ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 9 | 2024年5月17日 15:39 | |
| 12 | 8 | 2024年5月12日 21:25 | |
| 19 | 5 | 2024年5月6日 16:27 | |
| 40 | 7 | 2024年5月7日 13:52 | |
| 90 | 10 | 2024年5月6日 14:32 | |
| 10 | 12 | 2024年7月9日 13:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250 SEVXGを4月20日に注文しました。
納車はトヨタ側の遅延がなければ今年の12月中旬で確定してます。
同じグレードで皆さん納車はいつぐらいでしょうか?
書込番号:25728509 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
同じ頃、SEVXGを発注しました。年内には入ると言われ年末になったら年始登録にして2025年製の方がいいですか?また、相談しましょってなってます。大阪です。因みに兄は同じ車種で来年4月ごろと言われたようで同じディーラーで遅い人は2年後って言われたらしいです。奈良県
書込番号:25728546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今回はメーカーから販社へはグレードと生産時期毎に台数割り当てされているようです。
なので注文時期に関わらず販社では生産時期が分かっていますね。
先着順なのか抽選順位なのか担当者の気まぐれなのか。
これから抽選するところもまだありますが、その販社が全部2年後とかにはならないからでしょう。
書込番号:25728564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みちゃ夫さん
確かに年末納車なら2025年登録にした方がリセールが良さそうですね。
この辺は他の方の意見を聞きたいです。
書込番号:25728600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ミヤちゃん250さん
確かに年末納車なら2025年登録にした方がリセールが良さそうですね。
この辺は他の方の意見を聞きたいです。
書込番号:25728604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みちゃ夫さん
返信間違いました。
そうなんですね。なるべく早くきて欲しいです。
書込番号:25728608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RA_250さん
4/20に電話で注文する際に、おおよそ6月から9月の間にと言われました。
時期ごとに販社に割り当てられた台数を顧客ごとに振り分けしているようです。
ちなみに、抽選ではなかったです
書込番号:25728839
2点
本日、抽選結果があり、無事にZXを注文しました。
8月納車と言われました。
出荷台数が多いのか、どのグレードでも早く納車されますと言われましたよ。
書込番号:25729429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
SE VXGで4月19日契約。
納期は5月19日予定です。
下取り縛りがありましたので、納期が比較的早くなったのだろうと思います。
書込番号:25732999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
vxガソリンの納期目安連絡がありました。契約時は早ければ7月と言われていたのてますが、2025年3月頃とのことでした。連絡を待っている間に納期が早い人の情報を耳にし、勝手に早くなると思い込んでいて、何かショックです。下取り、メンテ、コーティング、ローンの縛りありだったので、もう少し早いと思っていました。ディーラーさんは何も間違ったこと言ってないので、自分の思い込みが悪いのですが、思ってた以上にテンション下がってしまいました。注文に至るまでも2年くらい待ってきたので、何とか気持ちを切り替えて、納車を楽しみにしたいと思います。湿っぽい投稿ですいません。
書込番号:25738363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
1stzxの枠が運良く取れ、サンドのツートンでお願いしています。フルモデリスタでいこうと思いますが、リアスポイラーの色で迷っています。ユーチューブでみると白をつけてる?動画がありますが、グレーとの色合いがどうなのかなと。だとすると、金属色の方が合うのかなと。モデリスタの仕様は連休明けまで待ってとお願いしています。皆さんの意見をお聞かせください。
書込番号:25725750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たべのみあるきさん
リアスポはモデリスタのサイトを見ると、ルーフ色と同じ色がデフォルトになっていると思いますが、それ以外を指定するということでしょうか?
主観ですが、白が無い中、リアスポのみ白にすると浮きませんか?
ルーフ同色か、せめて黒じゃないでしょうか。
書込番号:25725764 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>たべのみあるきさん
そもそもリアスポイラーに金属色なんてあります?
書込番号:25725773 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
私が担当から聞いたのは、白、塗装なし、黒と聞いたので。
この情報が間違っている可能性大ですね。。
もう一度確認してみます!
書込番号:25725780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たべのみあるきさん
私もリアスポイラー注文しました!
塗装済か素地となっていますね。
営業さんに確認したら、ボディ色のようです。
私はボディ色にしました。
書込番号:25725928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たべのみあるきさん
そういうことですね。
モデリスタの塗装済みは、通常白黒のみですから、その他の色は素地に塗装するため、営業さんもある意味間違ってはいないです(笑)
書込番号:25725956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
塗装済は白、黒なんですね。知りませんでした。
素地に塗装するって事は素地+塗装代が発生するのでしょうか?
