トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(6791件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

GX ルーフレールについて

2024/08/29 19:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:58件

GXグレードでご存知の方いたら教えてください。
ルーフレールレスのGXですが、写真のようなルーフにラック等を取り付けるようなネジ穴があるのかご存知の方いませんでしょうか?
調べても出てこないため実車試乗や納車されてる方お教えください。

書込番号:25870041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:58件

2024/08/29 19:22(1年以上前)

写真忘れていましたので追加します。

書込番号:25870042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/08/29 22:13(1年以上前)

>Soccerboy54さん

> ルーフレールレスのGXですが、写真のようなルーフにラック等を取り付けるようなネジ穴があるのか

ルーフレール仕様のルーフの板金の工程途中で抜いて、下穴とかを埋めたんでしょう!
部品の製作工程の共有化とか、部品の共通化の次の対応かと?
ルーフレール仕様のルーフレール取付ける部分加工跡では?
その後、加工が進んで、ルーフレールがルーフの内側から固定されるじゃないの?
だから、メーカオプション!
そんな事を想像してみました!

昔、CX-5に乗ってた時、ルーフレール仕様 or システムキャリア仕様には取付ポイントが加工されてたけど
ノーマルのルーフにも取付ポイントがあるとか盛り上がったけど、タップも加工跡もなく、何も取付かない事を
思い出しました。
画像も何かの穴を塞いで、防水してるんじゃないの?
外したら、ルーフ内に水が入って、保証対象外ですね! 知らんけど!

書込番号:25870220

ナイスクチコミ!1


p46さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/29 23:26(1年以上前)

150プラドの場合、ルーフレールはメーカーオプションを選択しなくても販売店オプションを装着できました。おそらくスレ主さんはそのような感じでルーフレールの設定が無いGXでも後付けできるかを質問されていると思います。画像もサンプル的に、こんな感じ!と添付されたかと。
(違うかな?)
ルーフレールレスは販売店オプションのラック装着ありき(可能)での設定ですのでGXの場合はどうなんでしょう。他の皆様からのレスを期待しましょう。

書込番号:25870309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2024/08/30 09:04(1年以上前)

>p46さん

おっしゃる通りです。
元々ルーフレールレスですが、なんやかんやで設置できる取り付け穴のようなものが元からついていることを期待しております。笑
まだまだGXの納車は少ないようですので、納車された方いたらそちらの方のコメント待ちたいと思います…!

書込番号:25870600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:60件

質問失礼します
返信はしないかも知れないです、ご了承ください
他車とのトルク感、加速などを教えてください
特に30アルファードSCパッケージや、150プラドディーゼルなど。プラドはYouTubeなどで見たことありますが、、、
よろしくお願いします

書込番号:25864486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/08/25 14:06(1年以上前)

YouTube以上のものはここでは得られんよ

書込番号:25864501

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/08/25 16:11(1年以上前)

納車前にレンタルしてご自身で感じるのが一番良いと思いますよ。

私なら納車まで楽しみに待ってます

一応私のプラドとの比較書き込みです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558298/SortID=25811194/

書込番号:25864607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/25 17:10(1年以上前)

感じ方を他人に聞いても無駄ですよ。
乗り心地・静粛性・パワー感など人の感じ方は違います。

さらにここはアンチトヨタの多い場所ですから良くも悪くもどれだけ盛られた話をされるのか…

あなたの体験談も無いなら、何をどのように感じたのかすら分からないので、あなたの望むレベルも分かりません。

1番は試乗して自分が求めているレベルにあるのか確認するのが確実ですが面倒なんでしょ?
ここに聞くってことは。

〉YouTubeなどで見たことありますが、、、

ネット掲示板の書き込みはYouTubeや何らかの媒体で意見するお気に入りの評論家の話を鵜呑みにしてからの評価なので、ここで素人の評価基準が曖昧な書き込み見るよりはまだ評論家の書き込み探したほうが無難です。

私の知り合いに某メーカーのテストドライバー出身でその後テストドライバーの教育係をしていた人がいますが、その人は足回りが好みと自家用(?)に1ナンバーの車乗ってます。

人の感覚なんて自分には関係ありません。

書込番号:25864671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:189件

2024/08/28 21:38(1年以上前)

『返信はしないかも知れないです、ご了承ください』
→「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。」ともあり、

「また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と当該サイトの「掲示板 利用ルール」にもあり、明らかにサイトご利用時のエチケット&マナーに抵触します。あります。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html

書込番号:25868993

ナイスクチコミ!4


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:60件

2024/08/29 05:41(1年以上前)

返信ありがとうございます
確かにそうですね!

