ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全199スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 11 | 2024年6月8日 07:02 | |
| 48 | 8 | 2024年6月5日 12:39 | |
| 22 | 3 | 2024年6月5日 10:10 | |
| 7 | 7 | 2024年6月3日 14:44 | |
| 40 | 15 | 2024年6月2日 09:05 | |
| 44 | 13 | 2024年6月2日 08:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
パイオニアはレクサスGXに10スピーカーのプレミアムサウンドシステムを標準搭載したと宣伝しています。
そして、今回のランクル250VX搭載のパイオニアシステムが全く同じ仕様のシステムなので同等品と考えます。
一方で、このシステムのフロントスピーカーに採用される9センチCSTスピーカー(通常コアキシャルと呼ばれるツイーター共有ユニット)はパイオニア商品では唯一、ハイエンドのTS−Z900RPSのみしか製造していません。
まさか同等のスピーカーが入っているんでしょうか?
わざわざ、数少ない純正品に専用品作るとは思えないですが・・・
9点
よくわかりませんが、今時、純正では無く、後からスピーカーを交換する人の割合の方が少ないの手間はないでしょうか?
アフター商品より、純正搭載の方が圧倒的にパイオニアにもメリットがあると思いますが‥。
書込番号:25757768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>無知なので教えてさん
コメントありがとうございます。
確かに今時のプレミアムサウンドシステムはよくできていると思います。150系プラドのスーパーライブサウンドシステムも個人的にはかなり秀逸と思っていてカスタム派の方にコメントしてました。いずれにしても個人志向の強い分野です。
パイオニアの気合の入れた純正システムとしては期待しています!
書込番号:25757811
1点
パイオニアプレミアムサウンドってレビューってありますかね?JBLが14スピーカーに対してパイオニアは10スピーカーなのでどうなのかなーと気になっています。
だれか聞いた方などいられましたら感想お願いします。
書込番号:25759908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごぅ3333さん
スレ主自らのお返事ですが、じっくりではありませんが県内の展示車のVXとZXを試乗した際に手持ちの音源をかけて確認しました。当然ですがJBL14スピーカーシステムが素人には秀逸な音に感じました。JAZZ系の音源ですが高音の切れと低音の膨らみを感じました。
一方でパイオニア10スピーカーはメーカー見解通り低音の膨らみは確保されていましたが、フロントスピーカーがダッシュボード内のコアキシャルスピーカー(CSTスピーカー)のせいか?高音の伸びが少し少ないと感じました。
しかしながら、私もVX選択なのでスピーカーもエイジングが必要なことからパイオニアのフロントスピーカーも時間とと共に高音も出るのではと期待しています。そして、そのエイジング効果が期待できるのはハイエンドなCSTスピーカーであればというのが今回の私の質問になります。
なお、私も150系スーパーライブサウンドシステムもDIYでツイーター追設していたので、VXのパイオニアシステムが高音不足ならツイーター追設で補おうかとは思います。
書込番号:25759936
3点
ありがとうございます♪
パイオニアでも満足しそうな可能性があると信じて納車待ちますw
書込番号:25760109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ごぅ3333さん
>ごぅ3333さん
youtube掘って掘ってやっと見つけました。少し古いレクサスのパイオニアとマークレビンソンの比較です。ほぼJBL比較同等と思います。特に後半の女性ボーカルの比較試聴からは明確に差異は感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=PX2cntZ3e10
◆基本パイオニアの謡う低音部の膨らみはあります
◆女性ボーカルとして必要な中高音についてはパイオニアがダッシュ内装着のコアキシャルスピーカーが原因と考えられる張り出しの不足を感じます・・・一般的にはこもって聞こえる
◆車室内では走行騒音により高音強化は必須のためダッシュ内のコアキシャルでは厳しいと感じる
以上、厳しい感想ではありますが、やはり冒頭の私の質問通りこのCSTスピーカーがハイエンドであればエイジングにより鳴ってくるようにはなると思います。あまりにディープな質問のためパイオニアもトヨタも問い合わせには答えてくれません(笑)
書込番号:25760397
2点
私VXガソリンです。
まだ試乗も出来ていないので、動画などからの想像でしかないのですが、ディーゼルではアイドリングからガラガラうるさいし、ガソリンも定速走行以外はエンジン回転の変動でうるさくてオーディオは終わっているんじゃ無いかと気になってます。
是非、走行時の違いなどがわかりましたら教えてください。
書込番号:25760492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ジープ_トシさん
こんにちは!偶然、私はZXディーゼルのJBLシステムとVXガソリンのパイオニアシステムを試乗したのが先般の感想です。
少なくとも停車時や走行時共にディーゼルのエンジン音がJBLシステムを阻害しているとは思いませんでした、切れの良い高音および膨らみのある低音がはっきり聞けました!
