トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(6719件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ランクル250 色

2024/04/10 19:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

販売店にて社内マニュアル見せてもらいました。ZXが重量2400キロぐらいでVXガソリン2240キロでした。燃費値も7.9でタンク容量も現行プラドより少なく80リットル、航続距離も少なくなるので、ディーゼルの方がいいのかもしれません。内容装備はVXでも、電動チルトムーンルーフやドラレコ前後など装備は充実していたので後からつけるものは、フロアマット、ナンバーフレームぐらいだと思います。私はZXのファーストエディションのサンド希望だったのですがスモーキーブルーも気になってきました。20日に商談契約となるため、色を決めなければなりません。実車を見て決めたいのですが、出来ないので悩みます。みなさんはどの色を選びますか?

書込番号:25694374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/10 19:42(1年以上前)

希望の色はブルーと白のツートンが欲しいです
でも無いですよね
VXのファーストエディションを購入しますが、結局無難なパールになりそうです

書込番号:25694381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2024/04/10 19:43(1年以上前)

好きな色買えばいいと思うよ

書込番号:25694382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:182件

2024/04/10 21:52(1年以上前)

ご存じと思いますが、アドブルーの補給と、オイル交換はガソリンより多くなる、

燃料は気温で 1号軽油同−2.5℃以下,2号軽油−7.5℃以下, 3号軽油−20℃

以下,特3号軽油−30℃以下の5種類で ,選択を誤ると,,,

私はガソリン派です。

書込番号:25694525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/10 22:56(1年以上前)

ホワイトですね。
1年経ったら売るからVXガソリンでいいかな。

書込番号:25694592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:46件

2024/04/11 09:34(1年以上前)

ボディカラーの話ですよね?

書込番号:25694961

ナイスクチコミ!11


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/04/11 13:00(1年以上前)

はい、色の話になります。VX以上であればどれを選んでも装備は十分あるため、どれでもいいのですが、色が分かれているため、丸目と角目、色の組み合わせで考えさせられます。白の丸目、サンドの角目がネットで探しても出てこないので、気になってます。

書込番号:25695177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/11 13:24(1年以上前)

スレ主さんの販社ではグレード別とかで選別してないんですね。
それぞれ台数が決まっているようなのですが後々決められてうらやましいです。

ただ、納期優先ならファーストエディションになるので、そうなるとサンド一択ですね!

書込番号:25695201

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2024/04/11 13:34(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ファーストエディションは白、黒、サンドあると思いますよ。

書込番号:25695207

ナイスクチコミ!1


Nascar31さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/11 13:50(1年以上前)

東京モーターショーでサンドホワイトの二色みました。あれが一番カッコ良いと感じました。

書込番号:25695231

ナイスクチコミ!2


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/04/11 14:05(1年以上前)

はい、8月までの納車ならファーストエディションになりますね。今の車も車検がまだ1年以上あるので急いではいません。ただ、実車が見れない状態なので、なかなか決めかねています。こちらのディーラーは抽選となっているのですが、販売者はすでに決まっているようで、私は去年の春ぐらいから、出たら購入しようかなと言っていたため優先していただけたみたいです。条件は下取りとメンテパックとローンみたいです。メンテパックは整備の前払いみたいな物で使わなければ全額返金してもらえます、ローンも購入時には組みますが、繰上返済できるみたいなので、特に条件で心配することはなさそうです。なので色と目だけは、妻とも意見がなかなか合わなく実際に見て決めたいなという思いがありました。

書込番号:25695244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/11 14:31(1年以上前)

やはりうらやましいですね!


