ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全381スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 122 | 16 | 2024年7月3日 21:23 | |
| 61 | 8 | 2024年6月30日 18:36 | |
| 8 | 2 | 2024年6月27日 17:57 | |
| 144 | 9 | 2024年6月27日 09:25 | |
| 100 | 40 | 2024年6月27日 07:48 | |
| 27 | 9 | 2024年6月27日 00:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
セキュリティプレートの設置場所について。
セキュリティ業者によって推進する設置場所が異なると思いますが、見た目(かっこよさ)も重視しつつ一番良い場所はどちらがよいでしょうか?またその理由も聞きたいです。
正面から見て
@写真上部(助手席側)
A写真中央(運転席のハンドル前)
B写真下部(運転席側)
6点
まーセキュリティ付けてるアピール時点でカッコ悪いけどね。
書込番号:25790422 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
うわーセキュリティプレートが付いてるよ、わぁーカッコイイネとはならんよ。セキュリティプレートがカッコイイが1番んカッコ◯いけどね。
書込番号:25790457 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
もう少し思いやりのある場にすべきですね。
正直どれもあまり変わらないと思いますが、私は3番目の位置に置くつもりでした。一番自然な気がします。
書込番号:25790479 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
盗難防止のアピールとして、何枚かのプレートを置くのはどうなの。
フロントは、左右、あとリアにも一枚か二枚置くとか。
書込番号:25790488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーフの上に大きめプレート付けたらどうですか?
目立つので注目してくれて、歩いている人の中には手を上げてくれる人もいると思います。
書込番号:25790501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>RA_250さん
自分は3番の位置に着ける予定です。
日中にセキュリティが作動している確認するため、明るい場所でも目視しやすい位置にします。
書込番号:25790503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分がいいと思った場所がベストです。
人は人、自分は自分です。
正直、正解は無いと思います。
書込番号:25790526 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まさおまさおまさおさん
>車は生活の一部さん
ご回答していただき、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:25790596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のり太郎 Jrさん
とられるよりマシかと、、、
書込番号:25790598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RA_250さん
ランクル100の盗難未遂を2回うけた事から、以降歴代の車3台にセキュリティを施工しています。
レーザースキャナーの位置は運転席側の前方視界の邪魔にならない所に付けてます。
その位置に付ける一番の理由は自分自身でアーム(警戒開始)&ディスアーム(解除)の状態を車を降りた時、又は乗り込んだりする時に確認がし易い位置だからです。
以前は助手席側に取付けたこともあります、しかし運転席側から点滅の状態を確認し辛い。
外からの見た目という事より使い勝手を優先しています、どの一番に付いていようと効果は同じですから。
書込番号:25790657 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>RA_250さん
>セキュリティプレートの設置場所
さりげなく、リヤウィンドの左側
書込番号:25790764
2点
どこどこのセキュリティをインストールしてます。
ってセキュリティメーカーのプレートを設置していると
窃盗する側に、対策やセキュリティの解除方法を
時間をかけて解析されて、逆に盗難され易くなりませんか?
自分なら、何のセキュリティを入れているかは、表示しません。自分は、イグラ2+もう一つセキュリティを入れました。窃盗団にヒントを示している様な感じで、逆に不安になります。
なんだけど…
しいて言えば、運転席側ですね。
書込番号:25791121 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>のれん.comさん
なるほど。
そう考えると運転席側が良さそうですね。ありがとうございました。
書込番号:25791372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アラフィフしんちゃんさん
確かに何のセキュリティを付けているかバレますね。
仮に私が窃盗犯ならプレートが付いている車と付いていない車が並んでいたら、付いていない方を狙います。笑
セキュリティが付いてないと思いますからね。
ハンドルロックと同じ抑止効果かなと思います。
出来ればつけない方がカッコ良いですが。付けるべきか悩みどころです。
書込番号:25791377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> 出来ればつけない方がカッコ良い
スレ主さん自身が結論出してますね。
スキャナーはオプションなんでそうしたら良いと思います。
なくても盗まれない対策をしていれば問題ありません。
書込番号:25791643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
セキュリティープレートを付けること自体がかっこ悪いって意味わかりませんね(笑)
格好をつけるための製品ではないことくらいわからないのかな。
外からの視認性が良くて邪魔にならない場所は3番目でしょうか。自分も3番の場所に付けるつもりです。
書込番号:25797086
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
納車した側が分からなくてどうするんですか。
まったくもう。
書込番号:25792693 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
ランクルくるくるくるさん
↓のように「B」ボタン長押しでリセット出来るのでは。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch02se010404.php?kw=%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88#ch02se0104040502
書込番号:25792713
2点
出た!納車警察…σ(^_^;)
