ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 157 | 16 | 2024年6月7日 04:07 | |
| 16 | 7 | 2024年5月31日 21:16 | |
| 181 | 22 | 2024年5月31日 21:10 | |
| 86 | 10 | 2024年5月27日 00:23 | |
| 164 | 27 | 2024年5月25日 11:21 | |
| 548 | 45 | 2024年5月25日 01:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル300zxオーナーです。
250のディーゼル7人乗りが良かったので買い替えで
250の抽選に申し込みましたが、
残価設定ローンで所有権をディーラーにした上で300の下取が条件という話でした。
一旦保留にしましたが、残価設定で年利5%近いローンを組まされた上 買取店より大幅に安い価格で300を手放してまで買う意味があるのか迷っています。
300を1年以上保有している事を考慮してもらえれば早期転売はありえないと思うのですが、今後はこういう売り方が増えるのかと考えると不安になります。
300維持して7人乗りの車を別途探す方が良いでしょうか?
書込番号:25732775 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>300を1年以上保有している事を考慮してもらえれば早期転売はありえないと思うのですが、
たかだか1年乗ってただけで「転売しない証明」になるわけないじゃん。
乗り換えたいのはアナタの都合なんだから
ディーラーの出す条件が飲めないならその契約は成立しませんってだけのことだわな。
ディーラーにしてみたら顧客はアナタだけではないのだから
他の希望者に話を持っていくだけのこと。
書込番号:25732796
38点
>今夜が山田たろうさん
よくは分かってませんが、少なくともグレードダウンになるでしょうし、勿体無いと思いますよ。
250の7人乗りって、3列目は快適に座れるのでしょうか?
増車できる環境なのでしたら、アルファードあたりを追加された方がよほど幸せになれる気がします。
書込番号:25732810
20点
>今夜が山田たろうさん
300をディーラー下取りにすると500万とかですかね?
残価設定ローンだと250の残価55パーセント?くらいだとすると250総額800万だとお釣りがきますね。
下取りなのに現金が返ってくるのかな?
せめて下取り額全部頭金にできるローンに変えたいですよね。
どちらにせよ全てがもったいないですね。
書込番号:25732867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕なら300を手放してまで250を買う必要はないと思います。
強いて250の優位性をいうなら安全装備面の拡充かと思いますが、どちらも高い買い物なので、わざわざ相場より下の下取りで300を手放すのはもったいないです!
ただ、最後は質問者様のお気持ち次第かと思います
書込番号:25732886 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
昨年アルファード乗り換え検討してたけど、増車なんですか?
燃費悪くて苦痛だと言ってたようですし、ここで250に乗り替えても苦痛は継続ですよ?
リセール良ければば何でも良いって事なのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000737339/SortID=25312661/#tab
書込番号:25732889
7点
残価で買った時点で大損してるから
250の購入方法がどうであれ更に勿体無いお金の使い方になりますよ。たぶん300をそんな感じで手放す方には縛りもキツイと思いますよ
書込番号:25732976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MIFさん
おっしゃるとおり販社のルールに従えないのであればそこで買うのをやめて他を探すしかないですね。
人気車種は抽選に加えて所有権のためのローンと 下取りが必要になっていくのかもしれません。
それでも買う人は買うのでしょうし、私のように数年で買い替えをしていた人間には厳しい時代になっていくのかもしれませんね。
>ダンニャバードさん
アルファードは考えましたが、こちらは去年抽選に漏れてしまいました。今のところ注文再開になっていないので
当分購入は難しそうです。
>特級ジャスミンさん
やはりもったいないですよね。ZXディーゼルなので5人乗りで7人乗れる車が欲しいのですが、ノアやVOXYも注文できず、
アルファードやヴェルファイアも現在注文できないので選択肢が無く困っています。
>まずるさんさん
ありがとうございます。増車しかないかなと考えていますが、保険や維持費の関係で躊躇している次第です。