サンドの角目(プロジェクター式なのでVXとは印象が若干違うと思いますが)はドイツトヨタで確認できますよ。
モノトーンだと落ち着いた感じに見えますね。

https://www.toyota.de/neuwagen/coming-soon/der-neue-land-cruiser

書込番号:25695264

ナイスクチコミ!4


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/04/11 15:14(1年以上前)

>みちゃ夫さん
サイトありがとうございます。
モノトーンサンドがいいですね。角目でも合います。
白は樹脂の所が目立ち過ぎるような気がします。

書込番号:25695305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARQ3.2さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/12 00:45(1年以上前)

>ゆーちゃむさん
もし良ければお聞かせ下さい。
どうして1年で売ってしまうのですか?
せっかく手に入るのにもったいない…。

書込番号:25695894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


タムあさん
クチコミ投稿数:64件

2024/04/12 06:24(1年以上前)

リセールがいいうちに売るんですよ、自分もそうです、乗り換えが早いのでディーラーの人も対応が良くなり、新型が出ると直ぐに電話が来るようになります、ランクル250も一月に先行予約の電話が来ました

書込番号:25695981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2024/04/12 09:41(1年以上前)

私もそうです。
リセールの良いグレードが大好きです。
短期で効率よく乗り換えるので常に新型に乗れて、メンテナンスの費用もかからない。
なのでディーゼルのパワーとかどうでもいいんです。

書込番号:25696140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2024/04/12 10:55(1年以上前)

>X35A-MAATHISさん
教えてください。

ガソリン・ディーゼルで悩んでいます。
最近、ディーゼルも海外需要が出てきているような噂を聞きました。
また、海外ではパワーを求める傾向があるとも聞きました。
非力なガソリンエンジンであっても、ディーゼルよりはリセールがいいんでしょうか?


書込番号:25696227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件

2024/04/12 11:40(1年以上前)

250はメーカーの転売対策で、日本国内のみ品祖なエンジン設定にし海外はHEVもしくはターボとし
日本国内仕様の価値を下げるような仕向け設定をしてきましたので

ガソリンがリセールが良いとか読めない状況ですね。

150もパキスタンでの高リセールも現在では終わっているようですので
リセールだけの目的ではなく欲しい車、自分に合った仕様を買うのが一番いいと思いますよ。

書込番号:25696285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/12 11:46(1年以上前)

スレタイと異なるお話のようなので、ご自身で新規スレッド立ち上げたらどうでしょう?

書込番号:25696290

ナイスクチコミ!6


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/04/12 12:48(1年以上前)

>みちゃ夫さん
白の丸目の画像、見つけました。白でも丸目合いそうに見えます。

書込番号:25696362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/04/12 12:52(1年以上前)

これです。

書込番号:25696367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信23

お気に入りに追加

標準

250の外装色選択について

2024/04/10 14:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

250の抽選予約予定です。あくまでも奇跡的に抽選できた際の話です。
今回の250は未塗装樹脂の黒モールがホイールアーチやフロントバンパー、リアバンパーに使われているので過去の150系の色選択とは少し違うような気がしています。特徴の大きなフェンダーも色によりアピール感に差があるような気もします。

例えば、250のパールホワイトは車体全体でなく黒モールがはっきり見えるために150系のパールホワイトとは印象が違います。リセールからはブラックという意見とは思いますが艶ありの黒ボディーに対して艶消し黒モールもまあまあ目立ちます。
一方、アバンギャルドブロンズメタリックやサンドは比較的黒モールと馴染みが良いように思えます、おそらく、コマーシャルカラーとしてこの2台が選ばれた理由かなと勝手に想像しています。

リセールでは過去150系では決定的にパールホワイトかブラックでしたが、今回の250の宣伝色であるサンドも今後はリセールとし評価されるのでしょうか?
まだまだ、海外の情報主体になりますが、是非、皆さんのご意見聞かせて下さい。

書込番号:25694069

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:57件

2024/04/10 17:57(1年以上前)

オフロード車のシンボルカラーと言えば茶系が定番になってますけど自分的にはあまり好みではないです。
それにメーカーのコマーシャルカラーは必ずしも人気色にはならず逆の場合が少なくありません。

どうも野暮ったく見えてしまいます、どうせなら少しでも洗練されたルックスにしたいです。

恐らく多くの世間様もそう思ってるはず、なのでパールホワイトやグレー系が高リセールなると想像します。

書込番号:25694261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/10 18:22(1年以上前)

