ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2024年8月6日 07:32 | |
| 7 | 5 | 2025年1月21日 22:36 | |
| 2 | 5 | 2024年8月3日 16:19 | |
| 25 | 10 | 2024年8月4日 15:11 | |
| 137 | 19 | 2024年7月28日 21:58 | |
| 75 | 14 | 2024年7月25日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXGが納車され、三列目のシートを収納してキャンプ道具を車載していますが、傾斜で積載方法を悩んでおります。 積載量は減りますが、傾斜を無くす商品情報があれば、教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
書込番号:25839130 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私もキャンプをやるのですが、プラド程度の傾斜は特に問題なかったです。
250ではまだキャンプは出掛けてませんが、荷物積載はしています。
確かに傾斜はプラドよりあるのですが、キャンプ道具の何が積載で支障ありますか?
私はテーブルはロールテーブルを使用してますし、
椅子もヘリノックスや折り畳みタイプです。
平たい折りたたみテーブルを平置きすると支障が出そうですが、、、
ケース類を重ねる場合はキャリアバンドを使うと安定します。
上手く高さを合わせるならブルーシートや焚き火シートを手前に敷いて調整などもありだと思います。
あとはラゲージユーティリティを使って崩れるのを防ぐ感じで利用してます。
書込番号:25839208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
ありがとうございます。
1段目にスノーピークのシェルコンを置き、その上にクーラーボックスを乗せておりますが、中身が軽くなった状態だと、走行中にリアゲート側へかなり移動します。
冬季は灯油ストーブも積み、季節により積載ギアも80%ぐらい変わるので、出来れば積載前に水平に出来る商品が有れば購入したいと考えております。
書込番号:25839249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はゴードンミラーのスタッキングトランクカーゴを使ってます。
滑りにくいのでケースが動くことはないですが上に載せた荷物は滑ることはありますね。
軽いものはルーフボックスに入れてます。
私は秋冬キャンパーなので荷物が多くなってしまいパンパンになるのでずれることは気にせずです。
かなり古い石油ストーブを持っていく時はオレゴニアンキャンパーのストーブケースに入れて載せているのとテントやタープなどを使って固定させてます。
布系ギアが多いので上手く下において固定ですね。
水平で段差を嫌ったのでしょうけど荷物の安定性に欠けるのはちょっとどうかと思いますよね。
2列目も倒せるならベッドキットが出てるので水平にはできますが、3列目のみのものは出てないですね。
DIYで作れないことはなさそうですけどずれないように固定させるところが難儀かもしれないですね。
あと重さもそれなりになるので10mm板くらいでないと厳しそうです。
書込番号:25839370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みちゃ夫さん
やはり既製品は、無さそうですね。
鉄製品が多く、傾斜のまま重ね積みすると歪みそうなので、DIYしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25839573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランドクルーザー250ZXでAIboxを購入しようと思うのですが、導入された方がおられれば、どのメーカーの型番を教えていただけないででしょか?購入して使えないなどあったら怖いので、よろしくお願いします。
4点
初めまして
250ZXにオットキャストのP3を取付して問題なく動作してます。
ネットワークは、車内Wi-Fiになります。
書込番号:25838858 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はJESIMAIKのTbox UHDを使ってます。
元々テレビはほぼ見てないので動画が途切れずみれて純正ナビ、運転支援に全く影響がない点が優れています。
動画などはエンジン切ると再始動でレジューム再生しませんがアプリとかで色々対策はやれそうです。
調べたところ250のDAはエンジンOFFでレジュームのための命令を出さないようです。
メーターの地図表示も純正ナビで案内してくれます。
音声認識も純正側を使えます。
動画視聴メインなのでナビなどは使ってません。
XPLAYERがレジューム代替操作ができて使いやすいです。洋画などなら全画面表示が無理なくできます。
この辺はAIBOX全般の話なので機種によるところはあまりないと思います。
この機種はUSBメモリーが使える点と最新で動作が軽い点で選びました。
車内Wi-Fiを使うとシームレスで使えるので便利ですよ。
月1000円を高いとみるかどうかですね
書込番号:25846614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みちゃ夫さん
JESIMAIKの使い心地はその後どうでしょうか?JESIMAIKかオットキャストP3で迷っていますが、サイズの関係でJESIMAIKの方がいいかなと思いまして数ヶ月使用された感想をお聞きしたいです。
また、車内WWi-Fiが1650円?に値上げされましたが継続されてますか?