>BREWHEARTさん
ランクルディーゼルは全く燃費きになりませんでした。250もディーゼルであればあまり気にしなくてもよいと思っています。
アルファードはガソリンの燃費は悪すぎたのでエグゼクティブラウンジのハイブリッドで申し込んでみましたがダメでした。
一番は乗って楽しい車である事。2番目がリセールです。車検で乗り換えを繰り返してきたので今の状況はそれができそうになく
なかなか厳しいですね。
書込番号:25732981
2点
>egucci69さん
ですよね・・アルファードのガソリンが夏に納車されますが、燃費が悪い事とメインで使える燃費の良い7人乗りを探していましたが、
販社からしたら人気車種を短期で複数台購入は縛りがきつくなるのかもしれませんね・・
書込番号:25732991
2点
>今夜が山田たろうさん
燃費求めた7人乗りならBMWのX5かX7の40dが良いですよ。パワーもあるし燃費も良いし。ネットでお調べになってみて下さい。高評価な車だと思います。
書込番号:25733040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>今夜が山田たろうさん
あ…リセール重視なんですねw
リセール重視するあまりに自分の求める良い車に乗れてないんじゃないですかね?
というか夏にアルファード納車されるんですか?
「300維持して7人乗りの車を別途探す方が良いでしょうか?」
ってどういう意味ですか??
書込番号:25733045 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
300ZXから250ZXに乗り換えますよー。
新しいもの好きなので(笑)
300の内装が古く感じますよね新しいの見ると。
っていうのは個人の感想なので人それぞれですが。
エンジンとか燃費とか見た目とかリセールとか、乗車人数とか人それぞれ気にする点は違うんですから乗りたいの買えばいいと思うけど。
うちは完全に300は妻とおでかけようとたまーにキャンプ、アルファードは遠出や子供達とのおでかけようです。
複数台所有出来るのならすればいいし。
ただ私は販社の購入縛りはないとこなので、そんだけ販
社の縛りがキツかったら買いませんが。
まぁ一年の誓約書はありましたけどね。
結論!
こんなとこで相談してもまともな答えは出ない!に1票!
書込番号:25733078 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
アルファードはあまり乗りたくなかったので、悩んでいましたが、確かにそうですね。
販社の縛りがきつすぎるので、今回は見送りたいと思います。
自分の求める車は楽しくてリセールがいい車です。人によって価値観は異なりますが、
SUV 7人乗りかハイブリッド7人のりで両方を満たしてくれる買える車があればよいのですが。
書込番号:25733098
5点
>今夜が山田たろうさん
SUV 7人乗りかハイブリッド7人のりで両方を満たしてくれる買える車ないですからね。
ないものねだりをしてもどうにもなりません。
それに、悩んでいられるということは、差し迫って必要なわけでもないでしょう。
>残価設定で年利5%近いローンを組まされた上 買取店より大幅に安い価格で
何てこと考えると、現金で買えば、リセール相殺されるのでは?
なんてこと思ったり・・・
そんなあなたに、e:HEVのステップワゴンスパーダプレミアムラインがお勧めです。
短期間で手放すなら、そこまでリセール悪くないと思うし。
まぁ、一度試乗されると、驚くと思います・・・
なんてこと言ってる私も、ランクル売ってもらえないので、
なんか新しい車に目移りしているところです。
新型フリードに失望し、シエンタも買えない状況続いているし、
もう、秋に出る、ムーヴでもとりあえず買うしかないかなと追い詰められている?状況です。
書込番号:25733176
2点
私はランクル300を一年点検時に販売店で査定してもらった金額があまりに安かったので買取店で査定してもらいました。
そうしたら買取店の方が230万円高かったので売りました。
その後 ランクル250の抽選に参加しましたが落選した。
購入店以外では来年納車のガソリンならあると言われたが六年だったか八年だったか10年払いのローンを販売店の金利5%で組んでくれたら販売出来ますよ言われたので丁寧にお断りした。
もうトヨタ車を購入するつもりはないです。
さすがに下取りで230万円も損をしてローンで100万円以上損をして買うような車の販売しているような殿様から買おうとは思わない。
ランクル300を買った時は値引きは40万円でしたがランクル250は値引きゼロだと言っていた。なんとかならないのと聴いても無理の一言でした。
トヨタは強気の商売を実施中ですね。
書込番号:25733675
18点
AAの落札金額すでに定価割れしてるそうですね・・・・転売ヤーキャンセル続出(笑)
書込番号:25762769
2点
AAで定価割れしてるのはガソリンモデルですか?
