ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 12 | 2024年7月9日 13:06 | |
| 74 | 12 | 2024年5月26日 14:52 | |
| 59 | 7 | 2024年5月28日 22:23 | |
| 61 | 8 | 2024年5月7日 07:53 | |
| 812 | 21 | 2024年7月26日 20:36 | |
| 31 | 11 | 2024年5月4日 21:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXディーゼルを購入予定です。
VXの展示車を見た方で、フェンダーからタイヤ腹までのクリアランス(cm)がどれくらいあるのか、実測された方いませんか?
VXの純正アルミ(7.5J +60)からボルクレーシングTE37(8.5J +44)へ組み替えを考えています。
書込番号:25723114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も色々ホイール、タイヤを検討していますが、
タイヤ幅にもよるのではないでしょうか?
書込番号:25729061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミヤちゃん250さん
おっしゃる通り、
タイヤ幅も考慮しないといけませんが、現在検討しているタイヤは265/70R18でして、純正タイヤの幅とほぼ同じです。はやく実写を確認したいです。北海道在住。
書込番号:25729504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だいぶ前の投稿に失礼します。こちら自分も同じようなホイールで悩んでいたところ見つけました。コメ主様、こちら何cmだったか結果はわかりましたでしょうか?もしわかっていたら参考までに教えていただきたいです。
書込番号:25803065
0点
私も同じことを感がてRAYSに問い合わせました。
キャリパー、インナー干渉はないけどフェンダーはフロント2mm、リア5mmタイヤが突出する計算と回答されました。
書込番号:25803276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>迷走ネコさん
>MSYSOSMさん
別のスレにも載せましたが、サイズが追加されたRAYSのD108
https://www.rayswheels.co.jp/products/brand/detail/5
どうでしょう?インセット52です。
書込番号:25803366
0点
>迷走ネコさん
情報ありがとうございます!自分も馴染みのタイヤ屋に聞いたら微妙なラインかもです。と言われたので、正確な数値が知りたかったです。助かります。
>osprey250さん
D108なら収まりそうですね。ありがとうございます!
書込番号:25803378
0点
>迷走ネコさん
10ミリまで出てもOK?
セーフの考えではマズイ?
書込番号:25803490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
法規上はタイヤ部分なら片方9mmまで突出OKらしいですね。でも胸を張って走行するなら公式にモデリスタやJAOSから出されているオーバーフェンダー付けた上で履くのが無難なのかと思ってます。
書込番号:25803558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>迷走ネコさん
認識は合っていそうですね。
車検は問題なさそう。
個体差もあるかもしれませんが、
ダメそうならオーバーフェインダーでもいいかもしれません。
書込番号:25803940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無難に行くのであれば、既に展示車等ではみ出しが無いことが確認出来ているjaosのtribecross18インチ(インセット55mm)は如何ですか?
jaosのフェンダーガーニッシュを装着すれば275/70 R18のオープンカントリーMTが収まることがyoutube等の動画で確認することができます。
フェンダーガーニッシュ幅が9mm弱なので、265幅であればフェンダーガーニッシュが無くても収まると思います。
参考まで自分はjaos tribecrossにジオランダーx‐at275/70R18で考えてます。
今のところホイールの選択肢が少ないので、悩みますよね。
書込番号:25803983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
購入者特典のミニカーら全員もらえますか?
私は2台注文したので今日取りに行ってきました!トヨタ博物館?のイベントで売ってる6500円のミニカーです。カラーとライトは選べないと言ってたけど要望通りの丸目プラチナ、丸目サンドを頂きました。
ちなみに販社の納車順位は60番台と90番台でしたのでまぁまぁ良いポジションかなと思います!
ランクルライフを楽しみましょう。
書込番号:25722450 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
要らないし
書込番号:25722585 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
ZX購入したけど特にいらないから聞いてもないですね。
書込番号:25722767 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
ミニカー貰えるなんて聞いてないです!
