トヨタ ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ランドクルーザー250 2024年モデル のクチコミ掲示板

(2893件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信26

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2024/06/17 12:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

オプションのマッドフラップとフォグランプ(イエロー)について知りたいです。
マッドフラップは泥や小石の跳ね上がり防止と書いてありますが…ノーマルでも泥よけついてますよね?
付けなてない車と付けている車ではそんなに変わるものでしょうか?それとも見た目や好みの差ぐらいなのでしょうか?私はオフロードを走る事はないですが、時々近道の為に山の細い道を走るのですがタイヤハウスの中が泥や枯葉で汚れています…そんな時はマッドフラップあれば変わりますか?みなさん付けた付けないと、何で付けたのかを教えて頂きたいです!

フォグランプのイエローは夜や雨の時に見やすいと聞いて付けようと思ってますが、変わるものなのでしょうか?これもみなさん付けた付けないと、何で付けたのかを教えて頂きたいです!
よろしくお願いします。

書込番号:25775973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に6件の返信があります。


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/17 19:35(1年以上前)

>ごぅ3333さん
マッドフラップをつけると雨の日や濡れた路面を走った場合にフロントドアやリアフェンダーが汚れるのを防ぐ効果があります。
最近の車についていないのは、燃費重視で空気抵抗になるからですね。
私はJAOSよりもっと大きなものを探してつける予定です。

フォグランプはイエローにすると雪や霧の日にとても見やすくなるのでお勧めです。
最近はイエローホワイト切り替え式のアフターパーツもあるのでそちらもお勧めです。

書込番号:25776397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/17 21:16(1年以上前)

>ごぅ3333さん

ホイール、ステップ以外をジャオスにする予定です。

書込番号:25776545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/17 21:25(1年以上前)

>Laciaさん
なるほど。ノーマルは確かに空気抵抗ありそうですね。
ペラペラ?の泥除けの方が抵抗は少なそうです。
jaosのは、ヒモで上に引っ張れるようになってるんですか?赤もカッコいいけどパールに似合いますかね?
値段が高いので悩みますね。

書込番号:25776560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/18 02:46(1年以上前)

>ごぅ3333さん

>時々近道の為に山の細い道を走るのですがタイヤハウスの中が泥や枯葉で汚れています…そんな時はマッドフラップあれば変わりますか?

タイヤハウスの中の汚れ防止には何の役にも立ちません、自車のボディーや後続車に対する泥ハネや小石の飛散を軽減させる為のパーツですので。

書込番号:25776838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:16件

2024/06/18 03:36(1年以上前)

>ごぅ3333さん
私は現在乗ってる車にマッドフラップ付けてますけど効果は感じません。結局ボディもリアも泥だらけになります。ガシガシオフロード行ってます!みたいな完全見た目だけですね。それでも250にもオプションでマッドフラップ付けました。
私の場合夜中に明かり1つも無いすれ違いも出来ない林道ダートを走る事が多いのでフォグの色を変えるよりプラスワークライトを付けたいと思ってます。大きな岩を避けたり動物さんをいち早く見つけたりするのに欲しいと以前から思ってました。岩がタイヤの横に当たるとパンクしちゃいますからね。誰も居ない明かりのない所でタイヤ交換なんて怖くて出来ません。

書込番号:25776851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/18 06:31(1年以上前)

マッドフラップの黒をオプション選択しました。
車両はパールです。
見た目だけで選びました。

書込番号:25776906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/18 07:41(1年以上前)

>シリケン太郎さん
簡単に取り外し可能なのですね!情報ありがとうございます♪

>Laciaさん
空気抵抗や燃費まで考えてなかったですwオプション一つで深いですね!やっぱりフォグランプイエローは見やすいんですね♪付けようと思います!
ホワイトとイエローと切り替え出来るものもあるんですね!ディーラーオプションであればよかったのに…

>michu-vellfireさん
ジャオスのエアロカッコいいですねー!私はモデリスタしか選択肢無かったです…


>特級ジャスミンさん
マジで悩みますよねー…
付けるか付けないか&色もwww

>のれん.comさん
情報ありがとうございます♪
やはりタイヤハウスは汚れるものなのですか…

>アホなの?IQ123さん
やはり見た目だけなのですか!
参考になりますありがとうございます♪
あとプラスワークライトも調べてみます!
夜のタイヤ交換なんて絶対いやだwww

