ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2024年5月22日 17:59 | |
| 81 | 26 | 2024年5月22日 00:01 | |
| 60 | 23 | 2024年5月21日 19:57 | |
| 20 | 8 | 2024年5月20日 19:21 | |
| 25 | 6 | 2024年5月20日 11:31 | |
| 43 | 21 | 2024年5月19日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
納期についてですが、KINTOでのガソリン車の納期が5月初旬に比べて短縮され4ヶ月になっています。
ディーゼルも短くなってる気がします。
通常購入もガソリン車の納期短縮になるのでしょうか??どうでしょう??
書込番号:25743111 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ガソリンは早まっている印象です
私はFEDですが逆に当初の想定より遅れています
書込番号:25743253
3点
ありがとうございます!
やはりそうですよね。納車が待ち遠しいです。
納期が短縮されれば、転売屋さんも減り…更に納期短縮って事になってくれればいいですが。
ただリセールも下落しそうですね!
リサールで車乗っていないので、気にしていませんが。
書込番号:25744199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
【困っています】
ランクル250FEを記念受験ぐらいの気持ちで抽選エントリしたら当選してしまい、準備に翻弄しているランクル初心者です。
既存ランクルオーナー(もしくはランクル250納車予定)の皆さんはどんなカーセキュリティを入れていますか?
「ダブルイモビは絶対入れとけ」など、メーカー含めご教授頂きたく。
あと、仮に盗まれた後の話ですが、GPSを入れている方はいますか?
ランクルのためにガレージ増設したぜ!カーゲートは必須だぜ!って話も聞けたら嬉しいです。
ランクルというか、高級車初心者です。
先輩方のお力をお借りしたく、よろしくお願いします。
書込番号:25737029 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>スマイルキリンさん
わぁ!別スレッドから来てくれたんですか?ありがとうございます!
やっぱり専門店ですよね。探してみます。
アルゴスは、ディーラーで取りつけを勧められました。
納車日に合わせてセキュリティ店に入庫できない場合は、
お願いしようと思います。
ちなみに。。。東京の某有名セキュリティ専門店は、
新規受付が2026年からと断られてしまいました。
嫌な世の中です(T_T)
書込番号:25737331
2点
ガレージなしプラド乗り6年目です。防犯関係は防犯カメラ2機、ハンドルロック、AirTag、完全独立タイプGPS2機、純正GPS1機、潤沢な保険くらいです。
全て御守り程度で特にGPSは無効化出来るツールがあるのであまり意味ないと思っています。イグラも突破された知り合いもいます。
購入当初は殆ど対策してませんでしたが、ランドクルーザー系購入するととにかく、友人や知り合いは勿論、ディーラー、警察官、自分の親戚、妻の親戚、両親の知り合い、銀行、保険屋、勤務先、習い事の知り合い、ママ友?、駐車場のおじさん?、街で知り合った知らないおじさん…etc。とにかく盗まれたとかそんな情報が月単位、年単位でノイローゼになるほど舞い込んできます。私の地域だけかもしれませんが…。
特にここ2年ほどは盗難の報道も多い気がしますので拍車をかけます。
防犯ツールは気休めで、信じられるのは保険のみです。
アドバイス出来るとしたら車の中にお金では買えないものを置かないということくらいでしょうか。。。
書込番号:25737390 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>badcatさん
返信ありがとうございます!
凄いです、プラド愛が凄い伝わります。ガレージに入れない分かなり重厚セキュリティですね。
我が家は庭にガレージを作れるスペースが無いので屋根とスイングゲートかなと思っています。あとは防犯カメラと人感センサーですね。
為になる情報ありがとうございます!
書込番号:25737403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も納車時期未定です。
注文書の自動車税は10月登録になっていましたが適当な設定なのかなと思ってます。
セキュリティやコーティングを考えると納車時期知りたいですよねー。
書込番号:25737774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>コンボイさんさん
猛犬がいます。の看板付けてます。基本それだけで十分です。
実際にはうちの犬舐められてるので昼寝している横で鳥さんが虫を食べてます。
書込番号:25737793
1点
>シリケン太郎さん
返信ありがとうございます!
ですよね。担当ディーラーは1ヶ月か2週間前ぐらいに連絡が来ます と言っていました。
納車即入庫したいのにそんなタイミングで依頼したい店舗に預けられるかなって...
