SR-B40A(B) [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年 8月上旬 発売

SR-B40A(B) [ブラック]

  • リアリティあふれる低域再生でコンテンツを満喫できる本格2ユニットタイプのサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
  • ワイヤレス・サブウーハーは迫力があるだけでなく静かなシーンでの緊張感をより引き立てる。「クリアボイス」や「バスエクステンション」機能を備える。
  • 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
最安価格(税込):

¥35,672

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥35,672

XPRICE

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥35,672¥51,441 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー Dolby Atmos:○ DolbyDigital:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-B40A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B40A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B40A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B40A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B40A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B40A(B) [ブラック]のオークション

SR-B40A(B) [ブラック]ヤマハ

最安価格(税込):¥35,672 (前週比:±0 ) 発売日:2023年 8月上旬

  • SR-B40A(B) [ブラック]の価格比較
  • SR-B40A(B) [ブラック]のスペック・仕様
  • SR-B40A(B) [ブラック]のレビュー
  • SR-B40A(B) [ブラック]のクチコミ
  • SR-B40A(B) [ブラック]の画像・動画
  • SR-B40A(B) [ブラック]のピックアップリスト
  • SR-B40A(B) [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR-B40A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B40A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B40A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信19

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:11件

地上波、録画等は良いのですがディズニープラスで動画を再生するとピリピリ音(音割れ)が発生してしまいます
原因と改善方法はありますでしょうか?
HDMI線を別物に変えると改善しますでしょうか?

書込番号:25558091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 08:31(1年以上前)

>ハムハム5522さん

テレビ側音声出力設定をビットストリームやオートやデジタルスルーに変更してみてください。

テレビ側アプリ使用ならfireTVstickへ買い換えてみてください。

書込番号:25558104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/24 08:41(1年以上前)

>ハムハム5522さん

動画の配信側の音源で 音質が変わりますね。

Blu−rayの音源で問題なければ ネット配信動画の音は その時々で慣れるしかないかも。

HDMIケーブルを高級品にかえても改善しないと思いますが、試すのは良いかも。

あと サブウーハーの下に サウンドボードを敷くとかありますが これも改善しないかもです。

書込番号:25558111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 08:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

テレビに内蔵のアプリです

設定を変えてみましたがやはりピリピリしております💦

書込番号:25558113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 08:43(1年以上前)

>ハムハム5522さん

ディズニープラス再生でテレビ側音声出力をPCMにすれば改善の場合は、テレビ側に原因有りそうです。

書込番号:25558115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 08:50(1年以上前)

>ハムハム5522さん

テレビ側アプリ削除して再インストールできるので有れば、トライしてください。

最終的にはテレビとサウンドバー初期化です。

HDMIケーブルは問題ないと思います。

書込番号:25558127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 09:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

サウンドバーは昨日つけたばかりでして、テレビに内蔵のアプリは削除とかはできなさそうです💦

書込番号:25558160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 10:18(1年以上前)

初期化してもなおらないですね💦

書込番号:25558241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 10:27(1年以上前)

>ハムハム5522さん

ディズニープラスだけで問題あるなら、ディズニープラスに原因があるとしか言いようが無いです。ディズニープラスに問い合わせしてみてください。

書込番号:25558260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 11:37(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます
色々いじってみまして、ビットストリームにするとピリピリ音が出て、PCMにすると音は物足りないですがピリピリ音がしなくなります


これはテレビ側の質の問題ということでしょうか?
ハイセンスのテレビを使用しております

書込番号:25558329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 11:52(1年以上前)

>ハムハム5522さん

PCMはドルビーと比較して、テレビ側の演算処理が少ないのでノイズが出ないです。

しばらく様子見でどうでしょうか。

書込番号:25558350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 11:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます

テレビ側の処理能力の問題ということでよろしいでしょうか?汗
様子見と書いていただきましたが、このテレビを使い続ける以上は我慢するしかないということになりますかね?汗

書込番号:25558364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 12:26(1年以上前)

>ハムハム5522さん

後はPCMステレオだと映画モードでサラウンドになりますが音声は劣化します。

サウンドバー接続に光デジタルケーブル別途買って(500円ぐらい)音声出力をPCM以外でドルビーデジタル5.1ch再生できるので、試して見ると良いと思います。

ハイセンスとも相談お勧めです。

書込番号:25558389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 12:55(1年以上前)

この度は色々と、ありがとうございました>ダイビングサムさん

書込番号:25558421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/24 14:17(1年以上前)

>ハムハム5522さん
こんにちは。
結局解決してないみたいですね。
テレビはハイセンスとの事ですが機種名等お教えください。

書込番号:25558533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 15:24(1年以上前)

>プローヴァさん
65U8Fとなります
よろしくお願いいたします

書込番号:25558630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 18:03(1年以上前)

>ハムハム5522さん

ディズニープラスのトラブルシューティングのリンクご参考まで。

https://help.disneyplus.com/ja/article/disneyplus-streaming-issues#test

アプリやWi-Fiルーターの再起動やってみてください。

動画配信アトモスはテレビ側eARC機能使わないので、eARC設定オフにしてみてください。eARCはノイズ原因になるケースがあります。

書込番号:25558850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2023/12/24 20:36(1年以上前)

>ダイビングサムさん
eARCじゃないジャックにHDMIを挿せば良いでしょうかね?💦
アプリは内蔵なので再起動は出来なさそうです
因みにU-NEXTの動画はピリピリ音がしない感じがしました💦

書込番号:25559057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/24 20:47(1年以上前)

