トヨタ ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

(7897件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6797件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1100件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ124

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に関して。

2024/06/08 21:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:39件

購入に関して質問宜しくお願い致します。
ランクル250VXガソリンの購入を考えてます。
まだ、ガソリンは少し枠がありますと言われました。実査はガソリンVXなら買える可能性は高いのですか?

書込番号:25765330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
チバ2さん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/08 21:43(1年以上前)

ディーラーが枠があると言ってるなら買える可能性は高いのではないでしょうか?

書込番号:25765367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2024/06/08 22:09(1年以上前)

>ガソリンは少し枠がありますと言われました。実査はガソリンVXなら買える可能性は高いのですか?

早く返事しないと枠が埋まってしまうと思いますよ。

書込番号:25765414

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/08 22:45(1年以上前)

何回か質問スレを立てて特にスレ主様から返信も無く過去スレは終わってますが…

ZXが希望みたいですが今回はVXGで信用を作っておいて2年後にVXGを売却してZX購入が良いかと…

書込番号:25765446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


タムあさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/08 23:34(1年以上前)

>クマの流れ星さん
ディーラーの担当に聞けば数秒で解決します、ここで聞いても結論は出ません

書込番号:25765486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/09 12:37(1年以上前)

枠があると言われてて、欲しいなら即買えば。

ガソリンが余ってる250が人気が無いと言いたいのかなぁ?

地域によりますよ。こちらは、全て完売ですよ一部、ガソリン車でキャンセル出たようですがそれでも。5月19には完売ですよ。

書込番号:25766047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


suga5さん
クチコミ投稿数:44件

2024/06/09 14:17(1年以上前)

完売の地域はどちらでしょうか?

書込番号:25766128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


タムあさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/09 14:46(1年以上前)

誰でも余ってて買えるなら、店がまとめて買いたい気分でしょう?オークションでガソリンが1540万で転売してますからね、自分の所は2月に欲しい人聞き始めて発売日には新規のお客様は抽選すら参加出来ませんでした、ただ全く縛りも無かったので良かったです

書込番号:25766151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


egucci69さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/09 14:47(1年以上前)

完売の地区聞いてどうすんの?

書込番号:25766154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:40件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/09 14:56(1年以上前)

このスレも含めよくネット上でガソリンが「余ってる」という表現をよく見ますが、これは正確なのでしょうか?個人的には「無理に売ってない」とか「売る人を選んでる」のほうが正しいと思います。
私が購入した東京の店舗では、発売日時点で全グレード計13台の枠のうち7台が売れており、太客にしか売ってないとのことでした。営業スタッフが売りたい客がいても店長がほとんど却下してるとか。先週きいたらまだ数台あるが、基本的にはお断りしていると言ってました。

書込番号:25766161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


タムあさん
クチコミ投稿数:64件

2024/06/09 16:17(1年以上前)

>まさおまさおまさおさん
店がペナルティあるらしいですからね、店も馬鹿では無いので客を選びますよ、自分も転売しないで下さいって言われています

書込番号:25766248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/09 16:23(1年以上前)

まさおまさおさんの言うように、客を選んでる場合もあるでしょうが‥販社毎に事前に台数割り当てあると聞いているので、枠分は早く注文入れたいのでは?
次の割り当てを等を確保するのにも

自分の地域では、販社が3社のみです
A.ガソリンのみ先着順 ディーゼルは抽選
B.ガソリン、ディーゼル共抽選(総数からの抽選)
C.ガソリン、ディーゼル共抽選(営業マン格ひと枠をプレゼン、選抜後に抽選)

Aは、GW前に、決定
Bは、GW前に抽選、明けに商談開始
Cは、5月10日に抽選

因みに、3社共に残価販売強制なし
契約したCは、メンテナンスパック、ディーラーオプション、付属品等も不要、金額指定なしの1年のローンのみ。
※値引き無しの新車販売だが、契約後別途ディーラーオプションの購入の場合値引き有りでした。

書込番号:25766254 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件

2024/06/10 00:51(1年以上前)

