ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (762物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6746件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1093件 |
このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 24 | 2025年4月29日 16:15 | |
| 6 | 6 | 2025年4月11日 15:23 | |
| 68 | 26 | 2025年3月17日 18:52 | |
| 21 | 6 | 2025年2月28日 17:25 | |
| 9 | 0 | 2025年2月8日 11:22 | |
| 15 | 0 | 2025年2月1日 09:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
2025年9月にZX納車予定です。
納車までにこれは買っといて間違いない!など、納車済の先輩方にご教授お願いしたく。
スタッドレス、子供がいるのでシートカバー、サンシェード、樹脂パーツ劣化防止アイテム、洗車、清掃、などなど、、、
現状何も準備していないので、上記アイテムやその他アイテムなどの使用感や評価など
リアルな情報頂けると参考にさせていただきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
3点
純正のドリンクホルダーはいいものです。
書込番号:26150670
1点
>snooker147さん
返信ありがとうございます。
それは運転席助手席ともに発注済です!
良さげ丸出しですよね!
書込番号:26150672
0点
>kittakaさん
ちょっとしたメンテナンスされるんでしたら、ボンネットダンパーいいですよ。自分でも簡単に取り付けられますし、値段も安いです。
書込番号:26150749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>サープランクルけんさん
返信ありがとうございます。
確かに、250はダンパーついていないんですよね。
開けた際ストレスなく作業できそうです、候補に入りそうです!
ありがとうございます。
書込番号:26150755
1点
納車までにどうしても必要な物ではありませんが、私はボンネットダンパーとプレミアムホーンそしてfire stickTVを用意して納車後に取り付けましたよ。
書込番号:26150959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りんくす25さん
返信ありがとうございます
。
ボンネットダンパー取付される方多そうですね。
ホーン失念しておりました、センチュリーホーン付けている方多いような印象です。
子供の為にfirestickTV確かに必要かもですね。
後付けリアエンターなども検討しているのですが、どんな具合になるのか詳細分からずです。
書込番号:26150966
0点
自宅で洗車するなら純水器いいですよー
書込番号:26151270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
オプションのスカッフイルミネーションをつけてるならフロアマットは純正一択だと思います。自分は社外の3Dラバーマットを買いましたがイルミネーションの文字部分が一部隠れるのでフロントは純正のレジャーマットに変えました。
1ヶ月程度社外を使用していましたが純正のレジャーマットのクオリティがかなり高いと思いましたね。社外は固く、純正はふにゃふにゃですが純正の方が足にも車にもしっくりきて心地いいです。
カバーできる範囲は最小限ですがフィット感は段違いです。
ボンネットダンパーはまず問題ないとは思いますが、昔古い車のバックドアでダンパーが弱まって落ちてきて頭にヒットしたことがあるので個人的にはそのままの方が安心です。純正で出たら変える可能性はありますが。
あとはドリンクホルダー、ジュニアシート用のカバー、キックガード、運転席側のみドアポケット純正ゴミ箱。それとレザー用のコーティング剤、ドアステップにセンチュリーホーンも買いました。
コンソールボックスもでかい箱なだけなので純正にしろ社外にしろ何かしらあった方がいいかと。
あと今となっては必須なのがjesimaikですね。車内Wi-Fiにアマプラ、YouTubeプレミアムがあれば音楽に動画に便利すぎます。
書込番号:26151496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nob3です。さん
返信ありがとうございます
そんなものあったんですね、洗車捗りそうです
そこそこの値段しそうですね
拭き上げなくなるなら良さそうです!
書込番号:26152073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シリケン太郎さん
返信ありがとうございます
スカッフイルミ注文しているのでマットは純正でいこうと思います、品質も良さそうですね
動画など後席から見るのは厳しそうですよね、その辺悩んでます、、、
多くの情報ありがとうございます!
書込番号:26152084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
センサーライト、複数の防犯カメラ、シャッター付きガレージ。
書込番号:26153929
0点
>RBNSXさん
返信ありがとうございます。
盗難防止ですね、、、車両保険の加入はしますが正直セキュリティくらいですかね。
センサーライト、シャッター付きガレージ、カメラ、GPSなどは検討している状況ですが、なんとも悩むところです!
