トヨタ ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

(7896件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6796件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1100件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤについて

2024/10/06 21:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 m.ookuraさん
クチコミ投稿数:13件

質問です。
ぞソリンVXを乗っています。
冬に向けて少しでもスタッドレスタイヤホイルセットの費用を低く購入したいとのです。
また、ホワイトレターもほしいのでですが、
サイズがサイズ265/65R18より大きい
フジ・コーポレーションで販売されてる
300用で出てくるホイルセットで
グリップマックス アイスX SUV
タイヤサイズ :275/65R18 116T 
リム幅 前:18×7.5J

これらのタイヤは、干渉なく装着できますか?
また、ホイルサイズは、基本300つけれれば250でも装着できまか?
外径は、大きくなる事は、承知しています。

https://www.fujicorporation.com/shop/set/g/00008700000010000057/0016700000000100000018?inch=18&season=1&access_mode=1#main-content

書込番号:25917060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/07 18:11(1年以上前)

ホイルサイズ次第で、オフセットは

積雪量や凍結は大丈夫な地域ですか?

書込番号:25918022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/07 18:14(1年以上前)

>m.ookuraさん
タイヤ幅も外径も問題ない、ホイールのスペックも問題ない、となると取り付けに問題なさそうですよね。
あえて言うなら、このタイヤ幅に7.5Jだとリム幅ちょっと狭くない?くらいですかね。
とはいえ、300から検索するとこの組み合わせが出てくるわけで、組み合わせに問題はないんでしょう。そして十中八九問題なく装着できると思います。

スレ主さんのご質問はむしろ、フジのサイトは300から検索すると出てくるこの組み合わせが、250から検索すると何故出てこないのか、ということにななるのかなと思いました。フジのみぞ知る・・・。フジとして適合確認してないから、ですかね。250からの検索だとノーマルと同スペックのタイヤしか出てこない感じがします。

書込番号:25918034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/07 18:33(1年以上前)

>m.ookuraさん

リンク先からだとインセットわかりませんが、他のサイトで調べると

レアマイスター LMG ETNA 7.5J-18 +55 6H-139.7 (18インチ) 6H139.7 7.5J+55

という商品が見つかったので、これと同じものであれば装着できると思います。タイヤも275/65r18なら問題ないはずです。


ここからは、あくまで個人的な意見ですのでご容赦ください
ホワイトレターは名の知れたメーカーや製品(toyoのオプカンやBFグッドリッチのko2など)の名前がホワイトレターで強調されてるからカッコ良くオシャレなんだと感じます。
また、東北に住んでいますがグリップマックスというメーカーのスタッドレスはほとんど目にしたことがありません。降雪地帯で250に乗るなら個人的には中華メーカーのスタッドレスはオススメしません。

ほとんど雪も降らない地域で雪山にも行かないのであれば、自分ならスタッドレス買わずに純正ホイールにスノーフレークマークついたホワイトレターのATタイヤ(オプカンat3など)で代用すると思います。降雪地帯にすんでるのであれば、2トン以上の車に乗る以上は必要経費としてちゃんとしたスタッドレスをオススメします。

書込番号:25918057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/10/07 21:38(1年以上前)

>ちゃんとしたスタッドレス

私も同じような所感を持ったのですが調べてみるとそうでもなさそうと思いました。

雪道太郎さんのYouTube動画のレビューが参考になります。
https://youtu.be/aprHOMMy9d0?si=CuTMKf_EVfyp5h_G

他にも動画がありますがおおよそひと昔かふた昔前の国内スタッドレスタイヤの評価に近い感じです。
有名メーカーの最新タイヤには太刀打ちできませんが当時の性能はちゃんとしたスタッドレスだったわけなので頭ごなしにアジアンタイヤだからダメとはならなそうですよ。

まあ、当時のタイヤもそうですがあまり長く使えないんですよね。またドライ路面の乗り味がちょっと曖昧な感じなんですよね。

私もスタッドレスホイールセットで新調しました。
とても寒いのですが雪は数回降る程度。
でも一度降ると数日は凍結路面が残ります。
あとはドライ路面。
年数回の大雪に備えてだとコスパ悪いですよね。
できるだけ安くしたい気持ちわかります。

書込番号:25918324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/07 23:40(1年以上前)

>Drゆるゆるさん
私も同意見です。
BFGならと思いますが、微妙なメーカーのタイヤで、スタッドレスでホワイトレターにして見栄えが良いとは思えない。逆に,タイヤサイズもあえて変えて,中華を選ぶセンスもあまり理解できない
又タイヤスペック的にもどうなんだろう。使用環境次第ですが

書込番号:25918480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/08 07:49(1年以上前)

>みちゃ夫さん

私もその動画は拝見しました。もちろんある程度は使えるのでしょうけど、動画を見た上でも250の巨体に激安スタッドレスを使用するには難ありと感じました。(ドライorウェットでの高速道路走行や凍結路では特に難ありと動画を見てさらに感じました。)
もちろんこのあたりは住む場所や使用用途でも評価かわるので、あくまで北東北に住む私の考えです。CARTUNEやみんカラを見る限りでは、関東以西でデリカやハイエースに装着し問題なく使用されてる人もいるようですしね!
スタッドレスを安く済ませたいのは、私も同感です(笑)

>無知なので教えてさん
凍結しない地域に住んでいるのであれば、スノーフレークマークついたATタイヤで代用でも良さそうな気がしますよね!カッコ良いですし、結果的にコスパも良いです。