VXガソリンなら、まだまだ買える地域はありますね
ただ、買える所はエグい売り方ですが…
ローン必須(5〜10%とかのすごい金利の上に最低でも半分はローンなど)、メンテパック必須、ぼりぼり価格コーティング必須、下取り車必須、当然値引き、無料サービスなど一切無し
もうディーラーはすごい利益でしょうね
しかしもう250に関しては即売りなら利益確定(数百万は確実)なので相当数が転売され海外に流れるでしょうね
ディーラーローンや誓約書なんて何の抑止効果も実効性もありませんので
その販社で買えなくなる(と言っているだけかも?)だけで販社なんて数社ありますしね
ディーラーからすれば利益確定してるので(ローンはパーになりますが)見て見ぬふりでしょう
転売で利益数億ってまんざらネタでもなさそうです
人手(家族とか親戚名義とかでも)と資金さえあれば個人でも数台〜数十台仕入れ?て売るだけで数百〜数千万の利益です
組織的に取り組むところがあっても不思議じゃありませんしね
円高(110〜120円くらい)にならないと、この商法?は続くでしょうね

書込番号:25766846

ナイスクチコミ!3


漫太郎さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/10 01:40(1年以上前)

さすが最高益を叩き出したトヨタさん。売り方がえぐい。

企業としてはこれをキープして行く方針でしょうから、
今後新車購入は昔みたいな値引きは期待できないんでしょうね〜、やだやだ。

枠があると言われたと言うことは元ランクルかプラドのオーナーさんでしたか? 過去所有してる人にはまず声がかかるような?? 買いましょう。

書込番号:25766861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/10 07:26(1年以上前)

>ガンドラークさん
それ自分もネット情報でその販売店だけで買えなくなると思ってたけど、昨年アルヴェル即出しが話題になった時に某オークション関係者とディーラーにも遠回しに確認したけど、どうやら違うみたいです。メーカー側からキャンセルされるみたいです。
しかも出品者全部ではなく出品数も多いのである条件が重なるとメーカーが転売者を特定しその方はトヨタ車を今後購入出来なくなるみたいです。どんな条件で選ぶのかは分かりません。それと中古車販売店も同様で明らかな転売行為をするとオークション側から会員資格取消しなどのペナルティがある様なので大手中古車販売店は即出し車の買取は渋る様です。

書込番号:25766955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/10 07:46(1年以上前)

>ガンドラークさん
確か某中古車販売店の社長も個人名義で購入したにも関わらずメーカー側が気が付いてキャンセルされてませんでしたっけ?
「自分が買えなくても家族名義で買える」と言う情報も疑った方が良いと思います。何処まで調べるかは不明です。
何れにしても私の情報を含め不確かなので鵜呑みにしない方が良いと思います。

書込番号:25766977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2024/06/10 09:50(1年以上前)

>アホなの?IQ123さん
アルファード転売した人は何人も知ってますが普通に今回も購入できてますよ
販社変えたり家族、親族の名義にして複数台購入してる人も実際います
同居の家族ならともかく親族の情報なんて分かりようも無いです
購入歴のある人やディーラーと付き合いのある人など限定で販売している販社はエグい商法で販売してない良心的な販社でしょう
一方、先に挙げた販社は利益優先で新規客でも条件さえ飲めば販売しているので転売ヤー殺到ですよ
転売ヤー内で情報共有して売ってくれる販社に集まっています
転売ヤーからすれば少々ディーラーから高値で買わされたれたところで、それ以上の利益は確定しているので無問題です
買取店も大手なら、ある程度のモラルや自制も働くでしょうが個人のショップはその限りではありません
USSも利益がある以上、介入しないでしょう
アルファードから、かなり一般にも「車の転売は儲かる」が認知されて新参?も入ってきてる印象です
アルファード以上に転売が横行しそうです
一発で500万〜の儲けが出るなら、極端な話もう今後トヨタ車買えなくてもいいよ、と考える人は普通にいるでしょう

書込番号:25767075

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

150プラド乗りの方へ

2024/06/07 22:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:23件

150プラドをお乗りの方でランクル250の実車を見た方に質問です。
三列目を収納した時にラゲッジルームは150プラドに比べて広くなった感じしましたか?
当方まだ実車を見れておらず、写真で見る感じでは300と車幅がほぼ同じになったとはいえ、室内空間は300ほど広く感じません。

書込番号:25764239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 15:37(1年以上前)

ひろくなったと感じたが実際はひろくなってないとか、人間の目なんてあてになりません。ひろくなったと感じましを、貴殿は信用して買いますか?

