トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファーストエディション製造台数内訳

2024/05/02 07:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:11件

ファーストエディションは限定8000台となっていますが、ZX・VXD・VXGがそれぞれ何台ずつ製造されるのかご存知の方はいらっしゃいますか。

書込番号:25721170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/02 07:59(1年以上前)

それを知ってどうするの?

書込番号:25721185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:11件

2024/05/02 10:20(1年以上前)

ZXの抽選を申し込んでおり、どの程度の割合なのか気になってしまいご質問をさせていただきました。
忖度抽選らしく十中八九当たらないとは思いますが、万が一ということがあるかもしれませんので…

書込番号:25721280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2024/05/02 11:09(1年以上前)

結構たくさんの店舗回ってきた感じですが、
誰もわからないので
ZX1500台、VXD2500台、VXG4000台と予想します(笑)
FEのZXが最初から割り当てがないと言われる所が多かったです。

書込番号:25721308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3391件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/02 12:51(1年以上前)

全体内訳が判った所で抽選には何も影響しないよ?
全体の内訳が判った所で、最寄りの販社の確保台数次第だし。

書込番号:25721406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/05/02 13:13(1年以上前)

特級ジャスミンさん

素晴らしい予想ありがとうございます。
やはりVXGが多く生産され
ZXの生産は少ないのでしょうね(-_-;)

営業の方も実態は分からないが、それぞれ2500前後生産されるのではないかとのことでした。

最後まで答えは分からないかも知れませんが、なんかワクワクしますね。

書込番号:25721435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2024/05/02 13:21(1年以上前)

特級ジャスミンさん

素晴らしい予想をしていただきありがとうございます。

やはりVXGが多く生産され、
ZXの生産は少ないのでしょうね(-_-;)

営業の方も実態が分からないと話していましたが、それぞれ2500台前後生産せれるのではないかとのことでした。
あくまでも個人的見解だそうです。

購入することはできないと思いますが、なんかワクワクしてしまいますね。

書込番号:25721447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


driver777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/06 22:16(1年以上前)

解決済みですが、自分がお世話になってるいる販社に割当台数を聞いたのでその台数から算出してみました。
ZX DSL 1,380台
VX DSL 1,600台
VX GAS 5,020台
になります。
販社によって割当台数も違うと思いますんで、予想程度と考えてもらえればと思います。

書込番号:25726548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2024/05/07 07:53(1年以上前)

driver777さん

予想していただきありがとうございます。
確かにSEZXの生産台数が少ないということが、他の口コミに多数書かれている通りFEZXもかなり少ないのでしょうね!
私は忖度抽選組なので確実に手に入らないと思います。

書込番号:25726796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

残価クレジットの一括返済について

2024/05/01 16:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

初めての投稿です。
よろしくお願い致します。

抽選参加条件に残価クレジットが含まれていたため、設定をして注文を致しました。

一括返済の時期の縛りについては特にないとのことで直ぐに一括返済をする予定なのですが、手戻り金利が何%か分かる方いらっしゃいますでしょうか?

トヨタファイナンスやディーラーに伺ったたのですが、まだ納期も不明な状態なのでその時にならないとわからないとのお返事でした。

資金繰りの参考に知りたいのですが、
実際に残価クレジットで購入された方で、契約書に記載の割合を教えていただける方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25720410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/01 16:45(1年以上前)

>あこがれのランドクルーザーさん

こんにちは、>設定をして注文を致しました。
この場合、注文書は売買契約とみなすことができます。

残高一括支払いも契約通りに支払うべきです。
あるいは、分割出払うか。

書込番号:25720463

ナイスクチコミ!3


ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/05/01 16:49(1年以上前)

>あこがれのランドクルーザーさん
条件が残価のみが厳しいですね。3年残価で確か66%になります。残価以外の分を頭金マックスで入れても約1万弱は払い続ける事になりますが残価期間の縛りがなくてすぐ繰上返済返済できるのであれば、初月の1万弱の支払いのみで、金利も1ヶ月分のみであとは返ってくると思います。例えば金利が40万であれば39万は返ってくるということです。
ただ、トヨタファイナンスやディーラーがわからないということがおかしいですね。納期がわからないから?グレード事に計算したらわかるはずなのですが?