テザリングするか車内Wi-Fiにするかも迷ってまして。
書込番号:26045533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
JESIMAIKの使い心地は変わらずですね。
ただP3との差があるのかまではわかりませんが、これまでに数回更新もありました。
全画面表示などはアプリによって変わります。
スマホは250のDAに接続しています。
JESIMAIKに接続しても利用可能ですが、通話操作が微妙でした。
それとcarplay使ってなくてもDAが認識して純正ナビ使わなくなってメーターへの地図表示しなくなる、案内がうまく連動しないなどでます。
DA側が判断するようです。なのでスマホのbluetooth接続はDAと直接の方が良いです。
ナビもAIBOXを使うならあまり関係ないですが、メーターへの地図表示と案内はとても便利です。
メーターへのフィードバック機能はありますが使うアプリ側の対応有無で変わります。
USBが使える目的なので私は一択ですがP3でも使い勝手に変わりはないと思います。
設置については付属するUSBケーブルの形状でコンソールトレイへの収まりが悪かったのでP3用のUSBケーブルに変えました。
USBもアダプタで挿し込む向きを変えました。
車内Wi-Fiは継続して使っています。
やはり気にせずエンジン始動で接続される点は楽ですね。
速度、接続性も良いのでTverなども観ていますが画質などに影響はほぼ出ていません。
carlinkitのものの方が更新頻度は高いようです。
USB端子有無で若干性能差があるようですがちょっと強者感が高いですね。
というかAIBOX全般に説明不足感が漂うので自力でなんとかするつもりは持っていた方が良いと思います。
250のDAの方が曲者で色々不具合はらんでいて手間がかかります。
書込番号:26045709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
詳しいご説明ありがとうございます。
以前みんからでコの字とL字できれいに収めている方のを見ていいなと思っておりました。
AIBOX自体使ったことがないので、どの機種でも試行錯誤になると思いますがJESIMAIKを購入してみようと思います。
また、スマホを無制限にしようかと迷っていましたが車内Wi-Fiにすることにしました。
250のDAについてもいろいろと理解しないといけなさそうですね。
書込番号:26045788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
都内の店舗を十数店舗電話しました。
一部の店舗で展示車はあるが、試乗車は無い、
殆どの店舗は展示車も無いとの回答でした。
都内又は隣県で試乗できる店舗を知っている方、お助けくださいませ。
モデルはランクル250VX ガソリンモデルです。
自力で探せなどは傷つくので勘弁してください。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
2点
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
片道約350km 5時間位ですね!
検討します、有難う御座います!
書込番号:25835309
0点
できるかわかりませんがこんなのがありました。
https://www.chibatoyopet.co.jp/blog/store/detail/410564
書込番号:25835578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
隣県では無いですが、群馬県のトヨタカローラ高崎 新町バイパス店に、VXガソリンの試乗車があります。
ホームページに記載が無くても、販社(例えば、トヨタカローラ埼玉等)の本社お客様相談窓口に電話すれば、どの店舗に試乗車があるか教えてくれます。
書込番号:25835659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>蟹釜さん
隣県在住です。
自分が購入した店舗にはナンバー付き展示車があり、車庫に入るか試すために実車を持ってきてくれたので、試乗車扱いの様ですが、今は外から見えないところに隠すように置いてあります。
担当者さんに聞いたところ全てのモデルで2年分の割当てが完売しているため、問い合わせ対応に苦慮するので見えないようにしているとのことでした。
あくまで推測ですが他の販売店でも同様の措置をしていて、トヨタ公式の試乗車検索に出てこないのかもしれません。
公式で検索すると「長野トヨタ 佐久店」が一番近そうですが、販売エリア外になりそうなので試乗できるかは不明ですね。
書込番号:25836340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
タイヤについておすすめをお聞きしたいです。
250を街乗りのオンロード専用で乗る予定です。
乗り心地も重視していますが、オフロード感を出すため
ドレスアップとして履き替える予定です。
色はブラックレターです。
下記の候補がありそれぞれメリット・デメリットがあるので
どれにしようか迷っています。
その中でもこれがおすすめというタイヤはありますか?
