ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全177スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 8 | 2024年6月7日 18:11 | |
| 134 | 9 | 2024年6月5日 20:11 | |
| 66 | 16 | 2024年6月3日 12:24 | |
| 119 | 16 | 2024年6月1日 19:50 | |
| 70 | 13 | 2024年5月30日 12:24 | |
| 21 | 5 | 2024年5月28日 11:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
販売からこれまで様々な画像や動画を拝見してきました。
VXモデルのブラックについては動画等でも確認したのですが、ZXモデル(通常モデルの三眼)のブラックの画像や動画はカタログやメーカーHP等でしか見たことがありません。
実車の画像や動画をお持ちの方や掲載されているサイトなど情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25755730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://www.youtube.com/watch?v=U3-ouRtCSic&t=118s
https://www.youtube.com/watch?v=LmnphyIB2F4&t=155s
https://www.youtube.com/watch?v=Wm9v9KumZys
https://www.youtube.com/watch?v=uDzkXBGTuxw&t=12s
アメリカ動画は3眼プロジェクター+ブラック、結構ありますよ。
書込番号:25755785
3点
ありがとうございます。
こちらは海外の展示会での映像ですね。とても参考になりました。他のカラーもそうですが、屋外だとまた違った印象になるのでしょうね。
書込番号:25755975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>西の果てから東の果てさん
プロジェクターの黒で屋外はあまりないですね。
このあたりは黒も登場します。
https://www.youtube.com/watch?v=BTkwU1VFknE&t=7s
https://www.youtube.com/watch?v=f5dU4tTwRko&t=488s
https://www.youtube.com/watch?v=X_5281WDgIQ&t=1200s
書込番号:25756036
2点
そうなんですよ。
そんな中、貴重な映像をご紹介いただきありがとうございます。
書込番号:25756109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>西の果てから東の果てさん
先日お借りした試乗車を車庫に入れた写真があります。
日常感を感じる写真でしたのでご参考にどうぞ。
ディーラーに納車されて三日目の車みたいですが、なかなかの汚れでした。
前車が黒のハリアーだった時は、雨の日は乗らないようにしていました。
黒は管理が大変ですね。
書込番号:25757240
4点
試乗車でZXのブラックがあるのですね。私の住む地域のZXはスモーキーブルーばかりで他のカラーを見たことがありません。
貴重な情報ありがとうございます。他にもお写真があれば拝見したいです。
書込番号:25757422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>西の果てから東の果てさん
お住まい存じませんが、ZXプロジェクターの黒、貼っておきますね。
見ることのできる店舗、ちょこちょこでてきてるかもしれませんね。
https://www.ishikawatoyota.com/post/2929
https://www.chibatoyopet.co.jp/blog/store/detail/408686?shop_id=263
書込番号:25761624
1点
追加のご連絡ありがとうございます。
現時点で私の住む地域ではブラックの展示車自体があまりなく、あったとしてもVXばかりですね。
実車を見られる方が羨ましいです。
書込番号:25763935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SEVXディーゼルを発売日に発注して7月生産枠確定していましたが、先程Dセールスから連絡ありメーカーからDに対して1ヶ月遅れると連絡があったとの事。
理由はわからない様でしたが、同じ様な連絡があった方いらっしゃいますか?
書込番号:25755441 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
別に仲間を集めなくても。。。
遅れると連絡があったでいいじゃないですか
書込番号:25755447 スマートフォンサイトからの書き込み
99点
私もSEVXDで6月中旬生産予定でしたが、先程、1ヶ月から1ヶ月半くらい遅れると連絡がありました。メーカーでの品質確認がどうとか言ってました。
書込番号:25756430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
てことは全体がそのままずれるのかな?ワタシの令和8年1月分は2月ってことかな。
書込番号:25756476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
納期遅れって事で後に回されたのじゃないでしょうか!
私は3ヶ月はやまり9月納車です。
そんな事もたたあります!