書込番号:25764942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/08 16:13(1年以上前)

プラドより狭く感じる人もいる
そもそも300ですらかなり狭い

書込番号:25764990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2024/06/09 06:56(1年以上前)

>悩める子羊☆さん
車両の外形寸法は300とほぼ同じですが250はフェンダーが張り出しているのでキャビンはその分絞っています。
友人のプラドに何回か乗せてもらっていますが2列目と荷室は若干250の方が広く感じましたが大差はないかと思います。
運転席は250のセンターコンソールが腰高さ迄あるためかプラドより狭く感じました。けど私はそっちの方が包まれ感があって好きですね。

書込番号:25765668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2024/06/09 20:46(1年以上前)

やはりそうでしたか。
ありがとうございます。

書込番号:25766575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/10 09:20(1年以上前)

>やはりそう

WEBで調べた荷室寸法(7人乗りの5名乗車時)です
最小幅(最大幅)-奥行(2列目シートまで)です
どれもタイヤハウスのでっぱりが最小幅です
あんまり変わらないという意味では3車種とも誤差の範囲ですね。
見た目の感覚はそれぞれです。

プラド
1090(1380)-940

300
1050(1320)-960

250
1130(1395)-905

書込番号:25767054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ220

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

盗難対策「ヒューズ抜き」について

2024/06/07 09:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

当方、シャッターガレージがある為後付けのセキュリティは考えていません。
そこで簡易的にできることを考えているのですが、バッテリー端子を外すと学習機能などに不具合がありそうです。

セルモーターのヒューズを抜いておくと、窃盗団に対して効果があるでしょうか?
それとも、窃盗団は予備のヒューズも準備してくるのかな?
また、セルモーターのヒューズを抜いておくことでECUなどに不具合が起きると思いますか?

書込番号:25763492

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/07 10:16(1年以上前)

それで対策できるとお思いですか?
私が窃盗団なら、抜いても問題ないヒューズを抜いてスターターモーターに挿しますけど?

書込番号:25763517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 10:24(1年以上前)

>待ジャパンさん
セルモーターのヒューズって40か50アンペア(ディーゼルはもっとでかいのかな?)だと思うのですが、他にそんな回路があるんですかね?
実車を見てから調べてみようと思います。

書込番号:25763526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2024/06/07 10:33(1年以上前)

従来のヒューズボックスではなく、他の部位にヒューズもしくはキルスイッチを増設すれば、時間稼ぎにはなるかも。
あと燃料ポンプ等に隠しスイッチの追加なども。

最悪エンジンが掛からなかった場合、腹いせに消火器噴霧などをされることもあるのでご注意を。

書込番号:25763538

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2024/06/07 10:46(1年以上前)

>Laciaさん

セルモーターが回らなければ、諦めて去っていく可能性は高いでしょう。
原因を調べてヒューズを付けるほど、時間に余裕のある盗みはしないでしょうから。

書込番号:25763560

ナイスクチコミ!24


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 10:49(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
燃料ポンプへのキルスイッチもいいなと思ったのですが、もし運転中に接点が外れた場合にエンジンブローや深刻な不具合が起きそうで躊躇してしまいます。
セルモーターならエンジン始動中にオフになっても問題ないのかな、要検証です。

書込番号:25763564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:165件

2024/06/07 11:32(1年以上前)

セルが回らなきゃ、
ローダーに載せて持ってくだけじゃね。

書込番号:25763598

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/06/07 11:34(1年以上前)

セルモーターのヒューズを抜いて 椅子下に隠しスイッチを設けるのは 定番の防犯対策です

スイッチを押しながらでないとセルが回らないので
オーナー以外にはわかりません

燃料ポンプは高速走行中だとリーンになるので 個人的にはお勧めしません

#人によっては泥棒が100m先で立ち往生になるので やってみたい となるそうですが

書込番号:25763600

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2024/06/07 11:37(1年以上前)

>もし運転中に接点が外れた場合にエンジンブローや深刻な不具合が起きそうで

そんなのどんな接点でもリスクある
外れないように施行する

>セルモーターのヒューズを抜いておくと

車の使用頻度次第ですが
毎回外す事出来ます

使う前に付ける

コレクションで月一使用とかなら可能かもしれません

>当方、シャッターガレージがある為

車の加工よりガレージで対策する方が
車より個別の対応が必要で彼らも車の小細工より対応しずらい


書込番号:25763601

ナイスクチコミ!8


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 11:50(1年以上前)