>ランタンバカさん
同じパールです!私も付けるとしたら黒かなー♪

みなさん色々な情報ありがとうございます♪

書込番号:25776961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/18 15:24(1年以上前)

本日ジャオス購入できないかディーラーに問い合わせしました♪調べてくれるみたいです(^。^)
購入可能ならエアロとマッドガード付けようかなーと思いますw人気そうなので納車時に間に合えば良いのですが…
なんか丸目も品薄みたいな噂ききますもんねー…
どうせならオプション全て納車までに間に合って欲しいものですヾ(゚Д゚ )コーティングする予定なのでwww
そこで、またまた皆さんに聞きたいです。すばりコーティングはどこでしますか?自分でしますか?お店に任せますか?
私は、キーパーさんでやる予定ですがメニューも沢山あり色々悩み中です。さらにボディだけなのか、樹脂パーツとかホイールとかガラスとか色々あって迷います…全部した方が良いだろうけど…金額が高いwww

書込番号:25777451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/18 16:08(1年以上前)

>ごぅ3333さん
https://youtu.be/xCmh153CT9A?si=3JZgbZ37SU0EULBs
YouTubeでパールのJAOS仕様出てました。
最初に公開されたアバンギャルドはめちゃくちゃカッコよかったですが、パールのフルJAOSは私のイメージとだいぶ違いました。ボディカラーが違うだけでこんなに変わるとは、、
ジムニーみたいに、その他社外エアロも色々でるといいなぁ。

書込番号:25777494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/18 16:46(1年以上前)

>特級ジャスミンさん
YouTubeありがとうございます♪見ましたー!
たしかに色でイメージが違いますが、どちらも好きです(^ω^)
ディーラーの返事がきてから、モデリスタかジャオスか、また悩みますヾ(゚Д゚ )www
悩むことがありすぎて毎日毎日考えてますw

書込番号:25777537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/19 13:30(1年以上前)

シグネチャーイルミブレードって常に点灯してるんですかね?
動画などみていると、光ってるものもあれば、光っていないものもあるので…スイッチなどあるのかな?

書込番号:25778771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/19 15:42(1年以上前)

>ごぅ3333さん

シグネチャーイルミブレードについて、私も以前調べたところ、
WEBカタログに『ON/OFFスイッチはございません。LEDイルミネーションはイグニッション連動で点灯します。』と掲載されていました。

書込番号:25778946

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/19 15:49(1年以上前)

>Doz.ゆずるさん
ありがとうございます♪
やはりそうなのですね…常時点灯となると私は嫌だなー…
ON OFFのスイッチがあれば良いのにwww

書込番号:25778955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/19 16:44(1年以上前)

>ごぅ3333さん

最近、主流のデイライト的な感じですかね?
私も、オプションでシグネチャーイルミブレードを選択しました。

常時点灯…言われてみれば少し嫌かも…ですww

ただ、運転席からは見えないので気にしないことにしますww

書込番号:25779021

ナイスクチコミ!2


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/19 16:55(1年以上前)

>Doz.ゆずるさん
うちにある車にもシグネチャーライト付いていて…
私は、子供の部活などで迎えに行く時や、駐車場でゆっくりしたい時などにライトOFFにしても、シグネチャーライトだけが消えずについていて、とても気になります…特に夜だと車の前だけ明るくて…www

書込番号:25779032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/06/20 08:30(1年以上前)

>ごぅ3333さん
シグネチャーライト、多分消せますよ。
デイライトと同じですからイグニッション連動でONしますが、ハンドル横にある通常のライトスイッチがautoの状態だと通電します。
スイッチがオフならデイライトも消えます。
現在お乗りの車でも多分同様だと思います。(特殊な回路でなければ)
まあ今は皆さんautoからほぼ触らないですからね。

参考にトヨタの説明ページ貼っておきます。
https://toyota.jp/faq/show/2296.html

書込番号:25779802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/06/20 08:36(1年以上前)