書込番号:25869208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:60件

2024/08/29 05:46(1年以上前)

返信ありがとうございます
来年通常ZX納車です
今SCパッケージで長距離移動です
その長距離移動のストレス具合が軽減されるかなと。
まぁ音、乗り心地の悪化は覚悟してますが。
以前150系プラドリフトアップして乗ってたので大丈夫だとは思います。
まぁ納車を楽しみにしています。

書込番号:25869210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:60件

2024/08/29 05:48(1年以上前)

返信ありがとうございます
その通りかも知らないですね!

書込番号:25869212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kittakaさん
クチコミ投稿数:60件

2024/08/29 05:49(1年以上前)

返信ありがとうございます
ありがとうございます

書込番号:25869213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:189件

2024/08/29 11:06(1年以上前)

書込番号:25868993の訂正

(正)→〈前略〉明らかにサイトご利用時のエチケット&マナーに抵触します。

(誤)→〈前略〉明らかにサイトご利用時のエチケット&マナーに抵触します。あります。

書込番号:25869491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:89件

リアにフィルム貼られた方に質問です。
デジタルインナーミラーのカメラ部は、切り抜きされましたか?

切り抜かなかった場合の夜間の見え方を懸念していますので、下記教えて頂けると助かります

・切り抜きあり/なし
・フィルムの濃さ
・夜間の見え方

書込番号:25864865

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/25 20:30(1年以上前)

>なちぐろん7さん

純正のスモークフィルムなら、リアカメラにはかからないような専用品となっていますよ。私は間もなく納車予定なので250は自分で直接見れてはいませんが、これまでの車も純正フィルムはってましたが、特に見え方で困ったことはなく、純正品なら夜間の見え方はそこまで気にしなくても良いのではないかと思います!

書込番号:25864925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/08/25 20:45(1年以上前)

この250のデジタルインナーミラーの夜間画質はかなり悪いです。
スモークで暗くなるとさらに酷いことになるのでは?

ちなみに暗くすると映像が暗くなるのではなく、映像が荒くなります。ノーマルでもノイズが乗っていますので厳しいと思います。

書込番号:25864941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2024/08/26 21:14(1年以上前)

>みちゃ夫さん
>Drゆるゆるさん

回答ありがとうございます
実は今、RAV4でデジタルインナーミラーなんですが、社外のフィルムを切り抜きありで貼ってます

ただ、切り抜きありだと、見る人が見ると、外から切り抜きありってわかるので、どうしようかなと悩んでます

RAV4も純正は切り抜きありなので、夜間はそういうことなんでしょうね

なしでも見え方ばっちりならそのほうが良いですが、期待できなさそうです

書込番号:25866306

ナイスクチコミ!1


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/08/26 21:23(1年以上前)

フィルム屋さんでスモークを貼りました。
リヤカメラのところはちゃんと切り抜かれている
フィルムになると思いますよ。

データがちゃんとあるので、フィルム屋さんで
カットすると思うのでデジタルインナーミラーの見え方に影響はしないです。

見にくいですが写真を添付致します

書込番号:25866314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2024/08/26 21:30(1年以上前)

>VXGさん

画像までありがとうございます。同じアバンギャルドです(納車前ですが・・・)

結構濃いですが、フィルムの濃さわかりますか?

また、切り抜き部は外から見てわかりますか? 250はスポイラーの下で陰になっててわかりにくい気もします

書込番号:25866321

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/08/26 22:04(1年以上前)

確か8%だったと思います。

外からみても貼ってないところは
わかりませんよ。

貼ってなくて中が丸見えの方が気にしてしまいます!

参考になれば幸いです

書込番号:25866384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2024/08/26 22:12(1年以上前)

>VXGさん

切り抜きはわからないんですね

RAV4は、プライバシーガラス薄かったのでそのせいもあるかもしれません

切り抜きありで行く覚悟ができました。ありがとうございました。

書込番号:25866397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/28 21:17(1年以上前)

>VXGさん
教えて下さいましたカメラ部分切り抜きカットされてて、気づかないってことあるんですか?

8%のフイルムで。
見方によってスポイラーに隠れてるだけなんですかね?

書込番号:25868968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/28 21:20(1年以上前)

>VXGさん
因みに、フイルムは何処のを貼られたんですか?
UV.IRカットで、3or 8%程度のもので、何処のがいいんでしょう?

