ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2024年12月8日 22:41 | |
| 21 | 8 | 2024年11月26日 21:48 | |
| 74 | 60 | 2024年10月21日 07:48 | |
| 16 | 3 | 2024年9月21日 00:23 | |
| 23 | 7 | 2024年8月12日 19:35 | |
| 6 | 5 | 2024年8月4日 21:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250適合の白色ホイールが全然見つけられません。まだまだ種類が少ないなかガンメタとかより優先順位が低いのか、見つけたのはFD-classicくらいですが18インチではなく17インチのみなのかな。
SEMAとか海外だとちょこちょこ見ますが、ランクル80や70適合だとブラッドレーVとかでもあるんですけどねぇ。
今後の各社の白ホイールの展開予定などお詳しい方、情報お寄せ頂けると助かります。
書込番号:25967293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>オシエテクレメンスさん
少々お値段張りますが、RAYSのTE37 Large PCD Progressive model Uは18インチで8.5Jインセット44と9Jインセット50があり、オプションカラーでホワイト系あります。ULTRA Large PCDなら20インチでカラー選べます。デザインが好みであればオススメです。
ただ、TE37系は長納期なんで3-6ヶ月かかるのと値段が高いのがネックですかね。自分はTE37 ULTRA Xを8月に注文しましたが、納期年明け予定でした。
書込番号:25967748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご教示頂きありがとうございます。
オーダー&オプションは盲点でした。アリモノばかり探していましたので…。
長納期とのことですのでなるはやで業者へ相談を進めたいと思います。
書込番号:25967829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オシエテクレメンスさん
ブラッドレーの18×8.5J 6/139.7 +38
これのパールホワイトつかないですかね?ギリアウトかな??
JAOSかモデリスタか、オーバーフェンダーついてればいけそうに思いますけどね。
書込番号:25969052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あんぱん刑事さん
ありがとうございます。
オバフェンはあまり好みではなく避けたいのでホイールデザインとインセットのラインナップが出揃うまでアリモノで頑張りたいと思います。
書込番号:25991911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
詳しい方教えてください。
下請けの納品パーツの組み付けますですか。
トヨタ生産方式(かんばん、ジャストイン)だとパーツ残数から、付け忘れすぐわかると思うんだけど。
又本件によって納期遅延あるんでしょうか
書込番号:25974244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
生産設備の管理不十分って書いてあるけど
トヨタ系の設備管理って、始業時、昼食後、終業時等8h勤務で3回は最低,寸法や,出来栄え測定器管理を行なっており、設計,開発絡みでなければ,大量に不良が出ないはずなんだけど
何が起きてたんだろう。
書込番号:25974250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リコールの内容が書いていないですが、これですか?
フロントドライブシャフトにおいて、生産設備の管理が不十分なため、
車輪側ジョイント部の構成部品が組付けられていないものがあります。
構成部品が不明ですが、例えば、クリップ、ナット、ボルト等は、在庫数を数えていないと思っていますが。
納入メーカーはきちんと数を数えて納品しているけど。
確かに部品の抜き取り検査で、部品不足が見つからないのは、目視で見つからない部位とか?
妄想するに、設備故障で組み付けされずに、部品が後工程に流れていったとか?
書込番号:25974319
2点
詳しい人はこんな所でペラペラ喋らないだろ。うちの親兄弟に聞いても現場の事は知らん。それに社外秘ペラペラ喋る訳ないって怒られるのに
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/industry/1731735500
現場の事は現場に聞くのが1番。聞くならここ↑
部品の管理の事とかなら教えてくれるかもね。
書込番号:25974326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>無知なので教えてさん
納期遅延はもろに被った人はあるかもね。自分の納期も遅延するかと思ったけど先日予定通り今月末納車出来ますと連絡がありました。遅延があったとしてもタクト早めたり休出 残業ですぐに挽回すると思う。そういう情報なら期間工スレでラインが止まったタクト早まった休日出勤 残業って愚痴が出てくるし生産工場の人に呼びかけて聞けば教えてくれると思う。無知なので教えてさんの納期って来年以降でしょ?全然関係ないと思う。因みに元々250に関しては12月から極端に生産台数が減る計画だから今生産多いから納期が早まるみたいなSNSの偽情報に踊らされるとヤキモキして気持ちが萎えるよ。
書込番号:25974330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このリコールは製作期間9月分ですよね。
私はその後でも納期短縮になっているのでいまからこれが理由で納期延長にはならないかと。
書込番号:25974383
3点
>無知なので教えてさん
ドライブシャフトに関するリコールの件ですよね。
9月生産分から現在までの車両全てが対象では無いので、不具合は既に解消していて、発覚当時は一瞬ラインがストップしたかも知れませんが大幅な遅延は発生していないと思います。
Creative Trendさんのブログによると、仕入れ先からの情報により明らかになっているということです。
フロント側の両側共なので、ライン上で組み上げられる物とは考えづらく、部品サプライヤーから供給されるASSY内部に不備があったのだと思います。
書込番号:25974390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>肉じゃが美味しいさん
>playworkさん
>ごんたくんTシャツさん
>アホなの?IQ123さん
皆さんありがとうございます。
ちなみに他にもリコール出てるんですかね?