現段階でリセールに大きく影響するような色はないんじゃないですか?
球数が圧倒的に少ないですからそこまで差が出るとは思えないですし、どれも無難な色だと思いますけど・・・。

ホワイトパール、ブラックはいわずもがな。

アバンギャルドブロンズメタリックはプラドでも設定がありますが画像とイメージが違ってもっと銅色ですね。
でもシルバー系統としては唯一の色ですね。

サンド(サンド&グレー含む)は実際はもっとベージュっぽいと思うんですけどどうにも黄色に見えますね。
これは60前期のイメージに倣った色ですね。丸目が似合います。

スモーキーブルーはFJクルーザーにも設定されたブルーグレー色です。
こちらは60後期のイメージに倣った色なので角目が似合います。

と私の印象です。
欧州トヨタの動画とか見るとホワイト角目も悪くないって気持ちです!

書込番号:25694291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2024/04/10 19:22(1年以上前)

>関電ドコモさん
やはり、ヤマブキ色、茶色のような色はコマーシャルカラーとはいえ人気はでないですかね。確かに、過去ゴールド系みたいなコマーシャル色がヒットしたことはないですね。
ブラックは過去も数台所有してましたが「洗車魔」なので家族からブラック系は洗車ばかりするので心配されてます(笑)

書込番号:25694357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2024/04/10 19:32(1年以上前)

>みちゃ夫さん
ホワイト角目ですか!過去の定番だとホワイト系ですよね。ただ、欧州動画でいろいろ見ましたがクリームじゃなくてピュアホワイトのように見えるので黒モールとはっきり、くっきりですね。
個人的には「アバンギャルドブロンズメタリック」一押しなんですが、ファーストエディションには設定されなかったようです。
ホワイト、ブラック&サンドからの選択のようです。

あらためて、欧州動画再チェックします。ご意見ありがとうございます。

書込番号:25694372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/04/11 09:48(1年以上前)

海外の動画にアルティメット?濃いグレーがあるのですがあれカッコイイですね!

書込番号:25694980

ナイスクチコミ!4


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/11 10:08(1年以上前)

>X35A-MAATHISさん

アンダーグラウンド。日本での名称ダークグレーですね!シエンタに採用されてるカラーです。私もあの色欲しかったんですが、前情報では日本未導入との事で…正式発表まで希望捨てずに待ちたいと思います。

書込番号:25695003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件

2024/04/11 10:27(1年以上前)

>X35A-MAATHISさん
>Nyantyさん

マットなグレーですね!私も最近はやりの色でオフロード車に合う色と思いました。
でも、今回国内販売は「パールホワイト」「ブラック」「サンド(2トーン含む)」「アバンギャルドブラウンメタリック」みたいですね・・・残念。
この4種だと街乗り中心では個人的には アバンギャルドブラウンメタリック>ブラック>パールホワイト>サンドかなと・・・。
ホワイトはどの程度のクリーム感か気になりますが国内運搬時の動画が出てて比較的白いなとは感じました。

書込番号:25695026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2024/04/11 11:06(1年以上前)

アバンギャルドブロンズメタリックって、実際どんな色味なのでしょうか?写真や動画で見る分には、ほぼライトグレー、シルバーに見えますが・・・。150プラドのブロンズメタリックとも印象が違って見えます。でもやはり実車はブロンズ色(銅色)が強いのでしょうか?

書込番号:25695056

ナイスクチコミ!0


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/11 11:10(1年以上前)

>じんゆいさん

150プラド、ランクル300と同じ色かと…

書込番号:25695060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件

2024/04/11 11:44(1年以上前)

>じんゆいさん
>Nyantyさん

 確かに海外動画ではグレーが強く見えます。一方、現状プラドのアバンギャルドブラウンメタリックも光の当たる向きでブラウン⇔グレーが違って見えます。海外塗装色名称が分からないのでなんとも言えんませんが、街乗りでこまめに洗車管理するならこのブラウンかブラックかなとは思います。
とにかく、街乗りの限りでは今回多めに使われている黒未塗装樹脂はプロテクターでなくデザインとして目に入るので外装色との相性を気にしてます。