書込番号:26154066
0点
>kittakaさん
賢い柴犬? メッシュのサンシェード(夏場の車中泊で窓開けたまま寝れる標高1500M位で寝たら寒いぐらいです。) ドリンクホルダー ナビのガラスフィルム サイクルヒッチ 登山用のエアマット リミット−25度のシェラフ(スキーの前夜泊で大活躍) JHETTボイル ブラックダイヤモンドのランプ
買って後悔した物はラゲージマット。
書込番号:26154406
1点
>アホなの?IQ123さん
返信ありがとうございます。
貴殿はキャンプされるのですかね、有益な情報をありがとうございます。
キャンプなどはしないですが、参考にさせていただきます。
ラゲージマット後悔なんですね、実はラゲージのセットキャンセルしようと思っていました。
内装に穴を空けると聞いて躊躇しておりました。
書込番号:26154438
0点
>ラゲージのセットキャンセルしようと
ラゲージフルカバーセットのラゲージサイドトリムカバーのことだと思いますが、
取り付けていますが純正トリムが固い樹脂製なんですが、このカバーがソフトパッドとなっているためあたりが優しいなど結構気に入っています。デザインなども不自然なところがないので荷物を載せていなくてもいいなと思っています。
セットのラゲージマットもソフトパッドなのでラバーマットのような感じではないので意見が分かれると思います。
キャンプ道具や様々なものを満載することが多いのですが使っていて不便はないです。
ずれやすいかな?と思っていましたがそうでもなく。ただ、撥水ですが防水ではない点は注意点です。
他で便利だと思ったのはコンソールトレイ(ティッシュが出せる社外品)とアームレスト増設ボックス。全然使い勝手が変わります。
サングラスホルダー(アシストグリップ交換タイプ)は取り出しがちょっと面倒なので取り外し予定です。
サンシェードは可もなく不可もなく。安いものを使って劣化したら買いなおしがいいと思います。純正である必要なし。
書込番号:26156706
0点
>みちゃ夫さん
返信ありがとうございます。
カバーの件情報ありがとうございます。
当面そんなに積むものはなさそうなので必要な時に購入検討します、サイドに穴開けが必要と認識しています、それもネックです。
その他小物系も充実させたいので良かったです。
サンシェードも純正高額ですよね、、、参考になります、ありがとうございます!
書込番号:26156878
2点
>kittakaさん
私も先日ZX納車になりました。
子供がいるのでチャイルドシート必須なのですが、直置きするとシートに跡が残るので保護マットを使用しています。
ドアを蹴ってしまうことも多いのでFJクラフトのサイドドアプロテクトマットも購入しました。
FJクラフト繋がりでダッシュボードマットもフロントガラスの反射を軽減させてくれて良い感じですよ。特にZXはHUDが装着されていますので。
あとは自己満の世界ですが、Amazonなどで購入可能なカーテシライトとグリルバッジも簡単にDIY装着可能なのでおすすめです!
書込番号:26157588
0点
昨年11月に注文して3月末にvxガソリン丸目を納車しました。
スタッドレスタイヤホールセット(BLIZZAK DM-V3 21万 今安いし6月に値上がりするそうです)
サイドステップガーニッシュ(本体に傷が付かない)
傘型サンシェード(専用の物)
クッション カーシート隙間収納ボックス (妻専用車なのでピアスなど隙間によく落とすします。)
テレビキット(ディラーで購入)
センターコンソール ティッシュケース (コンソールBOXが深いので)
社外3Dマット7人乗りラゲッジ分有り(掃除し易いし安いから汚れたら新しい物と交換出来ます)
ダッシュボードマット(前車アルファードの時に埃が目立たなかったので)
ハンドルロック(ディラーの人が勧めるので)
カーナビ保護シート(最初にやらないと意味がないので)
全部ディラーで取り付け費用無料で取り付けて頂きました。
こんなもんです。参考になりますか?