>ごぅ3333さん
あっ、ごぅさんのメッセージに「ライトオフにしても消えない」と書いてありましたね。
失礼しました。

書込番号:25779815

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/20 11:21(1年以上前)

>ティクナガさん
調べて下さってありがとうございます♪
そーなんです!ライトオフでも消えません…エンジンオフしないといけないんですよね…
今回のランクル250のシグネチャーイルミブレードに期待したのですが…同じだったのでオプションから外しましたw

書込番号:25779958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごぅ3333さん
クチコミ投稿数:28件

2024/06/21 11:43(1年以上前)

オプションのレスですが…少し違うかな?セキュリティもオプションでまとめて良いですか?
もし詳しい方居られましたらお願いしますヾ(゚Д゚ )
私の近隣では、イグラ2.イグラアラームの取り付け店とゴルゴの取り付け店しかありません…金額はホームページにも書いていないため分かりませんが、ネット情報によるとイグラが20万〜。ゴルゴが30万〜。値段で選ぶならイグラかなーと思っていますが、ゴルゴの方が高いだけあって良いのですかね?
私が知っている情報は、イグラはエンジンかけられない。ゴルゴは車上荒らし対策かなーと思っています。
詳しい方やどちらが良いかおすすめなど教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:25781236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2024/06/22 02:40(1年以上前)

>ごぅ3333さん
私シグネチャーイルミブレード付けましたので納車されたら確認してみますね。
9月生産なので9月後半か10月初旬には納車です。

書込番号:25782021

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:13件

ZXの仕様がよくて、VXからZXに契約変更して、
いま、ボディカラーで悩み中です。
メタリック以外のカラーは全て見に行きましたので画像を載せておきます!

ZXを発注した方は、何色を選びましたか?
その理由も教えてください。

私はサンドか、ブラックで迷っていて、
以前、この場ではVXの色味で相談して、ブラックの黒目がよくて、それにしましたが、サンドの実物がカッコよかったです。
限定カラーなので、サンド寄りですが、迷い中。

書込番号:25773650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/15 20:28(1年以上前)

自分はパールにしました!
最後までスモーキーブルーと迷いましたが最初の直感がパールだったのでパールにしました!
ファーストインプレッションを大事にされてはどうですか??

書込番号:25773654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2024/06/15 20:31(1年以上前)

>ランタンバカさん
パールも迫力があり、三眼ともとても合っていて、カッコよかったです!
そうですね、ファーストインプレッションも大切に判断していきます!

書込番号:25773656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/15 20:43(1年以上前)

>てんてんchanさん
自分はアバンギャルドです!

カタログのイメージがとてもよかったです!

ファーストの人がちらほら納車されてるようです。

予定納車は今年の12月ですが、ファーストの予定納期と実際の違いを知りたいですね。。

書込番号:25773672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/15 21:23(1年以上前)

当初から変更なくファーストは全台7月中に製造予定でその後にスタンダードです。
遅延情報もなく順調に生産は進んでる模様です。

書込番号:25773729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/15 21:42(1年以上前)

>てんてんchanさん
感性は、人それぞれです。
理由聞いても、解は‥‥。
自分の意思で失敗するのは良いですが、他人の意見聞いて、選ぶと、失敗した時凄く後悔しますよ。

車の使い方次第でやめた方が良い色はあります。
トヨタの黒は、大変だと思います。

オフロード走らない。キャンプ等には使わない。シティーユースのみで有れば、黒も良いでしょうが。

シティーユースのみなら、ラダーフレームのオフロード車のメリットって見た目のみですね。

書込番号:25773756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/06/15 21:44(1年以上前)

>michu-vellfireさん

アバンギャルドもいいですね!
でも、関東圏では埼玉の越谷にあるようですが、
少し遠いため、見に行けていません。
実物みてみると、変わるかもしれないです!
納車楽しみですねー

書込番号:25773761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2024/06/15 22:40(1年以上前)

>てんてんchanさん
せっかくZXにしたなら限定色のブルーかサンドにすると特別感も付いてきますよ
黒は全グレードでありきたりだし、あくまでピカピカの黒しかカッコよくないw

