ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 244 | 34 | 2024年8月1日 22:20 | |
| 18 | 9 | 2024年7月29日 11:24 | |
| 137 | 19 | 2024年7月28日 21:58 | |
| 812 | 21 | 2024年7月26日 20:36 | |
| 75 | 14 | 2024年7月25日 21:48 | |
| 90 | 18 | 2024年7月24日 23:41 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
オプションで丸目にしようか真剣に悩んでます。
250のボディデザインから丸目の方が似合っていると個人的には思います。
ですが、、工賃含め約20万ともなるとどうしても躊躇してしまいます、、
丸目推しの方からの、なぜ?丸目オプションを選んだかのポイントを教えて頂ければありがたいです。
書込番号:25798842 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
何故エアロ着けるのか?と同義でしょうね。
dオプションなら後で着けるのもアリ
書込番号:25798865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
逆の意見で申し訳ないんですが、
私は角目(リフレクター)のままにとりあえずすることにしました。
@基本デザインは角目
 https://www.youtube.com/watch?v=uK6zrMqDeIE&t=1003s
 こちらでも言われている通り全体的に四角を意識したデザインで統一されていました。
 最終段階で丸目デザインが出てきたというところからも角目のデザインマッチ性がうかがえます
Aツートンにこそ丸目
 FEZXのみになるわけですが、サンド&ライトグレーのツートン(海外だとブルーも)になると丸目がとても似合います。
 ファニーな感じとルーフの色合いが合うためだと思います。
 逆にモノトーンだと角目(プロジェクター、リフレクター)との相性が良いため、
 私はサンドモノトーンですが、角目のほうが良いと感じました。
といった理由からです。
後々交換が可能ということもあり角目を楽しんでから丸目に、という流れで行こうかと思っています。
書込番号:25798872
12点
アホ丸出しの質問だよね?
んなもん自分のエゴだけやん。
人に聞かなきゃ選べないならつけなくてもよろしおま
くだらない。
書込番号:25798875 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
>みちゃ夫さん
アホ丸出しの質問にアホ丸出しの回答ありがとうございました。
書込番号:25798883 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
>ぶっさん112255さん
>丸目にするかどうか?
20万出す価値が有るかないか
書込番号:25798887
3点
>みちゃ夫さん
大変失礼致しました、間違えました。
有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:25798890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぶっさん112255さん
いえいえ、、
ここ最近の巡回書き込み勢の質の低下はひどいものがありますね。
玉石混交のSNSですので自分に有益と思える書き込みにだけ反応するのがよろしいかと。
書込番号:25798899
20点
>みちゃ夫さん
そうですよね、ご教授ありがとうございます。
書込番号:25798914 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
同じ悩みを抱えています。
ほぼ見た目なので、個人の趣味嗜好といえばそれまでですが…
当方はSEVXのホワイト(待ち)ですが、ホワイトには丸目も合うなーと思っています。理由はモデリスタのカタログにあるSE ホワイトが丸目でかっこいいからです。
ただ、モデリスタ3点セット(特にフロントガーニュッシュ)との組み合わせのため、かっこよく見えてるのでは、、、と踏ん切りがついていないです。(モデリスタは高価なので、セキュリティの搭載も加味すると…優先順位低い)
個人的にはブラックは角目の方があっている様な…アバンギャルドはどちらもいけそう。JAOS仕様で。
あと、もう少し街中を走る台数が増えてきたら、参考になるかもしれないですね!
書込番号:25798929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も同じ悩みを抱えております。
そしてご近所さんがFEZXの白を納車しており、丸目やっぱりカッケー!!と毎朝通り過ぎます。
自分の場合は白黒なら丸目、ブロンズなら角目かなという印象です。白丸目だとご近所さんと被る?ので黒丸目にチャレンジしてみようかな…笑
でも、現状はブロンズの角目でオーダー中です。(納車は1年後なのでまだ変更出来る)
書込番号:25798971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なぜ丸目かって!?
見た目以外の理由ってあるんでしょうか。
購入することで浮かれすぎて何か話したいだけじゃないの?
書込番号:25798978 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
昨年8月にトヨタが動画で250を発表した時すでに角目と丸目が並んでいました。私は丸目に一目惚れし、その当日Dに購入の意志を伝えています。
私にとっては丸目以外の選択はありません。そのくらい好きってことでしょうか。
書込番号:25798987
3点
>ぶっさん112255さん
発売前海外の動画や画像で見た時はリフレクター、プロジェクターどちらでも角目はダサいと思って丸目で注文しました。
最近展示車など見ると「あれ?もしかしたら角目の方がカッコいい?」と思い始めてますが、今更注文書を書き換えて貰うのも申し訳ないので、私が注文したVXは後々交換が可能ということもあり丸目で楽しんでから角目に、という流れで行こうかと思っています。
個人的に思うのはラグジュアリー感出すなら角目、オフロード感出すなら丸目かな
ZXファーストエディションは交換不可能なので決める必要あるけど、VXなら後々交換可能なので最初はどちらでも良いと思います。
書込番号:25798996
2点
開発者の話によると、元々角目だったが、若手デザイナーが丸目のスケッチを描いていて、これ良いじゃんってなったようです。要は、開発陣ですら角目、丸目両方を捨てがたく、選びきれなかった、意見が割れたんだと思います。ですので角目派と丸目派がいるのは当然で、どっちもいいなと思う人も多いということです。
他の方が書かれていますが、20万円出してでも丸目が良い、かっこいい、と思えるか、それに尽きると思います。ちなみに私は即断でオプション選択しました。
書込番号:25799100 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ぶっさん112255さん
この車頼んで、20万位で躊躇するの?
