ランドクルーザー250の新車
新車価格: 520〜735 万円 2024年4月18日発売
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー250 2024年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 14 | 2024年5月31日 13:11 | |
| 37 | 9 | 2024年5月31日 00:51 | |
| 187 | 16 | 2024年5月29日 21:13 | |
| 23 | 9 | 2024年5月29日 12:21 | |
| 59 | 7 | 2024年5月28日 22:23 | |
| 24 | 6 | 2024年5月28日 22:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
ランクル250に社外のルーフラックまたは社外のヒッチメンバーとヒッチキャリアのどちらかで迷っています。
用途はキャンプの荷物を積むためで、幅60cmのボックス2個ぐらい詰めればよいと思っています。
ルーフラックでは荷物を積み込む大変さがあり、ヒッチキャリアでは車幅が長くなってしまうのでどちらが良いか悩みどころです。
今のところ、キャンプの時だけヒッチキャリアをつけて、帰ってきたら外す方向で考えています。
皆さんはつけるとしたらルーフラック、ヒッチキャリアどっちをつけますか?
その理由なども教えていただけると幸いです。
また、おすすめのメーカーや商品(ルーフラック・ヒッチメンバー・ヒッチキャリア)なども教えて下さい。
3点
ヒッチキャリアは各種センサーへの誤反応は大丈夫なんですかね??
上記懸念からルーフ1票
60センチ程度ならなんとか車内も検討かな
書込番号:25750625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RA_250さん
〉幅60cmのボックス2個ぐらい詰めればよいと思っています。
今まではどのような車でどうされていましたか
〉ルーフラック、ヒッチキャリアどっちをつけますか?
〉ルーフラックでは荷物を積み込む大変さがあり、ヒッチキャリアでは車幅が長くなってしまうので
他にもコメント有りますが
どちらも使わない
(車内に入れる)
は無いですか
ルーフは中身の入ったボックスを乗せるのは結構大変です
リヤが伸びると通常の走行にはほぼ問題無いですが
駐車場で頭が出る
リヤゲートからの荷物が出しにくい
あたりでしょうか
キャンプ対策との事なので
どのようなキャンプかはわかりませんが
雨での撤収も考慮しヒッチキャリアかななんて思います
書込番号:25751007
2点
いずれトレーラーもと考えるならヒッチキャリアがいいんじゃないでしょうか?
屋根にボックス載せるのはちょっと辛すぎます。
私はルーフボックスを付けてシュラフやマット、テント、ポールなど軽めでかさばるものを載せてます。
ラゲージにボックス類(小物満載)、石油ストーブ、テーブル類、保冷温庫などを積んでます。
ルーフボックスも季節で載せたり外したりしますが結構大変ですねー(笑)
キャンプを続けていると映えから設置・撤収性を求めてまったりと過ごしたくなるんですよね。
そうすると荷物も最小限にできたりします。
書込番号:25751208
1点
>かぼちゃスイーツさん
ヒッチキャリア使用時はバックの各種センサーはOFFにする必要があるかもしれませんね。
書込番号:25751340
0点
>gda_hisashiさん
ファミリーのワンボックスでかなりの積載能力がありました。
250にすることで社内はパンパンになりおそらく60センチのボックスが2個ぐらい詰めない予想で質問させていただきました。
書込番号:25751346
0点
>RA_250さん
>おそらく60センチのボックスが2個ぐらい詰めない予想で質問させていただきました。
どのようなキャンプに
に戻ってしまいますが
60センチのボックス2個分の装備を整理しコンパクトにするのが良さそうだと思いますが無理ですかね
大昔ですが僕の知り合い70の荷室だけで上手くおさめていました
書込番号:25751365
1点
>RA_250さん
荷物満載になる気持ちわかります!
特にファミキャンだといざという時を考えてしまうので荷物は増えてしまいますよね。
ギアにこだわり始めると色々使いたくなりますし(笑)
ヒッチキャリアの方が楽だと思います。
そのうち軽トレーラーとかも(笑)
折りたたみ式はちょっと惹かれました!
