ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 53 | 14 | 2024年6月19日 08:32 | |
| 99 | 40 | 2024年6月27日 07:48 | |
| 62 | 16 | 2024年6月11日 15:01 | |
| 27 | 5 | 2024年6月10日 09:20 | |
| 22 | 3 | 2024年6月5日 10:10 | |
| 44 | 13 | 2024年6月2日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXの仕様がよくて、VXからZXに契約変更して、
いま、ボディカラーで悩み中です。
メタリック以外のカラーは全て見に行きましたので画像を載せておきます!
ZXを発注した方は、何色を選びましたか?
その理由も教えてください。
私はサンドか、ブラックで迷っていて、
以前、この場ではVXの色味で相談して、ブラックの黒目がよくて、それにしましたが、サンドの実物がカッコよかったです。
限定カラーなので、サンド寄りですが、迷い中。
書込番号:25773650 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
自分はパールにしました!
最後までスモーキーブルーと迷いましたが最初の直感がパールだったのでパールにしました!
ファーストインプレッションを大事にされてはどうですか??
書込番号:25773654 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ランタンバカさん
パールも迫力があり、三眼ともとても合っていて、カッコよかったです!
そうですね、ファーストインプレッションも大切に判断していきます!
書込番号:25773656 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>てんてんchanさん
自分はアバンギャルドです!
カタログのイメージがとてもよかったです!
ファーストの人がちらほら納車されてるようです。
予定納車は今年の12月ですが、ファーストの予定納期と実際の違いを知りたいですね。。
書込番号:25773672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
当初から変更なくファーストは全台7月中に製造予定でその後にスタンダードです。
遅延情報もなく順調に生産は進んでる模様です。
書込番号:25773729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>てんてんchanさん
感性は、人それぞれです。
理由聞いても、解は‥‥。
自分の意思で失敗するのは良いですが、他人の意見聞いて、選ぶと、失敗した時凄く後悔しますよ。
車の使い方次第でやめた方が良い色はあります。
トヨタの黒は、大変だと思います。
オフロード走らない。キャンプ等には使わない。シティーユースのみで有れば、黒も良いでしょうが。
シティーユースのみなら、ラダーフレームのオフロード車のメリットって見た目のみですね。
書込番号:25773756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>michu-vellfireさん
アバンギャルドもいいですね!
でも、関東圏では埼玉の越谷にあるようですが、
少し遠いため、見に行けていません。
実物みてみると、変わるかもしれないです!
納車楽しみですねー
書込番号:25773761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>てんてんchanさん
せっかくZXにしたなら限定色のブルーかサンドにすると特別感も付いてきますよ
黒は全グレードでありきたりだし、あくまでピカピカの黒しかカッコよくないw
書込番号:25773846
3点
サンドツートンにしました。
150や300とは違いオフロード的な250だからこそ似合う色だと思いました。しかもサンドは多少メタリック感があるので、プロジェクター式の角目と相まって都会でも似合う仕様になっていますよね。
少しブロンズと迷いはしましたが、サンドを買ってブロンズを見ても素直にかっこいいなと思えますが、ブロンズを買ってサンドを見たら羨ましく感じるかもしれないなと。
プラドのように沢山見かけるようになったとしてもサンドならそこまで被りませんしね。
書込番号:25774029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
悩みに悩み、パールホワイトにしました。白と黒のバランスがカッコいいと思っています。
ただ、今でもZX限定色のサンドかブルーにした方が…って、頭をよぎる事があります^_^
書込番号:25774127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>てんてんchanさん
越谷にあるんですね!
この前は草加にZXを見に行きました!
また今度、行ってみます。
情報いただきありがとうございます!
書込番号:25774246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>タケノコだろうさん
ありがとうございます!
そうですよね!
ブラックは洗車後は抜群にかっこいいですが、数日後には黄砂とか被って残念になりますからね!
>シリケン太郎さん
ありがとうございます!
実物をみて、多少冒険にはなりますが、サンドがよかった感があります!
ディラーに聞くと、パールが一番多いらしいですので、zxの特別感と、人と被らないメリットがありますねー
>ミミポッケさん
ありがとうございます!
コントラスト的にはパールは最高ですね!
ZX特有の広義でのツートンでしすね!
パールもカッコよかったです!
>michu-vellfireさん
はい、でも、事前にディラーに確認してからの方が良いです!