困ったものです。
でも新車!しかもランクル!楽しみですね!
書込番号:25737794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アホなの?IQ123さん
返信ありがとうございます!
猛犬ステッカー有りですね。うちには可愛いチワワが2匹いるので、いざと言う時は戦ってもらいます。
書込番号:25737795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ここで聞く時点でセキュリティとして終わってるのにお気づきでしょうか?
書込番号:25737873 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>のり太郎 Jrさん
返信ありがとうございます!
「聞く時点で終わってる」というのはどういう理屈なのか教えて頂けますか?
当方カーセキュリティについてはド素人でして簡単で結構ですのでご教授頂けると幸いです!
書込番号:25737930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
簡単に言うと、
この方法で8桁のパスかけてるのでと言っているようなもの。
そのようなことすら分からなくするのが本来の姿では?
書込番号:25738253
2点
ランクルの所有者が特定できない(ここ、重要!)この掲示板でセキュリティについてどんな議論をしても問題ないと思います。
私はこのスレッドでよく勉強してからセキュリティをつけようと思っています。
書込番号:25738256
11点
総合掲示板ですし、同じ人の他の書き込みやレビューにも飛べますからね。
地域、納車報告、納車後の写真、レビューなど+セキュリティ内容が、過去の書き込み含めて結びついてしまう可能性があるからということではないでしょうか。購入者だけでなく盗る側も読んでいる掲示板と考えると、慎重にしましょうね、と。
私はこうします!でなく、一般論としての議論の方が安全でしょうと。
その前提で参考になるお話できればいいですね。
今の世の中、特定能力って恐ろしいですよね・・・。
書込番号:25738281
3点
>のり太郎 Jrさん
なるほど!わかりやすい!
匿名掲示板の個人が特定されないようにオーナー各位は注意が必要ですね!
書込番号:25738286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セキュリティには、1円も使いません
強いて言えば、車両保険だけです
盗難のリスクはありますが、費用と効果を考えれば、
セキュリティに数十万かけるのは、セキュリティ業者の良いカモです
書込番号:25741057 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ランクルの盗難台数は年間300〜400台
それが多いととるか少ないととるかですね。。
盗難が少ない都道府県が羨ましい…
書込番号:25741108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>MGK2010さん
車両保険で十分ですよね。
駐車場に余裕があれば車庫です。
セキュリティは最近までつけてましたが
自己満足?的な要素が大きいと思いました。高いセキュリティつけてるぜ!ドヤ!っ感じ(笑)(私の場合)
YouTubeでもありますが、レッカー車使うと30秒から1分で連れ去られます。タイヤが動かなくても関係ないです。セキュリティは全く意味ないですよ。カモです。
どこかの記事で盗難された半数の方が保険付けてなかったそうです。保険屋じゃないですが、新車で買った場合ほぼ出した金額がもどってきます。
書込番号:25741199 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まみむーむさん
>特級ジャスミンさん
>MGK2010さん
お返事ありがとうございます!
知り合いはダミーのセキュリティLED付けてるだけで他は裸の状態で乗ってましたね。
そうなんです、盗難の確率を数字で見るととても少ないのでセキュリティは自己満足ですね。
書込番号:25741208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みちゃ夫さん
出ましたね!YouTubeでも見ました!
イグラ突破の話を目にしましたが、大丈夫なんだろうか....