VXSDガソリンの純正ホイールに履かせる予定です。
@BFGoodrich オールテレーンT/A KO2
AYOKOHAMA ジオランダー AT
BYOKOHAMA ジオランダーX-AT
CオープンカントリーA/T
DオープンカントリーR/T
3点
AのジオランダーA/T 015ですかね。スノーフレークマーク付きなのでちょっとした雪道でも普通のA/Tよりいいと思います。もちろんスタッドレスにはかないませんが。以前プラドに履かせていたのですが、そこそこ良かったです。(記載されているタイヤは履いたことがないのですみません)。ダンロップやブリジストンのA/Tよりはジオランダーは良かったです。
書込番号:25832688
0点
こんにちは!
候補の銘柄ではないですが
BFGoodrich トレールテーンT/A
がオススメです!!
ゴツゴツしたタイヤブロックはオフロード感もあり、スノーフレークもあるので凍結路以外なら走行も可能です。
そして何より走行音が静かです!
プラドに付けていましたが、純正と変わらないか静かな位です。
LTタイヤではなくラジアルタイヤなので、空気圧も高くする必要もないので乗り心地も街乗り重視なら良いと思います。
ブラックレターでは無いですが、アウトラインのホワイトレターでそれほど主張は強くないです。
候補以外は検討外ということであればご容赦ください。
書込番号:25832727 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ジオランダーのA/T4は選択肢にないの?個人的に一番気になってる。
書込番号:25833174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
見た目のみ、乗り心地も重視なら、候補の中には、ないですね。
BFG TTを勧めてる人居ますが、BFGの名前だけですね。わざわざ純正で履いてるタイヤから変えるほどの見た目もない(個人的に)。モノコック車に会うなんちゃってと個人的に認識してます。
モンスターはどうですか?BFG より静かで、安いかと
しかし乗り心地も重視して、見た目だけオフロードって厳しいんじゃないですか?
書込番号:25834177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RA_250さん
【 乗り心地を重視してオフロード感を出す 】
この条件ならBFGoodrich TRAIL-TERRAIN(トレールテーン)T/A 一択じゃないでしょうか。
A/Tタイヤはどうしても音と乗り心地と燃費の悪さは犠牲にし覚悟が必要になりますが、
このタイヤはとにかく静かで乗り心地も良く、何より燃費がそれほど悪化しないです。
回転方向の指定がないのでアウトラインだけのホワイトレターと裏履きによるブラックレターの両方を選択でき、
ゴツゴツタイヤの格好良さもあります。
他のタイヤと比べると少々お高いですが、他の方もお勧めしている通り一番希望を叶えてくれる商品じゃないでしょうか。
書込番号:25834480
4点
他のスレにも載せたんですが、NITTOのリッジグラップラーどうでしょう?
すごくかっこいいし、ハイブリッドでオンロードでの静音性、グリップも良いらしいです。
残念ながら通常の国内流通品では適合サイズがないんですけど、人気が出ればメーカーも考えてくれるんじゃないかと。http://www.gotch.co.jp/products/18738/
個人的には265/70R18 116Tが気になります。
NITTO推しって僕だけなんですかね?