>ハムハム5522さん

テレビ側eARC設定オフはHDMI入力端子とは別で、サウンドバーとの接続はeARC端子同士の接続です。ここは変更しないです。

音声出力設定に関するeARC設定をオフです。

他の動画配信で問題なければ、ディズニープラスとの問題ですね。

書込番号:25559069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/25 14:43(1年以上前)

>ハムハム5522さん
>>65U8Fとなります

前から見て左背面下部にジョイスティック状の操作レバーがありますので、スティック中央を傾けずに奥に押し込んで4秒程度長押しして下さい。ランプが点滅し始めたら放してください。
しばらく待つと本体が再起動し、画面にリセット機能により再起動、と表示されます。

これで一応OSが再起動しているので、状況に変化がないか確認してみてください。

U8Fの最新ファームは下記になります。最新になっているかご確認ください。
公開日 2023年3月17日
バージョン番号 T56-0004FF-403

最新ではない場合、ハイセンスHPからアップデートできます。
https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/network.php

書込番号:25559847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マンションでsr-b40a

2023/12/22 20:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 ゆう1753さん
クチコミ投稿数:5件

マンションで使用検討しています。サブウーファーの重低音はどんな感じですか。使用はテレビ、音楽鑑賞です。ゆくゆくはdolby atmosて考えています。sr-b30aで十分でしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25556338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/22 20:19(1年以上前)

>ゆう1753さん

マンションの鉄筋コンクリートなら、上下に厚いゴムシート設置して防音対策しているのが普通です。生活音聞こえなければ、このぐらいのサブウーハーは床面の共振防止すれば、余り心配無いです。勿論深夜帯は注意が必要です。

共振防止は御影石をホームセンターで2千円ぐらいで売ってますので、サブウーハーと床面の間に設置です。

サブウーハーは音量も調節できるので、無いよりはこちらの機種がドルビーアトモスで性能が発揮できるのでお勧めです。

近所迷惑になるとかは音量で加減できるので、様子見ながら徐々に上げて行けば大丈夫です。基本サブウーハーは音量中ぐらいでサウンドバーの音量上げ下げで映画音響は調整します。

サブウーハーある方が表現力がアップされてセリフも良く聴こえます。


書込番号:25556357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ゆう1753さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/22 20:59(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご返信ありがとうございます。マンションでも特に問題なさそうですね。ありがとうございます。サブウーファーありのほうが表現力あがるとのことですので、検討したいと思います。

書込番号:25556404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/22 21:07(1年以上前)

>ゆう1753さん

30Aは低域が内蔵サブウーハーなのでダイレクトに放射で、40Aは広がりながら音響空間つくるので、外付けサブウーハー音量調整しながらやる方が意外と音響も良いし壁振動が、少ないです。



書込番号:25556414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/22 21:16(1年以上前)

>ゆう1753さん
こんばんは
ボリューム上げすぎなければ大丈夫ですけど、その辺はエチケット事項なので、設置された後は程々をわきまえて様子を見ながら使ってみるしかないと思います。
こういうところで大丈夫とお墨付きもらったから、好きにボリューム上げてみたりするのはダメですよ。様子を見ながらです。
マンションは音を出す上で最も制約が強い環境です。近所とのトラブルは避けるのが普通です。

>>ゆくゆくはdolby atmosて考えています。sr-b30aで十分でしょうか。よろしくお願いいたします。

アトモスが従来の5.1chと違うのは天井からの音がして出る点です。正式には天井スピーカーに相当するものを使いますが、サウンドバーでは、イネーブルスピーカーと言って天井に音を反射させるユニットを内蔵する物もあります。
本機はそういうものはついていません。
従ってアトモスと言ってもバーチャルアトモスになりますので、なんとなく雰囲気を味わえる程度ですね。はっきり、不足は不足です。
本機は普通の地デジなどをより綺麗で迫力ある音で聴ける点が良いですがアトモスやサラウンドはパッとしません。

ちゃんとアトモスをやるなら、サウンドバーでもイネーブルスピーカー付きの機種、あとはAVアンプと単体スピーカーによるサラウンドシステムという方向になるかと思います。

イネーブルスピーカーが付いててちゃんと上から音が降ってくる感じになるのは、サウンドバーでは、ソニーA5000、ソノス・アーク、位になりますかね。でもこの辺りは高くてコスパはあまり良く無いです。デノンS517は安いですが、ちょっとイネーブルは弱いです。

書込番号:25556425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆう1753さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/22 21:28(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。dolby atmosについては知識がなく、教えて頂きありがとうございます。少しハードルが高そうです。ダイビングサムさんおっしゃるようにサブウーファーがある方が音に厚みでますよね。テレビの音響アップ、音楽鑑賞、映画鑑賞だとsr30でも良さそうな気もしますが。どうでしょうか。

書込番号:25556445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/23 08:29(1年以上前)

>ゆう1753さん

テレビの音響アップ、音楽鑑賞、映画鑑賞だとsr30でも良さそうな気もしますが。どうでしょうか。

近隣や家族に遠慮しながらサブウーハーより、サブウーハーが内蔵のほうが安心かもね。

配信側の音源により 急に音が増したり低音が響いたりします。

先日から SR-B40A(B) を使用していますが、低音はかなり出ています。低音が好きで(楽しみたくて)購入したんですが。

書込番号:25556751

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/23 09:18(1年以上前)

>ゆう1753さん
>>テレビの音響アップ、音楽鑑賞、映画鑑賞だとsr30でも良さそうな気もしますが

そうですね。
正直30でも十分だとは思いますよ。

でもB40Aだと小さい音量でも豊かな低音が聞こえますから、映画をそれらしく見ることができて満足度は高いかも知れません。

ま、低域が出過ぎる様なら調整できますから、大は小を兼ねるという意味ではB40Aでしょうか。
よくお考えになってみて下さい。

書込番号:25556798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/23 10:34(1年以上前)

