ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
中古車価格: 575〜1243 万円 (729物件) ランドクルーザー250の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| ランドクルーザー250 2024年モデル | 6775件 | |
| ランドクルーザー250(モデル指定なし) | 1099件 |
このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 99 | 32 | 2025年5月21日 11:48 | |
| 21 | 29 | 2025年2月8日 11:23 | |
| 19 | 8 | 2025年1月26日 09:27 | |
| 23 | 28 | 2025年2月18日 10:46 | |
| 3 | 1 | 2025年1月18日 20:44 | |
| 37 | 8 | 2025年1月19日 02:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
9月1日:ランクル250VX納車後、オートバックスにてEXキーパー・樹脂コーティング施工(手洗い洗車1回目)
↓
その後、週1ペースで買い物や近県旅行
↓
1月11日:オートバックスにてEXキーパー施工確認&洗車(手洗い洗車2回目)
↓
1月25日:添付画像のように運転手側パーツの傷・へこみに気付く。
当日オートバックスに向かうが、原因分からず、ディーラーに確認を勧められる。
その後、ディーラーに向かい、確認。
いたずらではないかとのこと、交換は保留中。
【質問】
駐車場は一軒家の青空駐車です。
いたずらは、家が数件入り組んだ場所の奥なので、家の駐車場ではなく、外出先ではないかとディーラーの意見。
添付画像のような傷・へこみはどうやったらいたずらで付けられるか自分には分かりませんが、いかがでしょうか?
洗車時の高圧洗浄や、手をついた場合に、このような傷・へこみは付きますか?
この箇所は、シールと聞きましたが、納車時には目立たなかったものが、目立ってきて気付いたのではないかと思いますがいかがでしょうか?
神経質な正確なため、交換するか我慢するか悩んでいます。。。
ご意見をいただけるとありがたいです。
1点
>神経質な正確なため、交換するか我慢するか
んじゃ、交換すりゃ良いんじゃね。
工賃込みでもせいぜい数万ぐらいなもんでしょ。
多分。
私なら気にしないけど。
ま、納車時なり、何らかの作業を預けた後なり、
受領する時点でしっかり確認しないとどうにもならんわな。
書込番号:26053424
14点
>にへいまるさん
すぐに気付かない程度のもの、ということじゃないですか。
傷がつくたびに替えていたら、いくらになるやら。
書込番号:26053443
5点
>にへいまるさん
通常使用では無く故意にしないとこんな場所には付かないと思いますが、、
製品不良の線は無いのでしょうか?
ピラーはシール貼り付けです。
私は純正ピアノブラックに変えてます。
が、サイドバイザーを付ける前だったのでサイドバイザーの両面を外さないと交換出来ないと思うのですが。両面テープだけ発注可能か代替で可能なのか、、
書込番号:26053465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
JamesP.Sullivanさん
ディーラーでは工賃込みで4.5万ほどの見積りでしたが、今回は部品代2.5万で良いとのことで悩んでいます。
あさとちんさん
確かにそうですね。慣れれば気にならなくなるかとも思っています。
くまモンだもんもんさん
ディーラーに行って、「製品不良」ではないかと聞きましたが、納車時に確認してもらって問題なかったとの1点張りです。。。
バイザーも再利用できず交換が必要で、工賃はサービスですが2.5万かけてやるのか悩んでいます。
書込番号:26053474
0点
凹んでます?そもそも凹むような場所じゃない。
皮脂かコーティングが付着してるだけにしか見えない。
書込番号:26053516
11点
>にへいまるさん
そのままにしておくと気になりますので、新車の場合はその個所の部品を交換しましょう。
私も細かい事が気になる性格なので、コーティングは自分でやるか専門店にお願いします。
洗車は絶対に自分でやります。
推定原因ですが、水垢クリーナーなどで擦って、その個所だけ艶が出てしまった感じに見えます。
何かが付着して、それを取るために誰かが擦った?
例えば駐車場の隣で外壁塗装をしていたとか?
