ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (750物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6792件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1100件 |
このページのスレッド一覧(全458スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 34 | 13 | 2024年5月2日 11:27 | |
| 8 | 1 | 2024年5月2日 10:31 | |
| 19 | 10 | 2024年5月2日 07:16 | |
| 17 | 11 | 2024年5月2日 03:19 | |
| 6 | 2 | 2024年5月2日 00:04 | |
| 7 | 5 | 2024年5月1日 19:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
本日ZXの当選連絡がありました。
これから詳細詰めての注文になりますが、ZXの18インチメーカーオプションについて、
14万弱のマイナスオプションなので選択するか悩み中です。
20インチから18インチにする事でデメリットはありそうでしょうか?
(長く乗る予定なのでリセールは特に気にしません)
手持ちのカタログには「ヒッチメンバーが装着され〜」の記載がありますが、Webの最新カタログからは削除されているので誤植だったようです。
この記載が無くなったことで余計迷っているところです。
ZXご契約の方で18インチメーカーオプションを検討された方のご意見聞かせてください。
4点
一般的には、コーナリング性能やグリップ力が低下するのがデメリットと言われますね。それを気にする車ではないと思いますが、、
あとは見た目の問題でしょうか?
20インチの方が間違いなく高級感があると思います。
個人の好みになりますが、250のクラシカルな見た目に18インチはとても合っていると思います!私は18インチで注文しました。
書込番号:25713989 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
18インチでも20インチでも見た目で好きな方でいいと思います。
ホイールサイズで乗った感じが違うかは乗り比べなきゃ分からないですから。
ただ、発表されている新車時装着タイヤが
20インチ GEOLANDAR X-CV 265/60R20 112H
18インチ GEOLANDAR A/T G31 265/65R18 114V
とタイヤの特性も違いそうなので、どっちがいいか好みで選ぶしかないと思います。
書込番号:25714068
![]()
3点
>デヘラどんさん
検討してます。というか、ほぼ決めてます。
クロカンのタイヤとホイールは、大径で薄いタイヤより、小径+厚めのタイヤの方が好みだからです。
書込番号:25714267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
少しでも古風なクロカン風が好みか、輸入車SUVのような低扁平が好みかなだけでしょ?
ただ、その好みの裏で「予算的に」という言い訳を隠す人もいるでしょうけど…
書込番号:25714305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デヘラどんさん
>20インチから18インチにする事でデメリットはありそうでしょうか?
メリットやデメリットと言うより
見た目の方向性とそれに伴った好みかと思います
見た目を舗装路中心のシティランナーとするなら大径ホイールに扁平ワイドタイヤ
off感を出したい場合ホイールは小さめタイヤハイト(厚み)は大き目で
できればちょい外径up
かと思います
250はレンジローバーを含めた都会を走るSUVとしてもアレンジでき
70(というか80かな)に近いoff系にもアレンジでき
オーナーの考え方次第で雰囲気が大きく変えられる車ではないでしょうか
書込番号:25714480
![]()
3点
先日ZXを契約しました。5月に製造ラインに乗って6月納車予定の車両みたいなんですが、
色は黒、MOP選択は不可でした。この車両はメーカーからの指定枠なんでしょうかね?
プラドもインチダウンにしていたので今回も18インチを選びたかったです。
出来れば色も黒よりパールホワイトが良いのですが、ZXの早期納車分が当たったので贅沢は言えません。笑
書込番号:25714505
![]()
1点
皆さまコメントありがとうございます。
>やっと、さん
>あんぱん刑事さん
>gda_hisashiさん
やはり見た目ですね。
実物が見れないので余計に悩ましいです・・・
>こーうパパさん
初めてのM+Sタイヤで、違いもよく分からずです。
コスト見合ですが、非常に悩ましいです。
>じゅりえ〜ったさん
コストも大きなポイントです。
3,4万ならともかく14万の差をどう見るかですね
>オフ車好きさん
早い納車羨ましいです。
うちは早くて来年頭と言われています。
実は色も悩んでてサンプルカーを見に行こうかと思ってます。
書込番号:25714555
3点
本日、注文してきました。
最後まで迷いましたが、ZXしか20インチが選べないことと店舗のサンプルカーを見比べて20インチとしました。
20インチの実車が見れない中でのチョイスでしたが、決めたので納車を楽しみに待ちたいと思います!