書込番号:25720469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/01 17:17(1年以上前)

それを言い出せば、所有権を手にして転売するのかと疑われますよ

300型は近年サイコーの当たり玉だから

書込番号:25720507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3391件Goodアンサー獲得:177件

2024/05/01 17:34(1年以上前)

>まだ納期も不明な状態なのでその時にならないとわからないとのお返事でした。

それは当然でしょうけど、仮定でn月に納車されたらn%とか出せるはずだけどね。

誓約書では一括返済については触れてないんですかね。

書込番号:25720534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 18:00(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

ちょっと説明がわかりにくくてスミマセン💦
一括返済については、1年縛りなどなく直ぐにしてよいとディーラーからお許しは得ています。

トヨタファイナンスの一括返済のQ&Aのなかで、

戻し手数料=未払の割賦手数料×所定割合

と説明があります。
その所定手数料が何%なのか知りたいのです。

トヨタファイナンスに電話で確認したところ契約書の右下に記載があるとお返事をいただきました。

ただ当方は、新車注文しただけで、契約書を交わしてない状態です。そのため確認ができないので、実際に手元に契約書があり所定割合の記載のある方に教えていただきたかった所存です。

ネットで調べると、数年前のブログが数件ヒットするのですが、おおよそ70から80%でした。

ディーラーに確認したところ、一般論として、昔は70%くらいだったが、最近は100%のことが多い。ただ、ランクル250についてはまだわからないと言われました。

仮に100%だとトヨタファイナンスさんは商売にならないと思うので、蓋を開けたら凄く低い%だと嫌だなと思って質問させていただきました。

長文ですみません

書込番号:25720578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/05/01 18:16(1年以上前)

>あこがれのランドクルーザーさん
新車注文書=契約書になります。
新車注文したということなのに新車注文書はないのでしょうか?それであれば注文していないような。
今、出先なので帰ったら見て見ます。

書込番号:25720606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/01 18:16(1年以上前)

>あこがれのランドクルーザーさん
ディーラーに聞くか、ローン契約書見るのが確実だとは思いますが、ローン契約書は恐らくまだですよね。
うちのディーラーは最近はアドオンでは無くなったと聞きました。今回のランクル250も早期解約時の所定割合はかからず、借りた期間の金利だけだそうです。
私はいつも色々優先して頂いてることもあるので、特に解約予定はないですが。縛りもローンくらいでした。

書込番号:25720608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。

下取車を入れるのですが、まだ仮の金額のためなのか注文書には所定割合の記載がないです。

というかそういう欄が見当たらないので、原則100%という意味なんですかね?

もしご自宅でご確認できましたらどうぞ教えてください

書込番号:25720610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 18:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

つい詳しく調べずに、残クレ購入を決めてしまったのですが、後になってアドオン方式や払い戻し金の仕組みが怖くなってしまって質問させていただきました。

もし、全額戻るようなら嬉しいのですが、目減りする場合は授業料と思うようにします(泣)

書込番号:25720614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 18:28(1年以上前)

アンカーがつけれてなかったです。
スミマセンm(_ _)m

書込番号:25720618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/01 18:39(1年以上前)

ランクル250でのトヨタファイナンスからの借入です。但し残価ではなく通常の借入です。借入については購入条件でした。早期完済時の所定割合ですが100%でした。ご参考に。

書込番号:25720630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/01 18:42(1年以上前)

ちなみに金利は驚きの7.8%でした。借入が少ないので敢えてそこには触れませんでした…

書込番号:25720633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ppjaさん
クチコミ投稿数:43件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/05/01 18:44(1年以上前)

>あこがれのランドクルーザーさん
注文書には割合は書いてないですね。スレ主さんと同じでそういう欄自体ないですよ。残価設定の場合、金利は借りた期間だけだど、ディーラーは言っていたので、初月分が金利とられるだけで後は精算して全額帰ってくると思います。

書込番号:25720638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 18:45(1年以上前)

>ボックスストアさん

画像までアップしていただき、ありがとうございます。

残クレも100%だと嬉しいなぁと思いつつ、ファイナンスさんからの連絡を震えて待ちます(笑)

書込番号:25720641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 18:49(1年以上前)

>ppjaさん

ありがとうございます。

ランクル250発表直前に担当が変わってしまい、抽選当日が初顔合わせでした。

結構、寡黙な方でこちらも緊張してしまい色々確認しわすれてしまい、今になって担当を質問攻めにしている次第です(笑)

ただ、回答に詰まることも多いので、掲示板でも質問させていただきました。

書込番号:25720648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/01 19:36(1年以上前)

>あこがれのランドクルーザーさん
リセールがいいとはいえ、これは不安ですね。
新車は現金一括でしか買った事がないので
なんのアドバイスもできませんが、
何か安心する情報が欲しいですね!
事故ったらホント最悪ですので、保険は必ず
車両を入れることをお勧め致します。

書込番号:25720698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/01 19:57(1年以上前)