取り敢えず丸目で頼んで飽きたら角目にすれば良いのでは
書込番号:25799174
7点
たまに丸目か角目論争がある時にいつも思うけど、ボディーカラーによって角目似合うとか丸目が似合うって言ってる人多いけどそんなことあるか?
私は丸目派だけどどのボディーカラーでもやっぱりあってると思うけどな。。逆に角目はやっぱプロジェクター式のほうが高級感あってカッコいいとかは思うけど。
よく見かけるのは丸目はサンドツートンしか似合わんとかいう人いるけど、ホワイトもブラックもかっこいいと思うけどね。
話ズレてすまん。。
書込番号:25799261
6点
服や靴でもコーディネートによって異なるのと同じかと。
それぞれの感性なので正解はないと思いますが、
色々な考え方が見れるスレであれば参考になると思いますよ。
書込番号:25799281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
丸目だと、ディフェンダー買えなかった人、って思われませんかね、、、?
書込番号:25799323
17点
海外だと丸目は一番低いグレードのようなので角目にしましたって人もいました
書込番号:25799349 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
巷に丸目増えたら角目が良く映るかもね。
書込番号:25799550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正より安くてカッコいい社外品丸目が、そのうち発売されると思います。
それまで待つのはいかがでしょう?
書込番号:25799691
4点
自分は丸目にしました。
秋葉原の展示で実車を見て決断しました。
行くまではZXのプロジェクター3眼が欲しかったのですが、実際に2台比較して印象変わりましたね。
書込番号:25799787 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
SEVXGパールホワイト用にオーダーしました。ディーラーからは新車時に発注しないと後々発注できるかわからないとの事、各目が気に入っていましたが、後ほどオーダーできないといやだなと思い納車後2か月後に届いても交換は1年後にしてもらうということでオーダーしました。
光量や到達距離などわかりませんので、使ってみて気分で使い分けとかできれば楽しめるんじゃないでしょうか、SEではVXだけの特権でしょうから。
書込番号:25804265
2点
どちらもかっこいいという大前提で、どちらがよいか選べばのコメントです。
70の丸目バージョンを見た時はなかなか良い、と思ったのですが250については頬っぺた形状のバンパーのせいなのか、少ししっくりこず、個人的には角型(リフレクターでは無い前提)の方が好みです。
社外のバンパーなど、組み合わせによって印象は変わるかなと思います。
丸型の実物を見るとまた印象は変わるかも知れません。
書込番号:25804816
3点
>ぶっさん112255さん
私も、ギリギリまで悩みました。
そして、丸目を選択しました。
小生が注文できた、グレードはSEVX Dです。
ZXの3眼ライトはかっこよく見えましたが、VXの角目ライトは少しチープな印象を受けたからです…
あくまで、私の感想ですので、色々な意見を参考にギリギリまで悩んでください。私は車を注文する際、オプションを悩んでいる時間が一番楽しいです(笑)
書込番号:25804897
3点
当方、VXホワイト12月納車予定 丸目追加済み
元々は断然丸目派でした。
しかし最近、野良250を見かけるようになり、角目でもいいような気がしてきましたw
意外とリフレクターでもかっこいい。。。
ただ、オプションの シグネチャーイルミブレード を追加した方が良い気がしております。。。
書込番号:25805419
7点
>足の裏の小石さん
私も最初YouTubeでみたフルモデリスタ 丸目がいいなって思いましたが、最近丸目のホワイトをYouTubeでみてたら可愛くなりすぎてやっぱ角目がいいなぁと思い、丸目のオプションキャンセルしました。
角目は画像だとくすんで見えますが、実物はキラキラしてクリアな感じです。
シグネチャーイルミは顔が引き締まる感じですね。
書込番号:25805798 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
丸目以外の選択肢はないですね
3眼LEDならまだしも、リフレクターヘッドライトはダサすぎて恥ずかしいです
書込番号:25806471
7点
来週に丸目入荷するらしいです。
好みですが丸目一目惚れでしたので楽しみです。
書込番号:25806475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>転売屋のRファードさん
角目恥ずかしいんですね。。。
私のはずかしい写メのせてすいません笑
丸目はモデリスタやJAOSエアロつけてると似合いそうですよね。ノーマルだと車の大きさに対して可愛すぎる気がします。
結局は皆さんの好みの問題ですね。
失礼しましたっ。
書込番号:25806521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんちには
私も丸目一択でしたがVXの角目の展示車を見て
リフレクターも凄く格好良いと思いました。
既に丸目でオーダーした後だってので丸目で先月納車
してもらいましたが丸目も気に入ってます!
