ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2 | 2025年2月9日 19:36 | |
| 18 | 11 | 2025年2月5日 10:45 | |
| 17 | 13 | 2025年2月14日 21:59 | |
| 34 | 23 | 2025年2月8日 22:46 | |
| 48 | 14 | 2025年2月14日 23:01 | |
| 23 | 10 | 2025年2月14日 05:13 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリンの全高はルーフレール装着車で何センチでしょうか?
カタログには1925oと記載されてますが、その数値はシャークアンテナまでの高さでしょうか?
ルーフレール装着車の最大の高さは何センチメートルですか?
一般的な立体駐車場の2100oは利用可能ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:26068392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
>カタログには1925oと記載されてますが、その数値はシャークアンテナまでの高さでしょうか?
その通りです。
具体的には↓のようにシャークフィンアンテナ部分の最大高さ1925mm、ルーフレールの高さ1910mmです。
https://toyota.jp/faq/show/11180.html?search_word=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%80%80250
書込番号:26068436
![]()
4点
>スーパーアルテッツァさん
カタログでも確認したのですが今一よく分からず…ルーフレールよりシャークアンテナの方が高い位置にあるのですね!
緊急だったので助かりました!ありがとうございます。
書込番号:26068528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリンの納車待ちです。
今回、ディーラーオプションの純正フロアマットの注文は見送って、社外品を購入しようと思っています。
そこで質問なのですが、純正フロアマットを注文しなかった場合、車体にはフロアマットのズレ防止の金具(床面回転フック?)は付いていないのでしょうか?
純正フロアマットを注文しなかった方がいらっしゃれば教えてください。
また、社外品でおすすめのフロアマットはありますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:26062372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジローラモ55さん
社外品の購入先店舗に確認した方が確実な回答が得られると思います。
書込番号:26062398
3点
>ジローラモ55さん
みんからだとFJ CRAFT製の投稿が多いです
固定フックも問題無く使えている様ですね
自分はHOTFIELD製にしようかと思っています。
サードシート乗込時用のステップマットが付属しています。
書込番号:26062404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジローラモ55さん
純正フロアマットの注文に関わらず床面のフックは付いてますのでご心配なく!
フロアマットは[HOTFIELD] [FJ CRAFT] [アルティジャーノ] [クラッツィオ] 等や、その他多くのメーカーからランクル250専用品が販売されてますね。
私も純正は注文せず社外品にしましたが、やはり価格も安価で沢山の柄やカラーがありますのできっと好みの物が見つかるのではないでしょうか。
自宅にあっても邪魔なので早々にディーラーに預けておいたのですが、納車時にキッチリ装着してありました。
書込番号:26062459 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ジローラモ55さん
下記のアルティジャーノの説明のようにランクル250の運転席には留め具が標準装備されています。
https://shop.m-artigiano.com/fs/artigiano/c/landcruiser250?srsltid=AfmBOoqKwGt6979rr-YpwFhexXMHfjeRnz16evS_VcR4yAEUTsPcyU6J
書込番号:26062501
![]()
2点
泥や砂がある所に頻繁に行かれるようならClazzioの立体マットはお勧めです
見た目の豪華さはありませんが立体形状で汚れを受け止めてくれます
我が家の車、設定あるものは全てこれを使ってます
書込番号:26062505
1点
>のれん.comさん
最初から床面のフックは付いているんですね!
ネットで調べていたら、標準では付いていない車種もあるらしく心配になっていました。
社外品もいろいろあって選び甲斐がありそうですね。
とりあえず安心して商品選びができそうです。
ありがとうございます。
書込番号:26062583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スーパーアルテッツァさん
確かに専用留め具が標準装備されているみたいですね。貴重な情報ありがとうございます!