書込番号:25868972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/08/28 22:35(1年以上前)

もしかしたらスポイラーで隠れているだけ
かもしれませんね。

少なくとも私は全く気にならないですよ。
上記に記載した通り中が丸見えの方がいやです。

恐らくフィルムは下記のどちらかになります。
WINCOS GY-5IR(8%)
FIL-ART EVO-05SM(6%)

書込番号:25869050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

標準

コーティングの有無

2024/08/17 12:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:91件

コーティングをどうしようか考えています。
コーティングは汚れたらすぐに綺麗にしないといけないと聞いたことがありますが、私はオフロード走行して泥がついてから次の休日まで一週間そのままの状態になっていることがあります。職場は青空駐車です。
そういった場合なんですが
@コーティングをしない方が綺麗に保てる
Aコーティングをしたほうが綺麗に保てる
Bあまり変わらない
実際のところどうなんでしょうか?

また、皆さんはコーティングされました(または予定らあります)か?
聞けるようなら青空や車庫、オフロードの有無も合わせてお願いしたいです。

書込番号:25853889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2024/08/17 12:52(1年以上前)

>シリケン太郎さん

コーティングやワックスには、塗装の劣化を防ぐ効果と汚れを落ちやすくする効果があります。
毎週ワックスを掛けるならコーティングは必要ないでしょう。
わっk水売るいうを掛けないならコーティングはしたほうが良いと思います。

書込番号:25853932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:599件

2024/08/17 14:10(1年以上前)

>私はオフロード走行して泥がついてから次の休日まで一週間そのままの状態になっていることがあります。

すぐに水流で泥を落とすのならまだしも、泥だらけで放置ならコーティングする意味が無いような。

書込番号:25854015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2024/08/17 14:42(1年以上前)

私はガラスコーティング無しで、先月納車しました。
前車のアルファードも6年間、シュアラスターのゼロプレミアムを使っており手入れも楽でしたので、今回も見積もり時にガラスコーティングは断りました。

書込番号:25854050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2024/08/17 18:09(1年以上前)

やはりワックスかコーティングのどちらかはあったほうがいいんですね、参考になります!

書込番号:25854349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/17 18:12(1年以上前)

その日に落とすのが必須だとは思いつつ、近所迷惑を考えると夜にできず・・・。
コーティングはすぐに落とさないと染み?になるという話も聞くので悩みます。

書込番号:25854355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/08/17 18:33(1年以上前)

>コーティングはすぐに落とさないと染み?になるという話も聞くので悩みます。

コーティングがシミになり易いというより、ウォータースポット滲みなので
撥水させ水滴を放置すると凸レンズ効果で滲みが出来やすくなるので
WAXも簡易コーティングも同じです。
ダークカラーほどウォータースポット滲みになり易いです。

親水コーティングなら滲みは防げますが、コーティング施工した
実感が無いのが玉に瑕。

本格オフロードなのだから汚れや擦り傷など
気にしないってのもカッコいいよね。

書込番号:25854371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/17 20:25(1年以上前)

>シリケン太郎さん
オフロードで泥だらけになるのは、カッコいいですね。

でも、劣化は心配ですよね。
コーティング車を綺麗に保つには、メンテ(洗車)等に気をつけなければいけないと、言われますが。

どこまでを求めるかですかね。
コーティング専門店によっては、使用状況、保管状況、洗車状況に合わせて、アドバスとおすすめのコーティングを進めてくれるところもありますよ。

書込番号:25854490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/08/17 21:39(1年以上前)

オフロードで泥んこを厭わない人なら、はなからコーティングなんかしないのでは?

逆にコーティングしていつもピカピカで乗りたい人ならオフロードなんて走らないのでは?

書込番号:25854589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/08/18 00:00(1年以上前)

コーティングしても泥んこ遊びで徐々に剝がれるので意味はないと思う。

書込番号:25854782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/18 02:58(1年以上前)

ありがとうございます、チェックしてみました。
3ヶ月〜半年に一回自分で施行する感じなんですね。確かにどうせ泥や傷がつくなら高価なコーティングではなく定期的なセルフコーティングというのも手かもしれません。
ムラになったというレビューもありましたが基本的にはムラなく施行できますか?