書込番号:25763278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
>てる0418さん
もう連絡があったのですね、羨ましい。
グレードは何ですか?
書込番号:25747426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てる0418さん
ガソリンの工場は絶好調な印象ですね
書込番号:25747563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
納期確定連絡、羨ましいですねー!
こちらは、本日やっとDの抽選が終わり、無事、購入確定となりました。
納車は何時になるのかなぁ。。
書込番号:25748006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先ほど注文書にサインしてきました!
自分も早ければ年内納車とのことでした。主さんとは違い、まだ確定ではないようですが楽しみですね!
早く乗りたい…!
書込番号:25748682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>てる0418さん
私も納期出ました
FEVXディーゼルのサンドが07/02仮Bです。
書込番号:25748856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知り合いで納車時期の連絡があった方がいらっしゃったため、我慢できず担当さんへ連絡したところ、当方SEZXですが9月から10月納車との回答をいただきました。
当初は年明けくらいが目安と言われていましたから、思ったより早くなりそうです。
書込番号:25755562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
xにて投稿されてました。
FAが納車される前にSAが納車されてる個体は展示車様とのことでリコール、不良車になるとのことです。
早い納車はいいですが、ハズレを引くみたい。
早い納車の理由の謎がとけました
書込番号:25754030 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そのXでの投稿はガセ感満載ですね。
先ず、FA、SAではなくFE、SEです。
展示車がリコール、不良車となる理由は何でしょうか?
リコールとは、既に市場に出回っている多くの車両に対し、設計不良や生産不良が原因で重大な事故を起こす可能性がある場合、メーカーが自主的に無償で部品交換など行う処置のことです。
展示車がリコール車扱いになるって今世紀最大のデタラメですよ。
しょーもないX投稿を鵜呑みにしなさんな。
書込番号:25754064
76点
多分ガセだと思います
書込番号:25754068 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
プロトタイプらしいです。
どっちにしろ、信じるか信じないかはあなた次第です。
書込番号:25754118 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
これ、本当の話です。当事者なので(笑) ムーンルーフで水漏れがする個体が見つかったらしく、すべてのしゃたいではないようです!該当の車体についてはパーツ交換が必要だそうです! 私も該当しましたが既にパーツ交換終わり納車してもらいました!
書込番号:25754126 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
やはりそうなのですね。
うちの営業まんもFEが納車終わり次第SEが納車といっていたので、普通はありえない話みたいです。
でも納車うらやましいです。待ち遠しいです
書込番号:25754165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
話それますが、
先日ディーラーに別件で行きまして
250試乗車があったので試乗しました
いつものコース、某空港国際線の車の少ない場所を
走ってたら、横から前へすぅーーっと
別の250がw
みたらサンドカラーのツートンFEでしたw
2台並ぶカオス状態w
しかも他県ナンバー
もう納車?営業マンと早くない?と話しながら
羨ましい気持ちでいっぱいでしたー
書込番号:25754189 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タケノコだろうさん
フロントは未確認です
白とサンドカラーのツートンだったので
FEだと思います
という事は丸目ですよね?