>あこがれのランドクルーザーさん
同じトヨタファイナンスでも金利や所定割合は販売会社によって設定が違います。
所定割合が何%かはその販売会社が設定しているので聞けば分かると思います。私は2社で2台契約しましたが、1社が100%もう一社は70%でした。
手数料の計算はQ &Aの通り
100%の場合は1ヶ月分の金利のみ。
70%なら1ヶ月分の金利+残りの支払い金利×(100−70)%なので早期返済手数料は数十万になると思います。
上の場合はそのまま1ヶ月分の金利なので数万円で済むのでそのままでいいと思います。
下の例の場合は支払い回数を最短に設定し、限界まで頭金を入れれば金利の総額が減るので手数料も少なくできます。

書込番号:25720722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 20:05(1年以上前)

>GarageHouse欲しいなさん

そうなんですよね、今はrav4乗ってるのですが、ランクルは車体価格が全然違うので、盗難、事故ともに心配です(^_^;)

書込番号:25720731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 20:09(1年以上前)

>アホなの?IQ123さん

返信ありがとうございます。

ディーラーの担当に確認しましたら、

前までは70%とのことですが、今は100%ではないかとのことでした。不確かな情報で申し訳ございません。

と返答がありました(笑)
悪い人ではないと思いますが、あまり物をを知らない担当なので先が心配です(^_^;)

書込番号:25720736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/05/01 20:57(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。

皆様のケースと私のケースが一緒ではないと思いますが、とりあえず不安がなくなったので一旦解決済みにさせていただきます

書込番号:25720790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハブリングについて

2024/05/01 15:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

ランドクルーザープラドに履いていた社外アルミホイールをランドクルーザー250に移植したいと思っています。
プラドに履いていた社外ホイールのハブ径φ106.1-ランドクルーザー250のハブ径φ95
上記用のハブリングを探しているのですが見つかりません。
どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25720383

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51509件Goodアンサー獲得:15432件 鳥撮 

2024/05/01 15:48(1年以上前)


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 15:53(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。

助かりました。

書込番号:25720398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:26件

2024/05/01 16:11(1年以上前)

お持ちのホイールのインセットがわかりませんがプラドのノーマルホイールは7.5+25、250は7.5+60と差があります
オーバーフェンダーが必要になるかもしれません

書込番号:25720414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2024/05/01 16:24(1年以上前)

>racing68さん

>ランドクルーザープラドに履いていた社外アルミホイールをランドクルーザー250に移植したいと思っています。

250ってハブボルトM14じゃなかったですか
150はM12ですよねホイールのボルト穴径は大丈夫ですか





書込番号:25720432

ナイスクチコミ!6


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 16:31(1年以上前)

持っている社外アルミホイールはレイズのTE37XTRで17インチ8J+20になります。
46.3mmほど外に出る計算なのでJAOSのオーバーフェンダーを装着するか悩んでいます。
ボルト径のM14は大丈夫で、心配ないのですが、17インチなのでキャリパーに当たらないか心配しています。
ランクル300にたまに17インチ履いている人いますが、だいたいスペーサーつけてリフトアップしていますよね。

スペーサーやワイトレはなるべくつけたくないです。

書込番号:25720442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/01 17:52(1年以上前)

46.3mmほど外に出る計算なのでJAOSのオーバーフェンダー・・・

あれ片側1センチワイドなだけ。
36.3mmはみ出しますがヤバい人に思われます(笑)

書込番号:25720563

ナイスクチコミ!2


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 17:58(1年以上前)

>mikeymikey77さん
ツラから46.3mmはみ出るんじゃなくて、もともとが内側にだいぶ引っ込んでるんで、オーバーフェンダーつけてちょうどツライチくらいになるはずですよ。

車の構造理解してますか?

書込番号:25720575

ナイスクチコミ!6


yu_goさん
クチコミ投稿数:16件

2024/05/01 18:00(1年以上前)

恐らく17インチだとキャリパーに干渉してくるかと思います。
300に17インチ履いている方は、オフセットをマイナスに振って、ワイトレをつけて
ホイールの口径からキャリパーを出しているのだと思いますよ。
かなり怖いカスタムですね。

書込番号:25720577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 racing68さん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/01 18:11(1年以上前)

>yu_goさん
そのカスタムするとタイヤが変摩耗して外側がやけに早くすり減っちゃうんですよね。

書込番号:25720598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/02 07:16(1年以上前)

>racing68さん

車の構造じゃなく文章理解力だったな(笑)

書込番号:25721157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:97件

現在250ZXの購入権が回ってきて、サンドツートンを候補にしていました。が、サンプルのミニカーを見て疑問に思いまして質問いたします。
サンプルのミニカーではサンドは黄土色メタリックのような色、ネットで出ているサンドは再販70のベージュを濃くした色から黄色に近い色まで、撮影状況によって様々な感じです。

当方の希望としては添付写真の実車のような色で、可能ならばソリッドカラーですが、サンプルのミニカーではどう見てもかけ離れてます。
担当営業に聞いても当然ながら「ミニカーが正しいのでは?」と言われるのですが、実物のサンドをご覧になられた方の印象は如何ですか?

