トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(6775件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ異音

2024/10/24 10:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

VX first D乗りです。ブレーキのキーキー音が止まりません。ディーラーでメンテナンスしてもらってますが、研磨とグリスアップでの対応でごまかしています。
割と同症状がでてるみたいです。
同じ症状のかたいませんか?

書込番号:25936512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12992件Goodアンサー獲得:756件

2024/10/24 11:04(1年以上前)

もうブレンボなどの社外品に変えろってことじゃないですかね?

まぁ、ディーラー変えてみて相談するとかって手もあると思います。意外と腕の良い職人はディーラーではなく、町工場に居たりします。
お住いの地域で長年、車検整備メインで食ってる老舗のお店はありませんか?そういうところに割といますよ。
そういう店は最新のコンピューター整備みたいのは出来ないか、苦手かもしれませんが、自動車の構造的なトラブルの経験は豊富だったりしますよ。

私は近所にある腕が良いという評判のバイク屋の社長に聞きました。腕の良いバイク整備士なら腕の良い自動車整備士を知ってると思い紹介してもらって満足できてます。

もちろんランクルではありません。

書込番号:25936575

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/24 11:11(1年以上前)

>いいものをたいせつにさん

>ブレーキのキーキー音が止まりません。

この、「止まりません」ですが、

走行開始のしばらくの間に異音がして、あとはおさまり、また次に運転するときに発生するのを、
「止まりません」と言われてるのか、
本当に、走行中ずーと異音が続くのか、どちらでしょうか。
走行開始からしばらくするとおさまるなら、よく訴えの出てくる、ディスクのさびや水分による永遠のテーマのような気がしますが、
走行中ずっと異音がするのは、恐いですね。

よろしければそのあたり教えてください。

書込番号:25936579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/24 11:17(1年以上前)

>いいものをたいせつにさん

必要以上に気にする必要はないんじゃないですか?

音は危険察知には効果があるので無音でなくてもいいと思いますよ(周りに対して)

馴染んでくれば音も消えるでしょうし

書込番号:25936587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/24 11:28(1年以上前)


どちらかと言えば低速でのブレーキをつかうときに発生します。

雨降りや洗車後のキーキー音とは違います。そういうのは出るものと理解してます。

書込番号:25936602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/24 11:29(1年以上前)

新車なんで、ディーラーで対応してもらいたい感じです。

書込番号:25936604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/24 11:32(1年以上前)

消えるかなと思ってたのですがまあまあガタガタの自転車からなるキーキー音なので、一日乗ってると気分が萎えるんですよね。

書込番号:25936606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2024/10/24 11:34(1年以上前)

>どちらかと言えば低速でのブレーキをつかうときに発生します。

常時なら異常ですが、ある程度仕方ないのでは。
ブレーキパッドを交換するしかないでしょう。
ちなみに毎日、走行ですか。?

書込番号:25936608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/24 11:36(1年以上前)

毎日走行です。ディーラーがグリス対応してくれてるので今は様子見ですね。

書込番号:25936610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/24 12:50(1年以上前)

>いいものをたいせつにさん
私も同じスレを先月出していろいろアドバイスもらいましたが、
完全に治すすべは無さそうでした。
改善パッドが出るのを期待してるのですが、まだ先になるかなぁ?と思っています。
まあ、あんまし気にしないように、おおらかな気持ちで
乗ることにしています。
もちろん、いろいろな意見もありますので、いい対策があれば、調整も考えます。
せっかくいい車なのにねー

書込番号:25936679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/24 17:57(1年以上前)

>いいものをたいせつにさん
グリースは
改善は無理ですね。
塗った後だけ,少しの間軽減されるだけかと。

グリースで音を緩和させるのは,制動距離的には‥‥。

書込番号:25936978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:179件

2024/10/24 21:52(1年以上前)

>グリースで音を緩和させるのは,制動距離的には‥‥

どこにグリスを塗るかも知らない人はコメントしない方が良いと思うよ(笑)

書込番号:25937249

ナイスクチコミ!18


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/25 17:52(1年以上前)

