NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena のクチコミ掲示板

2023年10月13日 発売

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

  • 「ニコンZマウント」を採用したフルサイズ/FXフォーマットミラーレスカメラ対応中望遠単焦点レンズ。ハイレベルな光学性能を発揮する「S-Line」に属する。
  • 開放F値1.8の明るさでありながら、開放撮影時においても画面全域で円形度の高い美しいボケを実現。
  • 「STM(ステッピングモーター)」を採用した「マルチフォーカス方式」により、静止画、動画を問わず高速・高精度・静粛なAF駆動を行う。
最安価格(税込):

¥330,000

(前週比:-3,487円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥330,000

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥286,150 (16製品)


価格帯:¥330,000¥399,300 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:98x139.5mm 重量:995g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaニコン

最安価格(税込):¥330,000 (前週比:-3,487円↓) 発売日:2023年10月13日

  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの中古価格比較
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの買取価格
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのスペック・仕様
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのレビュー
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのクチコミ
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの画像・動画
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのピックアップリスト
  • NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaのオークション

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena のクチコミ掲示板

(405件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを新規書き込みNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

Plenaによる動物撮り。

2025/09/06 21:24


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

プレーリードッグ1

プレーリードッグ2

アザラシ

キンケイ

このレンズは、被写体を立体的に見せるレンズのように思いました。

画質は、単焦点レンズだけあって、NIKKOR Z 70-200mm f2.8 Sよりも良いと思いました。

これらの写真は、すべて手振れ機能が無いZ50Uで撮りましたが、普通に撮れました。

AF性能は、小走りしているプレーリードッグくんを捉えているので、動物園のたいていの動物撮りは大丈夫なようです。

APS Cサイズの撮像センサーでも、ボケ量は多いように思いました。

使いこなしたら、とても面白いレンズだと思います。

書込番号:26283280

ナイスクチコミ!6


返信する
wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/06 21:47

>The_Winnieさん、こんにちは。

いやー、良いですねPlena。
さすが、単焦点レンズ。

2枚目のプレーリードッグのキレと、後ろの玉ボケが好みです。
ヨダレもんです。


書込番号:26283289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/06 22:19

>wanco810さん

こんにちは。

Plenaは解像度が非常に高いレンズです。

Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。

「手振れ補正機能が無いZ50Uでは、使うのが難しいのかな?」と思ったものですが、全然快適でした。

書込番号:26283308

ナイスクチコミ!0


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/06 22:37

>Zマウント・ユーザーなら、是非とも手に入れたいレンズの一つだと思います。

そうなんですよね……。

単焦点の沼はズームの沼より、ずっと深いんですよね……。

書込番号:26283322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/06 23:26

>The_Winnieさん

肝心の撮影データが消えてますよ。

書込番号:26283345

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/07 20:04

機種不明

ペンギンたち

>wanco810さん

玉ボケのサンプルを、あげておきます。

画像データを圧縮しているので、撮影データは消えていますが、普通に開放で撮っています。

>単焦点の沼はズームの沼より、ずっと深いんですよね……。

Zマウントのf1.2単焦点シリーズ、Plenaを揃えたら、沼から脱出です。

書込番号:26283991

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/14 15:36

機種不明

コツメカワウソ

周辺を大きくボカシテいるので、被写体が立体的に見えます。

楽しいレンズです。

書込番号:26290001

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/15 19:26

機種不明

レッサーパンダのルカ

飼育係のわきから顔をのぞかせる、レッサーパンダのルカ。

周辺が大きくボケるPlenaによる、面白い表現です。

書込番号:26291167

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/15 19:46

機種不明

キンケイ

「静止画、動画を問わない、圧倒的な描写性能」という触れ込みの「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S 」の、さらに上をいく圧倒的な描写性能のように見えます。

書込番号:26291180

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/15 19:53

機種不明

キリン

周辺まで丸い円形ボケが出来て、キリンの表情が優しく見えます。

書込番号:26291186

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/09/20 20:27

機種不明

子供パンダのシャオシャオ

背景に大きなボケが出来まて、主役が引き立ちます。

使用しているカメラはZ50Uですが、ボケの量は多いように思います。

書込番号:26295345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

Plenaのレンズケース

2025/08/16 15:56(1ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

Plenaのレンズケース、「Nikon CREATORS レンズケース」が、ちょうど良いらしいですね。

https://nij.nikon.com/products/lineup/accessory/lenscase/120808328/?srsltid=AfmBOoqFP8sOUG9_KGCRh8NDvOwiCCv-eRJB9GBdl2viU8L1_P798_XG

