ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全380スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 3 | 2024年10月6日 21:01 | |
| 42 | 20 | 2024年10月28日 19:40 | |
| 105 | 42 | 2024年12月28日 08:37 | |
| 13 | 8 | 2024年9月29日 23:25 | |
| 2 | 5 | 2024年10月12日 12:06 | |
| 30 | 27 | 2024年10月1日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
モデリスタキットのフロント&リアについて質問します。
納車され街中を走ってるのを見たら、ついてるのをほとんど見ません。YouTubeではよくモデリスタキットを装着した車両を宣伝用なのかよく見ますが
値段か工賃入れたら23万くらいします。
つけても見映えはあまりかわらずインパクトがないからみなさんは、つけてないのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。
書込番号:25916720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
クマの流れ星さん
下記のランドクルーザー250の愛車紹介では、MODELLISTAを装着されている方は、それなりにいらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_250/usercar/
書込番号:25916733
0点
個人的にはモデリスタつけるより、純正仕様のシンプル質実剛健が好きです。プラドでも300でも同じです。
見た目の自分の好みにつきるのではないでしょうか?リセールとか考えては好みに反するは、かっこわるいと思います。
20年前のスポーツカーのエアロをつけるかつけないかと同じのような気がします。
私は250だと、モデリスタつけて少し尖るか、つけずにワイルドかって感じです。
書込番号:25916949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私は着けました。300系やプラドみたいに装着感は低いです。目立ちたいのであれば、ちょっと割高かもしれません。機能的には有っても無くても同じなので、自己満足を得られるかどうかですね。私は微妙でしたが、すれ違う250は殆ど装着してないので、内心満足しています。
書込番号:25917029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
250納車そろそろな方とか、最近納車された方っていつ頃注文しましたか?
納車待ちなんですが、VXなら早いとかSNSでみて本当なの?と思いまして。
書込番号:25913895 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>TmKr6さん
来週納車になると連絡が来ました。
自分のエリアは販売日に注文と言う形式では無く、購入希望を支店が集計→販社側での抽選でした。
※本当かは定かでありませんが。
1回目は抽選が漏れて購入を見送りましたが、VXDの枠が空いて5/19に契約をしました。
その際に8月中旬と聞いてましたが、1ヶ月半ほど遅れてようやく届くみたいです。
イレギュラーでの当選なのであまり参考にならないかもしれませんが、納期遅れは台風等が原因と聞いています。
書込番号:25914204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TmKr6さん
VXGですが4/19に契約して、当初は7〜9月の生産枠と言われていました。
9月に入ってすぐにDから連絡があり
9/25に仮Bが出たとのことでしたが、
日付が1日ごとに伸びて
昨日、やっと車が完成しました。
納車は今月中旬予定です。
9月下旬頃に生産予定だった車種は
どれも生産が遅れていたそうです。
書込番号:25914257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご回答くださりありがとうございます。
1ヶ月遅れくらいで注文できた方が今。って感じなんですかね!
SNSで納期1ヶ月半とか、3ヶ月とか見ますが、嘘ですかね。
書込番号:25914341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答くださりありがとうございます。
最初のころに注文してまだ納車されてないんですね…。
でもそろそろなら楽しみですね!
snsで250は1ヶ月半で納車とか、3ヶ月だとかみて。
わたしかなり遅くに注文したけど、そんな早く納車されるなんて言われてないし、おかしくない?と思いまして…
書込番号:25914344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>TmKr6さん
一部の不確かな情報で右往左往しない方が良いですよ。
先週ディーラーで「順調です。遅くも早くもなっていない」と聞きました。それが答えです。
それと販売方法(注文順なのか抽選で順番が決まるのか)各社違うので他の人にいつ注文していつ納車予定か聞いても全く参考にならないと思います。
何か問題でも起こらない限りTmKr6さんが担当さんに言われた通りの納車予定だと思います。増産で納期が早まるとYouTuber達が勝手な憶測で言ってますが、デマです。増産する事も当初の計画通りなので納期が早まる事もなく「順調」、追加枠があるのも最初から予定されていた事です。アルヴェルの時も数は少ないけど数回追加枠がありました。憶測やデマで右往左往すると疲れるだけです。担当から言われた情報のみをを信じましょう。
因みに私は4台長納期の車を注文しましたが納期が遅れたのはアルだけ(ラインが1ヶ月停止した影響)で後の3台はピッタリ予定通りでした。つまり余程のことがなければ計画が通り遅れる事も早まる事もないと言う事です。
書込番号:25914406
![]()
7点
>TmKr6さん
4/20注文で、注文時は年内に間に合うかどうか、と言われていましたが、9/21に納車されました。
スタンダードのVXGです。
ディーラー曰く、ようやくファーストエディションの納車が終わって、スタンダードの納車が始まったばかり、とのことです。
書込番号:25914448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご回答くださりありがとうございます。やはり不確かな情報ですよね。
教えてくださりありがとうございます。
注文した際遅くて一年、早くて10ヶ月くらいと言われた気がするので気長に待ちます!