書込番号:25854921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/18 03:01(1年以上前)

なるほど、確かに親水コーティングの方がいい可能性もありますね。
少し距離はありますが親水コーティングを施行しているお店があったのでそこも候補に入れてみます。
枝傷や泥は嫌いじゃないんですが、今回の車は7人乗りということもあり稀に家族が乗ることになるので少しでも綺麗に保てればと思いまして。

書込番号:25854922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/18 03:05(1年以上前)

ありがとうございます。
そうなんですよ。使い道としてオフロードを走る必要があるので泥がつくのは仕方ないしそんな姿も好きなんですが、少しでも綺麗に保ってくれたほうがありがたいので。
今はリボルトさんで話を聞いただけなのですが、コーティングも様々ですし話を聞いたり勉強したりしないといけませんね。
幸い納期も未定なので・・・(笑)

書込番号:25854923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/18 03:09(1年以上前)

そんなにピカピカを維持したいというわけではないのですが、コーティングをした場合としない場合とで少しでも違うのであればやりたいなと思っています。
調べた中で、汚れてすぐにとれない場合はコーティングしたほうが汚くなるという書き込みもあったりしたので悩みに悩んでおりまして。

書込番号:25854925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2024/08/18 03:17(1年以上前)

オフロードコースというよりは、渓流釣りで嫌でも泥だらけや枝傷だらけになってしまうという感じです。
なので泥や枝傷でコーティングが剥がれるとしたら5年保証的な高価なものは意味がなさそうですね。
あと、リボルトさんで聞いた話だと安価な1年毎のコーティングだと毎回磨きをかけるから3〜5年で乗り換える人じゃないとオススメしないと言われました。
そうなると自分で施行するタイプが第一候補になるかもしれませんね。もしくはコーティング無しなのかな。

書込番号:25854927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2024/08/18 06:51(1年以上前)

>シリケン太郎さん

例えばですが、こういった耐久性の高いコーティングを、自分で施工するのが良いかもしれません。
車庫で1年はもつ。青空だと半年持たないらしいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B004D2TRAA/

塗り方が難しくムラになりやすいと言われていますが、汚れたままにするくらいなら許容範囲でしょう。

書込番号:25854971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/18 12:54(1年以上前)

>シリケン太郎さん
クリスタルキーパーなら磨きはオプションなのでオプション選択しなければ磨きなしです。基本雨が降れば綺麗になります。私の場合1年に1回クリスタルキーパーを施工してもらって水垢などの汚れが酷くなったら洗車機に放り込んで拭き取るだけです。多分半年に1回ぐらい。オフ車ならこれぐらいで良いと思います。
フロントガラスの撥水と下部コーティングは渓流に行くならやった方が良いと思います。

書込番号:25855447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/18 13:07(1年以上前)

>シリケン太郎さん

https://youtu.be/SpViAw8_SR8?si=dQPMK86S2UHRTaeo

私も林道はよく走るけど、今まで枝傷が塗装面までいったことは事はないかな。コーティング面にスジは入ってるので気持ちコーティングで保護されてる様な気がするw
1回だけ台風の時に林道走ってたら倒木でフロントガラスが割れて屋根ボコボコ修理費100万なんて事あったけど。

書込番号:25855466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/08/18 15:53(1年以上前)

ずっと以前、ある有名人がオフロード性能に惚れ込んでベンツのゲレンデ買ったはいいけど、実際にオフロードに行くのは、いつもジムニーで、ゲレンデは、もっぱら車庫で留守番だったとか。

結局ゲレンデでは、一度もオフロードに行くことなく手離してしまったとか。

宝の持ち腐れのようだけど、高級車を汚したくない、傷つけたくないという気持ちは分かるなあ。

書込番号:25855682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2024/08/18 17:13(1年以上前)

>あさとちんさん

自分で施行する系もオフロードならありだなと思えてきました。コーティングでピカピカギラギラを目指しているわけではないですもんね。

書込番号:25855789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2024/08/18 17:16(1年以上前)

>アホなの?IQ123さん

私にとって使い道といい一番参考になりました。
洗車自体が半年に一回、コーティングが一年に一回、一年に一回のコーティング毎に足周りコーティングも追加ということでしょうか?
それと磨きはどうされていますか? 

追い質問すみませんm(_ _)m

書込番号:25855795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめ用品

2024/08/18 16:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Tつたさん
クチコミ投稿数:6件

納車まで1ヶ月を切りました。
納車済みの皆さんに質問なのですが、傷が付きやすい箇所や買っておいたほうが良い保護部品、便利な物、購入して失敗した物、等をあるだけ教えてくださいませんか?
合わせて優先順、購入先、を教えてくださると幸いです!