やはり、ミニカーよりの色調ですか?

書込番号:25720138

ナイスクチコミ!0


返信する
卍虎蘭さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2024/05/01 12:32(1年以上前)

YouTubeでLOVECARS!TV!の動画が色がわかりやすかったです。

書込番号:25720183 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/01 12:40(1年以上前)

昨年夏の発表時、そしてモビリティショーのサンドは実際の販売カラーとは違うカラーだと思います。モビリティショーで直接見たのと、輸送中の250をパーキングで直接見た感想ですが違うカラーでした。
輸送中のものはプラドの名がついていたのでオーストラリア用かな?それと同じなら実物はミニカーに近いです。最もこの写真だと暗く写ってると思うので写真の色よりは明るいですが。

書込番号:25720190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2024/05/01 13:13(1年以上前)

>卍虎蘭さん
LOVECARS!TV!の動画拝見してきました。このスクリーンショットのような色ですか?動画内でも色味が結構変わっていたので、実車は天候によって見え方が変わってくるのかな・・・。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25720229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/01 13:16(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=Pzek1yZb0Bs&t=194s

こちらのラブカーズジャパンのインプレッションで、最初に出てくるVXのファーストエディションの色ではなく、
3分くらいに出てくるZXのファーストエディションの色が実際の色に近いと思いますよ。
70のベージュを見ていただくと、かなり白っぽく映っているので。

また、色見本もそうですが小さい面積の色と大きな面積の色では同じ色でも見え方が違ってきます。
大きい面積だと小さい面積の見本より明るい色に見えます。

なのでミニカーと色は同じで、見え方はもっと明るく見えると思いますよ。

メタリックなので光の加減で見え方は変わるでしょうが、ベースはタンカラーに近くベージュよりも今風な色だと思います。

書込番号:25720232

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2024/05/01 13:28(1年以上前)

>シリケン太郎さん
昨年からランクル250サンドの画像を見ていて「天候ですごい色合いが羽割るのか、な?」とは思っていたのですが、いざ自分に購入権が回り、サンプルのミニカーを見た時に「え?色が違わない?」と言う第一印象でZX購入権獲得時に一択だったサンドツートンに揺らいでおります。
添付したミニカーの写真は私自身が撮影したものではないのですが、夕方ディーラーで見たカラーサンプルに一番似ている色(私が実物ミニカーで見たサンドの色)を一番表現している為、流用させていただきました。
営業に行ってミニカーを屋外に出し、直射日光下での色を、と思ったのですが、夕方で薄暗く、それも出来ず・・・。
ただ、シリケン太郎さんが見た輸送中の実車のイメージはもう少し明るいとのことですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:25720253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/05/01 13:44(1年以上前)

>みちゃ夫さん
教えていただいた動画の3分27秒でのスクリーンショットです。多分、実車を曇りの日に見た時はこのくらいのイメージではないか?と思えました。
ランクル70のベージュ、こちらも確認しましたが確かにかなり白っぽい写りですね・・・。
小さいほうが色が濃く見える。そう言われてみれば確かに。以前スズキのエブリィとワゴンRの紫を実車で見た時に、ワゴンRではダーク目に見えるのに、エブリィでは紫が強調されて見え、同じ色でも結構雰囲気変わるもんだなぁ。と感じたことを思い出しました。

夕方にミニカーを見ている為、必要以上に暗めに見えるイメージが付いていることは間違いなさそうです。
大変勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:25720269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2024/05/03 07:28(1年以上前)

>海女と海の女王さん
模型のサンプルです!
確かに見方で色が違うような気がしますが…
参考までに〜

書込番号:25722224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2024/05/07 11:39(1年以上前)

>ABCD包囲網33さん
サンプルの写真ありがとうございます。
ローアングルでミニカーを見ると実車のイメージが湧きやすいですね!
晴れた日にディーラーでミニカーを屋外に連れ出し、悩みに悩むことにします。
ありがとうございました。

書込番号:25726972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

今更ですが…ZXとVXDとVXGなら

2024/04/30 19:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

先日ディーラーからZX当選の連絡を受けて、ZXのカラーについて質問したものです。

正直丸目が好みでサンドツートンの丸目のファーストエディションが第一希望でしたが、そちらは落選してのZX当選。
丸目が選択できないこと以外はやはりZXが好きな装備も多いし、せっかく当選したのでZXを契約しようと思っていたのですが、本日違うディーラーからVXDとVXGならなんとかできますよと連絡がありました。
やはり忖度枠の人たちのキャンセルがちょこちょこ出ているらしいです。
ここにきてまた丸目にできる選択肢が増え、なんだか振り出しに戻った感覚です(汗

皆さんはこの選択肢だったらどれを選びますか?