書込番号:25836697
2点
>RA_250さん
らBFGoodrich TRAIL-TERRAIN( なんかやめときなよ。
わざわざ純正タイヤから、変えるほど、オフロード感出ないから。
ぶっちゃけ、なんで、そんな微妙なのに金かけて履き替えてんだろう。と思ってしまう。
書込番号:25837474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RA_250さん
RT X ATが対象なら、どれでも好みでいいんじゃない
書込番号:25837475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250の納車を待つ者です。
即転売等をする方が増える中で、保有年数の誓約書や、所有権がトヨタにある、残価ローンの縛りなどがある中で、そういう行為がまかり通る意味が理解できないのですが、なぜこんなにも転売が増えてしまうのでしょうか?
書込番号:25826043 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>保有年数の誓約書や、所有権がトヨタにある、残価ローンの縛りなど
”財産権”
で調べてみ。
販売店がどんなに縛ろうとしたところで、
侵せるほど軽い権利ではない。
よっていくらデメリットをを設定しようが、
転売によってそれを上回る利益が望めれば、
転売が無くなるワケもないという、単純な話。
一企業が本気で転売をさせないように対策しようとするなら、
KINTO専売にするぐらいしかないわさ。
書込番号:25826049
12点
良心頼みの誓約書も金が絡むと平気で破る人間が多いと言うこと。
メーカーもディーラーも本気には対策しないでしょう。
転売で儲かるから受注が絶えないのですから。
書込番号:25826072 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
転売?
儲かるから、それ以外に何かある?
書込番号:25826090
16点
私の想像ですが、
誓約書は、破っても金銭的に何もない。同じところで買えなくなるでしょうが。
残価設定ローンも、お金さえ払えば(違約金とか別に負担かかるでしょうが)途中解約拒否はできないのではないでしょうか。
それで、所有者を自分にできるでしょう。
それなりにお金準備必要でしょうが、
それ以上に転売で儲ければいいので。
その他、組織的にいくらでも可能な方法あると思います。
以降のディーラーとのおつきあいはダメになるとしてですが。
書込番号:25826096
3点
>shkitagaさん
同じく私自身と職場の同僚がランクル250の納車待ちです。
同じ販社で購入しましたが、どちらも購入条件は一切ありませんでした。
勿論転売の意思はなくできれば長く乗るつもりですが、ディーラーの担当者からは「出来れば1年は乗って下さいね」程度でした。
現金一括で購入しましたので車両名義はユーザーになりますし、誓約書もないので即出し転売しようと思えばできてしまいますよね。
書込番号:25826131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>shkitagaさん
そりゃ儲かるからでしょう。
単純に欲しい人が多いのに、
トヨタが生産しないせいです。
他社は普通に生産販売してるのに、
トヨタは購入出来ない車種多すぎです。
書込番号:25826323 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
どちらかといえば、転売屋が悪いというよりも、高くても買う方が悪い気がします。
割高でも買う人ってたぶん、手に入れた後でさらに高値で売るか、もしくは十分楽しんだ後にさほどの値落ちさせずにまた売れる、という目論見がある人がほとんどではないかと。
純粋に「いくら損をしてもこれが欲しいんや!」と割高で買う人は、滅多にいないような気がします。
スレ主さんも、今は売るつもりはなくても資産価値としての魅力に期待はしてるのでは?
書込番号:25826687
3点
>単純に欲しい人が多いのに、トヨタが生産しないせいです。
他社は普通に生産販売してるのに、トヨタは購入出来ない車種多すぎです。
別にトヨタは工場を遊ばせている訳でもないと思いますけど。生産停止などはありますが。
それを言い出したらトヨタはランクルやアルファードなど利益率の高い儲かる車ばかり生産して、ヤリスなど利益率の低い儲けの少ない車の生産を止めるでしょうね。今だったら超円安なので日本向け生産を止めて、国内生産の全部を海外向けにするでしょうね。その方がトヨタは儲かると素人でも考えつきますよ。トヨタなりのバランスなのだと思いますけど。
まぁ、いつまでも超円安は続かないとは思いますけどね。
他社ってどこですか?ZやタイプRなんかは今でも納期が長いと思いますけど。
工場がフル稼働しているのに一般車でもトヨタでなかなか購入出来ない車種が多すぎなのは単なるトヨタ車の人気が高いからではないですか?