書込番号:25695087

ナイスクチコミ!2


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/11 12:45(1年以上前)

>はなじい1960さん

カラー番号4V8のアバンギャルドブロンズメタリックはアメリカではメテオシャワー(名称がいちいちオシャレですよね)と呼ばれる様です。

メーカー的にはコンセプトが300よりもオフロード向けなので、アーチモールは黒(未塗装樹脂)が基本という概念なのでしょうが、安上がりだし汎用効くしメーカーにとっては良い事だらけですよね笑

トヨタレクサスの他車種のSUVの様にオプションまたは標準で色付きの販売もして欲しい所ですよね。か、塗装に出すかですね。

私的には4V8のカラーの方が樹脂(黒)が映えてカッコいいと思います。ダークグレーの国内販売があれば樹脂部分を黒塗装しようと思ってました。

書込番号:25695156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/11 13:18(1年以上前)

サンド(バイトーン含む)は国内だとファーストエディション限定色ですので希少色にはなるんでしょうね

色設定としては「サンド(5C8)は、彩度を抑えたサンドベージュにメタリックを加えた色で、塊感や重みのある質感を表現」とあるんですが70とかでよく見るサンドベージュより黄色く見えてしまうという・・・。

サンドとブロンズについては日陰での撮影となったこちらが参考になるかも。
どちらもメタリック色なので陽に当たると濃いめになりますね。

https://www.youtube.com/watch?v=gkXB8EEat38

書込番号:25695193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2024/04/11 13:24(1年以上前)

>Nyantyさん

黒未塗装樹脂は個人的に本当に気にしています。今のところ、私も専門会社でのガラス系樹脂コーティングか塗装を考えています。少なくとも何もせずに白色劣化するのだけは避けたいところです(笑)
ほぼ街乗りからも角目&アバンギャルドブロンズメタリックが未来感もあり一押しです、夜にビル街の道路わきの街灯の下にスーと停車するとなんとも映えそうな・・・

書込番号:25695200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2024/04/11 13:41(1年以上前)

私も色は鉄板のホワイトにしようと思ってますが、ネットで見ると白すぎて樹脂パーツと合わさるとレトロ感?安っぽさ?が気になっていて黒にしようか悩んでます。

書込番号:25695220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2024/04/11 14:34(1年以上前)

ランドクルーザー250の自然光下での外装色比較

>X35A-MAATHISさん

ご指摘の通りです。現行までのプラドのパールホワイトとは違いますね。
先般、家族とひたすら動画見ながら随分悩みました。
最初は限定色のサンドに始まり鉄板のホワイトも良いかと言いながら、結果はアバンギャルドブロンズメタリックかブラックに落ち着きました(笑)
参考にその時作った比較資料添付します。街乗りでなくオフロードで車体汚れていますがかなり自然な色ではないかと思っています。

書込番号:25695270

ナイスクチコミ!11


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/04/11 15:00(1年以上前)

>みちゃ夫さん

サンド(バイトーン)はZXでも選択可との噂でし新色なので意外にも選択する人多いかも知れませんよ。恐らく殆どの人がリセールリセールって気にしてパール白か黒選ぶと思いますけど^^;

書込番号:25695297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/04/11 15:53(1年以上前)

>はなじい1960さん
写真で見ると白だけが艶無しで昔の商用車っぽく見えますね。
ずっと白だったので今回は黒になりそうです。

書込番号:25695346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2024/04/11 16:45(1年以上前)

>Nyantyさん
>X35A-MAATHISさん

サンドの今後の評価は興味深いですね!ランクルならではで初のコマーシャル用特殊色がリセールアップになるかもですね。
今回のホワイト=商用車白は言われてみれば確かに自分の記憶もそうでした(笑)
結果、ぐるっと一周回ってブラックですかね。大きなボディーなので落ち着いた色が長く愛着持てるかも・・・
ただただ、猛暑のイオンデポジットと戦わないといけないですが・・・

書込番号:25695404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/11 18:00(1年以上前)