角目もあるので気が変わったら交換して2パターン
楽しむのも良いかと思います。
書込番号:25806719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>特級ジャスミンさん
すみません言いすぎました。好みの問題ですね。
VXは後からでも角目を丸目に変えられるのでお互いにそれぞれの良さを楽しみましょう。
書込番号:25807426
3点
自分は迷ったら金関係無く好きな方にしてます。
使う期間で割ればその間のモヤモヤより自分は安いと捉えてます。
ただし、そんな稼ぎがある訳でもないので、やっぱこの金額はそもそも無理だ、、って場合はあり、それが自分で判断できるかですかね。
この車買えるなら20万の差なんていけるでしょうし、自分なら値段関係無く好きな方を選びます。
書込番号:25809299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっと丸目のユニットがディーラーに届くみたい。1カ月以上角目でしたが、そろそろ交換です。
書込番号:25834291
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
>はなじい1960さん
このYouTubeのコメントにあるスマホホルダー良いかも?
https://youtu.be/Ropq-nurGZk?si=UkmSV-t-7xEENJFd
書込番号:25816650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>はなじい1960さん
メーター奥のエリアが硬い樹脂パーツとなっています。
動物たちがいるところです。
ここに貼り付けてアームでDAとメーターの間に固定するくらいしか無いですね。
メーターの間の部分に直接貼り付けも良いのですが垂直貼りなので高温で取れてしまう可能性があり悩み中です。
iPhone15proなのでqi2でないと高速充電されないのでおくだけ充電のトレーに貼り付けも考えてます。
書込番号:25817768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご意見有難うございます!確かにダッシュ部はハードプラならいけるかもしれませんね。
書込番号:25817858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジープ_トシさん
やはり、今回の250については吸盤の使えるシボのないフラット面が少ないですね。150プラドはコンソール内にポケットがあってここの着用が大変便利でした。エアコン吹き出し口ぶらせげタイプのカップホルダー追設すれば今回の方策は確かにありですね!
書込番号:25823151
1点
基本使用目的はナビアプリでCarPlayは使用しません。
充電はケーブルか置くだけ充電を使うのでこちらのホルダーをディスプレイ裏面に貼り付けました。
書込番号:25825078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
僕も納車されて悩みました。いろいろ探した結果Amazonでアシストグリップに装着するホルダーを見つけて購入しました。スマホ位置もかなり調整できるので運転の邪魔になりません。僕的にはかなりいい買い物でした。
主にハイエースやトラックの方が利用多いようです。>はなじい1960さん
書込番号:25826418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>nob3です。さん
大変貴重な情報ありがとうございました!
先週末に納車するも随分悩んでも吸盤の使えそうな場所がありませんでした。確かにアシストグリップはありですね!
本当に良い情報ありがとうございました!
書込番号:25829705
1点
>はなじい1960さん
エアバッグ展開にお気を付けて。
書込番号:25829722
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250の納車を待つ者です。
即転売等をする方が増える中で、保有年数の誓約書や、所有権がトヨタにある、残価ローンの縛りなどがある中で、そういう行為がまかり通る意味が理解できないのですが、なぜこんなにも転売が増えてしまうのでしょうか?
書込番号:25826043 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>保有年数の誓約書や、所有権がトヨタにある、残価ローンの縛りなど
”財産権”
で調べてみ。
販売店がどんなに縛ろうとしたところで、
侵せるほど軽い権利ではない。
よっていくらデメリットをを設定しようが、
転売によってそれを上回る利益が望めれば、
転売が無くなるワケもないという、単純な話。
一企業が本気で転売をさせないように対策しようとするなら、
KINTO専売にするぐらいしかないわさ。
書込番号:25826049
12点
良心頼みの誓約書も金が絡むと平気で破る人間が多いと言うこと。
メーカーもディーラーも本気には対策しないでしょう。
転売で儲かるから受注が絶えないのですから。
書込番号:25826072 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
転売?
儲かるから、それ以外に何かある?