またランクルやアルファードなどの人気車は高く転売されてますが、反対に言えばトヨタは海外と比べて日本でそれよりも安くトヨタなりに適正価格で販売しているからだと思いますけど。日産などだったらもっと販売価格を高くしているでしょうね。だって実際に中古車で高く転売されているのですから。
書込番号:25826998 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>shkitagaさん
生産台数が少ないからという理由もあります。
ゲーム機に例えるとプレステ5やSwitchは転売が横行していました。個人法人関係ありません。
しかし生産台数を増やし結果的に流通台数も増えてレギュラー品の転売は消えました。
なによりも世界のトヨタです。
日産本田三菱とはわけが違います。
トヨタ以外はでも一部人気車種はありますが外人が一番先に欲しいメーカーはトヨタです。
書込番号:25827071
2点
>まきたろうさん
日産、ホンダ、三菱で、売れてる車あるの?
ランクル対抗車、何処にあるの?
アルヴェル対抗車て販売してるの?
スポーツカー以外で売れてる車って
軽四?カローラクラスの小型車、その他なんかあるの?
他社に魅力ある車がなさすぎるのも、トヨタ一強になって、生産間に合わないんじゃないの
書込番号:25827338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラpinwさん
>単純に欲しい人が多いのに、トヨタが生産しないせいです。
単純に欲しい人が多いのに、トヨタがそのぶん生産しないせいです。
と書き足します。当たり前のことですけどね。
まぁ、円安のおかげかどうか、トヨタは史上最高益だそうで、
せっせと作ってはいるのでしょうけど、日本に住む私には回ってこない。
まぁ企業として利益優先はわかるのですけどね。
>無知なので教えてさん
売れてるとかではなく、他社だと、とりあえずカタログに乗せている車は大体、買えると思います。
>他社に魅力ある車がなさすぎるのも、トヨタ一強になって、生産間に合わないんじゃないの
まぁここは大きく同意しますね。
日産、ホンダ、三菱・・・
あ、あと、マツダも忘れないでください・・・スズキも・・・・
まぁ確かにタイプRやZ、忘れちゃいけないGT-R、は買えませんけど・・・それぐらいですよね。
書込番号:25827431
1点
すみません、ごめんなさい、スバル忘れてました・・・
工場出荷の目処は全車種2か月程度とありました。
書込番号:25827443
1点
>まきたろうさん
単純に欲しい人が多いのに、トヨタがそのぶん生産しないせいです。
ランクル250に関しては、トヨタは国内向けの生産結構頑張ってると思いますよ。
2023年のランクル300は年間で2万台の生産でしたが、250は発表から3ヶ月でFEの8,000台生産終わってますからね。
沢山作って国内の欲しい人に届けたいという意気込みはあると思いますよ。
転売対策は国からの御達しもあったからなのか、ワールドプレミアから日本での発売を遅くしたり、日本仕様は輸出で人気の薄い内装カラーやエンジンにしたり、色々と工夫してるなと個人的には感じますけどね。
書込番号:25827591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Kuratoonさん
ですね、おっしゃるとおり、ではあると思います。
また、企業として生産過剰になったら元も子もないわけですし。
ところで、こんなにも転売、というので検索してみたら、
グーネット中古車では13台しかヒットしませんでした。
まぁゴキブリ1匹みたら100匹はいるみたいな、
水面下で取引されているのかもですが、
まぁ表面上はそんなにはないかな?って印象でした。
それにしても、つい10年前までは普通に買えていたのに・・・
円安恐るべし・・・なのかしら?