250が特殊でなければ、一般的にはこの通りかと思いますが。
https://toyota.jp/faq/show/4550.html
違うのかな…
書込番号:25792716
5点
>ランクルくるくるくるさん
こんにちは、既に解決済ですが、6名の方が知恵を絞って書き込まれてますよね。
どなたの書き込みが解決に結び付いたか分かりませんが、ここのルールを見ると、
書き込み者へはお礼をしっかりしてくださいとありますね。
それを書かないと今後まともに書き込んで下さる方が居なくなりますよ。
最低限度「皆さん参考になる書き込みありがとうございました。」だけは書いて解決済にされてください。
人を利用するだけでは社会は成り立ちませんから。
書込番号:25792780
5点
すいません。書き込みの仕方がよくわからなくて、解決してないけど解決したことにしてしまいました。
みなさまありがとうございました。
書込番号:25792835 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch02se010404.php?kw=%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88#ch02se0104040507
走行距離の説明の右端のiマークを押すと方法が出てきます。
多分これで良いと思いますが、、、
書込番号:25792928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わざわざ、ありがとうございます。
大変助かります。
書込番号:25792940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ疑問で色々触ってみたらステアリングリモンでリセット出来ました。
スーパーアルテッツァさんの説明の通りです
書込番号:25792973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
題名通り、ZX黒角目 JAOS ジグネチャーブレード付けた方いらっしゃいますか?実写見せていただける方お願いします。
書込番号:25788276 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ZX黒角目を納車待ちしてるので、気になって投稿させてもらいます。
JAOS ジグネチャーブレードはまだ発表も発売もされていないと思います。
(以前発表されたデザイン画には載っています。)
https://www.instagram.com/p/C0v2gEDyxli/?utm_source=ig_web_button_share_sheet
一部ネット情報で今後発売予定とありますが、現在発売されているのはモデリスタのジグネチャーブレードです。
私の注文した販社ではJAOSの取り扱いが無いため、10月の一般販売でJAOS製品を購入しようかと思っています。
その時にシグネチャーブレードも発売になるのでは?と期待してます。
書込番号:25788877 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます!
まだ発売されてないのですね。楽しみに、気長に待つしかないですね。
書込番号:25789014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250のZXの下記の純正パーツが購入できるのですが、VXGに適用しますか?
ディーラーはVXグレードに適用可能かまだ評価していませんが、多分大丈夫じゃないかと言う解答です。
センサーとかが反応しない恐れもあるかもしれないとも言ってました。
バックドアガーニッシュブラックタイプ
品番76812-60400?
フードモールディング
品番75770-60070?
フロントグリル
部品番号53101-60P50?
ミラーカバー
ドアハンドル
全て適用可能またはこの部品なら適用可能など、情報知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。
書込番号:25774094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
全て可能です。
色違うだけで、態々別の仕様を作りますか?
書込番号:25774455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
VXGをわざわざZX風にする理由は、なんなんだろう?
ラッピングででも好きな色、模様に変えた方がいいんじゃない?
書込番号:25774764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>無知なので教えてさん
ZXの抽選外れました。
ミラーとかドアハンドルなどとかブラックの方がカッコ良くないですか?
まあ好みの問題ですけどね。回答ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:25775142 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>無知なので教えてさん
約200万円ぐらい高見えさせたいんでしょう。
書込番号:25775994
6点
なんかいじわるですね。
ブラックの方がカッコいいからそうしたいんだから、それでいいじゃないですか。ここは別に人の趣味を批判するための場じゃないですからね。
私もブラックの方がかっこいいと思いますよ。コストは変わらないはずなのにメーカーも上位グレードのみの採用にするくらいですし。
書込番号:25776057 スマートフォンサイトからの書き込み
52点
>まさおまさおまさおさん
するなとは一言も言ってません。
グレードの違いなんて250を買ったか買おうとしてる人間以外わかりませんからね。
他人にどう思われようが好きにすればいいと思います。
ただ、買えなくて(当たらなくてもしくは高くて)ZXっぽくしてるんだろうなーって思う人も中にはいるだろうねって話です。
書込番号:25776075
8点
車種によっては、グレード違うパーツを販売しない車種もあるのですが、ランクル250はokなんですかね
書込番号:25776506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>無知なので教えてさん
OKみたいですよ。
>待ジャパンさん
言い方ですね。思いやりを交えた日本語は難しいですね。
趣旨が変わって来てしまったので、残念ですがこのスレはこれにて解決とさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
>まさおまさおまさおさん
同感です。また別のスレでご回答お待ちしてます。ありがとうございました。
書込番号:25776645 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
私はどうしてもガソリン車がよくてVXにしましたが
グリル等はZXのものに変更予定です。
見た目は自分の好みにすれば良いと思います。
書込番号:25788573
13点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXブラック仕様の以下5つの型番や金額が分かる方がおられたら教えて頂きたいです。
1 ラジエーターグリル
2 フードモールディング
3 ドアハンドル
4 ドアミラー
5 バックドアガーニッシュ
取付金額もおおよそいくらくらいでしょうか?
