ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (748物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6791件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1100件 |
このページのスレッド一覧(全458スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2024年4月27日 21:42 | |
| 7 | 3 | 2024年4月27日 14:16 | |
| 114 | 18 | 2024年4月27日 00:50 | |
| 14 | 3 | 2024年4月26日 16:59 | |
| 300 | 27 | 2024年4月26日 16:53 | |
| 78 | 17 | 2024年4月26日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
みなさんが選んだボディカラーをぜひ教えて下さい!
私はSE(G)でアバンギャルドブロンズメタリックにしました。
決め手はカタログの表紙で一目惚れでした!
ただFEと違ってミラーやら、ドアノブが同一色なのが心配です…。
書込番号:25716072 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ホワイトパールと同じで、ZXは黒。VXは同色で、差別化されていると思います。
書込番号:25716077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>じんゆいさん
やはり差別化されてますよね!
知っている人が見れば一目でグレード見抜けますね。
何色選択されました?
書込番号:25716097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホワイトパールです。
ホワイトパールについては、ここのスレで話題になっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25711769/#tab
書込番号:25716206
0点
ここにも載っています。
https://faq.toyota.jp/faq/show/11160?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=2&page=89&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=asc
「ドアミラー・ドアハンドルのカラーは、ZXはブラック<202>、VX・GXは外板色同色となります。」
書込番号:25716209
1点
>じんゆいさん
スレ拝見してました!
まずはモノトーンの実車見て黒化するか考えてみたいと思います。
ホワイトパールは王道で良い色ですね!
書込番号:25716239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
プラドも同じですよ
シングルフォールドだとそうなると思います。ダブルだと水平に近くなると思いますが少なくなりましたよね。
厳密には2列目と3列目のところが微妙に段差になっています。
今回タンブルもついてますが、7人乗りでタンブルすると隙間ができますね。あれは5人乗り用機構です。
(一応3列目乗り降り用としていますが…)
GXではプラド以上に使い勝手が向上していると思います。
書込番号:25711343
3点
斜面になってます リア方向に低くなっていってますよ。
書込番号:25711537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3列目が備わるのと、電池用のスペースがあるのかな?
荷室の床面が高く荷室が思ったほど広くなかったです。
書込番号:25715776
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250をみなさん心待ちにされておられるかと思いますが、私も同じような1人です
一サラリーマンの私としては
手に入る入らない議論はさておき
潤沢な資金はありませんが、
ほぼ100%オンロード、通勤、街乗りとして
想像、妄想しながら、よし、、仕事頑張ろう!
としているところです。
個性的で乗る、持つ楽しみのありそうな250は
とても興味があるところです。
この点はきっと皆さん同じではないかなぁと
ネットや雑誌で確定、真偽不明、予測等等様々な
情報があり、これらも含めて見て考えるのが
楽しい時期だと思います。
そんな中みなさんと一緒に悩みたく
投稿、質問させていただきます
@はガソリンは車重に対してパワー不足??
でも、ディーゼルは高そう、、と言う悩み
またガラガラ音は過去にCX5に乗っていた時は気にならなかったのですが、どうなのでしょうね
Aもう一つは5人家族のファミリーカーとして家族に受け入れられるかどうか、、7人乗りがいいなぁと考えますが、車体サイズも含めて悩ましく考えてます
皆様のご意見を参考にさせていただきたいです
書込番号:25637772 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
> @はガソリンは車重に対してパワー不足??
> でも、ディーゼルは高そう、、と言う悩み
私も同様の悩みを持っていますが、
そもそも車重でプラド150のガソリンとどれぐらい違うんでしょうね?
車重がそれほど変わらず、プラド150程度の走りなのであれば、
私はガソリンで十分かなと思っています。
書込番号:25637778
11点
ネットで見るにディーゼル車比で
ベストカーの250情報2450kgとトヨタ公式のプラド2220-2180kgなのでざっくり200キロほど増えてそうですね、、
装備等で前後はするのでしょうが
ガソリン車も同等と考えると、結果大人4人分程度かと、、
AT制御とかでも走り出しとかは違いそうですが
どんな感じでしょうね
ガンガン踏んだりとばす車ではないのでしょうけど
ストップアンドゴーがどんな感じなのかが
気になりますよね(^^;)
もちろんディーゼルがパワーで優位なのは
当たり前ですが、全くパワーが足りない車にはならないだろう、と言う
思いもあり、、、車両価格と静かさを踏まえた
これで十分!がどこにあるか悩ましいですね!