書込番号:25914453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
丁度昨日に納期の連絡が来ました
VXGで11月初週の生産ラインに乗るので11月末には納車できるみたいです
同僚にも連絡があり、11月最後の週製造で12月頭には納車できるそうなので11月の生産枠の方に連絡が来ているのかなと思います
書込番号:25914505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VXGですが4/25に契約で2025年10月納車予定です。長すぎます。
書込番号:25914724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
販社の販売方針にもやると思いますよ。
当初販社に2年分の割り当てがあった。
抽選販売でかつ,注文書発行順でわなく、抽選でどの枠に入れるかも決める。との方針
→抽選枠決定から、発注順に変更になる。(GWあけ)
枠取りの場合,契約が遅くなる
トヨタに対し,販社枠分の注文を即入れて,即完売とアピールの為
で自分の納期は、25年11月と言われたが、移行変動があるたびに、連絡頂いている(生産予定変更履歴グラフと表で表には変更発生日,理由、変更納期が記載)8月→12月→7月 7月に3度の変更、以降9月末まで変更なしです。
書込番号:25914756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
注文してから10から12ヶ月って言われたってことはそれが生産枠ってことですか?
とはいえもうそろそろなのは楽しみですねー!!
書込番号:25914988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだまだ4月や5月ごろ注文した方に納車されてる感じですかね!
SNSのデマに踊らされてしまいました。
書込番号:25914990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もうそろそろですね!楽しみですね!
SNSのデマに踊らされてしまいました…
書込番号:25914991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TmKr6さん
4/28にスタンダードZXを契約、10月下旬に車両完成、11月中旬には納車予定です。
契約時は遅くても12月納車、早くても11月納車と言われていますので、予定通りです。
書込番号:25915039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
グレード、エンジンにより契約日と納期に差があるので、ランクル250一括りで納期情報の共有は難しいと思います。
ちなみに自分は発表日に抽選申し込み、GWにZXを契約しずっと納期未定でしたが9月末に連絡があり11月中頃から12月中頃の生産予定になってます。
書込番号:25915785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VXDです。今年の4月18日にDに呼ばれ契約し、納期は来年2月と言われています。最近諸費用相当の名目で一部入金しましたが納期は変わりません。
残金は車体番号の登録時(納車の3週間くらい前)に全額払うように言われました。
書込番号:25916754
0点
VXディーゼルですが、4/18に注文し、4/21にオーダー確定の連絡。
当初、25年1月納車予定で、年内に入るか入らないかと言われてました。
先日連絡したところ、24年11月末工場出荷予定、12月上旬に納車予定とのこと。
今月中に車庫証明関連の資料と印鑑証明の取得の依頼がありました。連休中にディーラーオプションなど、最終的に確定し、最終見積もりを貰う予定です。
販社によって、異なるかと思いますが、ご参考になれば。
納期は、気になりますよね、連絡を躊躇する必要はないと思いますので、こまめに担当営業に確認して、状況に変化がないか、確認しても良いと思いますよ、買い手なんですから。
書込番号:25923238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