横並びで気づいて向こうもガン見でしたw
書込番号:25754223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FEより先に納車されているかたは各ディーラーが試乗車や展示車として先にかけていたオーダーの車体を顧客に少し販売した形になりますね。そんなに多くない例だと思いますが。 なので、プロトタイプとかではなくちゃんとした250です。 ま、ちゃんとパーツ交換して対応してもらって納車してもらいましたので何にも不満はありません。ガソリン非力かなと思いましたがすでに500キロほど乗りましたがVXGでも快適です⭐
書込番号:25754227 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>グンタロンさん
いえ、ZXはFE以外でもサンドツートンは選べます
なので、丸目じゃなかったらFEじゃないですね
今だにFEが納車された確かな情報に出会えてないw
書込番号:25754230
2点
>Inarin046さん
雨漏りはまじで苦ですよ。
今のラングラーこの前の雨でびちゃびちゃになりました。
書込番号:25754231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
プロトタイプって試作車のことだよ?ワールドプレミアの発表とかに使うやつ。
開発車種に数台程度。そのプロトタイプを売るって。笑
純利益5兆円の企業がそんなリスクありまくりの犯罪行為をするとは思えんなぁ。
単純に各販向けの第一ロットで製造された展示車で軽微な不具合(勿論リコールまではいかない)があっただけでしょう。
ムーンルーフも件もメーカー主導の対応ではなく、精々販社主導で対応されたのでは?
リコール迄は行わないが同じ不具合の個体が多数確認されればメーカーは改良部品を作ります。品番を確認すれば分かります。
ただ、まだ発売1ヶ月強で殆ど市場にも出回っていないのに改良部品がでるのはものすごーく可能性が低いと思います。
因みにこないだプリウスで走行中にドアが開く可能性があるためリコールが行われました。
この様に重大事故を起こすあかんやつをリコールするんですよ。
書込番号:25754238
21点
スレ主さんの用語の定義が違っているのですね。
プロトタイプと展示車って全く別の製品(概念)です。
書込番号:25754927
8点
プロトタイプってヘッドライトのウォッシャーも無いモデルじゃないですか?
展示車や試乗車は普通に販売用の車両と同等ですよ。ディーラーの展示車が中古で出回るのに、プロトタイプなわけないでしょう。
リコールに関してはプロトタイプだからではなく、初期ロットにありがちで全く別の話かと。
書込番号:25754938 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ランクル280さん
メーカーHPにある2023.8.2ワールドプレミア時の動画に映っているこれら2台がプロトタイプ(試作車)です。
>シリケン太郎さん
一応これらのプロトタイプでもライトウォッシャーのカバーは確認出来ますね。
書込番号:25755019
0点
ワールドプレミアの時の車両ってありましたっけ?
モビリティショーで私が撮影した写真を今見返しましたがモビリティショーの250には無かったですね。
書込番号:25755294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワールドプレミアの写真の250についてるだけで、置かれている車両の方にはライトのウォッシャー無いと思いますよ。
書込番号:25755305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シリケン太郎さん
おおー、実際にモビリティショーに行かれて確認されたのであれば付いてなかったのが正しいですね。
因みに実際見られたプロトタイプのサンドカラーと市販モデルのサンドカラーは同じ印象を受けましたか?
プロトタイプは私実物を見ておりませんがイエロー色が強めな感じがし、市販モデルは少しダークよりの感じがするのですが。
書込番号:25755424
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXG契約しました。ディーゼル希望でしたが当たりませんでした。ただ、納車は10月、早まるかもと。非力で話にならないならば、1年後にすぐに売ります。
残価設定のみの契約やら、強気の販売ですね。50万円ほどの金利がかかりますね。私は10年固定0.9%で借りて一括支払いです。
書込番号:25748072 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>なりっくさん
VXGであれば1年後に売却されるのであれば手出しが多くなると思いますが、
現状でもVXGは結構台数余ってるみたいですので、国内リセールも見込めないかと思うのですが、どうお考えですか?
書込番号:25748101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>なりっくさん
売却後用は何を購入予定ですか?