素地の方が安かったので気になります。。
書込番号:25726117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>素地に塗装するって事は素地+塗装代が発生するのでしょうか?
当然掛かります、時間工賃4H分です。
最新の時間工賃が幾らか知りませんが、4年前は8000円でしたのでそれ以上でしょう。
4万円くらい覚悟しておけば良いかと。
書込番号:25726140
2点
素地と塗装代で12万弱の見積もりが出ました。
書込番号:25733059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
最近のトヨタ車は、同じ大きさのフォグランプを使い回しに見えます。
車格に合った大きさなのでしょうか?
この250のフォグランプはもっと大きい方がかっこいいと思うのは私だけでしょうか。
理由が分かる方、教えてください。
3点
大きさはロービームの位置とかで決まっちゃうよね。
・フォグランプ下端が250mm以上
・上端が800mm以下の高さ
・ロービーム上端を超えないこと
・フォグランプの最も外側が車体の最外側から400mm以内であること
光量は2005年以前の車は1万カンデラ以下だったけど、2006年以降の車に上限は無いよ。
でも「他の交通の妨げにならないこと」が条件で明るすぎると車検通らない。
はっきりと数値を決めて欲しいものだ。
書込番号:25725505
4点
小さくても同程度の明るさが保たれてるとか?
コストダウンとか?
書込番号:25725580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランクル250を含む最近のトヨタ/レクサス車は、光源バルブのみ交換可能なL1B/6タイプのLEDフォグランプが多く採用されています。
灯体はそのままにバルブ交換のみでオプションのバイカラーLEDフォグランプ(切り替え式)へと交換出来るメリットがあるようです。
フォグランプユニットを他車種と統一することによるコストダウンが一番の理由でしょう。
書込番号:25725599 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
フォグランプは前を照らす照明ではなく
濃霧の中、他の車から見つけてもらい、接触事故が起こらなくするための目印の灯りだから
相手から見えればいいわけで、必要以上に明るいと事故の元だお
書込番号:25726204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
日頃皆様の意見拝見させていただいております。
当方三重県のトヨペットにて今年の9月納車との連絡がありました。VXDホワイトパールです。
ディーラーにてボディコーティングは必須では無いのですが、皆様はどのような選択をされてますでしょうか?
ディーラー金額はおおよそ8万円のものとなります。
よろしくお願いします。
書込番号:25724684 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>あっさん24さん
>ディーラーにてボディコーティングは必須では無いのですが、皆様はどのような選択をされてますでしょうか?
>ディーラー金額はおおよそ8万円のものとなります。
オーナーではありませんが
8万円なのでディーラーでボディコーティングした方が、今後のディーラーとの付き合いもあり良いとおもいます。
書込番号:25724691
5点
あっさん24さん
ランクル250乗りではありませんが、簡易コーティングのゼロシリーズは如何でしょうか。
以下は過去に書き込んだ内容と類似していますが、簡易コーティングのシュアラスターのゼロシリーズをお勧めする理由を下記します。
私の場合、以前乗っていたトヨタ車に簡易コーティングのゼロシリーズを施工して十分と感じたのです。
このような事もあり、次に新車で購入したスバル車等や家族が購入した車にも高価なコーティングは一切施工せずに、簡易コーティングのゼロシリーズを施工し続けているのです
下記が3種類のゼロシリーズのコーティングですが、以前はゼロウォーターを施工していました。
https://www.surluster.jp/product/coating/
その後、ゼロプレミアムが発売されてからは、このゼロプレミアムを施工しています。
私はボディカラーがホワイトの車にゼロプレミアムを施工していますが、ボディカラーがホワイトなら高撥水タイプのゼロプレミアムで良いでしょう。
簡易コーティングのゼロプレミアムは光沢も先ず先ずですから、高価なコーティングは不要と考えている訳です。
このゼロプレミアム等のゼロシリーズを施工する事で汚れの付着を軽減出来ると共に、洗車時の車体に付いた汚れの除去も容易になります。
又、このゼロシリーズのコーティングは、洗車して濡れたボディに噴霧して水滴と一緒に拭き取るだけと施工が簡単な点も魅力です。
以前家族が乗っている車に高価なガラスコーティングを施工した事もありますが、メンテナンスキットでの手入れが大変と感じた事がありました。
あと高価なボディコーティングを施工してしまうと、擦り傷が出来た時や頑固な汚れが付着してもコンパウンド等で研磨して除去する事が出来ないという欠点もあります。
しかし、いつでも簡単に施工出来るゼロシリーズなら、コンパウンドを掛けて汚れ等を除去する事が出来るのです。
以上のようにコーティングで迷われているのなら、安価で施工も簡単な簡易コーティングのゼロシリーズは如何でしょうか。
書込番号:25724699
9点
こぬ車とかでなく、私のコーティングに思うことですが、
