ヴェルファイアの新車
新車価格: 670〜1085 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 629〜1208 万円 (600物件) ヴェルファイア 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ヴェルファイア 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 78 | 11 | 2023年8月22日 22:46 | |
| 28 | 18 | 2023年8月19日 12:56 | |
| 106 | 32 | 2023年8月4日 13:26 | |
| 67 | 19 | 2023年8月3日 22:09 | |
| 26 | 20 | 2023年7月17日 17:34 | |
| 14 | 9 | 2023年7月16日 09:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
展示車や動画だとアルファードは白・ヴェルファイアは黒ばかりで、それがおしなのかなとは思いますが
自分はアルファードは黒・ヴェルファイアは白がかっこいいと思ってしまいます。
みなさんはどうですか?
自分の感覚ってずれてますかね・・・
7点
葬式の垂れ幕の白と黒が入れ替わっても、誰も気にしないと思うけどな
書込番号:25392912 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
シロだろうとKだろうと
めずらしいのは最初だけ
書込番号:25392981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
みんなと一緒じゃなきゃいけないのか?
ここの掲示板って他人の感性と同じか確認する人多いね。
書込番号:25392990 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
全く同感です‼︎
アルは黒, ベルは白のがベストでしょう‼︎
自分はアルの白ですが
ただ30は黒だったから,洗車がしんどかったです‼︎ 少しでも手を抜ければっと思って‼︎
書込番号:25393034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
冷凍庫は白、冷蔵庫は黒って感覚?
書込番号:25393050
4点
>すーーみさん
自分が好きな色が1番カッコいいかな?
違うの?
書込番号:25393075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
感覚はズレていませんが、肯定も否定もしません。
ラーメンが好きな人がいれば、焼きそばの方が好きだって言う人もいますから。
個人差がある色彩ですから人それぞれ。
書込番号:25393084
1点
白と黒が色彩と言われてもね
何万色の中から白か黒しかないのは異常です
無難に選ぶ色の感覚が自信なさけに見えますから
書込番号:25393106
1点
メッキが目立つのは黒、グリルの意匠がはっきり見えるのは白。
映えると捉えるか浮いていると捉えるか人の感性はそれぞれ。好みとしか言えませんね。
書込番号:25393110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゅりえ〜ったさん
自分の意思がない。自分の意思に自信がない。
自分で決められない人間がそれだけ多いんでしょう。
書込番号:25393233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>すーーみさん
僕はレオブロンドが好みです
トヨタ会館でエグゼクティブですが確認しました
過去所有していた30後期Cパックの
グラファイトみたいな陰影が出て良いカラーでしたよ
ハズシという意味では
いい選択かな
(その前車数台のヴェルファイアは黒ばかり乗り継いだので飽きました)
アルはそんな感じですが
実際にはヴェルファイア白の抽選申し込み待ちなので
ヴェルファイアは人生初の白い車となる予定です
でも黒ヴェルファイア(破たんがなくかっこいい)しか展示車を確認していないので
白を確認せず申し込むのは少し不安です
書込番号:25393399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
こんにちは。
初めてのディスプレイオーディオ(DA)なのでワクワクしているのですが、参考文献が見当たらず困っています。
ディスプレイオーディオplusもコネクティッドナビも、調べていくと車種別のページに誘導されて情報が少ないです。
おまけにコネクティッド関係は本当に車種別に異なっていて、例えば今回アルヴェルはデジタルキーやドラレコ機能ついてないです(納期遅れを避けるため)とのことです。
質問はきりがないのですが、大きく3つとなります。
(1)一番お手本とすべきディスプレイオーディオplusの情報は、NX?RX?ノアヴォク?
(2)一番お手本とすべきコネクティッドナビの情報は?
(3)同じく、アドバンストドライブ、アドバンストパークの情報は?
コネクティッドナビの性能は生産時期によると思うのですが、オフィシャルにはDAのインチサイズによると書かれていて謎が深まるばかりです。
ナビの経路選択について、最近のは5つから選択できるのにアルヴェルのは3種類に退化していて、早急にアップデートすべきみたいなコメントがあったのですが、実際どうなのでしょう?
古い情報ですが、コネクティッドナビの経路選択はGoogle Mapsのように地図をクリックしてどんどん変えれるという動画もあったのですが、実際どうなのでしょう?
(オッドキャストをつけるかどうかまだ決めてないのですが、DAとコネクティッドの情報が集まれば攻略法も見えてくるという下心もあります)
そもそもコネクティッドナビはどんどん進化していくので気にしなくて良いものなのでしょうか??
早期納車の方、ご存じの方のお知恵と、皆様のご意見お願いいたします。
4点
>Rikichi0913さん
(1)一番お手本とすべきディスプレイオーディオplusの情報は、NX?RX?ノアヴォク? → お使いの車の「マルチメディア説明書」です。
(2)一番お手本とすべきコネクティッドナビの情報は? → (1)と同じです。
(3)同じく、アドバンストドライブ、アドバンストパークの情報は? → お使いの車の「車両取扱説明書」です。
車は入手できましたか?
