トヨタ ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250

ランドクルーザー250 のクチコミ掲示板

(7841件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ランドクルーザー250 2024年モデル 6748件 新規書き込み 新規書き込み
ランドクルーザー250(モデル指定なし) 1093件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信32

お気に入りに追加

標準

エラー表示

2024/07/30 14:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

新しいキーが登録されました
詳しくは販売店に問い合わせください。

というエラー表示が出てる人いますか?
ディーラーに聞くと色んな人に出てるらしく、様子見です。

同じ症状の人いましたら、教えてください。

書込番号:25831311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:56件

2024/07/30 14:24(1年以上前)

2個目のキーの登録の後ですか?ならば2週間ほどで消えるそうです。

書込番号:25831313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/30 14:35(1年以上前)

デジタルキーの登録ですかね。僕は納車2ヶ月ですが今思えば確かに最初の頃はこの表示でてました。今は出てないので様子見でいいと思います。

書込番号:25831322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/07/30 15:28(1年以上前)

>nob3です。さん
>ごんたくんTシャツさん
追加連絡がありまして、デジタルキーを登録したから出たようです。
10日前後で消えるようなので様子を見てみます。

最初見たときは誰かがキーを登録したのかと思って焦りました。

書込番号:25831355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/30 15:29(1年以上前)

デジタルキーを登録すると出ましたよ。
取説には1週間ほど表示されるそうです。
実際1週間すぎたら出なくなりました。

いつまでも出るのでドキッとしますよね?

書込番号:25831357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/30 17:50(1年以上前)

皆様教えてください。
デジタルキーを現在選択していません。
セキュリティに効果があるのでしょうか?

デジタルキーのメリットを教えていただけないでしょうか。

書込番号:25831479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/30 18:20(1年以上前)

セキュリティに有効かどうかは分かりませんが、
スマートキーすら持ち歩かなくて良い点が最大のメリットですね。

また、アプリを終了すれば接続もなくなりますのでコードグラバーなどには有効かも。そもそもコードグラバーに盗られるのかも不明ですが。
まあ、主流となりつつあるキーエミュレータには効果なしです。

因みに通信方式はスマートキーと違うのでおそらくこちらの方がセキュアだと思います。
また、スマートエントリー&スタートをOFFにしてもエンジンスタート時にボタンに近づける必要がないのも気持ちとしてやりやすいところです。

わたしはFEなので標準装備なので使っていますが、OPでつけるべきかは微妙ですね。本当のキーレスに魅力を感じるかですね。
お迎え照明がないのでその辺は寂しいです(笑)

書込番号:25831509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/30 19:14(1年以上前)

>無知なので教えてさん
。。。謙虚ですね。良かったです。

デジタルキーは以下の場合などでは使用できなくなることがあります(詳細は当ページ内をご確認ください)。そのため、電子キーを常に携行することを推奨いたします。
・スマートフォンが故障した場合
・スマートフォンとサーバーが通信できない場合
・スマートフォンのバッテリー残量が無くなった場合
・システムメンテナンス等により一時的にサービスが停止している場合

デジタルキーを導入しても電子キーは常時携行する様推奨されています。その事を考慮してセキュリティに有効か否か判断されれば宜しいかと思います。

書込番号:25831568

ナイスクチコミ!2


Kuratoonさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/30 21:07(1年以上前)

>みちゃ夫さん
こんばんは!
スマートエントリーOffで、ゲームボーイ(キーエミュレーター)は対策できる!とトヨタから回答もらったなどランクル300の所有者さんがポストしてるのを見かけるのですが、、、

自分はこの情報を鵜呑みにして、デジタルキーで運用して、キーレスは節電モードにした上で電波遮断ケースに入れて持ち歩こうかと思ってました

真偽は自分でゲームボーイ入手して実験するしかないので、確かめようがないですが笑

これで安心!ってものはないので、他にも対策考えなきゃですね。

書込番号:25831699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/30 21:14(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
>Laciaさん
横からお邪魔しました。


書込番号:25831706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/30 21:18(1年以上前)

>Kuratoonさん
自分が、担当営業から聞いたのは、意味がないとのことでした。

書込番号:25831711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/30 21:19(1年以上前)

スマホが故障したら、バッテリーが‥‥。

そんなこと、当たり前だろ

書込番号:25831713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/30 21:40(1年以上前)

>Kuratoonさん
私の記載はデジタルキー自体はキーエミュレータに効果なしということで、スマートエントリーOFFは効果あると思いますよ!

試せないのが残念ですが、コードグラバーやキーエミュレータがRF電波のみ対応であればデジタルキー+スマートエントリーOFFで防げるはずです。

とはいえ脆弱性が見つかればそこを突かれるのは世の常ですから用心に越したことはないと思います。

書込番号:25831756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/30 21:50(1年以上前)

>無知なので教えてさん
よく行くキャンプ場がスマホ電波が全く届かない場所だったりします。
そこに行く時は気をつけないとなーと思いました。

でも、スマートキー携行は基本的にするつもりなしです。
点検の時とそのキャンプ場行く時だけ携行します。
ちなみに一時的に電波が届かない場所を通っても問題はないです。操作する時にどうか?ということです。

スマートエントリーOFFはRF電波を出さないはずなので効果あると思いますけどね。試せないのが残念ですね。

それだけでは心許ないのは確かなので追加対策は考えた方が良いです。

書込番号:25831777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/30 22:07(1年以上前)

>無知なので教えてさん
無知そうなので知らないと思いトヨタの取扱説明書に記載されている内容を載せました。失礼致しました。
無知さん いつも謙虚さを忘れないでねw

書込番号:25831814

ナイスクチコミ!4


Kuratoonさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/30 22:32(1年以上前)

>無知なので教えてさん
貴重な情報ありがとうございます!
その担当営業さんはもしかすると
>みちゃ夫さん
と同じ見解なのかもしれませんね!

