ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全196スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 10 | 2025年4月29日 22:46 | |
| 23 | 10 | 2025年1月3日 14:16 | |
| 33 | 8 | 2025年1月5日 11:49 | |
| 364 | 175 | 2025年10月24日 16:19 | |
| 10 | 1 | 2024年12月21日 17:59 | |
| 56 | 20 | 2024年12月21日 13:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ZXです。
突然、速度と距離のみの表示になりました。
エンジンを止めて、再始動しても表示が変わらず、どのボタンを押してもダメです??
同じ症状の方いますか?
また治す方法が分かる方おられますか?
書込番号:26021589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
F131さん
↓のランクル250の取扱説明書のマルチインフォメーションディスプレイのディスプレイの表示ところを参考にしてメーター表示を変更する事が出来ませんか?
https://manual.toyota.jp/landcruiser250/3009/cv/ja_JP/contents/vhch02se010405.php#ch02se0104050519
書込番号:26021641
0点
ありがとうございます。
ボタン長押ししても無反応です😅
ディスプレイオーディオの画面にも修復できる設定がないんんです。
初めての症状です。
書込番号:26021647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>F131さん
バッテリーを一旦外して再始動してみてください。
原始的ですが、一番効果あると思います。
書込番号:26021738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これ、びっくりしますよね・・・
私もなりました。一度だけですが、その際は、何度か再始動してもとに戻りました。
その後は、数か月そのようなことはなくなりましたが、不安ですよね。
いちおう、ディーラーには、写真付きで報告しております。
書込番号:26024227
0点
ほかにエンジン始動時、ステアリングとシートが設定している位置に動くようになっているのですが、シートのみ動かないことが、ままあります。
ディーラーで初期化してもらっても、ダメでした。
書込番号:26024286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
類似していたので参考情報までにですが、当方も同じ症状、もしくはもしくはより重症だったのかもしれませんが、メーター交換となりました。
Dで症状確認後、即入院となりました。
書込番号:26079607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
社外で付けた電送関係の物はあります?テレビのやつとかセキュリティとか?参考までに知りたいです。
書込番号:26079814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初めまして。コメント失礼します。
私もZX乗りですが、ハンドルとシートの連動機能が上手く動作してくれません。主と全く同じ状態だと思います。ハンドルは動きますが、シートだけ動かない。その日乗る時の1度目のエンジンスタート時はほぼその症状が出てます。ですがその後のエンジンオフ時、オン時は何事もなかったようにハンドル、シート共に連動してくれます。主はその後どうですか??
書込番号:26164178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
【質問内容、その他コメント】
中古で購入したのですが対策からブレーキをかけるとがこんと大きな音がしますがみなさんしますか?
走行しているとハンドルが震えるぐらいのカクカク音と振動が下から感じるのですが普通ですか?ディーラーに保証継承にいきたいのですが年末年始のおやすみで空いてないのでこのまま乗ってていいのか不安になりまして。
エンジンのパワーを乗る前は気にしていましたがそんなのどうでもよくなるぐらいの感覚です。。。
書込番号:26019943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yoshi_5557さん
そんな現象はないよ。それ事故車じゃないの?
書込番号:26020001
13点
ジャダー(シミー)現象ならランクルでも起きる可能性はあるかな。
4輪の空気圧がバラバラだと起きるとか色々説はあるけど。
書込番号:26020075
1点
ジムニーの病気ですか
書込番号:26020810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タイヤのナットが閉まって無いんじゃ無いですか?簡単に確認出来るから見たほうがいいですよ
書込番号:26020963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガソリンスタンドで聞いてみます🙇‍♂️
書込番号:26021083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yoshi_5557さん
動画確認してみてください。
中古とのことですが、個人売買ですか?
購入先が、しっかり整備対応してくれる業者だと良いですね
書込番号:26021840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとございます!
タイヤのナットが手で回るぐらいゆるかったので納車前の整備不良です。。。
事故せず助かりました。かなり危なかったみたいです!