書込番号:25751372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同じような使用環境で私は純正ルーフキャリアにしました。
実用性より見た目をだいぶ重視しました笑笑
ルーフキャリアにかける伸縮できるハシゴを買ってシュラフなど軽いものをボックスに入れて上へのせる予定です。
書込番号:25751515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>実用性より見た目をだいぶ重視しました笑笑
この手の車ではこれも重要と思います
なにで先ほどもキャリヤにボックスを積むより
ルーフボックスの方が使いやすいと思います
とコメントしました
書込番号:25751601
0点
ヒッチキャリアでスタイリッシュな見た目の物は見た事ないな。
書込番号:25751688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>RA_250さん
私は荷物多すぎなので、いつもヒッチとルーフボックス両方付けてます。
ただ、250は今の車より広いので、おそらくヒッチだけになるかなと思っています。
どちらかと言われれば、ヒッチが楽だと思います。背が高くて載せるの大変そうですしね。
長くなるので注意が必要ですが、トレーラーに比べれば楽なもんです。昔、ブラストトレイルのカーゴ引いていましたが、途中でコンビニ寄るのも一苦労でやめました。
書込番号:25751710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はヒッチキャリア派です、長年ヒッチキャリアを使ってきましたが、脱着可能、積み下ろしが楽、高さ制限のあるところを通る際や山で木や枝が当たるなどを考えるとヒッチにしてよかったです。今ではルーフに積むなんて考えられないくらいです。
なので今回もヒッチをオプションで付けてアタッチは流用します。別にカローラツーリングを所有していますが、どちらにもヒッチが付けてあり、アタッチ交換だけで積載できます。
ヒッチで足りなければルーフもって感じでしょうか。ただし駐車時には少し気を遣います。ルーフに気を遣うか、リアに気を遣うかですね。
ヒッチに積載して出かける場合は駐車に気を遣うような場所にはそうそう行きませんから。
私は身長168センチです、この身長でルーフはないです。ご自分の身長や体格などを考慮されると良いのではないでしょうか?
因みに私が愛用しているのはYAKIMAです。主にロードバイク、マウンテンバイク、ボックスなどを積載して使用しています。
書込番号:25751827
2点
150→250への乗り換え予定です。現在CURTのヒッチキャリアを2つ使っています。
CURT 18109→トランクカーゴ50L×2個
CURT 18153→トランクカーゴ50L×4個
18153はさすがに長すぎてコンビニとかもちょっと困るレベル
18109もそこそこありますが、コンビニとかであれば止められるレベル
屋内駐車場はどちらも無理ですね。キャリアにカーゴボックス載せればそちらも屋内無理だと思いますが。
ヒッチメンバーはCURTからそのうちでるような気もしますが、グローバルタイトが適合だすと思います。
バックセンサーはOFFにすれば問題ありません。
ですので、キャリアは引き続き使用し、メンバーのみ後付けの予定です。
書込番号:25755012
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
関東圏でスモーキーブルーの展示車があるディーラーを教えてください!
色々調べましたが、自分の調べでは限界です。
ちなみに全ての埼玉トヨペットに電話で確認した結果を共有します!
ZX中心になります。
ZX
与野 サンド
入間 黒
戸田 白
春日部 白
深谷 白
ZX以外
朝霞店 vxガソリン
新座店 vxガソリン 白
川口 なし
志木 なし
埼玉南 vxガソリン 白
浦和美 なし
ふじみの vxガソリン 白
浦和東 vxガソリン 黒
南越谷 vxガソリン 黒
北越谷 vxガソリン 白
大宮 なし
大宮西 なし
レイクタウン なし
さいたま中央 なし
春日部谷原 なし
7点
>Bbbooopppさん
ここで調べましょうよw
https://toyota.jp/service/store-search/dc/search?mode=trial&CAR_NAME_EN=LAND+CRUISER+250
書込番号:25751906
1点
埼玉トヨペット 寄居 VXD 白
埼玉トヨタ レイクタウン VXG 白
埼玉カローラ 草加 ZX 白
茨城カローラ 日立桜川 スモーキーブルー
茨城カローラ 勝田昭和通り VX ブロンズ
レイクタウンは手を触れるのもダメみたいです。
茨城の2店舗はエンジンも架けられました。
首都圏で試乗OKになるのはいつになることやら…
書込番号:25751912 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>タケノコだろうさん
私も最初はそこで検索しましたが出てきません。
各都道府県各販社毎のホームページで調べるしかないです。
問い合わせ殺到するせいなのか、YouTuberが来ちゃうせいなのか展示されてるのに載せてないお店もあります。
因みに茨城ではランクル70試乗出来る販社もあります。
それもタケノコさんが載せてくれたURLでは出てきません。
書込番号:25751920 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Bbbooopppさん
的外れな回答になるかもですが色味だけでも確認したいということでしたらFJクルーザーのスモーキーブルーが同じカラーナンバーなので同色になります。運良く近くに実車があれば確認できますので出掛けた際は気にして見てください。
書込番号:25751982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>タケノコだろうさん
ありがとうございます!見てみます!