>あさとちんさん
少しでも稼げた時間で大音量の警報を鳴らせばなんとかなるかな。

>JamesP.Sullivanさん
ローダーまでくるともうお手上げですね、エンジンカッターでシャッターも壊されそう
まさに余は世紀末

>ひろ君ひろ君さん
定番だったのですね、なら意外と効果を期待できるかも。

>gda_hisashiさん
250はセカンドカーなので使用頻度的には問題なさそうです。
ガレージには防犯カメラだけじゃなく、警報装置も付けたほうがよさそうですね。
大音量のサイレンでも鳴らしますか。

ふと思ったのですが、「〇は偉大なり」って例の文字でマグネットステッカーを貼ったら見逃してもらえるかな。

書込番号:25763611

ナイスクチコミ!5


北まろさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/07 12:12(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
私は自宅の駐車場ならこういう対策で良いと思っています。私もドアが開いた時に大きな警報が鳴るようにする+隠しスイッチか何かで防犯は考えています。

書込番号:25763626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6645件Goodアンサー獲得:337件

2024/06/07 12:21(1年以上前)

ガレージ壊してたり、ローダーで来たり、
そこまでする盗難あるのですか?
シャッター付きガレージで十分と思う私は、時代遅れなのですね。

書込番号:25763634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 12:35(1年以上前)

>バニラ0525さん
正直、シャッター付きガレージで十分だと思います。
どうしても匿名の掲示板では極論を使って論破しようとする人がいますので、話半分に聞いていた方がいいです。
しかし絶対に安全とは言えませんので、嫌な世の中ですね。

書込番号:25763651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2024/06/07 12:41(1年以上前)

>正直、シャッター付きガレージで十分だと思います。

問題は出先なのですよ。そこが一番悩ましいのです。

書込番号:25763655

ナイスクチコミ!15


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 12:46(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
空港に一週間止めるとかならわかりますが、店舗に2.3時間止めただけで盗まれるようなレアケースまで考えると胃に穴が空きそうですね。
自分はそこまでは想定しないです。
港や外国人が近くにない地域なのも大きいですが。

書込番号:25763663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/06/07 13:00(1年以上前)

サイバーセキュリティ法義務化対策の新電子プラットフォームになっていると思われるので、ヒューズ抜くとか下手にイジるのは得策ではないように思います。

シャッター付きガレージから盗まれた事例は芸能人からしてあるので充分ではないけど無いよりはマシ。

それでも手動シャッターってロックが物置レベルなので鍵を開けるのは簡単な部類ですし壊すのも簡単。
騒音無く出来るのは凄いけど。
シャッターに鈴とか鳴物をぶら下げると良いかも知れない。風で鳴りますけど。

電動シャッターでも、こじ開けられるので
マシなくらいだと思う

下見役がガレージ周りに目立たない様に印を残すらしいから見逃さないとか。
せめて防犯カメラをたくさん付けるとか、防犯サイレンとかかな。

昨日くらいに国道6号線を暴走していたランクル300は外国人らしいから盗難直後かもと言われてますね。

書込番号:25763679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/06/07 13:23(1年以上前)

>それで対策できるとお思いですか?
>私が窃盗団なら、抜いても問題ないヒューズを>>抜いてスターターモーターに挿しますけど?

それはスレ主がヒューズを抜いておくと言っているからヒューズを挿し直せばよいとすぐ分かりますが
窃盗団もまさかヒューズが抜いてあることに気づくのは時間がかかりそうだし。
犯人は心理的に犯行時間は短くしたいから
エンジンかけるまでの時間が延びる可能性があるから、ある程度は効果がありそうかな。

でも毎回抜き差ししているとヒューズの受け側の端子が摩耗して導通不良を起こしそうです。
ヒューズなんてそんなに多く抜き差ししないので設計上そこまでの耐久性は想定指定なさそうだし。

書込番号:25763696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件

2024/06/07 15:31(1年以上前)

ローダーやレッカーはランクルの盗難手段として未だ聞いたことがありません
公道でランクルをレッカーしてたら100%職質されるし足もつきやすいし、あくまで自走にこだわるかと