書込番号:26062584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マンチカン好きさん
フロアマット購入時に販売店にも確認してみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:26062589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
砂やゴミがフロアマット裏に入るのが気になるので
Clazzioの3Dタイプのものがいいかなぁなんて思ってますが、雰囲気的には通常タイプも捨て難いなと。
ステップマット付きのHOTFIELDも良さそうですね。候補に入れたいと思います。
書込番号:26062591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1988年さん
Clazzioの3Dタイプいいですよね。
質感的にはスタンダードタイプが好みなんですが、ClazzioのHPで調べたらランクル250はNEWラバータイプしかないみたいで悩み中です。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:26062636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ジローラモ55さん
YOURSの3Dフロアマットなら、3Dフロアマットの上から通常タイプのフロアマットを敷けますので、砂が気になることなく起毛タイプのマットで運用できますよ。
書込番号:26062724
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
スマホホルダーでさえ設置に困りそう。
純正ディスプレイオーディオ活用ではダメですかね?
書込番号:26058833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
私は長年iPad miniでカーナビタイムを使っています。いわゆる純正ナビは私にとって使い勝手が悪く使う気になれないのです。
そんなに設置場所困るのでしょうか。確かにネットで探してもコレと言った設置例見つかりません。
書込番号:26059070
0点
>snooker147さん
> そんなに設置場所困るのでしょうか。確かにネットで探してもコレと言った設置例見つかりません。
図の位置を避けて設置すれば良いと思います。
量販市販品を探すのは困難だろうと思いますので自作になるでしょう。
書込番号:26059111
![]()
1点
>snooker147さん
ところでiPadよりCarPlayのナビの方が優秀ですが、ダメな理由は何でしょうか。
書込番号:26059116
2点
カーナビタイム評判いいですね。
有料版はディスプレイオーディオにも対応してるみたいですけどどーなんですかね?
自分は貧乏性なんでマップアプリには無課金ですが。
書込番号:26059129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
>SMLO&Rさん
カープレイとはスマートフォンのアプリをクルマのディスプレイに映すことと理解しています。しかし以前カーナビタイムをカープレイすると機能がかなり制限されました。これならばiPad miniを直接いじったほうがマシです。以来カープレイには手を付けていません。
カーナビタイムはこまめにアップデートがあり毎月進歩しています。これ以外のナビを使う気になれません。
エアバッグの範囲がものすごく大きいのですね!安心しました。
書込番号:26059320
2点
>snooker147さん
> しかし以前カーナビタイムをカープレイすると機能がかなり制限されました。
「以前」がいつ頃の事かにもよるでしょうけれど、今は音声操作が主流ですので実用上困ることはあまり無いと思います。
カーナビタイムは使ったことがないのですがCarPlayの地図操作ではアプリによってズームや回転などが結構不自由というのはあります。要するに「そういう操作は全てアプリが最適に自動で行うのでまかせろ」という意味でしょう。
iPad(セルラー搭載限定)とiPhoneによるCarPlayの決定的な差は現在地の把握能力だと思います。iPadとiPhoneのデバイスの差ではなくCarPlayが使えるか否かの差です。
車両・車載器に依存しますが(ランドクルーザーは私に無縁で存じません)、今のCarPlayは車側の推測航法信号を利用しますので長距離トンネル内などでも位置を失う事はありません。
またこれも車両のシステムに依存しますが、CarPlayと車載ナビの同時並行利用が可能なシステムなら両者を比較し使い分けできて便利です。私は純正ナビとCarPlayを同時立ち上げし、同時ニ画面表示もしくは裏表切替表示することが多いです。
一度最近のCarPlay(あるいはAndroid Auto)をお試しになってみて、それでダメならiPad搭載場所を探してみるというのはいかがでしょう。
エアバッグ膨張でiPadが吹っ飛ばされない場所、かつナビとして見やすい場所は結構難しい気がします。
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
書込番号:26059404
4点
>SMLO&Rさん
カープレイを試したのは出始めたあたりです。今はだいぶ進歩したのかもしれません。
驚いたのがiPadは対応しておらずiPhoneのみなのですね。またディスプレイにナビとカープレイを並べて表示できるかも?とのこと。これも楽しみな機能です。
ただし私にとってはiPad miniにはナビ以外で使いたい機能がたくさんあるので搭載も引き続き検討したいです。
ありがとうございます。
書込番号:26060344
1点
タブレットホルダーではないのですが、
https://youtu.be/X67DaWK4NlU?si=1H-7-BEB9tBRr0Iw
や
https://youtu.be/AUOF3i0nYsk?si=XkdVeoAOjtealyx8
※最後の方で車内紹介でグリップホルダー出てきます
といったところが視線を落とさず、視界を遮らないかつエアバッグの影響が少ない場所かなと思います。
ここに
https://youtu.be/_LyovKjG5wQ?si=HW-xYvon9l28W9Ch
この充電器でmagsafe+15w充電できれば配線含めてスマートににできます。
iPad miniはmagsafe非対応なので難しいのと形が4:3なので縦でも横でも干渉しそうな点があります。
iPhone16 MAXみたいな大きめのスマホならフィットしそうです。
ナビタイムがスマホ版とタブレット版で機能が違うのかわかりませんがその辺も検討できそうならどうぞ。
書込番号:26060504 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
タブレットホルダーを画像のとおり取り付けました。他の候補場所は運転席側純正ドリンクホルダーでしたが、横向きにしかならないことと右側にけっこう大きな死角ができることから中止しました。
まあまあキレイにまとまった感じです。端末はiPad mini7です。
参考になれば幸いです。
書込番号:26074840
1点
>snooker147さん
取り付け報告ありがとうございます。
ちなみにどの商品を取り付けられたか、教えていただけますか?