もちろん、積雪少なくても凍結する地域ではスタッドレスが必要と思います。表現が悪くて申し訳ありませんが、激安タイヤのホワイトレターは「激安スタッドレス履いてます!」ってアピールにもなっちゃうと思うので、個人的には激安ホワイトレターにするなら、ホワイトレターでない激安スタッドレスにすると思います。

書込番号:25918663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/10/08 08:09(1年以上前)

>Drゆるゆるさん
雪道には慣れていると思いますのでわかると思いますがこのクラスの車重の車には国産であろうと絶対的な制動力は備わりませんよね?
その辺意識した運転が大事ですよね。

私はプラドにWINTER MAXX SJ8やBLIZZAK DM-V1を履かせて乗っていましたがBSはゴムが柔らかく雪、氷には強かった印象です。がドライ路面では腰砕けになる感覚がありました。
ダンロップはゴムが硬いのでドライ路面は普通でしたが雪道、凍結路では一歩及ばずの印象。
GRIPMAXは使ったことありませんがほぼこの頃のBSイメージですね。雪道、凍結路もそこまで危険な印象は感じませんでした。
ただ車が重いので運転者がそれを意識する必要があり、それを疎かにするから止まらないんだと思います。

凍結路面OKなオールシーズンタイヤが出てきたので適応サイズが出てくれば良いなぁ

書込番号:25918683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/10/08 09:11(1年以上前)

中華製という点でひとつ注意点が。

機能・性能については日本メーカーに負けないところも出てくるなど技術進歩はすごいのですが、いかんせん品質面ではばらつきが多いですね。

性能的にダメとは思わなくなっていますが、品質がまちまちでくじ引き状態なのはタイヤだけでなく中華製品全般に言えることです。
取扱い代理店(このスレ的にはフジですね)もあまり検品をするわけではないのが実情です。

レビューでも1年でトレッドとサイドウォールの間がひび割れたなどありました。
この辺が価格に反映されていますので短期交換やマメに点検などは必要でしょうね。

書込番号:25918737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

パーツについて。

2024/10/06 16:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:39件

モデリスタキットのフロント&リアについて質問します。
納車され街中を走ってるのを見たら、ついてるのをほとんど見ません。YouTubeではよくモデリスタキットを装着した車両を宣伝用なのかよく見ますが
値段か工賃入れたら23万くらいします。
つけても見映えはあまりかわらずインパクトがないからみなさんは、つけてないのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:25916720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2024/10/06 16:42(1年以上前)

クマの流れ星さん

下記のランドクルーザー250の愛車紹介では、MODELLISTAを装着されている方は、それなりにいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_250/usercar/

書込番号:25916733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/10/06 19:55(1年以上前)

個人的にはモデリスタつけるより、純正仕様のシンプル質実剛健が好きです。プラドでも300でも同じです。
見た目の自分の好みにつきるのではないでしょうか?リセールとか考えては好みに反するは、かっこわるいと思います。

20年前のスポーツカーのエアロをつけるかつけないかと同じのような気がします。

私は250だと、モデリスタつけて少し尖るか、つけずにワイルドかって感じです。

書込番号:25916949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/06 21:01(1年以上前)

私は着けました。300系やプラドみたいに装着感は低いです。目立ちたいのであれば、ちょっと割高かもしれません。機能的には有っても無くても同じなので、自己満足を得られるかどうかですね。私は微妙でしたが、すれ違う250は殆ど装着してないので、内心満足しています。

書込番号:25917029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車について

2024/10/04 09:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

250納車そろそろな方とか、最近納車された方っていつ頃注文しましたか?

納車待ちなんですが、VXなら早いとかSNSでみて本当なの?と思いまして。

書込番号:25913895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/04 14:23(1年以上前)

>TmKr6さん
来週納車になると連絡が来ました。
自分のエリアは販売日に注文と言う形式では無く、購入希望を支店が集計→販社側での抽選でした。
※本当かは定かでありませんが。

1回目は抽選が漏れて購入を見送りましたが、VXDの枠が空いて5/19に契約をしました。
その際に8月中旬と聞いてましたが、1ヶ月半ほど遅れてようやく届くみたいです。
イレギュラーでの当選なのであまり参考にならないかもしれませんが、納期遅れは台風等が原因と聞いています。

書込番号:25914204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/10/04 15:14(1年以上前)

>TmKr6さん
VXGですが4/19に契約して、当初は7〜9月の生産枠と言われていました。
9月に入ってすぐにDから連絡があり
9/25に仮Bが出たとのことでしたが、
日付が1日ごとに伸びて
昨日、やっと車が完成しました。
納車は今月中旬予定です。

9月下旬頃に生産予定だった車種は
どれも生産が遅れていたそうです。

書込番号:25914257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/04 16:22(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。
1ヶ月遅れくらいで注文できた方が今。って感じなんですかね!
SNSで納期1ヶ月半とか、3ヶ月とか見ますが、嘘ですかね。

書込番号:25914341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/04 16:24(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。
最初のころに注文してまだ納車されてないんですね…。
でもそろそろなら楽しみですね!

snsで250は1ヶ月半で納車とか、3ヶ月だとかみて。
わたしかなり遅くに注文したけど、そんな早く納車されるなんて言われてないし、おかしくない?と思いまして…

書込番号:25914344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/04 17:16(1年以上前)