書込番号:25637863 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>かかくんくんZさん
私も同じような感じで楽しみに待っています^^
ガソリンのパワー不足は間違いないです
ただ私の場合は1〜4`の移動を頻回にするのでディーゼルは検討外です
こんな乗り方だと絶対調子悪くなりますし
時々高速とか走れば別なんでしょうけどね
私はファミリーカーとして200を使ってましたが家族からは特に何も言われなかったですよ(言わなかっただけかもですが苦笑
少なくとも子供からは評判良かったです笑
書込番号:25637883
7点
海に山にガンガン使うならディーゼルかなと、セカンドカーもあって殆ど街乗りならガソリンとか…
あとは顔で選んでも良いかも?
ただ、自分が気になるのは車幅ですね、、
1980もあったらなかなか日本の道路事情だと厳しいのではと思います。イオンの立体駐車場のサイズは幅1900と書いてありましたし、大型車通行禁止のコンクリート支柱とかに出くわしたら恐くて行けなさそう…とかとか
書込番号:25637893 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>カカカククココムムさん
確かに短い距離が多い場合は
調子管理含めたら
ガソリンが良い気もしますね!
200でファミリーカー、良いですね
ミニバンほどは無いにしても
座席7つあるし、、トランクあるし、、
子どもが小さいうちに、という言い訳で
突き通そうかと考えてます(笑
書込番号:25637933 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まみむーむさん
まぁまぁな地方に住んでるので
海山はシーズンに数回程度ですね
海で見かけるSUVのディーゼルがらがら音を聞くと
力強く、かっこいいなぁとなりますよね
顔も悩みますね!
丸もいいし、3眼プロジェクターの
ギョロギョロ感もかっこいい
悩ませてくれる車ですよね(笑
確かに幅がすごいですね
と言うかサイズがやっぱりおっきめ
佇まいは凄そうですが
駐車場を選ぶ、、と言うか探すことにはなりそう(苦笑
おまけにドアパンチに怯えそうですね
書込番号:25637948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
@は間違いなくディーゼル一択ですね
ガソリンは不満になると思いますよ
一番は両方試乗して決めればいいと思いますけど
試乗車が出る頃には受注停止ですかね
ディーゼル高いと言っても結局売る時高く売れますから
ディーゼルのがいいかな
Aは現在乗っている車が何かが全てですね
アルファードとかのミニバンから250は厳しいですね
不満しかないと思います(笑)
自分は4歳・5歳 10歳の5人家族ですが
ステーションワゴンからランクルに乗り換えたので
皆、広いと満足しています
書込番号:25638144
5点
>たけたけ55さん
確かに、試乗して決めれれば一番ですよね!
なかなか昨今の人気車種は試乗どころか
現物も見れずに注文先行ですもんね、、
ディーゼルスタート価格は不明ですが一サラリーマンには
ビビるくらいの価格になりそうな気もしつつ(笑
たしかに価格差分は手放す時も反映されると思うと
その分仕事を頑張り、、パワーモリモリ満足度をとる、、
Aですが、いまアルファード30です、、
快適さから行くとやはり
家族から不満出ちゃいますかね、、(苦笑
書込番号:25638286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
家族5人、ガソリンだと相当のストレスだと思います大きくしてエンジンそのまま?
