トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(2875件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
199

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

VXのシフト周り

2024/10/09 12:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:39件

VXガソリンの納車待ちです。
VXのシフト周りにZXと違い空いている余った押しボタンスペースが数個あります。
なんだかさびしいので、何か埋める為のパーツボタンなどありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25920016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/09 13:32(1年以上前)

納車されてから実際に寂しく思うのか確かめてからにしてはどうでしょう?

実際に運転していてその辺を見ることはほとんどないので気にならないですよ。

書込番号:25920105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/10 23:44(1年以上前)

>クマの流れ星さん
確かに、寂しいですよね。Switchの代わりに埋められてるだけ

書込番号:25921693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2024/10/11 11:00(1年以上前)

写真がないと、わからない。

書込番号:25921954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/11 22:46(1年以上前)

ZX

VXD

VXG

こんなんですかね

書込番号:25922578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2024/10/12 01:53(1年以上前)

デフロック有無の違いでしょうかね。
特に寂しくは感じないけど。
気になるなら何かキャラクターのシールでも貼るとか。

書込番号:25922661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/10/12 16:00(1年以上前)

デフロックのボタンが無いのと、モード切り替えスイッチもありませのでそこもただの埋め込みだけです。ちょっとさびしい感じです。

書込番号:25923148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/12 20:22(1年以上前)

北米のハイブリッド仕様だとどうなるんでしょうね

書込番号:25923465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ホイールに275 70 r18タイヤの適合

2024/10/07 22:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

純正ホイール18インチ7.5Jにジオランダーx atの275 70 r18 LTタイヤを履きたいと思っています。
JAOSのオーバーフェンダーを取り付ける場合、適合するかご教示ください。

書込番号:25918388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/07 22:26(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25905289/

こちらと同じ話題です。
250純正ホイールは7.5JでX-ATの適応は8Jから9Jという点がどうか?です。

書込番号:25918399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/07 22:53(1年以上前)

XAT、オプカンMTの275/70/18はファーストエディションのホイールに履かせてオバフェン無しのノーマル状態で問題ないとされています。

書込番号:25918435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/08 11:57(1年以上前)

読み返したら私は20インチの話と混同していたようです。
ごめんなさい
18インチ純正ホイールでXAT275/65大丈夫ですね。

書込番号:25918866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2024/10/31 11:23(1年以上前)

スレ違いになってしまいますが、
ジオランダーのX-AT、4AT。グッロリッチのA/Tなどで、LTタイヤを装着した方はいらっしゃいますか?

きっと空気圧は、350kPa程度と思いますが、硬かったり、跳ねている感じはありますか?
大部分を走る舗装路での性能や乗り心地を考え、乗用車規格にするか、LT規格にするか考え中です

書込番号:25944670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤについて

2024/10/06 21:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 m.ookuraさん
クチコミ投稿数:13件

質問です。
ぞソリンVXを乗っています。
冬に向けて少しでもスタッドレスタイヤホイルセットの費用を低く購入したいとのです。
また、ホワイトレターもほしいのでですが、
サイズがサイズ265/65R18より大きい
フジ・コーポレーションで販売されてる
300用で出てくるホイルセットで
グリップマックス アイスX SUV
タイヤサイズ :275/65R18 116T 
リム幅 前:18×7.5J

これらのタイヤは、干渉なく装着できますか?
また、ホイルサイズは、基本300つけれれば250でも装着できまか?
外径は、大きくなる事は、承知しています。

https://www.fujicorporation.com/shop/set/g/00008700000010000057/0016700000000100000018?inch=18&season=1&access_mode=1#main-content

書込番号:25917060

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/07 18:11(1年以上前)

ホイルサイズ次第で、オフセットは

積雪量や凍結は大丈夫な地域ですか?

書込番号:25918022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:26件

2024/10/07 18:14(1年以上前)

>m.ookuraさん
タイヤ幅も外径も問題ない、ホイールのスペックも問題ない、となると取り付けに問題なさそうですよね。
あえて言うなら、このタイヤ幅に7.5Jだとリム幅ちょっと狭くない?くらいですかね。
とはいえ、300から検索するとこの組み合わせが出てくるわけで、組み合わせに問題はないんでしょう。そして十中八九問題なく装着できると思います。

スレ主さんのご質問はむしろ、フジのサイトは300から検索すると出てくるこの組み合わせが、250から検索すると何故出てこないのか、ということにななるのかなと思いました。フジのみぞ知る・・・。フジとして適合確認してないから、ですかね。250からの検索だとノーマルと同スペックのタイヤしか出てこない感じがします。