書込番号:25826090
16点
私の想像ですが、
誓約書は、破っても金銭的に何もない。同じところで買えなくなるでしょうが。
残価設定ローンも、お金さえ払えば(違約金とか別に負担かかるでしょうが)途中解約拒否はできないのではないでしょうか。
それで、所有者を自分にできるでしょう。
それなりにお金準備必要でしょうが、
それ以上に転売で儲ければいいので。
その他、組織的にいくらでも可能な方法あると思います。
以降のディーラーとのおつきあいはダメになるとしてですが。
書込番号:25826096
3点
>shkitagaさん
同じく私自身と職場の同僚がランクル250の納車待ちです。
同じ販社で購入しましたが、どちらも購入条件は一切ありませんでした。
勿論転売の意思はなくできれば長く乗るつもりですが、ディーラーの担当者からは「出来れば1年は乗って下さいね」程度でした。
現金一括で購入しましたので車両名義はユーザーになりますし、誓約書もないので即出し転売しようと思えばできてしまいますよね。
書込番号:25826131 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>shkitagaさん
そりゃ儲かるからでしょう。
単純に欲しい人が多いのに、
トヨタが生産しないせいです。
他社は普通に生産販売してるのに、
トヨタは購入出来ない車種多すぎです。
書込番号:25826323 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
どちらかといえば、転売屋が悪いというよりも、高くても買う方が悪い気がします。
割高でも買う人ってたぶん、手に入れた後でさらに高値で売るか、もしくは十分楽しんだ後にさほどの値落ちさせずにまた売れる、という目論見がある人がほとんどではないかと。
純粋に「いくら損をしてもこれが欲しいんや!」と割高で買う人は、滅多にいないような気がします。
スレ主さんも、今は売るつもりはなくても資産価値としての魅力に期待はしてるのでは?
書込番号:25826687
3点
>単純に欲しい人が多いのに、トヨタが生産しないせいです。
他社は普通に生産販売してるのに、トヨタは購入出来ない車種多すぎです。
別にトヨタは工場を遊ばせている訳でもないと思いますけど。生産停止などはありますが。
それを言い出したらトヨタはランクルやアルファードなど利益率の高い儲かる車ばかり生産して、ヤリスなど利益率の低い儲けの少ない車の生産を止めるでしょうね。今だったら超円安なので日本向け生産を止めて、国内生産の全部を海外向けにするでしょうね。その方がトヨタは儲かると素人でも考えつきますよ。トヨタなりのバランスなのだと思いますけど。
まぁ、いつまでも超円安は続かないとは思いますけどね。
他社ってどこですか?ZやタイプRなんかは今でも納期が長いと思いますけど。
工場がフル稼働しているのに一般車でもトヨタでなかなか購入出来ない車種が多すぎなのは単なるトヨタ車の人気が高いからではないですか?
またランクルやアルファードなどの人気車は高く転売されてますが、反対に言えばトヨタは海外と比べて日本でそれよりも安くトヨタなりに適正価格で販売しているからだと思いますけど。日産などだったらもっと販売価格を高くしているでしょうね。だって実際に中古車で高く転売されているのですから。
書込番号:25826998 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>shkitagaさん
生産台数が少ないからという理由もあります。
ゲーム機に例えるとプレステ5やSwitchは転売が横行していました。個人法人関係ありません。
しかし生産台数を増やし結果的に流通台数も増えてレギュラー品の転売は消えました。
なによりも世界のトヨタです。
日産本田三菱とはわけが違います。
トヨタ以外はでも一部人気車種はありますが外人が一番先に欲しいメーカーはトヨタです。
書込番号:25827071
2点
>まきたろうさん
日産、ホンダ、三菱で、売れてる車あるの?
ランクル対抗車、何処にあるの?
アルヴェル対抗車て販売してるの?
スポーツカー以外で売れてる車って
軽四?カローラクラスの小型車、その他なんかあるの?
他社に魅力ある車がなさすぎるのも、トヨタ一強になって、生産間に合わないんじゃないの
書込番号:25827338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ラpinwさん
>単純に欲しい人が多いのに、トヨタが生産しないせいです。
単純に欲しい人が多いのに、トヨタがそのぶん生産しないせいです。
と書き足します。当たり前のことですけどね。
まぁ、円安のおかげかどうか、トヨタは史上最高益だそうで、
せっせと作ってはいるのでしょうけど、日本に住む私には回ってこない。
まぁ企業として利益優先はわかるのですけどね。
>無知なので教えてさん
売れてるとかではなく、他社だと、とりあえずカタログに乗せている車は大体、買えると思います。
>他社に魅力ある車がなさすぎるのも、トヨタ一強になって、生産間に合わないんじゃないの
まぁここは大きく同意しますね。
日産、ホンダ、三菱・・・
あ、あと、マツダも忘れないでください・・・スズキも・・・・
まぁ確かにタイプRやZ、忘れちゃいけないGT-R、は買えませんけど・・・それぐらいですよね。
書込番号:25827431
1点
すみません、ごめんなさい、スバル忘れてました・・・
工場出荷の目処は全車種2か月程度とありました。
書込番号:25827443
1点
>まきたろうさん
単純に欲しい人が多いのに、トヨタがそのぶん生産しないせいです。
ランクル250に関しては、トヨタは国内向けの生産結構頑張ってると思いますよ。
2023年のランクル300は年間で2万台の生産でしたが、250は発表から3ヶ月でFEの8,000台生産終わってますからね。
沢山作って国内の欲しい人に届けたいという意気込みはあると思いますよ。
転売対策は国からの御達しもあったからなのか、ワールドプレミアから日本での発売を遅くしたり、日本仕様は輸出で人気の薄い内装カラーやエンジンにしたり、色々と工夫してるなと個人的には感じますけどね。
書込番号:25827591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Kuratoonさん
ですね、おっしゃるとおり、ではあると思います。
また、企業として生産過剰になったら元も子もないわけですし。
ところで、こんなにも転売、というので検索してみたら、
グーネット中古車では13台しかヒットしませんでした。
まぁゴキブリ1匹みたら100匹はいるみたいな、
水面下で取引されているのかもですが、
まぁ表面上はそんなにはないかな?って印象でした。
それにしても、つい10年前までは普通に買えていたのに・・・
円安恐るべし・・・なのかしら?
