LE720 WH R-LE720-WHAMMN-G-1 [ホワイト]
- ウォーターブロックヘッドとファンにアドレサブルRGB LEDを搭載した一体型水冷CPUクーラー。360mm級のラジエーターを採用。
- ラジエーターにEPDM素材のバルブを搭載し、内圧の変化に合わせて変形することで圧力を逃がす「Anti-Leakテクノロジー」に対応。
- ヘッド部の高さを52mmに抑え、小型PCケースでも利用可能。
LE720 WH R-LE720-WHAMMN-G-1 [ホワイト]DEEPCOOL
最安価格(税込):¥13,980
(前週比:-1,200円↓)
発売日:2023年 8月25日



CPUクーラー > DEEPCOOL > LE720 R-LE720-BKAMMN-G-1 [ブラック]
GIGABYTEのAORUS B550 ELITE V2を使用しています。
添付画像(マザー説明書)には3番CPU_FANヘッダと5番CPU_OPTヘッダがあります。
添付画像(クーラー説明書)の右下の枠内は水枕のRGBライトということは分かったので、マザーの7番の該当ヘッダに接続しました。
クーラー説明書の上の2つの枠内のうち、左枠のケーブルはマザーのCPU_FANヘッダ(3番)、右枠のケーブルはおそらくポンプなので、CPU_OPT(5番)に接続すれば良いのでしょうか?
書込番号:25398032
0点

ラジエターファンはCPU_FANですね。
ポンプはSYS_FANかCPU_OPTのどれでも良いです。
と言うのも3ピンなので回転制御しないので回転数が見られればどのヘッダーでも同じです。
GIGABYTEのヘッダーは個別だと思うので回転数が取れればどれでも一緒です。
CPU_FANとCPU_OPTが回転連動なんてマザーもあるのでその場合はSYS_FANに繋げないと回転数が取れない場合も有ります。
一応、今まで使ったGIGABYTEのマザーはCPU_OPTでも回転数は取れました。
書込番号:25398087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「DEEPCOOL > LE720 R-LE720-BKAMMN-G-1 [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/02 7:12:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 17:28:23 |
![]() ![]() |
5 | 2025/01/24 16:48:16 |
![]() ![]() |
22 | 2024/10/26 10:18:44 |
![]() ![]() |
1 | 2023/11/10 13:21:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/30 16:52:25 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/30 23:07:43 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/26 22:51:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





