ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 126 | 19 | 2024年5月2日 21:19 | |
| 88 | 11 | 2024年4月30日 18:36 | |
| 34 | 5 | 2024年4月28日 19:03 | |
| 40 | 6 | 2024年4月28日 17:06 | |
| 64 | 8 | 2024年4月27日 13:14 | |
| 32 | 2 | 2024年4月26日 05:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ本社からほど近いディーラーにVXが展示されていました。同じグレードを契約したので納車前に拝んでおこうと行ってきました。
車体は
・VXディーゼル
・ホワイトパール
・ナビplus、アドバンストドライブは無し
・メーカー及びディーラーオプション類の装着無し
となります。
個人的感想は、
★外装
グリルのシルバー部分が少し安っぽいかなとは思いましたが、ボディの絞り、面取り具合、水平基調のボディが素晴らしく、機能美とデザインの調和を写真以上に感じ取ることができました。
★内装
前列は肩&膝パッド以外の部分も柔らかい素材が多用(ダッシュボード周り)されていたので、悪路等で身体が接触しても怪我をしにくい仕様となっていました。運転席周りは心地の良い包まれ感で、前方側方共に見切りも良く安心して運転できそうです。
2列目は天井を見上げると狭さを若干感じますが(身長170センチ)前方の見晴らしはよく、長時間の着座も問題なさそうに感じました。
2.3列目のシートをフルフラットにすると、セカンドシートとサードシートの間に5センチ程度の段差が発生(写真の通り)し、尚且つ傾斜があるのでバランスの悪い積載物は固定する必要があります。リヤハッチの間口は、ディーラー計測で縦85.横110センチくらいです。
書込番号:25718608 スマートフォンサイトからの書き込み
44点
写真ありがとうございます!
プロジェクタータイプにできないヘッドライトだけが気にかかっていましたが、
リフレクターでもこれはこれでカッコよい気もしてきました。
書込番号:25718615
13点
Vvalさん
実物を見たらリフレクター式も全然カッコ良いと思いました!
VXは丸目に換装できる仕様ですし、社外パーツの登場も期待したいところですね。
書込番号:25718716 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
リフレクタヘッドライトは良いんですが、やはりグリルは黒、ドアハンドル、ドアミラーは同色じゃないほうが引き締まる感じがしますね。
センターコンソールのシルバーの部品もちょっと安っぽいのかな。
まあ、乗ってしまえばどうでもよくなるんだろうけど。
書込番号:25718742 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
キャメル22さん
確かに気になる点は各々ありますよね。
私の場合はグリル周りとバックドアガーニッシュのシルバー塗装が気になるので、乗ってみて納得いかないようなら塗装屋に依頼して気にいる色合いに塗り直してしまっても良いのかなと思ってます。
あとはトヨタ部品共販で該当パーツを購入して贔屓の店等に依頼して交換してしまうのもアリかなと思いますね。
書込番号:25718783 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
outshine−silkさん
申し訳ありません。もし他にもVXのエクステリアを別の角度から撮影された写真がありましたら、
見せて頂いてもよろしいでしょうか。
カラーを白か黒で悩んでいて、すでに手遅れといえば手遅れなのですが、
VXで選ぶならどっちがよいかなと。
ぜひともよろしくお願いします。
書込番号:25718849
2点
VXガソリン納車予定です。
リフレクター式のヘッドライトが気になっていましたが
ランクルの無骨さと相まって良さそうですね!
画像提供ありがとうございます!
書込番号:25719017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
参考になる画像ありがとうございます!メーターplusでチームメイト無し、全く同じ仕様のVXDブロンズ契約済みなので参考になります!
本当はZXが欲しかったのですが、一周まわってリフレクターがかっこよく見えてきました。
写真を拝見して、ホイールもZXの18インチダウングレードよりVXの方がかっこいいと思いました。
丸目にも変えれるしVXにしてよかったと思うようにします笑
シートだけはVXでもダークチェスナット選ばせてほしかったなぁ
書込番号:25719261 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>ランクノレさん
>ヤスたけまんさん
リフレクターライトは250の雰囲気とよく馴染んでいると思いました。ホイールも力強さとメタリック感が良い塩梅でしたので、全体的なバランスがとても良いなというのが感想ですね。
250はグレード差はあれどトヨタの広報にもありますように生活実用に資する車なので、自分の生活スタイル(主に趣味に沿ったものですが)に合わせてカスタムしながら大事に乗っていきたいですね。
個人的には社外品で、
・リヤハッチのキックセンサー
・ラバーマット(前後)
が早く出ないかなと思ってます。
書込番号:25719391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>outshine−silkさん
写真のほう、ありがとうございました!!
