トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(2472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
177

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティについて

2024/11/03 18:10(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:212件

先日、ディーラーに社外セキュリティ予約の為、納車日確認の連絡をしました。
そうしたところ、先日アルファードで社外セキュリティを入れた車両がバッテリーあがりの症状が発生したので社外セキュリティは導入しない方が良いと担当の営業マンに言われました。社外セキュリティを入れると電装関係の保証は無くなるとも言われました。
車庫があると一番良いのですがと言ってくる始末です。
どこのセキュリティを入れたのか聞いても知らないみたいで「結構高いやつ」くらいの回答でした。アナログかデジタルも分からない感じでしたのでそこまでセキュリティについて詳しい感じではなかったです。

社外セキュリティを入れて電装関係の保証が無くなると言われたお方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25948400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19716件Goodアンサー獲得:934件

2024/11/03 18:19(11ヶ月以上前)

最近のトヨタ(デンソー)のシステムは
OFF状態が何段階かあるようです(暗電流3000mA→1500mA→200mA)

セキュリティーによっては 深い階層のOFF状態に移行できず
消費電力が多い状態が続いてしまう例があるようです。

書込番号:25948409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/03 19:03(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ディラー営業もサービスも、本当に車を知らない無知な方多いですよ。
仕事として,売ってるだけ(整備してるだけ)多いですよ。
ハンドルロックつけとけばokとか、対策してるからokと普通に言いますから。一方『試乗車作るの』聞くと『盗難リスクあるから試乗車は準備しない』と言ってましたよ。地元の販社は
まぁ売った後盗難にあっても関係ないですからね

本題ですが、セキュリティは取り付ける物と,普段の走行距離によっては、バッテリーあがるようですね。
施工ミスによって起こることあるようですね

また保証しないのは,間違い無いと思いますよ。それはセキュリティに限らず,社外品つけたも同じかと

書込番号:25948464 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/03 19:06(11ヶ月以上前)

>ひろ君ひろ君さん
過去に250のセキュリティ施工による不具合で困ってる方,書き込みされてましたよ

書込番号:25948467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


正卍さん
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:131件

2024/11/03 19:16(11ヶ月以上前)

アルファードはエンジン停止して何かの作業する為にハッチを開けっ放しにしてるとバッテリー上がりの原因になる。エンジンオンが基本です。

保証外にするのはディーラーの方針か単にセキュリティの知識がない為リスク回避の方便かでしょう。

自分は納車前にセキュリティ付けると事前に知らせましたけど何の注意もありませんし付けてからもバッテリー上がりはありません。ショップもセキュリティメインの専門店ですし納車された同じ車種を今まで100台以上施工しているので技量的にも安心してます。

駐車監視のドラレコもしてますけど問題ありません。アルヴェルやランクルに社外セキュリティ無しは考えられません。

書込番号:25948480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:212件

2024/11/03 20:05(11ヶ月以上前)

ここのカキコミを見てるとオーサアラーム社の物がバッテリーあがりの原因があるのかと思いましたが、イグラとかの方が圧倒的に施工台数が多いからなのかな?とも思いなんとも腑に落ちない感じです。
何店舗かセキュリティ施工店に聞いてもそんな事は今まで出てない。と言われるだけでしたし…

とりあえず、どこのメーカーでバッテリーあがりの症状が出たのか聞いてみようかと思います。

書込番号:25948541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/11/03 20:52(11ヶ月以上前)

>まみむーむさん
セキュリティー導入してバッテリーがあがるのは、インストーラーの問題です。
ショップの方やディーラーさんともいろいろ話しましたが、結論、そんなところです。
私は社外セキュリティー入りのホリデードライバーですが何も問題ありません。
セキュリティ重ねがけのてんこ盛りでも、大丈夫だそうですよ。
250へのインストール実績多いところに行った方が良いとは思います。
セキュリティーのインストールに起因する問題に対する保証がないのは当然かと思いますが、問題がおこらなければ大丈夫です。
私の担当営業さんは、盗難リスクは高いからセキュリティーは入れた方がいいと言ってましたけどね。

>何店舗かセキュリティ施工店に聞いてもそんな事は今まで出てない。
出ないのが普通、ということだと思います。

書込番号:25948586

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件

2024/11/03 22:06(11ヶ月以上前)

>あんぱん刑事さん
そうなると、やはりショップ選びは注意しないといけないですね。
有名どころは予約するのも大変そうですが、そこそこの認定ショップで予約を入れようと思います。

書込番号:25948673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:3件

年内に納車予定となり、急遽、セキュリティについて検討したところ、コスパなどからカースティールブロッカーに非常に興味を持っています。
当方初心者ですので、このセキュリティなら他の方が良いと思うなどの感想も大歓迎ですが、その理由も併せて教えていただきたいです。また、特につけられている方の感想などありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25941508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/28 19:06(1年以上前)