四月にディーゼルを注文しましたが、連絡はこちらからもしてないけど、連絡もないですが。
その時、割り当て台数の表、見せてもらいましたが、月に一台、二台の予定で、すでに20.30人受け付けしてたみたいなこと言ってた。
ぽくはイチゲン客だし、微妙ですね(笑)
うちの兄弟子、300は、ネッツで3年待ったみたい。(コロナ禍半導体不足時)
書込番号:25931262
1点
VX D パールホワイト
4/18に注文 8/1ラインに乗って
8/30に納車
ネットとか書き込みとか
ホント信じない方がいいですよ。
納車は順調ですよ
あるとしたら台風などで若干遅れるくらいです。
書込番号:25931997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>TmKr6さん
昨日ディーラーから1ヶ月早まって来月納車できると連絡がありました。全体的に早まっているのか個人的に早まったのかは謎です。
そろそろ仮発注から本発注される頃、具体的な生産日が確定するだろうとは思ってたけど、あと1週間で生産されるとは思ってなかったのでビックリしています。色々不具合報告あるからちょっと心配。
書込番号:25941828
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXで2800km走行しました。納車から2ヵ月後の9月頭に、バックで後退しながらブレーキをかけると
金属が擦れるような「キーキー」という周波数の高い音がします。
鳴るときと鳴らない時があるのですが、最近多くて、コンビニでバックする時や夜は特に気になってしまいます。
勾配のある坂道バックでハンドルを切っている時が一番多い感じです。
余りにも気になるのでディーラーに持っていき、調整してもらったのですが数日後にまた鳴り出しました。
担当営業は「ランクル300」のお客様でもそのような話があります、と言っていたのですが
250に乗っている方で同じ症状出ている人いますか?
対処方法もあれば教えて是非教えてください。
34点
私も同じ症状です。
先日ディーラーに相談しましたが試乗車でも同じ症状らしくあまり酷い場合はパッドの面取りや鳴き防止剤をとの話でした。両方とも鳴きには効果ありますがブレーキにとってはあまり良くないようなので様子見となりました。ローターとパッドのあたりが出てくれば消えると思ってるので我慢しています。
高価なクルマだけにちょっと残念ではありますね。
書込番号:25913819 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
パットを止めてるクリップとパットセンサーに耐熱グリス塗り塗りで解決…した経験あります。
書込番号:25913828 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>サープランクルけんさん
ブレーキの鳴き(共振)は原理的には有りうる構造で
車格、価格、グレード関係なくあり得る症状で
共通パッドと言う以外は車種毎での関連はなく
程度問題ですがパッドの当たり(馴染み)で解決する場合もあるが変わらない場合もある
パッドの面取りや組み直しで解決する場合もあるし変わらない場合もある
(実際工場で行えるのはこのくらい、あとはパッド交換)
稀にパッドに原因があり対策パッドが出る場合もある
書込番号:25913833
2点
>サープランクルけんさん
車庫から出す際に一度バックするのですが、必ず大きな音が鳴ります。
しかし、同じ日の二回目の後退時のブレーキでは音はなりません。
2週間に一度乗るか乗らないか程度なので、ブレーキの当たりが出にくいと思って気にしないようにしています。
毎日乗る方の意見を聞いてみたいですね。
書込番号:25913845
5点
>gda_hisashiさん
やはり同じ症状が出ているのですね。私もディラーに持って行ったのですが再発しています。
ディラー曰く、「応急調整なので、分解調整するなら数日預からせて」とのことでした。
余りにも酷くなってきたら、預けようかと思いますが何か残念です。
>mikeymikey77さん
自分でもできるのでしょうか?足回りなので間違えて違うところに塗ってしまった場合、
グリスの潤滑で効きが悪くなったりしないですかね?