だいぶ以前、ブレーキ鳴きを抑えるために、
DIYで、クレ ディスクブレーキクワイエット という、ペースト状の商品を、ブレーキパッドの後ろや、キャリパーと接触するところに塗って効果あったこと経験あるのですが、
検索すると、情報は出てきますが、クレのホームページにはもうないみたい。
廃盤になったのか、グリース塗るより、良さそうに思ったのですが。
もう何十年前のことですが。

書込番号:25938142

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/25 18:08(1年以上前)

アマゾンで売ってた。
アメリカのCRCインダストリーという会社の製品なのですね。
クレと提携してるのか、今は本国しか販売してないのか、輸入品ですね。
私のお勧めです。
失礼しました。


https://www.amazon.co.jp/CRC-05016-CRC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E9%9D%99%E3%81%8B-Single-Unit/dp/B000CINV88

書込番号:25938153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/26 00:50(1年以上前)

>バニラ0525さん


ありがとうございます♪
ブレーキ周りは自分では触りたくないので、ディーラーに任せてます。
時間がたてばまた泣き始めると思いますが。
仕方がないんでしょうね。

書込番号:25938559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/11/08 10:10(11ヶ月以上前)

国土交通省のホームページに登録しておきました。リコールになるといいな。

書込番号:25953685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2024/11/08 16:18(11ヶ月以上前)

私もVXガソリンオーナーですが、毎日、朝一に鳴きを確認しています。トヨタ相談室とも状況を共有し、かつディーラーにも動画提出しています。
【現象】朝一の出勤時の後進時のみです。5分も走行すると鳴きません。朝一でも前進時には鳴きません。また、夕方の退社時の前後進には鳴きません。
【考察】
@ 回転方向にも関係がありそう。通常仕様では前進回転からの制動が大半を占める。この回転方向に関係する目がパッドに立つ。A 朝一のみなのでパッド上の前進回転方向に立った目に気温低下に変化するものがあり、それが朝一、更新時にローターに接触する場合に音が出る。
B パッド表面の立った目なので暫く使って熱がつくと無くなる。

高重量の車両の制動を行うパッドなので何か材質に工夫があるかも?もしくはダスト削減か?コスト削減か?による材質変更のせいなのか?
朝一のみなので許容していますが、ご近所には新車なのに朝一キーキーと大きな音が出るので恥ずかしい(笑)
早めの対策品対応を望みます。

書込番号:25954065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/11/08 20:21(11ヶ月以上前)

>はなじい1960さん
まるっきり同じですね。ディーラーに一回行ってみましたが、応急処置だけなんですよね。トヨタが本腰を入れないと解決しないと思いましたので国土交通省ページに書いておきました。みたら既に書いてました。ブレーキのことなんでなんとかして欲しいですよね。

書込番号:25954347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/09 07:38(11ヶ月以上前)

>はなじい1960さん
バックで車庫入れ、朝一前進で出庫する人は症状に気付かない人もいるかも

書込番号:25954751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/09 11:08(11ヶ月以上前)

ブレーキ泣きの対策、
もう何十年と同じ話出てきてるでしょうが、
いまだに解決できないのですね。
というか、構造上、材質上仕方ないのかな。
パッドの面取りして、ブレーキのあたり弱くして、一時しのぎの対策されますが、(グリース塗ったりもあるか)
せっかくのブレーキの効きを微妙に弱めて、音が出にくくするためと思いますが、パッドのあたる面積小さくしたり、角の引っ掛かりなくなって音出にくくなる、その代わり自覚はできないでしょうが、
効きも甘くなってる、私は本末転倒な方法と思いますが、
メーカーがやってしまったこと(すべてのオーナーに合わせるのは無理なのか)ディーラーもごまかし大変ですね。
永遠の課題なのでしょうかね。
失礼しました。

書込番号:25954938

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2024/11/09 11:14(11ヶ月以上前)