私もホームページを見てから行きましたが、
実はもう無いとか、ホームページの表記が間違ってましたというのがありました!
書込番号:25774609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もブロンズかホワイトパールで迷った挙句、ホワイトパールを選びました。
ZXはドアノブやミラーなどブラックパーツが多いので、ホワイトとのコントラストが似合うかなと。
ちなみにZX専用カラーのサンドも良いなと思ったのですが、妻の許可が下りず断念しました( ; ; )
書込番号:25774692 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>Hoffmann 4さん
迷いどころですよね?
サンドの実物は、ほんとにカッコ良かったのでほんとに迷っています。丸目より三眼の方が、ボディの配色の可愛さと三眼の厳つさのギャップがいいですね
>SAMAMISEさん
ありがとうございます!
今のところ、サンドよりです!
書込番号:25778372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXブラック仕様の以下5つの型番や金額が分かる方がおられたら教えて頂きたいです。
1 ラジエーターグリル
2 フードモールディング
3 ドアハンドル
4 ドアミラー
5 バックドアガーニッシュ
取付金額もおおよそいくらくらいでしょうか?
以上宜しくお願いします!
書込番号:25772295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
分かりませんと言われたからです。
書込番号:25772407 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
トヨタモビリティパーツで丸目ライトは注文時に車台番号が必要になったそうなので、この手のパーツも転売ヤー対策で早々に制限かかりそうですね!
需要あれば転売屋は群がりますから
書込番号:25772420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>LANCRER ランクラーさん
うちの県のモビリティパーツに問い合わせましたがランクル250の部品は正規ディーラーしか買えないみたいで値段もディーラーから聞いてくださいとのことでした
(個人販売や町の修理工場からの発注ng)
部品番方は以下のサイトから検索してもらってディーラーさんに教えてもらう感じですかね、、、
https://manual-accessories.toyota/CAWeb/supplies.html
書込番号:25772573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>丸目ライトは注文時に車台番号が必要
逆に希少性が増して転売屋の餌食になりそうだねw
FE・ZXパーツは高値で取引されてる
書込番号:25772592
1点
ドアミラーカバーとアウタードアハンドルは202のブラック塗装なんだから、ZXやファーストエディションじゃなくVXの202ブラックの部品と同じという発想にならないからメルカリとかヤフオクでカモられる人が多いんですね
書込番号:25772853 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>LANCRER ランクラーさん
ZXブラック仕様って,なんですか?
書込番号:25773283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>cmaro1226さん
本当ですか?
部品商ですが、卸さないとは聞いていませんよ。
メーカーオプションの丸目も販売店可能と確認とってます。
書込番号:25773373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>無知なので教えてさん
モビリティパーツさんも県、エリアによって判断対応は独自と聞いています。
県内正規ディーラーさんからの要望があったのか、お行儀の良くない部品屋さんが極端なオーダーをかけたのか分かりませんが、、、
書込番号:25773414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1. 53101-60P50 ¥48,800
2. 75770-60070 ¥3,641
4. RH 87915-60180-C0
LH 87945-60180-C0 ¥4,901
5. 76812-60400 ¥5,880
取付は知りません
このぐらいなら簡単なので自分でやります
書込番号:25773771 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
私が興味あるのはこういったカスタムする場合、車売却時はノーマルに戻すんですか?ってところです。
書込番号:25773927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
>皆様
おっしゃる通り、同じブラック202ならVXのブラックの部品で問題ないですね。
ZXのリアスポイラーもブラック塗装との事ですが、これも同じくブラック202ですか?
であればVXのブラックのリアスポイラーを購入したいと考えてます。
後はリアスポイラーは塗装の方が安いか悩みどころです。
書込番号:25774150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RA_250さん
私も調べてますがリアスポイラーだけ品番が見当たらないですね。
書込番号:25774171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>middlepaddyさん
>みなさま
そもそもVXのファーストの部品が購入できればVXSEには適合しそうですね。
後は下記の部品がVXファーストとZXファーストまたはZX標準と同じか気になります。
分かる方いましたら教えて下さい。
・フードモールディング
・ラジエターグリル
・バックドアガーニッシュ
・リアスポイラー
・ドアミラーカバー
・カラードアウトサイドドアハンドル
書込番号:25774189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てぃんばぁさん
ご回答ありがとうございます♪
3のドアハンドルももしお分かりでしたら教えて頂きたいです。
あと、皆さんが仰るようにリアスポイラー部分もご存知の方おられませんか?