ドリンクホルダーが四角い!ので、3点固定の多いこのタイプがちゃんと引っかかるのかどうか疑問に思ってました。
書込番号:26075036
0点
>あんぱん刑事さん
パッケージは捨ててしまったので商品名はわかりません。確かにボトルホルダーの形状は4角なのですが、差し込む向きを適当に調整することによって3つの突起がうまく噛みます。購入店はスーパーオートバックスです。裏から撮った画像を参考に探してください。
書込番号:26075228
0点
>snooker147さん
ありがとうございます。
四角い上にカップホルダー隣同士で仕切りがなく抜けてるので引っ掛かりが悪いかと思ってました。
参考になります。
書込番号:26075372
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
こんにちは
以前も17インチホイールについて書き込みさせていただいたものです
17インチホイールも種類が増えてきて
ウェッズ:アドバンスSD(17×8.0Jインセット:+501PCD:139.7Pi96 ボルト15)
タイヤ:BFグッドリッチ:LT265/70/R17(KO2)
を購入しようとしたらVXディーゼルはブレーキローター?ディスクが大きので18インチからしかはけないと衝撃のお話
VXガソリンなら17インチ可能と言われどういうこと?と納得がいきませんが
VXディーゼルは17インチホイールあきらめなければならないのでしょうか?
どなたかお詳しい方教えていただけますようお願い致します
ちなみにACCイージアップにて1.5インチリフトアップしてますのでタイヤ厚みなどは全く問題ありません。
1点
>カリー0423さん
ちょうど先日17インチ交換のYouTubeで見ましたが、ディーゼルって言ってました。
新井工房channelです。
詳しい知識無くてごめんなさい。
書込番号:26055759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カリー0423さん
マッドヴァンスSDですよね?
https://www.weds.co.jp/spectable/mudvance-sd.pdf
メーカーがディーゼル不可と書いてあるので、このホイールは不可なのでしょう。BRUT BR-44は履けましたので、17インチだからダメではなく、ホイールによります。
書込番号:26055995 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>くまモンだもんもんさん
書き込みありがとうございます
お恥ずかしい
ディーゼルダメですね
教えていただきありがとうございます
書込番号:26056000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あんぱん刑事さん
お恥ずかしい
教えていただきありがとうございます
ちなみにタイヤサイズ
教えていただけますと助かります
書込番号:26056002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまモンだもんもんさん
YouTube見ました
教えていただきありがとうございます
また、下記込みをあんぱんさんと間違えてしまいました
申し訳ありません。
書込番号:26056013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カリー0423さん
スタッドレス用に買ったので、外径ノーマルに揃えて265/70R17です。インセットが+40なので、オフタイヤでこれより太くする時は警戒しつつ、だと思います。
書込番号:26056016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あんぱん刑事さん
夏タイヤグッドリッチ265/70/17なので
問題解決です!!
気になったのは量販店の方に再度BR44
問屋さんはダメと言っていたそうで
明日、メーカーに確認してくれる事になりました。
雑誌でははけているから問題ないのかとは思いますが念のため確認してもらいます
あんぱんさんは
VXディーゼルですか?ZXディーゼルですか?