プラドよりも加速悪いはず
どちらのエンジンもパワーウェイトが高い車です
私は迷わずディーゼルです
書込番号:25638357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>かかくんくんZさん
私も同じような家族構成で、貧乏サラリーマンの為金額の面からスタンダードエディションのVXガソリンを選択しました。
ネット上ではパワー不足のことが良く書かれていて、当然試乗もしていないのでこれまで乗っていた車とトルクウエイトレシオを比較している所です。
燃費はさておき、加速でいうと昔デリカD5のガソリン2wに乗っており、坂道や急加速でもっさり感も若干感じることがあったり、エンジン頑張ってるなぁって思う程度でそこまで気にはなってなかったです。
ちなみにデリカのパワーウエイトレシオは87.1、250ガソリンは89.2だと思うのでそこまで違和感なく乗れるのではと信じてます汗
私も全く同じ悩みを持っていたので、その後スレ主様がどのような選択をされたかもお教えして頂けると幸いです。
書込番号:25714827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
多分パワーウエイトレシオ計算違ってますよ。
車重÷出力(PS)です。
1馬力あたり何Kg担うのか?です。
VXガソリンは2,240Kgで出力が163psですから、
パワーウェイトレシオは13.74です。
一般的に10程度で満足な動力性能となるようです。(雑誌受け売り)
ディーゼルでも11.66なので加速性能などは緩やかに感じると思いますよ。
最近の日本車でパワーウェイトレシオが10を切る車はスポーツカーなど限定的です。
軽自動車が半分を占めるだけあって動力性能重視の人は少ないという判断ですね。
書込番号:25714873
4点
250ディーゼルを契約したものです。
ディーラーの方の話だと、ディーゼルとガソリンとリセール的にあまり変わらないからなるべく安いガソリンを買う人が多いようです。(転売したい人はなるべく安く手に入れたいからガソリンの方が欲しい、利益的にはどっちも変わらないと予想とのこと)
私は正直スペック厨ではないのでそこまでこだわりがないのですが、長く乗るつもりなのでランニングコストの低いディーゼルにしました。
70からの乗り換えなので音は全然気にならないと思います。70は静かとは無縁の車なので、、。
ディーラーの方の話ではパワー的にディーゼルの方がおすすめと一応言われています。
5人家族とのことなので長く乗るならパワーとガソリン代を考えてディーゼルの方がいいのではないでしょうか?
3年くらいで乗り換え検討ならとりあえずガソリンで、今後出るであろうハイブリット等を検討もアリだと思います。
本体の価格もグッと上がりますが、間違いなくリセールの高い車なのでそこは目を瞑ってもいいのではないのでしょうか?
少しでも背中を押せればと思おいます。お互い250ライフを楽しみましょう!!
書込番号:25714879
6点
>みちゃ夫さん
ご指摘ありがとうございます。素人が適当な情報を書いてしまいました。。。
申し訳ありません汗
逆に一般的な起動性能など詳しく教えていただき、個人的にはとても参考になりました!
ありがとうございます!
書込番号:25714978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
150プラドのガソリンに乗ってましたが街乗りでは不満はありませんでした
高速では登り坂や追い越しにはストレスを感じます
250はディーゼルにしましたが理由は燃費です
給油の回数が減れば良いなと思いディーゼルにしました
家族の評判ですが30アルに乗っていたこともあり後ろの子供達からは不評でした
それから2列目までの乗車なら積載量はアルファードが圧倒的に積めます
キャンプ行くのにプラドのほうが似合いますけどね
書込番号:25715017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今現在プラド150後期のガソリンに乗っております。
街乗りでは特に不満はなく生活しておりますが、
高速道路の合流や登りでは唸りをあげております。
妻は「プラド頑張ってる」って笑ってます。
燃費は県庁所在地に住んでおりますが普通に運転して街乗りで今の季節で6.5キロぐらいです。
小学生二人の子持ちですが後ろはまぁ、普通に乗ってます。しかし3列目に友達を乗せる機会がありますが、
娘が「補助席でごめんね」と言ってて笑ってしまいました。
今回はスタンダードのZXになりました。
初めてのディーゼルで楽しみです。
以上、個人の感想でした。
書込番号:25715044 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
当方40歳 5人家族です。
妻、小6、小4、幼稚園の子3人です。
VXガソリン 契約しました。 セレナからの乗り換え。納期未定。
ディーゼルが欲しかったですが、さすがに乗り出し700万超えは無理です。
ガソリンは街乗りなら問題ないと思ってます。
2.7TXプラドガソリンを12月に一日レンタルして、埼玉から日光まで東北道でドライブしました。
さすがに合流は踏み込みますが、そのほかは特に不満はありませんでした。
追い越し車線もガンガン行きましたし、120キロ制限区間も周りに気にすることなく合わせて走れました。
ただ、峠道は走ってないのでそこは何とも言えませんが、過去に280PSのレガシィワゴンに乗ってましたので、パワーの有無は多少知識のあるつもりです。
パワーは何とかなりますよ。ダメなら3年でディーゼルに乗り換えましょう!