スマートエントリーOffで無くなる機能はランクルには無くていい機能だと思ってるので、Offにして走りを楽しみたいと思います笑

納車が来週に決まったので、再来週キャンプに行って色々試してみます!

書込番号:25831855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/30 22:42(1年以上前)

それと多分ですが、スマートエントリー&スタートシステムを車両側でOFFにした場合、純正セキュリティに影響が出るのではないでしょうか。
セキュリティ対策をしたつもりが、純正セキュリティを無効にするなんて本末転倒な事にならない様その辺りもメーカーに問い合わせをした方が良いと思います。
車種は違いますが、どうぞ↓

https://manual.toyota.jp/toyota/mirai/mirai/2108/vhfcv/ja/html/vhch01se030402.html

書込番号:25831871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/30 22:45(1年以上前)

MyTOYOTA+のリモート確認画面

>Kuratoonさん
スマートエントリーOFFにすると、MyTOYOTA+のリモート確認項目のキーが車内にあるとアラートが出ます。
車側の設定でアラートオフにできるので気になるようなら実施が良いと思います。

納車楽しみですね!

書込番号:25831875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/30 22:49(1年以上前)

メーカーは違いますが、

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/n-van/2021/details/136157090-6429.html

車両側のスマートキーエントリーシステムをOFFにした場合純正のセキュリティアラームが使えなくなるんじゃないのかな。

書込番号:25831883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/30 23:09(1年以上前)

普通に考えればスマートキーを持ってるか否かで純正セキュリティは作動します。車両側のスマートキーエントリーシステムをOFFにすると車両はスマートキーを認識しなくなるのでアラームが鳴り続ける若しくはスマートキーエントリーシステムをOFFにするとセキュリティもOFFになる設定なのかと素人の私は思うのですが。。。。。この辺りはメーカーにご確認された上で設定してくださいね。

書込番号:25831903

ナイスクチコミ!2


Kuratoonさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/30 23:15(1年以上前)

>みちゃ夫さん
スクショまでありがとうございます!
これ消せるんですね!確認してみます。

納車楽しみです!新型情報が出始めてかれこれ4年近く待った感じなので笑

>アホなの?IQ123さん
それは!たしかに!スルドイ!
取説には
スマートエントリー&スタートシステム・ワイヤレスリモコンを使わずに解錠されたり、開けられたとき
と記載がありますけどデジタルキーについては記述がないですね!

デジタルキーで施錠して中から開けて試してみます!
あれ発報するとたしか電話きましたよね?
「子供があけました、、」って誤魔化そう

書込番号:25831909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/31 00:22(1年以上前)

>Kuratoonさん
>アホなの?IQ123さん
私が投稿したスクショのところにオートアラーム欄があると思いますが、スマートエントリーOFFにしても作動中となりますよ。

デジタルキーもこのスレの通りキー登録されるので、純正セキュリティがOFFになることも、誤作動することもありませんよ。
でもちゃんと中から手で開ければ発報します(笑)

書込番号:25831979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/31 00:46(1年以上前)

>みちゃ夫さん
て事はデジタルキー持ってない人は車から降りる際スマートエントリーシステムONに変更しないと発報するって事ですか?w

書込番号:25832000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/31 00:54(1年以上前)

>みちゃ夫さん
言葉が足りませんでした。
デジタルキー未契約の場合スマートキーを持っててもシステムOFF状態のまま車から降りようとすると、発報するって認識で宜しいでしょうか?

書込番号:25832003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/31 01:07(1年以上前)

>アホなの?IQ123さん
いや、スマート機能が使えないだけで、リモコンは使えますよ。
当然ながらリモコン操作で発報もしません。
エンジンかける時はボタンに近づけて操作する必要がありますね。

この時スマートキーは省電力にならないのでコードグラバーなどには注意が必要です。
※省電力モード解除がリモコンキーを押すことなので解除されるんです。

書込番号:25832008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/31 01:19(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ん?それはデジタルキー契約者はリモコン使えるけど未契約者は駄目って事ですよね?
例えば契約者でも修理に出す際や鍵を預ける駐車場でスマートキーだけ渡しても車を移動させる際に発報するかもって事ですよね?

書込番号:25832011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/31 05:37(1年以上前)

デジタルキーの有無は関係なくスマートキーのボタン操作は可能ってことです。
スマートエントリーOFFはあくまでドアノブタッチができなくなるだけでスマートキーが使えなくなるわけではありませんよ。

書込番号:25832085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kuratoonさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/31 07:33(1年以上前)

>みちゃ夫さん
細かなとこまでありがとうございます!
オートアラーム見落としていました

デジタルキーも「鍵」として、車両が認識するので、
オートアラームの発報条件が「スマートエントリーシステム及びスマートキー(登録したデジタルキー)」以外での物理的な開錠
になるってことですね!