>ゆう1753さん

サブウーハー単独でボリューム調整がマイナス(弱)4段階、プラス(強)4段階できます
サブウーハーのボリュームがノーマル状態でも低音は出ています

経済的に余裕あって設置スペースもあるのなら ゆう1753さんの考え方次第ですね。

書込番号:25556880

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆう1753さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/23 12:08(1年以上前)

みな様ありがとうございます。>kumasan001さん
sr-b40aを使用されているとのことですが、サブウーファーは場所とりますか。よろしくお願いします。

書込番号:25556989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/23 19:12(1年以上前)

>ゆう1753さん

サブウーハーのサイズは カカクコムサイトで確認してください

https://kakaku.com/item/K0001553760/spec/#tab 

テレビもサウンドバーも壁掛けにして サブウーハーは 隅に置くって選択もありです

予算に余裕あれば  後悔しないために サブウーハーは内蔵ではなく別個をお勧めします。

カカクコムのクチコミを参照すると SR-B30A(B) [ブラック] は マンション向きのような気がします。

SR-B30A(B) [ブラック] は低音も そこそこ出ているようですね。



書込番号:25557540

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/23 19:33(1年以上前)

>ゆう1753さん

マンションだと過剰に心配するケースありますが、1番気にすべきは木造アパートです。下記リンクの生活音参照ください。

マンションの部屋の隣との壁構造材にも依りますが、生活音が聞こえなければこのクラスのサブウーハーは音量調整で全く問題無いです。内蔵サブウーハーは外付けサブウーハー本来の性能比較では全くダメで内蔵サブウーハーモデルは木造アパート向きです。まさか隣の掃除機の音はほぼ聞こえないですよね。この場合は大丈夫ですね。

一方で一戸建て木造の部屋はマンションよりも構造材がヤワなので、建具や窓がビリビリします。ですので、単純な比較は困難なので、あくまでも生活音基準でご判断して大丈夫です。

https://egami-ent.com/news/detail.php?id=98#:~:text=%E7%89%B9%E3%81%AB%E9%9F%B3%E3%81%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE,%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%84%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82




書込番号:25557566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆう1753さん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/23 22:18(1年以上前)

>ダイビングサムさん
>kumasan001さん
ありがとうございます。40Aで検討したいと思います。

書込番号:25557762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブルの規格と音質について

2023/12/17 16:13(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

HDMIケーブルには規格がウルトラハイスピードとプレミアムハイスピード、それとハイスピードの3種類あります。
SR−B40AはeARC対応なので、性能をフルに発揮するためには HDMIケーブルはウルトラハイスピードがベストのようです。
ソニーとパナソニックはまだウルトラハイスピード規格のHDMIを発売していません。
エレコムのウルトラハイスピード(1m2500円)かパナソニックのきしめんタイプのプレミアムハイスピード(1m5000円)とどちらが音質向上が期待できるでしょうか?
付属品のHDMIケーブルはeARC対応だと推測できますが、パナソニックのきしめんタイプのプレミアムハイスピード(1m5000円)のほうが音質が良いのでしょうか?

書込番号:25549743

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/17 16:39(1年以上前)

>kumasan001さん

プレミアムハイスピードでもケーブルはデジタル音声のドルビーアトモス伝送すればいいだけなので、ケーブルで音質は上がる事は無いですね。

ノイズで音切れしたりする場合はノイズ対策のケーブル買うと良いですね。

同梱のケーブルで十分です。

書込番号:25549791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/17 17:22(1年以上前)

>ダイビングサムさん

現在 ヤマハのYAS-209を使用していて、当初 エレコムのプレミアムハイスピードのHDMIケーブルを使用していましたが、パナソニックのきしめんタイプのHDMIケーブルに交換したら 素人感覚でも ひと皮もふた皮もむけたような音になりました。

SR-B40Aの購入を検討していて、HDMIケーブルはどうしようか、パナソニックからウルトラハイスピードが市販されるまで現在のケーブルを使い続けようか悩んでいました。

書込番号:25549864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/17 18:04(1年以上前)

>kumasan001さん

確かにパナはノイズに依る音声劣化対策の技術は凄いですね。同じパナのケーブル使うと良いと思います。

書込番号:25549938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2023/12/17 19:49(1年以上前)

>kumasan001さん
ウルトラとプレミアムの違いは映像面なので音質への影響はあまりありません。
現在のパナのケーブルの音質が好みであれば、そのまま現在のケーブルを利用するのが良いと思います。
ちなみに個人的にはAudioQuestのPearl48またはForest48です。高音域の解像度が上がります。逆に低音は雑味が減って少しあっさりするのでEQで上げればバランスが取れます。

書込番号:25550063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:689件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/17 20:51(1年以上前)

>bjヘビーさん

SR-B40Aは HDMIケーブル規格が eARCになりましたが、音質はARCと大差ないということですか?

私は eARCは Dolby Atmos が相乗効果で、 ARCより音の立体感が増すのかと思っていました。誤解でしたか ?