以上宜しくお願いします!
書込番号:25772295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
分かりませんと言われたからです。
書込番号:25772407 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
トヨタモビリティパーツで丸目ライトは注文時に車台番号が必要になったそうなので、この手のパーツも転売ヤー対策で早々に制限かかりそうですね!
需要あれば転売屋は群がりますから
書込番号:25772420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>LANCRER ランクラーさん
うちの県のモビリティパーツに問い合わせましたがランクル250の部品は正規ディーラーしか買えないみたいで値段もディーラーから聞いてくださいとのことでした
(個人販売や町の修理工場からの発注ng)
部品番方は以下のサイトから検索してもらってディーラーさんに教えてもらう感じですかね、、、
https://manual-accessories.toyota/CAWeb/supplies.html
書込番号:25772573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>丸目ライトは注文時に車台番号が必要
逆に希少性が増して転売屋の餌食になりそうだねw
FE・ZXパーツは高値で取引されてる
書込番号:25772592
1点
ドアミラーカバーとアウタードアハンドルは202のブラック塗装なんだから、ZXやファーストエディションじゃなくVXの202ブラックの部品と同じという発想にならないからメルカリとかヤフオクでカモられる人が多いんですね
書込番号:25772853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>LANCRER ランクラーさん
ZXブラック仕様って,なんですか?
書込番号:25773283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cmaro1226さん
本当ですか?
部品商ですが、卸さないとは聞いていませんよ。
メーカーオプションの丸目も販売店可能と確認とってます。
書込番号:25773373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>無知なので教えてさん
モビリティパーツさんも県、エリアによって判断対応は独自と聞いています。
県内正規ディーラーさんからの要望があったのか、お行儀の良くない部品屋さんが極端なオーダーをかけたのか分かりませんが、、、
書込番号:25773414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1. 53101-60P50 ¥48,800
2. 75770-60070 ¥3,641
4. RH 87915-60180-C0
LH 87945-60180-C0 ¥4,901
5. 76812-60400 ¥5,880
取付は知りません
このぐらいなら簡単なので自分でやります
書込番号:25773771 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
私が興味あるのはこういったカスタムする場合、車売却時はノーマルに戻すんですか?ってところです。
書込番号:25773927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
>皆様
おっしゃる通り、同じブラック202ならVXのブラックの部品で問題ないですね。
ZXのリアスポイラーもブラック塗装との事ですが、これも同じくブラック202ですか?
であればVXのブラックのリアスポイラーを購入したいと考えてます。
後はリアスポイラーは塗装の方が安いか悩みどころです。
書込番号:25774150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RA_250さん
私も調べてますがリアスポイラーだけ品番が見当たらないですね。
書込番号:25774171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>middlepaddyさん
>みなさま
そもそもVXのファーストの部品が購入できればVXSEには適合しそうですね。
後は下記の部品がVXファーストとZXファーストまたはZX標準と同じか気になります。
分かる方いましたら教えて下さい。
・フードモールディング
・ラジエターグリル
・バックドアガーニッシュ
・リアスポイラー
・ドアミラーカバー
・カラードアウトサイドドアハンドル
書込番号:25774189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てぃんばぁさん
ご回答ありがとうございます♪
3のドアハンドルももしお分かりでしたら教えて頂きたいです。
あと、皆さんが仰るようにリアスポイラー部分もご存知の方おられませんか?
書込番号:25774358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーフスポイラーはZXはブラック(202)と主要装備一覧に書いてあります
ZXとファーストエディションだから特別なブラックというわけではなく、VXのブラック202用と同じですね
書込番号:25774710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モデリスタのスポイラーとか考えないんですか?
モデリスタやJAOSのパーツとのマッチングで黒が良いと思っていました。
自己満足の世界とはいえ
素のZXとかFEにするだけじゃ物足りなくありませんか?