「NIKKORレンズ用アクセサリー製品一覧」で、なぜか「レンズフード」のジャンルに掲載されているので、気づきませんでした。

書込番号:26264995

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/08/18 10:32(1ヶ月以上前)

届いたので、Plenaにフードを逆付けした状態で収納してみました。

幅、高さともピッタリのサイズという印象です。

これで安心して保管できるので、購入して良かったです。

書込番号:26266435

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/08/18 18:39(1ヶ月以上前)

「NIKKORレンズ用アクセサリー製品一覧」で、「レンズケース」のジャンルに掲載されていますね。

ひょっとしたら、このスレ見て、訂正したのかな?

書込番号:26266764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライバル・レンズとで迷っています。

2025/05/16 07:51(4ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

【使いたい環境や用途】
動物園の動物

【重視するポイント】
動物を引き立たせて、背景をキレイにぼかしたい。

【予算】
35万円前後

【比較している製品型番やサービス】
Viltrox AF 135/1.8 LAB E ニコンZマウント

【質問内容、その他コメント】
この製品と、Viltrox AF 135/1.8 LAB E(ニコンZマウント)とで迷っています。
https://viltroxjapan.jp/products/viltrox-af135mm-f18-lab-z
重さ、今後に発売されるニコンのZマウントカメラとの互換性等のサポート体制の不安を除けば、とてもコストパフォーマンスが良さそうに思いますが、どうでしょうか?
この仕様のレンズを使用する回数は、さほど多くないと思っているので、コスパが良さそうなViltrox AF 135/1.8 LAB Eとで迷っています。

書込番号:26180284

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に35件の返信があります。


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/17 16:05(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小物

小物

小物

Nikon Zfc

さらにサンプル追加しておきます。

書込番号:26181730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2572件Goodアンサー獲得:113件

2025/05/17 16:24(4ヶ月以上前)




・・・やれやれ。


・・・「Viltrox Hyper VCMモーター」と「ニコン純正のSTM」じゃあ、最初から勝負にならないだろうて。 だから言ってるのに・・・。




書込番号:26181752

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/17 16:33(4ヶ月以上前)

実際に自分の用途に適するか否かの判断は、、やはり、自分で確認するしかなさそうです、

ご回答くださいました皆様、有難うございました。

書込番号:26181764

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/17 20:19(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛行機1

飛行機2

飛行機3

大ワシかな?

★訂正★

スミマセン!

書き込み番号 [26181713]の下記のコメントを撤回します!

>私には、ボケは綺麗ですが、動体には向かないレンズだと思いました。
>鳥認識でゆっくり回転する鳥模型を撮ったところ、AFが度々外れました。

これは、私のISO設定の誤りであることに気付きました!

動体撮影検証用のモニターの、動きが速くて不規則な、飛行機や大ワシの動きも問題無くAF補足追従できました!

「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」は、ボケが非常に美しい、AF補足追従性能は優秀。コンパクト&軽量で携帯しやすいという、とても優れたレンズだと思いました。

135mm f/1.8クラスの製品の中で、恐らく、世界最高の製品だと思いました。

大変、失礼しました!

書込番号:26182030

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/18 10:24(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

>AF補足追従性能は優秀。

次の youtube の本レンズのレビュー動画をお知らせます。

Nikkor Z 135mm F1.8 S Plena Review | The Bokeh Master?
https://www.youtube.com/watch?v=oGE-_4hN7A8&t=700s
11分40秒あたり

And in general shooting I found that focus speed was plenty adequete and I was able to take photos of whatever I planned to take photos of.
I wouldn't say it's quite at the level of something like the Sony 135mm f1.8 GM which essentialy is like a sports lense in amongst it's other qualities with its dual linear motors.