連投すみません。

「グリース塗ったりもあるか」

誤解招くとよくないので、パッド面でなく、パッドとキャリパーが接触する、支えてるところにです。

失礼いたしました。

書込番号:25954947

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

vxガソリンのスピーカーについて

2024/09/09 11:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

まだ納車されていなくて、スピーカーがとても気になります。既に納車された方教えて下さい。
vxガソリンのプレミアスピーカーの音質や10個スピーカーあるのがどこについているのかなどお願いします。

書込番号:25883970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2024/09/09 12:16(1年以上前)

心の清い人しか 10個に見えないのかな

書込番号:25884021

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2024/09/09 12:16(1年以上前)

ごぅ3333さん

10個のスピーカーがどこに付いているかは↓の「【ランドクルーザー“250”】スピーカーの口径・W数・取付位置を教えて。」等で説明されていますのでご確認下さい。

https://toyota.jp/faq/show/11174.html

https://jpn.pioneer/ja/corp/news/press/index/2886/

書込番号:25884022

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:339件

2024/09/09 12:27(1年以上前)

https://youtu.be/5pFPg5dWAzM?si=51_gRAs1XQ9dvDiZ

こちらにも書き込みされているはなじいさんのスピーカー動画です。

コアキシャルスピーカーが1台に2つのスピーカーが搭載されています。フロントサイドスピーカーですね。

書込番号:25884045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/09/09 12:50(1年以上前)

そーゆー事なのですね!
ありがとうございました♪

書込番号:25884095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/11/08 16:57(11ヶ月以上前)

>ごぅ3333さん
どの程度ランクル250のパイオニアプレミアムシステムに興味お持ちでしょうか?
パイオニアとしてはハイエンドスピーカーに採用したCSTドライバーと呼ばれるコアキシャルスピーカーをダッシュに入れています。レクサス等にも標準装備されていますが残念ながらコストダウンのせいか中高音は寂しい状況です。


どの程度で興味を持たれるかですが下記サイトで安価に悪戦苦闘してチューンアップしています(笑)
パイオニアの8チャンネルの出力はかなり特殊です(ドアスピーカーはサブウーハー並みの低音のみでほとんどの中高音がダッシュスピーカーに出力されます)。なので、社外の2Wayや3Wayのスピーカー交換も少し調整しないと良い音場が出来ません。
もちろん、純正聞かれて高中低音調整でOKなら全く問題ないです。


https://www.youtube.com/@%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%98%E3%81%84-y1o/videos

書込番号:25954121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ230

返信101

お気に入りに追加

解決済
標準

ランクル250バッテリー上がり

2024/09/03 20:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:45件

ランクル250オーナーの方でバッテリー上がりを起こされた方はいらっしゃいますか。
当方250FEディーゼル所有なのてすが毎日15km
は最低乗るのですが頻繁にバッテリー上がりを起こします。
暗電流が異常に高く1.9A程出ているのをディーラーにて確認しています。
納車後の変更は丸目のヘッドランプとオーサーアラームのセキュリティを付けただけなのてすが車本体のスリープモードになるのが30分と聞いていますがその前はどの位の暗電流なのかの情報が有りません
セキュリティメーカーは0.01A程度の筈と言っていますが実際は0.03A程使う様です。
今時の車は暗電流が多いと聞きますがランクルがこれではまいります。
どなたか情報は有りませんてしょうか?
お願い致します。

書込番号:25877066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2024/09/03 20:34(1年以上前)

ノーマルでそんなに高いはずはないと思いますが?
怪しむべきはセキュリティですね。
ただ元車両に不具合があることも有りますがどちらに原因があるか取り外すしかないかな。

書込番号:25877074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/09/03 20:36(1年以上前)

車と普段置いてるキーフォブの距離はどれくらいですか?キーレスの電波が、届かない距離でもキーフォブの電波は遠くまで届くためセキュリティがスリープモードに入らないので、バッテリーあがりを起こしやすいと聞いてます。駐車場から離れていてもキーフォブごと電波遮断ケースにいれると、いいです。

書込番号:25877077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件

2024/09/03 20:41(1年以上前)