ちなみにノーマルにイージーアップ入れた画像になります。
書込番号:26056025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カリー0423さん
ネット記事でもちょいちょい出てますよね。
私はZXですが、メーカーに自分で問い合わせて、問題なくばっちりハマります、という回答をメーカーから得たので決めました。タイヤ屋さんは最初は恐る恐るでしたが、ホイール内側の構造がとてもよくできてる、とのことでした。
似合うと思いますよ!
書込番号:26056035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あんぱん刑事さん
ありがとうございます!!
やっぱりBR-44しかないですね
17インチにインチダウンできるようなホイールが
増えて欲しいものですね
書込番号:26056111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨年6月にヤフオクで300用に出ていたホイールとスタッドレスのセットで、サイレン ICE BLAZER WST3 265/70R17 17インチと言うのを買いました。キャリパーなどの接触は無いですよ。
本当は、エンケイのダカールラリー仕様が欲しかったのですが18インチしか出ておらず。(トヨタ車両のダカールラリー用は17インチ)これにしました。
私的は、タイヤが肉厚で無いと、空気圧を落とす時など調整幅がある方が真のオフローダーって感じにおもってます。迫力があって気に入ってます。
タイヤandホイールshop-watというところで買いました。
書込番号:26056521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ジープ_トシさん
情報ありがとうございます
なるほどやはり18インチがメインで17インチは少ない、、、、、
オフローダー‼(あまり派手にいじると妻に怒られるの怒られない範囲でですが(汗))
まさに目指すはそこなので
また何か情報ありましたらお願い致します。
書込番号:26056972
1点
>カリー0423さん
私もあんぱん刑事さんと同じBR44に265/70R17を取り付けました。
JAOSのフェンダーガーニッシュ付けてますが、出面参考にしてみてください。
レトロな感じのホイールですが、角目にも丸目にも似合うと思いますよ!
書込番号:26057162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
通販サイトで17インチのマッチングが出ないんですよね。諸先輩方の情報でマッチング問題無し確認出来ても値段が出ない。
来月からグッドリッチも値上げとのことで駆け込み18インチですが店舗予約してきました。
書込番号:26057216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kuratoonさん
画像ありがとうございます
オーバーフェンダーいいですね〜羨ましい〜
オーバーフェンダーあれば夏タイヤは選び放題ですかね笑
バンパーもいいですね〜羨ましい〜
我が家は純正ヒッチをつけたらシャッタースレスレで
バンパーガードとか無理なので羨ましいです。
書込番号:26057329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
そうなんですよね
諸先輩方の情報だけが頼りですよね
18インチでグッドリッチはお高いでしょうね〜
(我が家は妻が許してくれなさそう 泣)
プラドの時に買いましたがコストコが1番安かったです。(タイヤのフジが量販店では1番安かったのですが念のため聞いたら一本一万ちょい安かったです。2年前の話ですが、また、コストコで買うと窒素ガス、タイヤ交換夏冬無料だったりで結構お得感あります。)
また何か情報ありましたら教えてください。
書込番号:26057343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>カリー0423さん
夏タイヤ選び放題かもしれないでが、私はタイヤの置き場がないので、純正20インチホイールにBFGoodrichのトレールテレーンを付けました(^-^;
オーバーフェンダーあれば、ボルク TE37XTRの17インチがオフセット+20なので、タイヤサイズによってはギリギリいけるかも?!と思って検討したのですが、
ツラツラだと泥はねとかコインパーキングとか不便になるので、BR44に落ち着きました。
250の17インチのバリエーション増えるといいですね!!
書込番号:26057977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kuratoonさん
なるほどツラツラで泥はねは嫌ですね笑
BR44レトロ感は好きなので問題ないのですが
やはり肉厚タイヤの17インチで今ぽっいホイール出て欲しいものです。
情報ありがとうございました。
書込番号:26058057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://www.instagram.com/p/DFOqY5LSdhA/?igsh=eTJscHVua3d5Yzdr
全てのグレードに装着可能とのこと
RAZ WHEELS CV‐02
17×8J +50
書込番号:26059367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
情報ありがとうございます
あきらめておりましたがこれはいいですね〜‼
これはいい!!