・入手済みなら車に付属した取扱説明書(車、マルチメディア)があります。
・車がまだ入手できていない場合は取扱説明書が入手できるHPがありますので、ヴェルファイアを選び、ガソリンかHEVの選択を行うとWEB取説が見られます。
https://manual.toyota.jp/vellfire/3001/cv/ja_JP/contents/home.php
WEBで機能別に検索をしても良いのですが、検索ページの左側に、「PDFでみる」「車両」「マルチメディア」がありますので、クリックするとそれぞれの取扱説明書がダウンロードできます。
それぞれの取説を手元に置きたい場合は → 名前を付けてダウンロードしてください。
よく読めば使える機能や使い方は分かると思います。
ただ、ナビだけのためにオッドキャストを付けるのはもったいないと思います。
最近のトヨタのMOPのDAは無線Carplayに対応しています(Androidautoは有線対応)ので、使ってみてからで良いと思います。
書込番号:25365575
2点
>funaさんさん
ありがとうございます!
納車はまだなので、HPの取説を熟読していました。
取説ではルート選択が推奨、時間優先、一般優先と距離優先となっていますが、やはりこれだけになってしまっているのでしょうか?
そうだとすると、ノアヴォクと異なる表記なのはなぜなのか、そしてノアヴォクにあった「ETC割優先」とか便利だと思うのですが、なぜなくなったのか、そもそもコネクティッドナビに依存せず車種に依存するのはなぜなのか、コネクティッドナビがアップデートされた時点で共通化するのか、などを知りたいのです。
そのあたりを調べるためには、本当に取説どおりなのかを知りたいし、そもそも取説のマルチメディア部分は説明が少ないので困っているところです。
デジタルキー等がなくなったのは、半導体不足の影響か防犯対策課のいずれかと思料しますが、半導体不足であるなら、次期モデルでは復活し、2023モデルだけついてないということになりうるわけです(MOPなので)。まぁ、それでも2023モデルを喜んで購入する覚悟はしているわけですが、そうなるとやはり、自力で防犯対策(あるいは社外類似品)を真剣に考える必要があるということになります。
そのためにも、DAやコネクティッドのことを深く理解したいし、皆様のお知恵と経験を拝借したいと願っております。
書込番号:25365583
0点
>funaさんさん
あと、オットキャストはまさにそのとおりで、使ってみてから考えようと思ってます。
ただ、諸々電源供給の心配をする部分では、つける前提で電源供給ルートを考えておこうかなと思います。
子どもが小さいので、ブルーレイ(家の録画持ち出し)とかDVDとか欲しいですし、YouTubeはカットしてとか、妄想を膨らめているところです。
書込番号:25365591
0点
ヴェルファイアにもDAにも興味のない人間の与太話ですが・・・
たぶん「使っていけばわかるんじゃないですかねぇ〜」と思いますよ。
iPhoneなどは昔から取扱説明書などは付属していませんでした。あんなに高機能なのにです。
それはAppleの技術指針(?)として、説明書がなくても使えるようなUIを設計する、というポリシーの下で作られているからだそうです。
直感的にわかるアイコンや、必要な説明が簡潔に表示されるなど、工夫されています。
日本車のDAもようやくそれを真似てきたんじゃないですかね?
とはいえ分厚い説明書は付いてきそうですが。(-_-;)
あと、説明書を付属してしまうと、ソフトウェアのアップデートによる機能改良や追加がしにくくなるんじゃないですかね?
テスラなんかは1〜2か月に1度はアップデートが降ってきて、改良はもちろん、勝手に新機能が追加されていたりするそうです。
だからおそらく取扱説明書なんてのは、基本のHWに対するものしかないんじゃないですかね?
それが今のトレンドだと思いますよ。
書込番号:25365660
3点
>ダンニャバードさん
iPhoneというかApple製品ってなんとなく使えるんですよね(もちろん使いこなせないけど)
今の車って取説読んでても少し難解なことがありますので困ります^^;
書込番号:25365727
1点
>シビックタイプR-Sさん
ですよね〜(^^;)
最近、ホリエモンのチャンネルを時々見てて妙に納得しています。
https://youtu.be/K8XM4bzil9g?t=736
ここでホリエモンが言ってますが、「ソニー製のカメラとかもUIが古くてマニュアルを見ないとわかんない」
「Appleは30年前からユーザーインターフェイスガイドライン通りに作らないとダメだった」
といったことを言ってます。
トヨタ(他社含む)はクルマの基本技術はものすごく優れていたんですが、UIといったソフトウェアの分野がほとんど進化してないんでしょうね。
BEVも良いんですけど、ソフトウェアの部分を劇的進化したらいいのにな、とも思いますね。
書込番号:25365813
3点
自分のスマホをCarplayで接続すると、同乗者にスマホの通知や着信などが表示される場合があるので(予め非通知などの設定をしていけばよいですが)接続しない方がいいと思います。
いろいろとトラブルが出るので車両用にオットキャストなどの端末を準備した方がいいですよ。
書込番号:25366086
3点
>ダンニャバードさん
勉強になりましたありがとうございます。
シャンプーした猫を電子レンジで乾かすなという但し書きの時代で育ったおじさんとしては、生命に関わる装備品の情報説明記載は欲しいところですが時代なのでしょうね。
とはいえUIのことは多少安心できました。自力で初めて買ったのがSE/30だった自分でもついていけそうな、ユニバーサルデザインのGUIのようですね。
書込番号:25366433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>流通かくしんさん
貴重な情報をありがとうございます!