書込番号:25918034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/07 18:33(1年以上前)

>m.ookuraさん

リンク先からだとインセットわかりませんが、他のサイトで調べると

レアマイスター LMG ETNA 7.5J-18 +55 6H-139.7 (18インチ) 6H139.7 7.5J+55

という商品が見つかったので、これと同じものであれば装着できると思います。タイヤも275/65r18なら問題ないはずです。


ここからは、あくまで個人的な意見ですのでご容赦ください
ホワイトレターは名の知れたメーカーや製品(toyoのオプカンやBFグッドリッチのko2など)の名前がホワイトレターで強調されてるからカッコ良くオシャレなんだと感じます。
また、東北に住んでいますがグリップマックスというメーカーのスタッドレスはほとんど目にしたことがありません。降雪地帯で250に乗るなら個人的には中華メーカーのスタッドレスはオススメしません。

ほとんど雪も降らない地域で雪山にも行かないのであれば、自分ならスタッドレス買わずに純正ホイールにスノーフレークマークついたホワイトレターのATタイヤ(オプカンat3など)で代用すると思います。降雪地帯にすんでるのであれば、2トン以上の車に乗る以上は必要経費としてちゃんとしたスタッドレスをオススメします。

書込番号:25918057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/07 21:38(1年以上前)

>ちゃんとしたスタッドレス

私も同じような所感を持ったのですが調べてみるとそうでもなさそうと思いました。

雪道太郎さんのYouTube動画のレビューが参考になります。
https://youtu.be/aprHOMMy9d0?si=CuTMKf_EVfyp5h_G

他にも動画がありますがおおよそひと昔かふた昔前の国内スタッドレスタイヤの評価に近い感じです。
有名メーカーの最新タイヤには太刀打ちできませんが当時の性能はちゃんとしたスタッドレスだったわけなので頭ごなしにアジアンタイヤだからダメとはならなそうですよ。

まあ、当時のタイヤもそうですがあまり長く使えないんですよね。またドライ路面の乗り味がちょっと曖昧な感じなんですよね。

私もスタッドレスホイールセットで新調しました。
とても寒いのですが雪は数回降る程度。
でも一度降ると数日は凍結路面が残ります。
あとはドライ路面。
年数回の大雪に備えてだとコスパ悪いですよね。
できるだけ安くしたい気持ちわかります。

書込番号:25918324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/07 23:40(1年以上前)

>Drゆるゆるさん
私も同意見です。
BFGならと思いますが、微妙なメーカーのタイヤで、スタッドレスでホワイトレターにして見栄えが良いとは思えない。逆に,タイヤサイズもあえて変えて,中華を選ぶセンスもあまり理解できない
又タイヤスペック的にもどうなんだろう。使用環境次第ですが

書込番号:25918480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/08 07:49(1年以上前)

>みちゃ夫さん

私もその動画は拝見しました。もちろんある程度は使えるのでしょうけど、動画を見た上でも250の巨体に激安スタッドレスを使用するには難ありと感じました。(ドライorウェットでの高速道路走行や凍結路では特に難ありと動画を見てさらに感じました。)
もちろんこのあたりは住む場所や使用用途でも評価かわるので、あくまで北東北に住む私の考えです。CARTUNEやみんカラを見る限りでは、関東以西でデリカやハイエースに装着し問題なく使用されてる人もいるようですしね!
スタッドレスを安く済ませたいのは、私も同感です(笑)

>無知なので教えてさん
凍結しない地域に住んでいるのであれば、スノーフレークマークついたATタイヤで代用でも良さそうな気がしますよね!カッコ良いですし、結果的にコスパも良いです。

もちろん、積雪少なくても凍結する地域ではスタッドレスが必要と思います。表現が悪くて申し訳ありませんが、激安タイヤのホワイトレターは「激安スタッドレス履いてます!」ってアピールにもなっちゃうと思うので、個人的には激安ホワイトレターにするなら、ホワイトレターでない激安スタッドレスにすると思います。

書込番号:25918663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/08 08:09(1年以上前)

>Drゆるゆるさん
雪道には慣れていると思いますのでわかると思いますがこのクラスの車重の車には国産であろうと絶対的な制動力は備わりませんよね?
その辺意識した運転が大事ですよね。

私はプラドにWINTER MAXX SJ8やBLIZZAK DM-V1を履かせて乗っていましたがBSはゴムが柔らかく雪、氷には強かった印象です。がドライ路面では腰砕けになる感覚がありました。
ダンロップはゴムが硬いのでドライ路面は普通でしたが雪道、凍結路では一歩及ばずの印象。
GRIPMAXは使ったことありませんがほぼこの頃のBSイメージですね。雪道、凍結路もそこまで危険な印象は感じませんでした。
ただ車が重いので運転者がそれを意識する必要があり、それを疎かにするから止まらないんだと思います。