書込番号:25975207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>無知なので教えてさん
あのーそれこそ自分でトヨタのHPで調べれば分かることだよね?私はイライラしてないから優しく教えてあげるけどね。
↓
https://toyota.jp/recall/index.html
書込番号:25975440
6点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
くだらないような質問ですみません。
昨日、ふと、エレベーターの開口部が何センチなのか計ったら、80cmでした。きっとほとんどのマンションのエレベーターの開口部が80cmだと思います。
タイヤを台車に載せて運ぶにも、外径80cmのタイヤは絶対に横倒しでエレベーターに入りません。
台車でエレベーター入口まで運び、エレベーター載せる際に一個一個卸し、エレベーター降りてからまた台車に載せるといった、もたもたしそうな(他の住人に迷惑かけちゃいそうな)作業しかないですかね?
なにかもっとスマートな、素敵な知恵がありましたら教えていただきたいです。
1点
私ならタイヤ預かりサービスを使います。
使わないとして
台車を使えるような平らなとこがあるなら
縦で転がして運びエレベーターに入れます。
そのまま壁にたてかけれるはずなので
その後おろして1個ずつ部屋まで持っていきます。
台車で運ぶにしても
4つ一気にエレベーターに入れず
1つずつ入れて着いたところで1個おろして次って感じですれば迷惑かからないのでは。
迷惑をかけたくないのであれば自分の面倒はしょうがない。
書込番号:25898432
6点
>まさむね123456789さん
>なにかもっとスマートな、素敵な知恵がありましたら教えていただきたいです。
スマートかどうかわかりませんが、横置きがだめなら縦にして(2個位)運んだらどうですか。
書込番号:25898440
8点
2人体制で転がしてエレベーターに載せれば一気にいけると思いますが
書込番号:25898444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさむね123456789さん
一番スマートなのは、タイヤ預かりサービスですね。
車両からの脱着の手間もないので楽だと思いますが、すぐに交換したいと言う時は不便ですね。
あとは添付写真の様な縦済みのタイヤラックを使えばそのまま収納も出来るのではないでしょうか。
ランクル250のタイヤは恐らく1本35kg前後だと思われるので、4本同時だと140kg近くになるので注意が必要です。
書込番号:25898466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まさむね123456789さん
私も今までは自宅に運んでいたのですが、納屋に運び入れるのも大変になってきましたので、昨年12月のクロストレックの交換からはディーラーでの預かりサービス(有料)にしました。
ディーラーなのはスタッドレスタイヤセットの購入先がディーラーで、その時から預かりサービスを始めたためです。
タイヤ交換は前々日までに連絡をすればやってもらえますし、夏タイヤもオールシーズンタイヤなので緊急性はありません。元々雪の降りにくいところに住んでいますし。
T32エクストレイルの方はスタッドレスタイヤの購入・交換先が預かりサービスをしていないので、今のところ自宅まで運んでの保管ですが大変です。
預かりサービスを探してはいますが....。
書込番号:25898591
2点
バモカイさんが上げてるような縦置きラックを台車に乗せて運べばいいだけでは。
でも結構な場所取りそうなタイヤをマンションの部屋に持っていくのもなんだかなと思うけど。
書込番号:25898708
2点
平積みでも、縦積みでも、35kgのタイヤを上段に載せるのも大変そうだなと。
預かりサービスか、ご自身で交換ならマンション近くのレンタル倉庫とか。
書込番号:25898918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まさむね123456789さん
頻度は夏冬タイヤの履き替えですか?