ヤマダ電気店頭でSR-B40AとYAS-209を聞き比べて来ましたが、歴然とした違いは感じられなかったですが、SR-B40Aはそれなりにサブウーファーから良い音がしていました。

YAS-209をオークションで2万円で売り、SR-B40Aを最安値で買いたいなと思ってる次第です。

書込番号:25550148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:74件

2023/12/18 08:03(1年以上前)

>kumasan001さん
お持ちのパナソニックのケーブルはDolby TrueHD/Atmosまで対応してるはずです。

書込番号:25550613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
サウンドバー初心者で今まで使用したことはありません。
こちらの商品はサブウーファー付ということ、比較的リーズナブルなのに高性能なことに魅力を感じています。
しかし家にあるテレビはARC搭載でeARCには非対応でした。具体的にはSHARPの4K有機ELテレビ「4TC55DQ1」です。
使用用途としてはブルーレイレコーダー/プレーヤーで映画や音楽映像を楽しみたいと思っています。

初心者ながらドルビーアトモスも体感したいな、と高望みしていて分離器の情報に辿り着きました。
分離器というのは「BUNGPUNG HDMI ARC/eARC オーディオ アダプター 」というものです。

【質問内容】
・ARC搭載eARC非対応のテレビにつないで、ブルーレイレコーダーからドルビーアトモスの映像を流すとアトモス音源が流れないのは理解できます。が、その場合、その環境で最大限に良い音源に勝手に切り替わってくれて音が流れるのでしょうか。それとも細かい設定が必要なのでしょうか

・そもそもこのような分離器があれば、私の環境で4K映像を楽しみつつドルビーアトモスを体感できるでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25546681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/15 12:39(1年以上前)

>あきあきたろうさん

>・そもそもこのような分離器があれば、私の環境で4K映像を楽しみつつドルビーアトモスを体感できるでしょうか。

ブルーレイプレイヤーとお使いのテレビでこのサウンドバーから、ドルビーアトモスロスレスは取り出しできる可能性はあると思います。

一応このアダプターメーカーにテレビとサウンドバーの機種伝えて動作保証の確認を取ると良いと思いますよ。

テレビリモコンでサウンドバーと電源や音量の連動リンクも使えるかも確認すると良いと思います。出来ない場合でもアトモスロスレス音声出力が安定するかも重要となります。音ズレやノイズとか大丈夫か確認すると良いと思います。



書込番号:25546715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/15 13:23(1年以上前)

>ダイビングサムさん

早速のご返答ありがとうございます。可能性があると聞けてよかったです!そうですね、メーカーに問い合わせてみたいと思います。

書込番号:25546767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/15 13:31(1年以上前)

>あきあきたろうさん
>ARC搭載eARC非対応のテレビにつないで、ブルーレイレコーダーからドルビーアトモスの映像を流すとアトモス音源が流れないのは理解できます。が、その場合、その環境で最大限に良い音源に勝手に切り替わってくれて音が流れるのでしょうか。それとも細かい設定が必要なのでしょうか

勝手に切り替わる事が無いので、ある程度設定は必要です。

ブルーレイの音声出力はビットストリーム設定です。

テレビ側音声出力はビットストリームです。なければデジタルスルーかオートです。PCMはダメです。

テレビ側はテレビスピーカーの出力を外部スピーカーに設定してHDMIリンクをオンにします。

ブルーレイディスクもアトモス音声を選びます。万一、アトモス再生出来ない場合は、ドルビーデジタル5.1chとか選びます。

後はアダプター上手く動作すれば良いと思います。こればかりはやってみないと分からないです。



書込番号:25546781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/15 14:06(1年以上前)

>あきあきたろうさん
こんにちは。
BDソフトなどが出すロスレスマルチ高音質音源は、光デジタルやARCでは伝送できません。HDMIで伝送するしかないです。

SR-B40AはHDMIについては、eARC対応のHDMI出力が一本あるだけですから、TVの音声をサウンドバーから出すためにTVのARC HDMIをここにつなぐわけですが、そうすると他の入力は光デジタルだけになり、ここにブルーレイレコーダーを繋いでもロスレスマルチの伝送はできません。

「BUNGPUNG HDMI ARC/eARC オーディオ アダプター」ですがアマゾンの記事を見る限り、テレビの入力部分を切り離して取り出したような感じですね。行けそうな気もしますがこの手の中華HDMI製品については信頼度はそう高くないので実際やってみないとなんとも言えません。リンクできなかったり動作不良に陥ったり、音が出ないといった問題が出る可能性も大いにあります。
eARCは対応しているテレビでも出音遅れなどの問題が普通に出たりしますので、このような出どころ不明なデバイスをシステムに挟むというのは、私ならやりません。
結構なお値段がしますが、もしダメだった場合、最近アマゾンprime商品でも返品ルールが厳しくなったとの話もあるので、返品できないと目も当てられません。ということで私はお勧めしないです。

それよりも、外部HDMI入力を持つサウンドバーを選ぶのがまっとうな解決法ですよ。
外部入力にレコーダーをつなげば、音声はサウンドバーで直接処理してから映像をTVにパススルー出来ます。
例えばデノンDHT-S517はeARC HDMI出力以外にHDMI入力を持ちますので、ここにレコーダーをつなげばOKです。S517はロスレスアトモスに対応しますし、SR-B40Aと違ってアトモスイネーブルスピーカーも内蔵していますので、バーチャルではなく高さ方向の表現ができます。

>>その環境で最大限に良い音源に勝手に切り替わってくれて音が流れるのでしょうか。

勝手には切り替わりませんが、ブルーレイのディスクのメニューでDolby Digital音声を選べば大丈夫です。

書込番号:25546821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/15 14:24(1年以上前)

>あきあきたろうさん



>その場合、その環境で最大限に良い音源に勝手に切り替わってくれて音が流れるのでしょうか。それとも細かい設定が必要なのでしょうか

TV側の音声出力の仕様次第です。
ARCだとロスレスアトモス出力はできないので、パススルーにしていると、DOLBY変換されて出力される可能性がありますが、設定を正しく合わせるのがセオリーです。