書込番号:25773846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/16 03:51(1年以上前)

サンドツートンにしました。
150や300とは違いオフロード的な250だからこそ似合う色だと思いました。しかもサンドは多少メタリック感があるので、プロジェクター式の角目と相まって都会でも似合う仕様になっていますよね。
少しブロンズと迷いはしましたが、サンドを買ってブロンズを見ても素直にかっこいいなと思えますが、ブロンズを買ってサンドを見たら羨ましく感じるかもしれないなと。

プラドのように沢山見かけるようになったとしてもサンドならそこまで被りませんしね。

書込番号:25774029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/16 07:25(1年以上前)

悩みに悩み、パールホワイトにしました。白と黒のバランスがカッコいいと思っています。
ただ、今でもZX限定色のサンドかブルーにした方が…って、頭をよぎる事があります^_^

書込番号:25774127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/16 09:17(1年以上前)

>てんてんchanさん

越谷にあるんですね!

この前は草加にZXを見に行きました!

また今度、行ってみます。

情報いただきありがとうございます!

書込番号:25774246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/06/16 13:43(1年以上前)

>タケノコだろうさん
ありがとうございます!
そうですよね!
ブラックは洗車後は抜群にかっこいいですが、数日後には黄砂とか被って残念になりますからね!

>シリケン太郎さん
ありがとうございます!
実物をみて、多少冒険にはなりますが、サンドがよかった感があります!
ディラーに聞くと、パールが一番多いらしいですので、zxの特別感と、人と被らないメリットがありますねー

>ミミポッケさん
ありがとうございます!
コントラスト的にはパールは最高ですね!
ZX特有の広義でのツートンでしすね!
パールもカッコよかったです!

>michu-vellfireさん
はい、でも、事前にディラーに確認してからの方が良いです!
私もホームページを見てから行きましたが、
実はもう無いとか、ホームページの表記が間違ってましたというのがありました!

書込番号:25774609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 ランドクルーザー250 2024年モデルのオーナーランドクルーザー250 2024年モデルの満足度5

2024/06/16 14:46(1年以上前)

私もブロンズかホワイトパールで迷った挙句、ホワイトパールを選びました。
ZXはドアノブやミラーなどブラックパーツが多いので、ホワイトとのコントラストが似合うかなと。

ちなみにZX専用カラーのサンドも良いなと思ったのですが、妻の許可が下りず断念しました( ; ; )

書込番号:25774692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SAMAMISEさん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/18 16:54(1年以上前)

私は、パールホワイトとサンドで悩み、結局特別館のあるサンドにきめました。

書込番号:25777549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/06/19 08:32(1年以上前)

>Hoffmann 4さん
迷いどころですよね?
サンドの実物は、ほんとにカッコ良かったのでほんとに迷っています。丸目より三眼の方が、ボディの配色の可愛さと三眼の厳つさのギャップがいいですね

>SAMAMISEさん
ありがとうございます!
今のところ、サンドよりです!

書込番号:25778372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信40

お気に入りに追加

標準

ZXブラック仕様について

2024/06/14 21:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

ZXブラック仕様の以下5つの型番や金額が分かる方がおられたら教えて頂きたいです。
1 ラジエーターグリル
2 フードモールディング
3 ドアハンドル
4 ドアミラー
5 バックドアガーニッシュ
取付金額もおおよそいくらくらいでしょうか?
以上宜しくお願いします!

書込番号:25772295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2024/06/16 21:10(1年以上前)

>RA_250さん
こちらこそありがとうございます!
方向性が一緒のようで嬉しいです。楽しい悩みですよね。
強いていうなら個人的にはフェンダーはジャオスをつけたいくらいです(それこそ誇張しすぎかもしれません 笑)
ブラックのパーツ取り入れることでメリハリついていいですよね特にホワイトパールは。素でも十分カッコいいと思います。

引き継ぎ202のリアスポ型番調べてみます。情報お持ちの方いらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。

書込番号:25775226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/06/16 21:14(1年以上前)

>RA_250さん
返信先に誤りがありました。
訂正いたします。

>LANCRER ランクラーさん
引き継ぎ宜しくお願いいたします。

書込番号:25775234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/16 21:25(1年以上前)

スレ主さん含めお二方の感覚の方がよりマッチすると思います。

私の中ではカスタムって他の車との差別化、個性化なのかなと思っています。
でも私はノーマル派です。素の状態でかっこいいと思う車に乗りたいんですね。

この250はGXからZXまでそれぞれのデザインがかっこよく感じています。その違いも含めて上手くまとまっていると。アメリカの1958のスタイルがあればそれも魅力的ですね!