通年ATタイヤでやり過ごせませんかね。
書込番号:25898996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>通年ATタイヤで
スノーフレークマーク付きなら冬用タイヤ規制には引っかかりませんね。
まあ、凍結路面には効果がないのでその見極めができないと怖いですけどね。
書込番号:25899147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みちゃ夫さん
積雪路を4WDでAT履いていて動けなくなったことはまだ無いです。凍結は止まらないけど
書込番号:25899228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
冬用タイヤ規制のない地域なら良いとは思いますが、雪が路面にあろうとなかろうと規制中はチェックしますので面倒のないタイヤを選んだほうが無難ですね。
書込番号:25899266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ごんたくんTシャツさん
御返信ありがとうございます!
ドケチなので有料サービスは使わないですm(_ _)m
そして、我が家からエレベーターまでの距離を(初めて)測ったら、なんと80mでした。笑 一つずつ家からエレベーターはちょっとツラそうです・・・。
書込番号:25899305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>神楽坂46さん
御返信ありがとうございます!
いま、たくさんの方から意見をいただいてますが、1番しっくりしてます!!
書込番号:25899306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かず@きたきゅうさん
御返信ありがとうございます!
あいにく一人暮らしのため、いまのところ1番遠いイメージになりますm(_ _)mすみませんm(_ _)m
書込番号:25899308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>バモカイさん
御返信ありがとうございます!
ヒントにさせていただきます!!
このラックだと上段に載せるためには、そーとーな筋トレが必要になるかと思うので、要検討です。笑
(筋トレは好みです。)
書込番号:25899312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>funaさんさん
御返信ありがとうございます!
私自身、お金にがあればそーゆーのにお願いしたいのですが、いかんせんドケチすぎるので自分でなんとかしたいタイプです。笑
今までで1番大きいタイヤでは16インチで、その頃住んでいたマンションはエレベーター無しで4階から上げ下ろししてました。若かったから出来たのかも・・・
書込番号:25899319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>BREWHEARTさん
御返信ありがとうございます!
うちのベランダ、無駄に広くてたぶん布団10枚くらい干せるくらい広いんですよね。ですのであまりスペースのことは気にしてません。笑
けど縦起きのラックについて勉強してみます!
書込番号:25899322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スプーニーシロップさん
御返信ありがとうございます!
お金に余裕があればそーゆーのにお願いしたいのですが、いかんせんドケチなもので、、、m(_ _)m
書込番号:25899324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かぼちゃスイーツさん
御返信ありがとうございます!
豪雪地帯では無いのですが、冬シーズン何度かちゃんと雪が降るし、豪雪地帯のスキー場に喜んで行っちゃう人なので夏冬は履き替えたいのですm(_ _)m
書込番号:25899329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさむね123456789さん
マンション一人暮らしとのことですが、タイヤを保管できる部屋があるということでしょうか?そんな余剰の部屋がある余裕と、有料サービスを使わない、にちょっとギャップを感じました。
で、添付写真のようなものを台車に乗せれば運びやすいのでは。
書込番号:25899338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
>無知なので教えてさん
あれはやめた方が良いと思う。あれをポン付けと言うのか疑問が残る所だけどエアバックまで外して付けるとなると色々保証が受けられなくなる様な。
大人しくKINTO FACTORYにリクエストして商品が追加されるの待った方が良いでしょう。
https://questant.jp/q/HTICJSPA#page1
書込番号:25888513
6点
何ならチクると言う訳ではないけどYoutubeの動画やポン付け紹介しているサイトのUSL貼り付けてこんな事している方もいます。みたいな危機感を煽って早急な対策を促すのもありだと思います。トヨタにしても勝手にポン付けされるのは本意ではないと思うので効果はあると思います。
あと皆さんお好きなフル液晶も合わせてリクエストすると良いでしょう。他の車種を見ても意外と要望の多いものに関しては対応が早いです。
KINTO FACKTORY 皆さんで広めましょう!w
書込番号:25888549
1点
ポン付けで保証されなければ自己責任だから付ければいいのでは?
書込番号:25898211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
GXのナビ画面は消えないんですか?
位置が悪いと言うか、、、夜間の細い山道でちょうど左の前が、ナビ画面の光で見えにくいんですよね〜
ナビのマイクに話しかけても消えないんです。 取説を見落としているのか・・? (裏コマンドとか無いのかなと・・・・)
もう一つ
自動ブレーキ 便利で良いのですが
車間が詰まった時に意図しないときに反応してブレーキランプも点いていると思うので、後続車はいい迷惑だと思います。
車間を開けて走るしか無いのか・・・?