>まみむーむさん
とても有用な情報ありがとうございます!
愛知トヨタまで覚悟していたので、ほんとに感謝しかないです!
東京の販社はまず無いので、埼玉トヨペットに電話しまくりましたが、スモーキーブルーはありませんでした。
助かります!
>はっちagさん
ありがとうございます!
中古車検索で出てきました!
様々な角度から見れて良かったです!
書込番号:25752041
0点
埼玉トヨタとか、埼玉の他販社には問い合わせないんですか?
書込番号:25752517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
埼玉トヨペットだけはHPで展示車両が置いてある店舗が出てきて、尚且つHPで記載されてないお店にも置いてあるから問い合わせして頂いたのだと思います。
埼玉県民でランクル見たい人にとってはスレ主様は勇者様です。
書込番号:25752914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Bbbooopppさん
私はお隣の群馬県ですが、各販社(トヨタ、トヨペット、ネッツ、カローラ等)本社のお問合せ窓口に確認して色とグレードを指定すれば、どことどこの店舗にその展示車がありますと県内全店舗の展示車を調べてもらえましたよ。
ちなみにスモーキーブルーは、前橋市の群馬トヨペット天川大島店に展示車がありました。
一部の販社では試乗車もあります。
書込番号:25754522
4点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
560万くらいかな?
FEは通常VXより10万プラスくらいかな?と思います。シートのチェスナットは人気ありそうですが。
書込番号:25738846 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
> 1年後のFE VXガソリンのリセール
1年後のリセール価格が気になる人は買わないで、
ってところだろうね。
でも、そういう人を排除しきれないせいで、
余計な購入条件が付いたりするんだわな。
書込番号:25738887
52点
300万くらいじゃないですかね
書込番号:25738893 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>JamesP.Sullivanさん
うーん 値引きとリセール気にするのと何が違うの?wその理屈で言うと値引き交渉した人も買っては駄目って事かな?
書込番号:25738902
11点
>kajikaji212さん
ガソリンだと低性能なうえに燃料高騰ですから、国内人気は出ないでしょうね
普通は3年以上保有して海外需要を見込むのでしょうが、その時の関税や燃料や国際情勢によるので、かなりリスキーです
維持費がバカ高い車種なので、リセール目的ならやめた方がよいかと
書込番号:25738915 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
5年いないでトントン
書込番号:25738923 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
FEの1年後なら、新車のSEが買える位のリセールはあると思いますよ。良いですね、1年後にSEも買えるなんて。羨ましい。
書込番号:25738996 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
FEでのプラス査定はシート色のみ。
期待薄です。
3年5年経過前の低走行であれば関税と為替動向で多少マシになる程度。
無理して買うのは危険ですね。
書込番号:25739087 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
産油国ならガソリン代は特に問題にはならないので、良い値段で買ってくれそうですね♪
輸出関税が国によってまちまちなので年式によって変動は有りそうですね。
今になってランクル150プラドがまさかの高騰なので、結局の所全く解らないが正解じゃないですか?
何年か乗って楽しまれたら如何ですか♪
書込番号:25739537 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
10〜15年後
ZX、VXD、GX 400
VXG 300
とか
書込番号:25739710 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
正直250はリセールは期待出来ないと思います。
高リセールが期待できるのは、パキスタンに輸出されるパキスタン仕様と呼ばれる車両に限られます。
そのパキスタン仕様のうち最も重要なのは、ベージュのシート色です。
なぜ、ベージュ色が重要かと言うと、パキスタンは年中高気温で黒だと座席に座れないくらい熱くなるそうです。また、道路はほとんど舗装されておらず、砂埃が車内に入る為、黒だと目立ちます。
今回250に設定されたシート色はどうでしょうか?
150に設定があったベージュはありません。つまり、パキスタンへ輸出される可能性はほぼ無いのです。
これはトヨタの転売対策の1つと推測します。
ちなみにパキスタンで販売される250はベージュ色設定あります。
パキスタン以外にもロシアや国内需要はありますが、リセール100%超えるか疑問です。特にガソリンは非力すぎて手放す人が続出すると思います。
書込番号:25740924 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>hdrgjさん
日本仕様VXだと前席シートベンチレーションが付いてるので黒革でも涼しそうです。
パキスタンモデルはディーゼルは革シートにヒーターとベンチレーションが付いてますね。
パキスタンガソリンモデルはファブリックのみ。内装装備が日本仕様のGXと同じなので、色々ついてる日本仕様VXGは売れそうですが。
そのうちパキスタンタイプのGXガソリンが国内でも出るのかな?460万くらいかな?