>kussanさん
馴染んで解決するなら一番いいのですが。サーフ・プラドの時は全く鳴らなかったのと、300系でも
発生していると聞いたので車重も影響しているのかな?とも思っています。
そういえば、トラックも停まるときブレーキ音がよく鳴っているような。。
書込番号:25913861
4点
私は、後期プラドを3台乗り継ぎましたが、1台目と2台目で、ブレーキの鳴きに悩まされました。1台目の時はパッドの面取りで鳴きは解消しましたが、効きが甘くまりました。そのため、2台目はプラドの持病だと判断し我慢していました。鳴るのは決まって乗り始めの一発目の踏み込み時で、それ以降は出なかったので。
半年位で鳴らなくなりました。
プラドの持病かと思っていましたが、ランクル系の持病なんですね。
しばらく我慢していれば消えると思いますが、我慢出来なければ、面取りですかね。
書込番号:25913867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
持病というか、制動性能とのバーター的なところもありますね。
改善できる鳴きもありますがある程度の車重の車であれば効きが甘くなるほうが怖いですね。
私のも鳴く時があります。頻繁ではないのとスレ主さん同様バック時に多いので気にしてません。
書込番号:25913881 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Laciaさん
私は通勤にも使ってるので毎日30km走行します。確かに鳴らない日もあるのですが
やはり気になるのですよねー。『新車や!』で注目されるのは嬉しいのですが
音が鳴ると必ず振り向かれるのがちょっと…ですね。
>jimtamさん
体験談ありがとうございます。プラドでも鳴っていたんですね。あたりがついて馴染んでくれれば
一番自然でいいのですが。
>みちゃ夫さん
確かに効きが甘くなることが一番リスクになります。音楽ガンガンにかけて気づかなかった事に
しましょうか(笑)
でもバックの時ピーピー声流れるので、音楽の音量も下がって聞こえちゃうんですよね
書込番号:25913906
2点
輸入車も数台乗ってますが、鳴き凄いですよ。
日本の車の比ではない。
加齢と共に聴き取りにくくなる周波数帯なので、ある程度の年齢だと全く聞こえない方もおられるようですが、小中学の通学時に,めっちゃ嫌な顔されます。
書込番号:25914766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>無知なので教えてさん
外車は凄く鳴くんですね。因みに今日も軽く鳴きました。
運転席からでは前後どこから鳴ってるんかよくわかりません。まあ、我慢するしかないですね
書込番号:25914978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ症状が出ています。
必ずしばらく駐車したあとに後退した時に
酷いブレーキ鳴きが発生します。
かなり大きい音なので非常に不愉快です。
そのあとは全く音は鳴らなくなりますが
数時間駐車して後退した時は発生します。
先日、ディーラーに診てはもらい
グリスを付けてもらいましたが症状が変わらず
来週、入院予定になります。
恐らくパッド研磨と調整をすると思いますが
あまり期待はできませんかね。
また状況を載せていきますね。
書込番号:25915022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
まあ
昔から
効くパッドは鳴くって言われますからね
(ホイールの汚れも同様)
方向性としては重い車にあまり大きくないブレーキですから
パッドの力も借りて制動力を保つって考えもあるかもしれません
書込番号:25915132
4点
>VXGさん
全く同じ状況ですねー
入院して治療した結果も教えてくださいね。
私も入院するかもです。
>gda_hisashiさん
やはり車重がきいてますよねー
マシになって欲しいです
書込番号:25915246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同じ症状で悩んでます
かなり大きな音がするのでディーラーに相談したのですが、パットの研磨とグリス塗布で鳴くたびに対応と言われました…
対応してもらってから2週間と持たないのでまた研磨してもらうか悩んでます
研磨ばっかりやってたらパットが無くなっちゃうよー泣
対処療法じゃなくて根本対策無いんですかね?