直結はリスク高いことを肝に銘じます。
いえ、別に変なことをしてるわけじゃないのですが、
部下からの連絡が、
「先に入りました待ってます」とか(zoom会議室のこと)、
「私は明日なら23時まで大丈夫です」とか「今週は夜しか時間作れません。お家族のお邪魔にならないタイミングでお会いしたいです」とか(会議のアポ取り)、
誤解を招きかねないですし。
(ガチで今もスマホのBluetooth接続を切ってます)
書込番号:25366464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>funaさんさん
取説は2周しましたが、やはり必要な情報は書いてなかったです。
書込番号:25367697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は納車までのワクワクを楽しみながら、やれる準備をしたいだけなんです。
例えば車内WiFiの通信速度は取説には書いてなかったし、ホリエモン君は取説がないほうが良いビジネスモデルなんでしょうけども、UIどうたらの話は正直どうでもよくて、
(1)他車種のYouTubeをどこまで参考にできるのかとか、
(2)納車済の方(車内WiFi契約済の方)は情報お持ちじゃないかとか、
(3)他車の方で、コネクティッドナビやトヨタのコネクティッドサービスがオンラインアップデートされて取説とは違うことになっているとか情報ないかとか、
伺いたいわけです。
書込番号:25367704
1点
もともとDAとコネクティッドサービスは別もののはずなのに、なぜ「詳しくは車種毎のページ」に誘導されて、結果的にコネクティッドサービスのページの方が情報が充実している状態でたらい回しをうけています。
まさかアルヴェルに機能オチがあるはずないと思いたいですが、現にドラレコもデジタルキーもついてないわけですし。
念のため、これはトヨタ様へのクレームではありません(笑)
自分は混乱も含めて楽しんでいるだけです。
知りたいことの情報がないからヒントだけでも頂戴できれば、私もより深く調べていけるのになぁと思ってます。
書込番号:25367707
2点
AI Boxについては後席の音ズレの問題を気にしてます。
仕方ないという説と、AI BoxにSIM入れたら解決する(つまり車内WiFiが遅い)説があります。
車内WiFiについてはauだと信じたいですが、納車された方、いかがでしょうか?
「T-Connetサービスのご利用でauスマホのご利用料金がお得に」(月330円割引)が、30系は対象ですが、新型アルヴェルは対象外となっています・・・・これはauの庭から退場を意味するのか、ちょっとだけ心配しています。
繰り返しますが、クレームではなく、いったいどこの回線使ってどの程度の速度が出るのか知りたいわけです。
それによってポケットWiFiを常備させるのかAI BoxにポケットWiFiのSIM刺せるのかを調べたいと思ってます。
音ズレについては、picasou 2はHDMI接続できるから解決するのか悪化するのかを知りたくて、いきつくところはDAとコネクティッドの情報を集める必要がある、ことになります。
さらにpicasou 2 proはHDMI入力も持ってるので、BD/DVDーpicasou2proーDAのHDMIという接続が理論上は可能なわけですが、その際の音ズレどうなるのでしょう。
買ってからにしろというご意見は謹んでお断りします。自分は納車前の今の時間を楽しみたいのです。
書込番号:25367709
1点
残念だけどトヨタと言うより日本のハイテク化の遅れは酷いことになってますね
DAなるモノが出てきて驚いている
今や子供の学校に教科書もノートもありません
タブレットと電子ペンだけです
マックに行ったら子供たちがそこで勉強している・・・時代が・・
車の取説もなくなってきますね
OTAで新しい機能を随時アップデートできるので取説は中央画面の中です
音声検索も出来るのでその方が早くて便利です
AIボックスのWifiではWiFiの性能もありますが若干の遅れが生じることがある
ただAIボックスはほぼ中国製なので対応バンドが限られている場合があります。
SIMは技適の関係上バンド19が繋がらなかったりして安定しない可能性もあります
5Gの製品は少なく5Gは今度は日本側でつながりが悪いと言うこともあります。
盗難防止にはNFCキーが一番セキュリティが高く、顔認証で合わせて盗難不可能になるのですが・・・
トヨタもコネクティッド化を急いでいますが日本の場合は通信環境があまり良くないのがネックです
今やCD/DVDは消えたしTVですらチューナーが付いたTVは発売されていません
日本でも発売の可能性があるかなと言うミニバンの使用説明ですが
コネクテッド化とは何かが分かるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=C22O3lhR2Jo
機能が多くなるほど分かりにくくなってきますが殆どが音声で操作もできます。
ドアを閉めるのにドアのレバー・手元のリモコン・前の画面・音声・運転席と5つの閉め方がある。
コネクトカーとは可能な限り全てをネットワークに繋がることです
書込番号:25367743
1点
>ミヤノイさん
ありがとうございます! 非常に勉強になりました!