書込番号:25775259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/06/16 21:40(1年以上前)

>みちゃ夫さん
間違いないですね!ちょっとスレ違いになってしまい大変恐縮ですが、タイヤホイールは正統派なインチダウンお考えでしょうか。それともノーマルでしょうか。もしお考えでしたらまだ情報が少ないのでそちらの情報交換も出来れば幸いです。その場合、別スレ立てます。

書込番号:25775285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/16 23:28(1年以上前)

>middlepaddyさん
確かに注文時だけって話もあったような気がします。モデリスタのスポイラーの方が大きいのでしょうか?

書込番号:25775424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2024/06/16 23:34(1年以上前)

>RA_250さん
なるほど。やはりそうですよね。
間違いなく大きいですね!確か通常のスポイラーの上から被せるような形で取り付けますので。

書込番号:25775434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RA_250さん
クチコミ投稿数:47件

2024/06/16 23:37(1年以上前)

>middlepaddyさん
よく見るとモデリスタのブラックのリアスポイラーは既存の車種の色に被せる感じでブラック化をしたい方には不向きですね。既存の色が隠せません。個人的な感想ですけどね。

書込番号:25775439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2024/06/16 23:43(1年以上前)

>RA_250さん
ありがとうございます。同色が前提ですもんね!やるにも既存のパーツを塗装してからの施工と考えるとあまり現実的とは思えませんね。やはりブラック化したいなら202をつけるといった形になりますかね。

書込番号:25775443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/17 14:05(1年以上前)

リヤスポイラー ブラック
76085-60906-C0
税別定価64100

ハイマウントストトップランプは付け替え

書込番号:25776039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2024/06/17 16:30(1年以上前)

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん
ありがとうございます!とても参考になりました。

書込番号:25776203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/17 17:43(1年以上前)

ドアハンドル
RH 69210-60220-C0
LH 69210-60230-C0
¥9,350

書込番号:25776273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件

2024/06/17 17:45(1年以上前)

リアドア忘れてました
左右共通で
9211-60150-C0
¥2,310

書込番号:25776278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/17 17:51(1年以上前)

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん

GXグレードのスレ主の者です。

リアスポイラーの情報を探してたので、GXグレードユーザーにとっても、気になってた情報です!GXグレードスレでもこのお話について共有させてください(付けれるか分かりませんが)!
ちなみに作業時間は何hになってましたか?

書込番号:25776284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/06/18 02:13(1年以上前)

>てぃんばぁさん
わざわざ調べてくださって本当に感謝致します🙇
ありがとうございます😭

書込番号:25776831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/18 09:37(1年以上前)

スレ主さん含めこちらに書き込みされている方はご存じだと思いますが、
販売店によっては部品販売をしないところ、販売はしても取り付けはしないところがありますのでそれぞれの販売店に相談されてからのほうが確実かと思います。
あくまで補修用部品ですので一般販売品ではない前提で販売店とは相談ください。

また、取り付けまでしてくれるところはおそらく問題ないと思いますが、私の経験上、DIY取り付けした箇所については保証対象外になります。
たとえトヨタ純正部品だとしてもカスタム扱いになりますので。
また、その部品だけが対象外になるのではなく、取り付けに関連した場所・機能が対象外になりますのでご注意を。
この辺も販売店に保証範囲などを確認されたほうが良いでしょう。(取り付けするけど保証しないってところはないと思いますが…)
お店によっては点検入庫拒否の場合もあり得ます。

個人的に気になるのは、グリル、スポイラー、ミラーあたりですね。センサーや可動部の不具合が対象外は痛いのと、雨漏りもそうですね。

120プラド時代にバックドアにミラー(タイヤ付きドアについているミラー)を取り付けてもらおうと相談したところ、穴あけなどもあり、
取り付けはできるが雨漏りなどの保証はできないと言われて諦めたことがあります。