書込番号:25757561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
展示車や試乗車枠→FE→SEの順で生産されるかと思うので遅延ではないのでは?
私はFEVXDですが6月生産枠で予定通りですよ。
書込番号:25757574 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
品質確認…これは関係ないかぁ…
https://news.yahoo.co.jp/articles/9487ff4bf13214be22ccf2202b6842bf5e586efc/images/000
書込番号:25757915 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>黒い招き猫さん
私もそれ思ってました。6月から8月は生産を計画より6%減らすという新聞記事も出てました。
書込番号:25758125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
6%減らすと1ヶ月遅れるとかは飛躍的過ぎません?
他にも理由があるのでは?
FE納車も始まったようですし販社向け生産の調整ですかね?
書込番号:25758181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
来年以降分の納期が当初より4ケ月程度短くなると、本日連絡がありました。
書込番号:25761802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
こんにちは。
本当はZXが欲しかったのですが、FEのVXのディーゼルが購入できるとのことでVXにしました。
やはり装備等考えるとZXがいいなと思っています。同じようなかたいらっしゃいませんか?
またそのようなかたは数年後にZXに乗り換え考えていますか?
ちなみに丸目、サンドのモノトーンにする予定でそこだけはすごく気に入っています。
またFEという少しだけですが希少価値があることにも満足しています。
同じ環境の方がいれば、どんな考えかお聞きしたいです。
7点
>tantanboyさん
妻が自分用にランクル250(丸目のブルーが第一候補)がほしいということで私の名前でZXブルーを、妻の名前でFEVXディーゼルサンドを申し込みました。ひとまず妻の名前のFEVX(丸目仕様)は納車が7月上旬に決まっております。担当さんとはFE納車後の1年以降に私の名前のZXのブルーを納車してもらって入れ替える予定です。大変境遇が似ているのでびっくりしています。妻が丸目とブルーを天秤にかけて気に入る選択肢にしようかなと思っています。妻はZXのオフロード性能には興味ないみたいなので。
書込番号:25755184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
返信ありがとうございます。
私の妻の要望は丸目、サンド(できればモノトーン)という条件しかなく、オフロード性能はどうでもいい(笑)という感じでした。なのでFEに食いついたのですが、たしかに2つ頼んでおけばそういう選択肢もありましたよね。。
絶対オフロードは走らないけど、やっぱりデフロックとか欲しくなっちゃいますよね。。後席もシートヒーター等ついてるし、3列シートも電動だし。結局ZXほしくなっちゃうのかなぁ。。。
その場合カーセキュリティーも載せ替えなきゃいけないし、色々面倒なんですよね。お金もかかるし。
FEのZXが買えればいちばんよかったのですが、逆にどういう人があれは変えたんだろうか、、、
書込番号:25755507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もZX狙いでしたが、SEのVXDが当選しました。
でブロック、デジタルインナーミラー、専用外装色などVXとの差別化があるので悩みましたが、ディーゼルモデルも当選は狭き門なので、頑張って頂いた営業担当のためにもVXDで契約しました。
再チャレンジでZXをオーダーしておく選択肢もあると思いますが、自分はしばらくVXDで様子見をします。
代わりに丸目などZXで出来なかった装備で楽しもうかと思います。
書込番号:25755693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホント、どっかのYouTuberも言ってましたがZXの装備見たら終わりや…ですね。
書込番号:25755709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tantanboyさん
FEはどう考えてもコストパフォーマンスが悪いです