ここ数日で何度も書き込んでしまい申し訳ありません。

自分にとってはランクルは昨年買ったプラドが最初で素人に近いため、色々調べてみてもまだまだ分からないことが多くて。

どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:25719419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
まろ兄さん
クチコミ投稿数:42件

2024/04/30 19:28(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
VXディーゼル丸目
メーカーフルオプション
モデリスタ3点セット

販売店OPですが丸目は品薄になる可能性があり新車注文時じゃないと装着が厳しくなると思います。
角目3眼は悪くはないけど丸目が良いです。

書込番号:25719440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


722catさん
クチコミ投稿数:42件

2024/04/30 19:55(1年以上前)

私自身は丸目に惹かれないので装備的にzx一択ですね。

書込番号:25719488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/30 20:16(1年以上前)

資金があるならZXで間違い無いと思います。

VXには追加出来ない装備がフルで付いてますし、外見もドアハンドル、グリルが黒ツートンでカッコ良いです!

そんな私はVXDモデリスタ丸目ですが

相場より外見ならVX丸目
装備面で後悔しそうならZXで良いのではないでしょうか

書込番号:25719517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/30 20:23(1年以上前)

誤 相場より外見ならVX丸目
正 装備より外見ならVX丸目

悩める時が一番楽しいですね

書込番号:25719525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/30 20:40(1年以上前)

VXだとボディカラーも選択肢が減りますがそこは問題ないのでしょうか?
どれを一番優先するかですね〜

書込番号:25719539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/04/30 21:15(1年以上前)

長く乗るのでしょうか?
例えば3年以内などで売却されるのでしょうか?
購入価格ー売却価格=実質的な消費額をできるだけ抑えて乗るのであればVXだと思います。
VXGがその点では最強だと思います。
今の設定価格差ほどの差は売却時には生じないでしょう。

そうでなければ、機能か見た目かという選択ですよね。
ZXの機能が欲しいけれど、丸目という一つの理由だけでVXにするのはどうだろう?と個人的には思います。
どこかの誰かサードパーティーがZX用丸目開発してくれることに期待したいような・・・。笑

快適装備がZXより控えめでもいい、ツートンなくてもいい、ZXのところどころのブラックバーツいらない、とにかく最初から丸目で乗りたい、なんなら初期費用も抑えたい、という場合はVXだと思います。

書込番号:25719585

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/30 22:50(1年以上前)

私はZXにしました。
輸送中の3眼サンドツートンを見ましたがかっこよかったし、ライトだけなのでフロント以外はほぼファーストエディションのZXですし。

私の決めては、もしZXにつけられる丸目が社外で出たら絶対にVXにしたことを後悔すると思いました。それと同時に、丸目が出ずに3眼のままだとしてもZXなら後悔する可能性は低いとも思いましたね。

書込番号:25719701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/05/01 11:57(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
SDM リアデフロック マルチテレインモニターがどうしても必要だと思う人ならZX一択だけど殆どの方には不要な装備なので、VXDで良いと思います。センターデフロックとアクティブトラクションコントロールがあれば通常の使用なら十分だと思います。
インテリア装備も 助手席電動シート シートメモリー 3列目電動など必要か必要なのか?使用頻度を考慮して選べば良いと思います。
ガソリンにするかディーゼルにするかは、メリットと比較してデメリットの部分を許容できるかどうかで判断されれば良いと思います。

書込番号:25720149

ナイスクチコミ!6


赤鼠さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2024/05/01 13:10(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
私もFE落選からのZXです。
後悔はありませんが、結局パールでフルモデリスタ付けました。

VXDやVXGが、何も条件無しならそちらに妥協します。
OPも丸目のみで黒にしたと思います。

書込番号:25720227

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2024/05/01 16:52(1年以上前)

ZX仕様

ZX仕様内容

VXD仕様

VXD仕様内容

みなさん、貴重なご意見本当にありがとうございます。

つい先ほどZX当選したディーラーからもVXDにキャンセル出たのでそちらに変えることもできますよと電話が来ました。
やはり抽選枠を色々と絞っているところほどキャンセル出ているみたいですね。
どんなお客さんでも平等に抽選できるディーラーにも知り合いがいるので聞いてみたら、50から60件の申し込みに対して当選3件とのことでした。