先日契約して来ましたが、そんな話し一切なかったです…
欲しかったな…
書込番号:25723223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>猫飼ってますさん
多分、今ならまだ貰えると思いますよ。一度聞いて見ては?
私は、自分が乗った車はなんとなく集めたく、毎回お願いしてます。
販社ごとに違いますが、うちのディーラーでは購入者全員分は無いそうなので、基本早く声かけた人が貰えそうです。
書込番号:25723302
1点
>猫飼ってますさん
↓こちらの方が言ってる事そのまんまです。
注文終わったタイミングでミニカー欲しいと伝えれば一応カラーの要望だけ聞いてくれます。
>まーくんです!さん
説明ありがとうございます。
書込番号:25723324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まろ兄さん
>まーくんです!さん
ありがとうございます!
聞いてみます!
書込番号:25723825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫飼ってますさん
新型車の場合契約者の分がディーラーに送られてきます。貰えない場合はディーラーが契約者の分を他の人にあげてるって事です。
書込番号:25723840
0点
え!そうなんですか?
担当の方に電話で聞いてみたんですが、ないって言われました。
ミニカー自体が届いてないって…
地域によって違うのかな??…
書込番号:25723989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>猫飼ってますさん
基本色見本なのでもらえないですよ。
また、販社によっては送られて来ないこともあるようです。
あまり期待しないほうがいいと思います。
書込番号:25724088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>猫飼ってますさん
あれは、ディーラーがお金を出して買っているそうです。私がいつも買っているディーラーでは、購入者全員分は無いとの事です。
ですので、他のディーラーでは、全く購入してないのか、他に先約が居るのか、担当者があんまり分かってないのかもですね。
書込番号:25724091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まーくんです!さん TechLaさん
なるほど、分かりました。
高い買い物したので、せっかくなら欲しいです笑
でも、結局いらなくなって物置きで眠るだけになりそうな気もしますが…笑
書込番号:25724125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
金曜日に当選連絡をいただき、つい先ほど注文書にサインしてきました。
その際に、何も言いませんでしたがプルバックの小さめのミニカーと色見本の大きめのミニカーを一台ずついただきました。
実際に購入した色はアバンギャルドブロンズメタリックですが色見本のミニカーはパールホワイトかサンドのツートンしかないとのことでプルバックのアバンギャルドブロンズメタリックをくださいと伝えたところ、「色が違ってもいいなら、こちらもどうぞ」とのことで両方いただきました。
その際、プルバックの方は段ボールから取り出す様子が見えましたが、かなりの台数の用意がありそうでしたので現時点で購入が決まってる方は全員もらえそうな感じでしたよ!
書込番号:25748872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
FE VXガソリンを購入予定の者です。
1年から2年で売却予定なのですがリセールがいいオプションや色を教えて下さい。
色はFE限定のサンドにしようと思っていて、丸目ライトは20万もするし見た目でそこまで好みじゃなかったので選択してなかったんですけど、ネットで見てると丸目にしていると希少価値が上がりリセールがいいなど書いてありました。納車時から注文しないと人気オプションで一年待ちになるとかも言ってる人がいて悩んでいます。
丸目にしているだけでオプション費用の20万を超えるリセールになるのでしょうか?
あとおまとめセット?のようなやつでフロアマットとバイザーとナンバーフレームの3点セット10万するやつも悩んでます。まだ社外品のフロアマットも出てないですし、純正品をつけるとFEのロゴ入りだったので少しは希少価値上がるのかなーと、、
色々長くなりましたがよろしくお願いします。
書込番号:25722130 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
極力何も付けない方がいいでしょう!
FEマットに付加価値なんてないので社外品で十分です。
丸目も販売店OPなので付ける必要はないですね!バイザー、フレームもダサいので必要なし!
支払い総額620万で購入する事が重要!
書込番号:25722148 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
回答ありがとうございます。
なんのオプションもいらないのはびっくりです。
マットは社外品のものは売ってますか?