ありがとうございます。
キーフォブは家や職場では電波遮断用のケースに入れておるのですがその間も1.9Aを確認しています。

書込番号:25877084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/09/03 20:44(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですよ!
車本体の情報がTOYOTAに問い合わせをかけており連絡待ちです。
また明日にセキュリティを取り外す事にしたのでその後3日間程ディーラーに預けて点検して頂く事になっております。

書込番号:25877090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2024/09/04 00:15(1年以上前)

スタンバイ状態には 何階層かあり 

セキュリティが装着されていたり
鍵が 近くにある場合 
暗電流が下がる深層モードに移行できないことが
プリウスなどで報告されています

書込番号:25877319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/04 02:53(1年以上前)

>サメ公爵さん

セキュリティ施工で有名なコンプリートさんがセキュリティの消費電力とバッテリー上がりについてYouTubeで興味深いお話されてましたよ。
   ↓   ↓   ↓     
 https://youtu.be/xHwhqbDDoto?si=WqFOOcq5fJLHSO43

やはりキーFOBの認証が原因みたいですね。

書込番号:25877391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2024/09/04 08:54(1年以上前)

電波遮断ケースに入れるか距離を取ってあるので正直これ以上は何も出来ないですよねー
オーサーアラーム社のイグラが問題なのか本体なのか本日セキュリティーを外すのでこれで問題が無ければイグラが問題と言うことになりますが。

書込番号:25877574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/09/04 08:57(1年以上前)

オーサーアラーム社のイグラ2の問題なのか?
いずれにせよ本日セキュリティーは外すので
また結果は報告させて頂きたいと思います。

書込番号:25877576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/09/04 11:22(1年以上前)

>サメ公爵さん
先週の台風接近時に一週間程度乗らなかったので実験しました(ZX)
メルテックのバッテリー充電器で満タン(14.3V)にしてから取り外し様子を見たのですが、二日後の夕方には12.3Vで、バッテリー充電器での表示はLowでした。

セキュリティやオプションなどは何もつけていません。

最近の車はいろいろと待機時にも電気を使うので短距離しか乗らない方は気を付けたほうがいいと思います。

書込番号:25877682

ナイスクチコミ!2


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/09/04 11:58(1年以上前)

>サメ公爵さん
参考までに、月曜から金曜まで一日往復24km 平均速度40キロ程度の通勤で使用した場合
月曜の朝満充電スタートでも金曜の夜に充電器をつなぐと「Low」表示でした。

この程度の走行では充電不足のようです。

書込番号:25877717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件

2024/09/04 12:01(1年以上前)

ありがとうございます。
何も付けていなくてもそんな感じなんてすね。
こちらは毎日15kmは乗っているのてすが1日で上がってしまいます。今日から何日かディーラーにお預け検査です!

書込番号:25877719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


asbbqさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/04 12:38(1年以上前)

VX SEディーゼルですが、取り付けたショップに電波遮断しないとバッテリーが上がりやすいと事前に聞いていたので、自宅ではKeyboに入れて保管しています。あと、外出先で遮断できるように電波遮断用のポーチも常備しています。

書込番号:25877761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/09/04 12:55(1年以上前)

私が伺った認定施工店はそんなこと言ってなかったです。微弱な電波が出てるとは言ってましたが…
やはりイグラ2を着けても缶々には入れないとダメなのですね〜

書込番号:25877786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2024/09/04 14:04(1年以上前)

ありがとうございます。
自分もどこに行っても電波遮断には気を付けておるのですが。。。
車本体の問題かもしれません。

書込番号:25877866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/09/04 14:09(1年以上前)

ありがとうございます。
24km毎日走って週末にLOWになるくらいならどうしようも無いですね。意味もなく油を撒いて走る訳にもいきませんしその辺はTOYOTAも販売の際に説明して貰いたかったですね。

書込番号:25877868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kima-jimeさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/05 11:37(1年以上前)

>サメ侯爵さん
スレ主様と似たような構成で今月納車予定の者です。
キーフォブ電波遮断で暗電流が1.9Aは困りましたね…
ちなみにigla2のみで他(KLB,COMPASS4G等)は無しでしょうか?