みなさんは、どうされているのですか?
500キロ走って ℓ/12.8キロです。(eco・normalモード半々程度)
5点
設定からナビ画面offできます!
あとはナビ画面を夜の設定にするか。ですね。
書込番号:25846524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たかお4433さん
> 車間が詰まった時に意図しないときに反応してブレーキランプも点いていると思うので、後続車はいい迷惑だと思います。
> 車間を開けて走るしか無いのか・・・?
> みなさんは、どうされているのですか?
それって、PDAがONに成ってない?
デフォルトではOFFだけど、納車されてONにしたとか、ディーラーで気を利かせてONにしたとか?
それより、車間詰め過ぎですよ!
ランクルなんて大きな車に車間を詰めまれたら、それだけで煽り運転ですよ!
大きな車は車間を開けて走って下さい。
あと、PDAがONならそれで、適正な車間がわかりますよ。
車間が詰まった時の意図しないブレーキはPDAの作動の様にも思うけど・・・
それじゃ無ければ、自動ブレーキ掛かる程、先行車に接近し過ぎです!
後続車への迷惑を心配する前に、自分の運転の迷惑を考えて下さいね! 知らんけど!
書込番号:25846559
9点
>たかお4433さん
マニュアルありました。確認お願いします。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/nvch02se050401.php
最近、車間距離が短いドライバーが多いです。私は、白の破線で3本分は距離をとっています。
書込番号:25846599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お知らせありがとうございます。
車間は開けているのですが、250になってから、Dで走ってアクセルOFFにするとエンブレが強く効き
まだ大丈夫だろうという所で自動ブレーキが作動すると言う話でした。
センター画面の設定を早速設定してみます。
取説読まないでも何とかなった時代の人間なので・・・・
ありがとうございます。
書込番号:25846786
0点
>たかお4433さん
> 車間は開けているのですが、250になってから、Dで走ってアクセルOFFにするとエンブレが強く効き
> まだ大丈夫だろうという所で自動ブレーキが作動すると言う話でした。
それって、車間とアクセルOFFだから、PDAじゃないの?
PDAってアドバイスされて調べた?
PDAがOFFでそれなら、ONだったらもっと、ブレーキが掛かるけど・・・
ブレーキランプも点いてるなら、エンブレよりPDAじゃないの?
新しい車にはいろいろ新しい機能も付いてるかから! 知らんけど!
書込番号:25846986
2点
PDAのリンク貼っておきます。
https://toyota.jp/safety/scene/scenes/index5.html
プロアクティブドライビングアシストと言うようです。
こちらは機械が予見して減速を行うシーンがあります。
私もPDAを経験しておりませんので、勉強になりました。
ありがとうございます。納車が楽しみです。
書込番号:25847445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主さんの言う通り、エンブレも効きますよ。
それとは別に
前に車がいるとPDAが働いて自動ブレーキになります。
一般道では便利な機能だと思います。
PDAではブレーキランプがつくので頻繁にブレーキする人のように感じるかも。
書込番号:25847763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
昨日トレッサ横浜にてトヨタモビリティ神奈川が南館中庭で展示車おいて販売してました。
営業マンにかくにんした結果、ガソリン枠はまだたくさんありそうな印象でした。
即出しを過剰に警戒しているようで、抽選としながら実需なのかどうか見極めているようですね。
書込番号:25837648 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ストロンガー君さん
展示車はシートに乗ったりできますか?
書込番号:25837678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>michu-vellfireさん
普通に乗れましたよ。
書込番号:25837721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ストロンガー君さん
ありがとうございます!
今度行ってみます!
書込番号:25837957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>michu-vellfireさん
お店自体は北館2階にあるのですが、よく週末に南館の中庭で展示、商談をやっています。
転売目的でないことが理解されれば、路上での試乗もさせてくれますよ。
書込番号:25837968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ストロンガー君さん
試乗もできてしまうとはすごいですね!
私は11月〜12月納車予定で、ディーラーも違うと思われるので、大人しく展示車に座るだけでも幸せです。
情報いただきありがとうございました。
書込番号:25837972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (772物件)
-
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 864.8万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 774.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 864.8万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 774.8万円
- 諸費用
- 15.0万円