むしろ、VXガソリンがトルクが少ないことから発進時や加速時等は比較的エンジン音が目立った感じでした。
いずれにしても、比較的過去から宣伝アピールされているパイオニアプレミアムサウンドシステムは視聴者によっては少し物足りない感じかもしれませんね。とにもかくにも私の疑問はフロントダッシュ内のスピーカーの正体ですね・・・(笑)
誰か関係者がつぶやいてくれませんかね・・・
書込番号:25760591
1点
なるほど、とても参考になりました。
少し安心しました。
昔からパイオニアはすきなんですよ。早く聞いてみたい。
書込番号:25760944 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>はなじい1960さん
拝見しましたー
やっぱり比べたらそうなりますよね…
でも普通にパイオニアも良いと判断しました!
ありがとうございました♪
書込番号:25761061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり、世の中には同じ興味を持つ人はいますね。下記サイトの方です、ただし、本当の音響プロレベルのかたで、すべてを理解はできません。唯一、察するところはこの純正CSTスピーカーは本質的にはかなりのハイエンドな機能を持つようですが、やはり中高音は何らかの調整が必要な状況のようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/158399/car/3200742/7636869/note.aspx
書込番号:25764464
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
何故?簡単にわかる事、平気で書き込むんだろう?
書込番号:25756532 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>おっちゃん1007さん
トヨタ店やトヨペット店なら大抵置いてるのではないでしょうか?私のお世話になってるトヨペット店にはありました。
ただ、今日あっても明日はないかもしれません。
先週はあったのに、先日木曜日にメンテでクルマを預けに行った時はありませんでした。でも今日引き取りに行ったらありましたよ。
なのでお近くのトヨタ系列店に電話で問い合わせて、その日に展示してるかどうか聞かれるのが宜しいかと。
書込番号:25756578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
西宮北口のトヨペットに展示してました。
書込番号:25758241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>無知なので教えてさん
展示車は全てHPで確認できるものではないですよ
すでに知っている人が居れば、販社にわざわざ電話する必要もないし
情報を共有すれば色んな人の手間も省けるわけで
掲示板ってこういうもんじゃないですか
書込番号:25759702
22点
>おっちゃん1007さん
ネッツトヨタゾナ神戸株式会社 西宮店
にスモーキーブルーの展示車がありますよ!
書込番号:25761079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
口コミは確実とは言えませんね。
掲載されていない展示車はいろんな販売店を回っていることもありますから、「昨日あったのに今日ない」ってこともあります。
試乗車だって予約してなかったら、「今、別の系列店舗で使ってます」なんてこともあります。
好意で教えてくれたとしても、それが合っているとは限りません。
知らない人の不確実な情報を信じるより、ディーラーに連絡して行けばいいと思うけど。
楽しているのか、遠回りしてるのか。
書込番号:25761326
1点
展示車は全てのディーラーがネット公開してるわけではないので、「調べれば簡単にわかる」ことではないです。
私の最寄りの販社は展示しても注文を断るのが手間なのでバックヤードに隠してます とのこと。知ってる人は知っていて見たい人は案内するから連絡欲しいとのこと。
私は最寄りディーラーに実車展示が無かったので掲示板で情報を見つけて当日電話で断りを入りて伺いました。
(これこそ掲示板の醍醐味ですね!)