>そもそもこのような分離器があれば、私の環境で4K映像を楽しみつつドルビーアトモスを体感できるでしょうか。


そういう使い方はオススメしません。
家もSHARPTV使ってますが、eARC非対応なので、HDMI入力端子モデルのサウンドバーを使用して、そこにプレイヤーを繋いでいます。
この場合は、映像だけパススルーするので、サウンドバーからアトモス音声出力できます。

HDMI入力端子対応機種
DENON/S517
JBL/5.0 MultiBeam
JBL/BAR1000
LGコストコ版

書込番号:25546835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/15 14:38(1年以上前)

>あきあきたろうさん

この様なアダプターはメーカーが自信持っている可能性があるもしれないです。

1番良いのは、無償貸出器があるか聞いて見ると良いですね。動作問題なければカネ払えば良いので。そのぐらい疑って交渉しても良いですね。

結果楽しみにしています。



書込番号:25546846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/15 17:32(1年以上前)

>ダイビングサムさん

ご丁寧にご説明くださりありがとうございます。設定のイメージが湧いてきました。なんでもかんでも自動に頼っちゃいかんですね(^^;;勉強になります。ありがとうございます。

書込番号:25547018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/15 17:43(1年以上前)

>あきあきたろうさん


>BUNGPUNG HDMI ARC/eARC オーディオ アダプター」


この製品の説明にこうあります。


ARC/eARC 機能がオンになっている場合、フロントパネルの "AUTO/INPUT" ボタンまたは IR リモコンの In2/3/4 ボタンを押して、入力ポート 2/3/4 を HDMI 入力ソースとして選択します。

次に、"INPUT 1(eARC) "ポートをサウンドバー(eARC対応)に接続すると、"INPUTS 2/3/4 "ポートからのHDMI音声が抽出され、eARC音声に変換され、下図のようにサウンドバーで再生されます。

注:HDTVがARC/eARC機能をサポートしていてもいなくても、サウンドバー(eARC対応)は「INPUTS 2/3/4」ポートから抽出されたHDMI音声信号を受信し、音声を再生します。


なので、TV側がeARC関係なく、ソースをそのまま音声出力できそうですね。

これは、中々、珍しい機器ですね(笑

書込番号:25547033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/15 18:31(1年以上前)

>プローヴァさん

ご回答ありがとうございます!
とても詳しく書いてくださり、分かりやすかったです!!確かにトータル同じくらいの値段で私のやりたいことができるのですね。実例挙げていただき感謝です。
アトモスにもバーチャルや高さがあるなんて本当に知識不足で恥ずかしいです。
でも質問してご回答いただけたことで、とても視野が広くなった気がします。本当にありがとうございます。

書込番号:25547083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/12/15 18:41(1年以上前)

>エラーゴンさん

ご回答ありがとうございます!
SHARPをお使いなんですね!実例挙げていただきとてもイメージしやすいです。サブウーファー諦めればお手頃なものもあるんですね。

音声分離器なるものも調べていただきありがとうございます!!こんなにお詳しい方が珍しいということは、やはりあまり普及してないとか需要がないとかなのですかね笑

書込番号:25547094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/15 18:55(1年以上前)

>あきあきたろうさん


>音声分離器なるものも調べていただきありがとうございます!!こんなにお詳しい方が珍しいということは、やはりあまり普及してないとか需要がないとかなのですかね笑


この手の製品は、通常、HDMI入力機器が多い場合などに使うので、サウンドバー経由ではあまり使わないですね。


ちなみに私の場合は、こういう使い方です。

PC/PS4>HDMI切替器>LGサウンドバー>SHARAP TV
LGサウンドバーは安いのに、HDMI入力があるのでそれぞれ切替可能で、ブルーレイ系のロスレスアトモス出力できます。


他にもAVアンプも使ってますが、そちらはアンプ側に入力端子が多いので問題ないです。

SR-B40A単体ではそれが出来ませんので、どうしてもYAMAHAのサウンドバーしか使いたくない場合にこの切替器を使うぐらいでしょう。

そこまで拘らないなら、上に書いた他社の入力端子対応サウンドバーが確実ですね。


いずれにせよ、自分で決めて買ってください(笑



書込番号:25547110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/15 19:27(1年以上前)

>あきあきたろうさん

単純に動画配信映画でアトモス楽しみたいということもあるので有れば、ARCテレビでも大丈夫です。

動画配信アトモスはロッシー圧縮なので、ブルーレイアトモスロスレスよりは劣化音響になりますが、このサウンドバーはサブウーハー性能がかなり良いのでお勧めです。

例えば517は外部入力端子があり、ブルーレイアトモスロスレスできますが、サブウーハーがパワー不足でヤマハの本機種と比較すると微妙です。

要はアトモスブルーレイディスク沢山あって、ブルーレイメインなら話しは別ですが、実際は動画配信アトモスでも良ければ、動画配信アトモス+内蔵立体音響のアップミックス+強烈サブウーハーでこちらのヤマハ機種は圧倒的にパワーあるので良いですね。

映画音響はサブウーハーで決まります。

ですので、動画配信アトモスでトライして性能確認してからアダプター購入検討しても良いかもですね。



書込番号:25547149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/15 21:14(1年以上前)

皆さまご回答ありがとうございます。

後出し情報で申し訳ないことなのですが。
私はかつてパソコン用のスピーカーで試行錯誤していた頃、ヤマハの「パワードスピーカーNX-50」に出会った経緯がありまして。そこからヤマハへの愛が強くなってたのかもしれません。

皆様のご丁寧な回答を読んでみて、他のメーカーを使う自分を想像してみました。どこか踏ん切りつかないような、ひっかかる感覚がありまして、自分の優先順位に気付きました。

優先順位
@ヤマハを使う
A映画や音楽で迫力を感じる
Bアトモスロスレスを体感してみたい

だったようです。

サブウーファーの力強さが自分の思う迫力につながるのであれば、自分にとってアトモスロスレスは必須ではないようです。
まずは>ダイビングサムさんのおっしゃるように、SR-B40-A単体でできることを試して、満足できないと感じた場合に次のステップであるアダプターを使ってみるなり、テレビを買い替えてみるなり、違うメーカーを探すなどしてみたいと思いました。
(その場合には体験談を書いて情報共有に尽力したいです)

皆様の貴重な時間を使ってご回答いただいて、ようやくこんな初歩的なことに気付きました。知識不足でお恥ずかしいですが、皆様のご意見がなかったらこんなに早く辿り着けませんでした。大変感謝しております!