感謝致します
書込番号:26023157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
いつもお世話になっていますm(__)m
二月に納車がディーゼルVX セカンドエディションですがオークション丸目を購入してつけてもらう方向で話が進んでいます。
他の方が納車の時に渡されて付けずに未使用のままの物を購入いたしました。
そのまま、ディーラーで取り付けれる物なんですか?
素人で調べろと言われるでしょうが…調べたのですがわからず教えていたらだきたいですm(__)m
書込番号:26019106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>オークション丸目を購入してつけてもらう方向で話が進んでいます
誰と話を進めてるの?
販売店で付けてもらうつもりなら、
販売店と話を進めてるんじゃないの?
販売店以外と話を進めているにしても、
”つけてもらう方向”で話が進んでるなら、
その人が付けてくれるんじゃないの?
いずれにせよ、販売店に取り付けをお願いしたいなら、
販売店に”できる?”
って聞くのが一番確実かつ早いと思うけどね。
”できるかどうか” と ”やってくれるかどうか” は
別ものだし。
書込番号:26019126
14点
>プラド 2412さん
>オークション丸目を購入してつけてもらう方向で話が進んでいます。
この話が進んでいると言うのはDラーでという事では無いので質問されているのでしょうか?
それともご自身の話の中で進んでいる?でしょうか
販売会社次第だと思いますよ。トヨペットやネッツトヨタ、トヨタカローラ、〇〇トヨタなどあるので交換後納車もしてくれるところはありますよ。実際に〇〇トヨタで交換して貰っている人居る様ですよ
もし納車後交換の場合は警告解除をDラーがやってくれるかの確認が先でしょうね
書込番号:26019133
2点
>☆ポコ☆さん
>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございますm(__)m
ディーラーで、取り付けてもらうことになってますm(__)m
ネットで見てたらコンピューター?的なのが必要と書いてあったのですが別で買わないといけないとかなと思いましてm(__)m
結局、VXで丸目が間に合わずあとから取り付けてである方もTwitterで見ましたのでそのやり方になるのかなーと不安になりまして…
すみません無知すぎてm(__)m
書込番号:26019140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プラド 2412さん
単なる警告表示のキャンセルでしょう
交換後納車後なら気にする必要もありません。
というかエラー出っ放しで納車するDラーありません 笑
書込番号:26019142
1点
>☆ポコ☆さん
そうなんですねm(__)m
ライトの裏に銀色の板みたいなのがあったので、それがコンピューターなのかと思ってましたm(__)m
とりあえずつけれるなら安心なんですがm(__)m
書込番号:26019146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プラド 2412さん
角目から丸目に変更する際にはECUの書き換えが必要だけど、ディーラーで付け替えるなら書き換えもしてくれるはずです。
書込番号:26020006
4点
私は丸目の納期が間に合わず納車1ヶ月後の交換でした。250発表時は簡単に換装出来る的な話でしたが実際はかなりの時間(3時間程度)と前の方も書いてますがECUの書き換えが必要でした。
あとSEはセカンドエディションではなくスタンダードエディション(通常版)の事かと。
書込番号:26020946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>プラド 2412さん
オークションですと少しプレミア付いて20万程度でしょうか?
早く装着したい気持ちもわかりますが、購入後商品に瑕疵があった場合のリスク考えるとディーラーで待ったほうが得策かと思いますよ。
書込番号:26025373 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250GXグレードのために価格コムのアカウントを作ってから、ここまで沢山の情報交換する場になってとてもうれしく思います。
コメントが200件に達すると書き込みできなくなるとのことなので新しく立ち上げました。皆さんに感謝です。
過去のはこちらです。↓
その@です→https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001558299/SortID=25745053/#tab
10点
>ymgtdioさん
私は実はまだタイヤ交換ができていないんです。いまのところ、天気予報の2週間予報では雪マークはありませんが、休日で時間が取れる日がなかなか無くて・・・。雪国住まいの方はそんな悠長なこと言ってられませんもんねm(__)mいまのところクリスマスに交換予定ですので、交換したら報告しますね!他の方たちも、どんなホイールで交換したのかも気になります。
書込番号:26007586
5点
>まさむね123456789さん
新しくありがとうございます。
タイプcについてですが、GXグレード以外は3列目のドリンクホルダー付近にタイプcが両側に1口ずつあるようです。
動画等を確認すると、GXはその部分に正方形のカバーがしてあります。カバーを外し、配線が来ていれば、スイッチホールタイプのようなものを後付けできるかなと考えています。
書込番号:26007826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>やすおじさあんさん
トノカバーのところに謎の四角がありました!けどごめんなさい、キレイに開ける自信がないので開けてませんm(_ _)mでもシガーが近くにあるから電源来てそうですよね!