質問への回答は「書ける人が書けばいいだけ」なのに変なヤジがあって困りますね笑
目当ての実車が見つかるといいですね!
書込番号:25761370 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
本日 ランクル250のブラックとすれ違いました。既に納車されている方いるのですね。
契約はしましたが、納期は未定になっていますが走っている車をみると早くほしくなりますね。
どなたか既に納車された人いれば、どんな感じかお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
9点
愛知県 豊田市猿投アドベンチャーフィールドに行けばオフロードコースで費用もかかりますが、運転出来ますよ
書込番号:25760059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ステアリングがとても軽く視界良好なのでプラドより運転しやすく感じました。エンジン音も車内に聞こえにくくなったように感じ、パイオニアサラウンドも良い音でした。プラドのサラウンドは私にはあまり合わなかったもので、、
書込番号:25760157 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
試乗車かもしれませんが、黒の250とすれ違いました。なんか戦車のようで怖かったです。RAV4が道を走ってる時と同じような怖さでしたね。
書込番号:25761246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
通常VXD納車まちです。
純正ホイールでタイヤはめ替えしようとおもってます。
275/65R18だと干渉とかないですか??くわしくないので教えてくれますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25747907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
外径は、ZX標準の265/60R20やファーストエディションディーゼル標準の265/70R18とほぼ一緒なので問題なし。
外側への張り出しは、プラス5mmなので現車を見る限りでは全く問題なし。
あとは内側へのプラス5mmですが、多分当たらないし問題ないでしょう。としか言えませんね。
トヨタに聞いたとしても(メーカーもディーラーも)きっと「大丈夫です」とは言わないですね。
書込番号:25748220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
気になるタイヤメーカーの265/65R18がなくて、問い合わせしてみたら275/65R18でも大丈夫ですって言われました。
ショップへ問い合わせしてみたらはっきりしない答えだったので。
書込番号:25748291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
285も収まりそうだなぁと妄想中
GXも18インチなんで、インチダウンは当たるのか?
早期納車組の情報に期待ですね!
書込番号:25748681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日、大手タイヤショップに行って聞いてきました。納車はいつですか??デモ車ができ次第、実際にはめてみて、どうなのかを検証されるとの事でした。今も少しずつは適合サイズ発表されているみたいですが、8月までくらいには全ての検証結果が出るそうですょ。
書込番号:25749280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.craft-web.co.jp/blogs/urban_suzuka/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC250-%E3%82%92%E6%9C%80%E9%80%9F%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%A0%EF%BC%81%EF%BC%9F%E3%83%A9%E3%83%B3/
これ275/70/R18をつけてるみたいです。ジオランダーのXATですね。ラインナップ的にLTタイヤしかなさそうなので、LT275/70/R18なら外径849mmもあります(笑)
純正はリム7 1/2なので装着無理でしょうが外径的な話で言えばこれが問題なければ275/65/R18は余裕かと。確かホイールタイヤ以外はノーマルのファーストエディションだったと思います。
インスタに走行動画も出てます。
書込番号:25749623
0点
書込番号:25749624
0点
ありがとうございます。
納車してから決めたいと思っています。
干渉やはみ出しがきになるので。
もう納車した方、教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:25758963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
VXの表題のホワイトのオプションですと、ドアミラーとドアハンドル等が黒ではなく、白で統一されるという話を聞いたのですが、ご存知でしょうか?
上記の黒塗装はZXのみという話も聞いたので、その場合好みの問題ですが、塗装も考えたいと思っています。
書込番号:25711769 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
vxではドアノブとミラーはホワイトパール同色になります。
見積もりを作成した時に、車体の完成画像も見れますが、そちらでホワイトパールになってます。
zxは黒です。
書込番号:25711789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>shkitagaさん
サイドミラーとドアハンドルのブラック仕様は、ZX専用です。
他、パールホワイト以外のカラーを選んでもこの2カ所はブラックになります。
書込番号:25711792
1点
>shkitagaさん
私もそれは気になっていました。
ZXとVXで差別化されているみたいですね。
ドアミラーとドアハンドルが黒だと印象がだいぶ違うように思えます。
塗装をするとなるとディーラーに依頼するのですか?それとも専門の塗装業者(板金屋さん)に依頼するのですか?