まぁ正にこの鍵の登録ってところがセキュリティホールな訳で、
RF電波やBluetooth等の無線接続なのか、OBD2やCAN等の直接の有線なのかシステムが複雑化して、盗難の手口も多様化してることが我々を悩ます要因ですね笑

書込番号:25832169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/07/31 08:14(1年以上前)

>みちゃ夫さん
なるほど理解出来ました。ありがとうございます。
「でもちゃんと中から手で開ければ発報します(笑)」と仰ってましたが、では中からはどうやって出れば良いのでしょう?逐一リモコンで開けるって事でしょうか?うっかり手で開けてしまったら発報するって認識で宜しいでしょうか?

書込番号:25832198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/31 09:37(1年以上前)

Pにすればアンロックしますから普通に使う分には発報しません。

発報させるには、エンジンを止めて中にいる状態でスマートキーのボタンでロックし、ドアのロックを手動で開けると発報しますよ。
まあ、テストなどでやる方法ですね。

書込番号:25832301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件

2024/07/31 09:47(1年以上前)

皆様いろいろな情報ありがとうございます。
説明書に
「デジタルキーは、スマートエントリー&スタートシステムに関連するシステムです。そのため、車両のカスタマイズ機能でスマートエントリー&スタートシステムを無効にしているときは、デジタルキーも使用できなくなります。」

との記載があります。

自分は車庫保管なのでスマートエントリーを停止させていませんが、停止させている人はデジタルキーが使用できているのでしょうか?

標準リモコンを小電力モードにすることは可能でしょうが、車本体のスマートエントリーを停止させることができるのか不明です。

https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch03se010402.php?kw=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%BC#ch03se0104020503

書込番号:25832318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/07/31 10:20(1年以上前)

>Laciaさん
上で色々書いた通り私は実際にスマートエントリーオフにしてデジタルキーアプリのロック、アンロックを使っています。
当然ながらエンジンもかかります。

スマートエントリーオフはマニュアルp.141やp.580に説明があります。

書込番号:25832350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2025/01/21 16:53(9ヶ月以上前)

>Laciaさん
デジタルキーは登録していませんが、私も車両側でスマートエントリーシステムをオフにしてます。素人考えですがGAMEBOYなどの信号読取りも防げるのでと考えています。操作は、スマートキーで開錠、施錠およびプッシュスタートボタンに近づけてエンジンスタートとなります。もちろん、スマートキーはオフにしてはいませんが保管時には必ず金属遮断袋に入れます。
また、最終防御のエンジン始動防止にDatasystem社のスチールブロッカーも安価22千円+αなので検討しています。

書込番号:26045303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

キーキー音(その2)

2025/01/19 16:22(9ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

以前「キーキー音」でスレ立てた者です。
本日、半年点検のついでに4輪外して鳴き止め塗って
調整してもらいました。
ブレーキは少しあまくなってしまいましたが、
今のところ、音は止まりました。
(いつまでもつかわかりませんが…)
この春に「フィッティングキット」たるものが、
メーカーから出るようです。
同じ問い合わせが非常に多いらしく、
やっと出るか、って感じです。
春以降納車される方は、対策済みになるかも知れませんね。
私も含め、今悩んでいる皆さん、もう少しの我慢ですよー。

書込番号:26042811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:336件

2025/01/19 20:09(9ヶ月以上前)

>ブレーキは少しあまくなってしまいましたが、
今のところ、音は止まりました。

よくある対処法ですね。音はなくなるがダイレクト感減り、スポンジーさ増す、
実感できるあまさが曲者かも。
慣れれば問題ないかな、知りませんが。

書込番号:26043063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/19 20:41(9ヶ月以上前)

>バニラ0525さん
あまくなるのは承知の上です。
材質は変わらず摩擦係数を意図的に下げるのは、
わかった上で、調整してもらいました。
速度は控え目でゆったり走行するので、
感覚的にはそこまではあまくないですよー
悩みが多いと思って経過報告しました。

書込番号:26043106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2025/01/19 21:50(9ヶ月以上前)

>鳴き止め塗って調整

鳴き止めは接触面ではないので効きが甘くなることはないのでは?
エッジ研磨の影響は多少あるかもですが
私も施工してもらいましたが効きへの影響は体感できませんでした

書込番号:26043221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2025/01/19 22:09(9ヶ月以上前)

鳴き止めはパッドのピストン側に塗りますからね。
この手の対策は接触面を削ることで共振を起きにくくするだけ。
削った分接触面が小さくなるので利きが甘く感じる。

書込番号:26043252

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6588件Goodアンサー獲得:336件

2025/01/20 00:09(9ヶ月以上前)

よく見かける、パッドの角というか、斜めに削る、
面積3分の2くらい(大げさかな)になってそう。
その分音がなくなるけど、甘くなるのかなと思ってます。
私は、音より、そちらが気になります。
まあ、大した音経験してないからかな。
ご気分害してすみません。

書込番号:26043379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2025/01/20 08:32(9ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん
>BREWHEARTさん
>バニラ0525さん
皆様、非常に詳しいので勉強になります。

本日朝、出勤しましたが、鳴き音は発生せず快適でした。
ブレーキの効きも昨日は違和感あったのですが、今日はそれほど違和感は
ありませんでした。
鳴き止めはピストン側だったのですね。
パッドの面取りもしてくれているのかな?
調整内容は分かりませんが、鳴き止めが切れたり、
面取り分まで摩耗したら、また鳴き出すのかもしれません。
改良品が出たらすぐに交換する予定で、しばらく様子見てみます。
因みに2000km弱から鳴き出して、6500kmで調整してもらいました。

書込番号:26043576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ106

返信25

お気に入りに追加

標準

購入条件なくなった!?