皆さんの意見プラスやはり今もプラドのディーゼルに乗っていることもあり、ガソリンではなくZXかVXDの二択に絞り、トヨタのオンライン見積もりで乗りたい仕様を作成してみました。

ZXはやはり限定色のサンドツートンカラー、自分はサンドツートン角目にはモデリスタ無しの方が好きだったのでモデリスタ無しとしました。
VXDは丸目のプラチナパール、モデリスタ仕様。

この仕様ですと価格差は約70万円。
やはり見た目の好みはVXD、装備や特別感はZX…

今のところVDXがやや優勢です。

皆さんのオススメのオプションまた、意見などありましたら是非お願いします。

ディーラーさんには来週いっぱいまでは返事を待ってもらっていますが、なるべく早く決めてあげたいなとは思っておりまして。

書込番号:25720476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/01 17:43(1年以上前)

>うなぎ太郎さん

やはり装備が充実しているZXは希少性が高いですしサンドカラーなら、ランクル乗りからしたらZXと一発で分かりますし、優越感に浸れます。
間違いなくZXです!

書込番号:25720547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/01 19:16(1年以上前)

見た目か中身か論争ですね!

書込番号:25720678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/05/01 19:31(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
私はVX GAS DSL 、ZX の中から好きなものを選ぶことができましたが、やはり装備内容のコスパからZX一択でした。
VX の丸目も素敵ですが、ZXでしか味わえない3眼LEDと充実した装備内容を優先しても良いのではないでしょうか?

書込番号:25720693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/05/02 21:31(1年以上前)

みちゃ夫さんは何色でどんなオプションにしましたか?

書込番号:25721916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/05/02 22:22(1年以上前)

>KOMATSU&KOMATSUさん
すみません、返信のやり方が分からずみちゃ夫さんになげかけてしまいました、

KOMATSUさんは何色のどんなオプションにしましたか?

書込番号:25721981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/05/02 22:22(1年以上前)

丸目を優先してVXにしました。(ZXFEは予算オーバー)

本当はスモーキーブルーの屋根白(ぐれー?)で丸目が欲しかった。

ZXでスモーキーブルーにカッティングシート貼れば、屋根の色は変えれると考えたけど、丸目にはできない。。。
だからVX色は我慢。

FEだからパドルシフトはあるけど、VXのマイナス点はシートメモリーが無い。リバース連動ミラーもない。

クロカンやってた若い頃ならデフロックのあるZX選んでたかも…と言いたいけど、そんな金なかった。
だいたいZXほどの高級車でデフロックいれなきゃ走れないようなオフロード走る人いるのか?

マルチテレインセレクトはVXにつけてもよかったのではと思いますけどね、トヨタさん!
対角スタックとか雪道でスタックした250が多数いて悪評…なんてやめて欲しいからね。

・・・結局いろいろ悩んだけど、オフロードに行く機会が激減した予算の限られたおぢさんは
仕様は我慢して丸目を最優先でVX(D)にしました。
私にとっては思ってた以上に高かったけど、
並ばなきゃ買えないってことは価格がまだ安いんだろうね〜と思ってます。

書込番号:25721982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/05/02 22:29(1年以上前)

私はFE VXDのサンドです。
モノトーンなので角目のままにしました。
角目はモノトーンと相性が良いですね。
リフレクターですが特に遜色ないというか結構いけてますね。
いずれ丸目にしてもとは思っていますが、イメージとしてはやはりサンドツートンの丸目がしっくりきます。
丸目にするならルーフをラッピングしても良いですね!

ZXであればスモーキーブルー一択ですかね。
アメリカンヘリテージを思い浮かべます。
プラチナホワイトもなかなか良いなとは思いますね。
黒とのコントラストが良いです。
FEのZXは流石に高すぎて諦めました。
抽選でしたので当たったのは本当にラッキーでしたね。

通常モデルだとZXとVXの差が大きいなと思っていましたが動画でVXやGXが出てくるとそんなこともないかなと思うようになりましたよ。
GXのナローボディに真っ白カラーはヘビーデューティな感じでこれはアリだなと思います。

外装オプションはいつもつけません。
ノーマルデザインで乗りたいと思う車を買うのがポリシーです。まあ、プラドばかり乗ってますが。

ちなみにドアバイザーはつけない派です。
デザイナーがバイザーありきでデザインしてて乗りたいと思うならつけます。

外観や機能・装備は自己満足の世界です。
自分が感じた事を信じて決めたら良いと思います。

書込番号:25721992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/05/02 22:32(1年以上前)

確かにそうですね!デフロックとか、ほぼほぼ使わないですよね^_^

書込番号:25721995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2024/05/04 04:47(1年以上前)

>うなぎ太郎さん
リヤデフロックやマルチテレインセレクトを使う予定がなければ見た目気に入ったVXでいいのではないでしょうか?乗り出しも安く抑えられますし!