自分は予算的にGXグレードしか選択肢にならなさそうなので噂通りならスーパーホワイト2ですかね、おっしゃる通り画像だけなら商用車っぽさ感じますが同じカラーのRAV4のオフパケ見るとオフロード向けには合うカラーでカッコよく見えますね!なのでホワイトカラーはオフロード向けにはいいかもです

書込番号:25695462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ならべさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/11 22:12(1年以上前)

GXについては法人販売優先で一般販売が無いディーラーもあるようです。

書込番号:25695771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ128

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ファーストエディション違い

2024/04/09 09:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Shun0414さん
クチコミ投稿数:9件

FEZXとスタンダードZXで50万円も違うようなのですが そんなに装備に違いってあるのですか? 
丸目 ロゴが入ってる ホイール 専用フロアマット が違うくらいならスタンダードがいいなと思っています。
18日に商談の予定なのですが それまでにどちらかに決めておきたく 解る方がいらしたら教えて頂きたく投稿しました。
宜しくお願いします。

書込番号:25692512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/09 09:49(1年以上前)

ファーストエディションって最初でしか買えない車ですからね。

あとから誰でも買える車でいいならスレ主の考えもありでしょう。

その辺の価値観や金銭感覚は人それぞれです。

結局、ランドクルーザーだからといってそれらしい使い方する訳じゃないんでしょうし…

書込番号:25692520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/09 11:48(1年以上前)

ファーストエディションのほうが納期が早いんじゃないんですかね?
向こう2年かけてファーストエディションってわけではないので先にファーストエディション生産でしょう。

標準モデルは向こう2年先の納期になるでしょうから早くほしいならファーストエディションってことですね。

書込番号:25692650

ナイスクチコミ!15


USA1188さん
クチコミ投稿数:1204件Goodアンサー獲得:65件

2024/04/09 14:44(1年以上前)

>Shun0414さん
ファーストエディションを契約できれば初期納車確定ですが、ランクル70より狭き門。
ファーストエディション落選してもスタンダードエディションに回して貰えるなら良いですが、販社がどこまで柔軟かでしょうね。
シートと、選べるオプション(カラー含む)が少し違いますね。

書込番号:25692811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2024/04/09 16:53(1年以上前)

ファーストエディションは7月までに全生産が完了するようですよ。
なのでファーストエディションを買えば遅くとも盆前には納車されます。

書込番号:25692934

ナイスクチコミ!13


スレ主 Shun0414さん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/09 17:29(1年以上前)

お盆前に納車!
そんなに早いんですね
一番はそこに価値を見出すかどうかって事なんですね。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25692961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shun0414さん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/09 17:40(1年以上前)

やはり一番は納期なんですね。
納期を抜きに差額を考えると50万円は中々の金額ですね。
ディーラーにはハンコを持ってきて下さいしか言われてなかったので 自分的にはどちらが良いのか位しか考えていませんでした😅
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25692971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Shun0414さん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/09 17:47(1年以上前)

一番は納期に価値を見出すかって事ですね。
遅ければ2年後の納車ですもんね。
ちょっとした装備と色の違いと納期で50万円。
最悪2年後の納車🤣
そう考えると悩ましいですね。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:25692973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:42件

2024/04/09 20:49(1年以上前)

FEはステップもついてるみたい

書込番号:25693207

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shun0414さん
クチコミ投稿数:9件

2024/04/09 22:14(1年以上前)

ステップの違いもあったのですね!
知りませんでした。
ありがとうございます。

書込番号:25693332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2024/04/09 23:21(1年以上前)

私も詳しくないですが、スキッドプレート等のアンダーガード類の違いもあるみたいです。私は丸目が良いので、FEなのか標準VXなのか・・・70万の差は何?と思っています。集めてる情報だと既に書いたステップ、アンダーガード、丸目、ブラウンレザーシート他、VXのFEはZX標準の「トヨタ チームメイト<アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)>」他の安全機能がついてそうな情報もありました。
が、全てはネット情報ですので〜悪しからず。

書込番号:25693420

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/10 09:11(1年以上前)

