ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (734物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6797件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1100件 |
このページのスレッド一覧(全458スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 122 | 32 | 2024年6月23日 01:18 | |
| 53 | 26 | 2024年6月22日 02:40 | |
| 51 | 12 | 2024年6月22日 01:30 | |
| 53 | 14 | 2024年6月19日 08:32 | |
| 19 | 11 | 2024年6月18日 14:12 | |
| 69 | 12 | 2024年6月15日 00:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
5月12日にFE VXのガソリンを注文したのですが、ディーラーから納車日の連絡がありません(´ω`)
同時期、同グレードで納車日が決まっている方いらっしゃいますか?
世の中ではSEのZXとVXを既に納車している方もいらっしゃるようです。
私と同じように納車時期が気になる方、他のディーラーの情報が欲しい方いらっしゃると思います。
FEでなくとも納車時期が分かっている方、そのグレードと注文時期を教えて頂けると嬉しい人がいるんじゃないかな...(´ω`)
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:25760933 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
販社毎(店舗毎)に販売可能グレードと台数が決まってるので、他販社の情報を聞いても、あまり参考にならないかと、(過去の販売実績等で、販社毎の割り当てが大幅に違うようです)
更に5月12日の契約が遅ですね。
こちらではGW前に抽選し、注文してますね
書込番号:25761258 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>コンボイさん
こんにちは。納期気になりますよね…参考までに!
私は、一昨日の月曜日に、販売店から連絡がありました。納期は7月〜8月になるようです。
以下、購入に関する情報です。
注文日:発売日(4/18)
グレード:SE VX
主要オプション:パール、丸目、モデリスタパッケージ、12incナビ
場所:大阪
購入動機:増車
ちなみに、購入してから納期に関する連絡は無く、「遅くて2年先です」と伝えられていました。
書込番号:25761383
5点
FEはSEの前に生産されるから遅くても8月までには納車されるのではないでしょうか。
この時期に納車されてるSEは展示車枠の生産を販売してるから早いと情報があがってましたよ。
書込番号:25761510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>コンボイさんさん
FEは遅くとも8月までかと
オーダーは販社ごとに順番が異なるため、スレ主さんが優先されてれば、もう完成日が判明しているはずです
書込番号:25761547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は4月29日にFE VXDを注文し、18日に登録予定だそうです。月末から来月はじめに納車予定との事です。丸目は間に合わないようです〜
書込番号:25761593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SE VXD注文済みです。注文日は5月10日頃ですが、注文前から来年夏頃の納車枠を確保してもらいました。
付き合いのある販社は、2年内の注文枠の中で希望グレード、生産時期の枠を営業マン毎に振り分けて顧客に提案しているようでした。
元々、購入資金の面から来年以降の納車を希望しており、特に抽選や購入条件の縛りはありませんでした。
ここの掲示板をみていると地域や販社によって条件が違いすぎてビックリしますね。
書込番号:25761958 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
100%転売はしないだろうという客には特に条件は無いのかもしれませんね。または転売による罰をトヨタ本社から受けた経験が無い販社とか…
まぁ大都市から離れてけばそういった条件も少なくなっていくのかなと…
今回転売されたのは岩手県と言ってたので岩手県自体にもトヨタからの割り当て台数は今後減るみたいですね。。。
書込番号:25761985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まみむーむさん
既にオークション価格1000万切る勢いですからねーw
1ヶ月 2ヶ月後はオークション価格定価割れするんじゃない?これでキャンセルも出るだろうし条件付き販売も終わるんじゃない?寧ろまだ枠持ってる販売店は値引き販売するかもね。
書込番号:25762085
7点
>アホなの?IQ123さん
リセール率280%が1ヶ月後は90%とかになるの??
すごい予想ですねw思考回路が気になる
書込番号:25762168
26点
>タケノコだろうさん
昨日の札幌オークションの結果知っててそれ言ってる?
知らずに言ってるなら逆に貴方の思考回路を疑いますw
書込番号:25762212
8点
おおよそどのぐらいだったのですか?
先日のオークションはご祝儀もあり、
すごく高かったので気になりました!
書込番号:25762259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このままオークションに溢れて値引き購入出来たら最高です。
>アホなの?IQ123さん
やっぱりガソリンが出品なのでしょか?
書込番号:25762261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハイパーレインボーさん
ガソリンモデリスタ 1180万スタート ノーコール 入札なしで流れましたよ。
てかタケノコだろうさんは夢がないよね。このままオークション価格値崩れしたら転売ヤーのキャンセルラッシュが始まりまっせ!
買えなかった人 2年後納期とか言われてる人が可哀想じゃない?キャンセルラッシュが始まればいきなり年内納車ですとか連絡くるかもよ?私も12月納車予定だけどいきなり来月納車出来ますとか連絡来ないかね?w
>まみむーむさん
値引き購入出来ると良いですね!
書込番号:25762314
0点
スレ違いのレスはほかでやられてはどうでしょう?