オラ70欲しかったなぁ。
書込番号:25827665
1点
>まきたろうさん
たぶん国内で二次流通(三次かも)は少ないんじゃないかと思います。
今の中古の価格は高過ぎますから笑
国内の消費者に売れるとは元々思ってないと思います。
グーやカーセンサーに出ているのは客寄せ目的でしょうね。
250の買取車を集めたいとか海外の業者への情報発信目的とか?
業者オークションの相場も毎週下がってるので、個人の転売屋さんは焦ってるでしょうね笑
古物も取らずに税金も納めない転売屋さんは痛い目みれば良いと思いますけど、これだけ買えない人が多いのは、トヨタのブラックリストに入ってもいい様な無敵の人を組織的に集めてるという話もあります。
現金で代金受けとるディーラーがあればマネロンもできて一石二鳥ですから。
円安もあるんでしょうけど「転売」という行為がフリマアプリ等の広がりとともに一般化して、一般消費者まで参加し始めたからではないでしょうか。
新車の転売はかなり昔からある手法ですが、昔は中古車屋さんしかやってなかったです。
書込番号:25827772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
高値買取転売する業者に想定外のダブつきを生ませ、もううまくいかないな、と思わせれるくらい、生産台数を膨らませて需給バランスをとって欲しいな。
ただ、生産・販売する側からすると生産ライン整備のコストに対してフル稼働期間は一通り行き渡るまでと、乗り換えで中古ダブつきも出てくることとか、難しいところもあるだろうから、やはり、他メーカーも含め、欲しいと思う車がもう少し増えたら、そのあたり需要を散らせることで供給リソースを分散できるのになぁと思う。
書込番号:25828008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
転売がどうとかではなく、
単純に様々な縛りや忖度抽選など購入者へ負担を強いた割に転売防止効果がなかったことへの憤りなのでは?
この辺は買えた人も買えなかった人も同じ感情を持ったと思いますよ。
今のように海外需要が多くリセール率が良いことが購入動機につながっている状況自体は自身にも利があることだと思いますけどね。
ディーラーはこのような事やっていたら新規顧客獲得機会がなくなり将来的にジリ貧になるってわかっているのかな?
いっそのこと取引ランクをオープンにして購入可能な車を明示したら良いと思いますね。
書込番号:25828167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まともに供給も出来ないのに売るからです。当然ですが需要が勝ち転売すれば楽に儲かるので転売が横行する。全ては販売側の責任です。転売させたくないなら十分な供給体制を確保した後に販売すべきです。
書込番号:25829013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
転売というか、1年から3年程度保有して売っても高く売れるから殺到するのであって、その殺到分まで用意しろは暴論ですよ。
福岡のおじさん的な考えなら
需要先は海外ですから円安が収まるまでは国内販売を見合わせるか、海外需要が出ないくらいの高価格で国内販売すれば良いって事でしょう。
1500万とか?
書込番号:25829100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250は購入をキャンセルしました。理由は私が予約してた販社は現金で買っても1年間は所有権を付けますとのこと
1年以内に車を売却したら
販社から取引停止と言われた
購入時に条件のある車はしっかり考えて買う必要あり
書込番号:25721148 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
条件云々は分かるけど、むしろ1年以内に所有権が販社じゃダメな理由を知りたいけどね。
書込番号:25721184 スマートフォンサイトからの書き込み
109点
販売店側の勝利ですね笑
書込番号:25721189 スマートフォンサイトからの書き込み
80点
1年以内に売る気満々の人はトヨタも願い下げなんじゃないですかね
転売が多い販社には他車など今後の割振り台数も減るみたいですよ
書込番号:25721205 スマートフォンサイトからの書き込み
85点
現金一括での購入の場合、所有権は販売店にできないと言ってましたけど。
昨年買ったアルファードも現金一括で所有権は私でしたし今回も現金一括での購入で所有権は私となります! 
自らキャンセルするように持っていったのでしょう。
書込番号:25721277 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
なんかこういうキャンセルしました的な報告ほどいらない情報はないね笑
勝手にキャンセルすればいいし、私もキャンセルしましたみたいな仲間がほしいんだろうけど。
そんな所有権のこととか、1年売るなとかこの車買おうとしてる人ならほとんどの人がわかってると思うけどね。
上のコメントでもあるけど私転売ヤーですっていう報告か、ほんとは買いたいけどお金の都合とか色々で購入見送っただけでしょ?