書込番号:25722273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>武蔵ムサシさん
まろ兄さんの言う通り、FEならOPは何も要らないでしょうね。
自分はスタンダードVXGですが、価格より納車日を優先して残クレと下取りを入れました。
FEなら何も追加しなくても納車が早いでしょうし、良いですね!
書込番号:25722532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リセール目的ならなるべくお金をかけずにケチったほうがリセール率は高いんじゃないですか?
自分は好きで乗りたい派なのでリセール関係なく自分が欲しいオプションをつけるって感じです。
書込番号:25722771 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
モデリスタは割と回収率が高いと思います
アルファードなどは丸々リセールに反映されてます
FSRの3点くらいなら無駄にはならないかと
全く関係無いのはマットやバイザー、コーティングなどですね
マットなど、すぐ社外品が出ます
価格も1万円もしないと思います
はっきり言って違いが分かりませんw
1年で売却ならコーティングも不要でしょう
ただ現状はコーティング、メンテパック、マット購入必須など条件のあるディーラーが多々あるので乗り出しは無駄に高額になってしまいますよね…
書込番号:25722866
4点
マットの社外は6月頃でもでてますかね?
一万もしないのは魅力的です、、
あとバイザーやナンバーフレームが無い車に乗った事が無いのですが不便ではないんですか?
書込番号:25724100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>武蔵ムサシさん
逆に質問ですがバイザーやナンバーフレームがあると何が便利なんですか?
書込番号:25751974 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ファーストエディションは限定8000台となっていますが、ZX・VXD・VXGがそれぞれ何台ずつ製造されるのかご存知の方はいらっしゃいますか。
書込番号:25721170 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
それを知ってどうするの?
書込番号:25721185 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
ZXの抽選を申し込んでおり、どの程度の割合なのか気になってしまいご質問をさせていただきました。
忖度抽選らしく十中八九当たらないとは思いますが、万が一ということがあるかもしれませんので…
書込番号:25721280 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
結構たくさんの店舗回ってきた感じですが、
誰もわからないので
ZX1500台、VXD2500台、VXG4000台と予想します(笑)
FEのZXが最初から割り当てがないと言われる所が多かったです。
書込番号:25721308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
全体内訳が判った所で抽選には何も影響しないよ?
全体の内訳が判った所で、最寄りの販社の確保台数次第だし。
書込番号:25721406
2点
特級ジャスミンさん
素晴らしい予想ありがとうございます。
やはりVXGが多く生産され
ZXの生産は少ないのでしょうね(-_-;)
営業の方も実態は分からないが、それぞれ2500前後生産されるのではないかとのことでした。
最後まで答えは分からないかも知れませんが、なんかワクワクしますね。
書込番号:25721435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
特級ジャスミンさん
素晴らしい予想をしていただきありがとうございます。
やはりVXGが多く生産され、
ZXの生産は少ないのでしょうね(-_-;)
営業の方も実態が分からないと話していましたが、それぞれ2500台前後生産せれるのではないかとのことでした。
あくまでも個人的見解だそうです。
購入することはできないと思いますが、なんかワクワクしてしまいますね。
書込番号:25721447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
解決済みですが、自分がお世話になってるいる販社に割当台数を聞いたのでその台数から算出してみました。
ZX DSL 1,380台
VX DSL 1,600台
VX GAS 5,020台
になります。
販社によって割当台数も違うと思いますんで、予想程度と考えてもらえればと思います。
書込番号:25726548 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
driver777さん
予想していただきありがとうございます。
確かにSEZXの生産台数が少ないということが、他の口コミに多数書かれている通りFEZXもかなり少ないのでしょうね!