書込番号:25748137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なりっくさん
わぁ現金なくて借りてまで
一年で金利と返済100パーセント越えないでしょ
計算通りいかないガソリンじゃ利益でない
それよりも盗まれるね、一年びくびくしてまで
可哀想残念
書込番号:25748311 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私は10年固定0.9%で借りて一括支払いです・・・
これって一括払いって言うのか???
書込番号:25748362
22点
ガソリン仕様が非力と感じたら乗り換えると仰ってるだけなのに、リセールとか利益出ないとかは余計なお世話と思いました。
書込番号:25748435 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
逆に10年固定0.9%が羨ましいけど
銀行カーローンで安くても2.3%とかだったので…
書込番号:25748476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
住宅ローンにまぜ混んじゃってるんでしょう 微妙ならラインですが
書込番号:25748499
3点
同車のターボハイブリットですかね。またはランクル300の相応の馬力があるやつ
書込番号:25749462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なりっくさん
ターボハイブリッドを来年の10月までに並行輸入するより、300の中古が現実的ですね。
書込番号:25749559 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
担当さんから聞きましたが、やはり販社によってガソリンがタブついてるらしいです。
私は、ガソリン買いましたが、日本ではディーゼルが人気なのと生産枠がガソリンは異常に多いのが原因らしいです。
トヨタも、ガソリンが売れると思って枠増やしてたそうです
それと、今回 生産分は二年間分なので
次回 受注は2年後は、変わりないらしいです。
書込番号:25746629 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
2年後も普通には買えないんでしょうか?
私は現在現行デリカを乗っています。デリカからの乗り換えと言う事でディーゼルの良さを知っているのでディーゼルが良かったのですが私の県ではディーゼルは完売との事でした。悩みましたが、ガソリンでもランクルはランクルだと思い契約はしましたが、やはりディーゼルが良いなぁと言う思いは正直あります。
しかし、ガソリンでも買えない方もいます。この縁を大事にしたいと思いました。
書込番号:25746644 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>よってぃー3さん
ダブついてるって言うと怒られますよ?w
でも私も今日担当者さんに同じ事聞きました。キャンセルも多いみたいです。
もう一台買いませんか?って言われたので300ヨロシクと言って帰ってきました。
書込番号:25746652
4点
ダブついているという意味は2年分の予約枠が2年経過しても余っている状態ではないでしょうか。発売からまだ約1ケ月です。私はVXG納車済みで乗り味を体感しておりますが、主に平坦地を走る分には十分なパワーでゆったり優雅に走れます。ナビ、快適装備、安全装備を考えてもコストパフォーマンスはかなり高いと思います。仮に枠がまだあったとしても数ヶ月後には確実に売り切り、次回手に入るのは2年以降となるでしょう。
書込番号:25746653 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>suga5さん
買えない?のは一見さんか条件飲めない方だけだと思います。顧客の人でメンテナンス等のお付き合いがあれば無条件で買えてますので抽選というよりは選別ですね。納期も顧客の場合殆ど年内だと思いますよ。
書込番号:25746656
6点
>suga5さん
2年後は、どうでしょうか
普通に買えるのか、もしくは初回外れた方 優先なのか
そこまで まだ考えていないと思います。
ガソリンでもディーゼルでも損はしない車だと思います。どうしてもディーゼルに乗りたいと思われるのでしたらガソリンは三年で輸出し乗り換えられたら良いんじゃないでしょうか。
書込番号:25746658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
製造の55%くらいがVXGと聞きました。
余ってるというより、枠があるけどやたらに売れないので困っているという印象でした。
確かに縛りがキツイので、買う人が少ないというのも原因だとおは思いますが。
半年もしたら、もしかしたら縛りなしで買えるかもですね。
書込番号:25746665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます!
輸出とは具体的にどのようにしたら良いのですか?
書込番号:25746682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>masasan5さん
やっぱり燃費はカタログ値くらいなのでしょうか?