普段聞くのは中共スポークスマンだけだったのですが、非常に心地よい声でした。スーアンコーとリーチ以外の意味はさっぱりわかりませんでしたが、ストレスなくコンプしました。すべてご本人の指さしや操作で説明されており、数日以上の時間をかけて経験しなければできないことです。NHKがかろうじて行っていることですが、D通つまり日本の広告業界が捨ててしまった「おもてなし」のこころに思いました。
アルヴェルはドル箱だから開発予算をという話がありましたが、現時点の車はともかく、細かいパーツの市場規模が10倍(同じことをして10倍売れるので開発コストをかけることができる)の凄みを感じました。同時にこれを超える車を作り出すトヨタ開発陣に頭が下がる思いです。
その立場からみて、2世代後はヤバイよねと真剣に考えさせれれる動画でした。もともと中国は著作者をリスペクトする人民性なので(著作権料には疎いけど)、起源主張する国とはまったく異なります。少なくとももう一世代は試行錯誤するとは思いますが、海外評価はどうなるかわかりませんね。
さて、コネクティッドについては市場規模10倍の効果と、日本がすててしまった「おもてなし」のこころにトヨタが勝つためにどうしたらいいのか、ちょっと真剣に(あくまでも勝手に)考えてみたいと思います。そしてその観点でいうと、やはり「アンドロイドはないわw」と改めて思いました。とはいえず、とりあえずAI boxの電源確保を前提で準備したいと思います。
書込番号:25368887
0点
セキュリティ案件なのか微妙なのでこちらに。
トヨタから後付セキュリティシステムが出ましたね。40系含む新車種は対象外というのは、すでに設置済と思って良いのでしょうね。
ただメーカー対策品はコソ泥も対策しちゃうのでしょうけど。
https://toyota.jp/dop/safety/securitysystem/
書込番号:25370719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタセキュリティシステムが新モデルに対応してないことはとよらぶさんも指摘してました。
改めてフライヤーを眺めると「特殊装置を使った盗難に対応した最新セキュリティ機能を導入するアップグレード商品」との記載がありますので、新モデル(40系)には導入されている可能性はありそうですね。。。
書込番号:25378586
0点
>Rikichi0913さん
こんにちわ
今更、かつ余談ですが、ルート検索には一般、距離、推奨、省エネ等を含め、6種類ほどの中から選択できますよ
実車にて確認しました
書込番号:25389281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
SUV BASE 宮崎さんのInstagramに、新型ヴェルファイアZPのホワイトのリール動画が掲載されていました。
私も同じ内容で納車待ちなので、待ち遠しくなります。
書込番号:25344966 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
私も白ヴェル注文です!
ホント、展示車はほぼ黒ヴェルですよね。でも思いがけなく隣の市のネッツに
白ヴェルを展示していたのを発見しました!!
ショールーム内ではなく外に展示してました。
ZPだったのでグリルは漆黒メッキでしたがそれが白には合わないと
言っていたユーチューバーも居ますが全くそんな事はなくメッチャカッコ良かったです^^
ZPの黒ヴェルは顔面真っ黒でダースベーダーみたいで嫌だと嫁さんも白推しです!
OPでモデリスタフルエアロを装着しますが
どこにもモデリスタやGRもエアロを巻いたヴェルの実車での
動画や画像が無いので早く見てみたいです^^;
書込番号:25346374
1点
>monta0223さん
情報ありがとうございます。白の実車羨ましいです!たしかにアルファードは見ますが、ヴェルファイアのモデリスタやGRの動画は見ないので、きっと迫力凄そうですよねー!
書込番号:25346511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>monta0223さん
コメント失礼します。
ヴェルの白の展示車を探しているのですが、差し支えなければ店舗名を教えていただけますか?当方関西住まいです。
書込番号:25346585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>monta0223さん
そういうデリカシーの無い書き込みはやめた方がいいよ?
「白は真ん中にボォか!っと穴が空いてるみたいで変だ」とか言われたら気分良く無いだろ?