書込番号:25774358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ルーフスポイラーはZXはブラック(202)と主要装備一覧に書いてあります
ZXとファーストエディションだから特別なブラックというわけではなく、VXのブラック202用と同じですね
書込番号:25774710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モデリスタのスポイラーとか考えないんですか?
モデリスタやJAOSのパーツとのマッチングで黒が良いと思っていました。
自己満足の世界とはいえ
素のZXとかFEにするだけじゃ物足りなくありませんか?
書込番号:25774763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>LANCRER ランクラーさん
リアスポイラー、64100円でした。
書込番号:25775152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
満足するかしないかは個人の感じ方だと思いますが、そもそも1stとZXが極端に少ない中で、抽選確率の問題から致し方なくそうする人がいることもしょうがないのかなぁと思います。
個人的には、上位グレード化するという発想というよりは単純にバランスの問題で、よりスポーティーに締まって見えることからそうするつもりです。当方モデリスタパッケージとフェンダーガーニッシュ、バックドアガーニッシュ発注してますがそれ以外はちょっとやりすぎ感出るような気がして違うかなーというところです(仰る通りモデリスタやジャオスパッケージ施工車でモデリスタのスポイラーのブラックならありなような気がしますが、ノーマル車ベースだとあまり誇張しすぎも違うかなといった印象)あくまでも個人の感想です。
>RA_250さん
と思いましたが、リアスポイラーがそれくらいのコストかかるようでしたら折角ならモデリスタつけるのも大いにありですね 笑
今回モデリスタ発注時に頼まないと基本的に取付不可じゃなかったでしたっけ?
書込番号:25775189 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>RA_250さん
リアスポイラーの情報ありがとうございます!
金額も結構張るので検討します。
>middlepaddyさん
フォローありがとうございます。
私もモデリスタエアロ付けます。
フェンダーは黒のままの方が張り出し感が出てかっこいいと考えるので付けないですね。
色々な価値観がありますし、仰っておられるようにデザイン、色のバランスを考えて付ける付けないを検討しようと思います。
書込番号:25775207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RA_250さん
こちらこそありがとうございます!
方向性が一緒のようで嬉しいです。楽しい悩みですよね。
強いていうなら個人的にはフェンダーはジャオスをつけたいくらいです(それこそ誇張しすぎかもしれません 笑)
ブラックのパーツ取り入れることでメリハリついていいですよね特にホワイトパールは。素でも十分カッコいいと思います。
引き継ぎ202のリアスポ型番調べてみます。情報お持ちの方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
書込番号:25775226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RA_250さん
返信先に誤りがありました。
訂正いたします。
>LANCRER ランクラーさん
引き継ぎ宜しくお願いいたします。
書込番号:25775234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん含めお二方の感覚の方がよりマッチすると思います。
私の中ではカスタムって他の車との差別化、個性化なのかなと思っています。
でも私はノーマル派です。素の状態でかっこいいと思う車に乗りたいんですね。
この250はGXからZXまでそれぞれのデザインがかっこよく感じています。その違いも含めて上手くまとまっていると。アメリカの1958のスタイルがあればそれも魅力的ですね!
書込番号:25775259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みちゃ夫さん
間違いないですね!ちょっとスレ違いになってしまい大変恐縮ですが、タイヤホイールは正統派なインチダウンお考えでしょうか。それともノーマルでしょうか。もしお考えでしたらまだ情報が少ないのでそちらの情報交換も出来れば幸いです。その場合、別スレ立てます。
書込番号:25775285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>middlepaddyさん
確かに注文時だけって話もあったような気がします。モデリスタのスポイラーの方が大きいのでしょうか?