この御時世に高速でも8とかだと厳しい…
残り1/4で給油を考えると360km位しか走らないのキツイ…(泣)
ただ、そんな小さなこと考えないのがランクル乗りなのでしょうね。
書込番号:25746689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本格クロカンとして使い倒すならディーゼルが絶対有利だろうね。
ディーゼルはオフロードの粘りが半端ないから。
でもほとんどの方は、そんなハードな使い方はしないでしょう。
だから普通にSUVとして使うならガソリンでも全然問題ないのでは。
書込番号:25746691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
全体の55%!?ZXは10%GX10%VXDは25%!?こんな感じ?
書込番号:25746699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まだ実車も見ていない欲しい層とまだ購入する気がない人が実車見出すと、枠はすぐになくなると思いますよ
販社の選別はさておきですが、それぐらい実車はかっこいいと思いました。
ただ枠とか、選別どうこうっていう時点で今までの車の購入方法からズレているので、納車時期は遅れても、欲しい時に販売店に行って欲しい車が買える、そんな昔のスタイルに戻りつつあると願っています。
書込番号:25746751 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
余ってる余ってると言って余ってたから契約しましたって聞かないのはなんで?ガソリンの燃費って極悪だから金銭面で余裕のある方しか維持は厳しそう。
書込番号:25746771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
本当に余ってるぽいですね。
もう少し様子見して十分値引きしてもらって買おうかな、、、もちろん現金一括で。
書込番号:25746788
4点
>まみむーむさん
まだ250Kmで高速など走ってませんが、メーター読みで7.5km/Lです。私はもともとゆったり走る方ですが、アクセルを踏む方はもう少し悪くなると思います。
書込番号:25746849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この燃料高騰の時代に、燃費改悪でリッター7.5kmはありえないですね
しかもシート真っ黒で中間グレードだと、パキスタン人からも好まれないでしょう
だから売れない&キャンセルが多いという噂を聞いても納得しちゃう
書込番号:25746857
8点
そもそもかなり生産計画のある車で日本では高級車と言っても良い価格帯のものが
2年間分の在庫があるかないかと言われてる時点でかなりの売れ行きですよね。
今でも在庫があるのは購入の条件がきついか
飛びついたけどローンの審査が通らない等でキャンセルされてる分だと思います。
おそらくランクル70でも300でも同じ生産計画で(海外輸出も含め)売り出せば同程度の売れ行きくらい、または
それ以下になるんじゃないですかね。個人の予想ですが
書込番号:25746859
5点
>タケノコだろうさん
VXガソリンになにかうらみでもあるんですか?(笑)
ディーゼルじゃなきゃダメですかね?
書込番号:25746883 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>masasan5さん
現時点は、タブついてますが、もうほぼ枠は無くなると言われてました。
販社も、人を選んでるので誰でも 買ってください って感じでは無いのでタブついてるんだと思います。
書込番号:25746887 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>suga5さん
何もしなくても、三年車検前に売れば海外の関税緩和にかかると思いますので高く売れると思いますよ。
輸出に強い買取店を選べば間違いないです。
書込番号:25746888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
多分 値引きは期待出来ないですよ
欲しくも買えない人は、たくさんいますので
私は値引きしてもらえましたが
書込番号:25746890 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
リセールについて情報が錯綜しておりますね。
気になる方も多いと思いますので、業界側の人間としての考察を残しておきます。
結論から申し上げますと、年内未走行車のAA相場は総額でも+で推移すると思います。
しばらくは供給過多による下落で総額割れし、3から5年経過でZX総額割れ(700万円前後)、VXGは総額以上(700万円前後)で取引されると推察します。
ただこれは為替や関税や規制等の現行法制度が変わらないと言う仮定の上で話です。
ご存知の通り、自動車輸出というのは法制度や規制の変更により頻繁に動くものです。例えば盛り上げていたミャンマーは右ハンドル者規制による消滅、パキスタンの輸入解禁により再熱等々…
現在の主戦場であるパキスタンがまた規制を入れる可能性も十分高いのです。
ランクルはあくまで高リセールを狙える車種としての需要が根強く、アルヴェルやSUVのように国内実需が強いわけではありません。
300のような台数であれば、多少輸出が弱っても相場崩壊とまではいきませんが、250ほどの台数になると輸出が弱ると一気に相場が崩壊することになります。
結局は需要と供給の問題なので1番の懸念点です。
今回様々な条件をつけられて購入された方が多いと思いますが、150プラドを思い出して見てください。
TLXモデリスタ輸出仕様で現金一括でいくら値引き引っ張れましたか?