冷静に35万円の価格差を考慮して装備を比較すると、ZX一択ですよね
よって、キャンセルなどでFEVXが回ってくる機会はあると思います
特別感が満載なので希少価値には期待してしまいますが
私だったら中古市場でもZXを選ぶだろうことを考えると、そこも微妙ですよね
書込番号:25755711
4点
>tantanboyさん
女性は見た目良ければOKみたいな車選びをしますよね(^^;)
ひとまず奥様のご要望を満たせているならひとまずOKではないでしょうか。実際FEVXディーゼルであればZXと比較してヘッドアップディスプレイ以外は日常的に便利な機能はないですし、リセールもある程度は確保できるので良い選択肢だと思いますよ。
私は300ZXガソリンに乗っていますがオフロード系の装備も2年間で一度も使っていませんし、2列目のシートヒーターやシートベンチもほとんど使っていませんよ。3列目もほぼ収納してトランクスペースです。
スレ主さんも乗り始めてみるとFEVXディーゼルで十分と感じると思います。
書込番号:25755786
![]()
9点
私もZX狙いで、できたらFE丸目サンドツートンと明確に決めてました!去年の8月のランクル250の発表からまもなく地元のディーラー巡りをして購入意思を伝えました。最初は営業から抽選じゃなくても大丈夫とか購入意思の確認などあり、これはワンチャン有るかなと思ってたんですが…。ディーゼル不正やら色々と販売時期がズレ込むうちに抽選になり、しまいにはガソリン以外はまず99%無理みたいになり、渋々VXGにしました。ディーラーとそれほど親しい間柄でもなく一見さん扱いだったのでしょうがないですね。でも、今ではVXならではの丸目にできる喜びやZX用の資金をカスタムに回せるなどのプラス思考になりました。購入したディーラーからはZXの枠が確保できるようになったらVXG一年未満で下取り出しても購入金額以上出せますと言われてるのでそれはそれでありかもです。あと数年後にはハイブリッド出るかもなのでその時にスモーキーブルーとグレーのツートンが発売してくれたら乗り換えようかなぁとも妄想しています^_^結論としては乗れるだけで幸せな車なのでどのグレードでもいいと思いました!!
書込番号:25755789 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>コンバット999さん
>cmaro1226さん
返信ありがとうございます。
確かに納車したらきっと大満足する姿が目に見えています笑
大事に乗ろうと思いました。背中を押していただいてありがとうございます!!
書込番号:25756205
2点
同じくZXが欲しくてVXDになった者です。
ZXが2台、VXDが4台の店舗でした。抽選は一度きりなのでZXで申し込んで外れたら2年間買えないことになるので確率を上げるためにVXDで申し込んで当選し契約しました。
ZXにしてたら当たってたのかなぁというモヤモヤをずっと抱えています。サンドと内装のダークチェスナットが欲しかったのですが、外れて250が買えないという事態が1番恐ろしかったためVXになりました。
とりあえずVX乗りながらいつかZXに乗り換えるつもりです。
しかしオフロードは走らないので納車されてVXDで満足すれば浮いたお金でカスタムしていくのもありかなと…
書込番号:25756300 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
好きなの買えば、人それぞれ感性も、購入動機、ポイントも違うので、聞く意味あるのかなぁ?と思いますが‥決まらないなら代わりに決めましょうか?
好みじゃなく悩むなら、買わない
書込番号:25756558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ZXの何処にこだわりポイントがあるんだろう?
メモリーシート?
デフロック等オフロードの機構?
ヘッドランプ?
書込番号:25756563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車は生活の一部さん
デジタルインナーミラー確かVX Dも標準ではなかったですか?
オフロード走行時のZX VXの差ですが
猿投アドベンチャー?で250 ZXで試乗しましたが、デフロック、マルチテレインセレクト、スタビライザーどれも不使用で、全てのコース走れましたよ。
オフロード専用コースでも、無くても平気なので不要とは言いませんが、日本では無くて困る事無いと思います
書込番号:25756621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tantanboyさん
禿同です!