>TmKr6さん
一部の不確かな情報で右往左往しない方が良いですよ。
先週ディーラーで「順調です。遅くも早くもなっていない」と聞きました。それが答えです。
それと販売方法(注文順なのか抽選で順番が決まるのか)各社違うので他の人にいつ注文していつ納車予定か聞いても全く参考にならないと思います。
何か問題でも起こらない限りTmKr6さんが担当さんに言われた通りの納車予定だと思います。増産で納期が早まるとYouTuber達が勝手な憶測で言ってますが、デマです。増産する事も当初の計画通りなので納期が早まる事もなく「順調」、追加枠があるのも最初から予定されていた事です。アルヴェルの時も数は少ないけど数回追加枠がありました。憶測やデマで右往左往すると疲れるだけです。担当から言われた情報のみをを信じましょう。
因みに私は4台長納期の車を注文しましたが納期が遅れたのはアルだけ(ラインが1ヶ月停止した影響)で後の3台はピッタリ予定通りでした。つまり余程のことがなければ計画が通り遅れる事も早まる事もないと言う事です。

書込番号:25914406

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2024/10/04 17:50(1年以上前)

>TmKr6さん

4/20注文で、注文時は年内に間に合うかどうか、と言われていましたが、9/21に納車されました。
スタンダードのVXGです。
ディーラー曰く、ようやくファーストエディションの納車が終わって、スタンダードの納車が始まったばかり、とのことです。

書込番号:25914448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/04 17:56(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。やはり不確かな情報ですよね。
教えてくださりありがとうございます。
注文した際遅くて一年、早くて10ヶ月くらいと言われた気がするので気長に待ちます!

書込番号:25914453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/04 18:53(1年以上前)

丁度昨日に納期の連絡が来ました
VXGで11月初週の生産ラインに乗るので11月末には納車できるみたいです
同僚にも連絡があり、11月最後の週製造で12月頭には納車できるそうなので11月の生産枠の方に連絡が来ているのかなと思います

書込番号:25914505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/10/04 21:56(1年以上前)

VXGですが4/25に契約で2025年10月納車予定です。長すぎます。

書込番号:25914724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/04 22:20(1年以上前)

販社の販売方針にもやると思いますよ。

当初販社に2年分の割り当てがあった。
抽選販売でかつ,注文書発行順でわなく、抽選でどの枠に入れるかも決める。との方針

→抽選枠決定から、発注順に変更になる。(GWあけ)
枠取りの場合,契約が遅くなる 
トヨタに対し,販社枠分の注文を即入れて,即完売とアピールの為

で自分の納期は、25年11月と言われたが、移行変動があるたびに、連絡頂いている(生産予定変更履歴グラフと表で表には変更発生日,理由、変更納期が記載)8月→12月→7月 7月に3度の変更、以降9月末まで変更なしです。

書込番号:25914756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 07:29(1年以上前)

注文してから10から12ヶ月って言われたってことはそれが生産枠ってことですか?

とはいえもうそろそろなのは楽しみですねー!!

書込番号:25914988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 07:32(1年以上前)

まだまだ4月や5月ごろ注文した方に納車されてる感じですかね!

SNSのデマに踊らされてしまいました。

書込番号:25914990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 07:33(1年以上前)

もうそろそろですね!楽しみですね!
SNSのデマに踊らされてしまいました…

書込番号:25914991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/05 08:31(1年以上前)

>TmKr6さん

4/28にスタンダードZXを契約、10月下旬に車両完成、11月中旬には納車予定です。

契約時は遅くても12月納車、早くても11月納車と言われていますので、予定通りです。

書込番号:25915039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/05 20:21(1年以上前)

グレード、エンジンにより契約日と納期に差があるので、ランクル250一括りで納期情報の共有は難しいと思います。
ちなみに自分は発表日に抽選申し込み、GWにZXを契約しずっと納期未定でしたが9月末に連絡があり11月中頃から12月中頃の生産予定になってます。

書込番号:25915785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:78件

2024/10/06 17:04(1年以上前)

VXDです。今年の4月18日にDに呼ばれ契約し、納期は来年2月と言われています。最近諸費用相当の名目で一部入金しましたが納期は変わりません。

残金は車体番号の登録時(納車の3週間くらい前)に全額払うように言われました。

書込番号:25916754

ナイスクチコミ!0


Camping!さん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/12 17:18(1年以上前)

VXディーゼルですが、4/18に注文し、4/21にオーダー確定の連絡。
当初、25年1月納車予定で、年内に入るか入らないかと言われてました。
先日連絡したところ、24年11月末工場出荷予定、12月上旬に納車予定とのこと。
今月中に車庫証明関連の資料と印鑑証明の取得の依頼がありました。連休中にディーラーオプションなど、最終的に確定し、最終見積もりを貰う予定です。
販社によって、異なるかと思いますが、ご参考になれば。
納期は、気になりますよね、連絡を躊躇する必要はないと思いますので、こまめに担当営業に確認して、状況に変化がないか、確認しても良いと思いますよ、買い手なんですから。

書込番号:25923238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/10/19 15:24(1年以上前)

四月にディーゼルを注文しましたが、連絡はこちらからもしてないけど、連絡もないですが。

その時、割り当て台数の表、見せてもらいましたが、月に一台、二台の予定で、すでに20.30人受け付けしてたみたいなこと言ってた。

ぽくはイチゲン客だし、微妙ですね(笑)

うちの兄弟子、300は、ネッツで3年待ったみたい。(コロナ禍半導体不足時)