VXだとZXに比べてやや質感が劣るのかな、
なら、黒にしたほうがわからないかなーと、
黒にしてしまったのですが。
写真見る限り、白で普通にかっこいいです。
結局甲乙つけがたいのが結論ですが、
(やや白に傾いていますが・・・)
GXグレードを選択した方は黒が多いと思われますので、
(ノーマル白と黒しかないため)
やや個性をだすなら白だったのかなぁともおもいました。
まあ、とりあえず黒ですでに注文したわけで、
今更変更で、2年待ちとかになっても大変なので、
ドキドキしながら待つことになりそうです。
やはり、車といった高価な買い物は実物を見て触って購入したいですね。
それだと、3年待ちでもっ済まなそうなので、厳しいですが・・・
書込番号:25719690
3点
バックの荷台の足置き?もよいし、
タイヤのホイールも普通に満足できるカッコよさとゴツさです。
まあ・・このくらいの装備とデザインと安全機能つけたら、
やっぱ今までの車+100万くらいはいっちゃうんですねえ。
(割引ないのを考えると+130万っとかか・・)
書込番号:25719718
3点
初めまして。
私も先日VXディーゼルが当選したので購入確定しました。
これから色やオプションを決めたいと思い悩んでます。
特に色なんですが、パールホワイトとアバンギャルドブロンズメタリックで非常に悩んでまだ決めきれません(・・;)
現在の車がCX-8のマシングレーなので今回はパールホワイトにしようかなとも考えてますが無骨なデザインにはアバンギャルドも外せません。
ネットやYouTubeではほとんどZXの映像しかないのでこちらの情報ありがたいです。
書込番号:25720218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゴイゴイスー!さん
私は発表当日に契約だったので第一印象で気に入ったブロンズにしましたが、後からホワイトパールのモデリスタ仕様の写真がたくさん出回り、猛烈に後悔しています。
モデリスタのホワイトは相当にかっこよく品があるなと思いました。
リセールもオプション分以上に返ってくるでしょうし、迷われているならホワイトが無難だと思います。
(私の個人的な感想で申し訳ないです)
書込番号:25720266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ヤスたけまんさん
コメントありがとうございます!
実車見て決めたいと思います!^_^
書込番号:25720443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Vvalさん
黒はボディの隆起や絞り具合が、光の反射で白より際立つと思いますので、黒も全然アリだと思いますよ!テールの赤色LEDとの相性も良いのではと想像しています。
最近の安全装備凄いですよね。渋滞時にステアリングから手を離せると250のカタログに記載があったのを見た時は、時代遅れの私は目を疑いました。
加えて今回はナビ、サンルーフ、パワーバックドア、ヒーター類にベンチレーションが基本なので値上げは致し方ないかなと思います。
>ゴイゴイスー!さん
アバンギャルドブロンズメタリック、どちらも捨て難いだけに私も最後まで悩みました。ブロンズは光の当たり具合で絶妙な色合いに変化するのが素晴らしいですよね。プラドや300に採用されているだけあり、汚れが似合うオフロードにハマる色だと思います。妄想する時間も楽しいですよね。早いタイミングで実車確認できるといいですね!
>ヤスたけまんさん
確かにホワイトのモデリスタかっこいいと思います!
個人的には白✖️丸目に惚れて注文しました。
ただJAOSのオフロード仕様を見るとブロンズメタリックとの相性が抜群ですし、カスタム次第といったところでしょうか。。今回は艶消し黒色の樹脂パーツも多用されており、ブロンズとの相性が良いだけに自分は注文書を作成する最後まで悩んでました。
書込番号:25720765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんもすでに見ているとは思いますが、VXの動画(いずれもガソリン)貼っておきます。ご参考になれば。
→白
https://www.youtube.com/watch?v=VTvoxjYQ3wY&t=1022s
→黒
https://www.youtube.com/watch?v=Xvq-HOVRpHs&t=14s
書込番号:25721598
2点
投稿ありがとうございます。
こちらの写真なのですが、シフトレバーの右側あたりにある丸いおそらくマルチテレインセレクトのレバーみたいなやつなのですが、あれはZXの装備でなかったでしたっけ?
VX購入予定なのでわかるのですが、あれがあると使わないんだろうけどかっこいいなぁと思ってまして、、、VXだとランドクルーザーって書いてあるプラスチックになってたような気がします、、、
誰か教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25721797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VXガソリンはカバーです
ディーゼルはドライブモードがあるのでダイヤルがつきますよ。
GXでも付きます
書込番号:25721815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうなんですね。それはしらなかったです。
情報提供ありがとうございました!楽しみになりました!