書込番号:25774763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LANCRER ランクラーさん
リアスポイラー、64100円でした。
書込番号:25775152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
満足するかしないかは個人の感じ方だと思いますが、そもそも1stとZXが極端に少ない中で、抽選確率の問題から致し方なくそうする人がいることもしょうがないのかなぁと思います。
個人的には、上位グレード化するという発想というよりは単純にバランスの問題で、よりスポーティーに締まって見えることからそうするつもりです。当方モデリスタパッケージとフェンダーガーニッシュ、バックドアガーニッシュ発注してますがそれ以外はちょっとやりすぎ感出るような気がして違うかなーというところです(仰る通りモデリスタやジャオスパッケージ施工車でモデリスタのスポイラーのブラックならありなような気がしますが、ノーマル車ベースだとあまり誇張しすぎも違うかなといった印象)あくまでも個人の感想です。
>RA_250さん
と思いましたが、リアスポイラーがそれくらいのコストかかるようでしたら折角ならモデリスタつけるのも大いにありですね 笑
今回モデリスタ発注時に頼まないと基本的に取付不可じゃなかったでしたっけ?
書込番号:25775189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>RA_250さん
リアスポイラーの情報ありがとうございます!
金額も結構張るので検討します。
>middlepaddyさん
フォローありがとうございます。
私もモデリスタエアロ付けます。
フェンダーは黒のままの方が張り出し感が出てかっこいいと考えるので付けないですね。
色々な価値観がありますし、仰っておられるようにデザイン、色のバランスを考えて付ける付けないを検討しようと思います。
書込番号:25775207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
試乗車・展示車検索をするなり、ディーラーに電話するなりすれば済む話
書込番号:25786762
2点
既に在住県のディーラーでパールホワイトのZXやVXのアバンギャルドは試乗済みですが、購入契約済みのZXアバンギャルドを目視したいのです。
ヘッドライトやミラー色等、違うからです。
試乗したディーラーの営業マン曰く、展示・試乗車があるのに、予約殺到を避けるため、あえてネットには掲載していないとのこと。
自分の在住県では、ネット及び電話確認でも無いため、関東圏に広げて、このサイトでZXアバンギャルドの情報提供を求めます。
書込番号:25786843 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
https://youtu.be/H6AlgwBu3iM?si=V1oXhOre9Rtzni0h
トヨタモビリティ神奈川にありそうですよ。
確認してみてください。
書込番号:25787098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トヨタSDの国分寺恋ヶ窪店でZXアバンギャルドJAOS仕様の試乗ができました。
書込番号:25787106
4点
情報提供、ありがとうございます!m(_ _)m
書込番号:25787200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
群馬県ですけど群馬トヨタ前橋小出店、高前バイパス店に展示車があります。
各店舗に問合せるのは大変なので、お住まいの県の各販社(例えば埼玉トヨタや埼玉トヨペットなど)の本社のお客様相談窓口に電話すると どこに何色があるか教えてくれますよ。
ホームページに載せていない展示車や試乗車の情報も教えてくれます。
書込番号:25787627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>るるん250さん
私もその方法で問い合わせしましたが教えてもらい、店舗に問い合わせすると、弊社で購入したお客様ですか?とか今は弊社で購入した人しか試乗出来かねます。とかの回答で諦めました。。。
住んでる県は条件が厳しすぎて他県で購入したのでそこの店舗で試乗はさせてもらえましたが…
書込番号:25787869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まみむーむさん
あー同じ感じです笑
ガソリン、ディーゼル2箇所で試乗させていただきました。
一つは車好きな営業マンで、新型車が出ると休みに他社の車の試乗とかをする方で話しが合い、一時間近くドライブさせていただきました。
もう一つはホームページにも載せて無いのに何処で調べたんだ、何のつもりで試乗するんだ的な嫌々な対応で、決まりですからのひと言で、1km3分の試乗は終了。名前も聞かれませんでした。
何のための試乗車なんでしょう?本社の教えてくれた人はどなたでもウェルカムって感じでしたけど。
書込番号:25788312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ランドクルーザー250の中古車 (742物件)
-
- 支払総額
- 725.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
-
- 支払総額
- 671.3万円
- 車両価格
- 659.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 56km
-
- 支払総額
- 675.0万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 695.0万円
- 車両価格
- 680.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 781.0万円
- 車両価格
- 765.1万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 725.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
-
- 支払総額
- 671.3万円
- 車両価格
- 659.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 675.0万円
- 車両価格
- 658.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 695.0万円
- 車両価格
- 680.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 781.0万円
- 車両価格
- 765.1万円
- 諸費用
- 15.9万円