あとは値段ですが、、、HPみたのですが値段を見つけれませんでした
書込番号:26060928
1点
>カリー0423さん
最新作なので発売待ちですかね
グレークリア&ブラック カッコいいですね
295/70R17 ノーマル車高じゃ外径厳しいのかな?
https://www.instagram.com/p/DFe5iT7y9lM/?igsh=N3R3aXFrYmt6emQ1
書込番号:26061172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
情報ありがとうございます
こちらも良い商品ですね
イージアップ装着しているのでYouTubeなのでは285までは装着可能は見ておりましたが
295がいけるかどうかですね(現在265/70/17グッドリッチ手元にあるのでタイヤは再利用予定)
また、インスタグラムより
RAZ WHEELS CV‐02
17×8J +50について返信をいただきおおよそ5万円台〜6万円台になる予定ということでした
納期的には4〜5か月後になりそうとの事でした
いや〜ほんとは雪解け後すぐに装着したいので2〜3か月後にはほしいところですが
書込番号:26061760
1点
>カリー0423さん
手持ちの265活用だとBR44の方が出面が良さそう。
グッドリッチ高耐久長期使用可で悩ましいですね
カーポートマルゼンでRAZ WHEELS 取扱いありそうなので量販店価格に期待
書込番号:26062126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かぼちゃスイーツさん
情報ありがとうございます
カーポートマルゼンでRAZ WHEELS
見てみますね
書込番号:26067415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ナンバーも決まり任意保険の車両入れ替え手続きをネットで操作してたら何度入力しても「サポートデスクに確認して下さい」とエラーメッセージが出てしまうので確認したら、ランクルは盗難が多いので車両保険には加入できなくなりましたので車両保険なしにすれば進められると言われました!
SBI損保は加入不可なので他に加入できるダイレクト型損保はありますか?
一体何のための保険なのか…驚きました!
書込番号:26053437 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
答えは持ち合わせてませんが、、すごいですね。
となるとアルヴェルも入れないんでしょうね。
盗難対策の最後の砦なのに、、、
書込番号:26053447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くまモンだもんもんさん
40アルファードと入れ替えですが新車価格より少し安い価格設定でアルファードは加入できてました!
そのうちアルヴェルも加入不可になりそう…
ランクル乗りがセキュリティーにやっけになる意味を理解しました。
書込番号:26053459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
興奮して誤字りました!
やっけ←× じゃなく躍起になるです。
書込番号:26053462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
盗難等が多いからではないかと思います。価格も高いので補償額が高くなるから保険会社もリスクそのものではないかと思います。
書込番号:26053477
1点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
確かにSBI損保では車両保険組めなかったですね。見積もりでは。
チューリッヒ、三井ダイレクト、イーデザイン損保、ソニー損保あたりは普通に車両保険込で出せましたよ。
(他社からのの切替、20等級、事故等による車両保険使用なし、の見積もり条件でした)
書込番号:26053494
![]()
2点
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
盗難が多い高額車両という事ですね!
>カーステップハッピーさん
情報助かりました!さっそくコムから一括見積り依頼しました!他社乗り換え、無事故、20等級の条件にも合致します。ありがとうございます。
書込番号:26053501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
私はディーラーが用意してくれた保険に入ってます。
VXGASで車対車のみの車両保険付き3年契約で年8万程度です。
一度聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:26053502 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ストロンガー君さん
情報ありがとうございます。
車両保険の補償額は上限いくらでしたか?
車対車の事故修理費用だけ適用ですか?盗難された場合の補償は無しでしょうか?
返信よろしくお願いします。
書込番号:26053519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://bbs.kakaku.com/bbs/70100110641/SortID=25866860/
2年目から車両保険金額が想定以上に下がるということはあるかもしれません
何年くらい乗るのか積算で保険料を算出しておくのも良いかもしれません
書込番号:26053584 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
2月から8月の7ヶ月乗ります。
チューリッヒか損保ダイレクトで悩んでます!
両方盗難も対応してるみたいでした!