書込番号:25740996 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ついでに
パキスタンモデルはディーゼルもガソリンもムーンルーフがないですね。たぶん。カタログに無いような気がします。
ムーンルーフが欲しい方は日本から輸入しなさいってことかな(笑)
転売はしないのでどうでもいいんですけどね。
書込番号:25741025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガソリンのリセールバリューはわからないけど、ディーゼルなら、かなり良いのでは。
ディーゼルはブラグ点火ではないので基本エンストがないので、オフロードでの粘りが半端ないので、本格的なオフロード使用では相当価値が高いだろうと。
特に海外では。
書込番号:25741080 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あくまで予想だったり色んな考察があれば参考になるのでありがとうございます!転売目的ではないのですが賢く乗りたい車に乗り換えていければと考えております。
書込番号:25741083 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
海外で!の話を良く耳にしますが。燃費が悪くても海外のガソリン価格なら問題ないと思いますが。まだわかりませんが非力なガソリン車をわざわざ右ハンドルで買う外国人いますか?
書込番号:25753095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
SEDエンジンモデルについて質問させていただきます。
ガソリン車はFE.SE問わず納車情報が入ってきておりますが、皆様SEDモデルの納期は予定通進んでおりますでしょうか?当方9月末とは言われておりますが、気になりましてご教示いただければと思います。
以上よろしくお願い致します。
書込番号:25750173 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>あっさん24さん
納期が決まらないと落ち着きませんよね。
私も同じくVXディーゼルで、4月21日に注文が確定したと連絡があり、ゴールデンウィーク後に納期抽選され、先週までには、連絡ができると担当営業さんは、言ってましたが、結局連絡なく、まだ何も分からない状況です。
私が購入した販社では、ディーゼルの試乗車や展示車が2週間で12台ほど入ってきていたので、納車が早まることを期待しているのですが、連絡がないということは、遅くなるということかもしれませんね。
書込番号:25750196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あくまでウチの販社の場合の話ですが、FEは納車スタートしている、そのあと納車の多くはSEのガソリン(早い所はスタートしている)SEのディーゼルは都度納車だが、納期はかなりいただくと言っていました。中でもZXのディーゼルは期間が長そうだと言っていました。
あくまで参考程度に
書込番号:25750280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
SE ZXです。昨日、連絡があり11月納車でほぼ確定とのことです。が、ほぼっていうのが気になるところです…笑
書込番号:25750384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分もSEDの枠を貰っております。
特段問題なければ8月納車予定と言われてます。
書込番号:25750493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SE VXDですが、7月中頃納車予定です。発売日に契約したので、店舗では1番目の納車のようです。同じ店舗で2日遅く契約した人は11月頃の納車だとか。
書込番号:25750536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SEZX4月末契約、5/17に連絡があり、2025/1月末あたりに納車といわれました。すでに納車されてる方がいて、めちゃ指さされるって、コメントされてました^_^
書込番号:25750634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様、近況報告ありがとうございます。
展示車両等続々と入荷しているとのことで、気長に待ちたいと思います。また新しい情報等有りましたらよろしくお願いします。
書込番号:25751351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
VXデーゼル5月初旬契約、9月納期とディ−ラ−より連絡ありました。参考まで・・・
書込番号:25752185
1点
4月20日契約VXディーゼルの納期は11月頃と言われてます。
書込番号:25752480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
FE VXガソリンを購入予定の者です。
1年から2年で売却予定なのですがリセールがいいオプションや色を教えて下さい。
色はFE限定のサンドにしようと思っていて、丸目ライトは20万もするし見た目でそこまで好みじゃなかったので選択してなかったんですけど、ネットで見てると丸目にしていると希少価値が上がりリセールがいいなど書いてありました。納車時から注文しないと人気オプションで一年待ちになるとかも言ってる人がいて悩んでいます。
丸目にしているだけでオプション費用の20万を超えるリセールになるのでしょうか?
あとおまとめセット?のようなやつでフロアマットとバイザーとナンバーフレームの3点セット10万するやつも悩んでます。まだ社外品のフロアマットも出てないですし、純正品をつけるとFEのロゴ入りだったので少しは希少価値上がるのかなーと、、
色々長くなりましたがよろしくお願いします。
書込番号:25722130 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
極力何も付けない方がいいでしょう!