用品は検索して頂くと良い思います。
わからなければ返信してくださいね。
追伸
私だけだと思いますが納車6日でパワステ故障で運転しないでくださ表示されたと妻から電話があり、1人で運転中だったのでビビリながら帰ってきました。
自宅にて表示確認中インホメーションセンターの女性からナビに通話が入り運転しないでくれとつたえられ、ディラーに報告するとの事でした。5分後ディラーから連絡が入り翌日に引き取りでRAV4のレンタカーを持ってきてくれました。
パワステコンピュータの初期不良でパワステユニットごとアッセンブリー交換2週間ちょい入院でした。(妻はRAV4が気に入ってました)
別にディラーの方が悪く無いのに素早く親切な対応に感謝しました。
妻はトヨタで新車乗り換え6台目で初めてです。私のイタ車ならしょうがないけど(笑)ちょっとびっくりですね。
書込番号:26163701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Hoffmann 4さん
返信ありがとうございます。
子供系の情報ありがとうございます、革シート跡がつきますよね、必須です。
HUD、マットで軽減ということは見にくい状況あるんですね、有益情報感謝です!
書込番号:26163735
1点
>ノバポンさん
返信ありがとうございます。また多数教えていただきありがとうございます。参考になります。
スタッドレスはホイール込みで21万ですか?
スカッフイルミを注文したので、カバーはできなさそうです。
サンシェードは外品ですか?
社外3Dマットは純正マットの上にひいていますか?これもスカッフイルミにかぶりそうですね。
セキュリティもインストールされましたか?
奥様、レア?なトラブルですが、災難でしたね、RAV4の有能さも参考になりました!
ありがとうございます。
書込番号:26163748
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXに乗ってます
先日1000キロ点検で空気圧センサーの画面がどこから入って表示するのかわからず整備の方に教えてもらいました。
画面はメーター内の右側に表示するように設定するという
とてもめんどくさい感じでした。
すると、前後の空気圧が違ったのでびっくり
運転席ドアの空気圧のラベルを見たら2枚張ってありました。
リヤタイヤは少な目なんですね。
(純正は前後230Kpa)
何故後ろが少ないのかはわかりません(笑
1点
>赤鼠さん
>運転席ドアの空気圧のラベルを見たら2枚張ってありました。
二枚の違いが判らないですね
GSのお兄ちゃんがみたらどうなるんだろう
>何故後ろが少ないのかはわかりません(笑
多くの車は後ろが少なく理由は後ろが軽いから
逆に言えば前が(エンジンで)重いから高いともいえるが
書込番号:26138411
3点
>gda_hisashiさん
>二枚の違いが判らないですね
トヨタカスタマイジングの記載がある方がモデリスタの方のようですよね?
>多くの車は後ろが少なく理由は後ろが軽いから
なるほど
でもノーマルは前後一緒ですし?
オープンカントリーがそうなのか?
でもトーヨーにはそんな事書いてないような?
この意図が私にはわかりませんでした
書込番号:26139263
0点
確実かわかりませんが、
標準のタイヤはXL規格タイヤのようです。
オプカンはそうではないです。
XL規格は高めの空気圧にすることで負荷能力高める規格とのことで標準は高めの空気圧となっていると思います。
オプカンはそうではないですが、負荷能力は同等となっていると思います。
※同じ空気圧ではXL規格タイヤのほうが負荷能力が低くなるため
また、標準品はマルチサプライヤーとなっているので空気圧設定も一定基準を満たせる値にしているのではと思います。
(負荷能力に幅がある)
モデリスタ製品は専用品なのでその製品に適合した空気圧設定ができるのでは?
書込番号:26139312
0点
>みちゃ夫さん
なるほど!!
純正がXL説ですか!!
気になったので調べてみたら
純正タイヤがダンロップの
265/60R20 112H GRANDTREK AT22
なのですが
https://tyre.dunlop.co.jp/item/pattern-list/oem/
ココを見ると、112Hの後にXL(EXTRA LOAD)表記がないようです。
それとも記載ミスなのか?
気になるようで気にしなくて良い案件で、すみません。
書込番号:26141329
0点
残りの可能性としては、
標準タイヤはHTタイヤ(ダンロップも横浜も)という点ですかね?