また、純正ドライブレコーダーの駐車時イベント録画等もかなり電力消費するという情報もyoutubeで見かけました。

セキュリティを外されたという事で、その時点での暗電流などもわかれば共有いただけたらありがたいです。
ディーラー作業で状況改善されると良いですね!

書込番号:25878978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2024/09/05 12:26(1年以上前)

御連絡ありがどうございます。
取り付けていたのはイグラ2とステンレスミラーの表示板だけてす。
ステンレスミラーはエンジンOFFで光る様になっていたのてすがその際の電流は微々たる電流値でした。
現在はセキュリティーは外してもらいディーラーに預けてあるのてすが先ほどの情報だとエンジンOFF
から30分ほどは1.5Aの暗電流が確認出来たと連絡が有りましたので車本体がスリープモードになるのは30分程度だと推測しました。
TOYOTAからはその辺のデータがディーラーには降りてきていないのでなんともな状況です。
いずれにせよ週末乗りやちょい乗りの使用頻度ではバッテリー上がりは起こしやすいと思った方が良いように思います。
丸目に変更したのも少し気になるのてすが何ともです。
イグラ2を付けるのであればエンジンOFFしたら節電モードにして鍵を電波遮断ケースに入れて置いた方が良いと思います。
自分は結果は4回バッテリー上がりしたのでリチウムの急速充電器とクランプメータを買う羽目になりました😖
車 単体の問題かもしれないので何ともてすがまた情報が来ましたらアップします。



書込番号:25879044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kima-jimeさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/05 12:52(1年以上前)

>サメ公爵さん
色々と共有感謝致します!

スレ主様文引用: エンジンOFFしたら節電モードにして鍵を電波遮断ケースに入れて置いた方が良いと思います。

ちなみに、私もエンジン停止後にキーフォブは遮断ケースにしまう想定でしたが、それだけではなく、何かを節電モードにする操作をされている?という意味合いでしょうか?

細かくて申し訳ありませんが、ご教示いただけると
ありがたいです。

書込番号:25879078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2024/09/05 13:16(1年以上前)

エンジンをOFFして施錠したら鍵の施錠ボタンを押しながら解除ボタンをを2度押すと鍵の節電モードになる筈です。

書込番号:25879100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2024/09/05 13:36(1年以上前)

書き忘れました。
節電モードになると鍵のランプが4回点滅します。

書込番号:25879122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に81件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

輸出時の評価

2024/11/06 16:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:7件

VXはガソリン車の設定がありますが、マルチテレインセレクトの装備がありません。
一方ZXにはマルチテレインセレクト設定がありますがガソリン車がありません。
輸出の場合、悪路での使用頻度が高い地域ではZXのマルチテレインセレクト装備車と
VXのガソリン車との比較ではどちらが重要視されるのでしょうか。

書込番号:25951638

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2024/11/06 21:14(1年以上前)

>gosyajinkiganさん

高値で輸出されるパキスタンやマレーシアだと、マルチテレインセレクトはそれほど重視されないのではないですかね。

パキスタンで販売されているガソリン仕様もマルチテレインセレクトがありませんし、
既にパキスタンに輸出された日本仕様の250はガソリンVXのようですよ。

リセールを意識されているのなら、セオリー通りにしておくのが正解だと思われます。

書込番号:25951974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/06 23:13(1年以上前)

>gosyajinkiganさん
またリセールの話か。

購入して,乗らずに3年車庫で保管して売るといいんじゃないですか?又は、購入後即転売はどうですか?

パキスタンの法律が今と変更なければ、国際情勢にやって、パキスタンへの輸出規制が発生しなければ又即転売の中古販売価格を見ると,リスクを負ってまでやる価値で売れるとも思えませんか

因みにディーゼルが好まれないのは、軽油の質が悪く故障する可能性が高いからですよね。

書込番号:25952138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/06 23:22(1年以上前)

>gosyajinkiganさん
内装色日本仕様と,中東、東南アジア向け違うんじゃないでしたっけ。

日本仕様に、ベージュ,白系がないのは、中東,東南アジアで,好まれるので,トヨタの戦略で黒,焦茶にした

書込番号:25952153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/11/07 04:44(11ヶ月以上前)