書込番号:26013659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昨日、やっとタイヤ交換しました。
作業スペースまで自宅から100mほど離れたとこまで色々運んで、ナットを緩め、さて持ち上げよーとしたら250のために新調したジャッキがオイル漏れしてることに気づき、オートバックスへオイル買ってきたりしたら丸半日掛かりました。
両足上げようと思ったのに棒の上下スペース(?)が足りず、結局4本それぞれ一本ずつ上げてやりました。春に交換する時までにはスロープか何かを準備してやろうと思った次第です。
で、肝心なGXグレードのホイール問題ですが、私は245のスタッドレスに、以前みちゃ夫さんから教わったVXと同じサイズのホイールにしました。写真が分かりづらくて申し訳ないのですが、265も行けそうな気がします。
ホイールを買ったお店が、GXグレードの装着がどんなものか気にしてくれているので近々見せに行って判断してもらおうと思ってます。
(ウエストを計るようなメジャーですみません。あと、砂利の上なので傾いてるかもしれません)
書込番号:26013666 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まさむね123456789さん
確認ありがとうございます!私も納車されたら開けてみようと思います。
書込番号:26013729 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさむね123456789さん
ヨコハマ リプレーザ2ですね。
7.5インチリムでインセット+60mmでおおよそいっぱいな感じですね。
265タイヤでもいけそうでGXユーザーには心強いレポートですね。
リプレーザ2は私も装着しましたが色も黒ってこともあって純正みたいな雰囲気でよかったです。
書込番号:26013778
3点
>みちゃ夫さん
補足等、ありがとうございます!
いま改めて愛車を見てきましたが、みちゃ夫さんがおっしゃる通りおおよそいっぱいかも!?と、思いました。これ以上幅があるホイールと265はギャンブルな気がしてきました。私は将来的に夏は265を履くと思うのですが、GXグレードの純正ホイールに履くので大丈夫かなと思います。
リプレーザ2、カッコいいです♪ほんと、ありがとうございます!
書込番号:26013914 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まさむね123456789さん
納車おめでとうございます。
黒、かっこいいですねえ。
ホイールとタイヤ、いろいろ調べていただきありがとうございます。
私が購入するときの参考にさせていただきますね。
先日、担当の営業さんと話をしていたのですが、「私のGXはまだネジもできてないでしょうね」なんて言ってました。
まあ、来年11月納車予定なので、そんなものでしょう。
新車楽しんでください。
書込番号:26013998
3点
>show-aさん
ありがとうございます!私も当初、スタッドレス問題(主に金銭面)で、わざと納車を春以降にお願いするつもりでしたが、早く乗りたい病を発症したため、ディーラーの計画通り(?)に納車になりました。
まだ1年くらい先とのことですが、その頃には前スレの >サイバーイマンさん情報によると、GXグレード用のホイールを制作してくれるメーカーがあるとおっしゃっていましたし、他にもGXグレードの為の社外パーツが出てくるかもですね。
そうそう、今のところの不満点なんですが、足元に照明が無い為、スマホ以外のものを落としたならスマホの照明で照らせばいいのですが、スマホを落とすと見つけられません。アップルウォッチで呼び出してもなかなか困難です。笑
これは社外品で何とかなるんですかね?とりあえず懐中電灯でもコンソールボックスに入れておこうかなと思っています。
書込番号:26014023
1点
>まさむね123456789さん
お忙しいところありがとうございます♪
写真で見る限りホイール自体はこのサイズだとはみ出さないみたいですね。
タイヤは265でもいけるかな?(+10o以内に収まりそう)
早速タイヤ屋さんに行って相談してきます。
書込番号:26014351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ymgtdioさん
タイヤ、265でハミ出し10mm以内はクリアできると思います!(わたし、知ったかぶりっぽく書いてますが、チンプンカンプンです)
私がホイールを買ったお店でも、GXグレードに他グレードと同サイズのホイールを装着をした場合を気にしてくれているので、見せに行ったついでにもし265を履いた場合のことを聞けたら【報・連・相】しますね!