書込番号:25777075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/18 11:13(1年以上前)

GXグレードはリヤスポイラーが付くように設定されていない(穴あけ等必要)為指数はでません

ハイマウントストップランプも違います

また、スポイラーを付ける事による重量増加でバックドアの開きが悪くなったりすてー(ガスダンパー)の寿命が短くなるかもしれません

ぽん付けを想定されてるなら難しいですね

書込番号:25777183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/18 12:47(1年以上前)

イラストなのでなんとも言えませんがバックドア上部の形状が違うようです
GXに純正リヤスポイラーの取り付けは無理そうです

書込番号:25777297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/18 16:44(1年以上前)

>とっぽ(ちょこたっぷり)さん

詳しくありがとうございます!

今日、ディーラーに聞きに行こうと思ってたら生憎の大雨で諦めたとこでした。教えてくださった事を知らずに、また今度仕事が休みの時にディーラーに聞きに行こうと思います!

書込番号:25777530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/06/21 12:29(1年以上前)

ディーラーに確認したところ、スポイラー含めるとおおよそ部材費16万円、工賃6万とのことです。
ただ、こちらの金額は私の地域だけという可能性もあるのでご確認下さい。
工賃が販社にやって変わるかもしれません。

書込番号:25781286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pata52aさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/27 07:48(1年以上前)

>LANCRER ランクラーさん
横槍になってしまいますが、
GXグレードだと「バンパー&グリルプロテクター」「リアバンパーガード」もブラックですが、
こちらは変更されないでしょうか。私自身、VX 202 でブラック化を検討しています・・
適合とか調べてないので、間違っていたらすみません・・

書込番号:25788464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信16

お気に入りに追加

標準

プラド下取りについて

2024/06/10 04:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 shima2-2さん
クチコミ投稿数:2件

先日vxディーゼルを契約しました。
年内納車です。
オプションは丸目変更、置くだけ充電(モニターも変わるのかな?)、1番安いコーティング、フロアマット、なんちゃらパックと諸経費込みで720万円。
値引き無し現金一括で、下取りは強制です。
現在5年乗ってる中間グレードのプラド150ディーゼルが走行距離3万キロで340万の下取り査定でした。
前回プラドディーゼルからマイナーチェンジ後のプラドディーゼルに乗り換えた時、この時も4、5年でしたが下取りが280万円でした。値引きが40万円で320万を差し引いての支払いでした。
個人的には以前と比べると今回プラドの査定が凄く高い印象だったのですが
世間一般ではどうでしょう?交渉した方が良いですか?
詳しい方にアドバイスを頂きたいです。

書込番号:25766887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
pepe_papaさん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:26件

2024/06/10 06:32(1年以上前)

契約したんじゃないの?
この時点で下取りの交渉あり?

書込番号:25766928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/10 07:03(1年以上前)

ディーラー意外で買取見積もりとってみれば?

書込番号:25766940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 shima2-2さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/10 07:05(1年以上前)

340万は現在の金額で、納車前の9月頃に改めて査定との事です。

書込番号:25766943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/10 07:20(1年以上前)

340万はディーラーの買取り査定価格なんですよね?
のり太郎 Jrさんの言うようにディーラー以外で買取見積りを出してもらって他ならどれくらいなのか確認ですね。
それでディーラーの買取り金額を吊り上げてもらえるかどうか…
先ずは戦う武器(情報)を手に入れないと

書込番号:25766952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2069件Goodアンサー獲得:133件

2024/06/10 09:40(1年以上前)

下取り強制してる時点で安く買い叩く前提です。

価格を適正にするなら買取業者の査定は不可欠。何の武器もないなら言い値で丸め込まれて終わり。何個も縛りがあるディーラーは売り手側が超強気。

なのでキャンセルも視野に入れて交渉する覚悟があるかどうかです。金落としてくれる客が優先されるので顧客の心情なんて気にしてません。

書込番号:25767070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:52件

2024/06/10 11:50(1年以上前)

契約したのなら契約書にディーラー下取り条件の文言あるか確認だね。
ディーラーと個人間の口約束なら破棄して問題ない。

多分そのような項目ないと思う。

書込番号:25767178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/10 12:44(1年以上前)

>shima2-2さん
価格ドットコムに買取査定のサービスがあります。

相場がわかりますので、とても便利ですよ。

私もこのサービスを使ってディーラー買取金額アップできました!