その値引きがない&無駄なお金を払わないといけない&150プラドと違い業界に関わってない転売屋まで群がっている…
利益を得る目的で購入されてる方は要注意です。
一斉に3年経過で同じ仕様を手放せば簡単に暴落するのです。
もちろん発売直後未走行車なら負けることはないと思いますが、アルヴェルのようなことにはならないので、リスクに見合ってるか一度考えた方がいいなと思います。
ランクル250を数年間乗って高く売れればいいなー!
という感覚の方は購入して正解です。
5年以内本体価格割れは考えにくいので。
※総額というのは本体+オプション+諸税+メンテナンスパック+コーティングです
書込番号:25735134 スマートフォンサイトからの書き込み
125点
お疲れさまでした!
ありがとうございます!
みんなお礼言ってあげてー
書込番号:25735233 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
>らんくる214さん
考察ありがとうございます。同感です。
300やアルヴェルをイメージしてリセール目的で買われる方はやめておいた方がいいと思います。
本当に欲しい方に買ってもらえばいいと思います。
国内にどんだけいるんだろ?
書込番号:25735458 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>らんくる214さん
考察参考になります、ありがとうございます。
ちなみにあなたは、転売ヤ―さんなんですか?純粋なランクルファンなんですか?
書込番号:25735727
4点
>358hさん
今は転売ヤー、ランクルファン、短期乗り換えの3分類ですね。
書込番号:25735755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
転売ヤー→即出し
短期乗り換えは1年、3年、5年どの位で短期認定ですか
書込番号:25735844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jimtamさん
リーセル自体を考慮した購入は問題ないと思いますが、即出し目的はやめたほうがいいといった感じですね。
リスクに見合わないかと思います。
AA出品数という考えを抜きにすればZXとVXGは1年以内総額でも余裕で負けないと思いますが、結局は需要と供給なので。
>かぼちゃスイーツさん
何をもって転売ヤーランクルファンと称するのかわかりかねますが、当方は法人、個人ともにVXGを購入してます。
未走行状態で1年以上は保管する予定です。
書込番号:25735941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まぁ、お金出して買ってるワケだからその買ったものをどう扱っても自由だけど、最初から乗らずに売るために買うっていうのは、物作りしている身からするとなんか寂しいものを感じるね。
だからきっとトヨタ本社の人も今回みたいな乗らない人(複数台車所持者とか未走行車転売者)には売らないようにしてるんだろうね。乗るのを楽しむために購入して売り買いのサイクルの中で買い換えるのはそれこそ個人の都合やからいいと思う。
縛りにとやかく言ってトヨタに文句いうんじゃなくて、乗らないで転売する人に文句いうような世の中になって欲しいなぁ。
書込番号:25736069 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
業界側の方が2台も買ってられるのですから結論は「買い」と言うことですね。
迷ってる方、これで安心して注文出来ますね。
書込番号:25736090 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>らんくる214さん
1年寝かせるんですかっ!?