この手の話題のレスは所かまわず広がるのでちょっと迷惑ですね!
私はFEVXDですがGW前に注文ですが、抽選当選時に生産月を伝えられています。
そのまま予定通り6月の終わりに出荷日設定されました。
生産予定月は販社割り当てと一緒に提示されているようでしたよ。
販社が購入者個々に割り当てているので注文日から納期はわからないですね。
とはいえFEであればそう遠くない時期には生産日なり納車日なり連絡があると思いますよ。
書込番号:25762320
9点
>アホなの?IQ123さん
USS札幌は1180万で売れてますよ
きちんとレスできる方でないとちょっと迷惑です
書込番号:25762356
8点
初値からすると大分落ちましたが、流札というか商談で売れてますね。
書込番号:25762361
4点
>みちゃ夫さん
失礼致しました。
>タケノコだろうさん
即決価格1180万 ノーコール落札なしでオークションは流れています。その後商談で売れてますがいくらで売買されたかは不明です。
私の書き方も悪いのですが、定価とは車両価格の事ではございません。オークションで即決価格が設定されそれ以下で売買された事を定価割れと言ったのです。札幌ではそれが既に起きたと言う事です。
書込番号:25762370
4点
>コンボイさんさん
私もFE VXGですが、4月18日注文で5月27日に生産になりました。6月9日に納車予定になってます。
注文した時点で5月中に生産になると言われてたので予定通りでした。
まだ生産仮日もでてないんでしたら7月の下旬以降の納車になるのではないでしょうか?
書込番号:25762384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アホなの?IQ123さん
オークションでスタートされた価格を定価というのでしょうか?
書込番号:25762396
4点
>えんびみさん
すいません。スタートと言う言い方が悪かったですね。今回即決価格が設定された売買(1180万)なので定価とは即決価格1180万の事です。
その値段以下で買いたいなら今回の様に流札後商談するとか。
Twitterでも1180万で売れたとか言っている人がいますが、それは即決価格が1180万円だったって事で、流札されてその後商談で売買してるので普通に考えて1180万で売買したとは考え難いですよね。
てかもう質問はやめてー!
またみちゃ夫さんに怒られるじゃん!もうこのお話は終わり。変な話題に振った私が悪うございました。誠に申し訳ございませんでした。
重ねてみちゃ夫さん不愉快にさせてしまった様で誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:25762427
2点
>コンボイさんさん
スレ主様大変申し訳ございませんでした。
因みに私はSEで12月納車です。他の方も言われている様にFEなら9月10月には納車されるのではないでしょうか。不正問題が影響しなければ?
私はこれで退散させていただきます。誠に申し訳ございませんでした。
書込番号:25762431
3点
>特級ジャスミンさん
早いですね!あと1か月ほどが待ち遠しいです。
納期遅延の話題がありましたが、販社向け生産を切り上げてFE生産に移った感じですね。
販社枠販売分の一部が後ろにずれた感じに見えます。
そのほか月産数が予定より多くなったかもしれませんね。7月中にはFE全生産完了となりそうですね。
そのままの生産体制を維持すると追加枠販売があるかもしれません。
個人的には2年後にAXグレードが追加されるのかどうかとか、ハイブリッドだけが追加で2.4ターボはどうなるのかとかが気になります。
48Vマイルドハイブリッドディーゼルは国内には導入されないと思うので(コスパが悪すぎ。欧州向け)ディーゼルはあのままと思っています。
書込番号:25762434
2点
>みちゃ夫さん
2年後でもハイブリッド追加あると嬉しいですね。
VXG545万から100万アップで650万辺りだと買いたいです。
2.4ターボも魅力的ですが、ヴェルターボから考えると燃費が5切りそうですね(笑)
書込番号:25763576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.7 VX FE ブラック契約済みです。参考になさってくださればと思います。
SNS等の情報と比較すると私のお世話になっているディーラーは250の公式発売開始から契約(注文書発行)までの期間が少しのんびりしている印象を受けました。また、契約条件はコーティングとメンテナンスパック、ディーラーローン、1年間は名義変更しない、という事でしたが、特に誓約書等はございませんでしたし、メンテナンスパックは売却などで使用しなければ返金可能、登録1年以内にディーラーローンの一括返済し、所有権解除も可能ということでした。
以下、納車までのフローです。
4/18 抽選販売の案内電話(FEの締切は5/19まで)
4/21 250 VX FE ガソリン ブラック(色指定で申込後変更不可)抽選申込
5/20 当選連絡
5/24 契約・注文書発行(この時点で6/5生産完了予定とのこと)
6/5 メーカー工場生産完了
6/6 最短6/15の納車可能との入電
6/15 納車
こういった感じで契約から納車まで1ヶ月もないスケジュール感でした。FEだけかもしれませんが販売会社毎に割り当てられた台数があり、色も含めメーカーに発注もかけているため発売直後に慌てて抽選→契約といった対応を取らなかったのかな、と推測しております。尚、詳しい台数は伏せさせて頂きますが、このディーラーでは2年後の5月までの納車台数が決まっており、約半年毎に納車期限を4分割し、抽選を行っていくそうです。ですから抽選申込時には遅くとも納車される年月を把握した上で抽選参加できるようになっているようです。
補足で、私の今までの車歴はこちらのディーラーでは1台(売却済)、別のディーラーでも1台(現在乗っているプラド)です。
私はランドクルーザーシリーズを愛している為、どちらのディーラーでも担当営業に会うたびにランドクルーザーの話をし、300.250.70.プラドについてどんな些細な情報でも良いので何か動きがあれば教えて下さい、と言って参りました。
又、両親も何度か他メーカー車に浮気しましたが基本トヨタ系列車に乗っておりこれまでこちらで複数台購入しています。
長々と関係のない事も記載したかもしれませんが何卒ご容赦ください。私の出来る限りの情報を共有致しました。
少しでも情報収集されている方の参考になれば幸いです。
書込番号:25764101 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>KHRSさん
これは4月中に工場へ発注をかけてるスピード感ですね
正式な契約もせずに発注するなんて!