Google 翻訳

一般的な撮影では、フォーカス速度は十分で、撮りたいものは何でも撮影できました。
デュアルリニアモーターを搭載し、本質的にはスポーツレンズのような性能を持つソニーの135mm f1.8 GMのようなレンズと比べると、まだレベルが足りないかもしれません。

書込番号:26182550

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/18 11:46(4ヶ月以上前)

>pmp2008さん

書込番号:26180520 に貼ったURLのレビュー記事で、その件は承知しています。

ユーザーの用途に応じて、機材を正しく選択すれば良いと思っています。

書込番号:26182626

ナイスクチコミ!0


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2025/05/18 12:40(4ヶ月以上前)

AFスピードはボディ次第だとは思うんですよね。

- Plena on Z7
https://www.youtube.com/watch?v=OfMHH6p_Cds&t=189s
- Viltrox on Z7
https://www.youtube.com/watch?v=iUjEHVLfa1E&t=200s

これを見ると変わらずイマドキのレンズとしては両者とも遅いわけですが、
潜在的にはViltroxはもっと速く、ボディ・制御次第で以下くらいになります。

- Viltrox on A7R3 with AF-C
https://www.youtube.com/watch?v=rxcPFnfNkm0&t=215s

ちなみにスレ主さんがコメントで指摘されているシグマ50-100/1.8ですが、
これはどのカメラで使ってもAFは遅くて上記のZ7並みです。
個人的に気に入ってるレンズなのでどこか作り直してくれないかなぁと思ってます。

で、今回の用途だと、僕だったらViltroxの方を選ぶかな?と思いました。
Viltroxにはフォーカスリミッターがあり、動物園だと1.5m以遠の設定が効いてくるかも、
と思いました。描写もAPS-Cだと差は非常に小さいはず、とも思います。

といっても本当に選択することになったら多分中古のシグマ135/1.8ARTにしますけどね。
出番の少ない135mmだと安いほうが嬉しいです(^^;
とったあたりで何かの参考まで。

書込番号:26182676

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/18 13:19(4ヶ月以上前)

>lssrtさん

長文のコメントを、有り難うございました。
重さは、やはり、軽量な方が身体の負担は少ないので、買うならPlena一択かな?という考えに傾いています。
有り難うございました。

書込番号:26182712

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/18 20:46(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

>書込番号:26180520 に貼ったURLのレビュー記事で、その件は承知しています。

失礼しました。その記事は読んでいませんでした。

これですね。
-------------------------------------------------------------------------------
AF速度は、一方通行であれば遅いと感じるシーンはなさそうだけれども、かといって速い訳ではないという感触。対象の動きが大きい場合や、花などを狙っていて風で揺れている等でピントが連続して前後する場合にはレスポンスの悪さを感じるシーンがありそう。

っていうか、結果から言えばソコソコありました。Z 70-200mm f/2.8 VR Sなどのような快速を期待すると不満を感じると思います。 ニコンは頑なにSTM推しだけれども、40万もするレンズなのでさらに高速・高レスポンスなAFを期待したい気持ちがあります。というのも、ソニーレンズのAFが凄く速いからね。発表会等でニコンが用いる言葉を引用すると、撮影者の秘めた「クリエイティビティ」を現実のものとする為には、AFの快適性は重要だと思うのだけれども…。
-------------------------------------------------------------------------------

書込番号:26183189

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/19 07:52(4ヶ月以上前)

>pmp2008さん

そうです。
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaは、AF速度よりも、描写の方を優先させていると思います。
この仕様のレンズで、AFが速い製品が欲しい人は、SONY製品を選択すれば良いと思います。

書込番号:26183496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3316件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/05/19 08:51(4ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

そういうことですね。

書込番号:26183557

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5180件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2025/05/19 23:03(4ヶ月以上前)

今更の書き込みで失礼いたします。

私もこのレンズをZ8で使っていますが、ボケ味の醍醐味でいうなら
旧レンズ 200/2 が最高です。

近々は400/2.8を使う事が多かったので、200/2は手放してしまったのですが
やはりあのトロケルようなボケと、カミソリのような切れ味を一度味わってしまうと忘れられず

ニコン中望遠最高と囁かれている135/1.8S買いましたが・・・・

感動は薄く、物足りなさだけを感じてしまっています。


135/1.8と同等のフォーカススピードを求めないのであれば中古で試されても面白いレンズですよ。
ただ、本当に重いし、現状品ではレンズの音鳴りは覚悟での購入になりますね。


お邪魔致しました。でわでわ〜



書込番号:26184329

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/20 07:43(4ヶ月以上前)