書込番号:26053690
2点
運転席側だと乗り降り時に気になりますねぇ
ムラになってるようにも見えますが、交換前提でシリコーンで拭いてみたい
書込番号:26053722 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写真は、色々角度違うものですが、
スレ主様のおっしゃる、
傷、へこみとは、見えません。
百歩譲って傷かもしれませんが、
へこみには見えないし、
へこむような部品に思えないのですが、
何かついて変色してるのでは。
私の経験ですが、子供の化粧品、多分ファンデーションが、手についてて、白っぽく変色したことあります。
何かついたのでは。
書込番号:26053761 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ディーラーに行って、「製品不良」ではないかと聞きましたが、納車時に確認してもらって問題なかったとの1点張りです。。。
もうこれは言わないほうがいいです。
しつこいようなら、スレ主様の見識を疑われます。
4ヶ月も立ってるのにこれで「製品不良」というのは、呆れられます。
残念ですが、何か後天的な原因としか誰も思わないでしょう。
工賃引いて直してくれる、素晴らしいディーラーですね。
失礼いたしました。
書込番号:26053779 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>にへいまるさん
傷 凹みがあるなら違うけど、私も>バニラ0525さんの意見に1票。
奥さんや子供が日焼け止めクリーム使ってませんか?日焼け止めクリームとか化粧品が着くと取れませんよ。私の車も手や肘が当たる部分に日焼け止めクリームの跡が白く残って取れないですね。
書込番号:26053947
3点
>にへいまるさん
凹んでいますか? 少しテカっているだけではありませんか?
もう少し軽微ですが、わたしも同様の跡があります
DIYでシラザン50を施工したので自分で何かしてしまったのかなぁと思って諦めてます(下地処理や脱脂もしたつもりだったのですが)
>くまモンだもんもんさん
純正のピアノブラックって販売しているのですか?
オプションとかで設定があるのでしょうか
書込番号:26054091 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
前に他のパーツで挙がった「ヒケ」では?
目立つようになったのは他の方達が書いた通りだと思いますね。
樹脂パーツコーティング剤などで改善できれば良いですね
書込番号:26054167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
BREWHEARTさん
そうですよね。樹脂コーティングはしています。
地獄の犬さん
はい、悩んでいます。
ジャック・スバロウさん
「水垢クリーナーなどで擦って、その個所だけ艶が出てしまった感じに見えます。
何かが付着して、それを取るために誰かが擦った?」
とのことですが、コーティングと2回の洗車はオートバックスが行っているのですが、2回目の洗車後には気付きませんでした。
かぼちゃスイーツさん
ちょっとリスクありますね。
バニラ0525さん
アホなの?IQ123さん
運転席側は私しか乗りませんので、
子供の化粧品、ファンデーションが付く可能性はゼロです。
るるん250さん
コーティングと2回の洗車はオートバックスが行っているので、そこでの過失でしょうか?
でも、2回目の洗車後のボディ確認では気付きませんでした。
みちゃ夫さん
『前に他のパーツで挙がった「ヒケ」では?』とのことですが、
そちらのクチコミ場所など教えていただけますでしょうか?
書込番号:26054181
1点
ヒケとは裏側に加工がある場合だと思うのですが、私が上げた裏側写真でピラー中央部には凹凸がありそこの表面ヒケてるなら、不良の可能性がありますが、時間経って出るのものでも無さそうですし、、
書込番号:26054221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
凹んでますか?の回答はまだない感じなのだろうか…
樹脂コーティングの色落ちに見えますが、アマゾンでも売っているので重ね塗りしてみては如何でしょうか?
そもそも、オートバックスのコーティング….
いやなんでもないです。
書込番号:26054939 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>にへいまるさん
今朝、わたしの車も写真を撮ってみました。
現象としては、やや軽微ですが似ているかなと思います。
凹みや傷ではなく、艶がありテカっています。気のせいかもしれませんかが、艶のある部分は膨れているようにも感じます(ツルツルしているので、そう感じるのかもしれません)
前述ですが、自分でコーティングして、その後気づいたため何かやらかしたかなと思っていました
今回、他にもいらっしゃることを知って少し気になるようになりました。運転席側なので毎日見てしまいますからね。
書込番号:26055247 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
プラスチックの変形ってことですかね?
樹脂成形品の場合、新品時には変形が無くても、気温変化等の冷熱繰り返しにより、変形することがあります。
駐車時、日が当たる側ですか?だとするとその部品の設計不良の可能性もありますね。夏を経過した車両で他にも同様な車両が出てくれば、メーカークレームとして扱われると思いますよ。部品代払って今処置するのは待った方がいいと思います。
設計不良だとしたら、トヨタもお粗末ですね。
書込番号:26055259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
るるんさんとスレ主様の画像、
フロント側が、真中あたりに1つ
リア側が2つ
色の感じは違うけど、
たまたま偶然か、製造上何かあるのか、
面白いですね。
他の方の同じような情報集まれば、保証交換もありえますかね。
様子見か、交換してどうなるか、異常としてもまだ対策品でてないでしょうし、
試してみてほしいてす。
領収書置いておけば、返金の可能性もゼロではなさそうですし。
他ユーザーさんのためにとりあえず
二万五千円で交換してください。
この車を購入された方のとっては、大した金額ではないのでは。
意地があるのですかね。
失礼いたしました。
書込番号:26055298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
みなさんセキュリティなにいれてますか?