書込番号:25917484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>サープランクルけんさん
8月納車のZXですが、同じ症状出てます。
動かし始めだけ鳴るので、海が近いからしょうがないかな。
と思っていましたが、皆さん出てるようですね。
症状が出始めたのは9月中旬からなので、気温の低下もあるかもしれません。
これからさらに寒くなるので、頻度は上がるかもしれないですね。
他の方も仰っていますが、グリスアップやパッドの面取りで改善するかもしれません。
その他にパッドに貼る鳴き止めシートというのもあります。
https://www.alpha-line.jp/ms/mstop.html
ご参考までに
書込番号:25917886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>asapsさん
>Kuratoonさん
情報ありがとうございます。多数の方が同じ症状だったのですね。
ちょっと安心した。。ではないですが、仲間がたくさんいたのは心強いです。
せっかく待ちに待って購した車なので長い付き合いをするつもりです。
今日で3000km走行しましたが、やっぱり朝一は鳴きますね。
5000kmまで我慢してみます。(でも最初の1カ月くらいは出なかったのになあ)
書込番号:25917973
4点
当方も車庫から出そうとバックすると必ず鳴きます。
ZXの走行2000キロです。
ディラーに持ち込んで対応をお願いしましたが、少し走った後は症状が出なくなるので様子見になりました。他にジムニーにも乗ってますがでも同じ症状です。
結構大きい音なので近所迷惑にならないか心配なので
何とかしたいです。
書込番号:25918227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のん0001さん
ジムニーでも鳴くのですか?車重だけではないのですね。
4駆だからかな?でも『無知なので教えてさん』のように
輸入車でも発生しているらしいし。
ネットで調べると、湿気やパッドの水分率も影響しているみたいでした。
もちろんグリスがディスクにしっかり塗られていないと鳴きやすいとか
もありました。
来月当たりにどこかのタイミングで分解整備に出してみようかと思います。
書込番号:25918642
1点
>サープランクルけんさん
先にもコメントしましたが
ディスクブレーキの構造自体鳴く可能性が有ります
特にパッドをディスクに微かに当てる微ブレーキ時
押さえつける力が弱くパッドが微浮きになるからです
パッドの研磨はパッドのかどを面取りし当たる時の引っ掛かりを減らす為
グリスアップは機械的接触部に多めに散布しゴムの様な働きをさせる為です
パッドの裏に貼る物も
共振を吸収すると言うよりゴム的緩衝材の役目かと思います
稀にパッド自体にふじゅんがありそれがなくなるまで鳴いたりもあります
なので対策と言ってもこれなら確実に治るって方法は有りません
一回で治ったり何回も色々試したりして
治ったり、何もしなくても治ったり
又発生したりです
同じ車なのに発生する車としない車が有るから厄介で
ユーザーももやもやしディーラー泣かせの症状
同じ症状が多く走って(馴染んで)も治らない場合
ディーラーからの情報を元に鳴きにくい当たりの柔らかな
とかパッドの母材の金属プレートを変えたりシムを含め
対策パッドを出すかもしれませ
但し持ちが短いですよとか何か有る場合もあります
単に年改的に品番変えるかもしれません
程度問題ですが
鳴くのは効くパッドだからと暖かい気持ちで対処していくのが良いと思います
原因は分かりませんが
パッドが減る(馴染む)と鳴きが収まる場合も多いんですよね
書込番号:25918681
1点
>gda_hisashiさん
詳しい説明ありがとうございます。
確かに軽く踏み込んだ時に鳴くのが多いですね。
通常は軽く踏み込むのが大半ですので、余計に気になりはしますが。
結構皆さん同じ症状が出ていますので、対策パッド的なものが出るかもしれません。
摩擦があってのブレーキの効きなので
多かれ少なかれ摩擦音が鳴るのは当たり前とも思います。
gda_hisashiさんのおっしゃる通り、温かい目で見てあげるのも
一つの手ですね。効いている証拠だし。
せっかく大金はたいて購入した車なので
ゆったりとした気持ちを持ってカーライフを楽しみたいと思います。
書込番号:25918693
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SEVXガソリンのノーマルホイールに275 70r18を組み替えを検討しています。実際に組み替えしたかたいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25905289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カッコいいですね!画像までつけて頂きありがとうございます。
書込番号:25905652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
はみだしは、どれくらいですか⁇
燃費は、1割カットぐらいですか⁇
太くしたら、余計走らなくなってないですか?
書込番号:25907248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、サイズ勘違いしました。
275 70 18 ごくごく一般的なサイズで、全く問題ないサイズですね。
申し訳ありません。
純正タイヤとの燃費は気になりますが、10%ぐらいですかね
書込番号:25907300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
納車に合わせて注文してたので純正タイヤでの走行がほとんどありません。申し訳ない。現在は街乗りが多く信号も多い為4.5くらいです。この前空いてる高速で9でした。
書込番号:25907389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
かっこいい!
自分もやってみたいと思うのですが
このサイズのタイヤは標準タイヤと距離数は変わりはないですか?
誤差くらいですか?
書込番号:25907777
1点
SEの265/65R18とFEの265/70R18で3.1%程の差がありました。
さらに外径が大きくなる275/70R20だと4.7%の差があります。
この違いだけみるとかなり大きな誤差になりますね。
特に速度誤差はより低く見えてしまうということで、もともとのメーター誤差を縮めてしまいます。
ただ、FEの外径に対応したメーター設定になっていると思いますのでそこまで問題にはならないのではと思います。
書込番号:25908130
1点
>みちゃ夫さん
詳しくありがとうございます!
距離も速度も変わるんですね
ディーラーにも相談して検討してみます
参考になります!
書込番号:25909127
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリン 7インチインフォメーションディスプレイ車に乗ってます。
足車にしているカローラツーリング(こちらも7インチディスプレイ車)では、carplay・Bluetooth接続時聴いている音楽の選曲を変えた場合、ディスプレイに割り込む形で選択した音楽の表示がでますが、今回のランクルに関しては割込設定をしているのにも関わらず表示されません
どなたか原因お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25904349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothでの接続時(非carplay時)は割込表示されました。carplay接続時のみ発生するようです。この挙動って正常なのでしょうか?みなさんお時間あればお試しください。
書込番号:25906852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
12.3インチメーターなので参考になるかわかりませんが
carplayで曲名表示できてます。
AIBOX経由でも表示されます。
私はmusicを使っています。
他のアプリによっては表示されないとかあるのでそれもあると思います。
書込番号:25915272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
ご回答ありがとうございます。
私もiPhoneのミュージックですが、
ちなみにオーディオの画面ではなく、例えば燃費表示の画面の時に選曲を変えた場合に割り込みで変わってますか??
伝え方が難しくてすみません。。。
通常のオーディオ画面ではきちんと変わります。
書込番号:25918774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
carplayだとデバイスが変わるので表示されなくなるんだと思いますよ。
BT経由だと制御がDA側だから表示されるのだと思います。
書込番号:25918820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ディーラーでのローン(トヨタファイナンス)にて、車を購入するのが初めてなたので、お分かりの方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
(営業マンには確認していますがあまり要領を得ないのと、一応お願いベースで1年以上は返済しない約束をしているもので)
(条件)
支払い 残額据置き払い(車両本体価格の1/2を2年後に支払うローンです)
2年後の支払い 735万円/2=367.5万円
分割払い手数料(利子?) 139,650円 計算すると3.8%(2年間)
早期完済時の所定割合 100%
車両登録の翌年同月(1年間)まで、そのままであれば早期完済してもOK。所有権解除して名義変更。
営業マンからは、分割払い手数料は半分くらい帰って来るのでは。お願いを言うだけなので、早期完済しても、こちらは知る由も無いです。
と、言われています。
下記を教えていただけないでしょうか。
1. 支払い契約は2年間なので、1年後に完済すると手数料の半額程度が返って来るのでしょうか。
2. 1年後というのは、まる1年より前と後で手数料の戻し金額は変わって来るのでしょうか。
3. 仮に1,2ヶ月で返済すると手数料の大部分が返って来るのでしょうか
(手数料返金の計算は、年ごともしくは、月ごと どう計算するのでしょうか)
よろしくお願いします
書込番号:25902610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>るるん250さん
ディーラーに聞きましょう。
書込番号:25902676
5点
>るるん250さん
1 均等割だからおおよそ半額戻ってくるんじゃない。
2 質問の意味が良く分かりません。
3 月毎です。139650円÷24=5818円 所定割合100%なので2回支払った時点で早期完済すれば139650円−5818円×2カ月=128014円の手数料が戻ってきます。(大雑把な計算なので多少違う。)
4 多分ディーラーには早期完済した時点でバレる。ローン会社からディーラーに支払われた手数料の返金を請求される。
書込番号:25902879
![]()
1点
興味本位で聞いたことあるのですが前倒しで返済してもほとんど返ってこないって聞きました(計算してもらってはいません)
そこまでしてランドクルーザー250に乗りたいですよね?
乗りたいのでしたら手数料戻ってきたらラッキーくらいに思えばいいと思いますよ
700万も借りて14万でしょ?
正直、新車売ってくれるんならあまり高いとは感じません
『残額据置き払い メリット デメリット』で検索したらトヨタ系ブログで「残価設定型」と「残額据置き払い」「KINTO」の比較をしてるページがありましたので探してみてください
書込番号:25902884
2点
>るるん250さん
失礼残価設定ではなく残価据置ですね?2回目× 2ヶ月後⚪︎
多分同じ金額です。
>質問するなら結果を報告しろよ!さん
早期完済時の所定割合が100%なので殆ど戻ってきますよ。多分アルヴェルや250でディーラーローンを組まれた方の殆どは100%だと思う。
書込番号:25902905
0点
>sphinx roseさん
回答ありがとうございます
ディーラーの営業マンに聞いたのですが、要領を得なかったので、ここで聞いてしまいました。
書込番号:25902909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アホなの?IQ123さん
自分が聞いたのは1年後+手続期間後だったのでまた違うのかもですね
訂正ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25902914
0点
>アホなの?IQ123さん
回答ありがとうございます
残額据置き払いですので、支払いは最初に約半分、2年後に残りの半分を支払うローンとなります。
(毎月の支払いがある残価設定ローンならイメージがつくのですが、この支払い方法では今いちわからず)
お願いベースの約束の1年後に支払いすれば、半分くらい返って来るのではと営業マン言われました。
なので、早期返済したら、どのくらい返って来るのか、年毎、月毎どちらの計算なのか疑問に思いました。
約束から外れる早期完済は、やはりバレてしまうのですね。営業マンに、販社との今後の関係が悪くなるんじゃ無いの?と聞いたら、「大丈夫しゃないすか」と軽く返されたので、どうなのかなと思いました
書込番号:25902924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>質問するなら結果を報告しろよ!さん
回答ありがとうございます
ホームページでも詳しいことはわからず聞いてしまいました。もう少し調べてみます
書込番号:25902930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アホなの?IQ123さん
ありがとうございます
月毎に計算されるということですね
書込番号:25902936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アドオン 方式かどうかは確認しましたか
先に返していい= 金利負担が下がる ではありません
書込番号:25902953
0点
>ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます
正直、ローンについてあまり慣れていないのと、営業マンの説明も足りないところもあり確認していないので、聞いてみます
書込番号:25903177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔(30年ぐらい前の話ですが)、ホンダディーラーで、ローンで購入しようとした時、借入先が「ジャックス」でオススメが「ボーナス併用の3年払い」と言われた時、「ボーナス払い無しのプランとか無いの?」って営業担当に聞いたら、「ありますよ・・・と言って、返済プランの載った表(←ほとんど本のような厚みの)を見せてくれました。
そういう返済プランの載った表のような物は置いて無かったんですかね?
調べたホームページは”トヨタファイナンス”の方ですか?
ざっと検索してみたら、以下のようなページがヒットしましたけど。
https://faq.toyota-finance.co.jp/category/show/335?site_domain=credit
個人的に、以前、住宅ローンの借り換えを某大手銀行の店舗まで出向き、交渉した時に、本スレと似たような内容の質問をしたのですが、こちらの要望に沿ったシミュレーションを印刷して見せてくれました。
因みに、住宅ローンは高額になるので、途中で繰り上げ返済をしたい場合、金利以外にも、何十万円もの「繰り上げ返済手数料」を別途、取られました。
その他、金利の仕組みをもっと詳しく知りたければ、ヒントになると思われるキーワードは「元利均等法式のローンの仕組み」とかで検索してみては?
他に「元金均等方式」というローンもあるのですが、貸し手側の利益が少なくなるので、殆どの会社が契約させてくれない等、興味深い内容も知れるかも知れません。(^O^)
書込番号:25903180
![]()
1点
>カレコレヨンダイさん
わざわざ調べていただきありがとうございます
確認してみます
書込番号:25903202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>るるん250さん
残額据置払いは下記のページで説明されています。
https://www.toyota-finance.co.jp/business/car_credit/
初回に「頭金と分割手数料」を、最終回に「据置額」を支払う2回払いです。据置額は残価設定型クレジットにおける「残価」に相当する金額になります。
スレ主さんのケースでは頭金と残価が同額とのことなので残価は50%ということになりますが、ランクル250の2年後の残価が50%というのは低すぎるように思えますが正しいですか?