書込番号:25718354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もZX契約し、18インチホイールを選択しました。
大阪で展示してあった250のプロトタイプはオプションの18インチが装着してあり、無骨な印象でとてもカッコ良かったですよ!
書込番号:25718467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>GSX326Rさん
写真ありがとうございます!!
イイですね。先にこれ見てたらさらに迷ってしまったと思います。
実車を見れずの注文、難しいです
書込番号:25718484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デヘラどんさん
あとは楽しみに待つだけですね。
スタッドレスを持つ必要がある方でしょうか?
購入されるのであれば、そちらを18インチにするというのもありかなと思います。
私は予定通り18インチにして、タイヤをA/Tに変更しようと思います。
書込番号:25718555
2点
>あんぱん刑事さん
スタッドレスは迷っているところです。
年に1,2回、数センチの雪が降る地域なのでこれまでは念のためスタッドレス用意しておりましたが、
今回のタイヤはM+Sとのことで、どの程度使えるのかによってスタッドレス購入を決めようと思っております。
書込番号:25721322
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
ナビ下にUSBタイプCのソケットが三ついているようです。
そのうち一つがデータ用だと思いますが、ここにmp3などが入ったタイプCのUSBメモリーを刺せば音楽等を再生できるのでしょうか?
前に乗っていたハリアーはタイプAで、同様のことはできていたのですが、タイプCの入力の車は初めてなので知っている方がいましたら教えてください。
4点
>Laciaさん
ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)の機能に、USB入力(動画・音楽再生/給電)とあるので可能でしょう。
https://toyota.jp/pages/contents/landcruiser250/001_p_001/5.0/pdf/spec/list_connectednavi_202404.pdf
書込番号:25721290
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランドクルーザープラドに履いていた社外アルミホイールをランドクルーザー250に移植したいと思っています。
プラドに履いていた社外ホイールのハブ径φ106.1-ランドクルーザー250のハブ径φ95
上記用のハブリングを探しているのですが見つかりません。
どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
0点
racing68さん
無いのなら↓の大橋機械工業所さんで作ってもらいましょう。
https://ohashikikai.com/archives/735
あとAmazonなら↓のように内径95.05mm、外径106mmのハブリングが出ています。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%8F%E3%83%96%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E5%A4%96%E5%BE%84106mm-95-05mm-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88-Toyota/dp/B0B7KX262L
書込番号:25720394
![]()
2点
お持ちのホイールのインセットがわかりませんがプラドのノーマルホイールは7.5+25、250は7.5+60と差があります
オーバーフェンダーが必要になるかもしれません
書込番号:25720414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>racing68さん
>ランドクルーザープラドに履いていた社外アルミホイールをランドクルーザー250に移植したいと思っています。
250ってハブボルトM14じゃなかったですか
150はM12ですよねホイールのボルト穴径は大丈夫ですか
書込番号:25720432
6点
持っている社外アルミホイールはレイズのTE37XTRで17インチ8J+20になります。
46.3mmほど外に出る計算なのでJAOSのオーバーフェンダーを装着するか悩んでいます。
ボルト径のM14は大丈夫で、心配ないのですが、17インチなのでキャリパーに当たらないか心配しています。
ランクル300にたまに17インチ履いている人いますが、だいたいスペーサーつけてリフトアップしていますよね。
スペーサーやワイトレはなるべくつけたくないです。
書込番号:25720442
0点
46.3mmほど外に出る計算なのでJAOSのオーバーフェンダー・・・
あれ片側1センチワイドなだけ。
36.3mmはみ出しますがヤバい人に思われます(笑)
書込番号:25720563
2点
>mikeymikey77さん
ツラから46.3mmはみ出るんじゃなくて、もともとが内側にだいぶ引っ込んでるんで、オーバーフェンダーつけてちょうどツライチくらいになるはずですよ。
車の構造理解してますか?