私もZX希望で諦めた人です苦笑
事前情報でFEは論外、ZXは厳しいと分かってたので安牌のVXGにしました
装備内容的にはZX一択ですが2年後にまた抽選とかになるとね.。。。
車両本体で200マソ近く差があるのでそれで気持ちを納得させようと思ってます苦笑
250が気に入れば中期型でZXを買うかもです
ZXの生産割合を増やしてもらわない事にはどーしよーもない話ですけど。。。
書込番号:25757426
5点
最近はグレードで微妙な差を付けてきますよね。
特に色関連とかは困ります。
GRが出ていて、ZXにするなら多分気にならないのでしょうが、ZXからVXは悩ましい。
後2年以上繋ぎにとして満足出来る車を入手出来るか(持っているか)が鍵かもですね。
書込番号:25757527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん色々とアドバイスをありがとうございます。
ZXと違いはありますが、買えたことをラッキーだと思い楽しみたいと思います。
たくさんの欲しい方たちに少しでも多く行き渡ることを祈っています。
街で250見かけたら手を挙げて挨拶しますね!!
書込番号:25758152
0点
私は昨年の発表直後から販社に購入希望だけ伝えておきました。2月頃だったかガソリンとディーゼルどちらか決めてほしいと言われ、ディーゼルを希望。4月18日に商談に行ったところVXDと伝えられました。それまではグレードが3つあることすら知らずにいたのです。
買えるかどうかすらわからなかったのであまり贅沢は言わないようにしたいです。そもそもVXDですら当初の想定を大幅に超えた金額ですから。
書込番号:25758789
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXの購入を考えてます。
ただ、ZXはかなり人気があり購入は難しそうな感じです。ただ、VXガソリンなら購入が可能と言われましたがVXガソリンはそんなに人気ないんですか?
売却するときは、今までは輸出ではガソリンが人気だったため、VXガソリンでも購入するいま時点では人気ないですが、高く売れるならかまわないかと検討もしてます。
皆様はどのような感じで購入を考えてますか?
書込番号:25753846 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
好きな車を購入時から売却を考えずに購入します。
乗っていて替えたくなったらその時考えます。
どちらにしても他人に流されず その時その時自分の考えで検討します。
書込番号:25753893 スマートフォンサイトからの書き込み
45点
購入は考えていませんが、理由はやっぱり燃費面ではないですか?
豊田会長が水素エンジンについての発言で、「うしろめたさをほとんど感じずにエンジンを楽しめる」といった感じのことを言っていましたが、まさに時流を汲んだ発言だなぁ、と思いました。
今どきリッター6〜7キロしか走れないクルマを新車で買うってどうなの?と私なんかは感じます。
せめてディーゼルならまだ燃費が良いのでアリかな?と。
数年後にはそのイメージがさらに強くなってそうな気もしますし、私がもし買うならディーゼル一択です。買えませんけど・・・(T_T)
書込番号:25753901
7点
私はVXDにしました。
やはりガソリンに関しての懸念点は
トルク>燃費>他走行支援性能やメーターや内装ボタン有無など
こんな順で考えました。正直400万〜500万程度の車体価格ならガソリンも有りだと思いましたが
今回は高額なのでどうせならという事で多少高くなってでもディーゼルを選びました。
さすがに600万の車乗って非力差感じるのは辛いな〜って感じです。本当はZX欲しかった。
書込番号:25753946
18点
>クマの流れ星さん
>VXガソリンなら購入が可能と言われましたがVXガソリンはそんなに人気ないんですか?
人気がないというより、キャンセルも出ているからかと
何事も実際に試乗してみないと分からないですからね〜
書込番号:25753979
2点
残価率で言うと高いのはガソリンだと思います。
トヨタで400万以上の車だとハイブリッドよりもガソリンの方が残価率は高いので…
ただ、プライスレスなところは多々あるのでやっぱりディーゼルが売れてるのかなーと思います。
書込番号:25753991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
考え方次第なのでどちらも正解だと思いますよ。
なので、たまに、○○にして正解でしたという人がいますがそういうのはやめた方がいいと思います。
書込番号:25754062
2点
乗りたいかどうかじゃないですか??
ZXが買えるなら即購入でいいと思いますが、買えないなら諦めるのか、VXでも乗りたいと思うかだと思いますよ、ここで聞いたとしても決めるのは自分ですし。
悪い話を聞いて諦めたいのか、イイ話を聞いて購入したいのか、自分に聞いてみては?