>esuqu1さん

>感動は薄く、物足りなさだけを感じてしまっています。

そうですか。
目の肥えた方には、Plenaでも物足りないそうですね。
この製品の開発コンセプトに共感し、こういう写真を撮りたい人には、向いていると思うのですが。
https://nij.nikon.com/sp/nikkor_z/lens/nikkor_z_135mm_f18_s_plena/
向く人、向かない人、様々なのでしょうね。

書込番号:26184527

ナイスクチコミ!0


stmyzさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/04 21:55(3ヶ月以上前)

長いやり取りお疲れ様です。
私も現在、プレナを検討しているので大変参考にさせて頂きました!もしよければ、使ってみた感想や作例を見せて頂きたいです。
私は主に家族写真を撮りますが、こだわりなくなんでも撮影します。135mmの望遠で単焦点のレンズを使いこなせるか多少の不安があります。
持っているレンズは
z24-50 f4-5.6
z14-24 f2.8
z24-120 f4
z100-400 f4-5.6
z50 f1.8
です。

書込番号:26200388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/06/05 05:41(3ヶ月以上前)

>stmyzさん

こんにちは。
私は、一時期、このレンズの購入を検討しましたが、まだ購入には至っていません。
私がよく行く動物園では、135mmの焦点距離で写真撮る頻度が少なく、当面は70-200mm F2.8や、100-400mm5 F4.5-5.6の圧縮効果で背景ボケを生かそうと思います。
サンプルは、このスレに貼った通りで、解像感は素晴らしく、AFの速さも問題無いと思います。
このレンズの特長は、絞り開放から大きく美しい玉ボケ、S-Lineレンズ最高クラスの高い解像感に有るので、「背景に光源の有る状況」で真価を発揮しそうです。
美しい円形玉ボケが期待できる、海辺、花火大会、水族館、夜景撮りが好きな人には、向いていると思います。

書込番号:26200600

ナイスクチコミ!2


stmyzさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/05 17:53(3ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
返信ありがとうございます。
購入されなかったのですね、大変失礼しました。The_Winnieさん は、ズームレンズを良く使っていそうなので、望遠単焦点の使用感を聞いてみたかったのですが残念です。
レンズのレンタルを検討したいと思います。
重ねてですが早い返信ありがとうございました!

書込番号:26201159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/06/06 06:41(3ヶ月以上前)

>stmyzさん

こんにちは。
このニコンのサイトに、被写体に応じたレンズ選びが紹介されています。
https://nij.nikon.com/sp/nikkor_z/
私は、「広角でありながら豊かなボケが得られる開放F値1.2」の35mm F1.2が、最近、気になっています。
スナップに適した画角で、オールマイティに使えそうな、このレンズも、かなり良さそうですね。
レンズ選びも、楽しいものです。

書込番号:26201652

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/07/02 13:16(2ヶ月以上前)

「書込番号:26226696」で投稿しました。

レンズ・メーカーの製品は要注意です。

書込番号:26226704

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/08/07 09:05(1ヶ月以上前)

>stmyzさん

このレンズ、結局、発注しました。

私にとって、おそらく、使用頻度は少なく、使いこなせるか不安が有るのですが。

レンズが大きくゴロゴロしているので、不意に落としてしまうかもしれないと思い、ニコンダイレクトで3年安心サポートのスペシャルプラン付きにしました。

お騒がせしました。

書込番号:26257166

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2658件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/08/08 11:38(1ヶ月以上前)

機種不明

Plena到着

Plena到着しました。

CPLフィルターは、ポイントを使ってヨドバシで購入。

購入を、かなり迷いましたが、これでスッキリしました。

気候が穏やかになったら、使っていこうと思います。

これにて、このスレは、本当に終了。

書込番号:26258006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信16

お気に入りに追加

標準

Plenaの刻印についてなのですが・・・

2024/07/11 11:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

このレンズの記事などを見ると「黄色の筆記体ロゴで「Plena(プレナ)」の刻印を施しています。」との表記があります。

このレンズを購入し先日より使い始めているのが、刻印と言うよりはプリント(特に刻まれているというようなデコボコもなし??)って感じなのです。

映りに関係しない部分ので別にそれでもかまわないのですが、これは初期のロットから仕様変更があったと言うことでしょうか?