ちなみに5/24 契約の時点ではMOPは選べなかったのではないですか?
書込番号:25764152
0点
キャンセルされても誰かしらが買うであろうという目論見があるのかもしれませんね。恐らく250のMOPは色とハッチメンバー、ルーフレールレスくらいでしたかね?
契約の時点で色は変更できませんでしたがヒッチメンバーとルーフレールレスは選択できると言われました。私はどちらも選択しませんでしたが、タケノコだろうさんの仰るように仮に4月中に発注をかけているとなるとMOPは選択できないと考えるのが無難ですよね。。。担当者が把握していなかっただけで、いざ選択していたらシステムエラーで選択できないということもあり得たかもしれませんね。
発注済みでも販社間、あるいはメーカーとある程度在庫の融通が効くのかな?と憶測したりです。
あくまでも個人の憶測ですので、全く検討外れかも知れませんが。
書込番号:25764168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KHRSさん
というのも4月末に契約&発注の私とほぼ同じスケジュールなんですよw
もちろん発注したらMOPは変更できません
書込番号:25764202
1点
昨日ディーラーに行ったら転売しない太客向けには条件なしで枠余ってて、ノーマルVXGなら秋から年内には納車可能と言ってたので、夏までには納車なんじゃないですかね?
書込番号:25764572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
2年後には条件無し、その更に2年後には値引きありみたいな感じになるだろか
書込番号:25764630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4/22に一見客でSE VXGを契約
その時点では納期も納期がわかる時期も未定とのことでしたが
6/7に連絡があり、2024/11月に車が完成
それから2週間程度で納車可能とのことでした
書込番号:25765913
0点
皆々様!
ご回答ありがとうございました!GW前までに注文出来たFEの方がココ最近でぞくぞく納車されてるようですね!
GW直後注文組は7月半ばぐらいに納車日連絡が来ると予想しています!
皆様納車まで妄想ライフを楽しみましょう(^^)
書込番号:25783324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
オプションのマッドフラップとフォグランプ(イエロー)について知りたいです。
マッドフラップは泥や小石の跳ね上がり防止と書いてありますが…ノーマルでも泥よけついてますよね?
付けなてない車と付けている車ではそんなに変わるものでしょうか?それとも見た目や好みの差ぐらいなのでしょうか?私はオフロードを走る事はないですが、時々近道の為に山の細い道を走るのですがタイヤハウスの中が泥や枯葉で汚れています…そんな時はマッドフラップあれば変わりますか?みなさん付けた付けないと、何で付けたのかを教えて頂きたいです!
フォグランプのイエローは夜や雨の時に見やすいと聞いて付けようと思ってますが、変わるものなのでしょうか?これもみなさん付けた付けないと、何で付けたのかを教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。
書込番号:25775973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ごぅ3333さん
マットフラップつけました!
理由はカッコいいからです。
ジャオス製にする予定です。
書込番号:25776010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>michu-vellfireさん
やっぱり好みなんですかねーヾ(゚Д゚ )
よろしければ車体のカラーとマッドフラップの色も教えて下さい!
私は、車体がパールなので、マッドフラップ買うとしたらブラックですかねー(^-^)
書込番号:25776208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>michu-vellfireさん
写真ありがとうございます♪
ジャオスもカッコいいですよねー!