>いちたえこさん

下記スレッド参考になりますかね?
自分も知らなかったので興味あります。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001546862/SortID=25601393/

書込番号:25941781 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/10/28 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
早速近くのオートバックスに問い合わせしましたところ、現在欠品中で納品まで時間がかかるようです。。。

書込番号:25941872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/28 21:34(1年以上前)

>いちたえこさん
これ大丈夫なんですかね?
オレンジで販売取り付けできるという事は、誰でも取り付けれる。
購入すると接続取り扱い説明書が同梱。どの程度書いてあるか不明だけど
同じような場所に,接続説明書通り取り付けられているとすると‥簡単に対応出来てしまうのでは?

書込番号:25941979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/28 21:52(1年以上前)

なるほど、そういうことでもあるんですね。
ありがとうございます。参考になります。

書込番号:25941993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/29 10:30(11ヶ月以上前)

>いちたえこさん
私もカースティールブロッカーを導入予定です。
納期が早まり年内となり苦悩してます。
色々調べたまして若干の知識は得たつもりです。
その結果、カースティールブロッカーとなりした。
その理由は高額10万〜40万でも最終的には盗難出来ないことを確約出来ないこと。
ならば任意保険が1番の盗難補償となるので、3万のカースティールブロッカーでまずは充分ではないか。
開錠されるのはまず仕方ない(どんな高額商品でも)でエンジン始動されるのも時間がかかるがされる(どんな高額商品でも)
ドア開いて→エンジン始動までに爆音のアラームがなれば駆けつけて犯人と格闘出来ますが、そうなるとやっぱり20万近くの商品となってしまいます。
考えだせばキリがありません。
高額商品を買ったら安心の担保にはなりそうです。
私は駐車場に後付け出来るのTORENOAの設置も検討してます。

書込番号:25942407 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車について

2024/10/04 09:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

250納車そろそろな方とか、最近納車された方っていつ頃注文しましたか?

納車待ちなんですが、VXなら早いとかSNSでみて本当なの?と思いまして。

書込番号:25913895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/04 14:23(1年以上前)

>TmKr6さん
来週納車になると連絡が来ました。
自分のエリアは販売日に注文と言う形式では無く、購入希望を支店が集計→販社側での抽選でした。
※本当かは定かでありませんが。

1回目は抽選が漏れて購入を見送りましたが、VXDの枠が空いて5/19に契約をしました。
その際に8月中旬と聞いてましたが、1ヶ月半ほど遅れてようやく届くみたいです。
イレギュラーでの当選なのであまり参考にならないかもしれませんが、納期遅れは台風等が原因と聞いています。

書込番号:25914204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2024/10/04 15:14(1年以上前)

>TmKr6さん
VXGですが4/19に契約して、当初は7〜9月の生産枠と言われていました。
9月に入ってすぐにDから連絡があり
9/25に仮Bが出たとのことでしたが、
日付が1日ごとに伸びて
昨日、やっと車が完成しました。
納車は今月中旬予定です。

9月下旬頃に生産予定だった車種は
どれも生産が遅れていたそうです。

書込番号:25914257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/04 16:22(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。
1ヶ月遅れくらいで注文できた方が今。って感じなんですかね!
SNSで納期1ヶ月半とか、3ヶ月とか見ますが、嘘ですかね。

書込番号:25914341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/04 16:24(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。
最初のころに注文してまだ納車されてないんですね…。
でもそろそろなら楽しみですね!

snsで250は1ヶ月半で納車とか、3ヶ月だとかみて。
わたしかなり遅くに注文したけど、そんな早く納車されるなんて言われてないし、おかしくない?と思いまして…

書込番号:25914344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/04 17:16(1年以上前)

>TmKr6さん
一部の不確かな情報で右往左往しない方が良いですよ。
先週ディーラーで「順調です。遅くも早くもなっていない」と聞きました。それが答えです。
それと販売方法(注文順なのか抽選で順番が決まるのか)各社違うので他の人にいつ注文していつ納車予定か聞いても全く参考にならないと思います。
何か問題でも起こらない限りTmKr6さんが担当さんに言われた通りの納車予定だと思います。増産で納期が早まるとYouTuber達が勝手な憶測で言ってますが、デマです。増産する事も当初の計画通りなので納期が早まる事もなく「順調」、追加枠があるのも最初から予定されていた事です。アルヴェルの時も数は少ないけど数回追加枠がありました。憶測やデマで右往左往すると疲れるだけです。担当から言われた情報のみをを信じましょう。
因みに私は4台長納期の車を注文しましたが納期が遅れたのはアルだけ(ラインが1ヶ月停止した影響)で後の3台はピッタリ予定通りでした。つまり余程のことがなければ計画が通り遅れる事も早まる事もないと言う事です。