書込番号:25763803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2024/06/07 15:59(1年以上前)

オーナーさんは大変だね。

バイクみたいに地球ロックできないのかね。

書込番号:25763828

ナイスクチコミ!6


麦角菌さん
クチコミ投稿数:9件

2024/06/07 16:18(1年以上前)

車で寝たらいいんじゃないかと思うんだ

書込番号:25763839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:65件

2024/06/07 16:20(1年以上前)

ランクルはタイヤロックくらい普通に発進して破壊できますからねw
ヒューズとか電装系の改造はデリケートなので、保証受けられなくなっても困るし、メーカーに確認したり慎重になりますね

書込番号:25763840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 16:26(1年以上前)

>Che Guevaraさん
シャッターって実はカギが脆弱なんですよね、電動シャッターもバールがあれば開けることができますし。
でも、シャッターを壊してまで盗むって車1台盗むのにリスクとリターンがあってないきがします。
闇バイトじゃないけど、そのへんの常識的な損得勘定も出来ないような犯罪者が増えてるんでしょうね。

>イナーシャモーメントさん
抜き差しの頻度にもよりますが、頻繁にするとよくなさそうですね。
ヒューズの回路にキルスイッチあたりが安全策かもしれません。

>タケノコだろうさん
自分もそれくらいまでを想定しています。
レッカー車とか足がすぐ着きそうです。

>次世代スーパーハイビジョンさん
盗む対象のハンドルを切ってしまうような世界なので、地球ロックも切られます。
前にもスレを立てて聞きましたが、車の障害物になるようなポールなどの設置物もなにかしらの脆弱性がありました。

書込番号:25763843

ナイスクチコミ!3


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/06/07 16:30(1年以上前)

>麦角菌さん
車で寝るのもいいですが、凶暴な犬をガレージの中で飼うのもいいかもしれません。
不法侵入なら嚙み殺されても文句は言えないでしょう。

>タケノコだろうさん
タイヤロック、ハンドルロックは破壊されるでしょうね。
でも、ディスクグラインダーの音で気づかないって、盗まれた人の家は防音工事でもしてるのかな。

書込番号:25763844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19800件Goodアンサー獲得:938件

2024/06/07 16:48(1年以上前)

DIYで出来るおもしろ車両盗難対策|初級編(主にガソリン車)
https://www.youtube.com/watch?v=uU_itjMLLRc

このへんが参考になるかも

手慣れた泥棒は セルが回らない時点で 怪しんで
某端子にアタックするとかは 知ってても 言えません

書込番号:25763855

Goodアンサーナイスクチコミ!6


m.visionさん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:35件

2024/06/08 14:29(1年以上前)

>Laciaさん
40アルファードですがガレージ内でバッテリーを切って保管しています。
新型車はどれもバッテリーが上がりやすいと聞いており、使用頻度が少ないと社外セキュリティを付けたとしてもその前にバッテリーが上がってしまうため。

地球ロックと警報ブザー付き防犯カメラ、etc...。

特にバッテリーを切ったことによる不具合は出ていません。

書込番号:25764878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

レクサスGX搭載パイオニアプレミアムシステム

パイオニアはレクサスGXに10スピーカーのプレミアムサウンドシステムを標準搭載したと宣伝しています。
そして、今回のランクル250VX搭載のパイオニアシステムが全く同じ仕様のシステムなので同等品と考えます。

一方で、このシステムのフロントスピーカーに採用される9センチCSTスピーカー(通常コアキシャルと呼ばれるツイーター共有ユニット)はパイオニア商品では唯一、ハイエンドのTS−Z900RPSのみしか製造していません。
まさか同等のスピーカーが入っているんでしょうか?
わざわざ、数少ない純正品に専用品作るとは思えないですが・・・

書込番号:25753691

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/02 14:59(1年以上前)

よくわかりませんが、今時、純正では無く、後からスピーカーを交換する人の割合の方が少ないの手間はないでしょうか?

アフター商品より、純正搭載の方が圧倒的にパイオニアにもメリットがあると思いますが‥。

書込番号:25757768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/06/02 15:33(1年以上前)

>無知なので教えてさん
コメントありがとうございます。
確かに今時のプレミアムサウンドシステムはよくできていると思います。150系プラドのスーパーライブサウンドシステムも個人的にはかなり秀逸と思っていてカスタム派の方にコメントしてました。いずれにしても個人志向の強い分野です。
パイオニアの気合の入れた純正システムとしては期待しています!