書込番号:25855711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/08/18 16:58(1年以上前)

こういうのって自分で探すのが楽しみなんじゃないかな?

以下、すぐに探して出てくるおすすめアイテムです。
DOPがバカらしくなるコスパの良さと使い勝手です、

サンシェード
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0D2MC4NK6?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image

コンソールトレイ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0D7RYHHC2?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_image

ちなみにスレ主さんも購入候補を教えてください!

書込番号:25855770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tつたさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/18 21:56(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます!
ずっと探しているのですが、たくさんあってキリが無くて。。
サンシェードは必須品ですよね!
こちらのサンシェード、生地の厚さいかがでしたか?
以前、別の車用を購入したときに生地がペラペラでして笑
自分はセンターコンソールのトレイ、ドアハンドルのカバー(持ち手部とカップ?部)を購入しました!

書込番号:25856183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tつたさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/18 22:25(1年以上前)

自分はサンシェードと一緒にダッシュボードカバーが購入候補です!

書込番号:25856225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/08/18 22:45(1年以上前)

サンシェードはひねって小さく畳むやつなので
生地はそれほど厚くないですよ。
日傘の生地に近いですね。

フロントガラスが立っているので汎用的なものは上手く使えないため、このシェードは良い感じですね。

トレイについては、トレイが欲しかったというより
ティッシュの置き場が欲しかったのでなかなか良いです。
箱ティッシュよりエコティッシュの方が良いです!

その他
コメリの未塗装樹脂コーティング剤を買いました。
塗装面はいつもブリスRSを使っているので250も同じです。

書込番号:25856246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tつたさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/18 23:05(1年以上前)

コメントいただきありがとうございます!!
汎用的なものと言うのは、よくある波トタン?のようなタイプでしょうか?
いま所持している車に使用しているサンシェードが
みちゃ夫さんが使用しているタイプの方でして。
少し薄いので分厚いのと比べて遮熱効果が少ないような気がして(あくまで個人的な感覚ですが。。)
トレーは買って正解ですね!
トレーくらい装備品として最初から付けてほしいものですね。エコティッシュ覚えときます!
大変助かります!!
ブリスRS調べてみます!!
ディーラー、コーティング専門店等でのコーティングは施行されましたか?

書込番号:25856274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:339件

2024/08/18 23:35(1年以上前)

ウレタンフォームのタイプとかは縦が上手く収まらないですね。傘タイプも同じでした。
このシェードはペラペラタイプですね。

裏の黒いところは一応遮熱フォームになっています。
ウレタンフォームのものもそうですが中の温度が上がらないものはないかなと思います。

コーティングは懐疑的なので自分で施工できる物を短期間でメンテしてます。
ブリスも一応1年持つらしいですが3ヶ月程度で上塗りしてます。ブリスは施工が楽な割に効果が目に見えてわかるので好んで使ってます。
シラザン50ってどうなんでしょうね?
興味はあります。

書込番号:25856312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/18 23:47(1年以上前)

>Tつたさん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/haru-kazestore/p21061487229b.html

私はこれ↑窓開けても虫が入ってこない。

あとはディーラーオプションのドリンクホルダー コンソールトレイぐらいかな。

書込番号:25856322

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tつたさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/19 00:14(1年以上前)

>みちゃ夫さん
傘タイプもダメなのですね。大変参考になります!!
シラザン50は完全なガラスコーティングみたいですね。市販のお手軽価格のガラス繊維系コーティングとの違いが気になるところですね!
ホイールですが、別の商品でガラスコーティングを使用しましたが、ガラス系コーティング剤のグラシアスと変わりは分かりませんでした。

>アホなの?IQ123さん
コメントいただきありがとうございます!
アウドドアには重宝しそうですね!
今後の購入候補はごさいますか??