>gosyajinkiganさん
パキスタンにも猛烈な勢いでトヨタ販売店が増えてるし、トヨタは輸出先や車種も猛烈に拡げてるから今までと事情が変わるかもよ。
Youtubeではディーゼルが今後伸びるって言ってる人もいればガソリンがやはり有利と言う人もいるけど。。。。私個人の予想は今後北米中国向けのガソリンターボやハイブリッドがメインになると思うのでディーゼルの需要はランクルに限らず今後減っていくような気がするのでレアで希少なディーゼルが意外にも高騰する様な気がする。
てか相変わらずイライラしてる人がいますねwどうどう!鎮まれーい!

書込番号:25952277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/07 04:54(11ヶ月以上前)

相変わらず,アホだなあ

書込番号:25952281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2024/11/07 08:44(11ヶ月以上前)

>てらこやさんさん

パキスタン向けでもマルチテレインセレクトが無いのですか
それだけ走破性が高いからなんでしょうかね。
ご意見ありがとうございます。





書込番号:25952372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/07 08:44(11ヶ月以上前)

>無知なので教えてさん

確かに海外のサイトではベージュの内装の写真を見ましたね
日本でも売ってくれればいいのに
ご意見ありがとうございます。

書込番号:25952374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/07 08:51(11ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん

ハイブリッドを国内でも販売するってtoutubeで開発担当が公言していますね
早期の販売に期待します。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:25952380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/07 09:05(11ヶ月以上前)

前車も前々車も売却時にそれほど値段が下がらず買い替えられたので
やはりリセールは気になります。
長い目で見ても少ない出費で車が所有できれば何よりですから
以前ほど車への思い入れが減ったのは確かです。

ただリセールが一番ではないので色々悩みます。

書込番号:25952393

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機械洗車につきまして

2024/10/27 10:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:3件

ランドクルーザー250に買い替えましていつものガソリンスタンドで初めて機械洗車をお願いしました所、フロントガラスの角度が急で機械が止まってしまうのでできないといわれてしまいました。ベンツGで何度も止まってしまうとの事でした。
行きつけのガソリンスタンドが古い機械なので、他の新しい機械洗車では可能なのでしょうか。
皆様も機械洗車で断られたことはありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25940181

ナイスクチコミ!8


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/27 16:19(1年以上前)

”他の新しい機械洗車では可能なのでしょうか。”

何処のスタンドの洗車機は、どこのメーカーの何と言う型番か知ってる人は少ないんじゃないですかね ? !

ましてや、洗えるかどうかも判らないし・・・

書込番号:25940562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/27 17:10(1年以上前)

確かに、機種によっては洗車できない車種にランドクルーザーと名指ししているのもあるようです。理由はわかりませんが。

書込番号:25940592

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/27 19:32(1年以上前)

エネオスの門型洗車機にランクル300が入ってるのはよく見かける。

書込番号:25940759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/10/28 10:08(1年以上前)

ごんたくんTシャツさん、お返事ありがとうございます。
機種によっては機械洗車できないものがあるのですね。他のガソリンスタンドでも聞いてみます。

じゅりえ〜ったさん、お返事ありがとうございます。
エネオスの門型洗車機で洗車できた方もいるのですね。エネオスに行って相談してみます。

ランドクルーザー250に買い替えて機械洗車できなくなるのかと早合点してブルーになっておりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:25941282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/28 15:39(1年以上前)

〉エネオスの門型洗車機で洗車できた方もいるのですね。

あくまでも300の話です。

巷に出回り始めた頃なので、新車をいきなり入れるんだ…と思ってました。

兄弟車とはいえイケるかは不明。


〉フロントガラスの角度が急で機械が止まってしまうのでできないといわれてしまいました

昔のハイエースなどの長方形なスタイルでも洗えたしミニバンのような垂直に近いテールゲートも屋根洗ったブラシで結構下まで洗えますけどねぇ。

高そうな車はキズ付いたとか因縁つけられると面倒だからなんじゃないですか?