書込番号:26014506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
GXグレード純正のホイールで、265を履かせた場合の事を詳しく調べたお店がありました!
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ab250-gx%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab-265-65-18-%e3%81%af%e5%b1%a5%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%ef%bc%9f/
https://www.craft-web.co.jp/blogs/atsugi/%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%ab250-%e3%80%8c-gx-%e3%80%8d-%e3%82%b0%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ab-265-65-18-%e3%81%af%e5%b1%a5%e3%81%91%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%81%ef%bc%9f/
書込番号:26020849
3点
GXにファーストエディションのタイヤホイール履かせています
はみ出しも無く問題ないです
個体差もあり主観になりますが、まだいけます
知人のファーストエディションから借りて実装確認させてもらい、購入しました
書込番号:26020991 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
念の為、ですが。
はみ出しは車軸の真上だけを見るのではなく、車軸真上の前方30度から後方50度の範囲内でのはみ出しなのでご注意ください。
https://www.yellowhat.jp/column/tire/150/index.html
ハイエースなどのように側面がフラットな車だといいのですが、250のようなフェンダー形状の車では前方30度や後方50度部分がいくらか内側ですので。
書込番号:26021263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hgmhさん
まさかのファーストエディション!もう実装しているのですね。色々調べていくうちに、他グレードの純正サイズ内でしたらセーフな気がしてきました。生のお声、ありがたいです!
>あんぱん刑事さん
30度とかあるみたいですね。ネットで見てみると、スタッドレスではありませんが、はみ出しちゃったーテヘペロみたいな方とかギリギリセーフかなーみたいな方が居ますが(GXグレードではなかったと思います)、上に貼り付けたお店も名前を出して情報公開してくれてますし、他グレードの純正サイズ内は大丈夫な気がします。
私は知識が全くない為にキーラータクティクスにしようと思ってましたが、今思えばGXグレードには絶対に(?)アウトだったんだなと思いました。皆さんが止めてくれて感謝です。
書込番号:26021887
3点
>まさむね123456789さん
スタッドレスではないですが、GXに275/70R18を履かせてる人もいますね、
オープンカントリーのマットが入るなら選択肢が増えそうです
https://www.youtube.com/watch?v=ExbBuMXO2vw&t=23s
書込番号:26027935
1点
>KCjapanさん
この場合の肝は
7J18インチの純正ホイール
ってところです。
7.5インチリムのホイールは12.7mm幅が広いです。さらにインセットが+60以下と純正比16.3mm以上外に出ます。
まさむね123456789さんの画像からも7.5インチリム・インセット+60でフェンダー前後がギリギリに見えます。
ランクル300用社外ホイールだとインセット+52以下ばかりなのでさらに8mm飛び出すとおそらくアウトですね。
ホイールの選択肢が少ないところが現状泣き所ですね。
それと、7インチリムに適合するタイヤも少ないのでご注意を(オプカンMTはOKだっただけ?)
書込番号:26028078
4点
>KCjapanさん
この方の動画、以前見ました!
(いい意味で)破天荒な250の乗り方をしてて脱帽です。ですが、250の本当の乗り方を教えてもらった気がします。(あ、チキンなのでマネは出来ません)
この方の通り、GXグレードの純正ホイールだと275がギリギリのラインかもですね!私も今の純正がダメになったら、ギリギリまでのタイヤを履かせたいと思ってます。もちろん純正で!純正がやっぱりカッコいいです!
書込番号:26028312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>みちゃ夫さん
いつも色々教えてくださってありがとうございます!!