書込番号:25721871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
私はスタンダードZXを契約しましたが、他店舗からも本日スタンダードVXガソリンに空きがあるとの連絡を受けました。
結局VXガソリン作りすぎてる感をひしひしと感じてます。
そもそもファミリー層向けの車でもないですし、価格帯を比較してもオンロード上での装備内容はアルファードの方がだいぶお得ですからね。
書込番号:25715231 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
遠過ぎます…
書込番号:25715269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうかもしれませんね。自分も250買えなかったら、アルファード注文するつもりですから。
書込番号:25715291 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
そもそも日本じゃSUVは数でないですからね。
書込番号:25715366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アルファードは8月まで受注停止とかなんとか
アルファードとかは半分以上は法人契約みたいですから、それに比べてランクル250は法人が少ないのかな
書込番号:25715371 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
え?どうでもいい情報ではないと思いますが・・・(^^ゞ
私は欲しくはないので、私にとってはどうでもいい情報ですが、欲しくてたまらない人にとっては垂涎の情報じゃないかと。
「都心のどのディーラー?」
「今から飛行機乗って契約に行くよ!」
なんて人も中には・・・さすがにいないかもしれませんが、これ見て電話掛けまくってる人は結構いそうな気がします。
書込番号:25715498
6点
ランクル板でカテゴリーの違うアルファードを欲しがる人が居るとしたら、
短期乗り換え(転売含む)するような人だけでは。
肝心なディーラー名も分からないし、どうでも良い情報。
書込番号:25715920
2点
>BREWHEARTさん
そうですね。せめて都内どの辺の地域くらいのヒントは教えて頂きたいですよね〜
書込番号:25715935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぶん、ですが、、、
うちは田舎で地元販社経由で、最強ディーラーで契約させてもらっていますが
営業の話だと、ディーゼルの玉数が用意できなくて、最初はガソリンを多めに作っているとか。
実際、VXガソリンは即納できると言われました。
田舎のせいか、希望者の大半がディーゼルだそう。
例のダイハツディーゼル問題で、納期で策略練ったのでしょうかね。
そんな会話しておりましたけど
書込番号:25719375
0点
>例のダイハツディーゼル問題
???
書込番号:25719381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
まだ注文受付可能店ありますね。VXですが複数台ある様でした。地域差や店舗方針による縛り条件差が影響している印象。
車両サイズや装備面でも購入に踏み切れない方も多そうですね。
抽選通って本日ZX注文しましたがプレ値を期待すると危ないですよ。
書込番号:25716406 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
肝心の受付可能店はどこですか?
それ書かないと無意味な投稿ですけど。
書込番号:25716425
11点
>dragon-.-さん
私の住む地域では発売日の週の土日で申込みは締切られましたが、
確かに地域差があるようでまだまだ余ってる地域もあると聞きました。
この土日でまだ契約できるとは羨ましい限りですが、主さんはどちらの地域でしょうか?
書込番号:25716427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
では、私の知っている販社の情報ですがC千葉社はGW明けの7日まで申し込み可能だったはずです。
ただ、強制ではないけれども5.5%のローン、下取り、コーティングが引っ掛かりやすい条件との事でした。
今までの経験上、アルファードとかはこれらを選択してないと当選してないみたいです。
VXGは約50店舗あって170台位を割り振るみたいです。
ZXは50、VXDは100。
書込番号:25716573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>dragon-.-さん
こちらは、ディーゼルは完売。
ガソリンのみ枠が未だあるとのことです。
基本はDオプション、ローンなど条件ありきです。
書込番号:25716584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>のれん.comさん
近畿圏となります。
D営業曰く、アルファードの時と比較すると当選しても踏み切れない方や、見込んでいたプラドからの乗り換え客が少ない様です。
書込番号:25717266 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
昨日、グランフロントの展示車を見てきました。
運転席に座ってみましたが質感も高く、高級感が有りました。
ただ、外からのイメージよりも空間が狭く感じられ、ランクル300の室内イメージとは大きく違う印象でした。
もちろん300とは車幅も違うので仕方有りませんが、もう少し開放感と広さを期待していました。
普段、ランクル70の再再販に乗っているため、そのスカスカの空間だらけの室内と比較すると、より窮屈に感じるのかも知れません。
他に実車をご覧になられた方のご感想をお聞きしたいです。
書込番号:25716556 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>マーブルチョコチョコさん
空間を拡げる油圧ジャッキで拡張してみてはいかがですか?