私は忖度抽選組なので確実に手に入らないと思います。
書込番号:25726796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250は購入をキャンセルしました。理由は私が予約してた販社は現金で買っても1年間は所有権を付けますとのこと
1年以内に車を売却したら
販社から取引停止と言われた
購入時に条件のある車はしっかり考えて買う必要あり
書込番号:25721148 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
条件云々は分かるけど、むしろ1年以内に所有権が販社じゃダメな理由を知りたいけどね。
書込番号:25721184 スマートフォンサイトからの書き込み
109点
販売店側の勝利ですね笑
書込番号:25721189 スマートフォンサイトからの書き込み
80点
1年以内に売る気満々の人はトヨタも願い下げなんじゃないですかね
転売が多い販社には他車など今後の割振り台数も減るみたいですよ
書込番号:25721205 スマートフォンサイトからの書き込み
85点
現金一括での購入の場合、所有権は販売店にできないと言ってましたけど。
昨年買ったアルファードも現金一括で所有権は私でしたし今回も現金一括での購入で所有権は私となります!
自らキャンセルするように持っていったのでしょう。
書込番号:25721277 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
なんかこういうキャンセルしました的な報告ほどいらない情報はないね笑
勝手にキャンセルすればいいし、私もキャンセルしましたみたいな仲間がほしいんだろうけど。
そんな所有権のこととか、1年売るなとかこの車買おうとしてる人ならほとんどの人がわかってると思うけどね。
上のコメントでもあるけど私転売ヤーですっていう報告か、ほんとは買いたいけどお金の都合とか色々で購入見送っただけでしょ?
他の人を巻き込まなくていいですよ。。
書込番号:25721297
138点
一括で買ったのに所有権が自分じゃないのが納得行かないのはよくわかります。じゃああんたの会社の財務状況を確認したいので決算書見せて、と言ってもいいレベルの話だと思いますので。
ですが、一年間は売却不可という点が不満なのはよくわかりませんね‥
書込番号:25721380 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
転売ヤーに売らないディーラーが素晴らしい、自分は一年たったら売ります、転売ヤーデスカネ?
書込番号:25721400 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
いやまぁでもこの気持ち理解できるわ
だってディーラーは実車見ず、試乗も出来ずに買えって言ってるようなもんだぞ
で実際に納車されてあまりにもダメな出来だったら売りたくなるのは仕方ないもんな
で今回はスペック大して変わってないのに価格だけアップだから当然ハードルは高い
ユーザーを納得させられるだけのものが果たしてあるのかどうか
特にガソリンモデルはかなり低スペックのダメ車可能性高いし
書込番号:25721515
25点
色々言ってるけど、出てから買えばいいだけの話でしょ?
前からあまり変わらないとか分かっているなら買い替えを急ぐ必要はないし、それに納得できないなら手を出さないだけ。
一番無意味なキャンセル報告でスレを潰さないでいただけるかな?
書込番号:25721537 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
最初から転売する気マンマンだから買えなくて悔しいのかな… そういう人がいるから色々縛りが増えていく…
ちなみに私が注文した所では、新規の一見さんは注文すら出来なくて、今回の抽選以降は約2年後まで注文出来ないと言っていましたよ。
書込番号:25721738 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
自分はこの車に乗りたくて買います。
正直1年以内だろうが1年超えてようが、早期に売却して利益を出すために買う人達のことは良く思ってませんね。
この車が好きで乗りたいと思っている人が乗れないのが現状なのに、転売目的の人の手に渡るなんて嫌です。もっと欲しい人の元に渡って欲しいのでディーラーの対応には拍手を送りたい。
大袈裟かもしれませんが、好きになった子と真剣に付き合いたいと思っているのに、遊びで少し相手して夜の店に売り払う男の手に渡るようなもんです。
自分はオフロードで汚しはしますが、大事に何年も乗りますよ。
書込番号:25722777 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
40アルヴェルも買えず、子供も大きくなったことから、ミニバン卒業、ランクル250をと思いましたが、商談すらできませんでした。これまでトヨタ車を乗り継いで来ましたが、チャンネル違いの車種を乗り継いできたため残念です。先日、グランフロントでトヨタの方と話しましたが、欲しい人には行き届く台数生産していくとのこと。理想と現実の違いが悲しいです。いつになれば、購入出来るようになるのかなぁ〜。
書込番号:25722785 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
現金一括で所有権はディーラー?ありえない。ほんとの話しですか?