書込番号:25856351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/19 01:14(1年以上前)

>Tつたさん
うーん あとはサイクルヒッチと今持ってる車載冷蔵庫が調子悪いので車載冷蔵庫?
お土産で刺身とか肉の冷蔵、冷凍物を持って帰ったり、ご当地プリンやアイスを食べるまで冷やしておくのに便利だから?
あとはご当地スーパーでワインと羊やジビエ肉買ってバーナーで焼いて食べたりするのでバーナーと冷蔵庫は必需品です。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/probasto/18lbingx.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/mitsuyoshi/jtb0-1824381.html?nodeeplink=1

https://store.shopping.yahoo.co.jp/basecamp-jp/05004bkd2206.html?nodeeplink=1

https://store.shopping.yahoo.co.jp/sundaymountain/b17472.html?nodeeplink=1

https://store.shopping.yahoo.co.jp/idealife2020/firstaidkit-0001.html?nodeeplink=1

↑+バンダナ 

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jetdrug/4987426002138-01.html?nodeeplink=1

↑虫刺されには今のところこれが最強

https://store.shopping.yahoo.co.jp/more-create/20240305-255push.html?nodeeplink=1

https://store.shopping.yahoo.co.jp/syuseisya/b24cqd.html?nodeeplink=1

https://item.rakuten.co.jp/tanix-pro/6578736/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share

↑ー15℃まで耐えれる

あとは車に調味料(道の駅とかで買ったご当地調味料) フォーク スプーン 飯盒 ビクトリアノックス ポータブル電源 竿 リール ルアー入れとけば無敵。南海トラフがきても大丈夫。揺れで生き残れて車も無事ならだけどねw
基本的に登山用品揃えておけば生きていけるし、コンパクトでかさばらないw

書込番号:25856414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/08/19 01:31(1年以上前)

>Tつたさん
私の場合、登山用品は全て海外から取り寄せしていますので(こちらの方が安い)私が実際に使用している物とは違いますが、適当な物を見繕っておきました。

良かったらどうぞ↓

https://www.tradeinn.com/trekkinn/ja

他にもバイク スキー用品も安く購入できます。(バイクジャケットなんて5年使用してメルカリで購入金額のままで売れたw)

これだけあれば家がなくても250だけで生活出来る。多分。
全部揃えても冷蔵庫以外は全てスペアタイヤの所に収納出来ると思います(2人分)w

書込番号:25856430

ナイスクチコミ!0


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/08/19 09:54(1年以上前)

>Tつたさん
コメリに売っているこのカーテンが安くてよかったです。
フィルムを張るのが嫌いなので、後席は人が乗るとき以外このカーテンで遮光&断熱しています。

https://www.komeri.com/shop/g/g2116490/

書込番号:25856687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/08/19 17:28(1年以上前)

https://www.kitaco.co.jp/goods_detail/P881-1201000

私は2025年2月納車予定が、2024年10月に早まったのは嬉しいのですが、セキュリティの予約は変更ができない為、急遽ハンドルロックを購入しました。
キタコ製の新しいヤツみたいで、250にも設置できるようです。キタコ製ハンドルロックは高いですが、品質も良く、使わなくなってもメルカリなんかで売却できると思い、奮発しました!納車されたら、レビューします。

書込番号:25857220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tつたさん
クチコミ投稿数:6件

2024/08/20 20:33(1年以上前)

>アホなの?IQ123さん
コメントいただきありがとうございます!
購入した値段で売れるのはすごいですね!
ぜひご参考にさせていただきます。

>Laciaさん
コメントいただきありがとうございます!
自分もマグネット式のカーテン購入しました!
アリエク製ですが。。
こちらはM.Lサイズがありますが、Mサイズを購入されたのでしょうか?
フィッティングはいかがでしたか??

>ミミポッケさん
コメントいただきありがとうございます!
自分もアナログのセキュリティを考えていますので、ぜひレビューしていただけますと幸いです。
たしかにキタコだとリセール良さそうですね!笑

書込番号:25858649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/28 21:33(1年以上前)

>Laciaさん
これで、断熱なるの?

書込番号:25868990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

鍵穴カバーについて

2024/07/28 18:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

運転席ドアノブの鍵穴を隠すいい商品を知っていましたら、教えてください。
マグネット式のタイプがいいのですが見つけれませんでした。

参考までに他車種ですがこのような商品です。

https://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/key-hole-cover-569d-gr86zn8-/

書込番号:25828770

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/30 10:42(1年以上前)

助手席側のアウターハンドルを付けるとすっきりしますよ
キーシリンダーも撤去になるので緊急時にメカニカルキー使えなくなるのがネガですが

書込番号:25831087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/07/30 11:28(1年以上前)

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
それはなかなかすごいアイデアですね、思いつきませんでした。

さすがにカギ穴をなくすといろいろマズそうなので行動には移せそうにありません。

書込番号:25831133

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/08/26 10:35(1年以上前)

汎用品の鍵穴シールを貼りました。
ドアノブとの段差は埋めれませんが、それなりの見た目にはなりました。

書込番号:25865522

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:370〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (742物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (742物件)