燃費なんて年間たかだか20万差ぐらいでしょうし
800万の車買う人間が年間20万ぐらいで生活がどうこうならないと思いますし、リセールが悪くても生活が脅かされるほど、差はないでしょうし、走行性能だけだと思いますので、走行性能うんぬんなんて個々に感じ方も違います、なので、自分で乗って確かめるのが1番って事です。
書込番号:25754132 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
18点
VXGなら7インチしかないから割りきれるけどVXDはMOP着けるか悩みますよね…
ZX欲しくてVXDになった人は迷わず着けるだろうけど。
800万かー、700万かーって悩んでると600万のVXGが装備の割りに安く思えてしまう金銭感覚麻痺が…
書込番号:25754384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
どこのスレか忘れましたが、VXG試乗されてる方がレビューされてましたよ
パワー不足や静粛性とかのことも書かれていました
書込番号:25754904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よってぃー3さん
https://s.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25748703/
このスレですかね?
書込番号:25755036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よしよしjrさん
それです!
見つけて頂きありがとうございます(^^)
書込番号:25755045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://youtu.be/KUXPd8JKxr8?si=yqI-nMIad5TZZTV1
スレ主さんにはあまり関係ないですが、2TR-FEでエンジン回転数が結構高めなのが気になりましたね。
60km/hで1900rpmだと100km/hならどのくらいでしょうね?
120プラドの時はもっと低かったと思うんですけど。
同じ6速ATの150プラドはどうだったんでしょうね?
書込番号:25755088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガソリン車の割合が多い
中近東のガソリン車の仕様が違う?為プラドはどのリセールにはならない。
リセールのこと考えてる方が、購入してないんじゃないの?
ガソリンとディーゼルの割合や、内装色の選択肢等含め転売、輸出させない為の戦略でガソリンが圧倒的に多い
不正問題もあるのかもしれないが、ワングレードにしかガソリン車設定しなかったのを想像すれば良いんじゃない?
後ガソリン車が例えば2年後の変更で、2.4ガソリンターボとハイブリッドに置き換わる事考えると‥‥。躊躇するんじゃない?
書込番号:25756575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VXGの落札価格も出てきましたので早々に完売しそうですね。
書込番号:25756746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250ZXを先日、見積りしました。
購入にほやはり、お決まりの販売店から条件を出されました。
その中で、残価設定を必須なねされました。
近辺のトヨタの系列は二会社あります。
必ずしも残価設定じゃないと買えないのかをこの場でお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25752292 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
アルファードと同じですよ。
ディーラーも売りたくても売る車がないですから一台あたりの利益を求めるのは仕方ないのでは?