書込番号:25743072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セキュリティは賛否あるかと思いますが、必ずセキュリティ専門店で取り付けを。機種選びはそこで予算に合わせて相談するのが一番良いかと思います。
私はランクル100を盗難にあった経験がありますが、買い直す際にセキュリティを専門店で取り付け、その後は全く被害に遭わなくなりました。マンションの駐車場で周りの車両が何台も車上荒らしに会った際も被害無く、その後の車両(プラドなど)もセキュリティを着け被害なしです。そのため私は新車購入時にはセキュリティの価格も含めて車両代と思っています。
あとは車両保険は必ずMAXの設定をしています。
100が盗難にあった際には保険のおかげで買い直せましたし、矛盾しているかも知れませんが100%盗られないなんてことはありませんので。
書込番号:25743460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
vxd購入が決まっているものですが、展示車両を見てちょっと不安があるので詳しい方教えてください。
右フロントタイヤハウスのサス取り付け部分の切れ込みが大きくエンジンルームを見通せる上に、タイヤハウス近くにオルタネーターが目視できる状態でした。
数センチ程度の水たまりでも40-50キロで通過すればタイヤハウス上部まで水を巻き上げると思いますが、目視できる位置にオルタネーターがあるというのは大丈夫なんでしょうか。
現車を実際に確認された方でご意見お願いします。
書込番号:25738562 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
トラックと同じ構造なんだから、隙間はたくさんある。
https://www.goo-net.com/pit/shop/9730944/blog/209427
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%20%E6%9E%B6%E8%A3%85%E5%89%8D&rs=4&x=nl&ai=241f811b094e8a0-e2960d84a9c480-189f270886127c0-11873e971ddcee0&ts=31194&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa#857187b88626d3a8577cbfb4de676bd7
書込番号:25738706
4点
古いトラックはアンダーカバーは無くむき出しで、問題は無かったです。
ランクルは当然検討されていると。
エンジンルームの排気用かも。
書込番号:25739040
1点
気になるでしょうが、全く問題ないと思いますよ。
画像は私が普段使っている現行のハイゼットトラックですが、オルタネーターはむき出しで地面との間にカバーなんてありません。
一応エンジンの上に付いていますが、大雨や水たまりの中を走れば飛沫はモロ被りです。
でも全く問題なく走っております。
エンジンルーム内の部品はボンネット無しで雨の中を走っても大丈夫なレベルの防水性はあるはずです。
バイクなんて全部剥き出しですし。
書込番号:25739175
4点
大丈夫と言っても、過信したSUVで冠水道路を走行してあっさりエンジンが止まって
水没車認定になるなんて事もあるあるですから
本格オフロードとは言え、冠水に近い時の道路は極力避けるとか
徐行して高いところに早く避難するとかしたほうが良いね。
書込番号:25739212
1点
横から失礼します。
クロカン系改造車でよく見るのが運転席の真横あたりにダクト?が延びているクルマです。あれは河川や水たまりを走行するときにエンジンに支障を来さないための装置と思っています。
このようなクルマの吸気系と排気系はどうなっていますか?
エンジン本体は水没しても良いのでしょうか?
書込番号:25739307
1点
吸気口が水没してエアーを吸わず、水を吸ったらエンジンはアウトなんじゃないの。
書込番号:25739329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yukei0405さん
まあ、オルタネータの防水性と電気的絶縁が、どんだけ強固になってるかによるのでは?
書込番号:25739333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>snooker147さん
ディーゼルのランクルなんかはシュノーケルつけたらボンネット付近まで水没しても走るようですが、最近のもそうなんですかね?
ガソリン車はスパークプラグが水没したらダメだけど、ディーゼルはないからOKだったかと。
書込番号:25739391
1点
みなさん書き込みありがとうございます。
写真を上げていただいた方、本来は私が上げるべきところありがとうございます。
まあ気にしないのが一番なんでしょうね。
何かあったらトヨタですもんね、ちゃんと対応しますよね…
と思いながら本日ディーゼル車も見てみたかったので別店舗に出向いて展示車を見せてもらった際、営業の方に、ネットにこんな情報があって不安だと振ってみました。
曰く、所詮ネットの書き込みだからですね〜、世界のトヨタがそんな欠陥品を売らないですよ〜みたいな感じで軽く流されました。
うーん、まあそうなんでしょうけれども。
ただ私は購入者であることを伝えた上で不安に感じたので観に来たんだと言ってこの回答だったので、何かあったときに本当に誠実な対応してくれるのかと感じました。
パールホワイト問題の時も世界のトヨタが…とか軽い感じだったのかなと。
イヤイヤ、せっかく憧れのランクル買うんだ、たまたまそういう営業だったんだとモヤモヤを振り払おうとして振り払えない、ついつい長々とこんな書き込みをしてしまう心境になってしまいました。
書込番号:25739728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本で何の問題もなく、渡れる川はたぶん何処にも無いので
渡河性能は日本以外でのアピールポイントでしょう。
日本専売のジムニーも渡河性能はあるが公表していないのが良い例ですね。
海外では自分(自分の責任で)で整備、メンテナンスする文化が根付いているので
、無茶な使い方も自己責任と考えるが、日本はメンテナンスフリーな考え方、メーカーやディーラーに丸投げの他力本願が根付いているので
冠水道路を走行するとかの無茶しても放置するだろうから
良い事はないよね。
それの典型的な例が、世界のトヨタだからという、たいして根拠もない
ブランド神話だよね。
で、いざ壊れたら攻めるのは自身じゃ無いからね。
書込番号:25739789
3点
ジムニーはガソリンですから渡河性能はないのでは?