2024/12/22 15:11(10ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

現在、250VX納車待ちで購入したのを忘れるぐらいまだまだ先なのですが、購入条件が下取り、トヨタファイナンスの分割だったのですが、ふと考えるとやっぱりおかしいなと思いお客様相談室に電話したところ、そういう条件は11月頃にしないようメーカーから伝達してるそうです。今後、営業担当と話し合い条件を外してもらおうと思います。結局、転売対策といいながらたくさん転売されてますし、買いたい人が損をするような買い方はしたくありません。
既に条件を外された方はおられますか?

書込番号:26009242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
正卍さん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:131件

2024/12/22 15:35(10ヶ月以上前)

その条件ならキャンセルして他の販社で再度購入がベストかと思います。一旦キャンセルしてから再スタートです。

契約時にディーラーが条件を出してそれを納得したのは貴方。納得出来なければ契約しない選択肢もあった。客側が一方的に破棄すればそのディーラーで無条件での購入は厳しいのが普通です。

書込番号:26009266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3426件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/22 16:10(10ヶ月以上前)

過去に遡って契約内容を変更するのは無理じゃない。
キャンセルしての並び直しなら可能だろうけど、メーカから通達といっても強制力はないので販社次第だと思うが。

書込番号:26009300

ナイスクチコミ!16


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/12/22 20:46(10ヶ月以上前)

>正卍さん
>BREWHEARTさん
ご意見ありがとうございます。納車待ちで考える時間もあるので、いろいろ考えてみた次第です。営業担当と話してみて相談していきたいと思います。

書込番号:26009654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/22 22:43(10ヶ月以上前)

購入したことを忘れるくらい納車が先なんですよね?
通常で考えると、まだ注文書にサインしただけで契約してないですよね。何か誓約書とかサインしてるかもしれませんが、ほとんど口約束だろうと思います。ローンはローン契約だし、下取りは契約時の下取り額がわかるまで保留ですしね。反故にできるかというと、できますね。

で、メーカーがどう言うかは関係ないですよね。どう販売するかは販社の都合ですし、その条件をのんでくれる人に手持ちの台数を割り当てたのでしょうしね。。契約が成立していないということは、お客からキャンセルもできますし、困ったお客さんに対してはディーラーから取り消しもできるということになります。儲かる人に売りたい、これは、損する買い方をしたくないの裏返しで売り手が思っていることです。そちらの条件のむから買いたいと言って注文入れた後にひっくり返すのはちょっと、と個人的には思います。担当営業の心証を害するだけじゃないでしょうか・・・。

書込番号:26009787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/22 23:30(10ヶ月以上前)

> お客様相談室に電話したところ、そういう条件は11月頃にしないようメーカーから伝達

それ以前の契約にも適用しろとは伝達されていないのでは?
とはいえ交渉をしてはいけない道理はないのでやってみてどうなるのかというのを後々レポートしてくれると嬉しいですね。

書込番号:26009842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/23 06:59(10ヶ月以上前)

キャンセル無しで代金完済しました。
以下条件変更の変遷です。
【当初条件】
1.現所有車の下取り
2.残価クレジット3年以上
3.トヨタメンテナンスパックへの加入
【変更後条件1】
2.残価据置型(3年以上)•••3年分を頭金として一括
※1,3は変更なし
【変更後条件2】
2.転売防止目的の誓約書は1年なのに、なぜ残価据置は無理に3年を要するのかと矛盾をついて、残金一括返済したいと申し出、ディーラー内部で調整いただき、了承頂くまで1〜2ヶ月かかりましたが無事完済。ここで1番嬉しかったのは約40万円の金利が無くなったことで、残価分の額が下がった事ですね。トヨタファイナンスからも契約契約終了の封書が届きました。車検証の所有者欄は今でもディーラーのままですが、大人の事情で変えないで欲しいとのこと。次の車検時に所有権変更手続きさせて欲しいとの事。私には解らない何らかの事情があるんでしょうね。

書込番号:26009993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/23 08:17(10ヶ月以上前)

自動車公正取引協議会による「新車の不適切な販売方法についての注意喚起があったので販売条件をやめた販社も増えている様です。

>ppjaさん
上記を聞いてみたら如何でしょうか。
うまく交渉まとまり条件無しになるといいですね。

書込番号:26010050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/23 10:40(10ヶ月以上前)