書込番号:25914406

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2024/10/04 17:50(1年以上前)

>TmKr6さん

4/20注文で、注文時は年内に間に合うかどうか、と言われていましたが、9/21に納車されました。
スタンダードのVXGです。
ディーラー曰く、ようやくファーストエディションの納車が終わって、スタンダードの納車が始まったばかり、とのことです。

書込番号:25914448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/04 17:56(1年以上前)

ご回答くださりありがとうございます。やはり不確かな情報ですよね。
教えてくださりありがとうございます。
注文した際遅くて一年、早くて10ヶ月くらいと言われた気がするので気長に待ちます!

書込番号:25914453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/04 18:53(1年以上前)

丁度昨日に納期の連絡が来ました
VXGで11月初週の生産ラインに乗るので11月末には納車できるみたいです
同僚にも連絡があり、11月最後の週製造で12月頭には納車できるそうなので11月の生産枠の方に連絡が来ているのかなと思います

書込番号:25914505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2024/10/04 21:56(1年以上前)

VXGですが4/25に契約で2025年10月納車予定です。長すぎます。

書込番号:25914724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/04 22:20(1年以上前)

販社の販売方針にもやると思いますよ。

当初販社に2年分の割り当てがあった。
抽選販売でかつ,注文書発行順でわなく、抽選でどの枠に入れるかも決める。との方針

→抽選枠決定から、発注順に変更になる。(GWあけ)
枠取りの場合,契約が遅くなる 
トヨタに対し,販社枠分の注文を即入れて,即完売とアピールの為

で自分の納期は、25年11月と言われたが、移行変動があるたびに、連絡頂いている(生産予定変更履歴グラフと表で表には変更発生日,理由、変更納期が記載)8月→12月→7月 7月に3度の変更、以降9月末まで変更なしです。

書込番号:25914756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 07:29(1年以上前)

注文してから10から12ヶ月って言われたってことはそれが生産枠ってことですか?

とはいえもうそろそろなのは楽しみですねー!!

書込番号:25914988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 07:32(1年以上前)

まだまだ4月や5月ごろ注文した方に納車されてる感じですかね!

SNSのデマに踊らされてしまいました。

書込番号:25914990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/05 07:33(1年以上前)

もうそろそろですね!楽しみですね!
SNSのデマに踊らされてしまいました…

書込番号:25914991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/05 08:31(1年以上前)

>TmKr6さん

4/28にスタンダードZXを契約、10月下旬に車両完成、11月中旬には納車予定です。

契約時は遅くても12月納車、早くても11月納車と言われていますので、予定通りです。

書込番号:25915039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/05 20:21(1年以上前)

グレード、エンジンにより契約日と納期に差があるので、ランクル250一括りで納期情報の共有は難しいと思います。
ちなみに自分は発表日に抽選申し込み、GWにZXを契約しずっと納期未定でしたが9月末に連絡があり11月中頃から12月中頃の生産予定になってます。

書込番号:25915785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:78件

2024/10/06 17:04(1年以上前)

VXDです。今年の4月18日にDに呼ばれ契約し、納期は来年2月と言われています。最近諸費用相当の名目で一部入金しましたが納期は変わりません。

残金は車体番号の登録時(納車の3週間くらい前)に全額払うように言われました。

書込番号:25916754

ナイスクチコミ!0


Camping!さん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/12 17:18(1年以上前)

VXディーゼルですが、4/18に注文し、4/21にオーダー確定の連絡。
当初、25年1月納車予定で、年内に入るか入らないかと言われてました。
先日連絡したところ、24年11月末工場出荷予定、12月上旬に納車予定とのこと。
今月中に車庫証明関連の資料と印鑑証明の取得の依頼がありました。連休中にディーラーオプションなど、最終的に確定し、最終見積もりを貰う予定です。
販社によって、異なるかと思いますが、ご参考になれば。
納期は、気になりますよね、連絡を躊躇する必要はないと思いますので、こまめに担当営業に確認して、状況に変化がないか、確認しても良いと思いますよ、買い手なんですから。

書込番号:25923238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/10/19 15:24(1年以上前)

四月にディーゼルを注文しましたが、連絡はこちらからもしてないけど、連絡もないですが。

その時、割り当て台数の表、見せてもらいましたが、月に一台、二台の予定で、すでに20.30人受け付けしてたみたいなこと言ってた。

ぽくはイチゲン客だし、微妙ですね(笑)