無知なのでパンテーラがいいのかな?と思ってるのですが、なんとなく調べたら3種類くらいの価格帯がありました。
これのどれにしたらいいんですかね?
1番高いものが1番いいのでしょうが、そこまではいらないんじゃないか。などありますか?
ゴルゴもおすすめと聞きなにがいいのかさっぱりで…
わかる方教えてください!
書込番号:26050685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
物理的になんですね!
車自体にはセキュリティなしでこれだけって感じですか?
書込番号:26050752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>TmKr6さん
自宅駐車場ならトレンナで大丈夫かもしれませんが、出先でも盗難を防止するには、セキュリティーをインストールしないと心配かと思います。パンテーラの一番安いものでも安心ですよ!セキュリティーショップにご相談された方がいいと思いますよ。パンテーラもなかなか手に入りにくいようなので。私は予約しました。
書込番号:26050882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イグラ2プラスとクリフォード入れてます。
元々イグラ2プラスにパンテーラかクリフォードのどちらをインストールしようか迷ってましたがセキュリティ屋さんに話を聞いて不要な機能が多かったパンテーラはやめました。
クリフォードの方がシンプルですし、値段もパンテーラと比べて少し安いです。
セキュリティレベルはクリフォードもめちゃくちゃ高い物です。
マンションなのか持ち家なのか。どのようなところに停めてるのかなどによっても選ぶセキュリティ変わってきますのでプロに一度相談してから決めた方が良いと思います。
みんながパンテーラ選んでるからという理由で脳死で選ぶのもお金が勿体無いので、ご自身の環境に最適な物を選ぶのが良いかと思われます^ ^
あと付けるセキュリティ屋さんも技術力あるところに任せた方が良いです。
色々調べて何社か連絡しましたが、1番高いものを売りたいのが見え見えの業者もありますので、、、
書込番号:26051090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私はパンテーラの中間グレードとキーレスブロックを装着しました。価格はそこそこ必要ですが。
5月に予約しましたが、品薄で取り付けは9月になりました。7月納車でしたので、その間はイグラ2をお店の好意で仮付けしてもらいました。
パンテーラは最強ですが、高いのと、自爆した時の解除がちょっと複雑なので、自爆した時メッチャ焦ります。
私は3回解除忘れで乗り込んでしまい、警報音が鳴り響き、内1回はリモコンの充電も忘れていて、30分くらい音がとまりませんでした。
もちろん他の解除方法もあるのですが、年のせいか、そのやり方も忘れてしまってる次第です。(今は完璧に覚えましたが)
スレ主さんは大丈夫かと思いますが、いろんな種類や組み合わせがあるので、専門ショップのプロに話を聞くのがいいと思いますよ。
書込番号:26051127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はるあさきよさん
たしかに出先でもなにかされる可能性ありますよね。
自宅でのことのみしか考えてなかったです。
なかなか手に入りにくいんですね…
そんなことも知らなかったです。
1番安いものでも充分な感じなんですね!
セキュリティショップ的には高いの売りたいだろうから無知なわたしにはそれを勧めてきそうな気もしますが…
これなら納車予定なので、セキュリティーショップも探して相談してみようと思います!