書込番号:25767255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/06/10 14:07(1年以上前)

当方、プラドではなく30アルファードですが、ディーラー下取り価格提示後にガリバーにて買い取り査定しました。ガリバーの方が50万ほど高かったことを伝えたら40万査定額アップの提示となりました。交渉して損はないかと思います。

書込番号:25767350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2024/06/10 17:09(1年以上前)

>おまーるぽうさん

私も30アルファードですが、ランクル250購入にあたって下取りが必須との事ですが、S-CパケR2年式16000キロでディーラー査定360万との事でした 

おまーるぽうさんはディーラーの査定はどのくらいの金額でしたか?

書込番号:25767505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3496件Goodアンサー獲得:181件

2024/06/10 21:32(1年以上前)

下取りが購入の条件なので、買い取り店の情報は無意味です。
契約が確定するのは納車のタイミングだから、納車時に引き渡す車がないとディーラーからその場でキャンセルされても文句言えない。

書込番号:25767796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/10 22:17(1年以上前)

>BREWHEARTさん
絶対ではないみたいですよ。増車疑惑からの転売防止の為、表向きは下取り必須になっている店舗もありますが…
そこの営業マンが店長を納得させられるかどうか次第ですね。店長に相談もせずに「無理なんですよー」なんて言う営業マンはハズレだったと思うしかないです。

当初は縛りが色々あった店舗でも今余ってると噂のVXGなんかは一見さんでもローン縛り位で買えるみたいですし

書込番号:25767850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/06/10 22:28(1年以上前)

FE-VXDを契約しました。
下取りと残価ローンが必須でした。
30アルファード Sタイプゴールド R2年式
ディーラー査定340万円でした。
買取店を複数まわり、結果して420万円で買取店に
売却しました。
ディーラーには、10年以上前のタントを10万円で下取りとして購入にいたりました。

書込番号:25767865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/06/11 07:14(1年以上前)

>猫飼ってますさん

21年式タイプゴールド1のガソリン、走行6.2万キロで328万円の提示でした。あと納車が9月になるとの事で、そこまでは自由に乗っていてくださいとの事でした。ちなみに下取り必須ではなかったのですが、楽なので下取りでお願いしちゃいました。SCパケならもっと高そうな気がしますが…
今回250購入にあたって、割引0だったのでそれも考慮しての価格かもしれません。

書込番号:25768134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/06/11 08:16(1年以上前)

>おまーるぽうさん

お忙しい中返答ありがとうございます。
私もさすがに400万以上はいくだろうと思っていたのですが、まさかの360万でした

下取り、ローン、コーティング、メンテパック、保険、必須でもちろん値引き一切なしとかなりの縛りがありました

こりゃ完全にカモられてますね笑

書込番号:25768195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2278件Goodアンサー獲得:25件

2024/06/11 12:47(1年以上前)

この話を聞くと、トヨタの販売の販売の前線はグダグダですね

まず世の中の常識
抱き合わせ販売は異常
下取りの価格は買取店が高い
だから下取りの強要はある意味販売価格の上乗せともとれる

でもみんなトヨタの人気車が欲しいんですよね
品質とアフターは最高だから、安心感も含めて

文句があるなら買うな が常套句ですが
このドタバタの一因にトヨタの国内出荷の絞りがある事は間違いありません
車がだぶつけば、営業は昔の腰の低いトヨタになるのにね
円安もあるのかもしれませんが、10年後、この販売状況は、トヨタにとっての汚点なのでしょうか?
それとも最高益の先導として、称されるものなのでしょうか?
私の見方は前者ですが、まっ人色々でしょうね