たまにシュノーケルつけてる車両を見かけますが、なんちゃってで付けてるだけだそうですよ。
かつてのランクルはホントに大丈夫だったでしょうけど、今の電子制御てんこ盛りの車両はどうでしょうねぇ…
書込番号:25739851
1点
渡河もガレ場も、未舗装林道もそうだけど、タイヤが接地して走ってること忘れちゃダメなのでは。
水中に何があるか分からないし、山岳路やガレ場で鋭いエッジの石でタイヤのサイドウォールをスパッと切られたらアウトだから。
どこでも走れるキャタピラの戦車とは違うねんからな。
書込番号:25739884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トヨタは最大渡河性能700mmと明示しておりますね。なので、それ以下の水深で壊れたら無償修理してもらいましょう。
書込番号:25739888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
150プラドディーゼルも似たような場所にありますが、一つ前の車は6年乗ってましたが全くトラブルなしでしたよ。
スレ主さんが想定している以上の水たまりなら何度も経験してますし、高速道路でも経験ありますよ。
泥水のところも走ってます。
この間一度もエンジンルーム洗浄してませんね。
それでも大丈夫でした。
書込番号:25739950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先代?のときからずっと隙間があるんですね。
ひとまず安心しました。
納車されたらあまり神経質にならずおおらかに付き合っていきたいと思います。
みなさん良いカーライフを。ありがとうございました。
書込番号:25740475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yukei0405さん
オルタネーター自体は、雨水に対しての問題はほぼありません。
内部コイルも見えたりすると思いますが、このコイルは絶縁電線となっています。
コイルの巻き数で発電電圧が変わるので、絶縁されていないと太い線の一巻きとなってしまい、巻いている意味がなくなってしまうからです。
ただ、回転子(回転軸)のベアリング等はグリス切れになったりしますので、雨水が常時掛かって良いかと言われれば、掛からない方が良いのは確かです。
あと、発電した電圧を出力するための電極は、濡れるとショートする原因になるので、ここだけは要注意です。
書込番号:25741272
2点
スレ主様はランクルが特殊車両だと言うことをご理解されていないようですね。
昨今SUVが人気で、多くのブランドから乗用車をオフロード四駆に模したデザインの車両が販売されております。私もベンツの同様車両を愛用しており、着座位置が高いことによる運転のし易さや荷物搭載容量の多さよりスキーやゴルフで大活躍です。ただしベースは乗用車であり整備された道路上を走行するのが大前提の車となります。
一方でオフロード専用に開発された車両も以前から存在しており、これらは悪路走破性を優先するため、頑丈だが重たいラダー型フレームに、ストロークは大きくとれるけど乗り心地、直進性や応答性に劣るリジッド型サスペンションを組みつけた構造が基本となります。
ランクルは後者に属する車両であり、世界中の未開の地で移動手段として酷使されており、それらの条件でも壊れずになんとか走行できるよう、トヨタらしいきめ細やかな設計とモノづくりが施された車両となります。
スレ主様が気にされている事はまったく心配に及ばないことです。一方でオンロードでのネガな部分は相当消されてはおりますが残っているのも事実で、多少の我慢が必要な部分もあるかもしれません。
本来、受注停止になるほど大量に注文されるような車では無いのですけどね。よくあるシティ派SUVの方が大多数の方の用途に合っており、そちらを買った方が幸せな結果に繋がる筈なのですけどね。
書込番号:25741641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>洋墨さん
>本来、受注停止になるほど大量に注文されるような車では無いのですけどね。よくあるシティ派SUVの方が大多数の方の用途に合っており、そちらを買った方が幸せな結果に繋がる筈なのですけどね。
なんか逆に本来シティ派SUV(オフ4ルック的な)用途の方々が、カッコ良さとファッションで本格4駆のランクルを求めているような。
そのような方々にとってはオーバースペックというか宝の持ち腐れみたいな。
あとはリセールバリューの良さ狙いもあるのかな。
そういう僕も本格4駆のパジエロに約10年乗ったけど、オフロードはキズが付いたり汚れたりが厭で、たまに河原に行くくらいで、ほぼオンロード走行だったな。
ただ犬連れの車中泊の旅ではとても重宝したけど。
書込番号:25741708
2点
>エレメカさん
詳しく解説いただきありがとうございます。
周囲からオルタに水をかけるな壊れるとずっと言われる環境でしたので盲目的になっておりました。
本体ではなく電極が要注意なのですね。30年近く車を運転していますが知らない、わからないことだらけです…
書込番号:25743209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
>ミヤちゃん250さん
既に展示車は結構入ってますよ。見たいグレードカラーを書くと良いと思います。
書込番号:25741312
1点
ありがとうございます。
vx アバンギャルドが見たいのですが
ご存知ないですか?