書込番号:26051135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうううまさん
クリフォード初耳です。パンテーラは不要な機能多いのですね。調べるとセキュリティ屋さんによって取り扱ってるものらが違うのでいろんなショップに聞いてみるのがいいんですかね。
無知なので絶対高いものを売りつけられると思います…。
書込番号:26051142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TmKr6さん
>調べるとセキュリティ屋さんによって取り扱ってるものらが違うのでいろんなショップに聞いてみるのがいいんですかね。
・・・お書きの通りと思います。使い勝手に因ってもお店で機種の選択が違いますし、色々な所に相談に行った方が良いです。
個人的なお奨めは、近所に有ればカーオーディオ専門店でセキュリティにも強いお店です。
セキュリティ専業よりも施工が丁寧な場合が多いですし、電装系の知識も同等、費用対効果(セッティング上手い)も良い所が多いので必ず何店か相談や見積もり取る方が良いと思います。
難点は、忙しい所が多いので実際の取付まで予約で待たされる場合が有る事です。
書込番号:26051263
1点
各メーカーのホームページに取付店が紹介されてるので参考にしてみても良いかもしれませんよ。
パンテーラならPSPとかマスターディーラーとか書いてあった様な?クリフォードも書いてあったと思います。
慣れてないお店だとエラーになる事もあるみたいなので施工例も多い所にした方が良いかと
書込番号:26051604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TmKr6さん
自分も悩み中ですが,自分の中ではパンテーラ305(傾斜センサー、トリプルセンサー)+キーレスファントム+KLB+イグラ2を考えています。
(イグラ2がなくてもKLBが動作するのであればKLBのみにする予定)
業者選び
・相談質問に対しての回答等が納得出来るか
・提案選択肢が少なく、コレと進めてくる又扱いが限られるところは,避けました。多くの機器の取り扱いがあり、各機器のメリットとデメリット(他の機器についての知識がない。つまり、予算も含め何が最適か、最新の動向も知らない)
・駐車環境,使用環境を伝えると、業者で設定しているスタンダード以外の提案が有るか,ないか。
・価格差、納期 あまりにも安い、高い。納期がやたら短いは避けました。
書込番号:26052578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴルゴのZVT IIというゴルゴの上位機種を取り付けました。
パンテーラの廉価版です。
しかし、性能は十分過ぎると思います。
これで盗難に遭うなら、日本中のランドクルーザーは盗難回避不可かと。
いずれのセキュリティメーカーでも、衝撃センサーとボンネットセンサーはあったほうが良いところ思います。
配線を探すためにボディに穴を開ける、センサー無効化のため、バッテリーを外すなどの手口があるからです。
ちなみに価格は25万税込でした。
書込番号:26052729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はまだ納車されていませんがイグラ2プラスとキーレスブロックを予約しています。
確かプレートも入れて22万くらいかな。
アラームが鳴るものは個人的には無しです。
妻の車で旅行に行くことが多いのですが、その最中に私の車のアラームが近所に鳴り響いたらと考えてしまうので。
書込番号:26052845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>TmKr6さん
私は、イグラアラーム&Keyless Block2 、ステンレススキャナーの組み合わせ 33万円を導入予定で予約しています。
ゴルゴやパンテーラ、アルゴスD1も迷ったのですが、、、
@費用は30万前後 (⇒ パンテーラ除外)
A純正配線への影響は最小限(⇒ゴルゴ除外)
B目立つセキュリティのスキャナー(防犯) (⇒ アルゴスD1除外)
という感じで消去法で残ったことと、自分の家族が40アルファードで同じセキュリティを導入済みで、使い勝手が悪くなかったことと施工業者さんが親切だったので同じところにお願いしようとなりました。
アルゴスは、比較的機能付きでアンサーバックリモコンはガジェット好きなので迷いましたが、取付けについてディーラーに問い合わせても教えてもらえなかったとこと、ただの青色LEDが自分の希望する感じではなかったので諦めました。
こちらの掲示版で皆さんにアドバイスを頂きつつたどり着いた結論です。
書込番号:26053287
0点
>無知なので教えてさん
KLBはイグラ2のオプションというわけではないので、単体取付けで機能します。
書込番号:26053364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シリケン太郎さん
イグラ2プラスとキーレスブロックならキーフォブ3つになるからイグラ2とキーレスブロックの方がお得ですよ。
キーフォブが3つ欲しいならそのままの組み合わせでいいと思いますけど。
書込番号:26055508
0点
>TmKr6さん
自分の車が来週施工完了予定です。
パンテーラZ306
ステンレスイルミプレート
イグラ2プラス
KLBプロ
ドラレコ(セキュリティ連動)
コンパス4G
この組み合わせで良いのはコンパス4Gで自分のスマホやスマートウォッチにパンテーラやイグラの警報が通知で知らせてくれる機能です。
万が一、盗難された場合はコンパス4Gで自車の位置も約30秒間隔で分かり、軌跡も表示されます。
エンジンカットも可能です。(犯人がエンジンを切ったら再起動不能)
私がお願いしたショップは7ヶ月待ちでした。
書込番号:26058206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
トヨタ純正セキュリティシステムはCANインベーダー対策らしいのですが、ランドクルーザー250には既に搭載されているとの噂がありますよね。
イグラ2[CANインベーダー][キーエミュレーター]
キーレスブロック[リレーアタック][キーエミュレーター]
上記対策が主な内容だとすると、CANインベーダー対策がメーカーでされているのならイグラ2は不要でキーレスブロックのみでいいのかなと思い始めました。
しかし、ランドクルーザー250のセキュリティとしてイグラ2とキーレスブロックのセット売りが多いです。
それはメーカーでのCANインベーダー対策はされていないorいつか突破されると見越してのことなのか、それ以外に理由があるのか。
そのあたり詳しい方いらっしゃいますか?