他の人を巻き込まなくていいですよ。。
書込番号:25721297
138点
一括で買ったのに所有権が自分じゃないのが納得行かないのはよくわかります。じゃああんたの会社の財務状況を確認したいので決算書見せて、と言ってもいいレベルの話だと思いますので。
ですが、一年間は売却不可という点が不満なのはよくわかりませんね‥
書込番号:25721380 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
転売ヤーに売らないディーラーが素晴らしい、自分は一年たったら売ります、転売ヤーデスカネ?
書込番号:25721400 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
いやまぁでもこの気持ち理解できるわ
だってディーラーは実車見ず、試乗も出来ずに買えって言ってるようなもんだぞ
で実際に納車されてあまりにもダメな出来だったら売りたくなるのは仕方ないもんな
で今回はスペック大して変わってないのに価格だけアップだから当然ハードルは高い
ユーザーを納得させられるだけのものが果たしてあるのかどうか
特にガソリンモデルはかなり低スペックのダメ車可能性高いし
書込番号:25721515
25点
色々言ってるけど、出てから買えばいいだけの話でしょ?
前からあまり変わらないとか分かっているなら買い替えを急ぐ必要はないし、それに納得できないなら手を出さないだけ。
一番無意味なキャンセル報告でスレを潰さないでいただけるかな?
書込番号:25721537 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
最初から転売する気マンマンだから買えなくて悔しいのかな…  そういう人がいるから色々縛りが増えていく…
ちなみに私が注文した所では、新規の一見さんは注文すら出来なくて、今回の抽選以降は約2年後まで注文出来ないと言っていましたよ。
書込番号:25721738 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
自分はこの車に乗りたくて買います。
正直1年以内だろうが1年超えてようが、早期に売却して利益を出すために買う人達のことは良く思ってませんね。
この車が好きで乗りたいと思っている人が乗れないのが現状なのに、転売目的の人の手に渡るなんて嫌です。もっと欲しい人の元に渡って欲しいのでディーラーの対応には拍手を送りたい。
大袈裟かもしれませんが、好きになった子と真剣に付き合いたいと思っているのに、遊びで少し相手して夜の店に売り払う男の手に渡るようなもんです。
自分はオフロードで汚しはしますが、大事に何年も乗りますよ。
書込番号:25722777 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
40アルヴェルも買えず、子供も大きくなったことから、ミニバン卒業、ランクル250をと思いましたが、商談すらできませんでした。これまでトヨタ車を乗り継いで来ましたが、チャンネル違いの車種を乗り継いできたため残念です。先日、グランフロントでトヨタの方と話しましたが、欲しい人には行き届く台数生産していくとのこと。理想と現実の違いが悲しいです。いつになれば、購入出来るようになるのかなぁ〜。
書込番号:25722785 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
現金一括で所有権はディーラー?ありえない。ほんとの話しですか?
書込番号:25722789 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
おんぼろさん
現金で買った場合に所有権を付けるって異常ですよ。
だって車の所有権が無いって事ですからね。
物を買ったら自分に所有権が移るのが普通の権利ですから それなのに現金で全額払ったのに所有権はディーラーって一般の商取引としてはあってはならない事です。
理由はもしそのトヨタディーラーが倒産したら 所有権付きの車は引き上げられてしまう可能性あります もちろん裁判を通して所有権は自分の物だと証明出来れば普通の会社なら返してくれるでしょうけどね。
裁判費用を払って弁護士に委託し費用負担して雇い裁判で勝訴しないと返ってこない。勝訴したのちに裁判費用の返還請求もあると思う。
所有権とは非常に重要な権利なのです。自分の物なのに所有者はトヨタディーラーですからね。
あまりないでしょうが 金に困ったディーラーが所有権付きの車を売ってしまう事も可能です。
私も外資系の直営自動車会社に勤務経験がありますし所有権を他者にしておいてのトラブルは意外と多く存在します。
理解できない人には関係ない事でしょうけどね?
国の法律に違反している可能性もあるかもしれません?
書込番号:25726474
6点
他のトヨタ車ですが、現金一括で買いましたが所有権(所有者)はディーラーでしたよ。
購入当初は気になってましたが、そう思ううちに5年が経ち、法人→個人への名変のタイミングで所有者変えました。
書込番号:25726514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
コブタキングUさん
念の為ですが、質問の意図は転売する意思を遠回しに聞いただけですので、現金一括購入で所有権が移らない事を問いとした訳ではありません。
また異常かどうかは感覚的な意見ですので、法的に問題あるものなのでしょうか?
少し調べたらところ、動産に対する所有権の移転は売買契約の成立であり、現金の受け渡しタイミングが通例だが、移転時期を定めた特約や約款を定める場合も多いとありましたので問題ないようにも見受けられます。
素人なので法的な内容はよく分かりませんが、商習慣的なものがあるのも理解はします。
書込番号:25726584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
動産を購入したのに所有権が他人(他社)で良いと思っているのはおかしいですよ。
販売者の求めによって売る物の対価としてのお金を払ったら当然所有権は買った人に移転するのが当たり前の売買契約です。
所有権を持たないと言うことはその自動車はお金を払ったのに自分の物にならないと言う事です。
私はその様な企業とは取引しません。
転売だって自分が買った物は自分の物ですからどのように使ったり売ったりするのは自由です。
トヨタは思い上がっていると思われます。
一般的に裁判の事例によって判断することが行われていますけど このような非常識な事をおかしいと思わない人はそれに従ったら良いのでは?