まさに先に書いたレスのポイントです
大好物はそばさんは契約後のお話。
スレ主さんは契約前のお話。
契約した後は、お約束はあったとはいえ、その後の所有者移転問題あるとはいえ、貸主と借主のお話です。
既に納車も済んでますしね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbf58e1b3257b2f28aad4160538e5f470887f06b?page=3
やはり罰則などがあるわけでなくあくまで注意喚起なので、首都圏など人の多いところでいきなり条件なしにはならない、と。
新車の不適切な販売方法についての注意喚起の内容、独禁法違反の可能性等はディーラーはずっとわかったうえでやっています。逃げ道も用意しているでしょうし、ユーザーが訴訟をすることはないだろうとも思っているでしょうね。なので、これを盾に交渉したらどういう反応が返ってくるか、ちょっと興味ありますね。
ディーラー側から見た問題は、転売対策と、需給バランスの悪さです。どうにかして売り先を選ばなければいけないし、完全に公平に見える方法なんてない。一方で、他の購入希望者と差別化してでもどうしても買いたい人もいる。
今回の場合、多くのディーラーで割り当て台数より購入希望者数がかなり多い状況となり、売り先を選ぶ必要がありました。一度条件をのんだうえで割り当てをもらったとします。そこには買いたいけど買えなかった人も存在します。そして後から条件を外すお願いをするとします。ディーラーからすると、じゃあ今の割り当て取り消して購入希望者を集めて改めてくじ引きしましょうか、となって大丈夫ですよね?ってことになります。その販社ですでに購入した人たち、他の待っている人たち、買えなかった人たちとの公平性の話になります。

特にディーラーの肩を持つわけではなく、今の状況を好ましいと思ってもいませんが、折り合いをつけるのが難しい問題だと思っています。

書込番号:26010159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/23 12:41(10ヶ月以上前)

納車待ちですが代金支払い済みです。
5社位周り、新規開拓店で抽選に当たりました。
12月17日にクレジット一括引き落とし済み。代金のみ完済となります。
12月中には製造開始との事。※現時点で納車が1か月以上ズレています。

以下条件変更の変遷です。

【当初条件】
1.カーコーティング 27万円位
2.トヨタ所有権 2年固定 ※ローン払いで設定

【当初契約を破棄した条件】
1.残価設定

※新規開拓店なので最終契約時に当初条件はいらない事について伝えようと考えていました。

============
11月の最終契約時に全て条件を破棄しました。
自分用ですので転売はしないですがいつでも売れる状態にはなりました。

書込番号:26010286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/23 12:45(10ヶ月以上前)

>ppjaさん
ところで話それますが、以前に書かれていた条件、むしろよくその端数ローンOKでしたね、って思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25704460/#tab

書込番号:26010293

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/12/24 06:19(10ヶ月以上前)

>みちゃ夫さん
はい、確認してみてどうだったのかまた報告します。以前からメーカーが適用しろと言ってないのであれば注文した時に営業が「メーカーが下取り、分割、メンテナンスパックが必須と伝えられている」と言っていた事がなんか矛盾もしますので、そのあたりも聞いてみようと思います。営業の方もまた上からそうしないと売るなと言われていたのかもしれませんし、なかなか難しい問題だなと思います。

書込番号:26011146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/12/24 06:31(10ヶ月以上前)

>大好物はそばさん
納車後にキャンセル出来たのですね。
>mikeymikey77さん
はい、確認聞いてみようと思います。また、結果は報告します。
>あんぱん刑事さん
購入条件に営業が言っていた事に矛盾があったから聞いてみようと思います。
>おじさん_ojisanさん
全て破棄できたのすばらしいです。
私も売るつもりもありませんし、長く乗るつもりなのです。

書込番号:26011154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/24 07:33(10ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん

結局のところ新車より高く売れる車がある今の異常な状況が買う側も販売側も狂わせてるんですしょうか(^^;;
以前の様に長くても3ヶ月で普通に買える様になれば良いのですが当分無理そうですね。

書込番号:26011189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/12/24 17:27(10ヶ月以上前)

ディーラーに確認しました!。結果は全ての条件外せるとの事でした。近々、店舗にて注文書の差し替えをしてもらえることになりました。
今回の経緯はトヨタホームぺージからチャットにて販売条件について問い合わせ→各都道府県にある販売店本社センターに誘導→販売条件はないとの事を聞く→ディーラーに問い合わせ→条件はなしになる。ということになります。私の予想になりますが、販売条件自体元々なく結局は販売店が儲かるために用意した、売却先を決める選別するために用意したものなのかなと思いました。こちらは客でありこちらが必要、不必要など要望するように車を売るのが普通だと思うのですが、販売店が車の数がなく売却先を決めるなど、逆転しているのがおかしいように感じます。

書込番号:26011769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/12/24 17:43(10ヶ月以上前)

条件外せてよかったですね。
販社ではキャンセルなども相次いでいたのかもしれませんね。信用・信頼で成り立つ商売でもあるのでそれを優先させないと顧客離れも危惧したのでしょう。

まあ、本来なら値引交渉などまで戻って欲しいところですね。

書込番号:26011795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 18:23(10ヶ月以上前)

いえ、キャンセルしてません。
納車待ちの際、改めて支払条件の見直しについて交渉しつつ、納車後にようやくディーラーが折れてくれたというのが顛末です。ですのでスレ主様と状況は同じです。