オラ70欲しかったなぁ。
書込番号:25827665
1点
>まきたろうさん
たぶん国内で二次流通(三次かも)は少ないんじゃないかと思います。
今の中古の価格は高過ぎますから笑
国内の消費者に売れるとは元々思ってないと思います。
グーやカーセンサーに出ているのは客寄せ目的でしょうね。
250の買取車を集めたいとか海外の業者への情報発信目的とか?
業者オークションの相場も毎週下がってるので、個人の転売屋さんは焦ってるでしょうね笑
古物も取らずに税金も納めない転売屋さんは痛い目みれば良いと思いますけど、これだけ買えない人が多いのは、トヨタのブラックリストに入ってもいい様な無敵の人を組織的に集めてるという話もあります。
現金で代金受けとるディーラーがあればマネロンもできて一石二鳥ですから。
円安もあるんでしょうけど「転売」という行為がフリマアプリ等の広がりとともに一般化して、一般消費者まで参加し始めたからではないでしょうか。
新車の転売はかなり昔からある手法ですが、昔は中古車屋さんしかやってなかったです。
書込番号:25827772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高値買取転売する業者に想定外のダブつきを生ませ、もううまくいかないな、と思わせれるくらい、生産台数を膨らませて需給バランスをとって欲しいな。
ただ、生産・販売する側からすると生産ライン整備のコストに対してフル稼働期間は一通り行き渡るまでと、乗り換えで中古ダブつきも出てくることとか、難しいところもあるだろうから、やはり、他メーカーも含め、欲しいと思う車がもう少し増えたら、そのあたり需要を散らせることで供給リソースを分散できるのになぁと思う。
書込番号:25828008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
転売がどうとかではなく、
単純に様々な縛りや忖度抽選など購入者へ負担を強いた割に転売防止効果がなかったことへの憤りなのでは?
この辺は買えた人も買えなかった人も同じ感情を持ったと思いますよ。
今のように海外需要が多くリセール率が良いことが購入動機につながっている状況自体は自身にも利があることだと思いますけどね。
ディーラーはこのような事やっていたら新規顧客獲得機会がなくなり将来的にジリ貧になるってわかっているのかな?
いっそのこと取引ランクをオープンにして購入可能な車を明示したら良いと思いますね。
書込番号:25828167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まともに供給も出来ないのに売るからです。当然ですが需要が勝ち転売すれば楽に儲かるので転売が横行する。全ては販売側の責任です。転売させたくないなら十分な供給体制を確保した後に販売すべきです。
書込番号:25829013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
転売というか、1年から3年程度保有して売っても高く売れるから殺到するのであって、その殺到分まで用意しろは暴論ですよ。
福岡のおじさん的な考えなら
需要先は海外ですから円安が収まるまでは国内販売を見合わせるか、海外需要が出ないくらいの高価格で国内販売すれば良いって事でしょう。
1500万とか?
書込番号:25829100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
初回の抽選で落ちてもう興味も無くなっていたのですが、先日ディーラーから追加枠が数台出たので、ガソリンなら早く納車出来るし、ディーゼルならちょっと時間はかかるが注文は出来ると言われましたが、もう正直いらないと断りました。
こんなに早く追加枠が出るとは思いませんでしたが、そんなに生産台数が多いんでしょうか?
早い内に普通に注文できる日が来そうですね。
転売ヤーが絶滅して中古車市場も正常化して欲しいものです、こちらの違う系列のディーラーでは 一年未満のアルファードの認定中古車が 数台びっくり転売価格で売られてましたしディーラーも無茶苦茶ですね
書込番号:25823038 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>こーちゃん★さん
それ本当に追加枠でしょうか?
ランクル300が本命だが受注停止中であった為、
仕方なく250をオーダーしたが300の改良モデルが出る事が確定的になって以降
250のキャンセルが多く出ていますので。
書込番号:25823443
5点
>のれん.comさん
どうなんでしょう?