書込番号:25931262

ナイスクチコミ!1


egucci69さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 08:30(1年以上前)

VX D パールホワイト
4/18に注文 8/1ラインに乗って
8/30に納車
ネットとか書き込みとか
ホント信じない方がいいですよ。
納車は順調ですよ
あるとしたら台風などで若干遅れるくらいです。

書込番号:25931997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/28 19:40(1年以上前)

>TmKr6さん
昨日ディーラーから1ヶ月早まって来月納車できると連絡がありました。全体的に早まっているのか個人的に早まったのかは謎です。
そろそろ仮発注から本発注される頃、具体的な生産日が確定するだろうとは思ってたけど、あと1週間で生産されるとは思ってなかったのでビックリしています。色々不具合報告あるからちょっと心配。

書込番号:25941828

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ106

返信42

お気に入りに追加

標準

ブレーキの「キーキー音」について

2024/10/04 07:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ZXで2800km走行しました。納車から2ヵ月後の9月頭に、バックで後退しながらブレーキをかけると
金属が擦れるような「キーキー」という周波数の高い音がします。
鳴るときと鳴らない時があるのですが、最近多くて、コンビニでバックする時や夜は特に気になってしまいます。
勾配のある坂道バックでハンドルを切っている時が一番多い感じです。
余りにも気になるのでディーラーに持っていき、調整してもらったのですが数日後にまた鳴り出しました。
担当営業は「ランクル300」のお客様でもそのような話があります、と言っていたのですが
250に乗っている方で同じ症状出ている人いますか?
対処方法もあれば教えて是非教えてください。

書込番号:25913765

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に22件の返信があります。


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/14 16:20(1年以上前)

本日、ブレーキ鳴きの調整から帰ってきました。

調整としてはパッドの面取りと
鳴き止めのグリスを注入したのみらしいですが
ディーラーの担当者曰く鳴かなくなったとのことでした。

まだ自分では体感してませんが
明日の夜に鳴きについては確認してみます。

あと鳴き止めのグリスって
パッドが削れてきたら自然と注入するように細工って
できるんですかね?
そのようなことも調整したらしいですが
わかる方教えてください

書込番号:25925597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/14 17:04(1年以上前)

〉パッドが削れてきたら自然と注入するように細工って
できるんですかね?

グリスを使うってそう言う理屈(原理)でさ有りません


書込番号:25925656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 17:48(1年以上前)

>VXGさん
退院されたのですね。
鳴き止めのグリスの注入で暫くは鳴きが止まるかもしれません。
その効果が1年くらい持ってくれれば、点検毎に注入できるかもです。
gda_hisashiさんが書かれているように、自動注入は
私も聞いたことがございません。
熱膨張してその圧力で徐々に流れ込むんですかね?
よくわかりませんが、少しでも良くなる方向になってくれればいいですね。

書込番号:25925706

ナイスクチコミ!1


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/14 18:11(1年以上前)

前回の鳴き止めのグリスは全く効果が
なかったので今回はどうなのか不安なところも
あります。

私の覚え方が悪いのか、パッドが削れると
グリスみたいなのが滲み出てくるんですかね。

不愉快なブレーキ鳴きが無くなればよいのですが。。

書込番号:25925728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/10/15 07:19(1年以上前)

>VXGさん
潤滑用のメタルのみたいに固体潤滑材を埋め込んだパッドであれば
摩耗とともに潤滑剤がにじみ出ますので音の軽減効果は
あるかもです。そのようなものを仕込んだとか??
しばらく乗って音が気にならないようでしたら
私も一度ユーザーに持ち込んで整備してもらいます。

書込番号:25926323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/10/15 07:22(1年以上前)

>VXGさん
ユーザーじゃなくディーラーでした

書込番号:25926325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29542件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/15 08:19(1年以上前)

〉パッドが削れてきたら自然と注入するように細工って

鳴き止めグリスって(本当にそう言われたの)
多分鳴き止めの為にブレーキグリスを各所に多めに散布しました
って感じだと思います

注入箇所はパッドとディスクの当たり面でなく
パッドの金属部分(裏側)がブレーキキャリパーと接触する部分
とキャリパー内のパッドを押すピストンとパッドの裏側の接触部
各所にタップリ使う事により各所と微接触し鳴きの原因になる事への
ゴムパッキンのような役割をさせ鳴きの原因を減らそうって事です

本来の目的は各所の動きを良くする(固着させない)為の耐熱グリスなので
永遠に効く訳ではない

パッドのディスク面に塗ったらブレーキが効かなくなる

仕組み(原理)は分からないが5-56の)KUREからパッドに吹き付ける
鳴き止めスプレー
ってのが昔から有るが
特効薬のように流行らない所を見ると効果は限定的なのだろう

パッドから滲み出るのは無理だと思う

たしかディクセルと言うブレーキパッドとかのメーカーで
パッドの裏側とキャリパーの間に貼る鳴き止めプレート(シム)ってのが有る


これは鳴き低減にかなり効果あるらしい


書込番号:25926369

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/15 21:03(1年以上前)

パッドの摩耗と共に滲み出ると説明はされました。

今のところ、ブレーキ鳴きは発生していないので
もう一度、整備担当に聞いてみます。

書込番号:25927136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/17 15:10(1年以上前)