書込番号:26028314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
昨日、仕事が休みだったのでホイールを買ったお店に報告がてら、あとどれくらいイケるか見てもらいに行ってきました。
が、なんと雨が降ってきてしまい、計ってーとも言えず・・・。結局ちゃんと報告出来ずすみません。
ですが、それを生業としている方としては、見た目では265も行けそうじゃん♪
との事でした。
まとめると、日本のルール的に、
GX純正ホイールだと(今のところ社外で同サイズ無し)275が限界
他グレードと同サイズのホイールだと265が限界
な、感じですかね!?
書込番号:26028318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
iPhone Xで 純正の変換器にてHDMIケーブルを差し込みましたが、オーディオ選択に HDMIの表示が出てきません。
原因などわかる方がいれば教えて頂きたいです。
書込番号:25999580 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
iPhone14 携帯口 ライトニング
携帯へのコネクターはCタイプをライトニングに変換されてますか?私は変換していたので映りませんでした。
元々、ライトニングのものを買えば映りました。
あと、Apple純正が良いとオートバックスの方が言ってました。
書込番号:26008113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
まったくもって興味本位の質問です。
リペアタイヤを外しリアの重量軽減による燃費や乗り味の変化を確かめられた方はいらっしゃいますでしょうか?
例えばリペア外し前提のガナドールマフラーの一部の種類に交換した方とか。
書込番号:25998176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リペアタイヤ…
初めて聞くスペアタイヤの変な呼び名です(^^)
リペアって意味が違う気がしますが
外しただけ軽量化出来ますよね。
オフロード走らないならOKじゃないかなと思います。
書込番号:25998289 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
”リアの重量軽減による燃費や乗り味の変化を確かめられた方はいらっしゃいますでしょうか?”
そんな面倒な事をする人は居ないと思う。重いし、置き場所にも困るし (-_-メ)
書込番号:25998296
7点
スペアタイヤの積み方がトラックとまったく同じ構造なんだ!というのが第一の感想
> リペアタイヤを外しリアの重量軽減による燃費や乗り味の変化を確かめられた方はいらっしゃいますでしょうか?
変化が感じられるのはごく一部の繊細な感覚を持っている方に限られることでしょう
質問の意図や背景を聞きたくなりますが、まずはご自分で確かめるのが一番でしょう
書込番号:25998342
5点
重量軽減による省燃費は少しですが確実に有ります。
メーカーカタログ上でオプション等による重量増加での燃費の変化が見て取れますから。
乗り味…
軽量により足回りのダンピングは硬いよりになりますから好みによりますが悪化傾向かもです。
書込番号:25998588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先日別のクルマでパンクしました。保険のレスキューさんが来てスペアタイヤと交換してくれました。私はスペアタイヤが積んであることすら知らなかった(250と同じ搭載方法)。もしスペアタイヤがなかったらレッカーで牽引され、ものすごい時間がかかることになると説明されました。
積んでてよかった。セ◯ンイレ◯ン 笑
書込番号:25998599
2点
スペアタイヤ積んでて悪いことは1つも無いのでは。
スペアタイヤ搭載で燃費がどうたら言うなら、こういう車に乗る価値がないような。
因みに僕の他社車は、メーカー方針でスペアタイヤ無くして代わりにパンク修理剤で、お茶を濁されているので残念でならない。
パンク修理剤なんか使ったら一発でそのタイヤは廃棄処分だからね。
パンク修理剤は最寄りのタイヤ屋さんまで行くための応急処置のためのものなので。
これパンク修理剤ではなく、パンク時応急レスキュー剤と呼ぶ方がしっくりくるような。
書込番号:25998669 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>積んでてよかった。セ◯ンイレ◯ン 笑
開いててよかった、. . . にかけたのね。
やっと分かるなんて我ながらヘッドが固いなぁって。
書込番号:25998700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランクル250の説明書には
スペアタイヤ
と書いてある。
書込番号:25998764
1点
助手席や後部座席に人が乗って乗り味の変化感じます?