一部誤った解釈の書き込みがあるので、流石に看過出来ず書かせていただきます。私は契約後、スレ主様は契約前とありますが、スレ主様は立派に契約を済ませています。民法上、売買は口頭契約が基本です。未納車の状態だから契約前みたいな書き込みはいけません。

書込番号:26011849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 18:30(10ヶ月以上前)

厳密過ぎますが、片方からの一方的なキャンセル(契約の解除)は法律上NGです。キャンセルを申し出て、相手が合意すれば良いですが。無闇矢鱈にキャンセルを促すアドバイスは慎むべきです。

書込番号:26011863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/12/24 20:23(10ヶ月以上前)

>大好物はそばさん
すみません、間違ってキャンセル出来たのですね!の言葉になっていました。申し訳ありません。
今回の件で、ディーラーからは一方的なキャンセルもないと言われています。

書込番号:26011988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/24 22:22(10ヶ月以上前)

>大好物はそばさん
https://www.aftc.or.jp/contents/am/shohisha/faq/shinsya/n_2.html
https://toyota-unitedshizuoka.co.jp/tu-shizuoka_column/kuruma_keiyaku
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/u-car/clause
新車注文において注文書にサインしたら契約が成立しているなどという出鱈目は、それこそ看過できませんよ。
・自動車の登録がなされた日
・注文により販売会社が改造、架装、修理に着手した日
・販売会社が注文者に自動車を引き渡した日
このいずれか早い日に契約が成立し、注文書が契約書に変わると書いてあります。
注文書の裏に、注文の不承諾と撤回という項目があり、どこにも双方の合意が必要などと書かれていません。
人間関係への亀裂はさておき、契約が成立する前はキャンセルはできるんです。
そして私はキャンセルを促してなんかいませんよ?どう読んだらそうなります?ディーラーが不服な場合はディーラーににキャンセルする権利がある、ということを書いただけです。
注文後納車前のキャンセルの話なんて、ググればいくらでも出てきます。注文書も読まず調べもせずに事実に反することを書くのは、それこそ慎むべきではないでしょうか?

>ppjaさん
よかったですね。
下取りを外すのが大きいと思います。
私は下取り条件がなかったので買取店に出しましたが、ものすごい差額でした。

書込番号:26012152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 22:41(10ヶ月以上前)

https://www.jpuc.or.jp/useful/article/law/
これを読んでからうんちく言いなされ。すべては民法522条が基本原則です。

書込番号:26012179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/24 23:00(10ヶ月以上前)

お示しのものは契約成立のことじゃないですか。契約の締結とごちゃ混ぜはいけませんよ。

書込番号:26012204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/24 23:08(10ヶ月以上前)

>大好物はそばさん
それがターゲットにしているのは、消費者が買取業者に売却する時の話でしょ。
定まったルールがないからそういう考え方が必要なんです。

https://www.aftc.or.jp/content/file/am/shohisha/info_201404.pdf
いましているのは新車を消費者に販売するときの話。
注文してから納車までに時間がある時の話。
自動車公正取引協議会がキャンセルできると書いてあるんです。注文書にも。
うんちくじゃなくて書いてあるんですよ。
協議会に加盟のディーラーは標準の注文書で、注文書に明文化されているのに、ズレた話持ってこられても困ります。
迷惑がかかることは間違いないので理不尽な理由でキャンセルすべきじゃないし、製造日確定後やラインに乗った後のキャンセルなんてもってのほかなのは重々承知です。でも、できるんです。

書込番号:26012212

ナイスクチコミ!9


Montacoさん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/05 13:11(10ヶ月以上前)

コメント失礼します。
教えて頂きたいのですが、5社回っての抽選とありますが、販売最初での抽選でしょうか?世間では、受注停止との事ですが、販売店を、回れば購入予約できるところはあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:26025488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2025/01/06 14:23(10ヶ月以上前)

>Montacoさん

当初2年分の販売枠が各ディーラーに設定されたようですので、それを小分けにして断続的に販売しているところもあるようですね。
販売条件が緩くなったとはいえ、転売対策はされているようですので県外からの問い合わせとかで反応してくれるかどうかはわからないです。

まずは地元のディーラーでの状況を確認してみてはどうでしょう?
全国のディーラーのどこかではキャンセルに伴う販売、抽選があるかもしれませんがそのような情報で動くのは無理筋だと思いますし。

春には2年目にも入りますので前倒し納車が多くなれば後半に追加枠が発生する可能性もありますね。

書込番号:26026734

ナイスクチコミ!1


Garden。さん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/19 15:44(9ヶ月以上前)

スレッドを見て私も本日ディーラーに購入条件の破棄が可能か確認しました。
契約は2024.4月にしております。購入条件は残クレ、現所有者下取り、メンテパックになってます。
すべて破棄できるか問い合わせ中です。有益な情報ありがとうございました。良い方向にいけばよいですが。

書込番号:26042769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ132

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費について

2024/05/31 18:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

本日40キロ程度ZXを試乗したところ、平均燃費は8でした。
あくまで普段使いを意識して、無茶な加速などはしてません。
ディーゼルでこれだと、ガソリンは6か5になりそうな予感ですね。

書込番号:25755350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:52件

2024/05/31 18:19(1年以上前)

どーやって燃費出した?