車の購入時、ディーラーで申し込んだコーティングは、
私がやったのは2回ですが、納車時、されてるのかされてないのか、わかりませんでした。
まあ、してないことはないと思いますが、
ちゃんとできてるか、見てわかりませんでした。
ディーラーでは、値引きの元とか、サービスの一環として、コーティング申し込んで、
それほど、期待してませんが、そんな程度のものと思っています。
きちんとコーティング確認するのでしたら、
納車後、ダイヤモンドキーパーみたいな、外注で、専門店で施工される方が結果も目で見れます。
ライトのせいかしれませんが、
光り輝いてますかね。
金額も、8万なら、そんなに変わらないと思います。
想像ですが。
書込番号:25724729 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
この車ではないですが今年202黒の車が納車されました。
Dのサービスで15万のコーティングが無料だったのでお願いしましたが1日で施工が完了したようでした。
一日で施工が完了する15万のコーティングってなんか信用出来ないです。
無料でなければお願いはしませんでした。
ちなみに250も202黒でオーダーしましたがコーティングは頼んでいません。
書込番号:25725036 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あっさん24さん
自身の経験をお話しますが、パール系のボディーカラーってコーティングとの相性は悪いかもです
パールが入っていると光を乱反射して鈍い光を放つというか、テカテカの光沢は出にくいです
汚れの落としやすさの効果は期待できると思いますが
書込番号:25725374
0点
>てぃんばぁさん
15万のコーティングだと、cpcのダブルGNとかですかね。
2層コーティングでも、1層目を拭き取らずに、そのまま2層目を塗り込みますので、新車だったら1日あれば余裕ですね。
3層コーティングでも一緒です。
1層目を始めちゃったら、連続で作業するしかなく、2日に分けることは出来ません。
今のコーティング剤、作業性が向上していて楽ですよ。
書込番号:25725852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、ご回答いただきありがとうございます。
今後ディーラーとの付き合いもありますし、値引き等も全くないと思いますので、オプションサービスの可能性として交渉してみようかと思います。
8万円ほどのディーラーコーティングは、そこまで立派なものではないとよく理解できました。ありがとうございました。
書込番号:25727073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
関西圏ですが、通常モデルのZXでコーティングやメンテナンスパックは必須でしたが、抽選等も無く残クレやディーラーローン、下取り、所有権等の縛りもなく一括で契約してきました!!
担当営業マン曰く、ZXは数が少なく店舗でも1台ですって言ってましたが…。そんなはずはないと思いますけど(笑)
納期は不明(来年ぐらい?)との曖昧さでしたが
皆さんはどんな感じなのでしょうか?
書込番号:25723135 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
僕は不人気の通常VXガソリンを購入したから現金一括抱き合わせ無しで購入しました。
販社の順番は210台中60番台だったから11月くらいに納車です。
書込番号:25723142 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まろ兄さん
VXガソリンって不人気なんですか?
不人気なのに2台も買ったんですか?(笑)
書込番号:25723149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>特級ジャスミンさん
不人気だからこそ2台買えたのです!
皆さん選別抽選に参加して当選しのがVX gsだとガッカリしてますよ。
廉価版だからプライドが許さないのかな笑
書込番号:25723153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分が購入した販売店はSEZXが2年で3台です
VXD11台、VXGが18台くらいだったかな
ZXの抽選外れが25人くらい
VXD外れが35人くらいだったかな
年内納車や来年の早い時期の納車の方が羨ましいです
契約の時に2026年の5月までの割り当てを見せたもらいましたが本当に少ない
縛りは1年転売禁止のみ、値引きは6万でした
自分の納車は来年の10月予定です
ZXの2番目でしたが購入できただけ良しとします
書込番号:25724193
11点
当店舗のZXの台数はあながち間違ってないのかもしれませんね(笑)
値引きは全くのゼロでしたが、ZXが購入できただけでもヨシとするしかないです。。。
本当は300の再開を待っていたのですが、我慢できませんでしたwww
書込番号:25724237 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ひろぼん1982さん
僕も同じく関西圏のディーラーでZXを契約しました。
納期は来年っぽいですね…
書込番号:25724338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
うちもZXは店舗で1台だと言われました。
納期は未定らしいですが、ZXは数が少ないから納期が遅いのかな?