担当に調整内容を聞きましたので
載せておきます。

1.パッドの面取り
2.ブレーキパッドの溝にケシミール鳴き止め材を注入

この処置でとりあえずは鳴きやんでます

書込番号:25929138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/10/17 15:20(1年以上前)

>VXGさん
続報ありがとうございます。
鳴き止んだら快適でしょうね。
ブレーキはあまくはならなかったですか?因みに入院期間はどのくらい?
私は現在、セキュリティー部品が入ったので別件で10日間ほど入院中です。
2〜3日で調整終わるのであれば、11月初旬にディーラーに預けようかと思います。

書込番号:25929145

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/17 18:07(1年以上前)

サープランクルけんさん

入院期間は3日ほどでした。
その他にサイドトリムカバーの取り付けも含まれていますが。

音はならなくなりましたが、若干ブレーキが甘い様な気がします。気にしなければわからない範囲でもあります。

参考になれば幸いです。

書込番号:25929318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/24 12:14(1年以上前)

VXfirstD 乗りです。まるっきり同じ症状です。バッド研磨、鳴き留めの対応です。
1ヶ月くらいしか持ちませんが止まります。
300でもでてるみたいなので、材質的な問題なのかも。
しばらく様子見です。

書込番号:25936643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/11/08 10:12(1年以上前)

国土交通省のホームページに書き込むといいですよ。

書込番号:25953686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:102件

2024/11/08 10:20(1年以上前)

「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」の逆のようで、鳴かさない方法はあるはず。

鳴くようになったらパッド交換時期と言われるように、減ってもいないのに鳴くのは正常ではないような。

書込番号:25953697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/08 11:10(11ヶ月以上前)

私もVXユーザーです納車後2200キロです。車庫入れの時バクックすると大きな音でキーキーとブレーキが鳴きます。夜間だと近所迷惑になるかと思うほど大きい音です。ディーラーの担当者に問い合わせても納車自体少ないので車体個体のせいか全体に起きてる現象かデータが無いからわからないって言っでました。
高い割にはボンネットダンパーが無かったり助手席のアジャストは手動だったり色々な所でコスト削ってルナで、ブレーキも大した部材じゃ無いのかもしれません。
レクサスやポルシェやアルフアード等複数台所有してますが納車後そんな事は一度もないです。結構ガッカリですわ。

書込番号:25990966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/12/08 11:32(11ヶ月以上前)

11月29日納車のZXですがバックするとキーッと音がしますね。キャリパー、ローター、パッドとの相性が悪いんでしょうね。
どれかを替えれば良くなりそうですが。

書込番号:25991002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/12/08 13:05(11ヶ月以上前)

>VXGさん
>いいものをたいせつにさん
>ナイトエンジェルさん
>解放同盟連合さん
>ごんたくんTシャツさん
いろいろご意見、症状のスレありがとうございます。
5000キロ近く走行しましたが改善するどころか、低速前進でも、泣き出しました(涙)
調整したらしばらくはマシでしょうけど、どうにかして欲しいです。出勤早いので、静かな中、気になってしょうがないです。そろそろディーラーに二回目の相談してみます。

書込番号:25991156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/27 21:31(10ヶ月以上前)

>サープランクルけんさん
クチコミを見て心配してましたが納車後2000キロ走行して今の所ブレーキの鳴き異音は発生していません。個体差なのか改善済みなのかグレードによって違うのか?一応ご報告しておきます。

書込番号:26015633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/27 23:06(10ヶ月以上前)

納車2週間でキーキー音発生です。
発生するタイミングは低速にブレーキを踏むと鳴ります。

なんとかしてほしいです。。

あと関係ないですが、ブレーキホールド時、アクセル踏むとブレーキが解除されますが、解除される時のガクッと衝撃があるのが不快です。

書込番号:26015725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/12/28 08:37(10ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん
当たりですね(笑)
>michu-vellfireさん
はずれですね(泣)

5000km走行して、だんだんひどくなってきているような気がします。
1月に半年点検あるので、分解調整してもらう予定です。
後退時によく鳴くのですが、前進でも鳴きます。もちろん低速時のみですが。
車庫入れで切り返しが必要なので、帰宅(21時)とか出社(6時)とか数回音が鳴るので
ご近所さんに対し、めっちゃ気になります。何とかしたです。
調整後、どうなったかまた報告しますね。

書込番号:26015955

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

車内Wi-Fiについて質問

2024/10/01 22:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:264件

250ではリアエンタのオプションがないため、どうするか考えています。
その中で、車内Wi-Fiがどの程度使えるのか気になっています。
タブレット端末での動画やAIBOXなどを車内で使用されている方で、車内Wi-Fiご契約の方に質問です。
トヨタの車内Wi-Fiの話なので250に限ったことではないのですが・・・

動画のストリーミングを考えると、3日間で6GB以上の利用で速度制限がかかる可能性があるというのがとても気になっています。
実際に速度制限にあったことがある方っていらっしゃるのでしょうか?
トヨタの通信と同じau系列契約の端末で試したようなネット記事では、6GBだろうが10GBだろうが制限はかからなかった、というのは見ましたが・・・
12月からWi-Fiの値上げもあるようなので(1100円->1650円)、パイオニアの車載Wi-Fi (制限無しドコモ)も考えてはいますが、なにぶん端末が高い。スマホのテザリングだと私がいないと使えない。などということもあり、純正車載Wi-Fiが最もスマートとは思うのですが、制限が本当にかかるのか気がかりです。月単位で始めたりやめたりできるので、契約してみればいい話なのですが、経験者がいらっしゃればと思ってのスレです。