ちょっと気になったので質問させてください。

書込番号:25806315

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2024/07/11 13:10(1年以上前)

>Mayfairさん
刻印ではないですね。ただ、字にちょっと盛り上がった感じがあるので、ただの印刷ではなさそうです。

書込番号:25806410

ナイスクチコミ!1


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2024/07/11 13:31(1年以上前)

>Mayfairさん
真上から見ると 平面に見えますが、横スレスレ から見ると盛り上がってはなく、へこんでいるので 刻印になっているようです。

書込番号:25806436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/11 13:53(1年以上前)

機種不明

Mayfairさんのだけプリントなんじゃないですか?

書込番号:25806463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/11 16:07(1年以上前)

>Mayfairさん

>ちょっと気になったので質問させてください。

カテゴリーは「その他」になってますが。

書込番号:25806574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:348件

2024/07/11 19:30(1年以上前)

メーカーのホームページで刻印と明記されているので、
刻印なんじゃないでしょうか。

書込番号:25806800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2024/07/11 19:46(1年以上前)

>Mayfairさん

所有してませんが、荻窪カメラのさくらやのページに載ってる画像を見ると凹んでいて刻印になってるようです。
刻印して黄色のペイントだと思います。
スペシャルコンテンツの横にある画像を見るとわかりやすいように思います。

https://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=24837

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
カテゴリーは「その他」になってますが。

単に間違いだろ。
あちこちで同じような書き込み繰り返してるけど、内容見れば質問かの判断つくだろ。

答える気がないなら書き込みするなよ。

書込番号:25806818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/11 20:06(1年以上前)

爪で黄色の文字部分をなぞると凹んでいて、そこに黄色の塗料でスミ入れしてますね。刻印で間違いないと思います。

書込番号:25806846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2024/07/11 20:09(1年以上前)

追記です。
ちなみに私は発売日に手に入れました。

書込番号:25806851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:348件

2024/07/11 20:38(1年以上前)

機種不明

刻印

書込番号:25806886

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:34件

2024/07/11 21:36(1年以上前)

>Mayfairさん
購入したてですが確認してみました。 これは間違いなく刻印です。

書込番号:25806948

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2024/07/11 23:21(1年以上前)

機種不明

うーん…。こうやってみると掘り込んでいるようには見えるんですが、まったく爪には引っかからないんですよねーwww。
ま、写りには全く関係ないのですが??>Jazzy_Nightさん

書込番号:25807057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2024/07/11 23:38(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
スマホで前の投稿をレスしたものでお名前の引用大変失礼しました。>Jazzy_Night様

刻印というと文字通り「刻み込まれた」という印象があって、彫り込まれてないとちょっと残念な気もしたのですが
調べてみるとこのロゴをプリントすること自体でも「このレンズに刻まれている」ということで刻印という表現もおかしくはないようです。
おかしな問いかけをしてしまって申し訳ありません。
僕自身もこのレンズのポテンシャルを感じてますし、せっかくなので全力で楽しみたいと思ってます!
いいのが撮れたら作例として紹介させてもらいますね。

書込番号:25807072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/07/11 23:43(1年以上前)

Mayfairさんのだけプリントなのでしょうw  冗談で〜す(^^)

凹みの部分に流し込まれた黄色の染料により平からちょっとだけ盛り上がりぎみになっているので一見するとプリントのように見えるといえば見えるのですがw  よーく見てみてくさだい!  ほら、刻印が見えてきたでしょ〜w

なんか、自分が洗脳しているようで、、、自分が笑えてきたーwww    心配しなくても大丈夫ですって(^^)

書込番号:25807081

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4673件Goodアンサー獲得:348件

2024/07/14 09:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

更に倍率を上げてみました。

書込番号:25810125

ナイスクチコミ!8


スレ主 Mayfairさん
クチコミ投稿数:180件 プロサッカー写真館2006-2007 

2024/07/17 09:10(1年以上前)

まる・えつ 2さん

これはまさに刻印ですね!!