私も疑ってかかっていますが、話し方的にそんな雰囲気もありましたね(-_-;)
正直300の方がいいですが、改良モデルで値段もかなり上がりそうですよね(((^^;)
書込番号:25823464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こーちゃん★さん
キャンセル枠を追加枠と案内してる可能性もありそうですね!
>のれん.comさん
300の改良後受注は改良前に納車待ちしている人を改良後に案内しているだけの販売店がほとんどで、新規の300受注はほぼ無いようですから、300の改良があるからと言って250のキャンセルが増えますかね?
書込番号:25823466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Drゆるゆるさん
可能性は大いにありますね(-_-;)
もう既に街に250は溢れてますし(((^^;)
ヴェルファイアの廉価版も出るようなのでそちらを買うかもしれません!
書込番号:25823493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おかしいですよね。
なぜか多数転売されているにもかかわらず、本当に欲しい乗りたい人には抽選外れ。
それをディーラーにぶつけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:25823557
0点
>Drゆるゆるさん
地域の販社では既に300の受注条件を示しているので少なからず既存客であれば、
改良前の納車待ちにの人に限らず受け付けると聞いてます。
改良後モデルの生産台数や販売枠は未知数ですので狭き門だとは思いますが。
書込番号:25823564
2点
>寄付金を横領着服したテレビさん
さん、それをディラーに聞いてどんな回答が?
転売するのわかってて販売してないと、何も答えれないんじゃ?
万が一わかってたとして、それを回答する?
書込番号:25823856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Drゆるゆるさん
>こーちゃん★さん
>のれん.comさん
自分の地域に、販社5社有り全て付き合いが有り、確認しましたが、受注を受けてる方に『年次改良の内容と、アップ額の連絡とアップ額がのめるか?
キャンセルするか 又このまま納期待てるか』確認のみ新規の受注は全く行わない
と聞いています。
書込番号:25823861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>無知なので教えてさん
>のれん.comさん
こちらでお世話になってるディーラーでも、同じように改良後300は新規には一切枠が無いと案内されましたね!ほとんどのディーラーで改良後300の新規枠は無いようですので、300の改良が250キャンセル増加にはあまり関係ないのではと思った次第であります。
書込番号:25823916 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
抽選などはディーラーによって対応は違いますが、転売しないという念書を作っておいた方が良いかもしれません。
書込番号:25824424
4点
ランクル300の改良は無関係と言っておられる方に賛同です。
300仕様変更の連絡来た際に聞いてみましたが、新規受付は無しとの事でした。
書込番号:25824930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんの言う「新規」というのは、改良前の300を注文していない人という意味でしょうか?つまり、改良前300を注文している人しか改良後300を買えない、という意味ですか?
書込番号:25825101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさおまさおまさおさん
わかりにくかったですね。
ここでいう新規は300オーダー入れてない人をさしてます。
300改良後は、ほとんどが改良前納車待ちの人がそのままシフトして枠が埋まるため、300のオーダーを入れてない顧客(=新規)にはほとんど枠が無いとの噂です。
かわりに300自体をキャンセルまたは改良前の枠が空き、わずかに改良前枠がオーダー出来る場合もあるようです。ただ、ほとんどは外部に情報回らず、見込み客に話が言っているらしので、結局のところ300は買えないと言うのが現状です。
書込番号:25825141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Drゆるゆるさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
そういうことなら300の方は期待しないほうがよさそうですね。諦めがつきます。
書込番号:25825229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ランドクルーザー250の中古車 (772物件)
-
- 支払総額
- 725.0万円
- 車両価格
- 708.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 666.8万円
- 車両価格
- 649.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 878.0万円
- 車両価格
- 860.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 32km
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 878.0万円
- 車両価格
- 860.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 16km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 725.0万円
- 車両価格
- 708.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
-
- 支払総額
- 666.8万円
- 車両価格
- 649.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
-
- 支払総額
- 878.0万円
- 車両価格
- 860.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 878.0万円
- 車両価格
- 860.0万円
- 諸費用
- 18.0万円