書込番号:25722789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おんぼろさん
現金で買った場合に所有権を付けるって異常ですよ。
だって車の所有権が無いって事ですからね。
物を買ったら自分に所有権が移るのが普通の権利ですから それなのに現金で全額払ったのに所有権はディーラーって一般の商取引としてはあってはならない事です。
理由はもしそのトヨタディーラーが倒産したら 所有権付きの車は引き上げられてしまう可能性あります もちろん裁判を通して所有権は自分の物だと証明出来れば普通の会社なら返してくれるでしょうけどね。
裁判費用を払って弁護士に委託し費用負担して雇い裁判で勝訴しないと返ってこない。勝訴したのちに裁判費用の返還請求もあると思う。
所有権とは非常に重要な権利なのです。自分の物なのに所有者はトヨタディーラーですからね。
あまりないでしょうが 金に困ったディーラーが所有権付きの車を売ってしまう事も可能です。
私も外資系の直営自動車会社に勤務経験がありますし所有権を他者にしておいてのトラブルは意外と多く存在します。
理解できない人には関係ない事でしょうけどね?
国の法律に違反している可能性もあるかもしれません?
書込番号:25726474
6点
他のトヨタ車ですが、現金一括で買いましたが所有権(所有者)はディーラーでしたよ。
購入当初は気になってましたが、そう思ううちに5年が経ち、法人→個人への名変のタイミングで所有者変えました。
書込番号:25726514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コブタキングUさん
念の為ですが、質問の意図は転売する意思を遠回しに聞いただけですので、現金一括購入で所有権が移らない事を問いとした訳ではありません。
また異常かどうかは感覚的な意見ですので、法的に問題あるものなのでしょうか?
少し調べたらところ、動産に対する所有権の移転は売買契約の成立であり、現金の受け渡しタイミングが通例だが、移転時期を定めた特約や約款を定める場合も多いとありましたので問題ないようにも見受けられます。
素人なので法的な内容はよく分かりませんが、商習慣的なものがあるのも理解はします。
書込番号:25726584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
動産を購入したのに所有権が他人(他社)で良いと思っているのはおかしいですよ。
販売者の求めによって売る物の対価としてのお金を払ったら当然所有権は買った人に移転するのが当たり前の売買契約です。
所有権を持たないと言うことはその自動車はお金を払ったのに自分の物にならないと言う事です。
私はその様な企業とは取引しません。
転売だって自分が買った物は自分の物ですからどのように使ったり売ったりするのは自由です。
トヨタは思い上がっていると思われます。
一般的に裁判の事例によって判断することが行われていますけど このような非常識な事をおかしいと思わない人はそれに従ったら良いのでは?
例えば お弁当買ったのに売った販売店に所有権があり食べるな 食べるのは一年後だって言っているような事だと思います?極端な例
日本は法治国家なので結論は裁判官が決めますけどね。
円安なので日本国内で売るより海外販売すると1、5倍から2倍の利益(もしかすると5から10倍かも)があるので国内販売を減らしているので需給で買いたい者が多いので高くても買いたい需要者がいるから転売ヤーが購入しているのでしょう?
書込番号:25726656
7点
転売ヤーざまー
お前みたいみたいなんがあるからこんなことになってるんやろが
書込番号:25733395 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
転売する気満々かよ。お前みたいのがいるから市場が狂うんだよ。
書込番号:25825653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一年所有権販社くらいでキャンセルとか販社も売らなくて良かった今後付き合いがなくなって良かったと思ってるはず
書込番号:25826277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SE VXガソリンのアバンギャルド注文した者です。
角目が良いのですがVXなのでライトはリフレクターとなります。
丸目にしようか迷ってます。
同じグレードのアバンギャルドの色を注文された方は角目ですか?それとも丸目ですか?