うちの兄弟子、300は、ネッツで3年待ったみたい。(コロナ禍半導体不足時)

書込番号:25931262

ナイスクチコミ!1


egucci69さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/20 08:30(1年以上前)

VX D パールホワイト
4/18に注文 8/1ラインに乗って
8/30に納車
ネットとか書き込みとか
ホント信じない方がいいですよ。
納車は順調ですよ
あるとしたら台風などで若干遅れるくらいです。

書込番号:25931997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/10/28 19:40(1年以上前)

>TmKr6さん
昨日ディーラーから1ヶ月早まって来月納車できると連絡がありました。全体的に早まっているのか個人的に早まったのかは謎です。
そろそろ仮発注から本発注される頃、具体的な生産日が確定するだろうとは思ってたけど、あと1週間で生産されるとは思ってなかったのでビックリしています。色々不具合報告あるからちょっと心配。

書込番号:25941828

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤサイズについて

2024/10/16 14:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:54件

カスタムでタイヤサイズを変更されている方(される予定の方)にお聞きしたいです。
タイヤ(+ホイール)の交換は4本ですか?それともスペアタイヤを含めて5本替えてるのでしょうか。
(オークションとかを見ると「新車外し4本」がほとんどなので)

フルタイム4WDに、外径違い1本は厳禁だと思いますので、皆さんはどうされているのでしょうか。
・スペアタイヤは使用しない
(滅多にパンクしないし、したら修理キットやロードサービスで大丈夫)
・外径差30や40mmなら問題無い
・パンクは冬も起こり得ると思います
 スペア含め夏タイヤ5本、冬タイヤ4本のサイズを全て揃えている

当方、タイヤのカスタムを考えていますが、何度かのパンクでトラウマがあります
スペアがあるなら自力で復旧したいと考えています
スペアが

書込番号:25927954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:54件

2024/10/16 15:30(1年以上前)

追記です。
グレードはZXで、タイヤはダウングレードオプションの265/65R18です。
検討しているタイヤは、X-AT、AT4、オープンカントリーなどです。
純正サイズでの変更は実用性はあっても、見た目は、迫力も無くなってしまいますか?

書込番号:25928040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/16 16:07(1年以上前)

>るるん250さん
タイヤ屋さんでも5本セット販売なんて見たことないですし、つまりはそういうことだと思いますよ。幅外径アップしたタイヤがスペアタイヤの空間に収まるかもわからないですよね。
本当に厳密な話をするならば、標準のまま使うとしても、スペアタイヤを含めた5本のタイヤローテーションをしないとサイズがどんどん変わっていきます。でもそんなことしてる人はほぼいないと思います。あくまで緊急用だから。

昔のランエボやWRXのようなハイパワー4WDセダンでも、付いてたのは細く小さなテンパータイヤだったと思いますよ。スペアタイヤは、そのピンチを脱するまでの緊急タイヤと割り切って、その程度のサイズ差は仕方ないとする。その代わり、スピード出さず距離も50キロ程度までとする、などのような制限運用ということで良いのでは。

書込番号:25928070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/16 16:37(1年以上前)

>るるん250さん
外形が違うタイヤで走ってもすぐに壊れるようなことはありません。
パンクした場所から、近くのガソリンスタンドなり修理工場に向かう事は問題ないでしょう。
後部ハッチにタイヤを背負う車なら(ジムニー等)スペアも変えたほうがカッコいいですが、床下に隠れるランクルは変えても自己満足です。

スペアを変える場合の注意点は、タイヤ外形です。
ZX純正の20インチタイヤで丁度いいサイズになっています。
車外のヒッチメンバーを付けたんですが、板厚1センチくらいの鉄板が着いただけで、スペア搭載がキツキツになりました。

逆に18インチなどの外形が小さいタイヤだとスカスカになると思うので、その隙間をどうしてるかが気になります。

ちなみに、スペアタイヤにも空気圧センサーがついていますので、注意してください。

書込番号:25928099

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/10/16 18:00(1年以上前)

>あんぱん刑事さん
>Laciaさん
ありがとうございます。
なるほど、遠距離走らず、スピード出さずであれば、外径差は問題無く、エマージェンシー用と考えれば良いということですね。

ただ、純正サイズでの交換ならば夜中でも遠くからでも交換すれば帰って来れる。
しかし、カスタムとしては外観の迫力に欠けるといった感じですかね。

書込番号:25928180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/16 18:11(1年以上前)

パンクの状態にもよりますが、このサイズのタイヤ交換するより修理キット使用で治したほうが楽そう

自分なら修理キットと空気入れを車載しておく

書込番号:25928191 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/16 18:16(1年以上前)