しかしSBI損保は何考えてんだか…
ランクルの車両保険加入不可とは…
書込番号:26053683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
皆様ありがとうございました。
車両保険600万 免責1回目0円2回目10万
盗難補償有り チューリッヒ年額一括46000円で契約しました。
SBI損保のランクル車両保険加入不可もヤバいけど販売店の保険料エグいですね!
書込番号:26053796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
自動車保険には富裕層枠は無かったのですか?
法人契約とかフリート契約とかで、もしかしたらネットダイレクト型より条件よくなりそうなイメージでしたが・・・
書込番号:26054096
17点
>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
> 盗難補償有り チューリッヒ年額一括46000円で契約しました。
富裕層でも、ネットやダイレクト型保険の事は知らないんですね?
SBI損保はランクル車両保険加入不可でダメダメだけど、チューリッヒはもっと、ダメダメですよ!
ただの保険料が安いだけかと?
なんで、富裕層の方が選んだのか?
やっぱり、保険料の安さですか?
確か、チューリッヒはいろいろな特約がSBI損保より劣ってると思いますよ!
弁護士費用特約とか付いてます?
前に調べた時はチューリッヒだけが選べなかったかな?
車両保険がダメな様にチューリッヒでは選べなかったり、他社より劣る又は条件付きの特約が多いですよ!
特約の下の方にいろいろ書いてませんか?
まあ、契約したんだから、1年間は諦めましょう!
ただ、年額一括46000円って、どれだけ必要な保証を削てるんだ! 知らんけど!
書込番号:26075398
3点
>Kouji!さん
別の保険で弁護士特約を付けているのであればほかの保険加入時に入る必要もなかったと思います。
原付特約や自転車特約も同様だった気がします。
ただランクルで20等級で46000円って軽自動車より安いなと感じました。車両保険だけでで46000円なら解らなくもないですが。
書込番号:26075437
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
皆様
VXDでホワイトパール納車待ちです。
皆さんコーティングはどうされましたか?
自分はkeeperのフラッシュキーパーかエコダイヤキーパーで迷っています。
書込番号:26052060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
誤)フラッシュキーパー >> 正)フレッシュキーパー です
書込番号:26052071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カーステップハッピーさん
高機能塗料でないですが089であれば塗装の深みがあるしまして新車であるのならディーラー販売店OPで簡単に施工してもらう方が良いと思います。一応保証が付くので。
販売店OPでキーパーを使っているのであればキーパーで安い方を施工でも良いと思います。
書込番号:26052130
2点
>カーステップハッピーさん
コーティング悩みますよね。
多分答えは出ないと思います。
自分で,コーティングの内容を調べ、施工者と直接話して、信頼出来るか。納得出来たかで検討するしかないかと思います。
自分は、キーパーでコーティングは行いません。
またディラーでのコーティングも行いません。
コーティングのみを生業としている業者で行います。
キーパーって,専門店でも実際してますが,スタンドで片手間で実際してますよね。
ディラーのコーティングって誰が実際してるんですかね。ご存知ですか?まぁディラーにやって違うとは思いますが・・。
キーパー、ディラーと専業の違い
大きくは、磨きの有無ですかね。
キーパーは磨きが不要。凹凸があっても、問題無いとのスタンスですよね。
キーパーと他社のコーティングの違いについて動画も上がってますので,確認してみて下さい。
書込番号:26052538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ディーラーコーティングも専門業者に委託してる所が大半ですよ。
でもディーラーから業者に渡る金額は雀の涙なので結構好い加減です。
キーパーはGSよりLABOでやれば安心感は少し上がるかな。
LABOは洗車とコーティングが主業務なので片手間にはやりませんし。
専門業者もピンキリで何年耐久とか謳ってる所はやめた方がいいね。
私ならクリスタルキーパーで十分。
エコダイヤの4分の1ですから、4回クリスタル施工できる。
書込番号:26052604
5点
うちの近所の某輸入車ディーラーのコーティングはGSのキーパーコーティングです。
新車は磨きをしませんが中古車であればキーパーも磨くことはあるみたいですよ。
個人的にはフレッシュかクリスタルあたりでいいと思ってます。○年持つというコーティングはありますが、キーパーでもリボルトでもどこでもメンテナンスが必要ですからね。
ヌルテカにしたいなら高額なコーティングの方がいいと思いますがランドクルーザーですからね。
書込番号:26052844 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>カーステップハッピーさん
私は全くこだわりないのでフレッシュキーパーです。1年に1回綺麗にしてもらって喜ぶ人です。