書込番号:26141350
0点
>赤鼠さん
車検証見たら、通常ZXで前後の重量差130kgでした。多人数乗車したり、後ろに重いもの乗せればチャラですね。
つまり、モデリスタにする人は多人数乗車しないでフロントヘビーだろうと考えてるのかな?サイズもロードインデックスも同じで、なんでですかね。モデリスタとトヨタのみぞ知る。面白いです。
書込番号:26142665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
VX丸目改変、初期版を親族から借りて、2週間、高速走行を含めて、運転してみました。
オフロードには行っていません。
Sクラスを乗り継ぎ、ゲレンデ直6ディーゼルに乗って、家族所有のX3ディーゼルなども、時々乗っていますので、この辺との比較になります。
前方からの音が、アクセルを踏むと、相当にやかましくなり、振動も来ます。
前スカイライン開発者の水野さんが、動画で指摘している通りでした。
荒れた路面では、フワフワ揺れます。これも、五味さんが論じているいるように、ランクルらしさなんでしょう。
メルセデスもBMWも、もっと締まった感じです。
運転支援も進歩しているようですが、車線維持に関しては、スバルやBMWの方が、優れています。作動開始の敏捷さでは、メルセデスです。
坐席は、ゆったり、タップリした見た目ですが、座面支持に腰がなく、長距離では疲れます。
この点は、BMW,メルセデス、トヨタの順です。
エンジン駆動系の感覚では、BMW,メルセデス、トヨタの順です。
BMWの直4ディーゼル8速ATは、メルセデス直6ディーゼル9速ATより滑らかです。
ランクル250は、速度を上げずに、ゆったり走りたい時に向いています。
小生は、高速走行を疲れずに行う必要がありますので、
次期は、BMW X7直6ディーゼルかなと、考えています。
皆様の、ご助言をいただけると、ありがたいです。
3点
>sphinx roseさん
BMW ベンツも、ありふれた庶民の車ですが‥
書込番号:26095334 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ろーざんさん
予算があれば
私ならこれにしたいですねー
https://www.webcg.net/articles/-/51614
信頼性はトヨタですが、、、
以前乗っていたMDXは燃費以外はもうこれ以上いらんかな?
と思うエンジン性能と乗り心地だったので
アキュラを日本で売ってくれれば良いのにとも思います
https://www.acura.com/suvs/mdx
書込番号:26095394
2点
>無知なので教えてさん
ありがとうございます。
メルセデスは、A、Bクラスは、見た目も、乗り味も廉価版という印象でした。
その割に、価格は高い。
高速走行車としては、
Sクラスは、優れていましたが、
後席優先のためか、運転席の見た目が、華奢でした。また、
空力優先で、Aピラーが寝ており、運転席の開放感がありません。
そして、ドアミラーの建て付けから、右側方の視界が良くありません。
これが、Sクラスから離れた、最大の理由です。
BMWは、3、5、7で、大幅に差別化されてはいません。
乗り味も、下位車種でも、メルセデスほど、悪化しません。
日本の黄金時代がくる、と弁じている識者も、おられます。
円高で、輸入車がお買い得になるのが、楽しみです。
トラサン、お願いいたします
書込番号:26095416
2点
>ktasksさん
ありがとうございます。
ディフェンダー、素敵ですね。BMWの血筋ですし。ただ、大手中古輸入車専門店の動画では、
川久保取締役と整備士が会話し、ランドローバーは窓枠から、雨水が浸入し、
内壁内を伝わった水が、助手席床下のコンピュータユニットをダメにしてしまった、と。
修理に長期間を要し、なおらないこともある、と。
アキュラSUV
レジェンドで成し遂げた、ライダーを用いた、自動運転付きで、出して欲しいですね。
トヨタ、日産しか認めない、と言っていた通産省(当時の呼称)を説得して、
4輪車に進出した、本田宗一郎魂、あっぱれですね。
書込番号:26095439
2点
そういえば、
トラさんも本田宗一郎も、遊びの達人ですね。
開発者の皆さま、
大いに遊んで、素敵なクルマを生み出してください。
書込番号:26095584
1点
トヨタ様
250の車体には、
ソリッドの明るい色が似合うと思います。
内装も、おしゃれな、明るい色で。
座席、内張はタータンチェック風も、素敵です。
もちろん、丸目でお願いいたします。
メルセデス W123 の外装色など、ご参考に。
これ、短期間ですが所有していました。
チャイナブルーの外装色で、素敵でした。ソリッドでした。
ネオクラッシックでいきましょう。
書込番号:26095603
1点
>ろーざんさん
私今BMWのi3乗ってますが
漏水、水浸しで大変でした
補償期間内は故障しまくりましたし
外車なんてそんな物では?