>るるん250さん
うーん、条件による、かなと。
純正サイズでも、例えば5年目や3万キロ走行時点でパンクした場合、使われたことのないスペアタイヤで500キロ高速乗るか、と言われると微妙ですね。なので純正サイズでも個人的にはやっぱり緊急用です。

書込番号:25928198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/16 18:21(1年以上前)

>かぼちゃスイーツさん
スレ主さんZXなので、修理キット使うと空気圧センサーが逝っていしまいそうな気がします。

書込番号:25928200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/16 18:43(1年以上前)

>あんぱん刑事さん
注入剤では無く修理キット ノリで貼るヤツ

書込番号:25928226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/10/16 22:16(1年以上前)

>かぼちゃスイーツさん
たしかに、修理キットの方が作業が楽かもしれませんね。
イメージ的にはタイヤが厚そうで、ゴム材が突っ込むのに力がありそうですね。

書込番号:25928475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/10/16 22:19(1年以上前)

>あんぱん刑事さん
考えてみると、今どきの乗用車はテンパータイヤを積んで無いですし、緊急用としてスペアがあるだけましなのかもしれませんね。

書込番号:25928479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:373件

2024/10/16 23:31(1年以上前)

ランクルみたいなデカいタイヤの修理は出先では困難ですよ。
JAFに加入して修理してもらうのが得策、スペアに交換も呼んだ方がいい。
保険のロードサービス修理はしてくれない。

書込番号:25928546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/17 08:26(1年以上前)

>たぬしさん
自力対応困難な場合はJAFかロードサービスですね。
自分も高速でバーストした時は、右タイヤだったこともあり自力では何もできなかったです

書込番号:25928763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/17 23:04(1年以上前)

>Laciaさん

『18インチなどの外形が小さいタイヤだとスカスカになると思うので、その隙間をどうしてるかが気になります』

意味わからないんで,教えてもらえますか

ホイルをサイズダウンして、直径が短くなるタイヤを,あえて選択する方っている‥‥よっぽどな方だともうのですが

インチダウンする目的は、タイヤの厚みを増やし、幅を増やす事でオフロード向きに変更又はオフロード感を増すのが目的の方が多数だと思うんですが

そして外径を純正より大きくするタイヤサイズを選ぶ方が圧倒的多数かと。

インチダウンして、外径がスカスカ
ZXの純正20インチと18インチタイヤ直径(外径)スカスカになるほど違うとは思えませんが

書込番号:25929655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2024/10/27 17:08(1年以上前)

皆さまご回答いただきありがとうございました
参考にさせていただきます
グッドアンサーは初めにご回答いただいた方々とさせていただきます

書込番号:25940590

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

置くだけ充電の反応エリアについて

2024/10/16 11:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

置くだけ充電の充電可能エリアが狭い気がしませんか?
iphone16 promaxを使用しているのですが、なかなか充電してくれません。
アンドロイド端末は試したことがないのですが、カメラ部の出っ張りのせいで密着しないのが原因かもしれません。

magsafeでくっ付く充電器は正常に充電するのでスマホ側の問題とも思えません。

純正の置くだけ充電の上に張り付けるmagsafeみたいな商品があったらいいなと思います。

書込番号:25927817

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5168件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/16 12:16(1年以上前)

私はiPhone15proですがあの枠内に入っている時は充電されますね。
取説にはトレイの真ん中縦10cm×横2.5cmが充電エリアとなっていますね。

ただ、規格がQIなので7.5w充電になっていて遅いです。
android端末だと15w充電できるんですけどね。

その辺もあって充電されてないかもと思われたのかも。

書込番号:25927838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/16 17:32(1年以上前)

>Laciaさん
私のiPhone14promaxも問題なく充電できています。
置くだけ充電のライトが緑→オレンジに変わると充電開始されてますね。
ただしみちゃ夫さんの言う通り、充電スピードは遅いです。

書込番号:25928160 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:177件

2024/10/16 18:36(1年以上前)

>Laciaさん
>純正の置くだけ充電の上に張り付けるmagsafeみたいな商品があったらいいなと思います。

一番簡単にはアップル純正のMagSafe充電器かMagSafe互換の充電器を車のワイヤレス充電パッドの上に貼り付け、充電器をUSBポートに繋ぐのはいかがでしょうか。15W充電が可能になります。
充電器にもそれなりの厚みがありますから、電話と併せて置くスペースがあることと、車のUSBポートの出力が十分(安定的に20W以上)ある事が条件です。

https://www.apple.com/jp/shop/product/MX6X3AM/A/magsafe充電器1-m?fnode=24e7f7c29be7dc7f09df600aac8dbf72e612fd183198e19ad87ce59b2621233544bb7bce4b17aaf30902d4a8b4dd9119871b6cea15ec02564f276758b8825f0002d07f0810531701475f3b976b9c8c2bb0825ef4bc84a97406f34ae36254dc47

https://www.ankerjapan.com/products/a25M0

私も車内(他社)でワイヤレス充電しながらワイヤレスCarPlayとテザリングの両方+複数アプリを同時に動かして結構電力を使う事が多く、車の純正7.5W充電だと減らないけれど増えもしない的な状態の時があり、今度実験してみるかと考えているところです。まず手持ちのアップルMagSafeでやってみてうまくいけば安価な互換品を載せようかと。