書込番号:25720575
6点
恐らく17インチだとキャリパーに干渉してくるかと思います。
300に17インチ履いている方は、オフセットをマイナスに振って、ワイトレをつけて
ホイールの口径からキャリパーを出しているのだと思いますよ。
かなり怖いカスタムですね。
書込番号:25720577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yu_goさん
そのカスタムするとタイヤが変摩耗して外側がやけに早くすり減っちゃうんですよね。
書込番号:25720598
0点
>racing68さん
車の構造じゃなく文章理解力だったな(笑)
書込番号:25721157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタのオプションというのは全国統一価格だと思っていたのですが、コーティングの価格が違うようです。
店舗によって値段も質も違うものなのでしょうか?
私はコーティングは1番高いのを選んだのですが26万、ネットでは20万弱で書いてある方が多く、また50万何て言う人も?近所の人も26万だと言っていたので、地域で違う?
高くても質が良いのなら良いのですが
うちの車は7年たってもコーティングは剥がれていないので、同じものなら…と思います。
書込番号:25716535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
トヨタのオプションと言われるものの種類として
@正規のカタログに載ってるメーカーオプション
A正規のカタログに載ってるディーラーオプション
B正規のカタログに載ってないディーラーオプション
があります。
Bは販社で取り扱うスタッドレスタイヤやそれと組み合わせる純正ではないホイール、各種コーティング、キャンセラーなど…
昔は社外ナビなどもありました。
これらも普通に見積書に計上されるので「トヨタの」という括りにされますが実際はトヨタ本体とは関係ありません。
スレ主さんのコーティングが何を指し、ネットの書き込みは何を指しているのかで値段も質も変わる話です。
書込番号:25716633 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
自分が注文したディーラーには、3種類ありました。ガラス層か一層から三層で、8万円台から26万円台でした。
特に縛りは無いし、MBEでも一層でそれなりに効果あるので、一番安価なコーティングの予定です。
書込番号:25716979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>じゅりえ〜ったさん
なるほどー!よく分かりました。
@は本代カタログにのっているもの
Aはオプションカタログにのっているもの
Bはそれ以外のチラシなどのもの…販売店独自
と言う事でしょうか。
因みに、スーパープレミアムコーティングエクスGです。高い分、質も良いものだと信じて出来上がりを楽しみに待ちます。
有難う御座います。
書込番号:25717042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一緒です!
同じコーティングでしょうね。
マメにお手入れしたりしないので、迷わず高いのを選んじゃいました。
私だけ値段が高いということではないのだと安心しました 笑
有難う御座います。
書込番号:25717049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>honoboonさん
> スーパープレミアムコーティングエクスGです。高い分、質も良いものだと信じて出来上がりを楽しみに待ちます。
施工時? 納車時にはその違いは分かりませんよ!
一番安いコーティングでも仕上がりが良くなければ、ユーザが納得しませんよ!
経時変化とその後でわかるけど、メンテナンスにも因るので、その可否はずっーっとわからないです。
言わば、自己満足ですかね?
自分はいつも、一番安い物にして、3年後、5年後にメンテも兼ねて、再コーティングですかね? 知らんけど!