書込番号:25723275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2024/05/04 05:06(1年以上前)

遅くなりましたが、
色:ブラック
MOP:なし
DOP:ダークスモークフィルム、リアバンパーガード、インテリアイルミ

です!

書込番号:25723282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プラドの下取りについて

2024/04/29 16:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:14件

通常ZXに当選してカラーで迷ってると質問させていただいたところ、多くの方から返信いただいたうなぎ太郎です。皆さん、本当にありがとうございます!
逆に迷うことが増えたところもありますが(笑)、それもまた楽しいということで。

もう一つ質問させていただきます。
現在プラド150TX-Lディーゼル(サンルーフ・寒冷地仕様・ベージュシート・7人)に乗っております。※知り合いのディーラーから転売ヤーと分かってキャセルされたものが回ってきました

昨年3月からなのでまだ1年ちょっとしか乗っていないのですが、皆さんなら250の納車まで待たずに買取に出しますか?※ちなみに納車まで繋ぎの車はなんとかなります。
納車まではおそらく1年前後かと思いますが、それまでに買取価格がかなり下がる可能性があるならば今のうちにと思うのですが、いかがでしょう?
また皆さんはどこに買取に出してるのかも教えていただければと思います。

思いっきり初心者の質問ですみません。
今まではあまりリセールのいい車に乗ってこなかったため、あまり買取業者を気にしたことがなかったので。
買取で500万とか他の方のコメントを見て、どこに出しているのか率直に知りたくて質問させていただきます。

書込番号:25718255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/29 17:05(1年以上前)

一年後なら年式落ちるし走行距離も増えるので買取価格が下がるのは普通なので売却するなら今ですよ!
売却するならネットの一括査定です。何社か問い合わせくるはずなので査定時間を同じ時間に設定し、競らして1番高く買値出してくれた業者に売却するのが一番です。その内容なら500万からスタートしてください。

書込番号:25718287 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


241Shinさん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/29 18:02(1年以上前)

車は動産です。
価値のあるうちに売った方がいいのでは。
後は、お金に余裕があるのであれば
そのまま乗ればいいのではないでしょうか。

書込番号:25718360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3391件Goodアンサー獲得:177件

2024/04/29 18:10(1年以上前)

1年後だと30〜40万は落ちるね。

書込番号:25718373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/29 19:50(1年以上前)

私なら、、、、
みんカラ等の有名どころで査定の申込。
ジュエルオート
サンセットオレンジ
の2社あたりで十分。おおよその売却額を把握。
上記の2社は遠方でも陸送業者にお願いして取引可能です。陸送費込みでも一括より高い場合も普通にあります。

相場を把握したら一括査定に申込。
私は競り方式が嫌いなので一時間置きぐらいに時間をずらします。ネクステージは競り方式に持ち込もうとするので、それでも頑なに断ります。
一括査定で見せられる相場は税抜の相場なので
それのプラス10%近くは毎回プラスになります。

ちなみに毎回頑張って輸出業者より高値だしてくれるのはビッグモーターが多いです(私の場合は)
ネクステージは車引き上げてから振込まで時間が掛かりすぎ。一定の金額以上だと査定してもらってるのに、さらに第三者機関で鑑定してから振込となります。
減額される可能性あるので私は頼みません。

こんな感じで過去アルヴェルプラドを複数台は売却しております。という個人の感想です。

輸出業者さんにも陸送で売却もしたことありますし。
ジュエルさん、サンセットさんから車両も購入してますので私はおすすめです。
という個人の見解です。

書込番号:25718490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2024/04/29 20:07(1年以上前)

私も同様な状況ですが、一度プラドを売却しております。
(下記はあくまでも可能性で、その時の車の状態や世の中の状況によります)
プラドの場合、3年目、5年目が買取高くなる可能性が高いです。1年少し乗っているとのことなので、1年後は2年少しとなります。これが2年10か月ぐらいでしたら3年に引っかかる可能性があります。
反対に早く納車となった場合は3年に引っかからず安く買い取りとなってしまいます。