書込番号:25928220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:177件

2024/10/17 06:58(1年以上前)

>Laciaさん

前言訂正します。

「車のワイヤレス充電パッドの上に貼り付け」と書きましたが、考えてみれば二つの誘導コイルを二段重ねにするのは絶対にマズいよね、ということで車のワイヤレス充電器の磁力線と干渉しない配置にします。私の場合だと同じ収納部の中で充電パッドから少し離してかつ磁力線が直交する(私の車の充電パッドは水平、MagSafeを装着したiPhoneは片側を下にして立てに)ような感じです。

これは普通にMagSafeを使った充電ですから問題なく(USBポートの容量が十分なら)作動すると思います。後でやってみます。

MagSafeの象徴的な(MagSafe対応ケースなどについている)丸いリング状のマグネットは位置出しとその位置の固定のためのもので磁力線を増減するものではありません。あの部分だけを入手しても車の充電パッドのコイルのセンターが正確に分からないと貼る位置自体も分かりません。この作業は結構難易度が高いと思います。

書込番号:25928685

ナイスクチコミ!0


スレ主 Laciaさん
クチコミ投稿数:333件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/17 09:18(1年以上前)

>みちゃ夫さん
スマホのケースを外して試したところ充電されました。
微妙な高さの違いでも影響する様でした。

>車は生活の一部さん
充電してる時は、インジケーターの色が変わるのとナビ画面の「Qi」表示で教えてくれるようです。
切断された場合も表示されるのでこれはいい機能だと思いました。

>SMLO&Rさん
純正機能を使用しての充電の為にはケースを変える必要がありそうです。
その手間と、新たに充電気を買う手間でどっちがいいか考えてみようと思います。

書込番号:25928806

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:177件

2024/10/17 12:11(1年以上前)

>Laciaさん

手持ちのMagSafeで実験してみました。当たり前ですが問題なく充電し快調です。
「設定」から「バッテリー」を確認するとフル充電の緑になっています。車載充電器では当然黄です。

>置くだけ充電の充電可能エリアが狭い気がしませんか?

ワイヤレス充電では充電器の送電コイルとスマホの受電コイルの芯出しがズレればズレるほど一気に送電量が低下します。これは物理現象なのでそう簡単に充電可能エリアを広くすることはできません。従って二つのコイルの中心を正確に合わせ、二つのコイルの距離を可能な限り小さく(理想は密着)するのが充電効率を上げる方法です。MgaSafeのマグネットによる吸着はこの正確な芯出しをしその状態を維持するためのものです。

充電可能エリアを広げるには充電コイルの直径を大きくする事でスマホ(受電コイル)を置く場所が楽になります。しかし大きな充電コイルを使うと受電コイルとの距離が伸びますからより大電力を充電コイルに送り込むために大出力の高周波電源が必要となり発熱も増加します。メリット・デメリットのせめぎ合いです。

一部のトヨタ系モデルのワイヤレス充電器はV字型のスロットにスマホを差し込む事で機械的に横の芯出しを行い、次に車側のコイルを自動的に上下に動かし最大電力伝送になるよう縦の芯出しをする仕掛けを搭載しているものがあります。

書込番号:25928987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/24 11:34(1年以上前)

わかります。すごく狭い範囲ですよね。すぐ動くし。結果、ケーブル接続でごちゃごちゃしてますよ笑笑。

書込番号:25936609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

後部座席について

2024/10/13 19:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

二列目と一列目の間の幅って何センチくらいでしょうか?
三列目と二列目の間ももしわかれば教えていただきたいです。

四つチャイルドシートなりジュニアシートを置かなければならなくて、二列目に3つ置いて、三列目のワンシート倒してベビーカーなどを置くか、二列目2、三列目2と置いて足元にベビーカーを置くか悩んでおります。

ベビーカーを新調しようかと思っているのですが、それがかなり大きくて折り畳んだ状態で幅65cm、奥行き32cm、74.5cmのベビーカーこの状態でどこかに入りますかね…

ちなみにまだ納車まで先でして測ることができなくて…

書込番号:25924515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9615件Goodアンサー獲得:597件

2024/10/13 19:52(1年以上前)

>まだ納車まで先でして測ることができなくて…

近所で展示車や試乗車を置いているディーラーは無いですかね?