書込番号:26063723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>シリケン太郎さん
イグラ2の主たる機能はデジタルイモビライザーによるエンジン始動阻止だから、だと思います。キーレスブロックにはイモビライザーの機能はありません。両方取り付けた時に主要な盗難方法による解錠とエンジン始動を阻止できる、という組み合わせですね。
エンジン始動は盗難の最後のアクションですらかね。とにかく解錠されなければいい、と割り切ればキーレスブロックだけもアリだと思います。逆に、とにかくエンジン始動阻止できればいいと割り切ればイグラ2だけになります。
IGLA2
エンジン始動阻止。
CANインベーダー阻止。
キーレスブロック
リレーアタックやゲームボーイによる解錠阻止。
書込番号:26063874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トヨタから見れば、イグラがcanに侵入している
ソフト対策であれば解析されるのでは?
ヘッドランプECUのウィークポイントは対策されているが、破壊前提であれば時間かけて突破は可能?!
書込番号:26063902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>破壊前提であれば時間かけて突破は可能
なんでもそうじゃないかな?
書込番号:26063914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
昨年4月末に抽選、5月2日に契約
昨年11月に納期確認すると今のペースだと2025年10月ごろになると言われました。
そんなにかかるものなのですか?
納期短縮された方いますか?^^;
書込番号:26045054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
発売当初から2年分の生産枠の抽選だと言われませんでしたか?
販社にはおおまかな生産月毎の台数が割当たっているので25年後半の枠に当たったということですね。
書込番号:26045101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>lc250kaiさん
申込時期と納車時期に関連性はありません。理由はディーラーとメーカーの間で決まっている割り当てを「ディーラーの都合」で顧客に回しているだけだからです。
私は去年4月18日申込で予定は2月でした。しかし私より後に申し込んで先に納車されている事例をたくさん見ております。私はディーラーからみたら優先度の低い客と言うことでしょう。
納車時期はスレ主さんのディーラーの中での評価によって決まってくると思います。またキャンセル等によって早く回ってくる可能性もあるでしょう。
※この文章は別のスレッドに書いたもののコピペです。似た趣旨なのでご勘弁。
書込番号:26045116
2点
>lc250kaiさん
一般的に言えば、VXGですとタマ数も多いグレードなので、皆さん少しずつ早まっているような情報をお見かけします。
ただ、納期については、販社への割当数や販社と顧客の関係等、様々な要因によって決まっているのだと思います。故に一概に早まっているとも言えません。
割当られたタマを顧客に配分するのも、販社の本社が決めていたり、支店毎に合議、担当者の裁量等、色々なケースがあります(一般的には、販社内で順位付けされ納車順が決まっているのだと思います)
>lc250kaiさんの納期については、担当者さんに聞くか、その支店の店長さんに聞くしか無いかと思います。
書込番号:26045130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VXDですが契約当初は25年10月頃と言われていましたが年末に連絡があり来月納車に決まりました。
キャンセルが多いのかなとも思いました。
我がDでは3台目の250と言われました。
書込番号:26045199
1点
>lc250kaiさん
他の方も回答されていますが、ディーラーに割り当てられた生産枠をどのように顧客に振り分けられているか次第のようです。その裁量もディーラーに委ねられていると思われます。
私の事例(VXD)を挙げておきます。2024年4月申し込み時点で希望するグレードと納期、早め遅めを尋ねられました。私は購入資金の積み増しも考えて一年後くらいの納期を希望しました。担当営業さんの割り当て分(確か5台程度)の中でおおよそ希望する納期の生産枠(今年7月頃納車)を押さえてくれました。
お世話になっているディーラーでは営業に振り分けた台数(とその生産枠)をどのように差配するかは一任しているようでした。
キャンセルしても次待っている人がいるようで、枠を持っていない限り納車を早めるのは難しいと感じています。参考になれば幸いです。
楽しみだからこそはっきり教えてもらえないと気になりますよね。
書込番号:26045602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>lc250kaiさん
オーダー時に納期の話はされませんでしたか?されていればおおよその納期は言えるはずです。