凍結路面OKなオールシーズンタイヤが出てきたので適応サイズが出てくれば良いなぁ

書込番号:25918683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/10/08 09:11(1年以上前)

中華製という点でひとつ注意点が。

機能・性能については日本メーカーに負けないところも出てくるなど技術進歩はすごいのですが、いかんせん品質面ではばらつきが多いですね。

性能的にダメとは思わなくなっていますが、品質がまちまちでくじ引き状態なのはタイヤだけでなく中華製品全般に言えることです。
取扱い代理店(このスレ的にはフジですね)もあまり検品をするわけではないのが実情です。

レビューでも1年でトレッドとサイドウォールの間がひび割れたなどありました。
この辺が価格に反映されていますので短期交換やマメに点検などは必要でしょうね。

書込番号:25918737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

パーツについて。

2024/10/06 16:25(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:39件

モデリスタキットのフロント&リアについて質問します。
納車され街中を走ってるのを見たら、ついてるのをほとんど見ません。YouTubeではよくモデリスタキットを装着した車両を宣伝用なのかよく見ますが
値段か工賃入れたら23万くらいします。
つけても見映えはあまりかわらずインパクトがないからみなさんは、つけてないのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:25916720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51532件Goodアンサー獲得:15442件 鳥撮 

2024/10/06 16:42(1年以上前)

クマの流れ星さん

下記のランドクルーザー250の愛車紹介では、MODELLISTAを装着されている方は、それなりにいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/car/toyota/landcruiser_250/usercar/

書込番号:25916733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/10/06 19:55(1年以上前)

個人的にはモデリスタつけるより、純正仕様のシンプル質実剛健が好きです。プラドでも300でも同じです。
見た目の自分の好みにつきるのではないでしょうか?リセールとか考えては好みに反するは、かっこわるいと思います。

20年前のスポーツカーのエアロをつけるかつけないかと同じのような気がします。

私は250だと、モデリスタつけて少し尖るか、つけずにワイルドかって感じです。

書込番号:25916949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/06 21:01(1年以上前)

私は着けました。300系やプラドみたいに装着感は低いです。目立ちたいのであれば、ちょっと割高かもしれません。機能的には有っても無くても同じなので、自己満足を得られるかどうかですね。私は微妙でしたが、すれ違う250は殆ど装着してないので、内心満足しています。

書込番号:25917029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ105

返信42

お気に入りに追加

標準

ブレーキの「キーキー音」について

2024/10/04 07:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ZXで2800km走行しました。納車から2ヵ月後の9月頭に、バックで後退しながらブレーキをかけると
金属が擦れるような「キーキー」という周波数の高い音がします。
鳴るときと鳴らない時があるのですが、最近多くて、コンビニでバックする時や夜は特に気になってしまいます。
勾配のある坂道バックでハンドルを切っている時が一番多い感じです。
余りにも気になるのでディーラーに持っていき、調整してもらったのですが数日後にまた鳴り出しました。
担当営業は「ランクル300」のお客様でもそのような話があります、と言っていたのですが
250に乗っている方で同じ症状出ている人いますか?
対処方法もあれば教えて是非教えてください。

書込番号:25913765

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に22件の返信があります。


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/14 16:20(1年以上前)

本日、ブレーキ鳴きの調整から帰ってきました。

調整としてはパッドの面取りと
鳴き止めのグリスを注入したのみらしいですが
ディーラーの担当者曰く鳴かなくなったとのことでした。

まだ自分では体感してませんが
明日の夜に鳴きについては確認してみます。

あと鳴き止めのグリスって
パッドが削れてきたら自然と注入するように細工って
できるんですかね?
そのようなことも調整したらしいですが
わかる方教えてください

書込番号:25925597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/14 17:04(1年以上前)

〉パッドが削れてきたら自然と注入するように細工って
できるんですかね?