書込番号:25724416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>やすー。さん
やはり来年なんですね!!街中で見るZXはかなり少なそうな印象ですね。楽しみに待つしか無さそうです。
書込番号:25726067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>シリケン太郎さん
やはりそうでしたか。にわかには信じられなかったので(笑)
意外と希少性高そうですね。。。
書込番号:25726070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXディーゼルを購入予定です。
VXの展示車を見た方で、フェンダーからタイヤ腹までのクリアランス(cm)がどれくらいあるのか、実測された方いませんか?
VXの純正アルミ(7.5J +60)からボルクレーシングTE37(8.5J +44)へ組み替えを考えています。
書込番号:25723114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私も色々ホイール、タイヤを検討していますが、
タイヤ幅にもよるのではないでしょうか?
書込番号:25729061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ミヤちゃん250さん
おっしゃる通り、
タイヤ幅も考慮しないといけませんが、現在検討しているタイヤは265/70R18でして、純正タイヤの幅とほぼ同じです。はやく実写を確認したいです。北海道在住。
書込番号:25729504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
だいぶ前の投稿に失礼します。こちら自分も同じようなホイールで悩んでいたところ見つけました。コメ主様、こちら何cmだったか結果はわかりましたでしょうか?もしわかっていたら参考までに教えていただきたいです。
書込番号:25803065
0点
私も同じことを感がてRAYSに問い合わせました。
キャリパー、インナー干渉はないけどフェンダーはフロント2mm、リア5mmタイヤが突出する計算と回答されました。
書込番号:25803276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>迷走ネコさん
>MSYSOSMさん
別のスレにも載せましたが、サイズが追加されたRAYSのD108
https://www.rayswheels.co.jp/products/brand/detail/5
どうでしょう?インセット52です。
書込番号:25803366
0点
>迷走ネコさん
情報ありがとうございます!自分も馴染みのタイヤ屋に聞いたら微妙なラインかもです。と言われたので、正確な数値が知りたかったです。助かります。
>osprey250さん
D108なら収まりそうですね。ありがとうございます!
書込番号:25803378
0点
>迷走ネコさん
10ミリまで出てもOK?
セーフの考えではマズイ?
書込番号:25803490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
法規上はタイヤ部分なら片方9mmまで突出OKらしいですね。でも胸を張って走行するなら公式にモデリスタやJAOSから出されているオーバーフェンダー付けた上で履くのが無難なのかと思ってます。
書込番号:25803558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>迷走ネコさん
認識は合っていそうですね。
車検は問題なさそう。
個体差もあるかもしれませんが、
ダメそうならオーバーフェインダーでもいいかもしれません。
書込番号:25803940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
無難に行くのであれば、既に展示車等ではみ出しが無いことが確認出来ているjaosのtribecross18インチ(インセット55mm)は如何ですか?
jaosのフェンダーガーニッシュを装着すれば275/70 R18のオープンカントリーMTが収まることがyoutube等の動画で確認することができます。
フェンダーガーニッシュ幅が9mm弱なので、265幅であればフェンダーガーニッシュが無くても収まると思います。
参考まで自分はjaos tribecrossにジオランダーx‐at275/70R18で考えてます。
今のところホイールの選択肢が少ないので、悩みますよね。
書込番号:25803983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ランドクルーザー250の中古車 (765物件)
-
- 支払総額
- 791.1万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 858.0万円
- 車両価格
- 839.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 879.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 229km
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 683.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 649.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 791.1万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 23.1万円
-
- 支払総額
- 858.0万円
- 車両価格
- 839.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 898.0万円
- 車両価格
- 879.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
-
- 支払総額
- 698.0万円
- 車両価格
- 683.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 649.0万円
- 車両価格
- 635.0万円
- 諸費用
- 14.0万円