まあ多少感じるとしても、スペアタイヤは15kg程度、人なんかよりも更に微々たる変化ですよ
書込番号:25998777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみに三菱チャレンジャーでこのような吊り下げ式(吊り上げ式?)のスベアタイヤだったけど、車内のスペースをとられないし、とても良かった。
背負い式スペアタイヤだとバックドアが観音開きだと開閉が重くなるし、跳ね上げ式バックドアだと、可動式タイヤ掛けが必要になったり。
書込番号:25998990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一生使わない可能性もありますが、積んでおいたほうが良いですね。
外して、次も日にパンクしたら悲しい気持ちになります。
積んでいても,自分では交換出来ない?ので、保険のレスキュとかJAFを呼んだほうが良いです。
余談ですが、知人は、背面式のスペアタイヤが重すぎて、自力交換を諦めました。
書込番号:25999006
1点
軽のワゴンRのような車種。
テンパーと言われる種類のスペアタイヤがあってもなくても変わった様子はなかった。
テンパーは嫌いなので同じサイズの、冬期はスタッドレスタイヤ付きホイール、春夏秋はオープンカントリーMT付きホイール、を車内に置いている。
テンパーの置き場所はブースターケーブルやらの置き場所になっている。
スペアタイヤ賛否。
自分では履き替えができなくても業者やJAFに頼んでやってもらうのもありだからあるのは良い事。
燃費?燃費なんて色々な条件があるんだし細かい事はいちいち気にしない。
工賃が法外なのは論外だが相場価格ならやってもらった方が安全だし確実。
スペアあり派。
書込番号:25999113
2点
> スペアタイヤは15kg程度
250のスペアは普通のタイヤなので35kg程度ですよ。
とはいえその程度の軽量化、しかも車軸近くなので乗り味、燃費を体感できるとは思いませんね。
この手の車のタイヤはサイドウォールを気をつけないといけないですね。
書込番号:25999176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>オシエテクレメンスさん
他車種ですから確かめられませんが
軽くなれば電卓を叩いた場合(理論てきには)ねんぴや乗り心地に影響すると出るはずです
しかし
この車のキャラクター、車重、スペアタイヤの位置から
実際使う上では大差ない(感じられない誤差くらい)なんじゃないかな
オシエテクレメンスさん
は一人乗車と二人乗車で何か変わりますか
ガソリン空と満タンで変わりますか
みたいな感じかと思います
書込番号:25999968
5点
>オシエテクレメンスさん
自分は軽量化とかではなくスペアタイヤは不要と思うので、搭載されている車の場合はすべて外して車庫保管しています。
ランクル250は外して一週間ほど走りましたが、乗り味の変化は感じられませんでした。
ただ、空気圧センサーが装着されている場合はスペアタイヤにも装着されてますので、警告灯の点灯とインフォメーションに表示されるのでうっとおしいです。
上記の理由で、250はスペアタイヤを外すのは諦めました。
書込番号:26001414
1点
>オシエテクレメンスさん
聞いておいて返信も一切なしのリペアタイヤスレ。
書込番号:26004631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ひのあいさん
そこは察してください(笑)
書込番号:26005240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>オシエテクレメンスさん
で、結局スペアタイヤは外すのですか、外さないのですか?
書込番号:26006323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この場合、誤字ではなく誤用かも。私は最低限、役に立つ回答をした人へお礼の気持は持ってほしいと思いますね。
書込番号:26006506
2点
スレの本筋からズレますが。
>Laciaさん
トヨタのディーラーで、送信機付タイヤ本数の設定を5輪から4輪に変更してもらえれば、スペアタイヤを外しても警告でないと思います。300ではできることがわかっていて、250でもできるという確証はないのですが、たぶん可能です。恐らく有料作業だろうと思いますが。
書込番号:26007833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (767物件)
-
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
- 支払総額
- 864.8万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 9km
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 774.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 832.0万円
- 車両価格
- 814.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
-
- 支払総額
- 864.8万円
- 車両価格
- 849.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 688.5万円
- 車両価格
- 665.0万円
- 諸費用
- 23.5万円
-
- 支払総額
- 789.8万円
- 車両価格
- 774.8万円
- 諸費用
- 15.0万円

