でも私のディーラーでは無かったです…
書込番号:25776255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>michu-vellfireさん
他のオプションもジャオスで揃えるんですか?かっこいいなぁー(o^^o)
書込番号:25776257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザーのマッドフラップ黒を取り付けました。ボディはサンドツートンです。
ただ、マッドガードがあるのを注文後に気づいたので最初から知っていたらつけなかったかもしれません。
それでも純正のマッドガードだと固定ですがマッドフラップなら取り外しもできるので、普通のオフロードはマッドフラップ有り、クロカンコースはマッドフラップを外して走行とできるので便利は便利だと思ってます。紐が野暮ったければワイヤーで自作すればいいですし。
悪路ではマッドフラップを巻き込む可能性がありますから要注意です。
書込番号:25776357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごぅ3333さん
マッドフラップをつけると雨の日や濡れた路面を走った場合にフロントドアやリアフェンダーが汚れるのを防ぐ効果があります。
最近の車についていないのは、燃費重視で空気抵抗になるからですね。
私はJAOSよりもっと大きなものを探してつける予定です。
フォグランプはイエローにすると雪や霧の日にとても見やすくなるのでお勧めです。
最近はイエローホワイト切り替え式のアフターパーツもあるのでそちらもお勧めです。
書込番号:25776397
2点
>ごぅ3333さん
ホイール、ステップ以外をジャオスにする予定です。
書込番号:25776545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Laciaさん
なるほど。ノーマルは確かに空気抵抗ありそうですね。
ペラペラ?の泥除けの方が抵抗は少なそうです。
jaosのは、ヒモで上に引っ張れるようになってるんですか?赤もカッコいいけどパールに似合いますかね?
値段が高いので悩みますね。
書込番号:25776560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ごぅ3333さん
>時々近道の為に山の細い道を走るのですがタイヤハウスの中が泥や枯葉で汚れています…そんな時はマッドフラップあれば変わりますか?
タイヤハウスの中の汚れ防止には何の役にも立ちません、自車のボディーや後続車に対する泥ハネや小石の飛散を軽減させる為のパーツですので。
書込番号:25776838 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ごぅ3333さん
私は現在乗ってる車にマッドフラップ付けてますけど効果は感じません。結局ボディもリアも泥だらけになります。ガシガシオフロード行ってます!みたいな完全見た目だけですね。それでも250にもオプションでマッドフラップ付けました。
私の場合夜中に明かり1つも無いすれ違いも出来ない林道ダートを走る事が多いのでフォグの色を変えるよりプラスワークライトを付けたいと思ってます。大きな岩を避けたり動物さんをいち早く見つけたりするのに欲しいと以前から思ってました。岩がタイヤの横に当たるとパンクしちゃいますからね。誰も居ない明かりのない所でタイヤ交換なんて怖くて出来ません。
書込番号:25776851
3点
マッドフラップの黒をオプション選択しました。
車両はパールです。
見た目だけで選びました。
書込番号:25776906 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>シリケン太郎さん
簡単に取り外し可能なのですね!情報ありがとうございます♪
>Laciaさん
空気抵抗や燃費まで考えてなかったですwオプション一つで深いですね!やっぱりフォグランプイエローは見やすいんですね♪付けようと思います!
ホワイトとイエローと切り替え出来るものもあるんですね!ディーラーオプションであればよかったのに…
>michu-vellfireさん
ジャオスのエアロカッコいいですねー!私はモデリスタしか選択肢無かったです…
>特級ジャスミンさん
マジで悩みますよねー…
付けるか付けないか&色もwww
>のれん.comさん
情報ありがとうございます♪
やはりタイヤハウスは汚れるものなのですか…
>アホなの?IQ123さん
やはり見た目だけなのですか!
参考になりますありがとうございます♪
あとプラスワークライトも調べてみます!
夜のタイヤ交換なんて絶対いやだwww
>ランタンバカさん
同じパールです!私も付けるとしたら黒かなー♪
みなさん色々な情報ありがとうございます♪
書込番号:25776961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日ジャオス購入できないかディーラーに問い合わせしました♪調べてくれるみたいです(^。^)
購入可能ならエアロとマッドガード付けようかなーと思いますw人気そうなので納車時に間に合えば良いのですが…
なんか丸目も品薄みたいな噂ききますもんねー…
どうせならオプション全て納車までに間に合って欲しいものですヾ(゚Д゚ )コーティングする予定なのでwww
そこで、またまた皆さんに聞きたいです。すばりコーティングはどこでしますか?自分でしますか?お店に任せますか?
私は、キーパーさんでやる予定ですがメニューも沢山あり色々悩み中です。さらにボディだけなのか、樹脂パーツとかホイールとかガラスとか色々あって迷います…全部した方が良いだろうけど…金額が高いwww
書込番号:25777451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごぅ3333さん
https://youtu.be/xCmh153CT9A?si=3JZgbZ37SU0EULBs
YouTubeでパールのJAOS仕様出てました。
最初に公開されたアバンギャルドはめちゃくちゃカッコよかったですが、パールのフルJAOSは私のイメージとだいぶ違いました。ボディカラーが違うだけでこんなに変わるとは、、
ジムニーみたいに、その他社外エアロも色々でるといいなぁ。
書込番号:25777494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>特級ジャスミンさん
YouTubeありがとうございます♪見ましたー!
たしかに色でイメージが違いますが、どちらも好きです(^ω^)
ディーラーの返事がきてから、モデリスタかジャオスか、また悩みますヾ(゚Д゚ )www
悩むことがありすぎて毎日毎日考えてますw
書込番号:25777537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シグネチャーイルミブレードって常に点灯してるんですかね?