ミニバンと比べるまでもなく、足元の空間は狭いですが、安定感がすごいです。決めては乗り心地の良さです。
気持ち程度に3列目の空間はプラドより拡張されてますし、アクセスもしやすくなってますから、ファミリーカーでもいけますよ。
少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:25715071
6点
>かかくんくんZさん
>手に入る入らない議論はさておき
↑これが1番重要なんですよ(笑)
すてに完売していて購入不可なのに意味のない議論ですね。
>潤沢な資金はありませんが、
高金利ローン組まされコーティングやメンテパックを買わされるので潤沢な資金がないと買えません。
結論を言うと議論するだけムダなので他の事に意識を向けた方がいいですよ。
書込番号:25715105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>頂き男子ララちゃんさん
>ながさんさん、さん
>ひのあいさん
>てぃんばぁさん
>vuuuuuunさん
>tantanboyさん
>みちゃ夫さん
>スマイルキリンさん
>たけたけ55さん
みなさま
様々なご意見、ありがとうございます。
議論、はするつもりもなく
純粋に買えるか買えないかどうなるかわからないけど
その過程、想像をする楽しみを
皆さんと共有出来ればと思っての投稿でした。
買えなかったら憧れ、買えたら嬉しい
車への憧れはある意味、夢、のように日頃の励みになります。
様々な感情が絡むほどの車、環境であり
なかなか難しいお話ですが他スレ含め
ネガティブな部分の意見が多く楽しみの
共有は難しいものだと思いました。
そのような中、楽しい気持ちを共有、
お話ししていただいた方々、ありがとうございます(^^)
結果、ファーストのVX、ディーゼル丸目オプを契約出来ました。価格は貼りましたが、背伸びしながら仕事に励もうかと思います。
一部怒りを焚き付けるようなお話もありますが
それはまた、車に対する期待、価格や販売形式に
対する失望なのかと思います。しかし、
楽しみの共有に無駄はないかと思います。
悔しさの共有ももちろん無駄はないかと思いますが、
怒りの共有は拝見しながら、悲しく思います。
価格や販売方法など様々な思いや意見があるかと思いますが、車そのものをそれぞれの生活、環境から楽しむ、という気持ちをもち、楽しい気持ちを共有する価格コムになればと思うところです。
ご意見いただいた皆様、ありがとうございました(^^)
書込番号:25715305 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
今カタログを見ていて、少し気になったのですが、VXの標準が10スピーカーになってるのですが、カタログの写真には8個しかスピーカーが載ってません。分かる方おられますか?
書込番号:25713095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コアキシャルにツィーターが含まれてるから10スピーカであってるのでは。
書込番号:25713098
![]()
7点
>BREWHEARTさん
返信ありがとうございます。そこに含まれてるってことなんですね。写真の数で判断してました。
書込番号:25713111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ppjaさん
このパイオニアプレミアム10スピーカーシステムはレクサスGXの標準装備でパイオニアがそこそこにはチューニングしたシステムのようですよ!