書込番号:25757811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/06/04 08:24(1年以上前)

パイオニアプレミアムサウンドってレビューってありますかね?JBLが14スピーカーに対してパイオニアは10スピーカーなのでどうなのかなーと気になっています。
だれか聞いた方などいられましたら感想お願いします。

書込番号:25759908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/06/04 08:57(1年以上前)

>ごぅ3333さん
スレ主自らのお返事ですが、じっくりではありませんが県内の展示車のVXとZXを試乗した際に手持ちの音源をかけて確認しました。当然ですがJBL14スピーカーシステムが素人には秀逸な音に感じました。JAZZ系の音源ですが高音の切れと低音の膨らみを感じました。
一方でパイオニア10スピーカーはメーカー見解通り低音の膨らみは確保されていましたが、フロントスピーカーがダッシュボード内のコアキシャルスピーカー(CSTスピーカー)のせいか?高音の伸びが少し少ないと感じました。

しかしながら、私もVX選択なのでスピーカーもエイジングが必要なことからパイオニアのフロントスピーカーも時間とと共に高音も出るのではと期待しています。そして、そのエイジング効果が期待できるのはハイエンドなCSTスピーカーであればというのが今回の私の質問になります。

なお、私も150系スーパーライブサウンドシステムもDIYでツイーター追設していたので、VXのパイオニアシステムが高音不足ならツイーター追設で補おうかとは思います。

書込番号:25759936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2024/06/04 11:51(1年以上前)

ありがとうございます♪
パイオニアでも満足しそうな可能性があると信じて納車待ちますw

書込番号:25760109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/06/04 16:56(1年以上前)

>ごぅ3333さん
>ごぅ3333さん
youtube掘って掘ってやっと見つけました。少し古いレクサスのパイオニアとマークレビンソンの比較です。ほぼJBL比較同等と思います。特に後半の女性ボーカルの比較試聴からは明確に差異は感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=PX2cntZ3e10
◆基本パイオニアの謡う低音部の膨らみはあります
◆女性ボーカルとして必要な中高音についてはパイオニアがダッシュ内装着のコアキシャルスピーカーが原因と考えられる張り出しの不足を感じます・・・一般的にはこもって聞こえる
◆車室内では走行騒音により高音強化は必須のためダッシュ内のコアキシャルでは厳しいと感じる
以上、厳しい感想ではありますが、やはり冒頭の私の質問通りこのCSTスピーカーがハイエンドであればエイジングにより鳴ってくるようにはなると思います。あまりにディープな質問のためパイオニアもトヨタも問い合わせには答えてくれません(笑)

書込番号:25760397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2024/06/04 18:20(1年以上前)

私VXガソリンです。
まだ試乗も出来ていないので、動画などからの想像でしかないのですが、ディーゼルではアイドリングからガラガラうるさいし、ガソリンも定速走行以外はエンジン回転の変動でうるさくてオーディオは終わっているんじゃ無いかと気になってます。
是非、走行時の違いなどがわかりましたら教えてください。

書込番号:25760492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2024/06/04 19:33(1年以上前)

>ジープ_トシさん
こんにちは!偶然、私はZXディーゼルのJBLシステムとVXガソリンのパイオニアシステムを試乗したのが先般の感想です。
少なくとも停車時や走行時共にディーゼルのエンジン音がJBLシステムを阻害しているとは思いませんでした、切れの良い高音および膨らみのある低音がはっきり聞けました!
むしろ、VXガソリンがトルクが少ないことから発進時や加速時等は比較的エンジン音が目立った感じでした。

いずれにしても、比較的過去から宣伝アピールされているパイオニアプレミアムサウンドシステムは視聴者によっては少し物足りない感じかもしれませんね。とにもかくにも私の疑問はフロントダッシュ内のスピーカーの正体ですね・・・(笑)
誰か関係者がつぶやいてくれませんかね・・・

書込番号:25760591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2024/06/05 01:59(1年以上前)

なるほど、とても参考になりました。
少し安心しました。
昔からパイオニアはすきなんですよ。早く聞いてみたい。

書込番号:25760944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/06/05 06:51(1年以上前)