直してくれないとか
チャイナボカンみたいになると嫌ですけど、、、
MDXもメイドインカナダのせいか
エアコンの吹き出し口のツマミ、前も後ろもみんな壊れました
一つなら分かるが
流石に全ては不良品だろ!
と言っても
賞期間外なので有償でした、、、
それに
水温サーモスッタットの不良でオーバーヒートして
(その時は不明)
帰省時年末最後の営業日で直してくれず
レンタカーを急遽借りる羽目になりました
機械なんてそんな物では?
それでも燃費がいいのなら
新型MDXが欲しいし
フルカーボンボディーのi3は捨てがたいので
乗換せず残して
買い増ししたいですね
買い替えするなら
それかもう一つのカーボンボディのi8に、、、
書込番号:26095685
0点
>ktasksさん
BMW お前もか、ですね。
うちのX3 は今のところ無事です。
w123、W124,、W222, W223、ゲレンデとのってきましたが、
メルセデスは、水もしたたる男ではありませんでした。
アキュラのカタログ、ありがとうございます。
かっこいいですね。
堂々と、X5 や、レクサスより優れている、と書いているのが素晴らしい。
先般、サンディエゴに行ってきたのですが、
家族の買った、ラブフォーが、日本で見るよりカッコ良いのです。
片側四車線のフリーウェイが、フタ束合流して、八車線で流れていく様は、圧巻です。
ここでは、角ばったピックアップトラックが似合っています。
ゲレンデ、ディフェンダーでは、青白い秀才君です。
燃費の良いトヨタカムリは下層階級のクルマで、運転も荒く、車体もボコボコでした。
フリーウェイの高速走行を乱す、低速車が検挙される、そうです。
うらやましい。
テスラ自動運転が、役にたつクルマ社会でした。
書込番号:26095726
2点
サンディエゴ続き
車検制度がなく、内外ともボロ車があふれているので、
故障しないトヨタをリースか、新車で買え、と助言されたそうです。
帰国時には、トヨタであれば、高値で売れるそうです。
これが、トヨタ車の凄さですね。
日本では売らず、高く売れる海外に出すのは、当然の経営判断ですね。
輸入車の金利が、1.9% の時に、トヨタ銀行からかりると、6% ですから。
国内希少なトヨタ車を高利で売る、素晴らしいビジネス。
トラちゃんも真っ青。
書込番号:26095745
2点
フリーウェイでは、段ボール箱などが、路上に落ちているのが、普通なので、
頑丈なオフロード車が、実用車になるそうです。
所変われば品変わる、ですね。
書込番号:26095763
1点
トヨタ様
ネオクラッシクでいくならば、
塗装は、ソリッド厚塗り風、ゆず肌仕上げで、お願いいたします。
ウーブンシティを作ってしまう会社ですから。
余録で、ネオクラッシク路線もお願いします。
書込番号:26095772
0点
>ろーざんさん
ベンツ、BMWが高級車ですか?と言ったのは、A.B.C.Eではありませんよ。
高級車というなら最低ランクがS だと言う認識ですよ。
勘違いされてませんか?
書込番号:26099193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まぁ、そもそも体験記のようなのは掲示板のほうじゃなくレビューに書き込んでほしいですね。
どーなったら解決済みになるのよこのスレは
書込番号:26100123 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ひのあいさん
元々
質問スレ以外解決ずみにはなりませんよ?
それに
レビューだと対話できないので
私はスレッドの方がいいですね
書込番号:26100294
1点
>ktasksさん
なんと!
穴があったら入りたい!
書込番号:26100346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ひのあいさん
いえいえ
私も知らなくて
質問じゃないのに質問スレした事もあります
>ろーざんさん
USホンダのパスポートもアップデートしてました
250にもあるリヤハッチが初代CRV乗りには魅力だったのに
無くなったのは残念ですが、、、
https://automobiles.honda.com/passport
幅2m超え!の高速燃費でも10km/L !!
上位グレードでも5万ドル代
日本でも売って欲しい
書込番号:26103571
0点
>ktasksさん
ホンダ パスポート 格好良いですね。
初代アコードと初代プレリュードに乗った者として、
ホンダは、ワクワクさせてくれますね。
自動運転、水素もお願いいたします、本田様。
書込番号:26103752
2点
・高速中心
・BMよメルセデスもよく理解している
なぜ250を選んだのか理解出来ません
書込番号:26113205
1点
>tohokoさん
まだ
選んで無いのでは?
