??
書込番号:25948221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金ヴェルさん
> 自分は音量操作が効かなくなり、電源を入れ直すと一旦直る感じです。
そんな不具合が有るなら剥がしてみれば!
高い物でもないので、別の物を貼るとか?
仲間を探しても、問題ない人を見付けても、同じフィルムを貼ってる訳でも無いし!
ただ、車が同じってだけですよ!
ナビフィルムの不具合迄も車の性にするんですか?
貼る前と後で、偶然かも知れないし、剥がしてみなければ原因はわからないですよ!
そして、ナビフィルムが原因だとしても解決するのはナビフィルムのメーカで有り、車のメーカでは無いですよ。
最初から原因が推量出来てるのに、何を聞きたいのか?
やっぱり、剥がしてみみなければ、何もわからなですよ! 知らんけど!
書込番号:25948413
11点

>金ヴェルさん
音量操作が効かなくなる不具合の原因は、画面フィルムだったんですか?
それが原因って誰の見解ですか?
私も以前から、音量操作が効かなくなる不具合がたまにあるのですが。
たしかにフィルム貼ってます。
書込番号:25948473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フィルムが原因かもってのは、Dに言われました(⌒-⌒; )
不確かだったのでここで質問してみました。
フィルム剥がす前に再起動とかやってみたいと思います。
書込番号:25948481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,232物件)
-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 423.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 754.9万円
- 車両価格
- 742.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 331.7万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 202.3万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.3万km
-
- 支払総額
- 345.8万円
- 車両価格
- 336.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
19〜710万円
-
28〜485万円
-
19〜720万円
-
57〜688万円
-
110〜757万円
-
14〜4646万円
-
19〜316万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 429.8万円
- 車両価格
- 423.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
-
- 支払総額
- 754.9万円
- 車両価格
- 742.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 344.5万円
- 車両価格
- 331.7万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
- 支払総額
- 202.3万円
- 車両価格
- 190.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
-
- 支払総額
- 345.8万円
- 車両価格
- 336.6万円
- 諸費用
- 9.2万円