書込番号:25911308

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 23:24(1年以上前)

本体のみなら種類は少ないですが、USBタイプのバッテリーレスWiFiもあります
https://kakaku.com/mobile_data/ranking/?md_devicetype=3&md_lineservice=6157

書込番号:25911364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2024/10/01 23:29(1年以上前)

>ぬへさん
ありがとうございます。
モバイルWi-Fiルーターは、月額式でもチャージ式でも割高感が否めないと思っていましたが、何かオススメプラン等ございますでしょうか?
端末を購入するならパイオニアのdocomo in Car Connectが月額は有利なのかな、と思っていました。

書込番号:25911367

ナイスクチコミ!0


ぬへさん
クチコミ投稿数:2548件Goodアンサー獲得:281件

2024/10/01 23:44(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

スマホと同じように使えるSIMフリー機種なので、お好みのSIMを使えます

ギガを気にしないで使えるおすすめの安いSIMということなら、

mineoのパケット放題プラスや、
(1.5Mbps、3日間に10GB以上で速度制限)

楽天モバイルあたりになります
(プラチナバンドほぼ無し、月額料従量制)

またチャージ式ならAmazonなどで本体込みで2万円ほどする、ecocoブランドのWiFiがクラウドSIMとSIMフリーにも対応しています

書込番号:25911385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:32件

2024/10/02 00:29(1年以上前)

制限が掛かったことはありませんので、本当に制限が掛かるかは分かりません。

YouTubeは480pで2時間視聴するとデータ量は1GB程のようです。
我が家のYouTubeデータ量使用量は480pで1日2〜3時間視聴し1GB程でしょうか。
子供2人それぞれタブレットを使っているので、毎日2人が車で2〜3時間視聴すればギリギリかも...
でも毎日2〜3時間も子供達が乗ることは無いので、余程の長距離ドライブしない限りは心配無さそうですが。

12月から値上げされますが、それならパイオニアの方が長い目で見ればコスパは良さそうですね。
パイオニアの車載Wi-Fiは年額13200円+2年に1度UIMカード5500円だったかな?
パイオニアの車載Wi-Fiは以前使っていて、端末は手元にあるので今後はパイオニアに戻そうか、或いは妻用としてポケットWi-Fiも使用しているのでこちらを買い増して使うか、若しくはサブスマホでテザリングするか...色々と検討中です。

書込番号:25911404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/10/02 08:04(1年以上前)

車内Wi-Fi利用してます。AIBOXでの利用となりますがテザリングでは接続操作が煩わしいのとモバイルルーターを買ってまで使うほどではないので。

また、契約関連が楽なので辞めるのも再契約も好きにできるのがいいですね。
利用してみて定常的に不足するのであれば別の手段を考えるのも良いのでは?

AIBOXにはsimスロット付きのものもあるので専用になりますが選択肢は多くなるかと。

書込番号:25911577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/02 08:26(1年以上前)

うちではmineoのマイそくスタンダードプラン使ってます。
先月の使用量は60GB弱。

片道2時間での画質を下げたYouTube視聴程度では通信制限10GB/3日はいきませんが、TikTok-Liteやトリマなどポイ活的な事を数台でフルに実行すればすぐに通信制限かかります。

まぁ所詮1.5MbpsなのでFIRE TVでは始動が遅いですがスマホの画面なら遅れも気にならない。
FIRE TVでスマホのミラーリングする時はキガ食ってない気がするけど真剣に確認してない…

弱点は平日お昼の1時間だけ制限がかかるので、メインのスマホのテザリングで対処します。
これで月990円なので使ってます。

書込番号:25911592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件

2024/10/02 22:52(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。

>ぬへさん
>じゅりえ〜ったさん
mineoのプラン面白いですね。
これくらいの速度縛りでので容量無制限は知りませんでした。
かなり参考になります。1.5Mbpsならある程度のストリーミングいけそうです。

>黒い招き猫さん
制限、かかったことないんですね。
希望持てます。笑
普段は大丈夫なんです。ただ、ちょいちょい遠出することもあり、1日に4−5時間移動したりすると一発アウトの可能性あるな、と思ってました。
端末代を無視すれば、パイオニアに軍配ですよね。ある程度の年数使えば端末代は簡単にペイしそうで悩ましい。

>みちゃ夫さん
おっしゃる通りですので、遠出する月にとりあえず1ヶ月試してみようかと思います。
ちなみにAIBOXからリアにも出したりされてますか?リアに充電用のUSBありますし、モバイルモニター使ってそれもありか、と候補にはしています。ケーブルがわちゃわちゃしそうですけど・・・。

書込番号:25912430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:189件

2024/10/02 23:15(1年以上前)

 楽天モバイルをi契約すればルーター(ポケットWi-Fi)本体が1円で購入可能ですし、使用容量にもよりますが毎月1,078円(〜2,178円〜)3,278円の範囲と抜群のコストパフォーマンスです。
 また楽天カードユーザーであることが必須ですが、初めての楽天モバイル申込であれば楽天ポイント20,000ポイント付与がありますし、キャンペーンの有無にもよりますが場合によっては新規楽天カード加入だけで、楽天ポイント20,000ポイント付与があったりします。
 また、現在実施している「三木谷キャンペーン」では最大14,000ポイント付与があったりしますので、ご確認してみて下さい。