皆んな納車楽しみにしてるんだからさ。
書込番号:25346734 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>tadaimannboさん
白も黒も両方カッコイイとおもいます。
ボディカラーは1番の悩みどころですが自分が好きな色に乗った方が精神衛生上いいんでしょうね。
書込番号:25346890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ホワイトの実車は、本当ないですよね。
どこも黒のHVですが、なんとか探し出して見てきました。
結果、かなり良い感じでしたよ。
個人的には、白黒共に甲乙つけ難いレベルだと思います。
書込番号:25347021 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私も黒と白で非常に悩みましたし、決め手は今の30系が黒なので白がいいという家族の意見があったという単純な理由です笑
どちらも良さがあるし、カッコいいことには変わりないですよね。
書込番号:25347207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も白と黒は毎回迷うのですが色の好みで最終決定すると言うより
「手入れのしやすさで白」を選んでしまいます(・_・;
黒は正確な知識を伴った洗車をかなり高い頻度で行わねばならず、
特に黄砂が降りかったら、一刻も早く水を大量にボディーに噴射し、黄砂を完全除去した後で
丁寧な洗車を行わねばならずですし、ブラック202、212は「正しい知識伴ったまめな洗車」を
常時行う覚悟や気力が必要ですが、私には無いので、白一択となってしまいます。
そういった手間暇省いて、色の好みのみで選べるのであれば
白と黒、甲乙付け難く迷いに迷うと思います。白ヴェルも黒ヴェルも双方良いですよね(p_-)
私は首都圏在住ですが、白ヴェル実車を生で観れるのは自分の場合は東海エリアの
ネッツ静浜の和田店の白ZPですかね?黒ELも同時に観れる様です。(You Tubeで紹介されてました。)
書込番号:25347316
2点
>ミセスGOLDさん
情報ありがとうございます。
私もZP HEV e-four 白で、展示車も全くみれてないので参考になりました。
さきほど、YouTubeで白のサンセットブラウンの組み合わせのヴェルUPしている方がいました。
新型ヴェルファイアZP HEV 白色-サンセットブラウン で検索すると出てきます。
書込番号:25347337
3点
>donapapaさん
初めて白/ブラウンの組み合わせを実写、動画含め初めて見ました。
情報ありがとうございます。
私の環境は恵まれているほうで家から15分ほどのディーラーの展示車にZP HVの白/黒と黒/黒
少し足を伸ばしたらELの黒/ブラウンの実写を見ることが出来ました
展示車を見て組み合わせたイメージだけで白/ブラウンを注文しましたが、大体思っていた感じでいます。
>tadaimannboさん
私は白ヴェルZP注文しましたが、実際そう感じています。大分オブラートに包んでコメントしてますが(笑)
ELのメッキならそんな感じは大分無くなるのでしょうが、、、
ですのでボディ色を少しでも増やす為エアロパーツの提案をしました。
個人の感じ方はそれぞれですので、そう思う人も居るのだなと。
結局は自分か良ければそれで良いと思いますよ。
書込番号:25347491
1点
トヨタHPから確認できたホワイトの展示車は以下でした。
※トヨタHPだと販社データの反映が遅い?ようで、かなり実態とは差があるようですが(各販社HPのデータよりかなり少ない)
ネットトヨタ広島 福山店
ネッツトヨタ高松 マロニエ店
徳島トヨタ 阿南店
ネッツトヨタ高崎 高崎かみなかい店
ネッツトヨタ静岡 三島店
書込番号:25348512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>donapapaさん
情報ありがとうございます。
同仕様で注文してまして動画探してました!
無事に山口の方?の動画見つけました。
書込番号:25348541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
近隣の販社調べたら白も出てきていました(1社で白3台あるところも)
6月よりかなり試乗車・展示車増えてきてますね
書込番号:25348584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Electronic Ryzen2014さん
ネッツ南海の岸和田北店に白ヴェルの展示車置いてますよ!
ネッツ南海のHPには載せていないみたいですけどね^^;
書込番号:25350205
1点
>monta0223さん
ありがとうございます。調べたところ行ける範囲なので、早速週末見に行ってみます!
書込番号:25353931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
五味さんのyoutubeチャンネルでも白ヴェルターボがアップされましたね。私はHEVですが、なかなかの高評価で楽しみです。
書込番号:25358544
2点
>ミセスGOLDさん
ありがとうございます。見ました。
いいですねー。
私のHEVなのですが、いまだにアルヴェルの展示車もじっぐり見たことがないので、
センターコンソールの大きさが結構楽しみです。
来年と言われているので、見れば見るほど待ち遠しくなっちゃいます。
書込番号:25359278
2点
五味さん、ヴェルファイアターボベタ褒めですね♪
周波数感応型ダンパーがかなり良さそう♪
こりゃ、期待できるぞー♪♪
書込番号:25361056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日8/4 19時からのカープライムでは白ヴェルが登場するようです。伊藤梓さん。
試乗会のELの模様。
書込番号:25370700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
皆さん、ヴェルファイアのハイブリッドは続々と納車されておりますが、2.4のターボを納車された方はいらっしゃいますでしょうか?私は10月生産11月納車との連絡を昨日ディーラーから頂きました。皆さんはいつ納車と言われておりますでしょうか?また、既に納車された方はいますでしょうか?