相談した場合としなかった場合では購入後の納得感が全然違うと思います。相談してみて本当によかったです。

サウンドは奥深く興味深いですね。こだわればどこまでも良い環境にはできるのでしょうが、自分には経験値が足りなすぎるようです。
これから一歩ずつサウンドの世界を勉強していきたいと思います。
>ダイビングサムさん
>エラーゴンさん
>プローヴァさん
本当にありがとうございました。

書込番号:25547305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/16 05:24(1年以上前)

>あきあきたろうさん
そんなにヤマハがお好きなら、予算を上げてSR-X40Aにしましょう。こちらならHDMI入力があるのでそこにレコーダーを繋げばロスレスアトモスができます。
デノンS517のようにアトモスイネーブルスピーカーも付きますので文句なしかと。

値は張りますが、B40Aに中華アダプタをつけても5万になりますから、それより2万高いだけです。あとは値引き交渉ですね。

書込番号:25547635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/12/16 09:57(1年以上前)

>プローヴァさん

>そんなにヤマハがお好きなら、予算を上げてSR-X40Aにしましょう。

こんな新製品もあったのですね!ヤマハ愛をご理解してくださりありがとうございます。視野が広がりいろんな考え方を学べたので、相談して本当によかったです。
安くない買い物ですから(^^;;
どれくらいの音で自分が満足するのか、改めてよーく考え直したいと思います!

書込番号:25547861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて

2023/12/10 09:48(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 tigger1250さん
クチコミ投稿数:33件

音に関しては全くの素人です。
13年くらい前に、自宅で臨場感のある音で映画等を見たいと思い、パイオニアのHTPS717というホームシアターを購入して、現在も使用しています。
故障等もなく、まだ使えているのですが、10年以上経っていることもあり、買い替えを考えるようになり、こちらの機種が気になっています。
主にテレビ番組とブルーレイのソフト等を視聴し、配信映像等を見ることはあまりありません。
S717がロスレス音声に対応していない等は何となく理解しています。
そこで、質問なのですが、私の使用用途であれば、このサウンドバーと、今使っているS717とでは、どちらのほうが臨場感のある音で視聴できるでしょうか?
古いとは言え、S717はサラウドスピーカー?(ワイヤレスの後ろに設置するもの)もあるので、そのほうが臨場感はあるのでしょうか?
よく分かっていないのですが、テレビはARC対応でeARCは非対応の機種を使用しています。
壊れるまで使ったほうがいいよ、や、いやいや、音質のレベルが違うので、買い替えれるなら買い替えれば?等のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:25540023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/10 10:31(1年以上前)

>tigger1250さん

お使いのシステムはDTS対応もしているので、壊れるまで使うと良いと思います。

後でもっと性能が良い新製品が出るかもしれないですし、満足度が高いなら現行品で良いと思います。

ARCテレビ接続だとB40Aの音響性能が発揮出来ないです。eARCテレビ買い替えがサウンドバー買い替えにいいタイミングかもですね。

書込番号:25540073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tigger1250さん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/10 10:39(1年以上前)

>ダイビングサムさん
ご回答ありがとうございます。
さらに質問で申し訳ないのですが、DTSというのはブルーレイソフトにも採用されてるものなのですか?
無知ですいません。

書込番号:25540083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/10 10:43(1年以上前)

>tigger1250さん

そうです。最近のブルーレイディスクはDTS HDマスターオーディオとかあります。B40Aは再生出来ないです。

書込番号:25540088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/10 10:54(1年以上前)

>tigger1250さん

下記リンク見るとリアーも付いてサブウーハーもデカいので、お使いのオーディオの方が性能が良いですね。壊れるまで使うと良いと思いますよ。

https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/66/

書込番号:25540111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigger1250さん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/10 11:06(1年以上前)

>ダイビングサムさん

10年以上も前の機種ですが、それなりに性能はいいんですね。

それでもeARC入力がある他のサウンドバーで、アトモス等を再生するのと比較すれば、やはり劣るのでしょうか?

書込番号:25540134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/10 11:39(1年以上前)

>tigger1250さん
>それでもeARC入力がある他のサウンドバーで、アトモス等を再生するのと比較すれば、やはり劣るのでしょうか?


ハイ確かにアトモスブルーレイだと違いが大きく出ます。お使いのシステムからグレードアップするならJBL BAR1000が最適ですね。リアーも付いてフルセットです。

これならブルーレイプレイヤーをサウンドバー入力端子接続でブルーレイ映画音響全て再生できます。ARCテレビでも大丈夫です。

試聴してみてください。

書込番号:25540182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/10 13:59(1年以上前)

>tigger1250さん


>10年以上経っていることもあり、買い替えを考える。


買い替えるなら、サウンドバーではなくAVアンプじゃないでしょうか?


>どちらのほうが臨場感のある音で視聴できるでしょうか?