>はなじい1960さん
拝見しましたー
やっぱり比べたらそうなりますよね…
でも普通にパイオニアも良いと判断しました!
ありがとうございました♪

書込番号:25761061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/06/08 07:02(1年以上前)

やはり、世の中には同じ興味を持つ人はいますね。下記サイトの方です、ただし、本当の音響プロレベルのかたで、すべてを理解はできません。唯一、察するところはこの純正CSTスピーカーは本質的にはかなりのハイエンドな機能を持つようですが、やはり中高音は何らかの調整が必要な状況のようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/158399/car/3200742/7636869/note.aspx

書込番号:25764464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SEZX、202ブラックの情報求む

2024/05/31 23:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

販売からこれまで様々な画像や動画を拝見してきました。
VXモデルのブラックについては動画等でも確認したのですが、ZXモデル(通常モデルの三眼)のブラックの画像や動画はカタログやメーカーHP等でしか見たことがありません。
実車の画像や動画をお持ちの方や掲載されているサイトなど情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25755730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/06/01 01:46(1年以上前)


クチコミ投稿数:6件

2024/06/01 09:15(1年以上前)

ありがとうございます。
こちらは海外の展示会での映像ですね。とても参考になりました。他のカラーもそうですが、屋外だとまた違った印象になるのでしょうね。

書込番号:25755975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/06/01 10:17(1年以上前)

>西の果てから東の果てさん
プロジェクターの黒で屋外はあまりないですね。
このあたりは黒も登場します。
https://www.youtube.com/watch?v=BTkwU1VFknE&t=7s
https://www.youtube.com/watch?v=f5dU4tTwRko&t=488s
https://www.youtube.com/watch?v=X_5281WDgIQ&t=1200s

書込番号:25756036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/06/01 11:09(1年以上前)

そうなんですよ。
そんな中、貴重な映像をご紹介いただきありがとうございます。

書込番号:25756109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/02 06:50(1年以上前)

>西の果てから東の果てさん
先日お借りした試乗車を車庫に入れた写真があります。
日常感を感じる写真でしたのでご参考にどうぞ。
ディーラーに納車されて三日目の車みたいですが、なかなかの汚れでした。

前車が黒のハリアーだった時は、雨の日は乗らないようにしていました。
黒は管理が大変ですね。

書込番号:25757240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2024/06/02 10:04(1年以上前)

試乗車でZXのブラックがあるのですね。私の住む地域のZXはスモーキーブルーばかりで他のカラーを見たことがありません。
貴重な情報ありがとうございます。他にもお写真があれば拝見したいです。

書込番号:25757422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/06/05 17:17(1年以上前)

>西の果てから東の果てさん
お住まい存じませんが、ZXプロジェクターの黒、貼っておきますね。
見ることのできる店舗、ちょこちょこでてきてるかもしれませんね。
https://www.ishikawatoyota.com/post/2929
https://www.chibatoyopet.co.jp/blog/store/detail/408686?shop_id=263

書込番号:25761624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/06/07 18:11(1年以上前)

追加のご連絡ありがとうございます。
現時点で私の住む地域ではブラックの展示車自体があまりなく、あったとしてもVXばかりですね。
実車を見られる方が羨ましいです。

書込番号:25763935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

純正アルミ互換性

2024/06/06 11:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 parproさん
クチコミ投稿数:11件

教えてください。現在ランドクル−ザ−プラド150に乗っていますが、265/60R18純正タイヤ&純正アルミ履いていますが、
そのまま、ランドクル−ザ−250VXDに買い替えしますが、そのまま装着できますか?冬にスタットレスタイヤ純正アルミに履き替えしたいと思っています。

書込番号:25762442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/06 11:38(1年以上前)

ボルトサイズがM12からM14になります。またインセットが+25から+60になるため使えないです。
また、タイヤ外径が小さくなりすぎるため速度、距離メーターへの影響が大きくなります。タイヤも適性ではありません。

私もそうですが1セット買いなおしになりますよ

書込番号:25762455

ナイスクチコミ!11


スレ主 parproさん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/06 12:00(1年以上前)

回答ありがとうございました。そうですか・・・買い替えます。

書込番号:25762477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (734物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (734物件)