書込番号:25924569

ナイスクチコミ!2


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/13 19:55(1年以上前)

ないです。
1か月前くらいに聞いた時は。

書込番号:25924572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/13 20:33(1年以上前)

>TmKr6さん

公式の取説は読まれましたか?
もしまだのようであれば一度読んでみるとイメージがわくかもしれません。
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch01se020402.php

取説だと、2列目真ん中と3列目はチャイルドシートは推奨されてないようですね…
ただ、ジュニアシートは自分がやっている限りでは3列目で問題なく使えています。チャイルドシートは物によっては3列目に付けられそうな気もします。

ただ、2列目にチャイルドシートを2つ以上つけると、どちらかのチャイルドシートを一旦外さない限り2列目跳ね上げによる後席へのアクセスが不可能になります。また、2列目中央にチャイルドシートを付けての隣り合った席にチャイルドシート装着は困難と思われます。ジュニアシートならいけそうな気もしますが…

現実的なのは、2列目はチャイルドシートを1つにするかチャイルドシート+ジュニアシートでジュニアシートを取外せるようにするかですかね?

個人的には、@助手席A2列目B3列目C3列目にするかと思います。ベビーカーに関しては、折りたためれば大きなやつでも2列目足元に置けると思いますし、トランクに立てた状態でおさまるかもしれません。

すぐには長さを測れないため、スレ主さんへの答えにはなっていないかもしれません。申し訳ありません。

書込番号:25924607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/13 20:48(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
基本的には推奨されないですよね…
いろいろ悩みます。

1人はジュニアシートに乗らなくてもいい年齢の子ではあるのですが、少し前にシートベルトのみで亡くなってしまった子がいるというニュースをみたので乗せた方がいいな。と思っておりまして。

本当は車が納車されてからベビーカーを買えばいいかもしれませんが、まだまだ先でそのまえにベビーカーを買わなければいけないのでこちらで聞いてしまいました。

書込番号:25924617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/14 08:33(1年以上前)

一台も,展示車、試乗車がない都道府県選んだ。
凄い。

書込番号:25925058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/14 08:47(1年以上前)

誤字ですね。
1台も展示車ない,都道府県ないですよね。
自分で見て判断しないでどうするの?

そもそも、車選択間違ってない?

書込番号:25925070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/14 08:57(1年以上前)

運転席側(1番狭くした状態の)2列目

助手席側(1番広くした状態の)2列目

2列目真ん中

3列目

自分も興味があったので計測してきました。

2列目
ドライビングポジション(限界まで後ろ)の運転席側は20cm
助手席を最大限前に出した状態で40cm
真ん中は25cm

3列目
30cm(高さ20cm)

3列目有りのトランク奥行き
25cm弱

でした。

3列目の足元が意外と広かったのが驚きでした(それでも座面が短く高さがないため大人は辛いことに変わりませんが)。
助手席最大限前にすると大人は厳しいですが、小学生なら座れそうな感じです。

書込番号:25925077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/14 09:02(1年以上前)

すごいご丁寧に教えてくださり、本当に本当にありがとうございます!!めちゃめちゃ参考になります!!

書込番号:25925083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/14 09:08(1年以上前)

確かにお子さんが4人だと250一台では辛いと思いますが、家庭により事情はさまざまですから(予定外に急に双子ができてしまったとかありえますからね)。250はとてもカッコ良いですから何とかして250乗りたいと言う気持ちもわからなくはないです!

ベビーカーも様々なものがありますし、コンパクトになるバギーなんかもあるので、250に載せれるものを探すのも手だと思います。

スレ主さんの希望の範囲内でなんとかおさまってくれることを願います。

書込番号:25925088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/14 09:14(1年以上前)

ベビーカーに関しては二台はあり、二人乗りを新調しようかな。とか思ったりしていたのですが、それが思ったより大きかったので、車変わったらそのベビーカー乗らないかもしれないと思いまして購入する前に質問してしまいました。
こんなにご丁寧に教えてくださり本当に参考になります。そしてお気遣いまでありがとうございます。

書込番号:25925100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/14 18:10(1年以上前)

>Drゆるゆるさん

助手席,2列目,3列目に,チャイルドシートにベビーカーで,運転中誰が子供の世話、面倒見るの?

大丈夫⁇
優先されるのが,子供の安全,快適性じゃないんだ‥。

書込番号:25925726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/14 18:22(1年以上前)

>Drゆるゆるさん
トヨタにチャイルドシートの件なぜ二列目真ん中と、三列目が推奨されていないのか問い合わせたところ、トヨタの純正チャイルドシートはISOFIXを使用してのやつらしく、推奨されていない席にはISOFIXがついていないからという回答でした!