書込番号:25364882 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
他の方の白ターボモデリスタ付き(内装黒)の納車が進んでるので、ガン見♪
私は相変わらず未定だそうです♪
いつになることやら♪
書込番号:25364897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も昨日連絡が有り12月生産1月納車が決まりました。
書込番号:25364908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くどぅくもすけさん
ターボ黒ですが2日にディーラーに到着します。
書込番号:25364936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ベルファイア ZP ガソリンターボ 黒 サンセットブラウン ユニバーサルステップとデジタルインナーミラー エアロなし、フリップダウンなしで 7月26日登録済み、8月6日納車予定です。みなさん早く納車されると良いですね。
書込番号:25364942 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>くどぅくもすけさん
白ターボ黒内装、MOP スペアタイヤ以外 DOP エアロ無しリアモニタ無し バイザー・フロアマット・フィルム
8月6日納車です。
書込番号:25365013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くどぅくもすけさん
8/19(土)納車になります!
7/13までは来年の7月と言われてました笑
ここまで早いとは思いませんでした笑
書込番号:25365079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
黒ターボ サンセットブラウン
関東地方ディーラー到着済み。8月4日納車です。
皆さん大体同じタイミングなので、ハイブリッドは7月前半から中旬生産、7月後半はターボ生産って感じなんですかね?
販社のヴェル割り当ても7月生産分はハイブリッド4台、ターボ1台と聞いてましたので。
書込番号:25365092 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>rock-nさん
早いですねー。羨ましいです。私のディーラーは旧カローラ店でアルファード、ヴェルファイアの割り当て少ないようです。オークション出されたら初ターボで3500万くらいで売れるのではないでしょうか?転売ダメです🙅‍♂️笑笑、でも盗難狙われそうで怖いですね。
書込番号:25365439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、早いですね。羨ましいです。6/211番で発注したつもりなのですが、残念です。
書込番号:25365443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車確定の皆様おめでとうございます!
しばらく冷たい話題が続いてましたが、納車のお話はモヤモヤを吹っ飛ばしてくれます
ありがとうございます。
(ターボはならしとかたいへんですが、もしご心配でしたらスバルターボ歴二十余年のワタクシめがお手伝いに伺いますので…)
書込番号:25365447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初書込です!
こちら黒ターボ黒革でモデリスタ無し。昨日納車でした!近隣の店舗でもターボは少なすぎて納車はまだ先になると担当が言ってましたね・・下取り+残価ローン等の優遇ポイント?は無かったのですが担当の頑張り?で早い納車になりました!嬉しくて100`くらい走っちゃったので新古車にはならないですね・・
書込番号:25365677 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>86-86さん
貴重な情報ありがとうございます。
納車早くするために、どのような作戦を実行されたのでしょうか?お話し出来る範囲で結構です。教えて頂きたくお願い致します。
書込番号:25366057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
都会の優先のシバリはわかりませんが北関東の体験談です。
過去5年に自分と娘の車を3台買い→年内納車で新型ターボなら買うと言っておきました!無理なら自分的に逃げるため?
下取りもD予定でしたが希望金額未満だったので他へ売り、その金+銀行ローンで購入しました!
値引も10%?+コーティング無料+メンテナンスパックを約半額キャッシュバック。
ちなみに自分は社長とかではなく、ちょい収入が高い肉体労働系の社員です!
他のスレを見ていると地方と都会の差は感じますね・・
アルZが生産台数多いと聞きますが?その販社の支店で40系の初納車がヴェルターボで自分と言われたのでビックリしてます!
書込番号:25366270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
これ?参考になりませんね?
自分は本当に担当が良かっただけなのかもしれません!
そんな話もある程度で聞いてください・・
書込番号:25366278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
運よく抽選に当たり(一応忖度は無いようです)8月9日ヴェルファイア黒 HV FF サンセットブラウンが納車されます。
シビック TYPE Rを1年待ちましたが・・・先日キャンセルしてきました。
22年9月契約時の営業マンからは「2年以内に納車されるでしょう」と言われていましたが、24年度生産枠に入らなかったため3年は待てずに諦めました。
納車日が決まらないのはなかなか厳しいですよね。ただ待てば来るので気長に待つのが良いかと思います(3年は待てませんでしたが)。
某販売店では2回抽選があり1回目はずれ、2回目で当たりました。もう抽選枠は無いようですがTYPE Rのようにキャンセル待ちも有りかと。アンテナを張っておくともしかすると・・・
書込番号:25367129
0点
皆さん、リアモニターは無しで発注されたのでしょうか?