例えば お弁当買ったのに売った販売店に所有権があり食べるな 食べるのは一年後だって言っているような事だと思います?極端な例
日本は法治国家なので結論は裁判官が決めますけどね。
円安なので日本国内で売るより海外販売すると1、5倍から2倍の利益(もしかすると5から10倍かも)があるので国内販売を減らしているので需給で買いたい者が多いので高くても買いたい需要者がいるから転売ヤーが購入しているのでしょう?
書込番号:25726656
7点
転売ヤーざまー
お前みたいみたいなんがあるからこんなことになってるんやろが
書込番号:25733395 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
転売する気満々かよ。お前みたいのがいるから市場が狂うんだよ。
書込番号:25825653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
一年所有権販社くらいでキャンセルとか販社も売らなくて良かった今後付き合いがなくなって良かったと思ってるはず
書込番号:25826277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
初回の抽選で落ちてもう興味も無くなっていたのですが、先日ディーラーから追加枠が数台出たので、ガソリンなら早く納車出来るし、ディーゼルならちょっと時間はかかるが注文は出来ると言われましたが、もう正直いらないと断りました。
こんなに早く追加枠が出るとは思いませんでしたが、そんなに生産台数が多いんでしょうか?
早い内に普通に注文できる日が来そうですね。
転売ヤーが絶滅して中古車市場も正常化して欲しいものです、こちらの違う系列のディーラーでは 一年未満のアルファードの認定中古車が 数台びっくり転売価格で売られてましたしディーラーも無茶苦茶ですね
書込番号:25823038 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
>こーちゃん★さん
それ本当に追加枠でしょうか?
ランクル300が本命だが受注停止中であった為、
仕方なく250をオーダーしたが300の改良モデルが出る事が確定的になって以降
250のキャンセルが多く出ていますので。
書込番号:25823443
5点
>のれん.comさん
どうなんでしょう?
私も疑ってかかっていますが、話し方的にそんな雰囲気もありましたね(-_-;)
正直300の方がいいですが、改良モデルで値段もかなり上がりそうですよね(((^^;)
書込番号:25823464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こーちゃん★さん
キャンセル枠を追加枠と案内してる可能性もありそうですね!
>のれん.comさん
300の改良後受注は改良前に納車待ちしている人を改良後に案内しているだけの販売店がほとんどで、新規の300受注はほぼ無いようですから、300の改良があるからと言って250のキャンセルが増えますかね?
書込番号:25823466 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Drゆるゆるさん
可能性は大いにありますね(-_-;)
もう既に街に250は溢れてますし(((^^;)
ヴェルファイアの廉価版も出るようなのでそちらを買うかもしれません!
書込番号:25823493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おかしいですよね。
なぜか多数転売されているにもかかわらず、本当に欲しい乗りたい人には抽選外れ。
それをディーラーにぶつけてみてはいかがでしょうか?
書込番号:25823557
0点
>Drゆるゆるさん
地域の販社では既に300の受注条件を示しているので少なからず既存客であれば、
改良前の納車待ちにの人に限らず受け付けると聞いてます。
改良後モデルの生産台数や販売枠は未知数ですので狭き門だとは思いますが。
書込番号:25823564
2点
>寄付金を横領着服したテレビさん
さん、それをディラーに聞いてどんな回答が?
転売するのわかってて販売してないと、何も答えれないんじゃ?
万が一わかってたとして、それを回答する?
書込番号:25823856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Drゆるゆるさん
>こーちゃん★さん
>のれん.comさん
自分の地域に、販社5社有り全て付き合いが有り、確認しましたが、受注を受けてる方に『年次改良の内容と、アップ額の連絡とアップ額がのめるか?
キャンセルするか 又このまま納期待てるか』確認のみ新規の受注は全く行わない
と聞いています。
書込番号:25823861 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>無知なので教えてさん
>のれん.comさん
こちらでお世話になってるディーラーでも、同じように改良後300は新規には一切枠が無いと案内されましたね!ほとんどのディーラーで改良後300の新規枠は無いようですので、300の改良が250キャンセル増加にはあまり関係ないのではと思った次第であります。
書込番号:25823916 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
抽選などはディーラーによって対応は違いますが、転売しないという念書を作っておいた方が良いかもしれません。
書込番号:25824424
4点
ランクル300の改良は無関係と言っておられる方に賛同です。
300仕様変更の連絡来た際に聞いてみましたが、新規受付は無しとの事でした。
書込番号:25824930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
皆さんの言う「新規」というのは、改良前の300を注文していない人という意味でしょうか?つまり、改良前300を注文している人しか改良後300を買えない、という意味ですか?