書込番号:25711822
1点
>shkitagaさん
ZX仕様にするなら、以下のパーツを発注して交換でしょうか。全部やるとモデリスタ買えちゃいそうです
ドアミラー、ドアハンドル、リアスポイラー、リアガーニッシュ、グリル
あと、FEは基本的にZX外装仕様です
書込番号:25711898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
VXでお話をいただいてますが、この書き込みを見て少々悩んております。
ドアハンドルが同色だとシマリがないというか。
他車共通部品などがわかれば、中古部品買ってマッドブラック塗装するなどという手もあるんじゃないかと目論んでます。
グリルやガーニッシュやドアミラーは、剥がせるラバーペイントで遊んでみるのも良いかなと思ってます。
書込番号:25712189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shkitagaさん
ドアノブはわかりませんが、ミラーのカバーは新品でも1個6000円くらいで部品が出ます。
同じようにグリルやガーニッシュも部品単位で出るのでそんなに気にすることでもないでしょう。
書込番号:25712193
7点
一般的にスポーツ仕様のモデルが初めから黒耳が多いですが
サイドミラーの黒耳化はDIYの定番ですしね
書込番号:25712668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
実際乗ればそこまで気にはならないですけどね
黒が良ければラッピングという方法もありますし
トヨタで部品取り寄せる方法もあるかと思います
(最近は同型の車種の部品しか取り寄せ出来ないとか聞いたりもしますが)
書込番号:25712736
1点
みなさま、ありがとうございます。
先程ディーラーからも連絡があり、黒い物でもつける事は可能だとは言っていました。
費用次第では検討できればと思います
書込番号:25713682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドアミラー、ドアハンドル、バックドア部分の黒への変更は適合も取れているようでvxでも追加7万くらいで対応いただけるとの事です。ご参考までに残しておきます!
書込番号:25740526 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>shkitagaさん
いつ頃入手できる等情報はないでしょうか?
当方、ディーラー担当者に言ってるのですが、部品発注できるかどうかも分からないと言われてます。
書込番号:25754775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まさおまさおまさおさん
時期までは聞いておりませんが、工賃込みで報告をいただいたので、そこはディーラーによるのかなと思います。
書込番号:25755414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>shkitagaさん
工賃込みでその価格ならさほど高くないですね。
安心しました。ありがとうございます。
書込番号:25756950
0点
>shkitagaさん
情報ありがとうございます。
ちなみに、お見積もりの対象にボンネットのフードモールディングは、含まれていますでしょうか?
書込番号:25757347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SEZXパールホワイト納車待ちのものです。
250はメッキ調の部品が無く、トヨタ純正のナンバーフレーム(メッキ調)をオプションでつけるか迷っております。
特にフロントはマット調の樹脂バンパーの為、ナンバーフレームだけギラギラしそうで。。
皆様は取り付け予定でしょうか?
もし社外品でいいフレームなどあれば教えて下さい(^^)
4点
人は人、自分の感性好みでつければどうでしょうか
探す方法はいくらでも有ると思うのですが
書込番号:25756554 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
自分は純正オプションにしました。
おっしゃる通りメッキがない車なので似合うかどうか実車をみないと不安ですが、もし変なら外します。
書込番号:25756565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>johnnnさん
近くのディーラーに置いてあった展示車なんですが、メッキのみのタイプですが純正ナンバーフレーム装着してありましたよ
参考にどうぞご覧なってください
書込番号:25756570 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ランタンバカさん
私も今のところ取り付け予定ですが、似合うかどうか本当にイメージできませんでした。笑
>よしよしjrさん
画像ありがとうございますm(__)m参考になります!