びっくりです。
書込番号:25736092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
車を資産と見るのも良いんですが、そのために乗れない人間が出るのは本当に不愉快ですね。
マジで迷惑です。
書込番号:25736244 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
>TechLaさん
業販、登録済み未使用などなど…もともとそんなもんです。
お互いに商売なので。
>関電ドコモさん
3年落ちまで未走行保管できるなら間違いなく買いです。何回も書いてますが需要と供給なので、利益を出すなら差別化が全てです。
>かぼちゃスイーツさん
情勢次第ですが1から3年ですかね。
>柊 朱音さん
AAから買えば量産車ならいつでも乗れますよ。
書込番号:25736298 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>らんくる214さん
そっくりそのままお返しします。
資産なら金でも株でも代替はいくらでもある。
しかしながら、『ランドクルーザー』という道具はこいつ等のみです。
他の車では代替が効かないなんて場合もある。
そういう価値観もまたあるんですよ。
まあ、この手の話は平行線なんで返信は不要です。
ここまでにしましょう。
書込番号:25736318 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
私はもう10年近く本気で乗りたいと思える車が無くてね。
30年も前の車に乗り続けながら、新車情報をチェックし続けてきたんですよ。200のフルモデルチェンジ、プラドのフルモデルチェンジも期待して過ごしてきた中で、300が好みのデザインじゃなくて250もどこまで期待できるかなと思っていました。
8月2日、私はすぐにディーラーに電話しました。
早く現車確認もしたくて家族を連れてモビリティショーにも行きました。
抽選の倍率を聞いて、申し込み前から妻にも慰められたくらい落ち込みました。
それでも、仮に落ちたとしても待ち望んだ車を販売してくれたことに感謝しよう、結果が出るまで楽しもうと決めたんですよ。
結果通常ZXを購入できましたが、落選した同士がたくさんいることも知っています。
転売したければ勝手にすればいいけど、こんな場で恥ずかしげもなく書き込みをするのはどうかと思うんですよ。
欲しくても買えなかった同士達に対しても失礼だと思います。
書込番号:25736590 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
>シリケン太郎さん
想いが重い。
愛車と思う人もいれば、お金に見える人もいるし、ただの車と思う人もいるし。
このての話をすると毎回モメるだけ。
自分の考えを押し付けたところで平行線。
スルーする能力も必要なんでしょうなー。
って私もか(笑)
書込番号:25736610 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ランクルやアルファードが新車同然状態であればプレミア付いて売却出来るだろうと言うような事は業界の方で無くても価格コムの投稿者なら誰でも想像出来る。
需要と供給なんて話は当たり前、だから高く売れるんだからね。
問題は一般の方に新車同然で保管可能な場所があるかどうかで他の金融商品とのコスパ比較になるのでしょう。
書込番号:25736629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
600万、700万で買って3年寝かせると言う投資目的ならトヨタ株への投資の方が良いと思いますけどね。今は。
円安は暫く続きますし、国内への供給をしぼり、海外への優先は継続でしょう。いっぱい利益出してくれますよ。
書込番号:25736676 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
売買差益目的なら無駄に場所とり期間限定の車より断然ロレックスじゃないの。
期間無制限で右肩上がりだし、新型車投資は極めて非合理的ですね。
そもそも最初から転売目的で新車買うのは道徳的にグレーなんじゃありませんか。
書込番号:25736708
5点
>らんくる214さん
リセールに関する考察、参考になりました。ファーストエディションのガソリンが7月に納車されます。利益を得ようとは思っていませんが、数年所有してお得に乗れるかもしれない可能性があるのは有難いですからね。ちょっとしたくじ付きの車ですね。
書込番号:25736740 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ランドクルーザー250の中古車 (769物件)
-
- 支払総額
- 786.6万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 849.9万円
- 車両価格
- 828.4万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 679.0万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 780.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 12km
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 770.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 786.6万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
- 支払総額
- 849.9万円
- 車両価格
- 828.4万円
- 諸費用
- 21.5万円
-
- 支払総額
- 679.0万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 780.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 788.0万円
- 車両価格
- 770.0万円
- 諸費用
- 18.0万円