基本的に物理的なスピーカーがあった方が、サラウンドの臨場感は高いです。
サウンドバーでもリア設置できますが、オプションで総額20万超えますのでコスパ悪いです。

BAR1000はコスパ高い機種ですが、今までのスピーカーを活かしきれなくなりますし予算大丈夫ですか。

SR-B40Aクラスの5万円以下モデルは、SW付きのエントリークラスなので、AVアンプのエントリークラスはフルスペックでも、5万円からありますよ。
https://s.kakaku.com/item/K0001391688/

DTSX/DOLBY ATMOS両対応です。

今のスピーカーをサラウンド回して、フロントスピーカーを今後買い足せば、本格的な最新サラウンドになります。

どっちの方向に進むかじっくり検討すると良いでしょう(笑

書込番号:25540329 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tigger1250さん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/11 11:30(1年以上前)

>エラーゴンさん
今のスピーカーをサラウンドに使う、という方法もあるんですね!
ただ配線の問題で、後ろに有線でスピーカーを設置するのは厳しいので、そうなると買い替えるならBAR1000が我が家には合っている気がします。
ご助言ありがとうございます。

書込番号:25541519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/11 12:09(1年以上前)

>tigger1250さん


予算的に問題ないなら、BAR1000がオススメですね。
こちらも、DTSX/DOLBY ATMOS両対応です。

サブウーファーの破壊力は、並のAVアンプを超えます(笑

書込番号:25541578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/11 14:21(1年以上前)

>tigger1250さん
こんにちは。
HTP-S717は、Dolby Digital, DTS, MPEG2-AACなどに対応のシアターセットでMCACCによるキャリブレーションが可能ですね。サブウーファーとサラウンドスピーカーも付属します。

今現在問題なく動いているのであれば、音質に関してはB40AよりS717の方がいろいろな点でベターです。
一番の違いはフロントからリアまで包囲感のあるサラウンドが楽しめる点ですね。実体のサラウンドスピーカーがあるのとないのでは包囲感は全然違います。

おっしゃるようにロスレス音声のDolby TRUE HDやDolby ATMOSには非対応ですが、B40Aはそれらの信号に対応しているとはいえ、スピーカーは高々2.1chなんです。それに対してS717は5.1chですからね。
また、テレビの方がeARC非対応とのことなので、テレビにBDレコーダー/プレーヤーをつないでロスレスのソフトをかけても、SR-B40Aには伝送されません。なので結局Dolby Digitalで見ることになるので同じことなのです。

ということで、S717からの音質的なグレードアップを考えるならサウンドバーはやめてAVアンプと単体スピーカーでシステムを組むのをお勧めします。
S717のフロント、センターSPは流用できますが、ワイヤレスのサブウーファーとサラウンドスピーカーはAVアンプにはつながりません。
なのでやるとしたらAVアンプとフロントSPを買って、S717のフロントSPをサラウンドに流用する感じですかね。
センターは除去でいいと思います。大きめのフロントSPを買えば、サブウーファーもなくても何とかなるでしょう。例えばソニーのSS-CS3などはフロア型で2本3万です。AVアンプもDENON AVR-X580BTなどは34000円ですね。

AVアンプに買い替えておけば、ロスレスマルチも対応できますし、HDMI接続でテレビのリモコンで音量調整や電源連動が効くので使い勝手もよくなります。

書込番号:25541748

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tigger1250さん
クチコミ投稿数:33件

2023/12/12 17:24(1年以上前)

>プローヴァさん
>エラーゴンさん
>ダイビングサムさん
みなさん、親切にご教示いただきありがとうございました。
パイオニアの717は、セットになっている上、販売末期もあって、結構お安く購入できたので、性能的に大したことがないのかなと思っていて、最近のアトモス等に興味があったので、質問させていただいたのですが、みなさんのアドバイスをお聞きして、壊れるまでこのまま使おうと思いました。
717が壊れて、買い替える時がくれば、またアドバイスをよろしくお願いします。
ありがとうございました!

書込番号:25543252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/12 18:12(1年以上前)

>tigger1250さん


皆さん、十年ぐらい使ってると、買い替えを検討する方多ですが、情報収集しながら今後に備えると良いでしょう。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001553760/SortID=25542684/

書込番号:25543335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

YSP2200からの買い替え検討

2023/12/12 09:38(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]

スレ主 tamaryooさん
クチコミ投稿数:41件

13年前から使っているKDL-52HX900(SONY)から65U8K(ハイセンス)に買い替えたため、
同じく13年間使ってきたYSP2200を買い替えるべきか悩んでおります。
YSP2200は今も特に不具合なく動作しています。

質問したい事項
1.本機に買い替えた場合、音質等向上するところはあるでしょうか?
2.他に10万円以内ぐらいでオススメ機種がありますでしょうか?

・悩んでいる構成
65U8K+YSP2200(続投)
65U8K+SR-B40A

・視聴環境
サウンドバーはTVの上側に設置
サウンドバー及びTVから2.5mぐらい離れての視聴
天井が特殊で4mぐらい離れているドーム状(吹き抜け+プラネタリウムのホールみたいな感じ)

・視聴メディア
地デジ:ニュース、アニメ
BS: BS4K(今後見る可能性有り)
動画配信:アマプラ

書込番号:25542684

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6276件Goodアンサー獲得:1009件

2023/12/12 10:47(1年以上前)

>tamaryooさん
>質問したい事項
1.本機に買い替えた場合、音質等向上するところはあるでしょうか?
2.他に10万円以内ぐらいでオススメ機種がありますでしょうか?