どうしてもJBLのような3ウェイシステムでなくコアキシャルと聞くと???となりますが、珍しくパイオニアが純正にセッティングしてきてるとすると比較的良いスピーカーではと期待しています。
書込番号:25714891
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ディーラーから連絡があり、VXディーゼルを確約していただきました。
オプション等を確認していくと、150プラドTXLにあってVXDには付いていない装備が多く乗り換えを躊躇しております。
助手席、三列目のマニュアル操作
後退時サイドミラーのターン無し
リヤデフロック無し
など。
書込番号:25712133 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
VXガソリン当選しましたが、助手席・三列目が手動
メーターに至っては7インチを変更すらできない
悩むことなく辞退しました
ZX待つかな〜
枠が多くて当選しやすいのでガソリンにしましたが蓋を開けてビックリの内容でした
書込番号:25712178
11点
そうなんです。
そう考えると150プラドの良さを感じます。
書込番号:25712188 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
新車発売のお祭り気分に乗せられていましたが冷静になると150後期が良かったな〜と
3列目はいいとして助手席まで手動って
この価格帯の車でシートメモリーもないのが残念です
一番の理由は乗るたびに見るであろう7インチメーターです
営業の方もシエンタみたいですね〜(苦笑)と・・・
書込番号:25712243
8点
おっしゃる通りです。泣
ZXも残り少ないですが、まだ可能性があるようなのでZXであれば購入したいと思います。
書込番号:25712249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
高くて乗り換えられない旧型組が150系に居座る理由を必死で探してるように見えるのは僕だけ?
素直に高くて買えないと言った方がいさぎよいですよ。
書込番号:25712254 スマートフォンサイトからの書き込み
116点
250の価格発表された時点で300に乗り換えようと決めました笑
受注再開するかは分かりませんが、再開次第すぐにランクル300 GX注文したいですね。値上げは覚悟してます、、
後期発売直後のガソリンTXL乗ってますが、当時あの価格で買えたのはお買い得だったと改めて思いました。値引きもありましたし
書込番号:25712338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
本当にお買得でしたよね。
せっかく抽選で当たっているので購入すべきとは思いますが、なかなか。
ZXが回ってくるのを祈ります。
書込番号:25712389 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
頂き男子ララちゃんさん
買う気満々だったんですが、ZXの抽選の現金枠が2台しかなく倍率がえぐいことになってましたので
VXで申し込んだら発表されてガッカリしたんです
お世話になっているディーラーが発表前の抽選でしたので
理想はZX650〜680万でした
書込番号:25712486
5点
ZX希望だったのですがVXしか買えずVXで契約をしました
TX-Lと比べるとたしかに装備が劣っているとこもありますが
良くなった部分もあるので購入に踏み切りました。
書込番号:25712539
9点
確かにプラドユーザーから比べると割高感ありますよね。
まー車はマイナーチェンジではないので、別物ですが
書込番号:25712593
7点
>はじめてのプラドさん
MBE乗りで、VXガソリンを注文しています。非力だし、装備も見劣りするのは承知で注文しました。レーダークルーズコントロールが新しくなるだけでも価値あると思っています。
本命はハイブリッドです。2年後か4年後かわかりませんが、モデル追加されれば乗り換えます。それまで、値落ちしなければ良いなと思っています。
ちなみに、下取り必須ではないので、MBEはとりあえず保有です。売りどき検討中。
書込番号:25712654 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ほんとんど使わない3列目が手動
助手席はほとんど同じ人だから動かすことない
バック時のサイドミラーターン見づらいから元々使ってない
ナビ、ムーンルーフ、デジタルミラー、アラウンドビューモニターが標準装備
を考えると値引きがなくなった分高く感じるけど
VXGに至っては実質的には50万ちょっとの値上げじゃないでしょうか?
街乗りでもともと150のガソリン乗りならそこまで気にならないような気もしますけど
エンジンスペックは上を見たらきりがないですし
書込番号:25712655 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>LC250さん
そうですね!
良い所もありますからね!前向きに検討してみます!
プラド手放せないですよね。
私も置いておくかもしれません。
>輾點さん
確かに3列目と助手席ってあまり動かさないですね。
新しい装備も多々ありますから値段相応かもしれませんね!