参考になるかわかりませんが、私は5月にZXをオーダー済みですが、契約時に言われた納期は26年3月。つまり初販の最終なんだ…と認識しております。先日久しぶりにDから電話があり、納期を急ぎたいか否かのヒアリングがありました。早く欲しいですよ。と希望を伝えたばかりなので結果を待っております。まだ答えが出ていませんので回答になっていませんね…。
待つ側は情報が薄いと知りたくなりますよね。Dもはっきり言えない事情が沢山あるようですから尚更歯痒いですよね。
書込番号:26045996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>lc250kaiさん
抽選,発注GW前
当初納期 2025年 12月
2024年8月頃連絡があり、25年7月に短縮 以降7月±1ヶ月で変動ある状況です。
25年度末だときついですよね。
そこまで掛かると、契約した時の環境、情勢が大きく変わってる場合が有りますし。
ガソリン、ディーゼルの価格差がなくなる。
ガソリン2.4Lターボ,ターボHVとかエンジンが置き換わってる可能性やディーゼルの優位性がなくなってる。
ぞっとしますよね。
書込番号:26048534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VYGパールです。2025.6月→4月→2月初旬に短縮されました。
書込番号:26050654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250
ランクル250のヘッドライトコネクターの位置は外部から取り外しできない場所にあると思っていますが勘違いですかね?
300も現在のものは対策済みですのでそれより後発の250は未対策では無いはずです。
書込番号:26043661 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
取り外したヘッドライトユニットを見ると、ECUがライトの下にありコネクタが内向きであることがわかっていますよね。
https://youtu.be/f0Qj8X4x0bI?si=md-6AMF0QyBecdid
このフロントバンパー取り外し動画で見ることができますが、ECUのコネクタは簡単に抜けないように既にガードされています。個人的には、バンパー外してライト外して重ねてガード取り付ける必要は無いように思います。これを短時間で簡単に突破する方法が既に確立されているなら話は別ですが。。。
書込番号:26044159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>snooker147さん
オートバックスのスマートブロッカーですね!
情報が全く無く困っちゃいますね!
書込番号:26044187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あんぱん刑事さん
動画を見るとたしかにコネクタが車体中央に向かって取り付けてありますね。これだとガードする必要は薄そう。
CANガードは買わなくてもいいかな。
ありがとうございます。
>無知なので教えてさん
ためになる情報でした。スマートブロッカー2は安い割にはソコソコの機能と思います。
ありがとうございます。
書込番号:26044982
0点
スマートブロッカー2はリレーアタックに対応しているとのことです。ということは自宅に帰ったらスマートキーを缶のようのものに入れておかなくても良いのでしょうか。面倒なので本当ならば助かるかと思っています。
書込番号:26048327
1点
開けられると通報するレベルですね
書込番号:26048340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートブロッカー2の主たる機能は以下だと理解しています。
1. エンジン始動可否のコントロール
2. 異常のスマホへの通知
3. GPS
“対応”という文言が曖昧な表現なのですが、スマートブロッカー2には解錠阻止機能はなく、あくまでやられたら通知するし自走で盗まれないよ、という意味での”対応”なのだと思います。
スマートブロッカー2は情報が少ないですが、初代スマートブロッカーを取り付けた人は、自分が車を使用する時のセキュリティオフにも30から60秒程度を要する、と書かれていました。そのレスポンスを改善したのがスマートブロッカー2のようですが、出来によって使い勝手が変わりますね。初期費用が少なめでも毎月1500円かかる点も含め、悩ましいアイテムだなと思いました。
大事なのはエンジン始動阻止か、GPS追跡か、解錠阻止か、スマートキーの使い勝手は、というお話ですね。
書込番号:26048557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、どうもリレーアタック対応と言っても過信できない状況のようです。
ではリレーアタック対策としてどんなことをすればよいでしょうか。私はスマートキーを玄関先に置くことにしていました。しかしコレは危険みたいです。缶に入れておくか2m以上外から離れた場所に置くかが対策みたいです。節電モードもありますね。正直どれも面倒です。
他にどんな対策がありますか?