書込番号:25717055
0点
>Kouji!さん
3年後、5年後に様子みてコーティングに行くのが偉いと思います。お手入れちゃんとして、車に詳しい人はそうなのかもしれませんね。
書込番号:25717088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
綺麗を保つには、それなりに金がかかるようです。
友人のゴルフは、定期的にコーティングのメンテナンスやら、コーティング再施工やらで、定期的に業者が車を引き取り施工、そして納車を繰り返しています。
ハウマッチマネーがかかっているのやら。
僕なんか逆に、最初からコーティング無しで、自分で洗車時に時たまシュワラスターゼロをセルフ施工で充分なので超安上がりなんだけど、こればっかりは人それぞれのような。
書込番号:25717268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
種類もそうですけど施行する人にもピンキリありますね。下請けがやりますのでまだ慣れてないヒトがやっていたらあれ?っていう箇所も出てくるかもしれません。
あとは高いコーティングでも1年ごとにリペアを施行しなければなりませんのでそれも結構なお金が飛んでいくと思います。
書込番号:25717620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちもそれくらいです。内装のコーティングとセットで30万ちょっとでした。
書込番号:25720514
0点
エクスGは、材料だけならメルカリで6千円ほどで売ってますね。私はダブルGをメルカリで購入し、新車のヴェルファイアに施工しました。約4時間ほどで出来ました。光沢、水弾きともに素晴らしいです。
4時間で出来るってことは、時給3万円ってとかですかね。
書込番号:25720714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jimtamさん
いい仕事しましたね。
書込番号:25721099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
私は抽選は外れたのですが、気になっていたことで。
CANインベーダー、ゲームボーイなど
ランクル250も盗難が心配と思うのですが、
ランクル250自体の盗難対策は
プラドやランクル300から追加・進化しているのでしょうか?
情報ありますか。
1点
>プラドやランクル300から追加・進化しているのでしょうか?
賊もスキルの追加・進化をしてきますから、万全ではありません。
書込番号:25720468
1点
純正セキュリティなんて合っても意味が無いから、そんなことを調べるよりは社外セキュリティを調べよう。
書込番号:25721025
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
先日VXガソリンを契約しました。
納車時、純正のタイヤを変えたく、モビリティーショー装着してあった、opencountryATVを着けたいと考えています。
モビリティーショーでの装着サイズは、265/70/18でした。
VXの純正は、265/65/18です。
純正ホイールにつけるのは、どちらのサイズが適しているのでしょうか?
ご意見お願いします。
3点
どちらでもOKです。オープンカントリーに65がないから、そういうサイズ選定になったのでは?
書込番号:25718524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.ookuraさん
ZXとVXで設定されているサイズの外径は以下です。
265/60R20 : 826.0mm
265/70R18 : 828.2mm
265/65R18 : 801.7mm
メーカー側がそれぞれの外径に対してそれぞれのセッティングをしているのであれば、標準と違う外径にすると何かとズレが生じる可能性があるかもしれませんね。そのあたりをご理解の上で、であれば問題ないのでは。
>キャメル22さん
オープンカントリーAT3に265/65 R18 114Hありますよ。
https://www.toyotires.jp/product/opat3/
書込番号:25718547
3点
>あんぱん刑事さん
情報ありがとうございます。
安全策で、純正と同じ265/65R18を購入しようと思ったのですが、メーカーに在庫がなさそうです。
ネットショップから、メーカー在庫が無いとの事でした。
どのなか、在庫があるネットシップ知っておられませんか?
できれば、ブラックレターがいいのですが、なければ、ホワイトレターでもいいです。
書込番号:25720519
0点
ランドクルーザー250の中古車 (750物件)
-
- 支払総額
- 669.5万円
- 車両価格
- 655.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 799.9万円
- 車両価格
- 776.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 646.6万円
- 車両価格
- 627.9万円
- 諸費用
- 18.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 678.0万円
- 車両価格
- 662.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 758.0万円
- 車両価格
- 751.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 669.5万円
- 車両価格
- 655.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 799.9万円
- 車両価格
- 776.9万円
- 諸費用
- 23.0万円
-
- 支払総額
- 646.6万円
- 車両価格
- 627.9万円
- 諸費用
- 18.7万円
-
- 支払総額
- 678.0万円
- 車両価格
- 662.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 758.0万円
- 車両価格
- 751.0万円
- 諸費用
- 7.0万円