書込番号:25775424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RA_250さん
なるほど。やはりそうですよね。
間違いなく大きいですね!確か通常のスポイラーの上から被せるような形で取り付けますので。
書込番号:25775434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>middlepaddyさん
よく見るとモデリスタのブラックのリアスポイラーは既存の車種の色に被せる感じでブラック化をしたい方には不向きですね。既存の色が隠せません。個人的な感想ですけどね。
書込番号:25775439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>RA_250さん
ありがとうございます。同色が前提ですもんね!やるにも既存のパーツを塗装してからの施工と考えるとあまり現実的とは思えませんね。やはりブラック化したいなら202をつけるといった形になりますかね。
書込番号:25775443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
リヤスポイラー ブラック
76085-60906-C0
税別定価64100
ハイマウントストトップランプは付け替え
書込番号:25776039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
ありがとうございます!とても参考になりました。
書込番号:25776203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドアハンドル
RH 69210-60220-C0
LH 69210-60230-C0
¥9,350
書込番号:25776273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リアドア忘れてました
左右共通で
9211-60150-C0
¥2,310
書込番号:25776278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
GXグレードのスレ主の者です。
リアスポイラーの情報を探してたので、GXグレードユーザーにとっても、気になってた情報です!GXグレードスレでもこのお話について共有させてください(付けれるか分かりませんが)!
ちなみに作業時間は何hになってましたか?
書込番号:25776284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>てぃんばぁさん
わざわざ調べてくださって本当に感謝致します🙇
ありがとうございます😭
書込番号:25776831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん含めこちらに書き込みされている方はご存じだと思いますが、
販売店によっては部品販売をしないところ、販売はしても取り付けはしないところがありますのでそれぞれの販売店に相談されてからのほうが確実かと思います。
あくまで補修用部品ですので一般販売品ではない前提で販売店とは相談ください。
また、取り付けまでしてくれるところはおそらく問題ないと思いますが、私の経験上、DIY取り付けした箇所については保証対象外になります。
たとえトヨタ純正部品だとしてもカスタム扱いになりますので。
また、その部品だけが対象外になるのではなく、取り付けに関連した場所・機能が対象外になりますのでご注意を。
この辺も販売店に保証範囲などを確認されたほうが良いでしょう。(取り付けするけど保証しないってところはないと思いますが…)
お店によっては点検入庫拒否の場合もあり得ます。
個人的に気になるのは、グリル、スポイラー、ミラーあたりですね。センサーや可動部の不具合が対象外は痛いのと、雨漏りもそうですね。
120プラド時代にバックドアにミラー(タイヤ付きドアについているミラー)を取り付けてもらおうと相談したところ、穴あけなどもあり、
取り付けはできるが雨漏りなどの保証はできないと言われて諦めたことがあります。
書込番号:25777075
4点
GXグレードはリヤスポイラーが付くように設定されていない(穴あけ等必要)為指数はでません
ハイマウントストップランプも違います
また、スポイラーを付ける事による重量増加でバックドアの開きが悪くなったりすてー(ガスダンパー)の寿命が短くなるかもしれません
ぽん付けを想定されてるなら難しいですね
書込番号:25777183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
詳しくありがとうございます!
今日、ディーラーに聞きに行こうと思ってたら生憎の大雨で諦めたとこでした。教えてくださった事を知らずに、また今度仕事が休みの時にディーラーに聞きに行こうと思います!
書込番号:25777530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ディーラーに確認したところ、スポイラー含めるとおおよそ部材費16万円、工賃6万とのことです。
ただ、こちらの金額は私の地域だけという可能性もあるのでご確認下さい。
工賃が販社にやって変わるかもしれません。
書込番号:25781286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>LANCRER ランクラーさん
横槍になってしまいますが、
GXグレードだと「バンパー&グリルプロテクター」「リアバンパーガード」もブラックですが、
こちらは変更されないでしょうか。私自身、VX 202 でブラック化を検討しています・・
適合とか調べてないので、間違っていたらすみません・・
書込番号:25788464
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
先日vxディーゼルを契約しました。
年内納車です。
オプションは丸目変更、置くだけ充電(モニターも変わるのかな?)、1番安いコーティング、フロアマット、なんちゃらパックと諸経費込みで720万円。
値引き無し現金一括で、下取りは強制です。
現在5年乗ってる中間グレードのプラド150ディーゼルが走行距離3万キロで340万の下取り査定でした。
前回プラドディーゼルからマイナーチェンジ後のプラドディーゼルに乗り換えた時、この時も4、5年でしたが下取りが280万円でした。値引きが40万円で320万を差し引いての支払いでした。
個人的には以前と比べると今回プラドの査定が凄く高い印象だったのですが
世間一般ではどうでしょう?交渉した方が良いですか?
詳しい方にアドバイスを頂きたいです。
書込番号:25766887 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
契約したんじゃないの?
この時点で下取りの交渉あり?
書込番号:25766928 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ディーラー意外で買取見積もりとってみれば?