書込番号:25712903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
令和4年式150後期 ディーゼル乗りですが、vxディーゼル申し込みして抽選結果待ちです。
後期4年式において、リアデフはオプションでも選択不可でしたので、気にしませんでした。
250にはオプション設定を期待してましたが、、、残念です。
パノラマ設定があるメーカーオプションナビを付けていたので、実際はバック時のサイドミラー可動は重宝はしていませんでした、250には標準でパノラマが付いてくるので、問題ないと思いました。
個人的に6速から8速になるのが1番嬉しいです。
プラドでは低速の際の変速ショックが大きかったので、そこが改善されると期待してます。
書込番号:25713153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
VXってメモリーがないのは確認しているのですが、助手席は手動なんですか?
書込番号:25713585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>優しいキスをして〜さん
ZX以外は助手席マニュアルです。
また、ZXとそれ以外の運転席パワーシートも差別化されてます。
書込番号:25713599
2点
https://www.youtube.com/watch?v=Pzek1yZb0Bs
FEVXガソリンとGXの動画インプレッションは結構珍しいです。
たいていZX相当なので違いがどの辺に出てくるのかとかわかりますよ!
ガソリン車に設定のないモードセレクトスイッチのダミーカバーが結構衝撃的ですね。
3列目の手動パターンはプラドTXとほぼ同じですが、TXLに乗っていたので電動から手動になるのはわずらわしさの部分が大きいですね。
車外からスイッチでやれた点は大きいなぁと感じます。※私は頻繁に3列目の展開/収納を行うため
あとは後席空調がようやくルーフダクト(2列&3列)になったのは朗報です。
GXではセンターコンソールボックス後ろがエアコンダクトになる点が大きいですね。
プラドと同じとはいえ、これだとなかなか後席が涼しくならなかったので。
まあ、GXは割り切りが必要ってことですね。
書込番号:25713650
3点
>みちゃ夫さん
モノトーンサンドも意外と落ち着いて見えていいですね。
書込番号:25713667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TechLaさん
ほんとそうなんですよ。
角目だとさらに落ち着いた感じが出るのでなかなか・・・
書込番号:25713688
2点
750万も払って助手席手動ってやばいな〜
キャンセルしようかしら・・・
書込番号:25713694
7点
お値段にビビってきたからってキャンセルする理由を無理に考えなくていいですよ。
早くキャンセルして次の方に回してあげて下さい。
書込番号:25713739 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
そうなんですね!情報ありがとうございます。
書込番号:25714257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランドクルーザーのポジション図を見るとプラドは元々高級志向寄りだったのを今回生活実用向けに250として開発、販売してるみたいなので色々と装備が満足出来ないのも仕方ないのですかね。。。
書込番号:25714598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
^_^
いつから愚痴言いあい掲示板になったのだろう
見苦しい
書込番号:25714661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まみむーむさん
でしたらお値段の方ももう少し実用的していただきたかったですよね(T ^ T)
昨今の色々な問題を鑑みても、日本国内ではやはり「思ってたより高い」という印象を受けてしまいますね。。
書込番号:25714778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はじめてのプラドさん
ランクル250は、プラドとは方向性が違いますね
国内ディーラーではプラドからの乗り換えを想定してますが、トヨタ本社は国内市場よりも、海外の実需を狙って開発したって感じでしょうか
書込番号:25714829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今の円安を反映しているだけですよ。グローバルモデルの場合は海外での価格が基準になります。
プラドの注文終了から1年の間にどれだけ円安になったのか?って考えれば仕方のないところではないですか?
装備グレードを下げてまで価格を抑えて今の価格、ってことです。
レート差が織り込まれているからおそらく250の海外需要があってもプラドほどの恩恵は得られないと思いますよ。
まあ、買える/買えない、買う/買わないは個人の判断ですから、他の人に相談して決めるものでもないかと。
書込番号:25714890
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
先日スタンダードエディションのVXガソリンの当選連絡がありました!
予算的にVXGしか手が出ない貧乏人の為、ガソリンモデルで契約してきた所です。
質問なのですが、ガソリンモデルはメーターが7インチとのことで、ZXやディーゼルに比べて小さくなっております。
オプションで変更もできないみたいなのですが、7インチメーターの見た目ってだいぶ簡素になるでしょうか??参考画像もなかなか出てこないため、どんな見た目になるのか不安です。
ガソリンモデルを契約された方は特に気にしていなかったり、現行の他の車種でおおよその予測ができてたりするんでしょうか?