後日、2024年3月13インチリアモニター発売後に取り付ける形で、注文書に記載を無しで発注されたのか、注文書に記載有で、取り敢えず車だけ先に来て、モニターが発売されたら取り付ける形となったのか、よろしければ教えて頂けますか?
何だか最近のモデリスタ問題やJSLIMの仕様?からは、12インチにするか、モニタ無し発注でないと、年内納車されないように思えてきています。
書込番号:25370049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
ヴェルファイア ZP HV e4
今年中(10〜12月)で納車が決まり、
スタッドレスを用意をしなきゃなんですが
皆さんはいつ頃から準備されます?
それとも既に終わってます?
書込番号:25335078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
担当者から納車予定日の連絡が無いので、30系のスタッドレスいつ手放すかは決めてません♪
外径とPCDが全く違うので、40系の純正の17インチにでも穿かそうかと思案中です♪
まだ夏も到来してないー♪♪
書込番号:25335108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どこかで買います
書込番号:25335146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PCD120問題があるので色々情報がそろってからですね。
書込番号:25335244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
新車外しの17インチを狙う。
ホイール間に合わなければ組み替えで対応。
まぁ…私は5月納車と言われているので、純正17インチをじっくり探すかな。
書込番号:25335301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>最古の晩餐さん
今までスタッドレスタイヤを購入してきた経験上、最安値は9月です。シーズン前に注文して、12月に履き替えしていました。
シーズンインになると特殊な人気サイズは在庫不足になる恐れがあり、シーズン前に確保しておくことで天気予報の雪予測が出たら直ぐに履き替える事ができます。
書込番号:25335476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>最古の晩餐さん
すみません、ホイールの問題でした?
スルーお願いします。
書込番号:25335482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
30に履かせていたホイールは40系には履けないのでしょうか?
書込番号:25335734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ550821さん
ピッチチェンジャー使っても恐らく?どうでしょうかというレベルですよ。
書込番号:25335765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひろ550821さん
PCD120みたいでダメみたいですよ♪
外径も全然違いますし♪
書込番号:25335767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
pcd120がネックですね。
ブリザックがいいので、
17インチのpcd120を探してみます。
書込番号:25336170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
サイズ的には合いそうな物はポツポツあるのですが、対荷重が、大丈夫か心配で考えています。
書込番号:25336280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Z Pさん
>よくばりばんばんさん
そうなんですね。全然知りませんでした。スタッドレスを購入する際に合うホイールも一緒に購入しないとダメですね…
書込番号:25336746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日ディーラーに行って聞いてきましたら、まだ全くスタッドレス用ホイールの情報がないそうです。通常はトヨタからホイールメーカー(大体ブリヂストン)に依頼して安いスタッドレス用ホイール(トヨタのハブ径、平座ナットが合うやつ)を作ってもらうそうなんですが、まだ動きがないそうです。レクサスLS用のはブリヂストンからでてるのでそのうちでてくるのでは?それよりも小さいとなると平座ナットは使えませんが18インチ8Jインセット35でよければすでに販売されています。
書込番号:25336835
0点
>最古の晩餐さん
安価で探せてる人、少ないかいないんじゃないでしょうか。年内納車組の課題ですね。
ざっと18インチで探した感じは安価なホイールではマッチするものありませんね。(そこそこのお値段ならラインナップあります)
7.5Jのインセット32だと約1.5cm内側の干渉が心配になります。
スペーサーもできるだけ入れたくありませんしね。
純正7Jってのが舵角に対して、どれだけ遊び持ってるか。
メーカに聞いても杓子定規な回答しかしませんしね。
>ごんたくんTシャツさん
8J+35も更に厳しいですよね。外側の保安基準の問題もありますが、内側の干渉に。
直接は車体に当たらないにしても、万が一の際に大事故なりますしね。ブリヂストンさんに期待ですかね。
書込番号:25336921
2点
>USA1188さん
クールレーシングと言うカスタマイズショップのYouTubeでカスタム目線のレポートしてました。
内側のクリアランスはかなり有るみたいですよ。リアがわだけ確認してたみたいですが30より太いの履ける感じと
色々な新型車のマッチングの参考にしてます。(もちろん車検対応内の範囲)
書込番号:25336955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しくはしりませんが、営業マンいわく、クラウン発売した時も、特殊なサイズだったようで、購入者が騒いだようですが、3ヶ月である程度のメーカーが発売したらしいですよ。9月10月には出揃うとおもいます。
とのことでした。
書込番号:25337069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>最古の晩餐さん
純正18インチと19インチにはチェーンがつかず、
E4はGR20インチも履けないタイヤハウスにおいて、
価格と個性を求めると大きな問題ですよね。
ちなみにカスタムホイールだと一本6〜7万円、船便納期で半年くらいと思います(ホイールも納期厳しくなってます)。
国内メーカーは確実に製品を出すでしょうが値段の問題ですよね。最新スタッドレス付4本セットで19.8万円なら画一的ホイールでも我慢できるのか自問自答してます。24.8万円になってしまうならカスタムホイール注文しときゃよかったとなるでしょうし、悩ましいです。