書込番号:25741426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大阪トヨペットの中央店にVXのブロンズ展示してありますよ。
書込番号:25741433 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
中央大通り側道を西に向かって走ると確認できるますよ。
私はホワイトのZXの展示車がある店舗があれば教えて頂きたいです。
書込番号:25741439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ミヤちゃん250さん
愛知県もとても近い距離だと思いますので、
トヨタのある豊田市もいいかと思います。
まあ、函館市から根室市や稚内市より近距離かと思います!!
書込番号:25741629
1点
販社あるいはディーラーに電話確認すれば済む話だと思うのですけど?
今どこの店舗にあって、最寄り店舗にはいつ来るのかなんて販社内で決まってると思うが。
書込番号:25741791
2点
>ミヤちゃん250さん
今週に入ってかなり展示車は入ってるみたいです。大阪トヨタ 大阪トヨペット ネッツ カローラ モビリティなどの本社に電話すれば教えてくれますよ。私も日曜日自分の地域や近県のディーラー本社にまで試乗車がないか電話しましたが試乗車は流石にないみたいです。釧路 盛岡 高知 神戸には試乗車があるみたいです。鳥取も先週まで載ってたけど問い合わせ多いから消したな。。。。。。多分ディーラー側もそういう電話や見学だけの客にウンザリして隠す所もあるみたいです。
書込番号:25741819
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリンのSEにすでに契約済みで納期は未定で昨日FEの枠があると違う販社から言われたのですがどちら購入するべきでしょうか?
個人的にはFE希望でしたがあきらめてSEにしていました!
FEを1年短期保有してSEに乗り換えも検討しているのですがいかがでしょうか?
書込番号:25738517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信ありがとうございます。
理由教えていただければ助かります。
書込番号:25738524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kajikaji212さん
ご自身がコメントされている通りです。2台いきましょう
書込番号:25738600 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>358hさん
ディーラーさんと話して感じたんですが余ってるというより枠はあるけど転売されると厳しいみたいで売るお客さんを選んでいるという感覚に感じました。
書込番号:25741632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>358hさん
余ってると言うか色々な理由で買えなかった方が多いような気がしますね。
私の買ったディーラーでは注文書まで書いたのにローンが通らなかった方が3人もいたと言ってました。3台が再抽選になりすぐに売れてしまったらしいですが。
>kajikaji212さん
2台買えるんでしたら買いですね。
SEを2年後の納期にしてもらえば良いし。
SEが早い納期だったら
奥さんとオソロもいいでしょう。
書込番号:25741637 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
抽選販売について質問致します。
他の書き込みを拝見していると、すでに注文が決まった方もおり羨ましい限りです。
私のディーラーは抽選販売で21日まだが受付期間でした。
お世話になっているディーラーから車両確保の回答待ちですが、書き込みにあるようなFE、SEの台数も割振も未定との事でした。(いつまでに決定するのかも随時回答との事)
ガソリンの方が台数が多いとは言われましたが、ディーゼル希望なのでZXかFEのディーゼルで希望だけ伝えます。
本当に確保されるのかモヤモヤしますが、抽選結果待ちの方が多いのでしょうか?