動画などみていると、光ってるものもあれば、光っていないものもあるので…スイッチなどあるのかな?
書込番号:25778771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ごぅ3333さん
シグネチャーイルミブレードについて、私も以前調べたところ、
WEBカタログに『ON/OFFスイッチはございません。LEDイルミネーションはイグニッション連動で点灯します。』と掲載されていました。
書込番号:25778946
1点
>Doz.ゆずるさん
ありがとうございます♪
やはりそうなのですね…常時点灯となると私は嫌だなー…
ON OFFのスイッチがあれば良いのにwww
書込番号:25778955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごぅ3333さん
最近、主流のデイライト的な感じですかね?
私も、オプションでシグネチャーイルミブレードを選択しました。
常時点灯…言われてみれば少し嫌かも…ですww
ただ、運転席からは見えないので気にしないことにしますww
書込番号:25779021
2点
>Doz.ゆずるさん
うちにある車にもシグネチャーライト付いていて…
私は、子供の部活などで迎えに行く時や、駐車場でゆっくりしたい時などにライトOFFにしても、シグネチャーライトだけが消えずについていて、とても気になります…特に夜だと車の前だけ明るくて…www
書込番号:25779032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごぅ3333さん
シグネチャーライト、多分消せますよ。
デイライトと同じですからイグニッション連動でONしますが、ハンドル横にある通常のライトスイッチがautoの状態だと通電します。
スイッチがオフならデイライトも消えます。
現在お乗りの車でも多分同様だと思います。(特殊な回路でなければ)
まあ今は皆さんautoからほぼ触らないですからね。
参考にトヨタの説明ページ貼っておきます。
https://toyota.jp/faq/show/2296.html
書込番号:25779802
1点
>ごぅ3333さん
あっ、ごぅさんのメッセージに「ライトオフにしても消えない」と書いてありましたね。
失礼しました。
書込番号:25779815
1点
>ティクナガさん
調べて下さってありがとうございます♪
そーなんです!ライトオフでも消えません…エンジンオフしないといけないんですよね…
今回のランクル250のシグネチャーイルミブレードに期待したのですが…同じだったのでオプションから外しましたw
書込番号:25779958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オプションのレスですが…少し違うかな?セキュリティもオプションでまとめて良いですか?
もし詳しい方居られましたらお願いしますヾ(゚Д゚ )
私の近隣では、イグラ2.イグラアラームの取り付け店とゴルゴの取り付け店しかありません…金額はホームページにも書いていないため分かりませんが、ネット情報によるとイグラが20万〜。ゴルゴが30万〜。値段で選ぶならイグラかなーと思っていますが、ゴルゴの方が高いだけあって良いのですかね?
私が知っている情報は、イグラはエンジンかけられない。ゴルゴは車上荒らし対策かなーと思っています。
詳しい方やどちらが良いかおすすめなど教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25781236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごぅ3333さん
私シグネチャーイルミブレード付けましたので納車されたら確認してみますね。
9月生産なので9月後半か10月初旬には納車です。
書込番号:25782021
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
はじめまして。
4月21日にSEのVXGを契約しました。
契約当初はGW明けに抽選と言われてたのですが、現在は8月に抽選と言われています。
今の時点である程度の納期がわからない場合はかなり先の納期になるのでしょうか?
今まで車を購入した際は遅くとも契約の1ヶ月以内にはある程度の時期を教えていただけたのですが、250の場合はこんなものでしょうか?
販社のやり方にもよるかと思いますが、皆様納期が判明しているので質問させて頂きました。
書込番号:25767916 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
今回は、抽選というか系列店全体で選別してると聞いてます。注文順ではないと思われます。選ばれてない限り、納期はわからないかと。
約2年後までには、来ると思いますので気長に待つしかありませんね。下取り車の、車検の残りなども考慮されてるかもしれません。
書込番号:25767964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私の読解力不足だと思うのでご容赦ください。
契約した後の抽選とありますが何の抽選ですか?
契約したと言うことはイコール抽選に当たったと思うんですが。自分は発売当日の4/18に半休取って契約し、8月納車と言われましたが、抽選の話は一切出なかったです。少し心配になってしまい返信させていただきました。何卒ご教示ください。
書込番号:25768149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>大好物はそばさん
私の契約した販社では、まず契約者を選定した後に、揃った契約者の中から抽選で納期を決めるため、早く契約したから早く納車される訳ではないと説明されました。
分かりにくい説明で申し訳ありません。
書込番号:25768156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あべピクミンさん
2年後までは覚悟しないといけないのかもですね。
気長に待つしかないですね。
書込番号:25768158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご回答ありがとうございます。納期の抽選ですか。そんなのあるんですね。生産台数を制限して資産価値を高めて、転売ヤーの思う壺にして、反面本当に欲しい人らが苦労する。なんか合点がいきませんね。
書込番号:25768204 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>大好物はそばさん
ご連絡ありがとうございます。まぁ、2年以内の枠に申し込めなかった方も大勢いると思うので、その中に入れてもらえただけありがたいと思うしかないですね。買いたくても買えない人もたくさんいると思うので。
書込番号:25768242 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>生産台数を制限して
??制限はしてないと思いますよ?