書込番号:25752302 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>クマの流れ星さん
私はファーストVXD現金一括です
縛り無し
勿論信用ありですけど
店長次第です
普段からどれだけ売っているか
販売店の店長のやり方、売り方
即転売も店長の責任
書込番号:25752315 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
地域やディーラー、更には店舗毎に対応はことなると思います。私の場合は残価設定ではなく残価据え置き?みたいなやつにしました。金利が圧倒的に安かったので。残価もコーティングもメンテパックも容認しましたよ。抽選ではないがかなり顧客選びには慎重になってましたので、商談させてくれてることへの感謝や、今後の気持ちの良い取引、win-winの関係を意識して、少しの損なら受け入れようというスタンスです。
書込番号:25752368 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
販売店、地域によるみたいですね。
私は田舎住みなので、2箇所(もちろん普段から付き合いはあり)から当選連絡あり、1箇所は下取りとコーティング必須でしたが、もう1箇所は何も縛りなしでした。両方とも現金一括可です。
縛りなしの方で契約しようとしたところ、縛りありの方からも縛りなしでいいんでどうですか?と連絡ありました。
色々な情報を見ていても縛りが厳しいところは競争率の高い都市部だったり、まだ契約枠が残っていたりしているみたいですね。
ちなみに私の地域では販売店によっては縛りなしでもZXとVXDの枠が余ったので一度販売店の本社に戻して再度割当したとのことでした。
購入対象者は絞っているのでまだまだ一見さんが縛りなしで買えるところは少ないとは思いますが、地域によっては残価設定なしで探すことは可能な気はします。
※余った販売店は元カローラ系列で今までランクル層の顧客がいなかったからだと思います。少しでも参考になれば幸いです。
書込番号:25752380 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>クマの流れ星さん
即転売したら数百万儲かるものを販売するわけだから、一見さんをローンで縛るのはまだ理解できます
ただ、コーティングや下取りの強要はやりすぎですよねw
書込番号:25752482 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
抽選には申し込んでいませんでしたが、以前から気になると伝えていたので、イレギュラーな枠が空いたからと勧められました。
残念ながら欲しいグレードとエンジンの組み合わせでは無かったので、見積もりだけでお断りしまさたが、特に縛りはありませんでした。
唯一の縛りは300と同じ一年以内の売却制限ぐらいで、現金一括、下取りなしですが、わざわざ声をかけてくれてますので、過去の購入実績は考慮している可能性が高く、人それぞれな気がします。
書込番号:25752992
1点
>クマの流れ星さん
割り当てられた台数を持て余して買って欲しい店なのか
購入希望者殺到で誰に売ってあげるか選んでいる店なのか
保有台数と商圏内の希望者数、それ次第ですので、全国津々浦々必須ではないでしょう。
書込番号:25753224
0点
私も通常のZXを注文しました。住まいは地方です。
皆様のコメントの通り、都市圏、地方や各ディーラーにより販売方法は異なるようです。
私はネッツで注文しましたが、店長より会社としての販売方式が決まっているようでした。
店長は長年の友人ですので、一括購入でもいいが、抽選で購入者を本社が判断するので、ローン購入者と一括購入者のどちらを選ぶかは本社にあると言われ、渋々、ローン購入で抽選申し込みしました。
コーティングも下取りも強制ではないものの、当選順位をあげるのであれば…という感じでしたね。
コーティングは今までもお願いしているし、下取りもお願いするつもりだったので、条件つけられていると感じたのはローンだけでした。
書込番号:25753435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
【自分の契約方法】
1.残価設定:残価率66.7%(メーカー査定だとか)
※残価率が高いのは転売防止のため
2.一年間の保有誓約あり
3.一方でクレジット期間が三年なのに2.と矛盾するのでは?→結果、一年間分は頭金で処理、二年目に残価分を一括返済する。
4.ただし金利3.9%は三年間で設定されたいるので、残二年分は残価清算の際、一年間分のみとする。
稀に現金一括払いで購入したとの書き込みを見かけますが、それはほぼ間違いなくディーラーとの深い関係を持つ中古車業者だと推察します。一度会社で購入、一年間は社有車とし、そして二年後に高額な価格設定で売り飛ばす。いわゆる悪質な転売です。なぜこういう事が言えるかと言うと、家の近くにある中古車販売業者がランクル300、アルヴェル、レクサスを立て続けに同様の手口でやっているのを見てきたからです。個人的な意見ですが、本当に欲しい人が買えない、買えても待たされる中、癒着業者が特に優遇されるのは看過出来ません。業者への販売は是非規制をかけていただきたいものです。
書込番号:25753445 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>大好物はそばさん
>現金一括払いで購入したとの書き込みを見かけますが、それはほぼ間違いなくディーラーとの深い関係を持つ中古車業者だと推察します