ワンチャン、14.8万円で超カッコイイ国内メーカーホイールの可能性もゼロではないしw
書込番号:25338659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tyohrohさん
リアは大丈夫なんですね、ありがとうございます。
一番の問題は前輪ですよね。タイヤハウスやサス周り。
写真撮ってきましたが、意外にクリアランスないんですよね。前輪がちょっと心配です。
書込番号:25338721
1点
>USA1188さん
モデリスタ等オプションホイール8J-40 235/45ですので、8J-35なら行けそうな気がしますね。
書込番号:25346344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>USA1188さん
e4でしたね。
失礼しました。
書込番号:25348234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
トヨタモビリティ神奈川でヴェルファイアZPHEVを抽選申し込みしました。
先日、営業担当者に抽選状況を確認したところ、初期ロット枠に入ってるが、納車日は不明との回答されました。
そんな中、本日、ポストにトヨタモビリティからわざわざ郵送にてアンケートが届きました。
そこには、【この度はお車を購入いただきありがとうございます〜〜】と冒頭に記載あり。
これにはなんの意味があるのでしょうか?
初期ロットに入ったが、まだ契約は詰めてないので、抽選結果関係なく届くのかどうかお伺いしたく。。
書込番号:25344448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
アンケートを取りたいから送ってきてるんでしょうね
意味がないから送ってきませんよ
書込番号:25344474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クルマ買ったんだからアンケートが来ることもあるでしょう。
当選の連絡が来たって書き込みあるけど、抽選申込の時点で注文書出して無いんですか?
出してればその時点である程度契約は詰めてあるはず。
別途契約書を作成しない場合は、注文書が契約書になる的なのが約款にあります。
仮で注文書を出して、今後もMOP変更する…とか思っているなら、早めに確認したほうが良いですよ。
思ってたのと違う車になっても文句は言えません。
書込番号:25344653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
最近は、何か購入したら、車もそうですが、
電気製品とかも、店舗によったり、メーカーによったり、
商品の顧客満足度とか、店舗での応対状況とか、
整備の時とかでも、郵便もあるし、メールでもあるし、
データ収集して、これからにつなげていく、企業姿勢でしょう。
特に、順番に並んでくれたから、送ってきたわけでなく、
もれなく、どなたにも来てると思います。
書込番号:25344784
0点
ヴェルファイアZPHEV?の抽選に当選したんですか??
来年発売予定の車両をそちらの販売店独自で注文受けて抽選するってそのディーラーやばくないです>バニラ0525さん
か?
販売日もまだ未定、価格も不透明な車両を店舗独自で注文&抽選するとわ…
台数もわからないのにその販売店は信用できないと思いますよ?
書込番号:25344791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バニラ0525さん
文面に引用入ってしまいました
ミスです(⁠・⁠_⁠・⁠;⁠)
書込番号:25344797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>のびやかさん
以前の書き込みから推測するに、ヴェルファイアZ PHEVではなくヴェルファイアZP HEVのことでは?
(PはプラグインのPではなくプレミアのP)
書込番号:25344827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そもそもスレ主さんの書き込みが紛らわしいんですよね。
>あるゔぇる・ファイヤーさん
は、トヨタモビリティ神奈川でヴェルファイアHEV Z premierの抽選に申し込んで、7/8に担当から当選の連絡が来た。
しかし納車日は不明と言われている。
そして先日、購入ありがとうのアンケートが来た。
…別におかしなことは何もないと思いますよ。
その上で契約詰めていないのに…に対しての私の返答が先のものになります。
書込番号:25344856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>黒い招き猫さん
なるほど!!!
そういう事ですか
ありがとうございます理解できました!
てっきりすでに何処かのディーラーがPHEVの注文を取ってるのかと思いました
自分も注文して納車待ちですがヴェルファイアZPって言うのを頭になかったです…
書込番号:25346206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,450物件)
-
- 支払総額
- 245.4万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 732.9万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 203.0万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 16.6万km
-
- 支払総額
- 252.9万円
- 車両価格
- 240.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 465.8万円
- 車両価格
- 457.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
102〜736万円
-
14〜246万円
-
14〜319万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 245.4万円
- 車両価格
- 231.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 732.9万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
-
- 支払総額
- 203.0万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 252.9万円
- 車両価格
- 240.6万円
- 諸費用
- 12.3万円
-
- 支払総額
- 465.8万円
- 車両価格
- 457.8万円
- 諸費用
- 8.0万円


