ちょっと前の話ですが、日本生産台数(世界向け含む)はランクルもプラドも同じくらいで月1万台でした。
国内出荷分はランクルが5%、プラドが20%だったと思います。
現状、300は月1000台程度、250は月3000台程度が国内出荷されている模様なので制限どころか、海外向けを減らして回しているというのが正解だと思います。
転売屋、リセール狙い購入者が殺到したから分母が増えて購入が難しくなっただけですね。
正直ランクルってマイナーなジャンルの車なので本当に欲しい人ってそれほどいないと思うんですよ。
10年前の販売台数はプラドが月1300台程度、200が月300台程度でした。
クロカンブームの最盛期でさえ90プラドが月3500台程度がMAXでした。
書込番号:25768291
11点
>タカノツメ06さん
スタンダードエディションは8月に抽選しても間に合うのかもしれませんね。
自分はスタンダードエディションVXガソリン購入希望で1社は4月末に購入希望の用紙を提出、ゴールデンウィーク前に当選連絡があり注文、ゴールデンウィーク明けに順番の抽選、5月半ばぐらいに連絡があり結果納期は11月でした。もう1社は4月末に購入意思を伝え、こちらは抽選ではなく選別でした。ゴールデンウィーク明けに商談、納期はその時点で10月と言われましたが、ローン必須と言われたのでお断りしました。
意外に250のネガティブキャンペーンが功を奏したのかローン必須と言われた販売店はまだ申し込み出来るみたいです。
ディーゼルは今後も何が起こるか分からないから不透明だけど、ガソリンの納期は早まることはあっても遅れることはないと勝手に思ってます。
書込番号:25768394
![]()
4点
>アホなの?IQ123さん
11月納車羨ましいです!
とりあえず納期がわかると気持ち的にも楽なんですけどね。
色々楽しみにしながら気長に待つことにします!
ありがとうございました!
書込番号:25768906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
抽選に当選し、5月23日にFE-VXD を契約しました。
当初、7月末までに、メーカーで車両が完成。
それからディーラーに車両が届き、コーティングなどの施工を行うため、遅くてもお盆前に納車できればとのことでした。
最近ディーラーから連絡があり、6月26日 メーカーで車両が完成予定であると連絡があり、7月中旬までには納車できそうと連絡がありました。
書込番号:25768996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>とんちゃん01030さん
FEご当選おめでとうございます!
納期早まったんですね!
よく納期が早まっていると目にするので全体的に早まってくれるのを期待しています!
情報提供いただきありがとうございました!
書込番号:25769023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日営業の方から連絡があり8月末から9月納車との事でした。
注文の最終確認とおっしゃっていましたので、この時点でキャンセルされる方も多少あるのかとも思いました。
VXGなので少し早いのかもしれません。
書込番号:25782001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXの仕様がよくて、VXからZXに契約変更して、
いま、ボディカラーで悩み中です。
メタリック以外のカラーは全て見に行きましたので画像を載せておきます!
ZXを発注した方は、何色を選びましたか?
その理由も教えてください。
私はサンドか、ブラックで迷っていて、
以前、この場ではVXの色味で相談して、ブラックの黒目がよくて、それにしましたが、サンドの実物がカッコよかったです。
限定カラーなので、サンド寄りですが、迷い中。
書込番号:25773650 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分はパールにしました!
最後までスモーキーブルーと迷いましたが最初の直感がパールだったのでパールにしました!
ファーストインプレッションを大事にされてはどうですか??
書込番号:25773654 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ランタンバカさん
パールも迫力があり、三眼ともとても合っていて、カッコよかったです!
そうですね、ファーストインプレッションも大切に判断していきます!
書込番号:25773656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>てんてんchanさん
自分はアバンギャルドです!
カタログのイメージがとてもよかったです!
ファーストの人がちらほら納車されてるようです。
予定納車は今年の12月ですが、ファーストの予定納期と実際の違いを知りたいですね。。
書込番号:25773672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
当初から変更なくファーストは全台7月中に製造予定でその後にスタンダードです。
遅延情報もなく順調に生産は進んでる模様です。
書込番号:25773729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>てんてんchanさん
感性は、人それぞれです。
理由聞いても、解は‥‥。
自分の意思で失敗するのは良いですが、他人の意見聞いて、選ぶと、失敗した時凄く後悔しますよ。
車の使い方次第でやめた方が良い色はあります。
トヨタの黒は、大変だと思います。
オフロード走らない。キャンプ等には使わない。シティーユースのみで有れば、黒も良いでしょうが。
シティーユースのみなら、ラダーフレームのオフロード車のメリットって見た目のみですね。
書込番号:25773756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>michu-vellfireさん
アバンギャルドもいいですね!