GXならまだしも標準VX・ZXでサイドステップレスって国内販売であるんですか?
ルーフレールやムーンルーフ標準にする前につけてほしい装備だと思いますが・・・

書込番号:25693748

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19件

2024/04/10 14:01(1年以上前)

ネットの情報ですが
サイドステップではなくてロックレール(サイドシルプロテクター)ではないでしょうか?
さすがにサイドステップは全グレード標準でないと乗り込めませんし。

海外使用はルーフラック、スキッドプレート、バックドアガード、バックドアランプ、マッドフラップ等が特別装備され
内装もファーストエディション専用のパイピング付きシートやファーストエディションロゴの入った内張り等、
細部にわたって特別仕様になっているようですので日本仕様も似たような感じになるのではないでしょうか?

ファーストエディション購入予定なので楽しみです。

書込番号:25694027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/10 16:26(1年以上前)

別件でディーラーに行ったのですが、その際に雑談でそこの1拠点としてはランクル250の2年間での割当が2桁あるかないか。との事でした。購入はかなり狭き門だなと思いました。特にディーゼルは比率が少ないようです。

書込番号:25694171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/04/10 16:52(1年以上前)

販社で装備表を見てきました。
GXもステップあったと思います。ステップの塗装はグレードダウンしてたような。
GXはナローモデル表示でした。オバフェンレスかな。

書込番号:25694202

ナイスクチコミ!3


ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/04/10 23:14(1年以上前)

商談予約されているなら、事前に行って営業が持っている社内マニュアルを見せてもらえば、グレード事の全ての装備品見れますよ。

書込番号:25694617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2024/04/18 20:23(1年以上前)

VXはファーストエディションはパドルシフトがついてますね(ZXはついてます)

書込番号:25704758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホイールサイズについて

2024/03/20 23:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

ランクル250のホイールサイズについて質問です。
150プラドと同じM12×ピッチ1.5のナットになるのでしょうか?
ランクル300と同じM14×ピッチ1.5になるのでしょうか?
ナットになるのでしょうか?
ボルトになるのでしょうか?
ハブ径は150プラドと同じ106になるのでしょうか?
300と同じ95になるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:25668375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2024/03/21 11:45(1年以上前)

>racing68さん

ご存じではないが

いずれにしても

150ベース(互換)は無いと思うな

基本300ベース(同様)なはずだから


書込番号:25668785

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/21 15:56(1年以上前)

確定的ではないですが300と共通で300のホイールは使える可能性がありそうです。
オフセットがわからず不確定です。
150プラドは使えません。

書込番号:25669026

ナイスクチコミ!4


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/21 22:16(1年以上前)

レイズのTE37XTRを150プラドに履いているので、移植できれば250買いたいなと思ってます。
17インチ8J+20なので履けるか微妙です汗

書込番号:25669519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yu_goさん
クチコミ投稿数:16件

2024/03/22 12:47(1年以上前)

RAYSのホイールならいけるんじゃないかな?
ホイール流用が無理な理由はボルト径だと思うんだけど。
150プラドがボルト径M12でランクル300がM14だから
純正ははいらないよね?ってことかな?
RAYSの57xr-xかなだとDRILLがφ15あるからM14でも使えそうだけどわかんね

書込番号:25670134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/03 01:00(1年以上前)

>racing68さん
300と同じで決まりみたいです。

書込番号:25684662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ランクル250 皆の予想と購入グレード

2024/03/06 15:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:18件

250購入予定?です。
まだ金額も出ていないし噂も色々ですが、皆さんの予想と購入グレード教えてください。
自分はGXを予定しております。廉価グレードで売れ無さそうなんですが今までも80GX等を乗り継いできて
ランクルはソリッド白に鉄チン、出来ればナローと好みが偏っていると思います
ちなみにクロカンはしないけど、泥 枝 砂利を気にせず乗るので傷は結構付くし汚れます
グレード別装備が気になりますが、出ている情報だとデフロック以外は特に問題はなさそうです
デフロック無いなら、機械式装備なら嬉しいかな?
金額はガソリン470スタート ディーゼルGXは530位と予想中。
流石にGXで600は無いかな?あったら外れた70を再度検討しそうです。
やはり300の存在があるので 金額は70→250→300が基本だろう そうあって欲しいと思います