 なお、当方は現在車載用として昨年楽天で1円購入したポケットWi-Fiルーターに、MVNOであるmineoのdocomoプランの「マイそく(1.5Mbps)」を契約の上SIMカードを挿入使用していますが、毎月990円の通信ランニングコストで使用しています。
 通信速度1.5Mbpsは、スマートフォンの通信速度と比較すれば非常に遅いのですが、Fire TV Stickを介してのamazonPrimeVideoやYouTube等は480p程度の画質であれば、最初のログイン時にもたつきは多少見られますが十分視聴に耐えられます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
https://phonet.jp/colum/rakuten-mobile-mikitani-campaign/

書込番号:25912450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件

2024/10/05 23:35(1年以上前)

>たろう&ジローさん
ありがとうございます。
やっぱり、マイネオのプラン、ちょっと面白いですね。
いったん車内Wi-Fiやってみて、また考えたいと思います。

書込番号:25916012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件

2024/10/15 23:03(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
今月、車内Wi-Fiで使い倒してみていますが、快適性に変化はなく、制限がかかっている様子はありません。
連休では遠出もしてますが、問題ありませんでした。
しばらくこのまま続けてみようと思います。

書込番号:25927281

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 ドアロックが出来ない、連動しない

2024/09/30 22:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

クチコミ投稿数:75件

ランクル250でなくても、トヨタの車でも良いので
原因がわかる方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。

・運転席内側ドアノブのロックをしても他の席に連動しない
・運転席のロックボタンを押しても反応しない
・外からスマートキーで操作しても反応しない(音はなる)
・メカニカルキーで運転席をロックしてもその他のドアがロックしない(連動しない)

この場合、何が原因かわかる方、経験がある方
いらっしゃいませんでしょうか。
(今日明日とディーラーが休みで頼れる所がなく...)

宜しくお願いします。

書込番号:25910114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/10/01 12:07(1年以上前)

サービスモードにしても変わらないとすると
イグラアラームが直接干渉しているという感じではないですよね。

あとはバッテリーを外してしばらくしてから再始動(強制リセット)ですかね
この手は故障というより状態異常の可能性が高いですからECU再起動で直ればいいですね

書込番号:25910629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/01 12:55(1年以上前)

アルファードとかランクル
盗難率が要らんところでNo1
困るよねw

書込番号:25910684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:119件

2024/10/01 13:04(1年以上前)

人から聞いた話しだけど、

リースだと、盗まれても金銭的負担無いし、直ぐに次のクルマが納車されるので、割高だけど有りだよって。

本当なのかなと。

書込番号:25910692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/01 13:09(1年以上前)

ランクルはねーわ

新車価格より中古が高い
注文しても納車は何年w
しまいにはオーター止める車です。

書込番号:25910697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/10/01 17:01(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
>O.C86さん
>みちゃ夫さん

皆々様、コメントありがとうございます。
ペダル横のヒューズを全てチェックしましたが、ヒューズが切れている様子はありませんでした(チェッカーでプラマイを確認)。

バッテリー外すとなると経験が無く扱いが怖いのでまずはセキュリティショップに見てもらいます。

ありがとうございました。
まだしばらくスレはオープンにしておきます。気がついた点があれば引き続き宜しくお願いします。

書込番号:25910918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/01 18:47(1年以上前)

何処でセキュリティつけられたのですか

書込番号:25911038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/10/01 20:38(1年以上前)

>無知なので教えてさん
近くのプロショップです

書込番号:25911166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/04 22:33(1年以上前)

ところで,治りました⁇
原因は、セキュリティでしたか?

書込番号:25914771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2024/10/04 22:52(1年以上前)

>無知なので教えてさん
気にしていただいてありがとうございます。

予想通り、ショップからは「車が原因」、Dからは「セキュリティが原因」と言われたらい回し状態です( ´・ω・` )

いろいろ紆余曲折あり、ショップ御用達の別店舗Dに持って行ってDとショップ両者で共同調査することになりました( ´・ω・` )

書込番号:25914783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/04 23:01(1年以上前)

デジタルセキュリティだと若干名こういうトラブルが出てくるもんなのですね〜

書込番号:25914787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/10/04 23:12(1年以上前)

>まみむーむさん
みたいですね〜( ´・ω・` )
セキュリティ個体の問題で交換したら治るといいですが...

書込番号:25914802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/05 17:53(1年以上前)

>まみむーむさん
デジタルだけなのでしょうか
パンテーラ等アナログも不具合有るのでは

書込番号:25915643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/06 18:12(1年以上前)

ランクル250のクチコミにはバッテリー上がりの件と今回の件が出てきました。
イグラの取付数が多いからなのかもしれませんが…


>無知なので教えてさん
もし他のメーカーでも事例があるなら知りたいですね。

書込番号:25916829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/07 18:30(1年以上前)

車両がどんどん電子要塞化しているので、アフターパーツの取り付けは慎重に、ですね。
が、工業製品の品質不良の確率よりも、玉石混合のショップの中でウデの悪いショップ/インストーラーに当たる確率の方が圧倒的に高いと思います。本来はユピテル+オーサー+スキャナーのてんこ盛りセキュリティーでも問題なんて起こらないので。

>コンボイさんさん
ちなみにキーフォブ認証していない状態(キーフォブ不携帯か電池抜く)のときに、メカニカルキーで解錠するとサイレン発報しますか?
発報したらキーをスタートボタンに近づけて認証後にイグニッションオンしないと消せないのですが・・・。
もし発報しないならイグラが機能していないし、インストールでやらかしている気がします。
ドアロック関連だったので上記聞いてみました。

書込番号:25918052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/10/07 18:43(1年以上前)

>あんぱん刑事さん
コメントありがとうございます!