あっあと昔は土地神話なるものがあって、どこでも良いから土地さえあればなんとでもなるって時代がありましたが、それも昔話
トヨタの車さえあれば中古は高いって神話が今あるのは間違いありません
が、今のお祭りを放置して、客の中にトヨタ神話は永続するのでしょうか?
バブル崩壊で土地神話の終焉したように

書込番号:25768480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2024/06/11 15:01(1年以上前)

私は商談中に「一応」と言って所有車の査定をされ、見積書に組み込まれました。210万円でした。営業マンがメーカーオプション以外は変えられますと明言したので、別のところで査定してもらうと250万だったので迷わずソチラに売却しました。納車は来年ですが複数クルマがあるので。

そもそも私の行くDは誓約書以外には制限の無いところでしたから、参考にならないと思います。

書込番号:25768576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

150プラド乗りの方へ

2024/06/07 22:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

クチコミ投稿数:23件

150プラドをお乗りの方でランクル250の実車を見た方に質問です。
三列目を収納した時にラゲッジルームは150プラドに比べて広くなった感じしましたか?
当方まだ実車を見れておらず、写真で見る感じでは300と車幅がほぼ同じになったとはいえ、室内空間は300ほど広く感じません。

書込番号:25764239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/08 15:37(1年以上前)

ひろくなったと感じたが実際はひろくなってないとか、人間の目なんてあてになりません。ひろくなったと感じましを、貴殿は信用して買いますか?

書込番号:25764942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2024/06/08 16:13(1年以上前)

プラドより狭く感じる人もいる
そもそも300ですらかなり狭い

書込番号:25764990

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2024/06/09 06:56(1年以上前)

>悩める子羊☆さん
車両の外形寸法は300とほぼ同じですが250はフェンダーが張り出しているのでキャビンはその分絞っています。
友人のプラドに何回か乗せてもらっていますが2列目と荷室は若干250の方が広く感じましたが大差はないかと思います。
運転席は250のセンターコンソールが腰高さ迄あるためかプラドより狭く感じました。けど私はそっちの方が包まれ感があって好きですね。

書込番号:25765668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2024/06/09 20:46(1年以上前)

やはりそうでしたか。
ありがとうございます。

書込番号:25766575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2024/06/10 09:20(1年以上前)

>やはりそう

WEBで調べた荷室寸法(7人乗りの5名乗車時)です
最小幅(最大幅)-奥行(2列目シートまで)です
どれもタイヤハウスのでっぱりが最小幅です
あんまり変わらないという意味では3車種とも誤差の範囲ですね。
見た目の感覚はそれぞれです。

プラド
1090(1380)-940

300
1050(1320)-960

250
1130(1395)-905

書込番号:25767054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

250すれ違いました。

2024/06/04 07:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル

スレ主 nobe77さん
クチコミ投稿数:17件

本日 ランクル250のブラックとすれ違いました。既に納車されている方いるのですね。
契約はしましたが、納期は未定になっていますが走っている車をみると早くほしくなりますね。
どなたか既に納車された人いれば、どんな感じかお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:25759826

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/04 10:57(1年以上前)

愛知県 豊田市猿投アドベンチャーフィールドに行けばオフロードコースで費用もかかりますが、運転出来ますよ

書込番号:25760059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


サウマさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/04 12:33(1年以上前)

ステアリングがとても軽く視界良好なのでプラドより運転しやすく感じました。エンジン音も車内に聞こえにくくなったように感じ、パイオニアサラウンドも良い音でした。プラドのサラウンドは私にはあまり合わなかったもので、、

書込番号:25760157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/05 10:10(1年以上前)

試乗車かもしれませんが、黒の250とすれ違いました。なんか戦車のようで怖かったです。RAV4が道を走ってる時と同じような怖さでしたね。

書込番号:25761246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ランドクルーザー250 2024年モデル」のクチコミ掲示板に
ランドクルーザー250 2024年モデルを新規書き込みランドクルーザー250 2024年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ランドクルーザー250 2024年モデル
トヨタ

ランドクルーザー250 2024年モデル

新車価格:520〜735万円

中古車価格:617〜1148万円

ランドクルーザー250 2024年モデルをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ランドクルーザー250の中古車 (754物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ランドクルーザー250の中古車 (754物件)