書込番号:25649396

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/06 19:27(1年以上前)

GX520〜30 VXディーゼル620〜30 ZX720〜50 ガソリン550〜60 GXは70で480万それにデザインとナビなど標準プラス40〜50万勝手な予想です
完全海外、アメリカ向けのデザインなので私はブロンコ、ラングラー、ディフェンダー好きなので丸目ライトVXオプションのみ、丸目VXディーゼルですね

書込番号:25649703 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2024/03/07 08:16(1年以上前)

自分もGXは70に+50と予想していました。
VX ZXもおっしゃる通りなのかな〜って感じですよね。 やはりスタートと標準は300を越さないはずとは
言われました。 やはりカッコいいので丸目は人気でそうですよね 一度FJクルーザーに乗っていてどうしてもイメージが被ってしまうので奥さんからも違う感じにしようと言われてしましました(笑) 

書込番号:25650332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/03/07 11:37(1年以上前)

>おぢちゃん99さん

GX 500、VX590、ZX650、ディーゼルが+60と予想します
ランクル300のGXが510だし整合性取るために300は大幅値上げは確実ですねー
どっちにしろ高い!
値引きは期待できないから結局アルファード並みの値上がり感ですね苦笑

書込番号:25650523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2024/03/07 14:54(1年以上前)

今日の段階でも正確な情報出てないのに予約は始まりそうって中々きついですよね(笑)
GXはディーゼルのみという話を信じてGX一択です。
VXが600近くはやっぱり高いですよね それに合わせて300値上げは更に意味不明です
まあトライトンも540なので、今までより100アップは全体的な流れなのでしょうね

書込番号:25650739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/08 05:05(1年以上前)

ディーラーにどれが欲しいか聞かれた中で、GXはガソリンのみと言われました。
それまでの情報ではGXはディーゼルのみという噂だったんですが、一応うちの担当の話を信じてます。
私はファーストエディションのディーゼル希望だったのでGXについて聞き間違えをしたか、向こうが言い間違えている可能性もありますが・・・。

GXがガソリンのみなら、70と同じくらいの金額で出せる可能性がありますね。
ただディーラーとの話ではグレード毎の名称はとくに出てこなかったです。
ファーストエディションの上位グレードでっていう注文方式(仮)でした。

書込番号:25651559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/08 08:09(1年以上前)

もしそれが本当ならば私も嬉しいですね!

書込番号:25651679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


K☆O★さん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/10 10:06(1年以上前)

70再再販が480スタートだったため、それより機能を充実+進化させた250が安価な価格ということは、まずないと思います。
最下グレードで500スタートを予想してます。昨今のプラド人気を鑑みても、最低限の価格帯ではないでしょうか。
ディーゼルモデルは最下で580スタートぐらいでしょうか。
上位グレードは車両価格で700いくのではないかと思ってます。まあそれぐらい期待&価値のある車ですから、仕方ないですね。。。
先行投資で欲しいもんですが、30代サラリーマンの弊方にはキャッシュ購入は難しそうです。

書込番号:25654650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5346件Goodアンサー獲得:718件

2024/03/10 21:33(1年以上前)

>K☆O★さん
70と同様、そもそも、たぶんキャッシュじゃ売ってくれないと思いますよ。
上得意様だと現金で購入された方もおられるでしょうが、
70の時は3年または5年リースと言う名の残価設定ローンでした。
でもって金利は3年で70は30万ぐらいでしたから700万だと金利だけで40万持っていかれると思うと躊躇してますが、
躊躇したところで2年分の初期ロットに入れるか?
って事なので、購入権利が発生してから考えようと思っています。

書込番号:25655590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2024/03/11 10:26(1年以上前)

>シリケン太郎さん
GXがガソリンのみだとショックです どうしてもディーゼルは必須なのでその場合VXになるのでしょうが、
600は越したくないな〜と考えていました まあ無い時はしょうがないですけど(笑)