でも、関東圏では埼玉の越谷にあるようですが、
少し遠いため、見に行けていません。
実物みてみると、変わるかもしれないです!
納車楽しみですねー
書込番号:25773761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>てんてんchanさん
せっかくZXにしたなら限定色のブルーかサンドにすると特別感も付いてきますよ
黒は全グレードでありきたりだし、あくまでピカピカの黒しかカッコよくないw
書込番号:25773846
3点
サンドツートンにしました。
150や300とは違いオフロード的な250だからこそ似合う色だと思いました。しかもサンドは多少メタリック感があるので、プロジェクター式の角目と相まって都会でも似合う仕様になっていますよね。
少しブロンズと迷いはしましたが、サンドを買ってブロンズを見ても素直にかっこいいなと思えますが、ブロンズを買ってサンドを見たら羨ましく感じるかもしれないなと。
プラドのように沢山見かけるようになったとしてもサンドならそこまで被りませんしね。
書込番号:25774029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悩みに悩み、パールホワイトにしました。白と黒のバランスがカッコいいと思っています。
ただ、今でもZX限定色のサンドかブルーにした方が…って、頭をよぎる事があります^_^
書込番号:25774127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>てんてんchanさん
越谷にあるんですね!
この前は草加にZXを見に行きました!
また今度、行ってみます。
情報いただきありがとうございます!
書込番号:25774246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タケノコだろうさん
ありがとうございます!
そうですよね!
ブラックは洗車後は抜群にかっこいいですが、数日後には黄砂とか被って残念になりますからね!
>シリケン太郎さん
ありがとうございます!
実物をみて、多少冒険にはなりますが、サンドがよかった感があります!
ディラーに聞くと、パールが一番多いらしいですので、zxの特別感と、人と被らないメリットがありますねー
>ミミポッケさん
ありがとうございます!
コントラスト的にはパールは最高ですね!
ZX特有の広義でのツートンでしすね!
パールもカッコよかったです!
>michu-vellfireさん
はい、でも、事前にディラーに確認してからの方が良いです!
私もホームページを見てから行きましたが、
実はもう無いとか、ホームページの表記が間違ってましたというのがありました!
書込番号:25774609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もブロンズかホワイトパールで迷った挙句、ホワイトパールを選びました。
ZXはドアノブやミラーなどブラックパーツが多いので、ホワイトとのコントラストが似合うかなと。
ちなみにZX専用カラーのサンドも良いなと思ったのですが、妻の許可が下りず断念しました( ; ; )
書込番号:25774692 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Hoffmann 4さん
迷いどころですよね?
サンドの実物は、ほんとにカッコ良かったのでほんとに迷っています。丸目より三眼の方が、ボディの配色の可愛さと三眼の厳つさのギャップがいいですね
>SAMAMISEさん
ありがとうございます!
今のところ、サンドよりです!
書込番号:25778372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
納車がまだ1年先なのでメーカーオプションの変更が可能といわれ、日々ムンムン悩んでおります。
ディスプレイオーディオのオプションは皆さん付けましたか?VXD頼んだ人限定になってしまいますが…
予算的にディスプレイオーディオかモデリスタどっちにしようか悩みどころではあるのですが…
因みにディスプレイオーディオを入れてメーターが大きくなってもアルファードみたくメーターに地図は出てきませんよね?
書込番号:25773659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まみむーめさん
ディスプレーオーディオPlus
トヨタチームメート
外観見た目のみのオプションは基本どうでもいい、どうしても欲しければ、後から社外品でもと思ってます。
一方選択したオプションは、運転時に確実に目に入ったり、運転サポートしてくれるものなのでつけました。
が今回は嫁の車なので要望を聞き、丸目はつけますが。
後から購入出来るのは、あえて何も選択していません
長納期、発注停止の噂が有る丸目は、本当に停止になるようで有れば、担当が発注してくれる事になってます。
因み自分の地域の販社は、26年3月迄の分全てメーカーに発注済みです。販社毎に、割り当て、納期時期予定がそれぞれあるようなので、通常とは違うのかもしれませんが、一般的には、トヨタに発注した後、の変更は順番が変わるのでは?
書込番号:25773735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
12.3インチになればアルファードとまったく一緒のメーターではないんですか?
書込番号:25773736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーターにマップ表示が目的で有れば、不要かもですね。
後何年乗るかナビをどれくらようするかでは無いでしょうか?