過去に何台か車を売却していますが、売却時はネットの一括査定(5社以内)をおすすめします。多分、電話がひっきりなしにかかってきて面倒ですが、車の現状確認と査定の電話がかかってきます。
日時を指定すると現車を確認しにきますが必ず複数の会社から査定を受けてください。
そこで金額の提示となりますが、複数の会社が同じ時間に来ても問題ありません。高い提示額のところに売却しましょう。
この時、希望額を伝えるのも大事です。

繋ぎの車もあるとのことですが、私は繋ぎの車ないので個人カーシェアでいろんな車に乗って楽しんでいます。
買うとなると選択肢にない車を乗ってみるのも楽しいですよ。

書込番号:25718508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2024/04/29 20:17(1年以上前)

私はVXDが来年2月です。社有車がほかにあるので明日ベンツを売却します。走行距離が増えることと事故による減価リスクを考えるとすぐに売った方が良いと思いました。

なお売り先はヤナセです。ビッグモーターとトヨタDと一括査定とMOTAオークションで一番高いのが意外にもヤナセでした。ビッグモーターは一番安かったです。

買取で高く売るコツは「高く売れる客を持っている業者」らしいです。

書込番号:25718516

ナイスクチコミ!3


F131さん
クチコミ投稿数:17件

2024/04/29 22:30(1年以上前)

僕は、ランクル250ZXが今年の秋頃に納車予定との連絡がありました。
プラド(TX-Lディーゼル7人、2022年10月、パールホワイト、ベージュ内装、ムーンルーフ、19インチAW、社外ナビ)をMOTAで一括査定し、545万で売却しました。
ネクステージは500万円の査定でした。
プラドは、今年2月に買取り価格が下がり、今上昇中とのことです。
事故などで、資産価値が下がるのが怖いので売りました。
秋までは、マンスリーレンタカーを借ります。

書込番号:25718706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5165件Goodアンサー獲得:337件

2024/04/29 23:31(1年以上前)

売却の話ですが、
プラドの話題なので寂しくなってしまっているプラドスレでも書き込んであげてください、、

書込番号:25718757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/30 08:26(1年以上前)

私は、ZXが今年の6月に納車予定です。
プラド ディーゼル ブラックエディション、2021年2月、パールホワイト、内装黒、ムーンルーフ、純正ナビ、パノラミックビューモニターをMOTAで一括査定し、メールでは最高520万円だったのですが、査定に来ると3社以上が545万で最高が550万円でした。
最高はネクステージで即売却契約しました。ちなみにディーラ下取り査定は370万円でした。

書込番号:25718923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2024/04/30 23:13(1年以上前)

私はラッキーにも7月生産予定のSE VXガソリン納車予定です。皆さんディーゼル情報多いのでガソリン情報提供します。
現有の2022年9月納車のプラドTX-Lガソリン7人(MOPナビ、MOPサンルーフ、MOP19インチ、20千km)納車までの3か月間の相場動向を非常に悩みました。
私の相場推定としてはFE5月生産分のデリバリーが6月から始まるとして月間2500台とするとプラド中古放出が月間1000台近く出る可能性もある。アルベルと違い外観>うなぎ太郎さん
も大幅なフルモデルチェンジのため4月末以降新車受注不可能としても旧型需要が大きく伸びないのではと予想しています。
結論、私の勝手な推測は4月末250新車受注終了以降、GW明けくらいまでが相場天井ではないかなと。もちろん、新車デリバリーの始まる6月まで高騰の可能性もありますが。
そこで、GWに入りMOTA査定、予想通りB社、N社が460万提示。当初500万目標でしたが直近のオークション実績からもガソリン2年落ちには少しハードル高すぎと納得しました。2か月以上の代車生活になりますが早々に売却予定です。

書込番号:25719717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/01 09:50(1年以上前)

こんにちわ!突然すみませんm(__)m
プラドは距離どれくらいでしたか?
自分は令和5年二万キロなんですがそれくらいついてくれればと思っていまして…

書込番号:25720022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/01 09:52(1年以上前)

プラドの距離はどれくらい走られていましたか??

書込番号:25720024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/05/09 20:26(1年以上前)

みなさん、本当にありがとうございました。
本日無事に売却契約を終わらせました。

皆さんのご意見を参考にMOTAにて査定を依頼して、本日午前に3社に現社確認してもらいました。
希望価格など聞かれた際にスムーズに500万以上は譲れないなど、こちらのご意見を参考に色々と話を進めることができ、最終的に519万にて売却することができました。

今まで売却してきた車たちはどれだけ安く買われていったんだと目から鱗でした。

この資金を250に注ぐことができるのはかなり助かります!

本当にありがとうございました。

書込番号:25729438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:615〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (765物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (765物件)