書込番号:25656007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/03/11 10:35(1年以上前)

>K☆O★さん
70が予想より高かったですがそれに+50で530でGXディーゼルで収まって欲しいと思っていました
70抽選申し込み時は、総額530、オプションも欲しいものが無かったので最低限でした。
インバウン丼じゃありませんけど海外値段に合わせて行く前に給与も上がって行かないと色々キツイですね(泣)

書込番号:25656020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2024/03/11 10:46(1年以上前)

>まきたろうさん
地方民ですが、70抽選時見積もりは転売防止のサイン以外特に縛りありませんでした。まあ本当に抽選はされていないと思うのでうるさく無かっただけだとは思っております
250は70より一般向けなのでガソリン、ディーゼルに最低限装備のエントリーグレード欲しいです
実際テレビも見ないしナビも携帯を使うのでモニターはバックカメラくらいなんですよね
今乗っている100で豪華装備過ぎると思っているので(笑)

書込番号:25656029

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

ランクル250のホイールについて噂

2024/03/04 20:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

ランクル250のホイールサイズについて情報がありました。私自身が直接ディーラーさんから聞いた訳では無いので、あくまで噂としてですが
150プラドとはPCDが違うのでホイールの流用はできない(どういうPCDかは不明)
という話しでした。
過去のランクルでも5穴6穴等色々ありますが、6穴は全て139.7だったと思います。
私が今乗っている車も6穴139.7でかなり気に入ってるホイールなので、流用前提で6穴のランクル250を心待ちにしていたのですが、使えないとなると、、、
そこでランクルに詳しい皆さま、この情報の確度はどう思われますか?またPCDについて情報ありましたら是非教えてください。

書込番号:25647326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2024/03/04 21:19(1年以上前)

ランクル300は139.7の6穴ですね
また250も6穴は間違いないです
PCDも海外サイト探せば出てくるんじゃないでしょうか

書込番号:25647366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/03/04 22:33(1年以上前)

トヨタで6穴139.7以外ってありますっけ?

書込番号:25647459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/05 04:15(1年以上前)

最近のトヨタの新型はPCDが変わる傾向があります。ランクル250のPCDはランクル300と同じ150だと思います。因みに40系アルベルも30系と異なり114.3から120に変わりました。

書込番号:25647596

ナイスクチコミ!1


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/05 09:21(1年以上前)

>とぉーちゃんさん

ランクル300の6穴は139.7だと思いますが…

書込番号:25647799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/03/05 16:48(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
自分でも調べたのですが海外情報含めなかなか決定的な情報が見つからず、、、
・現行300系ランクルは139.7×6h
・過去のランクルシリーズ(1980年製造の60系から現行300系まで)であったPCDは150×5hと139.7×6hの2パターンのみ。
・6hに絞った上でPCD別の登録車種数(外車、他メーカー含む)でダントツ多いのは139.7(371台)次いで130(20台)
・プラドは全て139.7×6h
上記私の知っている情報からすると、6hでPCD変えるというのが腑に落ちない状態です。
全くの新規格にするにしても、同じシャシーの300系と変えるのも疑問が残ります、、、、。
引き続き何か情報お持ちの方いましたら教えてください。

書込番号:25648251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/05 17:52(1年以上前)

ランクル300と150プラドではハブボルトの太さが違うので
ホイールを流用できないってことじゃないですか?
ランクル300 M14×P1.5
150プラド M12×P1.5
PCDが合っても穴の大きさの問題だと思います。

書込番号:25648323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/03/05 18:42(1年以上前)

、、、完全にそのパターンですね。
ボルトサイズは盲点でした。
6h139.7.M14のボルトってコトですね。
私の社外ホイールはおそらく使えないです。
非常に残念です。

書込番号:25648378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/03/05 20:36(1年以上前)

どのくらいで破断するのかはわかりませんが、アルヴェルやプラドがM12の時点で多分細かったんですよね。

書込番号:25648532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:615〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (761物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (761物件)