Plusを選ばないと、数年後ナビ機能が落ちるんじゃありませんでしたっけ
書込番号:25773740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ランタンバカさん
私の間違いだったら申し訳ありませんが多分アルベルみたいにメーターに地図は出てこなかったと思います。
>無知なので教えてさん
Plusにしないと5年後に地図は見れなくなるみたいです。
丸目、Plus、チームメイトはやはり鉄板でしょうかね…
それ以外を付けなければ710万で収まりそうです。
書込番号:25773783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://youtu.be/FTM9BR74ChA?si=6WvBjCbfH3fW3sZD
こちらをみるとメーター内に地図表示ありますよ
書込番号:25773920 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ランタンバカさん
ありがとうございます!確認出来ました。
私の早とちりでした。。申し訳ありません(汗)
これなら付けようかなと思います♪
書込番号:25773928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まみむーめさん
付けましたよ。
スピーカーの数と品質も良くなるし、お買い得なオプションだと思いました。
書込番号:25774073 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
JBLって、言うほど大差ないですよ
書込番号:25774767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本日、ZX試乗したのですが設定が分からず地図表示出来ませんでした(泣)
トヨタの人も初めて見るので分からず終い…
JBLはスピーカーの数が多い位の差なんですかね…
ラジオでしたがVXGよりも低音が多少響いてた位?設定次第なのかも?
書込番号:25774953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まみむーめさん
私もVXDの納車待ちで、メーターの中に地図表示が可能か気になっています。
アルヴェルの時はヘッドアップディスプレイ装着車ならメーター内に地図表示が出来ると聞いた記憶があります。
それが正なら、ZXのみ表示出来るのかもしれませんね。
アップデートされてて表示されたら良いなと思っています。
書込番号:25775563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VXDしたときにメーター内に地図が出てました
簡易表示っぽいですがプラドみたいにナビ案内時に誘導表示できればいいんですがそこまで試すの忘れてました
書込番号:25777397
![]()
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ドリンクホルダーについての質問です。
下記商品
https://toyota.jp/landcruiser250/option/tz1/
車種専用ドリンクホルダーがありますが、それ以外の汎用品等で適合するものはありますでしょうか?
できれば、エアコン送風口に取り付けられるものを探しております。
納車されている方がちらほらいらっしゃるので、ご存じの方がいましたら教えて下さい。
4点
>おまーるぽうさん
エアコンの吹き出し口が特殊なので発売されるまで時間がかかると思います。
私はディーラーオプションで運転席用、助手席用で注文しました。
書込番号:25770045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>おまーるぽうさん
純正以外で選ぶのは?なぜなのでしょう?
収まりは1番良いのではないのかなぁと思いますが
書込番号:25770100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ドリンクホルダーに6000円/片側は出せませーん
書込番号:25770254 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
どうせ800万払うんだし、ドリンクホルダーみたいな目につくアイテムが左右12000円なら純正でいいと思いますけどね。
書込番号:25770293 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
両方で12000円と考えると、かなり高額な気がしてならないので、、、
割り切って納車時につけてもらって、まとめて請求してもえば誤差の範疇になりますかね。
まあ、社外品が色々出るまで気長に待ちます。
皆様ありがとうございます。
書込番号:25770475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>シリケン太郎さん
自分もそう思います。700〜800万の車買って‥‥。
抽選の結果VXDになりましたが、メーカーオプションは粗粗つけましたよたよ。これだけの価格払うのに、10数万程度のおぷしょんを付けず後から後悔したくなく
考え方次第ですし、純正品以外の使い勝手、フィット感次第ですが、中には,なんでこんなの付けてんの?と思うも劣悪な物もありますし
書込番号:25771013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車でもスーパーの卵でもお金で買うんですよ。
単位は円。
ドリンクホルダーにイチマンニセン円
解せないわー
書込番号:25771081 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>おまーるぽうさん
吹き出し口が360度クルクルまわるので、汎用は無理そうです。風量調整も中心のツマミを使うので純正品みたいに距離がないとダメかもしれません。250専用で社外品はでないような気もしますね。
書込番号:25771594 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>特級ジャスミンさん
そうなんですね。実車を見たときそこまで気にしてみてませんでした、、、
やはり、ディーラーで納車前に純正品を付けてもらった方が幸せになりそうですね。
書込番号:25771632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>おまーるぽうさん
> 両方で12000円と考えると、かなり高額な気がしてならないので、、
非常事態ではエアバッグが作動したり顔面を突っ込むかも知れない危険な領域ですから、私なら社外品など金をもらっても絶対に付けません。
たったの12千円で安全に満足できるなんて、激安だと思います。
書込番号:25771644
3点
>おまーるぽうさん
上記文の訂正です。
360度クルクルじゃなくて、上下左右クルクルでした。人の目のような動きです。
純正品高いのでとりあえず運転席だけでもいいかもですね。助手席の方は真ん中のコンソール?に2つ付いてるのを使ってもらえば。
書込番号:25771652 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
Yahooショッピング内の
TSUCHIYA YAC オンラインショップ
おそらく同等品が発売してますね
定価は約6Kですが、PayPay、クーポン等で実質5K位でしょうか
書込番号:25772475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (734物件)
-
- 支払総額
- 674.5万円
- 車両価格
- 658.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 644.8万円
- 車両価格
- 634.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 641.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 658.4万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 674.5万円
- 車両価格
- 658.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 644.8万円
- 車両価格
- 634.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 641.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 658.4万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 18.5万円