待つしかないのですが、同様の方がいれば情報を共有出来ればと思います。
書込番号:25709911 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーから20日の土曜日に明日抽選を行いますがどうしますかと連絡がきました。
ディーゼルは競争率が高く難しいのでガソリンではどうでしょうかとのことでしたが、ディーゼルのファーストエディションで応募し、日曜日に落選の連絡と再びガソリン車を勧められました。
形だけの連絡かもしれませんし本当のところは不明ですが優先枠の客が居るのは確かだと思います。
ガソリン車については私でも買えそうでしたので大した倍率でも無さそうです。
性能&装備と価格からして魅力が半減したので限定のファーストエディション以外は見送りました。
値上がりするであろう株を購入するのとは違い実際に日常的に使用する物ですので品切商法に流されないように冷静な判断が必要ですね。
書込番号:25710021
![]()
4点
>車は生活の一部さん
販社によると思いますが、当方のお世話になっている営業マンから
すでに18日の時点でFEは完売で落選と言われました。
SEについては18日の時点では決まっていないと言われました。
19日にSEの枠がわかったと営業から連絡を受けました。
結論から言うと、VXGを勧められましたが、私は21日にZXを契約できました。
待つのも良いですが、なるべく営業とは連絡を取った方が良いとも感じました。
書込番号:25710064
3点
ZX希望だったのですが21日に抽選落ちたと連絡来ました。
販売店で15倍以上のの狭き門だったようです。
ところが本日、営業から電話がありVXDであれば枠を押さえたと言われたので二つ返事でOKをしました。
抽選とは言え忖度はされていると思っていたのですがこの販売店での取引履歴はなかったので半ば諦めていたところの当選なので驚きました。
書込番号:25710098 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今回どこもVXガソリンが余ってる雰囲気があって
どこのDもここ2、3日で買いたい人の条件並べて条件良い客順に
希望枠埋めていって残った良い条件順にうまくVXガソリンへ誘導営業しているような気がしますね。
時すでに遅しかもしれませんが初めにディーゼルしか無理。
ガソリンやったら買わへんって営業に伝えた方が順位上がったような気がします。
あの客はとにかく250欲しいから余った分の枠でも買うやろと思われなないようにするのが良さそう。
信頼のあるDとでも交渉する時はけっこう心理戦だと私は思っています。
ですがなかなか難しいですよね。
しかし21日まで受付でしたら明日明後日はD休みのところも多いですし今日か休み明けぐらいに
良い連絡来るかもしれませんよ!幸運を祈ります。
書込番号:25710108
5点
>スマイルキリンさん
はやりFEは厳しいですよね・・・
通って欲しいと思う反面、FEのZXの見積を見たら少々気が引けました(笑)
ディーラーとしては既存顧客になりますが、残価設定でないと優先が下がると頂いていたので、残価設定でお願いしました。
本当にドキドキです。
結果発表が決まっていてうらやましいです。
明日改めて担当には伺ってみます。
書込番号:25710147
3点
>Q7&6D&7D&40D&HX50Vさん
私もディーゼル希望で、装備を見る限りではどうしてもZXが欲しいなと思っています。
同様に考えている方も多いと思うので、競争率は高いですよね。
FEの返答が落選との事で残念です。
私も通るとは思っていないですが、私のエリアはまだ合否が分かっていない状況です。
アルファード40系の際に悠長に考えていたら未だ注文もできないので、冷静な判断をする為にもガソリンを進められた際にどうするかはシミュレーションしておきます!
書込番号:25710158
2点
>赤鼠さん
ZXの契約おめでとうございます!
やはりFEは難しそうですね。
営業担当には欲しいアピールは続けておりますが、各担当には割り振りの数量も分からない(建前かもしれませんが)ので、あとは祈るのみです。
担当はモデリスタとJAOSの車両は見たことが無いと言っていたので、秋葉原の展示会の写真&動画を撮影して共有しました。
ガソリンモデルも可と伝えるとそちらに寄せられそうなので、ZXがFEのディーゼルでオーダーしております。
私も車両について分かったら共有します。
書込番号:25710167
1点
>てぃんばぁさん
ZXは15倍ですか・・・
それでもVXDの契約おめでとうございます!
熱意が伝わったのですね。
皆さん合否が分かっているみたいですが、私のエリアだけ遅いのでしょうか??