書込番号:25766940 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
340万は現在の金額で、納車前の9月頃に改めて査定との事です。
書込番号:25766943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
340万はディーラーの買取り査定価格なんですよね?
のり太郎 Jrさんの言うようにディーラー以外で買取見積りを出してもらって他ならどれくらいなのか確認ですね。
それでディーラーの買取り金額を吊り上げてもらえるかどうか…
先ずは戦う武器(情報)を手に入れないと
書込番号:25766952 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
下取り強制してる時点で安く買い叩く前提です。
価格を適正にするなら買取業者の査定は不可欠。何の武器もないなら言い値で丸め込まれて終わり。何個も縛りがあるディーラーは売り手側が超強気。
なのでキャンセルも視野に入れて交渉する覚悟があるかどうかです。金落としてくれる客が優先されるので顧客の心情なんて気にしてません。
書込番号:25767070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
契約したのなら契約書にディーラー下取り条件の文言あるか確認だね。
ディーラーと個人間の口約束なら破棄して問題ない。
多分そのような項目ないと思う。
書込番号:25767178 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shima2-2さん
価格ドットコムに買取査定のサービスがあります。
相場がわかりますので、とても便利ですよ。
私もこのサービスを使ってディーラー買取金額アップできました!
書込番号:25767255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当方、プラドではなく30アルファードですが、ディーラー下取り価格提示後にガリバーにて買い取り査定しました。ガリバーの方が50万ほど高かったことを伝えたら40万査定額アップの提示となりました。交渉して損はないかと思います。
書込番号:25767350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おまーるぽうさん
私も30アルファードですが、ランクル250購入にあたって下取りが必須との事ですが、S-CパケR2年式16000キロでディーラー査定360万との事でした
おまーるぽうさんはディーラーの査定はどのくらいの金額でしたか?
書込番号:25767505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
下取りが購入の条件なので、買い取り店の情報は無意味です。
契約が確定するのは納車のタイミングだから、納車時に引き渡す車がないとディーラーからその場でキャンセルされても文句言えない。
書込番号:25767796
2点
>BREWHEARTさん
絶対ではないみたいですよ。増車疑惑からの転売防止の為、表向きは下取り必須になっている店舗もありますが…
そこの営業マンが店長を納得させられるかどうか次第ですね。店長に相談もせずに「無理なんですよー」なんて言う営業マンはハズレだったと思うしかないです。
当初は縛りが色々あった店舗でも今余ってると噂のVXGなんかは一見さんでもローン縛り位で買えるみたいですし
書込番号:25767850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
FE-VXDを契約しました。
下取りと残価ローンが必須でした。
30アルファード Sタイプゴールド R2年式
ディーラー査定340万円でした。
買取店を複数まわり、結果して420万円で買取店に
売却しました。
ディーラーには、10年以上前のタントを10万円で下取りとして購入にいたりました。
書込番号:25767865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>猫飼ってますさん
21年式タイプゴールド1のガソリン、走行6.2万キロで328万円の提示でした。あと納車が9月になるとの事で、そこまでは自由に乗っていてくださいとの事でした。ちなみに下取り必須ではなかったのですが、楽なので下取りでお願いしちゃいました。SCパケならもっと高そうな気がしますが…
今回250購入にあたって、割引0だったのでそれも考慮しての価格かもしれません。
書込番号:25768134
1点
>おまーるぽうさん
お忙しい中返答ありがとうございます。
私もさすがに400万以上はいくだろうと思っていたのですが、まさかの360万でした
下取り、ローン、コーティング、メンテパック、保険、必須でもちろん値引き一切なしとかなりの縛りがありました
こりゃ完全にカモられてますね笑
書込番号:25768195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
この話を聞くと、トヨタの販売の販売の前線はグダグダですね
まず世の中の常識
抱き合わせ販売は異常
下取りの価格は買取店が高い
だから下取りの強要はある意味販売価格の上乗せともとれる
でもみんなトヨタの人気車が欲しいんですよね
品質とアフターは最高だから、安心感も含めて
文句があるなら買うな が常套句ですが
このドタバタの一因にトヨタの国内出荷の絞りがある事は間違いありません
車がだぶつけば、営業は昔の腰の低いトヨタになるのにね
円安もあるのかもしれませんが、10年後、この販売状況は、トヨタにとっての汚点なのでしょうか?
それとも最高益の先導として、称されるものなのでしょうか?