書込番号:25755365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/05/31 18:21(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
車の燃費計ですね

書込番号:25755367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2024/05/31 18:22(1年以上前)

燃費計の数値でしょ?σ(^_^;)

>Laciaさん

ちょいのりではそんなものではないでしょうか。
ディーゼルなら頑張れば10は超えそうですけどね〜

書込番号:25755370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2024/05/31 18:37(1年以上前)

ガソリンの燃費が悪くても価格差がVXで85万。
金利を入れるとそれ以上の差になる場合があります。
ディーゼル希望のユーザーさんは、動力性能など重視。
動力は、魅力です。
ガソリン希望のユーザーさんは、価格面など重視。
お金は大事です。
以上を考慮した上でチョイスされてると思います。
お互いのエンジンは、ランクル250ユーザーとしてどちらも素晴らしい選択だと思います。

書込番号:25755387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/05/31 18:45(1年以上前)

>右の反対は左さん
当初ZXのガソリンがあったらそっちにしたかったのにと思っていました。
本日試乗してその考えは変わりました。
ディーゼルでも、もっさり加速です、これがガソリンだと・・・
まぁ、燃費で価格差を取り返すことは無理でしょうし、リセールもガソリンのほうがいいでしょうから難しい選択ですね。

書込番号:25755405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:54件

2024/06/01 00:02(1年以上前)

>Laciaさん
ディーゼルの動力性能に惹かれて選択したものの・・・
本日、違う店舗でガソリン車、ディーゼル車の試乗をしてみました
どちらも、もっさり感は拭えません
やはり車重増の影響なのでしょうか
飛ばす車ではないと割り切りしか無いですね

書込番号:25755736

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13件

2024/06/01 10:14(1年以上前)

>Laciaさん

うーん、ディーゼルの方がリセールは高いと思います。
わたしは元々vxディーゼルでしたが、zxにキャンセルが出たので変えました!

zxの方が105万高いけど、
オプションが比較にならないほどいいので、、、。

その結果、zxのオークション価格1700と。
やっぱりディーゼルのzxが今の所価値はありますね

書込番号:25756031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2024/06/01 12:50(1年以上前)

>Laciaさん

VXガソリンのチョイ乗り(試乗)だとリッター5キロです

書込番号:25756245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8件

2024/06/02 11:06(1年以上前)

150プラドのガソリンで6-7ぐらい、300のガソリンで5-6ぐらい。
200キロ近く増えた車重を考えるとそんな気もします。
2.7のガソリンは低速トルクがないので、踏んで回転数がどうしても上がってしまいます。
高速でも意外に燃費上がらないのですよね。
アクセルの踏み方は人により違うのですが。

書込番号:25757513

ナイスクチコミ!5


egucci69さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/29 23:33(1年以上前)

燃費考えるのやめましょう。ランクル乗りたい人はそんな事考えたらきりがありません。
ガソリンは300と違ってレギュラーガソリンなんで良しとしましょう。みんなで公道をゆっくりもっさり行きましょう。

書込番号:25791874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


osprey250さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/30 18:00(1年以上前)

>Laciaさん
私の場合、地方の田舎暮らしですので参考にならないかもしれませんが書かせていただきます。
現在は150プラド(ガソリン)で標高差100m程度、距離20kmほどの職場に毎日通ってます。
10月から5月はエアコンオフで9.5km/L、6月から9月はエアコンオンで9.1km/L程度。
タイヤはBF KO2 265/70R18、ホイールはRAYSの18インチ。
市街地でも田舎ですので渋滞はほぼ皆無。市街地燃費は8.5km/L程度。
高速道路は概ね11km/L。
11月に納車予定の250VX Gに先日試乗し、40kmほど走行させていただきました。
ほぼフラットな道のりで、法定速度、指定速度のまま巡航し10から11km/Lでした。
250の燃費数値は車両のメーター読みです。
250のメーターがサバ読み記録でなければ150より改善されているということになると思います。

書込番号:25792897

ナイスクチコミ!6


osprey250さん
クチコミ投稿数:11件

2024/06/30 18:31(1年以上前)

ホイール、タイヤ情報間違えてました。ホイール、タイヤともに17インチです。

書込番号:25792963

ナイスクチコミ!1


wallylchさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/15 22:25(10ヶ月以上前)

ランクル250のVXガソリンです。
納車後初めて高速乗りました。
横浜から日光までドライブしました。
通常東北道で120KM制限区域では、
加速時はたまに5千唸りますが。120巡行できました。
Myトヨタのアプリのマイカーログの記録ですが、行きは平均燃費9KM/Lで、帰りは10.2KM/Lでした。
予想よりいい数値でした。
ちなみに市街のみ走る場合は6KM/Lぐらいでした。

書込番号:26001076

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 白色18インチホイール

2024/11/20 01:10(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランクル250適合の白色ホイールが全然見つけられません。まだまだ種類が少ないなかガンメタとかより優先順位が低いのか、見つけたのはFD-classicくらいですが18インチではなく17インチのみなのかな。

SEMAとか海外だとちょこちょこ見ますが、ランクル80や70適合だとブラッドレーVとかでもあるんですけどねぇ。

今後の各社の白ホイールの展開予定などお詳しい方、情報お寄せ頂けると助かります。

書込番号:25967293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/20 13:38(11ヶ月以上前)