それよりもキーパーは下部コーティングをやっている所とやっていない所があるので、面倒な方はディーラーに下部コーティングだけお願いしといた方が良いと思います。
そしてこの車フロントガラスが立ってるから飛び石が凄いです。間隔開けて走行しているつもりでも既に2箇所凹みが出来ています。ガラスをどうにかしたいですね。
書込番号:26052848
2点
>アホなの?IQ123さん
>シリケン太郎さん
>BREWHEARTさん
>無知なので教えてさん
>マンチカン好きさん
皆様、ご意見ありがとうございます。
元々、車はピカピカボディを求めるというよりは、塗装面を保護したいというのが目的でした。コーティング業者さん(Revolt)も興味があるのですが、費用が高くて諦めました。費用対効果でキーパーで検討しています。
また、フレッシュキーパー、EcoダイヤはともにEcoレジンという2層目を施工するのですが、これが結構固い皮膜らしく(EXキーパーの次に固い)、高速道路を良く走行する人はキズ防止に良いとYoutubeで紹介されていましたので、これも一つの決め手でした。(Keeperの回し者ではないので、悪しからず。。。)
ただ、仰るようにキーパーは作業店舗ごとでバラツキというか、出来の良しあしがあるようで、そこも色々悩みどころです。
残念ながらKeeperラボの存在しない県のため、Keeperプロショップで、かつコーティングブース(青空だったり、入口の解放したようなピットではない)で施工頂ける業者を探しています。
アホなの?IQ123さん、BREWHEARTさんのように安いコーティング、毎年の方が結果良いかもしれないですね。。。
書込番号:26053239
0点
>カーステップハッピーさん
分からないことは「ながら洗車さん」に聞いてみましょう!
https://youtu.be/DsWl8yAdQRY?si=QoHVGc7rImvTpVR1
結論 中古は磨き必須 新車はどちらかと言えばやった方が良い。何れにしてもお店選びが大事、特に磨きは難しいので施工者選びも重要。
てかこのガラスや内装にも使用できる簡単コーティング剤欲しい。明日Amazonでこれを見て何人の人が購入するか知りたいw
書込番号:26053945
![]()
1点
コーティングは基本不要です。
今まで3.4台頼まれて20万以上のコーティングをしてきましたが、結論としては不要。
ウォータースポットは残るし、細かい傷も残るし、✉️ライトのコーティングなんて自然とハゲてきます。
気休めでしかない。
コーティングに金かけるなら、毎回出かける時にスタンドの手洗い洗車してるほうが全然マシです!
書込番号:26061784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
エコダイヤキーパーをDオプションで施工しましたが前車がEXキーパーでしたので比べるといまいちな気がします…
普通のDのコーティングよりは全然いいですが…
汚れは確かに雨でもある程度落ちる気がしますがモデリスタつけてるのでドア下にめちゃめちゃ汚れがたまるので結局こまめに洗車してもらってます。
書込番号:26074259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランドクルーザー250の中古車 (761物件)
-
- 支払総額
- 789.4万円
- 車両価格
- 769.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 697.9万円
- 車両価格
- 678.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ランドクルーザー250 VXファーストエディション ワンオーナー AUTHOR ALARM サンルーフ 茶レザーシート 全方位カメラ ETC2.0
- 支払総額
- 738.1万円
- 車両価格
- 723.3万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 805.1万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 898.3万円
- 車両価格
- 876.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 458km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 789.4万円
- 車両価格
- 769.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 697.9万円
- 車両価格
- 678.9万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
ランドクルーザー250 VXファーストエディション ワンオーナー AUTHOR ALARM サンルーフ 茶レザーシート 全方位カメラ ETC2.0
- 支払総額
- 738.1万円
- 車両価格
- 723.3万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 805.1万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 898.3万円
- 車両価格
- 876.6万円
- 諸費用
- 21.7万円