これは間違いなく悪質な偏見ですw
書込番号:25753521
6点
>大好物はそばさん
現金一括書き込み私ですが
とにかく250乗りたい1人です
業者ではないです
現在私の車NISSAN乗りでの下取り
その前が昔から家族全部トヨタです
恐らく銀行と同じです
最終融資判断は支店長
車の販売(支払い方法)も店長の判断なしで
注文できないですから
抽選は県の本社抽選
キャンセル空きで運良くファーストVX枠勝ち取り
支払い方法は販売店で店長の意向勿論、昔からの信用なので転売無い客と判断
結局営業の対応ですが最終判断は店長ですから
これは何処の販売店も同じでしょう
退職した知人から聞きました
店の利益で残クレ、ローン求めは
普段からコンパクトカー含め売って無い販売店でしょう
それと転売されたら、店長の責任なので
現金以外の判断でしょう
約5000店舗あるのでそれぞれの店長いますから
トヨタ
ペット
ネッツ
カローラ
5000人の売り方それぞれ
書込番号:25753527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
より高く買ってくれる人に売るのは商売の原則ですからねぇ。
高いとみるか安いとみるかは買う人の判断ってやつです。
貿易・交易ってのはそうやって繁栄してきたわけですから。
チケット転売(ダフ屋行為)は収益が暴力団の資金源となるなどの背景があって規制されたものです。
書込番号:25753567
1点
>タケノコだろうさん
私もそう思います。
業者でも会社経営者でもありませんが、プラドとランクルを乗り継いできてますので、ローン無しで提案されてます。
車が好きで選んでると理解してもらってます。
欲しいグレードならお願いしてたと思います。
書込番号:25753730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
色々な方のアドバイスを頂きたくて書き込みさせていただきました。
納車後カーセキュリティーの装着予定で傾斜センサーのあるものにします。その場合でもホイールのロックナットはみなさん付けますか?
もちろんつけた方が安心なのはわかりますが、傾斜センサーがあれば警報が鳴るのでいらないのではとも思っています。
今現在その組み合わせで使ってるとか、逆にロックナットいらないよとか教えていただけると助かります。
不安なら付ければとかのコメントは大丈夫なのでよろしくお願い致します。
書込番号:25750973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
必要ないと思いますが不安なら付けておけばどうでしょうか
書込番号:25750998 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ブロックおかれて、空気抜いて持っていかれると傾かないので、心配ならつけるべき。
他車種ですが上位モデル限定のホイルだったので、傾斜センサーもついてるけど、ロックナット
オプションつけましたよ。
書込番号:25751006
2点
わたしの認識だと、
ランクルってタイヤとかホイールが狙われるというよりも
クルマごと持って行かれるもんだと。
書込番号:25751008
9点
>tantanboyさん
ホイールを狙われるレアケースは想定しなくてよいかと
覗き見や振動でも警報が鳴りますし
書込番号:25751022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tantanboyさん
ラクルはタイヤより本体が狙われますね。
知人で納車のの日に盗難にあいました。
見た目は悪いですが、ステアリングロックが良いかも。
書込番号:25751259
![]()
2点
ランドクルーザー250の中古車 (762物件)
-
- 支払総額
- 847.9万円
- 車両価格
- 832.6万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 789.4万円
- 車両価格
- 769.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 697.4万円
- 車両価格
- 678.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ランドクルーザー250 VXファーストエディション ワンオーナー AUTHOR ALARM サンルーフ 茶レザーシート 全方位カメラ ETC2.0
- 支払総額
- 658.9万円
- 車両価格
- 644.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 805.1万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 847.9万円
- 車両価格
- 832.6万円
- 諸費用
- 15.3万円
-
- 支払総額
- 789.4万円
- 車両価格
- 769.9万円
- 諸費用
- 19.5万円
-
- 支払総額
- 697.4万円
- 車両価格
- 678.9万円
- 諸費用
- 18.5万円
-
ランドクルーザー250 VXファーストエディション ワンオーナー AUTHOR ALARM サンルーフ 茶レザーシート 全方位カメラ ETC2.0
- 支払総額
- 658.9万円
- 車両価格
- 644.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 805.1万円
- 諸費用
- 15.7万円