違和感ないといえば、ないのかもしれませんね(^^)
書込番号:25756587
3点
私も同じZXパールで悩んでます。
GRパーツのGRナンバーフレームをリアだけ付けようと考えています。
カーボンのは流石に高すぎるので。。。
フロントは後から自分で簡単に取り付けられるので先送りです。
以下、ヤリスクロスのカタログです。ご参考まで。
http://toyota.jp/yariscross/option/grparts1/index.html
書込番号:25756631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
色を黒くしてまでナンバーフレームは必要ですか?
うちの軽自動車で黄色い枠を隠すためにメッキパーツが少ないフロントはカーボン調を、メッキパーツが多いリヤはメッキの物を付けました。
〉ナンバーフレームだけギラギラしそうで。。
何かをしたい、何かを保護したい、何かを隠したい…など理由が無いけどメッキに違和感があるならフレーム付けなきゃいいだけのような?
目的は無いけどメッキじゃないの付けたいならカーショップ行けばいろんなの売ってますよ。
書込番号:25756726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>johnnnさん
ナンバーフレームをつけるつけない、という部分の判断もありますが
洗車の時の指保護?ととりあえず何かつけたい欲があるため
フレームをつける予定です。
ディーラーのフレームは高い、安いの2パターンあるかと思いますが
シャンパンカラーと銀が使われ高い方はどんな車種にでも合うし、お上品な感じですよね。
安い方は、それと比べたら、TOYOTAのモールド部分など安さが前面に出るので経験上お勧めできないやつです。。
(安い方といっても十分高く、コスパ悪い)
とりあえず、何かつけたい欲を満たすために
私は星光産業(EXEA) のタフネスフレームセットというのを購入して車が来るのを待っています(^^)
ジムニーにつけることが多いようですが、価格も安く良い感じです(^^)
書込番号:25756789
1点
>デヘラどんさん
GRのフレームも似合いそうですね!フロントはどうにでもなるにしても、リアが本当に悩みます。
欲を言えば前後で合わせたいですね!
でも情報ありがとうございます(^^)
書込番号:25756845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kakakunnZさん
ありがとうございます(^^)
せっかく乗るなら満足した形で納車したいです(^^)
社外品も色々検討してみます!シンプルでいいですね!
書込番号:25756848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>johnnnさん
私はjohnnnさんが載せていた写真のナンバーフレームを装着予定です
正直、自己満足ですし今乗っているランクルには装着していなかったので、250には装着したいと思い注文しました
ましてやパールホワイトじゃないと合わないナンバープレートだと思いますので、パールホワイト納車予定ならオススメです
書込番号:25756850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よしよしjrさん
パールホワイトにはこのゴールドが入った方が似合いますよね(^^)
フレーム無しは洗車時に怪我をした経験があるので、フレームはできるだけ付けたいと思っております!
書込番号:25756866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>johnnnさん
リアナンバーの封印ですが陸運局で再封印が安価で出来ます。理由を書く欄もあったような気がしますが「メンテナンス」みたいな感じでOKです。なのでフロント同様納車後の変更出来ますよ。
書込番号:25756927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かぼちゃスイーツさん
もしメッキ調フレーム気に入らなかったら、外してその方法も検討してみます!
納車が待ち遠しいです(^^)
書込番号:25757291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ランドクルーザー250の中古車 (746物件)
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 801.1万円
- 諸費用
- 19.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 778.4万円
- 車両価格
- 759.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 675.8万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 839.9万円
- 車両価格
- 819.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 689.0万円
- 車両価格
- 667.2万円
- 諸費用
- 21.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 801.1万円
- 諸費用
- 19.7万円
-
- 支払総額
- 778.4万円
- 車両価格
- 759.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
-
- 支払総額
- 675.8万円
- 車両価格
- 660.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 839.9万円
- 車両価格
- 819.3万円
- 諸費用
- 20.6万円
-
- 支払総額
- 689.0万円
- 車両価格
- 667.2万円
- 諸費用
- 21.8万円