キーフォブ非認証状態でテクニカルキー解錠は試して正しく警報が鳴ります。

警報のテストをするにしても場所や時間が限られるので
キーフォブ不携帯を模したテストは上記のみですが、
一応、セキュリティは機能しているように見えます。
スキャナー点滅状態で車体を叩くと正しくチュリップ音警告がなっていますね。(ライトショックセンサーが正しく機能している)

コンパス4Gをインストールしており、GPSで車が動いた軌跡情報が保存されるのですが、不具合が発生した日から軌跡状態の保存がされていません。...というのに今気づきました。

やはり、author製品に何かしらの不具合があるように見えますね。

書込番号:25918068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/07 22:01(1年以上前)

>コンボイさんさん
なるほど、イグラは機能しているけれど、コンパスは機能していないのですね。
コンパスもアプリによる遠隔ドアロック・アンロック操作に干渉するデバイスですよね。
コンパス4Gは比較的新しくランニングコストもかかるのでインストール実績もおそらく乏しく、製品そのものに未知の問題がある可能性もありますが・・・。先にも書きましたが、私は製品の不具合の可能性は低いく、インストーラーの問題だと思っています。インストールから一定期間が経過したのちの問題だからです。250へのコンパスのインストールはショップにとって、インストーラー個人にとって初めてでしたか?今はアプリ経由のロック操作もできないですね?今もコンパスは正しくついているのでしょうか?など、疑問は尽きません。個人的にはオーサーアラームの取扱店リストのうち、サポートショップとなっている店舗にみてもらうことをお勧めしたいです。余計な出費にはなってしまいますが・・・。

利用したショップを無条件に信用される方が多いように思いますが、老舗でも車両の電子化についていけていないケースもあるでしょう。必ずしも鵜呑みにしませんが、以下の様な注意が書かれているショップもあります。正規店での取り付けではなく、確かなノウハウと実績を持つ正規取扱店での取り付け、です。じゃあいったい正規店って何だよってことになるんですけどね。

AUTHOR商品の取付には、自動車メーカーが車両の電子制御に採用するCANなどの多重通信プロトコルに関する専門的なノウハウが必須です。また、商品自体の仕組みやアルゴリズムなどを深く理解していないとアフターフォローはもちろん、取付すら正常にできない場合もあります。AUTHOR ALARM正規取扱店に載っていないショップは論外ですが、リストに載っているショップでも、取付実績が少ないorゼロだったり、一部の車種にしか取付したことがないショップなども要注意です。そういったショップに取付を依頼して、後でバッテリーが上がったり、夜中に車が動かなくなったり、という声も当社には寄せられています。夜間なら取付店にも連絡がつかないのでレッカーするしかありませんし、当然ながら当社では他社取付車両に関しては一切対応いたしかねます。国内流通して数年経ち、AUTHOR ALARMの知名度は上がってきましたが、自動車のデジタル制御やそれに付随するプログラムも日々進化しています。はっきり言って、勉強していない人間が便乗できるほど簡単ではないです。中途半端な知識のままAUTHORに手を出して、まともに動作させられず、正しく理解しないまま批評しているショップも実際に多々あります。お客様目線だと、取付するショップ選びの基準は難しいとは思いますが、”確かなノウハウと実績を持つ正規取扱店”での取付を強くオススメします。

書込番号:25918355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/10/07 22:15(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

お世話になっているショップはコンパス4G含め、authorの正規取り扱い店です。
ですが、コンパス4Gは私の250が初のようでした。
アプリからのエンジンロックはインストールしてすぐに試してみましたが、不具合が起こってからは怖くて試していません。
コンパスからはサービスモードのオンオフは出来ている状態で、出来ることと出来ないことがあり、何がなんやらといった具合です。

ご助言ありがとうございました。

書込番号:25918375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/07 22:30(1年以上前)

>コンボイさんさん
https://fivewire1.com/free/author-chuui
ご参考まで。
簡単だからこそウデのないインストーラーがいる、ってことかなと思います。

書込番号:25918402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/10/08 01:55(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

情報ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:25918551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2024/10/10 19:01(1年以上前)

>神楽坂46さん
>イナーシャモーメントさん
>みちゃ夫さん
>スプーニーシロップさん
>O.C86さん
>無知なので教えてさん
>まみむーむさん
>あんぱん刑事さん


まとめての返信で失礼します。

今日、改めて調査したのですが結果直りました。

原因は運転席下のヒューズが中途半端に壊れていた事が原因で別のものに交換したら直りました。

セキュリティ自体が悪さをしていたわけではなく、
単なる部品の不良です。

と、ここで白状すると、このヒューズ、実は
ウェルカムランプを増設したくて
ウェルカムランプに同梱されていた電源を引き出したヒューズです。

セキュリティが悪そう!?車のコンピュータが悪そう?といろいろ考えましたが、灯台もと暗しというか...まっさきに標準から弄った箇所を疑うべきでした。
(検電テスターでは正常に通電していたので問題ないと思っていたあたり、素人感覚でした)

スレ立てからいろいろとコメントをいただいた方、
ありがとうございました。

大変勉強になりました。

書込番号:25921422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (742物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (742物件)