グリスを使うってそう言う理屈(原理)でさ有りません


書込番号:25925656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/10/14 17:48(1年以上前)

>VXGさん
退院されたのですね。
鳴き止めのグリスの注入で暫くは鳴きが止まるかもしれません。
その効果が1年くらい持ってくれれば、点検毎に注入できるかもです。
gda_hisashiさんが書かれているように、自動注入は
私も聞いたことがございません。
熱膨張してその圧力で徐々に流れ込むんですかね?
よくわかりませんが、少しでも良くなる方向になってくれればいいですね。

書込番号:25925706

ナイスクチコミ!1


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/14 18:11(1年以上前)

前回の鳴き止めのグリスは全く効果が
なかったので今回はどうなのか不安なところも
あります。

私の覚え方が悪いのか、パッドが削れると
グリスみたいなのが滲み出てくるんですかね。

不愉快なブレーキ鳴きが無くなればよいのですが。。

書込番号:25925728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/10/15 07:19(1年以上前)

>VXGさん
潤滑用のメタルのみたいに固体潤滑材を埋め込んだパッドであれば
摩耗とともに潤滑剤がにじみ出ますので音の軽減効果は
あるかもです。そのようなものを仕込んだとか??
しばらく乗って音が気にならないようでしたら
私も一度ユーザーに持ち込んで整備してもらいます。

書込番号:25926323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/10/15 07:22(1年以上前)

>VXGさん
ユーザーじゃなくディーラーでした

書込番号:25926325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/15 08:19(1年以上前)

〉パッドが削れてきたら自然と注入するように細工って

鳴き止めグリスって(本当にそう言われたの)
多分鳴き止めの為にブレーキグリスを各所に多めに散布しました
って感じだと思います

注入箇所はパッドとディスクの当たり面でなく
パッドの金属部分(裏側)がブレーキキャリパーと接触する部分
とキャリパー内のパッドを押すピストンとパッドの裏側の接触部
各所にタップリ使う事により各所と微接触し鳴きの原因になる事への
ゴムパッキンのような役割をさせ鳴きの原因を減らそうって事です

本来の目的は各所の動きを良くする(固着させない)為の耐熱グリスなので
永遠に効く訳ではない

パッドのディスク面に塗ったらブレーキが効かなくなる

仕組み(原理)は分からないが5-56の)KUREからパッドに吹き付ける
鳴き止めスプレー
ってのが昔から有るが
特効薬のように流行らない所を見ると効果は限定的なのだろう

パッドから滲み出るのは無理だと思う

たしかディクセルと言うブレーキパッドとかのメーカーで
パッドの裏側とキャリパーの間に貼る鳴き止めプレート(シム)ってのが有る


これは鳴き低減にかなり効果あるらしい


書込番号:25926369

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/15 21:03(1年以上前)

パッドの摩耗と共に滲み出ると説明はされました。

今のところ、ブレーキ鳴きは発生していないので
もう一度、整備担当に聞いてみます。

書込番号:25927136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/17 15:10(1年以上前)

担当に調整内容を聞きましたので
載せておきます。

1.パッドの面取り
2.ブレーキパッドの溝にケシミール鳴き止め材を注入

この処置でとりあえずは鳴きやんでます

書込番号:25929138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/10/17 15:20(1年以上前)

>VXGさん
続報ありがとうございます。
鳴き止んだら快適でしょうね。
ブレーキはあまくはならなかったですか?因みに入院期間はどのくらい?
私は現在、セキュリティー部品が入ったので別件で10日間ほど入院中です。
2〜3日で調整終わるのであれば、11月初旬にディーラーに預けようかと思います。

書込番号:25929145

ナイスクチコミ!0


VXGさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度4

2024/10/17 18:07(1年以上前)

サープランクルけんさん

入院期間は3日ほどでした。
その他にサイドトリムカバーの取り付けも含まれていますが。

音はならなくなりましたが、若干ブレーキが甘い様な気がします。気にしなければわからない範囲でもあります。

参考になれば幸いです。

書込番号:25929318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/10/24 12:14(1年以上前)

VXfirstD 乗りです。まるっきり同じ症状です。バッド研磨、鳴き留めの対応です。
1ヶ月くらいしか持ちませんが止まります。
300でもでてるみたいなので、材質的な問題なのかも。
しばらく様子見です。

書込番号:25936643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/11/08 10:12(11ヶ月以上前)

国土交通省のホームページに書き込むといいですよ。

書込番号:25953686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5958件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/08 10:20(11ヶ月以上前)

「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」の逆のようで、鳴かさない方法はあるはず。

鳴くようになったらパッド交換時期と言われるように、減ってもいないのに鳴くのは正常ではないような。

書込番号:25953697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/08 11:10(10ヶ月以上前)

私もVXユーザーです納車後2200キロです。車庫入れの時バクックすると大きな音でキーキーとブレーキが鳴きます。夜間だと近所迷惑になるかと思うほど大きい音です。ディーラーの担当者に問い合わせても納車自体少ないので車体個体のせいか全体に起きてる現象かデータが無いからわからないって言っでました。
高い割にはボンネットダンパーが無かったり助手席のアジャストは手動だったり色々な所でコスト削ってルナで、ブレーキも大した部材じゃ無いのかもしれません。
レクサスやポルシェやアルフアード等複数台所有してますが納車後そんな事は一度もないです。結構ガッカリですわ。