書込番号:25720979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はVXディーゼル契約しました。同じくアバンギャルドを選択し、丸目も発注済みです。ZXの三眼ならアバンギャルドにも合いそうですが、リフレクターだと渋すぎるかなと思いました。黒や白にリフレクターなら渋さがレトロ感とマッチして逆にアリかなとも思いましたが。
書込番号:25720993
5点
私もVXガソリンのアバンギャルドブロンズを注文しました。
丸目or角目はかなり個人的な好みとは思いますが私の感覚では丸目はサンドやホワイトといった淡い色合いに合っているような気がします。一方、角目は精悍なイメージが強いのでブラックやブロンズには似合うと思いました。
カタログの写真もそのような傾向があると思います。
したがって、私は純正角目です、なんとなくハマーのような雰囲気と感じています。
書込番号:25720995
3点
若干仕様は異なりますが、アバンギャルド+丸目の映像があったので載せておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=kGgD0MWF85M
https://www.youtube.com/watch?v=SujOtYPHwmA
書込番号:25721014
1点
丸目にシグネチャーカッコいいですね。
丸目だけだと可愛い感じなのでひきしまってイイと思います。グリルのブラックアウト化も似合いそう。
書込番号:25721399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もアバンギャルド納車待ちです!
丸目とも迷いましたがまずは角目を楽しみます。
VXなら後からでも丸目に代えられますからね!
ただし、最初は丸目の生産が追いつかないとの情報もあるので、最初から丸目希望ならDPで付けた方がいいみたいです。
ついでにSEだとサイドミラー等も車体と同一色なので、
ラバースプレーでブラックにしてみたいなと納車まで妄想膨らませてます笑
ちなみに納車時期はいつ頃ですか?
私は9月予定です!
書込番号:25721457 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさおまさおまさおさん
リフレクターだと渋すぎますかね。丸目だと可愛くなってしまうので、迷いどころです。ライトが安定に供給されるであろう2年ぐらい角目を楽しむのもありかなと思っています。
書込番号:25721731
1点
>ランクノレさん
納車は未定です。1年以内には納車されると思いますと営業に言われました。
角目のリフレクターもかっこいいですよね!!いかつくて!!
私もZXのようにVXとの変更箇所をすべて黒にするつもりです。
しかしすべて専門業者に依頼する予定です。現車が無いので想像ですが業者からは20万以内で可能であろうといわれました。
色々、楽しみです。
書込番号:25721740
2点
VX グレートはリフレクターだったため、丸目に。
現物を見れていないので、リフレクターでも合うのかもしれませんが。
書込番号:25723026
2点
>RA_250さん
渋すぎると書きましたが、リフレクターでも全然ありですよ。私は丸目を注文しましたが、車の方が先にくると言われてるので、少しの間はリフレクターを楽しみます。スーパーモビリティさんのYouTubeで見ましたが、デイライトついてるとリフレクターでも見劣りせず、いい感じでした。
丸目、角目ともに完全な好みの問題ですし、メーカーが両方設定してるということは、どちらも捨てがたかったということであり、どちらもアリということです。
気に入った方を楽しめばいいと思います。
ちなみに、zxのようにミラーやドアハンドルを黒にするのは、塗装ですか?ラッピング?それとも交換?
書込番号:25723337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まさおまさおまさおさん
詳しくありがとうございます。
ブラックは業者で塗装で考えてます。業者いわくZXのブラックパーツも取れるとの事なので、どちらが安いかによって決めようと思ってます。
長く乗るつもりなのでフィルムは考えてません。
書込番号:25724198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランドクルーザー250の中古車 (734物件)
-
- 支払総額
- 674.5万円
- 車両価格
- 658.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 644.8万円
- 車両価格
- 634.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 641.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 658.4万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 674.5万円
- 車両価格
- 658.8万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 644.8万円
- 車両価格
- 634.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 659.9万円
- 車両価格
- 641.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
-
- 支払総額
- 658.4万円
- 車両価格
- 639.9万円
- 諸費用
- 18.5万円