書込番号:25941579 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


stagewnさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/29 19:31(1年以上前)

近くのシェルで普通に洗車機通してますよ。
もう5回くらい洗いましたが、
確かに初回の時フロントガラス前で20秒くらい洗車機が止まった事をおぼえています。
2回目からは普通に作動してます。
洗車機のソフトのアップデートとかあるのかもしれませんね。
知らないですけど。

書込番号:25942951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/06 19:00(1年以上前)

じゅりえ〜ったさん、ありがとうございます。
ハイエースで行けるならチャレンジしてみます。ありがとうございます。

tagewnさん、ありがとうございます。
普通に洗車機がりようできるのですね。他のガソリンスタンドにもあたってみます。

皆さま色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:25951826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良

2024/10/25 23:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 yoshi kさん
クチコミ投稿数:5件

ZXファーストエディションに乗っています。
シフトダウン時、2速から1速で振動(音はしない体に伝わる)がしディーラーに見てもらったところメーカー保証でミッションの交換になりました。
しかし、交換しても症状が緩和しただけで完全には治らないとのことで他の250も若干振動が出ていると言われました、2.8D 8ATです。
皆様はこのような症状出ているのでしょうか?

書込番号:25938453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/26 00:43(1年以上前)

>yoshi kさん
質問に質問で返して申し訳ないのですが、パドルシフトで強制的に2−>1ダウンした時、ということでしょうか?

書込番号:25938549

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/26 06:52(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

シフトダウンはブレーキを踏んで減速し停車しようとした時です。

書込番号:25938673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/26 20:12(1年以上前)

>yoshi kさん
今日意識的に気にしてみたのですが、特に何も感じられませんでした。参考にならなくてすみません。

書込番号:25939532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoshi kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/26 21:16(1年以上前)

>あんぱん刑事さん

ありがとうございます。

書込番号:25939621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/27 22:14(1年以上前)

>yoshi kさん
本日、言わんとされていることがわかりました。
特に緩やかに減速しているときにゴゴゴっとなりますね。懐かしのMT車を思い出しました。MT車でクラッチをつないだまま減速した時、シフトと速度が合わなくなった時点でおこるアレな感じです。緩やかな減速中に2速を引っ張りすぎて、速度とシフトが合っていないタイミングがあり得るんですかね。PDAなどのシステムによるブレーキ介入、燃費、エンジンブレーキ、停止しない場合の速度回復など何を参照しているかわかりませんが、今の車って複雑に色々と考えていそう。走行モードによって違ったりもするのかもしれません。
ミッション本体というハードウエアの問題というより、ソフトウエア(制御側)の話なんじゃないのかな、というのが印象です。なので、ミッション交換しても変化なさそうだなぁ、と思いました。

書込番号:25940946

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yoshi kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/27 22:50(1年以上前)

>あんぱん刑事さん
やはりそのような症状があるんですね。
自分の車に載っていたミッションはかなり症状でていて他のミッションより劣ると言う結果がでたといわれました。
ミッション交換後そのままだと振動は治らず
その後の学習走行を積み重ねることによって振動が軽減に向かうらしです。
整備士がミッションメーカーに聞いたところ変速をスムーズにするために若干の滑りをもたせているとのことで多少の振動は治らと言われたとのことです。
自分で他の250を乗って振動を体感したわけでわないので本当に他の車も症状がでているのか納得がいかなかったので...

書込番号:25940993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/06 14:34(1年以上前)

私はgx5月納車で6000kmぐらいはしってます。
同じ症状の方がいて安心しました。ディーラーにはとりあえず様子見てくださいと2回断られたました。
よろしければ詳細教えてください。

書込番号:25951546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoshi kさん
クチコミ投稿数:5件

2024/11/06 14:55(1年以上前)

>ハンバーさん

整備士同乗して試走して症状確認、結果ミッション
トルクコンバータ、コンピューター交換
3週間預けて学習走行したけど症状はゼロにならすです
最初よりも緩和して終わりました
症状の度合によって対応が変わるのですかね。

書込番号:25951559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (728物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (728物件)