動画配信映画音響メインなら、買い替える必要が無いですね。音質もむしろ現在お使いの方が良さそうです。音声仕様はアトモスロスレスに対応していないぐらいです。

動画配信アトモスはロッシー圧縮で、ドルビーデジタルプラスなので、お使いのサウンドバーはドルビーデジタルプラス対応なので、これに内蔵サラウンドかけてやれば、B40Aのアトモスに近い音響で期待する程の違いが無いと思います。

お使いのサウンドバーは外部入力端子もあるので、便利です。

壊れるまで使うと良いと思います。

グレードアップならリアー付きのJBL BAR1000が良いと思いますよ。

これだとサブウーハーパワーあるので、動画配信映画音響で十分な迫力と臨場感で大きく違いが出ます。



書込番号:25542768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:21件 SR-B40A(B) [ブラック]のオーナーSR-B40A(B) [ブラック]の満足度5

2023/12/12 11:15(1年以上前)

>tamaryooさん
私だったら ハイセンスの製品は購入しなかったです
理由は店頭で見比べたら一目瞭然です。安いだけ。

サウンドバーは ブルーレイを再生して映画を見るとかの場合に 機種によって効果の差が出るようです

Amazonプライムビデオの映画程度の使用状況でしたら、SR-B40Aで十分な気がします。
サブウーハーは別個のタイプのほうが低音が楽しめますね。

私はAmazonプライムビデオの映画 YAS−209で音量レベル50〜60くらいで聴いています

あと HDMIケーブルをパナソニックやソニーの最高級品に替えるだけで 音質が変わりますよ。

書込番号:25542801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/12 12:39(1年以上前)

>tamaryooさん


>1.本機に買い替えた場合、音質等向上するところはあるでしょうか?

SR-B40Aは信号的にロスレスアトモス対応できるぐらいですが、YSP2000はHDMI入力端子が3つあって、ドルビーTrueHD/DTS-HD対応なのでこっちの方が高性能ですね。

ミニAVアンプのような製品なので。

>2.他に10万円以内ぐらいでオススメ機種がありますでしょうか?

サウンドバーとしてYSP2000を上回るのは、

JBL/bar1000
BOSE/900
SONOS/ARC
SONY/A5000

ぐらいでしょうが、コスパが高いのはbar1000。
これ以上をサウンドバーで求める場合は、コスパ悪くなるので無意味です。
素直にAVアンプコースに進んでください。


>天井が特殊で4mぐらい離れているドーム状(吹き抜け+プラネタリウムのホールみたいな感じ)


これだと、サウンドバーのイネーブル反射音が弱くてアトモス効果は薄いです。
物理的スピーカーを高さ2Mぐらいに設置するのがベストですが、スタンドや壁など何か無いと設置が厳しいでしょう。


>動画配信:アマプラ

配信メインなら、ロスレスアトモスもできないので、今のままで良いでしょう。


オーディオ/サラウンドは部屋環境含めた、音響設計が重要なので、無理やり設置しても結果がついてこない場合があります。

書込番号:25542915 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2023/12/12 13:07(1年以上前)

>tamaryooさん
こんにちは。
>>1.本機に買い替えた場合、音質等向上するところはあるでしょうか?

ありません。

YSP2200はアレイスピーカーの超指向性を利用して横や後ろにも反射音源による7.1chを作り出すシステムなので、包囲感はそれなりに上々だったかと思います。対してSR-B40Aは2.1chに過ぎません。上にも横にも大して広がりません。

>>2.他に10万円以内ぐらいでオススメ機種がありますでしょうか?

どうしても買い換えたいなら、

sonos arc
Sony HT-A5000

あたりでしょうけど、大幅な音質アップは期待薄です。
両者ともにアトモス信号に対応しイネーブルスピーカーを持つので上下方向に音が広がって聞こえる程度です。まあでも、所詮サウンドバーですので。
YSP-2200の音質が好みでない等あれば方向性を変えることくらいはできるかも知れません。
好み云々なら試聴して決めるしかないですね。

音質をグレードアップしたいなら、AVアンプと単品スピーカーでバーチャルや反射にたよらない実体スピーカーを設置すべきです。それなりにお金はかかって面倒ですが。なので続投がお勧めです。

書込番号:25542959

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tamaryooさん
クチコミ投稿数:41件

2023/12/12 14:16(1年以上前)

皆様
色々とご意見頂きありがとうございます。
結論としては壊れるまで使用します。
壊れたタイミングでその時にまたラインナップや最新技術動向をみて判断します。

>プローヴァさん
>エラーゴンさん
>ダイビングサムさん
技術的なお話や他機種のご提案を頂きありがとうございます。
BAR1000やA5000は非常に良さそうですね。
店舗においてあったら視聴を一度はしてみたいと思います。
(それで物欲湧いたらどうしようとも思っていますが。)

>kumasan001さん
TVについてのご意見ありがとうございます。
TVの質が低いのは承知の上です。
実際に店頭で見比べて納得の上で選定しています。

このTVは以下の理由から選定しています。
・地上波4Kまでの繋ぎのためコスト重視
・大画面
・有機ELの輝度が低いのでQD-OLEDの成熟を待つ
・元ソースが綺麗なものをほとんど見ない

TVスレではないので、ここまでで。

書込番号:25543035

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR-B40A(B) [ブラック]」のクチコミ掲示板に
SR-B40A(B) [ブラック]を新規書き込みSR-B40A(B) [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SR-B40A(B) [ブラック]
ヤマハ

SR-B40A(B) [ブラック]

最安価格(税込):¥35,672発売日:2023年 8月上旬 価格.comの安さの理由は?

SR-B40A(B) [ブラック]をお気に入り製品に追加する <568

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング