トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(6728件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハブリングについて

2024/05/01 15:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

ランドクルーザープラドに履いていた社外アルミホイールをランドクルーザー250に移植したいと思っています。
プラドに履いていた社外ホイールのハブ径φ106.1-ランドクルーザー250のハブ径φ95
上記用のハブリングを探しているのですが見つかりません。
どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25720383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51520件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2024/05/01 15:48(1年以上前)


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 15:53(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

助かりました。

書込番号:25720398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2024/05/01 16:11(1年以上前)

お持ちのホイールのインセットがわかりませんがプラドのノーマルホイールは7.5+25、250は7.5+60と差があります
オーバーフェンダーが必要になるかもしれません

書込番号:25720414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29504件Goodアンサー獲得:1638件

2024/05/01 16:24(1年以上前)

>racing68さん

>ランドクルーザープラドに履いていた社外アルミホイールをランドクルーザー250に移植したいと思っています。

250ってハブボルトM14じゃなかったですか
150はM12ですよねホイールのボルト穴径は大丈夫ですか





書込番号:25720432

ナイスクチコミ!6


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 16:31(1年以上前)

持っている社外アルミホイールはレイズのTE37XTRで17インチ8J+20になります。
46.3mmほど外に出る計算なのでJAOSのオーバーフェンダーを装着するか悩んでいます。
ボルト径のM14は大丈夫で、心配ないのですが、17インチなのでキャリパーに当たらないか心配しています。
ランクル300にたまに17インチ履いている人いますが、だいたいスペーサーつけてリフトアップしていますよね。

スペーサーやワイトレはなるべくつけたくないです。

書込番号:25720442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/01 17:52(1年以上前)

46.3mmほど外に出る計算なのでJAOSのオーバーフェンダー・・・

あれ片側1センチワイドなだけ。
36.3mmはみ出しますがヤバい人に思われます(笑)

書込番号:25720563

ナイスクチコミ!2


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 17:58(1年以上前)

>mikeymikey77さん
ツラから46.3mmはみ出るんじゃなくて、もともとが内側にだいぶ引っ込んでるんで、オーバーフェンダーつけてちょうどツライチくらいになるはずですよ。

車の構造理解してますか?

書込番号:25720575

ナイスクチコミ!6


yu_goさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/01 18:00(1年以上前)

恐らく17インチだとキャリパーに干渉してくるかと思います。
300に17インチ履いている方は、オフセットをマイナスに振って、ワイトレをつけて
ホイールの口径からキャリパーを出しているのだと思いますよ。
かなり怖いカスタムですね。

書込番号:25720577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 18:11(1年以上前)

>yu_goさん
そのカスタムするとタイヤが変摩耗して外側がやけに早くすり減っちゃうんですよね。

書込番号:25720598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/02 07:16(1年以上前)

>racing68さん

車の構造じゃなく文章理解力だったな(笑)

書込番号:25721157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

アバンギャルドブロンズカラーについて

2024/05/01 13:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

SE VXガソリンのアバンギャルドブロンズメタリックを注文した者です。
この色を選択した方でライトは角目?、丸目?どちらにしましたか?
私は角目にしましたが、将来的には丸目にも変更したいと思っています。
注文時に丸目にしておかないと品切れで後で変更できないとの噂もあり心配しています。

また、サイドミラーやドアハンドルなどをZXのように黒塗りに塗装したりカスタマイズを考えています。
他におすすめのカスタマイズとかありますか?オンロード専門です。

書込番号:25720236

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/05/01 13:57(1年以上前)

 こんにちは、自分はSE VXディーゼルのアバンギャルドブロンズメタリックを注文しました。
ライトは、このグレートではリフレクターだったため、丸目に変えモデリスタ仕様にしてみました。
現物を見れていないので、リフレクターでも合うのかもしれませんが、乗り出しは丸目でと。
 パーツは手元に来るみたいなのでいずれは変えるかも。同じくブラック部分は社外パーツ出るのを待ちます。ZXが手に入れば良かったのですが。

書込番号:25720284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/01 14:14(1年以上前)

SE ZXD で角目にしました。

できればジャオスをつけたいなぁと考えています。

このカラー、かっこいいですよね!

書込番号:25720301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/05/01 15:10(1年以上前)

>いーやん函館さん
ZXの用なブラックパーツが早く社外からでるとよいですよね。
初めは角目で乗って飽きたら丸目を注文しようとしています。そのころには丸目が注文できるわかりませんが。。。

書込番号:25720355

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/05/01 15:14(1年以上前)

>michu-vellfireさん
ZXの3眼羨ましいです。予算オーバーでVXにしました。
プラドで実物の色を見たことがありますが、かっこいいですよね。
濃い目のフィルムを貼るとさらにかっこいいですね。

書込番号:25720361

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16215件Goodアンサー獲得:1324件

2024/05/01 15:20(1年以上前)

修理の為の補習品でも有りますから品切れにはならないです。
又、トヨタ内製では有りませんからね。

書込番号:25720368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/05/01 18:11(1年以上前)

>麻呂犬さん
なるほど、確かに良く考えるとそうかもしれませんね。安心しました。

書込番号:25720599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:97件

現在250ZXの購入権が回ってきて、サンドツートンを候補にしていました。が、サンプルのミニカーを見て疑問に思いまして質問いたします。
サンプルのミニカーではサンドは黄土色メタリックのような色、ネットで出ているサンドは再販70のベージュを濃くした色から黄色に近い色まで、撮影状況によって様々な感じです。

当方の希望としては添付写真の実車のような色で、可能ならばソリッドカラーですが、サンプルのミニカーではどう見てもかけ離れてます。
担当営業に聞いても当然ながら「ミニカーが正しいのでは?」と言われるのですが、実物のサンドをご覧になられた方の印象は如何ですか?

やはり、ミニカーよりの色調ですか?

書込番号:25720138

ナイスクチコミ!0


返信する
卍虎蘭さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/01 12:32(1年以上前)

YouTubeでLOVECARS!TV!の動画が色がわかりやすかったです。

書込番号:25720183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/01 12:40(1年以上前)

昨年夏の発表時、そしてモビリティショーのサンドは実際の販売カラーとは違うカラーだと思います。モビリティショーで直接見たのと、輸送中の250をパーキングで直接見た感想ですが違うカラーでした。
輸送中のものはプラドの名がついていたのでオーストラリア用かな?それと同じなら実物はミニカーに近いです。最もこの写真だと暗く写ってると思うので写真の色よりは明るいですが。

書込番号:25720190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2024/05/01 13:13(1年以上前)

>卍虎蘭さん
LOVECARS!TV!の動画拝見してきました。このスクリーンショットのような色ですか?動画内でも色味が結構変わっていたので、実車は天候によって見え方が変わってくるのかな・・・。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25720229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5168件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/01 13:16(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=Pzek1yZb0Bs&t=194s

こちらのラブカーズジャパンのインプレッションで、最初に出てくるVXのファーストエディションの色ではなく、
3分くらいに出てくるZXのファーストエディションの色が実際の色に近いと思いますよ。
70のベージュを見ていただくと、かなり白っぽく映っているので。

また、色見本もそうですが小さい面積の色と大きな面積の色では同じ色でも見え方が違ってきます。
大きい面積だと小さい面積の見本より明るい色に見えます。

なのでミニカーと色は同じで、見え方はもっと明るく見えると思いますよ。

メタリックなので光の加減で見え方は変わるでしょうが、ベースはタンカラーに近くベージュよりも今風な色だと思います。

書込番号:25720232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2024/05/01 13:28(1年以上前)

>シリケン太郎さん
昨年からランクル250サンドの画像を見ていて「天候ですごい色合いが羽割るのか、な?」とは思っていたのですが、いざ自分に購入権が回り、サンプルのミニカーを見た時に「え?色が違わない?」と言う第一印象でZX購入権獲得時に一択だったサンドツートンに揺らいでおります。
添付したミニカーの写真は私自身が撮影したものではないのですが、夕方ディーラーで見たカラーサンプルに一番似ている色(私が実物ミニカーで見たサンドの色)を一番表現している為、流用させていただきました。
営業に行ってミニカーを屋外に出し、直射日光下での色を、と思ったのですが、夕方で薄暗く、それも出来ず・・・。
ただ、シリケン太郎さんが見た輸送中の実車のイメージはもう少し明るいとのことですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25720253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/05/01 13:44(1年以上前)

>みちゃ夫さん
教えていただいた動画の3分27秒でのスクリーンショットです。多分、実車を曇りの日に見た時はこのくらいのイメージではないか?と思えました。
ランクル70のベージュ、こちらも確認しましたが確かにかなり白っぽい写りですね・・・。
小さいほうが色が濃く見える。そう言われてみれば確かに。以前スズキのエブリィとワゴンRの紫を実車で見た時に、ワゴンRではダーク目に見えるのに、エブリィでは紫が強調されて見え、同じ色でも結構雰囲気変わるもんだなぁ。と感じたことを思い出しました。

夕方にミニカーを見ている為、必要以上に暗めに見えるイメージが付いていることは間違いなさそうです。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:25720269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/03 07:28(1年以上前)

>海女と海の女王さん
模型のサンプルです!
確かに見方で色が違うような気がしますが…
参考までに〜

書込番号:25722224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/05/07 11:39(1年以上前)

>ABCD包囲網33さん
サンプルの写真ありがとうございます。
ローアングルでミニカーを見ると実車のイメージが湧きやすいですね!
晴れた日にディーラーでミニカーを屋外に連れ出し、悩みに悩むことにします。
ありがとうございました。

書込番号:25726972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ですが…ZXとVXDとVXGなら

2024/04/30 19:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

先日ディーラーからZX当選の連絡を受けて、ZXのカラーについて質問したものです。

正直丸目が好みでサンドツートンの丸目のファーストエディションが第一希望でしたが、そちらは落選してのZX当選。
丸目が選択できないこと以外はやはりZXが好きな装備も多いし、せっかく当選したのでZXを契約しようと思っていたのですが、本日違うディーラーからVXDとVXGならなんとかできますよと連絡がありました。
やはり忖度枠の人たちのキャンセルがちょこちょこ出ているらしいです。
ここにきてまた丸目にできる選択肢が増え、なんだか振り出しに戻った感覚です(汗

皆さんはこの選択肢だったらどれを選びますか?

ここ数日で何度も書き込んでしまい申し訳ありません。

自分にとってはランクルは昨年買ったプラドが最初で素人に近いため、色々調べてみてもまだまだ分からないことが多くて。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25719419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
まろ兄さん
クチコミ投稿数:42件

2024/04/30 19:28(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
VXディーゼル丸目
メーカーフルオプション
モデリスタ3点セット

販売店OPですが丸目は品薄になる可能性があり新車注文時じゃないと装着が厳しくなると思います。
角目3眼は悪くはないけど丸目が良いです。

書込番号:25719440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


722catさん
クチコミ投稿数:42件

2024/04/30 19:55(1年以上前)

私自身は丸目に惹かれないので装備的にzx一択ですね。

書込番号:25719488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/30 20:16(1年以上前)

資金があるならZXで間違い無いと思います。

VXには追加出来ない装備がフルで付いてますし、外見もドアハンドル、グリルが黒ツートンでカッコ良いです!

そんな私はVXDモデリスタ丸目ですが

相場より外見ならVX丸目
装備面で後悔しそうならZXで良いのではないでしょうか

書込番号:25719517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/30 20:23(1年以上前)

誤 相場より外見ならVX丸目
正 装備より外見ならVX丸目

悩める時が一番楽しいですね

書込番号:25719525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/30 20:40(1年以上前)

VXだとボディカラーも選択肢が減りますがそこは問題ないのでしょうか?
どれを一番優先するかですね〜

書込番号:25719539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/04/30 21:15(1年以上前)

長く乗るのでしょうか?
例えば3年以内などで売却されるのでしょうか?
購入価格ー売却価格=実質的な消費額をできるだけ抑えて乗るのであればVXだと思います。
VXGがその点では最強だと思います。
今の設定価格差ほどの差は売却時には生じないでしょう。

そうでなければ、機能か見た目かという選択ですよね。
ZXの機能が欲しいけれど、丸目という一つの理由だけでVXにするのはどうだろう?と個人的には思います。
どこかの誰かサードパーティーがZX用丸目開発してくれることに期待したいような・・・。笑

快適装備がZXより控えめでもいい、ツートンなくてもいい、ZXのところどころのブラックバーツいらない、とにかく最初から丸目で乗りたい、なんなら初期費用も抑えたい、という場合はVXだと思います。

書込番号:25719585

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/30 22:50(1年以上前)

私はZXにしました。
輸送中の3眼サンドツートンを見ましたがかっこよかったし、ライトだけなのでフロント以外はほぼファーストエディションのZXですし。

私の決めては、もしZXにつけられる丸目が社外で出たら絶対にVXにしたことを後悔すると思いました。それと同時に、丸目が出ずに3眼のままだとしてもZXなら後悔する可能性は低いとも思いましたね。

書込番号:25719701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/01 11:57(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
SDM リアデフロック マルチテレインモニターがどうしても必要だと思う人ならZX一択だけど殆どの方には不要な装備なので、VXDで良いと思います。センターデフロックとアクティブトラクションコントロールがあれば通常の使用なら十分だと思います。
インテリア装備も 助手席電動シート シートメモリー 3列目電動など必要か必要なのか?使用頻度を考慮して選べば良いと思います。
ガソリンにするかディーゼルにするかは、メリットと比較してデメリットの部分を許容できるかどうかで判断されれば良いと思います。

書込番号:25720149

ナイスクチコミ!6


赤鼠さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/01 13:10(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
私もFE落選からのZXです。
後悔はありませんが、結局パールでフルモデリスタ付けました。

VXDやVXGが、何も条件無しならそちらに妥協します。
OPも丸目のみで黒にしたと思います。

書込番号:25720227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2024/05/01 16:52(1年以上前)

ZX仕様

ZX仕様内容

VXD仕様

VXD仕様内容

みなさん、貴重なご意見本当にありがとうございます。

つい先ほどZX当選したディーラーからもVXDにキャンセル出たのでそちらに変えることもできますよと電話が来ました。
やはり抽選枠を色々と絞っているところほどキャンセル出ているみたいですね。
どんなお客さんでも平等に抽選できるディーラーにも知り合いがいるので聞いてみたら、50から60件の申し込みに対して当選3件とのことでした。

皆さんの意見プラスやはり今もプラドのディーゼルに乗っていることもあり、ガソリンではなくZXかVXDの二択に絞り、トヨタのオンライン見積もりで乗りたい仕様を作成してみました。

ZXはやはり限定色のサンドツートンカラー、自分はサンドツートン角目にはモデリスタ無しの方が好きだったのでモデリスタ無しとしました。
VXDは丸目のプラチナパール、モデリスタ仕様。

この仕様ですと価格差は約70万円。
やはり見た目の好みはVXD、装備や特別感はZX…

今のところVDXがやや優勢です。

皆さんのオススメのオプションまた、意見などありましたら是非お願いします。

ディーラーさんには来週いっぱいまでは返事を待ってもらっていますが、なるべく早く決めてあげたいなとは思っておりまして。

書込番号:25720476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/01 17:43(1年以上前)

>うなぎ太郎さん

やはり装備が充実しているZXは希少性が高いですしサンドカラーなら、ランクル乗りからしたらZXと一発で分かりますし、優越感に浸れます。
間違いなくZXです!

書込番号:25720547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5168件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/01 19:16(1年以上前)

見た目か中身か論争ですね!

書込番号:25720678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/05/01 19:31(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
私はVX GAS DSL 、ZX の中から好きなものを選ぶことができましたが、やはり装備内容のコスパからZX一択でした。
VX の丸目も素敵ですが、ZXでしか味わえない3眼LEDと充実した装備内容を優先しても良いのではないでしょうか?

書込番号:25720693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/05/02 21:31(1年以上前)

みちゃ夫さんは何色でどんなオプションにしましたか?

書込番号:25721916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/05/02 22:22(1年以上前)

>KOMATSU&KOMATSUさん
すみません、返信のやり方が分からずみちゃ夫さんになげかけてしまいました、

KOMATSUさんは何色のどんなオプションにしましたか?

書込番号:25721981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/05/02 22:22(1年以上前)

丸目を優先してVXにしました。(ZXFEは予算オーバー)

本当はスモーキーブルーの屋根白(ぐれー?)で丸目が欲しかった。

ZXでスモーキーブルーにカッティングシート貼れば、屋根の色は変えれると考えたけど、丸目にはできない。。。
だからVX色は我慢。

FEだからパドルシフトはあるけど、VXのマイナス点はシートメモリーが無い。リバース連動ミラーもない。

クロカンやってた若い頃ならデフロックのあるZX選んでたかも…と言いたいけど、そんな金なかった。
だいたいZXほどの高級車でデフロックいれなきゃ走れないようなオフロード走る人いるのか?

マルチテレインセレクトはVXにつけてもよかったのではと思いますけどね、トヨタさん!
対角スタックとか雪道でスタックした250が多数いて悪評…なんてやめて欲しいからね。

・・・結局いろいろ悩んだけど、オフロードに行く機会が激減した予算の限られたおぢさんは
仕様は我慢して丸目を最優先でVX(D)にしました。
私にとっては思ってた以上に高かったけど、
並ばなきゃ買えないってことは価格がまだ安いんだろうね〜と思ってます。

書込番号:25721982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5168件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/02 22:29(1年以上前)

私はFE VXDのサンドです。
モノトーンなので角目のままにしました。
角目はモノトーンと相性が良いですね。
リフレクターですが特に遜色ないというか結構いけてますね。
いずれ丸目にしてもとは思っていますが、イメージとしてはやはりサンドツートンの丸目がしっくりきます。
丸目にするならルーフをラッピングしても良いですね!

ZXであればスモーキーブルー一択ですかね。
アメリカンヘリテージを思い浮かべます。
プラチナホワイトもなかなか良いなとは思いますね。
黒とのコントラストが良いです。
FEのZXは流石に高すぎて諦めました。
抽選でしたので当たったのは本当にラッキーでしたね。

通常モデルだとZXとVXの差が大きいなと思っていましたが動画でVXやGXが出てくるとそんなこともないかなと思うようになりましたよ。
GXのナローボディに真っ白カラーはヘビーデューティな感じでこれはアリだなと思います。

外装オプションはいつもつけません。
ノーマルデザインで乗りたいと思う車を買うのがポリシーです。まあ、プラドばかり乗ってますが。

ちなみにドアバイザーはつけない派です。
デザイナーがバイザーありきでデザインしてて乗りたいと思うならつけます。

外観や機能・装備は自己満足の世界です。
自分が感じた事を信じて決めたら良いと思います。

書込番号:25721992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/05/02 22:32(1年以上前)

確かにそうですね!デフロックとか、ほぼほぼ使わないですよね^_^

書込番号:25721995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/05/04 04:47(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
リヤデフロックやマルチテレインセレクトを使う予定がなければ見た目気に入ったVXでいいのではないでしょうか?乗り出しも安く抑えられますし!

書込番号:25723275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/05/04 05:06(1年以上前)

遅くなりましたが、
色:ブラック
MOP:なし
DOP:ダークスモークフィルム、リアバンパーガード、インテリアイルミ

です!

書込番号:25723282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ82

返信12

お気に入りに追加

標準

ここに書くことでは無いかもですが、、、

2024/04/30 05:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

250の争奪戦が激しく、さらに我が家の駐車場には少し大きいかなっということで、今回は諦めて、噂のランクルミニにすることにしました。
出るんですかね?
って言うか出して下さい!
そう言う方いますか?また、情報のある方いますか?

書込番号:25718864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/30 07:18(1年以上前)

時期は分かりませんが出る可能性は高いと言われています
ただしランクル250以上の争奪戦になるのでは・・・

書込番号:25718885

ナイスクチコミ!9


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2024/04/30 07:28(1年以上前)

うぁ250以上の争奪戦ですか、、、
ジムニー5ドアも争奪戦は激しそうですね。
発売日も今年秋と言う噂や来年の春と言う噂ですね。

書込番号:25718894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/30 08:29(1年以上前)

担当がこれからfjだのミニだの出るそうで訳が分からなくなりそうだと言っていました。
ちなみにミニでプラド位の大きさらしいです。
発売もそんな先でも無さそうですよ。

書込番号:25718924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


まろ兄さん
クチコミ投稿数:42件

2024/04/30 08:50(1年以上前)

モノコックらしいので買わないです。

販売店にもちらほら250の展示車が入り始めたから見に行くといいですよ!丸目のモデリスタ仕様は最高です。
忖度当選者のキャンセルも出始めるから小まめに顔出すのも手ですね。

書込番号:25718932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2024/04/30 09:42(1年以上前)

>プラッドピットさん
そうですか、早く出ると嬉しいですね

書込番号:25718968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2024/04/30 09:50(1年以上前)

>まろ兄さん
250を注文しておいて馴染みになっておいて、キャンセルしてランクルミニをって言う買い方もありでしょうかね?

書込番号:25718974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5168件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/30 10:56(1年以上前)

WEBで流れている情報だと、変遷はありましたが最近では、

・名称は「ランドクルーザー FJ」が有力(商標登録されているうちの一つ)
・IMV0プラットフォームを利用したラダーフレームSUV(ハイラックスチャンプと同じ)
・タイ生産で輸入される(IMV0自体が新興国向けプラットフォームなので日本生産はなし)
・サイズは全長4500×全幅1830×全高1850程度
・2TR-FE(いずれはハイブリッドも?)
・24年末〜25年発売?

といった感じになっていますね。
プラドの後釜的存在としてみたらフォーチュナーのほうがしっくりくると思うのですが、アーバンSUVはモノコックで十分というメッセージなのかもしれませんね。

書込番号:25719031

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29504件Goodアンサー獲得:1638件

2024/04/30 14:29(1年以上前)

プラドも300も250も70でさえも

大多数の方は舗装オンリー

ラダーフレームどうのより見た目のクロカンらしさ

とスペックとしての走破性が良ければ十分だったりする

rav4ベースでも見た目大きく変えてくれればそれど良かったりして


ユーチューブとかでは海外ですごい(改造)フォレスターとかいるよね




書込番号:25719203

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:140件

2024/04/30 16:28(1年以上前)

某販売店営業スタッフです、
残念ながらそのような車が登場する話は全くないです、、、

書込番号:25719272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


まろ兄さん
クチコミ投稿数:42件

2024/04/30 19:35(1年以上前)

販売店のスタッフに情報なんか先に入るわけないやん(笑)
営業マンの情報は我々と同等レベルなんやで。そもそも見積り出して発注するだけの仕事なんだから

書込番号:25719454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2024/05/01 16:29(1年以上前)

>gda_hisashiさん
私もそう思います。ヤリスクロスベースのレクサスLBXがアリなら、それこそカローラクロスベースのランクルがあってもいい時代だと思います。
250の後ろをカットして少し車高を低くしたクーぺルックのランクルもアリかなって思います。

書込番号:25720440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


egucci69さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/03 17:40(1年以上前)

出たとしてかなりの争奪戦で盛り上がって価格が発表されてため息つくパターンかと。

書込番号:25722810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

toyoのopencountryATVのサイズは?

2024/04/29 16:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 m.ookuraさん
クチコミ投稿数:13件

先日VXガソリンを契約しました。
納車時、純正のタイヤを変えたく、モビリティーショー装着してあった、opencountryATVを着けたいと考えています。
モビリティーショーでの装着サイズは、265/70/18でした。
VXの純正は、265/65/18です。
純正ホイールにつけるのは、どちらのサイズが適しているのでしょうか?
ご意見お願いします。

書込番号:25718261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件

2024/04/29 20:23(1年以上前)

どちらでもOKです。オープンカントリーに65がないから、そういうサイズ選定になったのでは?

書込番号:25718524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/04/29 20:41(1年以上前)

>m.ookuraさん
ZXとVXで設定されているサイズの外径は以下です。
265/60R20 : 826.0mm
265/70R18 : 828.2mm
265/65R18 : 801.7mm
メーカー側がそれぞれの外径に対してそれぞれのセッティングをしているのであれば、標準と違う外径にすると何かとズレが生じる可能性があるかもしれませんね。そのあたりをご理解の上で、であれば問題ないのでは。

>キャメル22さん
オープンカントリーAT3に265/65 R18 114Hありますよ。
https://www.toyotires.jp/product/opat3/

書込番号:25718547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2024/04/29 21:56(1年以上前)

65あるんですね!

書込番号:25718657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m.ookuraさん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/01 17:25(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

情報ありがとうございます。
安全策で、純正と同じ265/65R18を購入しようと思ったのですが、メーカーに在庫がなさそうです。
ネットショップから、メーカー在庫が無いとの事でした。

どのなか、在庫があるネットシップ知っておられませんか?

できれば、ブラックレターがいいのですが、なければ、ホワイトレターでもいいです。

書込番号:25720519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/05/01 19:53(1年以上前)

>m.ookuraさん
ふつにAmazonでも出てきますが、だめでしたか?
https://amzn.asia/d/5ar20Fg

書込番号:25720717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:615〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (759物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (759物件)