FEマットに付加価値なんてないので社外品で十分です。
丸目も販売店OPなので付ける必要はないですね!バイザー、フレームもダサいので必要なし!
支払い総額620万で購入する事が重要!
書込番号:25722148 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
回答ありがとうございます。
なんのオプションもいらないのはびっくりです。
マットは社外品のものは売ってますか?
書込番号:25722273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>武蔵ムサシさん
まろ兄さんの言う通り、FEならOPは何も要らないでしょうね。
自分はスタンダードVXGですが、価格より納車日を優先して残クレと下取りを入れました。
FEなら何も追加しなくても納車が早いでしょうし、良いですね!
書込番号:25722532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
リセール目的ならなるべくお金をかけずにケチったほうがリセール率は高いんじゃないですか?
自分は好きで乗りたい派なのでリセール関係なく自分が欲しいオプションをつけるって感じです。
書込番号:25722771 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
モデリスタは割と回収率が高いと思います
アルファードなどは丸々リセールに反映されてます
FSRの3点くらいなら無駄にはならないかと
全く関係無いのはマットやバイザー、コーティングなどですね
マットなど、すぐ社外品が出ます
価格も1万円もしないと思います
はっきり言って違いが分かりませんw
1年で売却ならコーティングも不要でしょう
ただ現状はコーティング、メンテパック、マット購入必須など条件のあるディーラーが多々あるので乗り出しは無駄に高額になってしまいますよね…
書込番号:25722866
4点
マットの社外は6月頃でもでてますかね?
一万もしないのは魅力的です、、
あとバイザーやナンバーフレームが無い車に乗った事が無いのですが不便ではないんですか?
書込番号:25724100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>武蔵ムサシさん
逆に質問ですがバイザーやナンバーフレームがあると何が便利なんですか?
書込番号:25751974 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > トヨタ > ランドクルーザー250 2024年モデル
先日ディーラー担当者より、7月中旬に生産開始との報告がありました。そこでですが、一般的に登録、納車はいつ頃なんでしょう。担当者曰く「何とも言えない」としか答えてもらえず、悶々としてます。大体の目安などお分かりの方がいれば、お教え願います。
書込番号:25749996 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>大好物はそばさん
VXDは生産開始から完成まで1ヶ月かかりました
目安は納車まで1ヶ月半くらいじゃないですか
書込番号:25750012
2点
>大好物はそばさん
有名な話ですがトヨタのシステムだと仮B(ラインオフ予定日)→仮A(ラインオフ決定日)という風に販社に情報がいくはずです
スレ主さんの状況だと次は仮Bの日程が販社にメーカーから来るはずです
ただし販社本部から営業さん個人のパソコンに情報をいつ流すかは本部次第なので仮Bの日程を伝えない可能性もあります
これはメーカーが生産状況を変更になった場合に顧客とのトラブルを防止するためだと思います
正式な回答になっておらずすいません、、、
書込番号:25750026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
生産開始の意味は
スタンダードエディションの生産が開始される。
ではないですよね?
>大好物はそばさん
の車両がその時期に生産されるなら生産後1ヶ月ぐらいで登録、納車になると思うので担当営業からおよその納車時期は案内されると思いますが。。。
書込番号:25750142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トヨタ車はラインに乗ったらその日に完成しますよ。
書込番号:25750775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆様貴重な情報提供に感謝申し上げます。
8月の結婚記念日&妻の誕生日に向けて、出来れば新車で旅行したいね、なんて話し合ってまして。またフロアマット等社外品の購入やセキュリティ施工、ガラスコートの予約など、前もってやりたい事が山積です。皆様も同じお気持ちでしょうし、ワクワクしながら待つとします。ありがとうございました。
書込番号:25750908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
VXGで同じく7月中旬生産枠で
7月末に登録で
8月のお盆休み前に納車と言われてますので、同じくらいかと。
書込番号:25751967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ランドクルーザー250の中古車 (759物件)
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 805.1万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 898.3万円
- 車両価格
- 876.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 458km
-
- 支払総額
- 647.8万円
- 車両価格
- 633.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 719.0万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 820.8万円
- 車両価格
- 805.1万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
- 支払総額
- 898.3万円
- 車両価格
- 876.6万円
- 諸費用
- 21.7万円
-
- 支払総額
- 647.8万円
- 車両価格
- 633.7万円
- 諸費用
- 14.1万円
-
- 支払総額
- 719.0万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 24.0万円