初トヨタ車なのでご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25713944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そんなの気にしてるのは納車までの間だけです。
納車してしまえば興味なくなりますよ!
その車自体にも。
書込番号:25713958 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
YouTubeのラブカーズTVで紹介されていましたよ。
書込番号:25713959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
速度と回転数分かれば役目は果たしてますけどね。乗れば慣れるし、気になるなら次の車の選定基準に加えたらいいですね。
メーターの大小よりハイオクは気にならないですか?
書込番号:25714118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>一番星の生まれ変わりさん
ハイオク?
書込番号:25714147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
調べもせずすみません。レギュラーでしたね!
営業さんと話した時他の車の話もしたので混同しました。失礼しました。
書込番号:25714186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>参考画像もなかなか出てこない
トヨタのホームページ
機能・.性能→室内空間→コックピット
で7インチメーターの表示パターン一通り見れますよ。
書込番号:25714190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>seikanoowaniさん
>五代目ランクルさん
動画見ました!
ありがとうございます。
>一番星の生まれ変わりさん
ランクル250はレギュラーだと思うのですが、違いました?
書込番号:25714204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7インチだから困るって事はないけど、
車の中で一番見る場所の1つだけにチープさは出して欲しくない部分。
とは言え、それだけのために高いグレードにするのは馬鹿らしい。
N-BOXでさえ7インチ液晶付いてるのに。
倍以上の価格もするんだからフル液晶は全車標準でもいいのにね。
書込番号:25714206 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>一番星の生まれ変わりさん
皆様から情報ありましたね汗
見落として聞いてしまいました。すみません汗
書込番号:25714207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>待ジャパンさん
私も同意見で、毎日目にする場所ですし、チープさを感じないのか気になっておりました。そこで、ガソリンを選択された方々や、車にお詳しい方々にお聞きしたくスレ建てさせて頂きました。
おっしゃる通り、今更言った所でどうにもならないですが、全車標準で良かったのではと私も思っていました。
書込番号:25714213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
その車に限らず、結構高額な車でもナビが7インチで凹みの中にナビが埋まってるから車とかザラにいる。
問題はそういう見た目が廉価なものに乗って他人のデカイの見た時スレ主自身が劣等感を感じるかなだけです。
書込番号:25714301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
VXGとGXは廉価版になります。というトヨタからのメッセージですね、これは
書込番号:25714356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じ廉価版でも250.VXガソリンとアルファードZガソリンとは様相が異なりますね。
アルZガソリンの装備は他のグレードに劣る事はほぼありませんでしたが、250ガソリンはZXやVXディーゼルより明らかに差がありますから事実上は廉価グレードの位置付けです。GXはオフをガンガン走る人用なので比べるに値しないと思います。
VXガソリン=廉価版
リセール率も一番低いと思います。
それでもVXガソリン2台購入しました(笑)
外れたとかじゃなく最初からVXガソリン2台希望と営業に伝えてあります。
こちらの要望は現金一括払い、抱き合わせ無しです。全て希望通りになりました!
書込番号:25714452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ランドクルーザー250の中古車 (748物件)
-
- 支払総額
- 758.0万円
- 車両価格
- 751.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ランドクルーザー250 VX 革シート サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 694.3万円
- 車両価格
- 675.4万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 835.0万円
- 車両価格
- 818.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 867km
-
- 支払総額
- 662.1万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 800.8万円
- 車両価格
- 779.8万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 758.0万円
- 車両価格
- 751.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
ランドクルーザー250 VX 革シート サンルーフ 4WD フルセグ メモリーナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 乗車定員7人 3列シート 記録簿
- 支払総額
- 694.3万円
- 車両価格
- 675.4万円
- 諸費用
- 18.9万円
-
- 支払総額
- 835.0万円
- 車両価格
- 818.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 662.1万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 24.1万円
-
- 支払総額
- 800.8万円
- 車両価格
- 779.8万円
- 諸費用
- 21.0万円