書込番号:25825101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさおまさおまさおさん
わかりにくかったですね。
ここでいう新規は300オーダー入れてない人をさしてます。
300改良後は、ほとんどが改良前納車待ちの人がそのままシフトして枠が埋まるため、300のオーダーを入れてない顧客(=新規)にはほとんど枠が無いとの噂です。
かわりに300自体をキャンセルまたは改良前の枠が空き、わずかに改良前枠がオーダー出来る場合もあるようです。ただ、ほとんどは外部に情報回らず、見込み客に話が言っているらしので、結局のところ300は買えないと言うのが現状です。
書込番号:25825141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Drゆるゆるさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
そういうことなら300の方は期待しないほうがよさそうですね。諦めがつきます。
書込番号:25825229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
XVガソリンですがブラックを発注しました。
現車画像が少ないので、海外勢の写真をインスタで検索する日々です笑
書込番号:25712305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
黒の購入者がいて嬉しいです。あまり注目されてないですが、間違いなくかっこいいと思います。 特にJAOSのフェンダーやサイドステップ、黒のマッドガードをつけて黒ずくめにすると、相当見栄えが良くなると思います
書込番号:25712370 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>Ema chanさん
Xからの拾い画像です
こちらは、FE、ZX仕様です
VXですと、グリル、リアガーニッシュがシルバーのため、少しイメージが違う感じになりそうです
書込番号:25712431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
画像ありがとうございます かっこいいですね
書込番号:25712584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
昨日、抽選に当たったとの連絡があり、ZXディーゼル ブラックを契約しました。
しかも納車は今年の6月中です。凄く運が良かったで。笑
書込番号:25713726
5点
ZX羨ましいです それにしても納期が激早ですね
このようなラッキーな方もいるんですね
納車したら、写真のアップよろしくお願いします
書込番号:25713730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VXディーゼルを黒で丸目、モデリスタパッケージにしました。
ZX希望でしたが落選しVXになりましたが丸目が選択できるので良しとしました。
書込番号:25714004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
モデリスタパッケージは、全部乗せですか?
書込番号:25714231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画像ありがとうございます。
んー黒はちょっと微妙かなぁ
と個人的に思いました。
書込番号:25714317 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Ema chanさん
黒ボディなのでフェンダーやサイドは似合わないかなと思い3点のみです
ヒッチと迷いましたがそのうちモデリスタ対応の社外ヒッチが出ると思いモデリスタにしました
書込番号:25714433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通常の VXディーゼル、ブラックを注文しました。
JAOSのフロント、サイドフェンダー、サイドステップを付けました。
社外品のオフロード系のホイールとタイヤに交換するつもりです。
JAOSの場合、ボディカラーがホワイトやブロンズの方が良いかなと思いましたが、あえてオールブラックにしてみました。
実車も見ずに決めたので、不安もありますが楽しみです。
書込番号:25714575 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
モデリスタはパーツの種類が多く、組み合わせによる見栄えの違いが出て、悩ましいですね
書込番号:25714716 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のマンションの駐車場にデリカD5の黒にJAOS
のパーツほぼ全部装着の車両が有りますが、オールブラックでめちゃかっこいいです 250黒もめちゃかっこいいはずです
書込番号:25714731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
つちや社長はVXガソリン黒 モデリスタ付きで契約されましたね
書込番号:25715262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4月に契約、7月初旬に納車。
250ZX FIRSTEDITION 黒を買いました。
300の20インチホイルを履かせて納車してもらあたました。
かっこいいです!
ルーフレールレスです。
書込番号:25823083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チョーかっちょいーですね
JAOSのオーバーフェンダーを付けて 写真アップして頂けると嬉しいです! 絶対似合うと思います
書込番号:25824134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ランドクルーザー250の中古車 (743物件)
- 
- 支払総額
 - 679.3万円
 - 車両価格
 - 658.0万円
 - 諸費用
 - 21.3万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.2万km
 
 - 
- 支払総額
 - 741.4万円
 - 車両価格
 - 723.3万円
 - 諸費用
 - 18.1万円
 
- 年式
 - 2025年
 - 走行距離
 - 7km
 
 - 
- 支払総額
 - 649.9万円
 - 車両価格
 - 644.9万円
 - 諸費用
 - 5.0万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.5万km
 
 - 
- 支払総額
 - 786.8万円
 - 車両価格
 - 772.8万円
 - 諸費用
 - 14.0万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.8万km
 
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 679.3万円
 - 車両価格
 - 658.0万円
 - 諸費用
 - 21.3万円
 
 - 
- 支払総額
 - 741.4万円
 - 車両価格
 - 723.3万円
 - 諸費用
 - 18.1万円
 
 - 
- 支払総額
 - 649.9万円
 - 車両価格
 - 644.9万円
 - 諸費用
 - 5.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 786.8万円
 - 車両価格
 - 772.8万円
 - 諸費用
 - 14.0万円
 
 

