ただ、残価は分割手数料負担を抑えるために買い手側が希望すれば下げてもらうことは可能なので、敢えて低くしてもらっているのかも知れませんが。
いずれにしても、頭金 3,675,000円・残価 3,675,000円・2年間の分割手数料 139,650円が正しいとすれば、分割手数料は残価に対する2年分の金利なので、金利は年率 1.9%です。
(金利が一括前払いなので、実質年率を厳密に計算すると1.94%程度になりますが)
早期完済における所定割合が100%ということなので、早期返済時における未経過期間に対応する金利が全額返金されることになります。
例えば1年後に早期返済するのであれば支払額は「残価 3,675,000円−戻し金利 69,825円」、半年後の早期返済であれば「残価 3,675,000円−戻し金利 104,737円」ということになります。
所定割合が100%でない場合はその差額が早期解約手数料的なものとして販売店の収入になりますが、ほとんどの販売店では所定割合は100%にしていると思います。
書込番号:25903272
![]()
4点
>るるん250さん
ダイハツ車ですが、現金一括よりキャンペーン適用でお得だった為、残額据置払いの3年後2回払いで購入しました。
営業との打ち合わせで半年後に繰上げ返済の約束していたので、6ヶ月点検時に手数料返還分を相殺して現金で支払い完済し所有権解除となりました。
スレ主さんの場合は、転売対策の所有権1年縛りの意味合いもあると思いますので、事前商談通り(曖昧な所は明確にして)がスムーズな対応=営業に丸投げ になると思いますよ。
書込番号:25903336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あいる@なごやさん
細かい計算ありがとうございます
やはり、戻し金利は1年単位とかではなく、返済時期によって計算するということですね
ちなみに、所定割合は100%なので金利以外に取られる分は無いと思います
書込番号:25903635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かぼちゃスイーツさん
そうですね。もう一度きちんと営業マンと話しをしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:25903636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答いただきました皆さま
ありがとうございました
もう一度整理して営業マンに相談したいと思います
書込番号:25903641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>るるん250さん
返済時の戻し金利の事ですよね。
繰上げ返済する月単位で返済金額が異なります。
過去のレスを見るのが億劫ですっ飛ばして回答しているので、ざっくりした金額で表現しますと、
頭金と共に、2年分で24万円の金利を先払いしたとして、
1年経過時点で繰上げ返済時に戻ってくる金額は12万円になります。
ちなみに繰上げ返済する月単位(1日から月末までは同じ)で計算するので、
11ヶ月経過時点で13万円、13ヶ月経過時点で11万円、戻ってくるという計算です。
実際には、2年後の残価400万円とした場合に、この残価から相殺されるイメージです。
上記の11ヶ月経過時点で400万円-13万円=387万円返済
同じく12ヶ月経過時点で400万円-12万円=388万円返済
と言った具合です。
ちなみに、早期完済時の所定割合ですが、据置払いは100%にしているディーラーがほとんどですが、残価設定ローン(毎月支払い)だと、70%にしているディーラーが多く、
先ほどの13万円、12万円の例で言うと、それぞれ13万円の30%の約4万円が戻ってこなくなり、約9万円しか相殺されない事になり、残価据置の方がユーザーにとって有利です。
わたしはこの支払いで毎回お世話になっているので、無駄に詳しくなりました笑
書込番号:25906765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>AYA PAPAさん
ありがとうございます!まさに知りたかったのはこれなんです。
戻し金利の計算方法が、月毎、年毎なのかを。
これで戻し金利のイメージがついたので、いつ頃の返済でいいのかを営業マンと話してみたいと思います。
ちなみに、AYA PAPAさんがこの返済方法が多かったのは、ディーラーからの要望ですか?もしそうなら、完済までの約束(1年間は完済しないで等)とかございましたか
書込番号:25906920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (731物件)
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 12.3インチディスプレイ 全周囲カメラ 黒革シート レーダークルーズ トヨタチームメイト TV Bluetooth ドラレコ(前後方)
- 支払総額
- 710.2万円
- 車両価格
- 689.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 850.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 149km
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 112km
-
- 支払総額
- 649.6万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
ランドクルーザー250 VX サンルーフ 12.3インチディスプレイ 全周囲カメラ 黒革シート レーダークルーズ トヨタチームメイト TV Bluetooth ドラレコ(前後方)
- 支払総額
- 710.2万円
- 車両価格
- 689.0万円
- 諸費用
- 21.2万円
-
- 支払総額
- 868.0万円
- 車両価格
- 850.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 678.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 649.6万円
- 車両価格
- 629.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円