>オシエテクレメンスさん

少々お値段張りますが、RAYSのTE37 Large PCD Progressive model Uは18インチで8.5Jインセット44と9Jインセット50があり、オプションカラーでホワイト系あります。ULTRA Large PCDなら20インチでカラー選べます。デザインが好みであればオススメです。

ただ、TE37系は長納期なんで3-6ヶ月かかるのと値段が高いのがネックですかね。自分はTE37 ULTRA Xを8月に注文しましたが、納期年明け予定でした。

書込番号:25967748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2024/11/20 15:01(11ヶ月以上前)

ご教示頂きありがとうございます。
オーダー&オプションは盲点でした。アリモノばかり探していましたので…。
長納期とのことですのでなるはやで業者へ相談を進めたいと思います。

書込番号:25967829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/11/21 15:04(11ヶ月以上前)

>オシエテクレメンスさん
ブラッドレーの18×8.5J 6/139.7 +38
これのパールホワイトつかないですかね?ギリアウトかな??
JAOSかモデリスタか、オーバーフェンダーついてればいけそうに思いますけどね。

書込番号:25969052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/12/08 22:41(10ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
ありがとうございます。
オバフェンはあまり好みではなく避けたいのでホイールデザインとインセットのラインナップが出揃うまでアリモノで頑張りたいと思います。

書込番号:25991911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

リコールについて

2024/11/25 23:39(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

詳しい方教えてください。

下請けの納品パーツの組み付けますですか。
トヨタ生産方式(かんばん、ジャストイン)だとパーツ残数から、付け忘れすぐわかると思うんだけど。

又本件によって納期遅延あるんでしょうか

書込番号:25974244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:258件

2024/11/25 23:48(11ヶ月以上前)

生産設備の管理不十分って書いてあるけど
トヨタ系の設備管理って、始業時、昼食後、終業時等8h勤務で3回は最低,寸法や,出来栄え測定器管理を行なっており、設計,開発絡みでなければ,大量に不良が出ないはずなんだけど

何が起きてたんだろう。

書込番号:25974250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:54件

2024/11/26 02:01(11ヶ月以上前)

リコールの内容が書いていないですが、これですか?
フロントドライブシャフトにおいて、生産設備の管理が不十分なため、
車輪側ジョイント部の構成部品が組付けられていないものがあります。

構成部品が不明ですが、例えば、クリップ、ナット、ボルト等は、在庫数を数えていないと思っていますが。
納入メーカーはきちんと数を数えて納品しているけど。
確かに部品の抜き取り検査で、部品不足が見つからないのは、目視で見つからない部位とか?
妄想するに、設備故障で組み付けされずに、部品が後工程に流れていったとか?

書込番号:25974319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 02:21(11ヶ月以上前)

詳しい人はこんな所でペラペラ喋らないだろ。うちの親兄弟に聞いても現場の事は知らん。それに社外秘ペラペラ喋る訳ないって怒られるのに

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/industry/1731735500

現場の事は現場に聞くのが1番。聞くならここ↑
部品の管理の事とかなら教えてくれるかもね。

書込番号:25974326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 02:52(11ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
納期遅延はもろに被った人はあるかもね。自分の納期も遅延するかと思ったけど先日予定通り今月末納車出来ますと連絡がありました。遅延があったとしてもタクト早めたり休出 残業ですぐに挽回すると思う。そういう情報なら期間工スレでラインが止まったタクト早まった休日出勤 残業って愚痴が出てくるし生産工場の人に呼びかけて聞けば教えてくれると思う。無知なので教えてさんの納期って来年以降でしょ?全然関係ないと思う。因みに元々250に関しては12月から極端に生産台数が減る計画だから今生産多いから納期が早まるみたいなSNSの偽情報に踊らされるとヤキモキして気持ちが萎えるよ。

書込番号:25974330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/11/26 06:30(11ヶ月以上前)

このリコールは製作期間9月分ですよね。
私はその後でも納期短縮になっているのでいまからこれが理由で納期延長にはならないかと。

書込番号:25974383

ナイスクチコミ!3


playworkさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/26 06:40(11ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
ドライブシャフトに関するリコールの件ですよね。
9月生産分から現在までの車両全てが対象では無いので、不具合は既に解消していて、発覚当時は一瞬ラインがストップしたかも知れませんが大幅な遅延は発生していないと思います。
Creative Trendさんのブログによると、仕入れ先からの情報により明らかになっているということです。
フロント側の両側共なので、ライン上で組み上げられる物とは考えづらく、部品サプライヤーから供給されるASSY内部に不備があったのだと思います。

書込番号:25974390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件

2024/11/26 19:13(11ヶ月以上前)

>肉じゃが美味しいさん
>playworkさん
>ごんたくんTシャツさん
>アホなの?IQ123さん

皆さんありがとうございます。
ちなみに他にもリコール出てるんですかね?

書込番号:25975207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/26 21:48(11ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん
あのーそれこそ自分でトヨタのHPで調べれば分かることだよね?私はイライラしてないから優しく教えてあげるけどね。


https://toyota.jp/recall/index.html

書込番号:25975440

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ランドクルーザー250」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250を新規書き込みランドクルーザー250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250
トヨタ

ランドクルーザー250

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (751物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (751物件)