CEOL RCD-N12-K [ブラック]
- 音楽もテレビの音も高音質で楽しめるオールインワン・ネットワークCDレシーバー。ネットワークオーディオ機能「HEOS」を搭載。
- CD、ネットワーク、Bluetooth、USBメモリー、FM/AMラジオ、HDMI ARCによるテレビ音声の再生、MMカートリッジ対応のPhono入力によるレコード再生に対応。
- 本体およびリモコンのクイックセレクトボタンに入力ソース、音量、音質調整機能の設定を記憶できる。Amazon Alexaによる音声コントロールが行える。
※スピーカーは別売です
最安価格(税込):¥79,980
(前週比:-4,520円↓)
発売日:2023年10月上旬

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 9 | 2024年1月15日 20:10 |
![]() |
33 | 5 | 2023年10月13日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-W [ホワイト]
はじめまして。
今回リビングシアターを一式購入したく色々調べている最中でこのネットワークレシーバーが私の使用方法に合っているのかなと思いこちらに書き込みさせて頂きました!
使用方法としては、18畳のリビングのTV、プロジェクターを考えています。
YouTubeやAmazonプライムでの動画やアニメ、映画などがメインで、スマホから音楽再生なども考えております。
予算としては、レシーバー+スピーカーで20万程度で考えています。
リビングでのトールボーイに憧れていますので、こちらのようなレシーバー+トールボーイスピーカーの組み合わせで、私の使用目的に合ったスピーカーや代替機を皆様の経験を元にアドバイスして頂けましたら嬉しいです☺️
オーディオの知識は余りなくネットで調べている最中ですので初心者にもわかるような説明をして頂けましたら助かります🙇‍♀️
書込番号:25582516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>朱音色みさん
こんにちは
この組み合わせは 音だけしか出せませんが、
映像は別の方法で、視聴するのでしょうか?
所有されてるテレビの型番を記載した方がいいと思います。
書込番号:25582652
1点

追記
使用しているTVにあっては
TOSHIBA REGZA 42Z3
になります。
書込番号:25582701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます!
TVについては
TOSHIBA REGZA 42Z3
になります。
書込番号:25582703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>朱音色みさん
こんにちは
このテレビは、ネット動画サービス(VOD)には、対応していませんが、
YouTubeは見れるようです。インターネットに接続されているのが前提です。
説明書P79の操作をしてみて、画面が出るかどうか試してみてください。
https://cs.regza.com/document/manual/81222_02.pdf?1596779332
Fire TV Stick というものが アマゾンで販売されてますが、そちらを購入された方が
早いかもしれませんね。
スピーカーは
https://kakaku.com/item/K0001090657/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
を一応 お勧めしておきます。
書込番号:25582729
1点

>オルフェーブルターボさん
ご丁寧にありがとうございます!
Fire TV Stickは早速購入しました!
トールボーイスピーカーについても見た目も私の好みですし、口コミも良くて是非こちらのスピーカーとレシーバーの組み合わせで購入しようと思います。
書込番号:25583282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>朱音色みさん
RCD-N12ではサラウンドができません。
映画を5.1chで再生したいなら、AVアンプと6本のスピーカーが必要です。
映画をサラウンドで観たいのか、音楽を2本のスピーカーで聴きたいのか、で選ぶ機種が違ってきます。
RCD-N12でも映画は観られますが、音は2chになります。
18畳でプロジェクターの大画面を考えられているなら、サラウンドの方が良いのでは?
Dolby Atmosなどを調べてみてください。
書込番号:25584771
0点

>osmvさん
コメントありがとうございます!
ステレオで再生するなら大丈夫だけど、サラウンドで視聴したいならAVアンプにしないとダメってことで合ってますか?
確かに今はサラウンドは考えていなかったのですがスペースはあるし、天井補強工事もしたのでサラウンドにするべきですかね……
書込番号:25585082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>朱音色みさん
こんにちは
AVアンプとなると 結構配線や接続、設定等の知識が必要と
なってきます。お勧めのアンプの説明書のサイトを送付しますので、
理解できるか 一読してみてください。
https://assets.denon.com/documentmaster/jp/avr-x1800hjp_pdf_im.pdf
書込番号:25585127
0点

>朱音色みさん
>ステレオで再生するなら大丈夫だけど、サラウンドで視聴したいならAVアンプにしないとダメってことで合ってますか?
その通りです。
例えば、5.1chのサラウンドだと6つの異なる信号(前左、中央、前右、後左、後右、低域増強)が音源に入っています。そのため、6つのアンプ(AVアンプに5つとサブウーファーに1つ入っている)とスピーカーで鳴らすと、音が前方だけでなく横や後方からも聞こえ、サラウンド感が得られます。Dolby Atmosならさらにチャンネルを増やし、上からも音が聞こえます。
近くに大きな電気店があるなら、サウンドバーでサラウンドを体験できるコーナーがあると思います。一度、サラウンドとはどんなものか試聴してみてください。
なお、サウンドバーは簡易的なものが多いので、部屋が広く、画面が大きいなら、本格的なAVアンプ+スピーカーが良いかと思います。
書込番号:25585526
0点



ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N12-K [ブラック]
小さな部屋におけるコンパクトなコンポを検討しています。
本機か前モデルN10で迷っているのですが、現在の実売価格で約2倍、それほどの違いはあるのでしょうか。
HDMIは魅力ですが、それ以外は、ボディの見た目やはっきりわかるほどの音質の違いがあるのでしょうか。カタログで見てもイマイチわかりません。
近くに比較できる大型量販店もないのです……個人的なご意見や予想でも結構ですので、アドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:25460127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トミー2トーンさん
こんにちは
価格の2倍は 最近の高騰からすると、
単なる値上げ+αといったところでしょうね。
一体物は 新しいものがいいですが、
後はお財布と相談して、といったところでしょうか。
12は10月発売なので まだ値引きは期待できないと思うので
12を購入するなら早くても12月ころが いいかなと思います。
書込番号:25460167
6点

>トミー2トーンさん
こんにちは
音質や機能の比較は分かりませんが
お買い得情報で、N10 フジヤエービック アウトレット&在庫セールで37800でありました。
ご興味がありましたら検索してみて下さい。特にホワイトは価格コムよりかなり安価ですね。
書込番号:25460176
3点

>トミー2トーンさん こんにちは、
N10は発売されて5年なりますが、DENONは飽きられないものを長く作って利益を得る会社と見受けます。
当方もDENONフアンで長く使い続けています。
さて、12か10かですが、大きく違うのが出力です、12が120Wと非常に大きな出力ですが、家庭内では10Wでも大きく、うるさく
聞こえると思います。
その点からすると10の60Wでもお釣りが来るほど大きな出力です。
この2,3年諸物価の値上がりでオーディオ機器もその影響を受けています。
値上がり前に値付けされた10をおすすめします。
書込番号:25460227
4点

>オルフェーブルターボさん
>cantakeさん
>里いもさん
皆様ありがとうございました。
N10に決めたいと思います!
書込番号:25460312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決済みですが…、
アンプの出力はスペック上同じに見えます。
細かい部分でのN12の変更点は、バナナプラグが使える、HDMIでテレビと連動、PHONO(MM)端子あり、光入力は2→1に、なので拡張性や利便性で用途によっては結構な恩恵を感じそうです。
音については、評論家が書くと「衝撃」「広大」という、モデルチェンジの際に使われる定番の文言が並びますが聴いてみないと分かりませんし、満足するかどうかは聴く本人次第です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1532199.html
書込番号:25460720 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