流石にGW明けという事はないので、今週には決着がつくと信じたいです。
書込番号:25710169
1点
自分に抽選案内の連絡が来た販社は締め切りがGW前と言っておりました。
5月中旬から下旬に当選の連絡と言ってましたが他の方の投稿を見てると直ぐに決まってる感じなので余り物があればチャンスはある…みたいなかたちなのでしょう
書込番号:25710294 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
VXガソリンでも抽選外れました。
自分にはそもそも縁が無かったと思って諦めました(^-^;
書込番号:25710351 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
競争率の高い販社/店舗ありますよね。
私がお世話になっている店舗は30台程度持っているので多めです。首都圏だからですかね。
FEZXだけは太刀打ちできないレベルのお客さんに確定です。
あとは差をつけ難い既存客が60人程度手を挙げているので2倍ですね。ガソリンも全く余っていません。
その60人はローンも下取りもメンテパックも全て飲める人たちなので、どうなるかな、と思っています。
FEの注文日として設定されている26日より前に決まるそうですけど。
他店舗にも行けばよかったのかもしれませんが、結局行きませんでした。
書込番号:25710373
1点
>まみむーむさん
私の営業担当も18日発表時はGW前まで受付、GW明けに抽選となっていました。
そのあと20日の段階で締切変更の連絡があり、希望グレードをお伝えしだ感じです。
販社事に異なる対応とは聞いてますが、ここまで購入の可否に差があると、待ってる側は気になって仕方ないですね。
福が訪れる事に期待します。
書込番号:25710380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こーちゃん★さん
ガソリンもダメですか!?
激戦区なのかもしれませんね…
皆さんの話ですと、ガソリンは購入出来る可能性はありそうなので、他店も聞いてみるのも手ですね。
そういった点では自分は結果が出るまでは動けないので、販売方法で購入出来る可能性が大きくかわりますね。
書込番号:25710406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は運良くなのかわかりませんが、本日の夕方に販社よりFEZX当選の連絡かきました。18日にFEZXの抽選に参加したいと申し込んでおりました。ちなみにこの販社とはアルファード30前期とプラドMBEDを購入しておりました。担当営業者からはかなりラッキーだと言われましたが、どうなのでしょうかね?
書込番号:25710438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あんぱん刑事さん
具体的な数値ありがとうございます!
首都圏は倍率高いですね‥
FEはダメ元でエントリーしたので、当たればラッキーくらいの心待ちです。
私も担当営業以外には声を掛けてませんので、ダメだった場合は2年先まで買い替えが見送りになります。
何とか通ってほしいです。
書込番号:25710441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今日は晴天さんさん
FEのZX当選おめでとうございます!
台数も少ないので当選するのも凄いと思います!!
FEのZXなら色で悩みそうですね。
私はアルファード30系後期のEL1台のみの購入なので、買うなら上のグレードが良いという点は理解頂いてるかと思います。
転勤によって現エリアに滞在して3年なので、営業担当と長い付き合いという訳ではないんですよね。
書込番号:25710451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日連絡がありまして、結果は落選でした。
やっぱりディーゼルは狭き門の様ですね。
担当が当選者に購入の可否を確認するため、キャンセルがあればご案内はあるみたいです。
とはいえガソリンも含めて声掛けになるそうです。
一先ずは私の購入運動は終了となります。
書込番号:25715037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
昨日、ZXスタンダード当選し本日契約中してきましたー。
うちの店舗ではZXファースト1台、ZXスタンダード1台の配車だったようです。VXは複数台あったようですねー。
書込番号:25715048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひのあいさん
返信遅くなりました。
スタンダードのZXも数はすごく少ないのですね・・・
書込番号:25741251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
落選によりランクル250を諦めていましたが、VXDに空きが出たという事で契約ができました。
希望だったZXは厳しかった様ですが頑張ってくれた担当の方には感謝しかありません。
キャンセル枠から契約できた一例になればと思います。
せっかくのVXなので丸目で楽しむ予定です!
モデリスタ系は新車時でないと納期未定になるため、取り敢えず選択しました。
メーカーオプション、モデリスタエアロ(オーバーフェンダー)、マット、メンテパック等を付けたら諸経費込みで780万でした。
コーティングとセキュリティは外部で行う予定なので、VXとは言え金額は相当ですね。
書込番号:25741261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (742物件)
-
- 支払総額
- 869.6万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 670.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 657.3万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 663.1万円
- 車両価格
- 644.6万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 380km
-
- 支払総額
- 647.1万円
- 車両価格
- 628.6万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 10km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 869.6万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 670.0万円
- 車両価格
- 649.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 657.3万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
- 支払総額
- 663.1万円
- 車両価格
- 644.6万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
- 支払総額
- 647.1万円
- 車両価格
- 628.6万円
- 諸費用
- 18.5万円