書込番号:25990966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:56件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/12/08 11:32(10ヶ月以上前)

11月29日納車のZXですがバックするとキーッと音がしますね。キャリパー、ローター、パッドとの相性が悪いんでしょうね。
どれかを替えれば良くなりそうですが。

書込番号:25991002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/12/08 13:05(10ヶ月以上前)

>VXGさん
>いいものをたいせつにさん
>ナイトエンジェルさん
>解放同盟連合さん
>ごんたくんTシャツさん
いろいろご意見、症状のスレありがとうございます。
5000キロ近く走行しましたが改善するどころか、低速前進でも、泣き出しました(涙)
調整したらしばらくはマシでしょうけど、どうにかして欲しいです。出勤早いので、静かな中、気になってしょうがないです。そろそろディーラーに二回目の相談してみます。

書込番号:25991156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/27 21:31(10ヶ月以上前)

>サープランクルけんさん
クチコミを見て心配してましたが納車後2000キロ走行して今の所ブレーキの鳴き異音は発生していません。個体差なのか改善済みなのかグレードによって違うのか?一応ご報告しておきます。

書込番号:26015633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/27 23:06(10ヶ月以上前)

納車2週間でキーキー音発生です。
発生するタイミングは低速にブレーキを踏むと鳴ります。

なんとかしてほしいです。。

あと関係ないですが、ブレーキホールド時、アクセル踏むとブレーキが解除されますが、解除される時のガクッと衝撃があるのが不快です。

書込番号:26015725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2024/12/28 08:37(10ヶ月以上前)

>アホなの?IQ123さん
当たりですね(笑)
>michu-vellfireさん
はずれですね(泣)

5000km走行して、だんだんひどくなってきているような気がします。
1月に半年点検あるので、分解調整してもらう予定です。
後退時によく鳴くのですが、前進でも鳴きます。もちろん低速時のみですが。
車庫入れで切り返しが必要なので、帰宅(21時)とか出社(6時)とか数回音が鳴るので
ご近所さんに対し、めっちゃ気になります。何とかしたです。
調整後、どうなったかまた報告しますね。

書込番号:26015955

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズ

2024/09/26 19:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:9件

SEVXガソリンのノーマルホイールに275 70r18を組み替えを検討しています。実際に組み替えしたかたいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25905289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/26 23:01(1年以上前)

ホイールはFAですがジオランダーのX-ATに変えましたが干渉などはありません。

書込番号:25905487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2024/09/27 05:53(1年以上前)

カッコいいですね!画像までつけて頂きありがとうございます。

書込番号:25905652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/28 16:08(1年以上前)

はみだしは、どれくらいですか⁇
燃費は、1割カットぐらいですか⁇

太くしたら、余計走らなくなってないですか?

書込番号:25907248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/28 16:54(1年以上前)

すみません、サイズ勘違いしました。
275 70 18 ごくごく一般的なサイズで、全く問題ないサイズですね。
申し訳ありません。

純正タイヤとの燃費は気になりますが、10%ぐらいですかね

書込番号:25907300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/28 18:23(1年以上前)

納車に合わせて注文してたので純正タイヤでの走行がほとんどありません。申し訳ない。現在は街乗りが多く信号も多い為4.5くらいです。この前空いてる高速で9でした。

書込番号:25907389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sd5さん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/28 23:12(1年以上前)

かっこいい!
自分もやってみたいと思うのですが
このサイズのタイヤは標準タイヤと距離数は変わりはないですか?
誤差くらいですか?

書込番号:25907777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:337件

2024/09/29 10:11(1年以上前)

SEの265/65R18とFEの265/70R18で3.1%程の差がありました。
さらに外径が大きくなる275/70R20だと4.7%の差があります。

この違いだけみるとかなり大きな誤差になりますね。
特に速度誤差はより低く見えてしまうということで、もともとのメーター誤差を縮めてしまいます。

ただ、FEの外径に対応したメーター設定になっていると思いますのでそこまで問題にはならないのではと思います。

書込番号:25908130

ナイスクチコミ!1


sd5さん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/29 23:25(1年以上前)

>みちゃ夫さん
詳しくありがとうございます!
距離も速度も変わるんですね
ディーラーにも相談して検討してみます
参考になります!

書込番号:25909127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:575〜1243万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (751物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (751物件)