私の見方は前者ですが、まっ人色々でしょうね
あっあと昔は土地神話なるものがあって、どこでも良いから土地さえあればなんとでもなるって時代がありましたが、それも昔話
トヨタの車さえあれば中古は高いって神話が今あるのは間違いありません
が、今のお祭りを放置して、客の中にトヨタ神話は永続するのでしょうか?
バブル崩壊で土地神話の終焉したように
書込番号:25768480 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は商談中に「一応」と言って所有車の査定をされ、見積書に組み込まれました。210万円でした。営業マンがメーカーオプション以外は変えられますと明言したので、別のところで査定してもらうと250万だったので迷わずソチラに売却しました。納車は来年ですが複数クルマがあるので。
そもそも私の行くDは誓約書以外には制限の無いところでしたから、参考にならないと思います。
書込番号:25768576
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
150プラドをお乗りの方でランクル250の実車を見た方に質問です。
三列目を収納した時にラゲッジルームは150プラドに比べて広くなった感じしましたか?
当方まだ実車を見れておらず、写真で見る感じでは300と車幅がほぼ同じになったとはいえ、室内空間は300ほど広く感じません。
書込番号:25764239 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ひろくなったと感じたが実際はひろくなってないとか、人間の目なんてあてになりません。ひろくなったと感じましを、貴殿は信用して買いますか?
書込番号:25764942 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
プラドより狭く感じる人もいる
そもそも300ですらかなり狭い
書込番号:25764990
6点
>悩める子羊☆さん
車両の外形寸法は300とほぼ同じですが250はフェンダーが張り出しているのでキャビンはその分絞っています。
友人のプラドに何回か乗せてもらっていますが2列目と荷室は若干250の方が広く感じましたが大差はないかと思います。
運転席は250のセンターコンソールが腰高さ迄あるためかプラドより狭く感じました。けど私はそっちの方が包まれ感があって好きですね。
書込番号:25765668
5点
やはりそうでしたか。
ありがとうございます。
書込番号:25766575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やはりそう
WEBで調べた荷室寸法(7人乗りの5名乗車時)です
最小幅(最大幅)-奥行(2列目シートまで)です
どれもタイヤハウスのでっぱりが最小幅です
あんまり変わらないという意味では3車種とも誤差の範囲ですね。
見た目の感覚はそれぞれです。
プラド
1090(1380)-940
300
1050(1320)-960
250
1130(1395)-905
書込番号:25767054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
本日 ランクル250のブラックとすれ違いました。既に納車されている方いるのですね。
契約はしましたが、納期は未定になっていますが走っている車をみると早くほしくなりますね。
どなたか既に納車された人いれば、どんな感じかお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
9点
愛知県 豊田市猿投アドベンチャーフィールドに行けばオフロードコースで費用もかかりますが、運転出来ますよ
書込番号:25760059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステアリングがとても軽く視界良好なのでプラドより運転しやすく感じました。エンジン音も車内に聞こえにくくなったように感じ、パイオニアサラウンドも良い音でした。プラドのサラウンドは私にはあまり合わなかったもので、、
書込番号:25760157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
試乗車かもしれませんが、黒の250とすれ違いました。なんか戦車のようで怖かったです。RAV4が道を走ってる時と同じような怖さでしたね。
書込番号:25761246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SEZXパールホワイト納車待ちのものです。
250はメッキ調の部品が無く、トヨタ純正のナンバーフレーム(メッキ調)をオプションでつけるか迷っております。
特にフロントはマット調の樹脂バンパーの為、ナンバーフレームだけギラギラしそうで。。
皆様は取り付け予定でしょうか?
もし社外品でいいフレームなどあれば教えて下さい(^^)
4点
人は人、自分の感性好みでつければどうでしょうか
探す方法はいくらでも有ると思うのですが
書込番号:25756554 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分は純正オプションにしました。
おっしゃる通りメッキがない車なので似合うかどうか実車をみないと不安ですが、もし変なら外します。
書込番号:25756565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>johnnnさん
近くのディーラーに置いてあった展示車なんですが、メッキのみのタイプですが純正ナンバーフレーム装着してありましたよ
参考にどうぞご覧なってください
書込番号:25756570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ランタンバカさん
私も今のところ取り付け予定ですが、似合うかどうか本当にイメージできませんでした。笑
>よしよしjrさん
画像ありがとうございますm(__)m参考になります!