なので、危険だというわけではないのかな?と勝手に解釈しました。
実際に世の中にはシートベルト固定のチャイルドシートがあるわけですし。

別に知らなくていい情報だったかもしれないのですが、一応ご報告です!

書込番号:25925740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/14 18:44(1年以上前)

>TmKr6さん

2列目中央にチャイルドシートを設置したいとの事ですが、中央の席の幅が狭いので、設置できるのでしょうか?

ジュニアシートならできるのかな?

私も納車待ちでして、実車がなくて申し訳ありません。

書込番号:25925769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/14 18:44(1年以上前)

>無知なので教えてさん

安全を考えた場合、一番避けたいのは2列目真ん中に子供を乗せることだと思ったからです。個人的には2列目真ん中が1番危険だと認識しています。

子供の面倒見ですが、基本的にどの車でも親1人で子供をのせれば誰も面倒は見れませんからね。それこそ、もう一人大人が乗るのであれば2列目が最適なのではないでしょうか?
もちろん何かあった時の3列目へのアクセスは2列目キャプテンシートのミニバンが便利なのは間違い無いと思いますよ。私も250の他に80系後期ノアを所有してますが、子連れはミニバンのほうが間違いなく使いやすいです。
ただ、ミニバンでも、2列目ベンチのタイプなら乗ってしまえば250とあまり変らない気もしますがね(もちろん車高による乗り降りやスライドドアの利便性は圧倒的にミニバンですが)

書込番号:25925771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/14 18:49(1年以上前)

>michu-vellfireさん
いえそういうわけではなく、そもそもの質問はベビーカーをどこかに乗せられるスペースがあるかということが知りたかっただけです。

書込番号:25925780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/14 18:52(1年以上前)

>TmKr6さん
問い合わせた結果を教えて頂きありがとうございます!
実は以前にこちらの別スレッドで話題になってましたがスルーされちゃったんですよ。参考になります!

>michu-vellfireさん
2列目中央はジュニアシートなら問題なく使用出来ます。左右どちらかにチャイルドシートを載せても、ジュニアシートならかなり窮屈ですが隣合わせて使用できるかと思います。
ただ、2列目中央へのチャイルドシートは座面の狭さとシートベルトの形状などから適合機種はかなり限定されてしまう印象です。

自分の子供達はチャイルドシートを使用しない年齢になってしまい、250にはチャイルドシートを実際には使用してないので、申し訳ありませんがこれ以上のことはわかりません。

書込番号:25925781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/10/14 23:19(1年以上前)

>TmKr6さん

3列目使用するとしたら、収納がないですね。。

ルーフケースなら収納できそうですけど、出し入れが大変ですよね。。

自分の場合はヴェルファイアでしたが、3列目シート後ろに立てて収納していました。
今回のクルマは厳しいですね。。

>Drゆるゆるさん

中央にジュニアシート可能なんですね!

子供の頃、あの中央に座るのが楽しかったなぁーと思い出しました。

ありがとうございます。

書込番号:25926118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5168件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/15 00:04(1年以上前)

コンビのジョイキッズ ムーバーというジュニアシートが座面の余計な幅が少ないので2列目真ん中設置に重宝しました。
プラドですが一番多い時は
2列目の真ん中にジュニアシート左右に大人2名、
3列目にチャイルドシートと大人
と7人フル乗車もしましたね。
3列目使っていてもエアバギーの昔の3輪ベビーカーをタイヤ外して後ろに載せられましたね。
横開きの利点はギリギリまで様子を見ながら閉められるところでした。

書込番号:25926154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/15 06:07(1年以上前)

>michu-vellfireさん
コンパクトなベビーカーではないと厳しいですよね。
足元に入るなんてことあるかな?と思い、足元のサイズを聞いたら測ってくださった方がいて詳細がわかりました!
ありがとうございます!

ちなみに以前250と同じ1980cmの幅の車に乗っていましたが、二列目に3台チャイルドシート、ジュニアシートのせて乗ってました!
とはいえ室内サイズが全く同じとは言えないのでなんとも言えませんが、参考までに…

書込番号:25926274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TmKr6さん
クチコミ投稿数:20件

2024/10/15 06:46(1年以上前)

>みちゃ夫さん
横幅コンパクトっぽくていいですね!

エアバギーのったんですか?
うちもエアバギーももっていますが、まあまあ大きめですよね。
プラドの方が荷室が広いとかありますかね?
多分250調べると気になってるベビーカーはそこには入らなそうで。

書込番号:25926295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:615〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (759物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (759物件)