あとはセンターコンソールを外せば多少は広くなると思います。
ご検討下さい。
書込番号:25716899 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>マーブルチョコチョコさん
現在300乗っていて、250も秋葉原に見に行きましたが、特段気にならなかったです。室内展示で暗かった事とか関係ないですかね。
運転席から見てノーズは短く感じました。
書込番号:25716910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車幅は同じで車室が小さいのよ。
書込番号:25716954 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
カタログだと室内寸法はひと回り小さいですね。
書込番号:25717023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すこしわかりやすく。
外寸(長/幅/高)
プラド:4825/1885/1835-1850
70:4890/1870/1920
300:4950-4985/1980-1990/1925
250:4925/1980/1925-1935
室内寸(長/幅/高)
プラド:2520/1565/1175(1240)
70:1760/1440/1240
300:2755/1640/1190(1210)
250:2685/1600/1190(1210)
(カッコ内)はムーンルーフ無し車
70のみ5人乗り
300と比較して、全長が短いのはわかっていましたが、それ以上に室内長が短い。
全幅が同じでも、ボディの形状故に室内幅は短いけれど、思っていたほどではなかった。
70は室内高があるので、空間的な広さを感じるかも。
といったところでしょうか。
書込番号:25717084
11点
27日(土)15時頃に、僕もグランフロントに見に行きました。
僕も、室内空間が狭く感じました。
センターコンソールがプラドより高めなので、運転席が囲まれている感があるので、狭く感じるかと思っています。
300も運転席に座った時は、200に比べて同じように感じましたね。
ただ、センターコンソール周りの質感は良いですね。
ドアの重厚感が欲しいところですね。
燃費は、プラドより、最悪になりそうですね。
書込番号:25717131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
※購入条件
トヨタローン無し
残クレ無し
メンテパック無し
コーティング無し
下取り無し
1年確約書有り
VXガソリン 黒
メーカーOP チームメイト、デジタルキー
モデリスタ・オーバーフェンダー(抽選〕
注文書は水曜日なのでUPします。
買う買わない買う二転三転しましたが購入する事になりお騒がせしました!
書込番号:25708548 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
自分も今VXガソリン白当選しました、ヴェルファイアの時抽選すらなかったのでビクビクしてました、70は外れてたのでかなり緊張してました、新規の人は抽選すら出来なかったので買えてラッキーでした
書込番号:25708616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タムあさん
おめでとうございます。
車体カラーまで指定されての抽選なんですか?
プラチナホワイトかブラック悩みますね!
ホワイトならオーバーフェンダー132000円着けた方がカッコいいです。
書込番号:25708647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初に契約書作ってからの抽選だったのでグレードはガソリンVXが一番当たりやすいと営業のひとが言ってました、先週も嫁の車注文したので当たりやすいですよと言われて居ました、ファーストエディションが欲しかったのですが、数が少な過ぎて外れると通常のモデルも買えなくなりますと言われて普通のガソリンにしました、知り合いも同じところで抽選だったのでヤバいねと話してましたよー、2人ともアルヴェルは抽選無しで楽々買えたので今回ランクルは2人で同じ車種だったので後で結果聞いてみてます
書込番号:25708679 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タムあさん
注文書作成してる時点でVXガソリンなら確定だったんですね。(忖度枠)
ファーストエディションは忖度枠の中から選別されるのでしょう!
お友達の結果も是非お教えて下さい。
書込番号:25708709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
普通に買えるだけで、こんなに喜んで頂けるなんて、トヨタはなんて素晴らしい販売方法を編み出したんだろうみたいな。
書込番号:25708965 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
私も抽選前にガソリンなら競争率が低いのでどうですかと言われ、ディーゼルの落選後にもガソリンなら買えそうですがどうですか?と連絡がありました。
ディーゼルかハイブリッド(無いですが)と決めていたので断りました。
書込番号:25709864
3点
>まろ兄さん
知り合いはファーストエディションのVXガソリンが当たりました、
いつも忖度してくれているので買えたとおもいます、欲しい車70以外かえたのでしばらく250乗って居たいと思ってます、嫁に黙って買ったのでまた怒られます、子供は喜ぶけど嫁が怖い
書込番号:25715593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>タムあさん
おめでとうございます!なんやかんやFED.VXガソリンてお買い得グレードだったりしますね!一緒に暮らしてる家族に黙って買うのはあまりよろしくないような…
私は黙ってられないので!買う買う言いまくりますけど(笑)
何はともあれ納車が楽しみです。
書込番号:25715713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXガソリンモデリスタ付きで注文してきましたが…
「丸目に関して予想以上に受注を受けているので車とエアロは年内にいけると思いますが、丸目は下手すると納車後1年後の点検時に付け替える事になる」とのことでした。
FEに優先されてるからかと思いますが営業の方曰く「アルヴェルのモデリスタも抽選になっちゃいましたし、250も追加枠出る時は丸目が抽選になるかもしれませんね」とも仰っていたので販売店オプションだから後でいいかと思っている方は早めに注文しておいた方が良いかもしれません
書込番号:25714244 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
1年は長いですね…
これは転売対策になるかもしれませんね。
書込番号:25714259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
今回は丸目が罠でしたか。
トラップに引っかかってしまった方はご愁傷様です。
書込番号:25714330 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ランドクルーザー250の中古車 (767物件)
-
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 864.8万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 774.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 864.8万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 774.8万円
- 諸費用
- 15.0万円

