違和感ないといえば、ないのかもしれませんね(^^)
書込番号:25756587
3点
私も同じZXパールで悩んでます。
GRパーツのGRナンバーフレームをリアだけ付けようと考えています。
カーボンのは流石に高すぎるので。。。
フロントは後から自分で簡単に取り付けられるので先送りです。
以下、ヤリスクロスのカタログです。ご参考まで。
http://toyota.jp/yariscross/option/grparts1/index.html
書込番号:25756631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
色を黒くしてまでナンバーフレームは必要ですか?
うちの軽自動車で黄色い枠を隠すためにメッキパーツが少ないフロントはカーボン調を、メッキパーツが多いリヤはメッキの物を付けました。
〉ナンバーフレームだけギラギラしそうで。。
何かをしたい、何かを保護したい、何かを隠したい…など理由が無いけどメッキに違和感があるならフレーム付けなきゃいいだけのような?
目的は無いけどメッキじゃないの付けたいならカーショップ行けばいろんなの売ってますよ。
書込番号:25756726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>johnnnさん
ナンバーフレームをつけるつけない、という部分の判断もありますが
洗車の時の指保護?ととりあえず何かつけたい欲があるため
フレームをつける予定です。
ディーラーのフレームは高い、安いの2パターンあるかと思いますが
シャンパンカラーと銀が使われ高い方はどんな車種にでも合うし、お上品な感じですよね。
安い方は、それと比べたら、TOYOTAのモールド部分など安さが前面に出るので経験上お勧めできないやつです。。
(安い方といっても十分高く、コスパ悪い)
とりあえず、何かつけたい欲を満たすために
私は星光産業(EXEA) のタフネスフレームセットというのを購入して車が来るのを待っています(^^)
ジムニーにつけることが多いようですが、価格も安く良い感じです(^^)
書込番号:25756789
1点
>デヘラどんさん
GRのフレームも似合いそうですね!フロントはどうにでもなるにしても、リアが本当に悩みます。
欲を言えば前後で合わせたいですね!
でも情報ありがとうございます(^^)
書込番号:25756845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakakunnZさん
ありがとうございます(^^)
せっかく乗るなら満足した形で納車したいです(^^)
社外品も色々検討してみます!シンプルでいいですね!
書込番号:25756848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>johnnnさん
私はjohnnnさんが載せていた写真のナンバーフレームを装着予定です
正直、自己満足ですし今乗っているランクルには装着していなかったので、250には装着したいと思い注文しました
ましてやパールホワイトじゃないと合わないナンバープレートだと思いますので、パールホワイト納車予定ならオススメです
書込番号:25756850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よしよしjrさん
パールホワイトにはこのゴールドが入った方が似合いますよね(^^)
フレーム無しは洗車時に怪我をした経験があるので、フレームはできるだけ付けたいと思っております!
書込番号:25756866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>johnnnさん
リアナンバーの封印ですが陸運局で再封印が安価で出来ます。理由を書く欄もあったような気がしますが「メンテナンス」みたいな感じでOKです。なのでフロント同様納車後の変更出来ますよ。
書込番号:25756927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
もしメッキ調フレーム気に入らなかったら、外してその方法も検討してみます!
納車が待ち遠しいです(^^)
書込番号:25757291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ランドクルーザー250の中古車 (768物件)
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ランドクルーザー250 VX サンル−フ 革シート 寒冷地仕様 LEDヘッドランプ 4WD レーンアシスト 衝突軽減システム クルコン スマートキー アラウンドビューカメラ パワートランク
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 25km
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 775.1万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 987km
-
- 支払総額
- 778.9万円
- 車両価格
- 758.7万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 669.9万円
- 車両価格
- 651.5万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 679.9万円
- 車両価格
- 661.3万円
- 諸費用
- 18.6万円
-
ランドクルーザー250 VX サンル−フ 革シート 寒冷地仕様 LEDヘッドランプ 4WD レーンアシスト 衝突軽減システム クルコン スマートキー アラウンドビューカメラ パワートランク
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 775.1万円
- 諸費用
- 14.7万円
-
- 支払総額
- 778.9万円
- 車両価格
- 758.7万円
- 諸費用
- 20.2万円
-
- 支払総額
- 669.9万円
- 車両価格
- 651.5万円
- 諸費用
- 18.4万円