書込番号:26050671
0点
クルマ側のスマートエントリー無効化も効果あると思いますが、キーのボタンを押して解錠施錠をしなければならなくなります。
本来のスマートキーの使い勝手を一切損なうことなく、リレーアタックとキーエミュレーターからの解錠阻止となるとオーサーアラームのキーレスブロックを付ければ、それだけなら10万未満だと思いますよ、と言いたいところなのですが・・・。
玄関に電波遮断なくキーとキーフォブを置いていて車との距離が近い場合は、役に立たないうえにバッテリーが上がります。
というわけで、スマートキーの機能を完全に残したままキーと車の距離が近い場合の解錠阻止、難しいですね。
ユピテル製品も解錠阻止ではなく、解錠されるけどサイレンが鳴る、ですし。
書込番号:26051151
1点
素直にパンテーラとかクリフォードとかとスマートキー連動オプションつけたら良いのでは?
これらは「盗まれない」ことを目標にしてますから、盗まれた後の追跡とか通知とかなんて気にしてません。
そちらに全振りすれば不便さは無くなるのでは?
クリフォードG6のもっともシンプルなモデルでも全然セキュアです。
細かいところはセキュリティショップと相談してみてください。
書込番号:26051216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あんぱん刑事さん
>みちゃ夫さん
どうも楽して安く対策できることは不可能な感じです。近い将来出るであろう250のハイブリッドに乗り換える予定もあるのであまり高額なものは突っ込みたくないのです。
仕方ないので玄関にカンを置いてそれに入れることにしようかな。ありがとうございます。
書込番号:26051820
0点
パンテーラ、クリフォードクラスは取り外し無料で新車への付け替え費用割安でやってくれますよ。
手放すときにセキュリティ外しは常識ですよ
書込番号:26051854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
スマートブロッカー2とクリフォードは共存できるのでしょうか。なにかトラブルが起こったときに責任の所在がどちらにあるのか。
おそらくディーラーは関わってこないと思います。
そんなことを考えてセキュリティは1社のみと考えていました。
書込番号:26051897
0点
複数の共存は可能ですが、
同じショップにインストールしてもらう前提ですね。
個人的にはパンテーラ、クリフォードクラスは単体で十分だと思います。
イグラなどは範囲が限定的なのでそれを補う形で別製品を入れるって形じゃないでしょうか?
複数入れると結局は高くなるのでそれなら単品で賄った方が安定すると思います。
書込番号:26051989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さきほどスマートブロッカー2を入れてきました。予想外だったのがセキュリティをオンにするには都度スマホのアプリから手動でやること。ロックと連動しているとばかり思っていました。これは面倒です。
お店の人に話すと「いずれは改良されるかも」と。
書込番号:26068051
2点
>snooker147さん
情報の共有ありがとうございます!
当然セキュリティ解除もスマホアプリから解除ですよね?アプリの反応はストレス無くサクサク動きますか?
機能比較の情報はあれど、使用感や不満など実際の感想は大変参考になりますので今後も是非レポートお願いします!!
書込番号:26070631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かぼちゃスイーツさん
スマートフォンからセキュリティのオン・オフをかけると以下のように遷移します。
セキュリティをオン(オフ)にしますか?
↓
OKをタップ
↓
オン(オフ)待機中
↓
オン(オフ)
OKからオン(オフ)まで約20秒です。
スマートフォンからの操作はネット経由で遠隔からでもできますから乗るときはあらかじめオフにしておいてもいいかも。
書込番号:26070644
1点
>snooker147さん
20秒程度であれば問題なさそうですね
初代の30-60秒よりは改善されてそう?!
運用は車体のスマートエントリーオフで
1 スマホでアプリからセキュリティオフにする
2 キーレスのボタンでドア開錠
3 セキュリティ解除を待って、スタートボタンにキーレス接触させてボタン押下
4 エンジン始動
こんな感じですかね?
書込番号:26070665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かぼちゃスイーツさん
>3 セキュリティ解除を待って、スタートボタンにキーレス接触させてボタン押下
「スタートボタンにキーレス接触させて」がわかりません。スマートキーを身に着けていますから指でスタートボタン押すだけです。
書込番号:26070795
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
純正のーフラック(フラットタイプ)を付けた場合洗車は可能なんでしょうか?