書込番号:26113526
0点
>tohokoさん
ありがとうございます。
250を選んだのは、親族の者です。
日本の10年物国債金利が、ようやく
1.0パーセントを超えた、という時に、
金利6% もの借金を組まないと、購入できないというのは、
小生は嫌ですね。
書込番号:26113873
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ようやく丸目ライトが届いて交換してもらいました、
納車が10月だったので、4ヶ月でしょうか‥
その間は角目ライトを堪能できたので良しとします。
角目は持ち帰ったのですが、置き場に困る大きさ(荷物室を占領しております)ですね。
購入先の販社や店舗によっても異なりますが、丸目ライト待ちの方に参考として情報共有出来ればと思います。
自分は丸目の方が好みなので、交換してから更に愛着が出ました!
書込番号:26092038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>車は生活の一部さん
邪魔ならアップガレージとか店舗に売るとかヤフオク、メルカリで処分すればいいじゃない
書込番号:26092065
1点
>アドレスV125横浜さん
そうですね‥
自宅に保管しても場所を取るので、売却の方向で行ってみます。
保管しても使わない可能性の方が高いですしね。
書込番号:26092217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メルカリで5000円前後・・・丸目は高いけど。
https://jp.mercari.com/search?search_condition_id=1cx00HG8dMRxrHeODqeODs-OCr-ODqzI1MCDjg5jjg4Pjg4njg6njgqTjg4g
書込番号:26092919
1点
私もなかなかの大きさが部屋で邪魔になってます。
今はランクル250の供給が少ないので必要とされる方も少ないので値段が低いのでしょう。
むしろなぜ今必要なのか疑問です。
最初から付いてるライトなのに。
出品も面倒だし事故した時の交換用として保管しておきます。
ディーラーはタダで引き取ってくれるそうです。笑
書込番号:26092933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ダンニャバードさん
新車外しで1.5万ですか‥
4ヶ月使用したらもっと低いですね。
>BREWHEARTさん
ヤフオクよりもっと安いとは‥
おそらく使わないので売った方が良いですが、価格を考えると悩みます。
>くまモンだもんもんさん
現在の売却額を考えると、事故した時に保管しておくのもありですね。場所を取るので普段触らない奥の方で保管しようと思います。
書込番号:26092961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
純正ヒッチメンバーを選択していない車両に社外ヒッチメンバーを取り付けた場合の配線方法について情報提供します。
必要部品は
フレームワイヤーNo3 82169-60270
ターンシグナルフラッシャー 81980-60221
ホーンリレーASSY 90987-02027 2個
以上になります。
フレームワイヤーのカプラーを接続するコネクターはスペアタイヤの後方にありますので蓋を外して挿すだけです。
ターンシグナルフラッシャーはラゲッジルーム右側の内装を浮かせば取り付け可能です。
ホーンリレーASSYはエンジンルーム右側のリレーボックス内の空きソケットに指します。
添付画像を参考に、空いてる場所を確認してみてください。
部品は全部で24000円くらいです。
書込番号:26066606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
以前こちらの掲示板でHUDにナビ案内が表示されないと質問し、明確な回答がないままモヤモヤしていましたが、本日偶然解決したので、情報共有したいと思います。
原因は単純で、メーターディスプレイの中央表示を地図表示にしていると出ません。
なぜこのような仕様なのかは不明ですが、原因がわかってスッキリしました。
お困りの人は試してみてください。
書込番号:26057694 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ランドクルーザー250の中古車 (762物件)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ランドクルーザー250 VX ディーゼルターボ 12.3ディスプレイナビ フロントビューカメラ リアビューカメラ ETC2.0 デジタルインナーミラー サンルーフ クルーズコントロール
- 支払総額
- 780.0万円
- 車両価格
- 760.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 642.5万円
- 諸費用
- 17.4万円
-
- 支払総額
- 897.9万円
- 車両価格
- 869.8万円
- 諸費用
- 28.1万円
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 688.0万円
- 車両価格
- 672.0万円
- 諸費用
- 16.0万円