犬連れ車中泊を目当てに購入なのですが、荷物が多くなるのでルーフを付けるのをどれにするか迷っています。
何かお勧めないですか?
背が高過ぎて洗車機のお世話になることが多いと思います。
3点
ぴんみにさん
↓で洗車機で洗車出来ない車の説明があります。
https://webox-soka.com/we-box/information/%E6%B4%97%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95/
これによるとルーフへのキャリア装着車は洗車出来ないとの事です。
ルーフラックもキャリアに類似するものですから、ルーフラックを装着すると洗車機で洗車出来ない車になりそうですね。
ただ、この辺りの事は洗車機を設置しているスタンド等に確認されるのが確実かと思います。
書込番号:26041869
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ガソリンスタンドの洗車機について教えて下さい。
ランクル250はエネオスや日石やら出光など洗車機を通せますか?
幅などきになります。また、リアにオプションの泥除けなどを付けても洗車機には問題ないですか?
すいません、わかれば宜しくお願いいたします。
書込番号:26040882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ランクル300が洗車機に入るので、250も入るでしょう。
洗車時に,入れるサイズが書かれているので、確認しないとダメですよ。
泥よけは、洗車に影響無いはずだけど。
書込番号:26040905
1点
ここではなく、ガソリンスタンドの店員にお声がけください。
貴方の利用する洗車機が他と一緒か知らんから使えるかも分からん。
書込番号:26040911
17点
>クマの流れ星さん
IDEMITSUで洗車機通したけど何事も無かったよ。注意書きにフロントガラスが立っている車は出来ませんと書いてあったけど一か八かやってみたw
ただし同じIDEMITSUでも店舗によって洗車機が違うかもしれません注意が必要です。
私の場合新車購入する度にダメなら車を壊す前にセンサーが反応して洗車機が停止するだろうと思って一か八かで試してます。
書込番号:26040917
4点
洗車機の種類ないくつもあり仕様もバラバラ。
貴方が使うスタンドで聞きましょう。
書込番号:26040965 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クマの流れ星さん
洗車機の注意書きには↓のように洗車可能な車の寸法が記載されていると思います。
https://www.c-ttime.net/wash/
https://webox-soka.com/we-box/information/%E6%B4%97%E8%BB%8A%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%B9%E6%B3%95/
これでランクル250の寸法「全長4925mm×全幅1980mm(GX1940mm)×全高1925mm(ZX1935mm)」が洗車可能かご確認下さい。
尚、一般的な洗車機は全長5.2m以内、全幅2.3m以内、全高2.31m以内なら洗車可能です。
つまり、多くの洗車機でランクル250を洗車する事は可能です。
書込番号:26040989
1点
>クマの流れ星さん
ENEOSとかIDEMITSUとかオイルメーカーの看板は上がっていますが、経営は別なので洗車機は店やチェーンや会社によってバラバラです。
ここでできるできないを論議しても仕方がないことなので、通常燃料を入れているスタンドでお尋ねください。
書込番号:26041215
3点
スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。
また、ここで記述するまでもなくご存じであろうと思いますが、当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
残念ながらこの5(7)W2Hを少しだけ意識すれば、他の皆様もご記述しているように、所有モデルが各々サービスステーション(GS)施設の洗車機に対応するか否かを当該サイトでの質問として適切か否か、どちらで確認すべきかは自ずと見えていたように思います。
この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
なお、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。
書込番号:26041626
3点
私はとあるエネオスで店員さんに尋ねると「このサイズは無理ですね」と言われましたが、別のエネオスで聞くと「幅2メートル未満でしょ?いけますよ。」と言われそちらでこれまでに2回ほど洗車機を通しました。オプションのマッドフラップもつけてますが問題ありません。やはり皆様が仰るように、候補の店舗で店員さんに尋ねたり、その洗車機の注意事項を確認したりするのが確実かと思います。
これだけのサイズになると全て手洗いは大変ですよね。「これならイケる!」という洗車機に出会えることを御祈りしています。
書込番号:26042145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (729物件)
-
- 支払総額
- 707.2万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 790.0万円
- 車両価格
- 770.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 683.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 859.9万円
- 車両価格
- 839.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 707.2万円
- 車両価格
- 688.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
-
- 支払総額
- 790.0万円
- 車両価格
- 770.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 683.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 859.9万円
- 車両価格
- 839.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 668.0万円
- 車両価格
- 652.0万円
- 諸費用
- 16.0万円



