うちにあるのはやっぱりプリントみたいです。僕のだけwww

書込番号:25814404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:51件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2025/05/17 20:57(4ヶ月以上前)

機種不明

刻印

>Mayfairさん

ニコンプラザ東京で見てきました。

確かに「刻印」されており、ひっかかりが有ります。

Noctはお値段1,138,500円なので、作り込みの違いは、仕方無いでしょうね。

書込番号:26182064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

Plenaをシリーズ化して欲しい♪

2024/12/08 07:41(9ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:597件
当機種

まん丸ボケは見て居て気持ち良いですね♪

今後のNikonのレンズ群への想いは表題の通りですが、最低でも、85mmと50mmはmarkUで出して欲しいし、ソレが無理ならば105mmをf1.4でも良いから出して欲しいですね♪

自分は週末ポートレートカメラマンですが、今年からCanonとも併用して居まして、このままでいけば来年はR1+RF85mmf1.2の買い換え(R3+EF85mmf1.8)計画が有りまして、フィルム時代はNikon派の自分としては、ぜひ出して欲しい他社にはありえない逸品シリーズです♪

皆さんはPlenaのシリーズ化は如何ですか??
定年無職になる2029年4月までに出してきて欲しいです!w


書込番号:25990671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/08 15:04(9ヶ月以上前)

> 85mmと50mmは

ボケにこだわったレンズ良いですね
私の場合 玉ボケをまんまるくしたいなと思うシーンは55〜85mmあたりで撮ってる時なのでもう少し短めがよいなとは思ってました

あと、各社の変わり種レンズはそれぞれひとつ下のクラスでも良いんじゃないかなと、おもってます
ややお安めにしてレパートリー増やしてくれたらと

書込番号:25991325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/08 15:07(9ヶ月以上前)

化けちゃった
55から85mm です

書込番号:25991330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/08 22:01(9ヶ月以上前)

いまのところPlenaとかは固有名詞にしたいみたいなので
85oとか50oとかで玉ボケレンズ出してもそれぞれ固有な名前つけるんじゃないかなあ?

個人的には名前はどうでもよいので
本気で玉ボケスペシャルなレンズ出たら面白いのにと思うよ

開放での綺麗な玉ボケって難易度が高いので
ちょっと絞ったとこで最高の玉ボケになる工夫が欲しいね♪

書込番号:25991871

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/09 08:09(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
球ボケ
こういった絞り仕様もあるにはありますね。
絞りの形状的には理想でしょうか。
しかし調節はレンズ側からのみにしないと無理はありますし、
まさかニコンは取り入れるとは思いませんが...。

Lomogon 2.5/32
https://shop.lomography.com/jp/lomogon-2-5-32-art-lens?srsltid=AfmBOoodQMjHHtP99iBygkYn5dpVwlFcssXIAEzArb2HA9mJ8iNw-DEt

書込番号:25992151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/12/09 15:41(9ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

個人的にはターレット式にするより
ドロップインフィルターのように差し込み式にするのがよいと思う
大口径レンズに簡単に対応できる♪

書込番号:25992646

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/09 18:53(9ヶ月以上前)

lomogon 32mmはせっかく真円挿し込んでるのにボケは口径食と収差で全然丸くないという
ボケを綺麗にするためには絞りだけじゃなく他もマトモにしないとだめでしょうね

https://s.kakaku.com/item/K0001661315/
こんなのもありますね
この光学系なら口径食少なめでよいんじゃないでしょうか、ハートや星で遊ばずに、全開放、口径食なし円形、開放APD、口径食なしAPD、を選べたなら最高なんだが

ミノルタ(ソニー)のSTFは口径食なしの真ん丸ボケ実現してますね、F2.8であのサイズですが。絞りも2つ入れて ちょい絞っても丸くしようというこだわりがよいです

このplenaは、F1.8でほぼ円形ってのがすごいのですけど、ほぼ、なんですよね
勇気を持ってもうちょい暗くしてもよかったかなと

書込番号:25992835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信18

お気に入りに追加

標準

雨が降るそうなので仕方なく曇りで桜

2024/04/02 19:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

クチコミ投稿数:143件
当機種
当機種
当機種

菜の花は曇りでも発色良くて助かります

1本でも盛ってる木があれば切り取れる画角ですね

ごく薄い合焦面なのに手持ち撮影でOK、いい時代だ

桜の満開を前に、しばらく天候がすぐれない予報を憂いて、とり急ぎ軽く撮影に行ってきました
そこまで気合いが入っていない画像ですみません


桜は青空じゃないと色味がうまく出ないですが、薄い曇天にも関わらずよく色が出てくれました

レンズとZfのどちらの功績が大きいのでしょう?私には分かりませんが嬉しいことです



書込番号:25684302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/02 19:32(1年以上前)

>日航写真さん
はじめまして!

3枚目の作例
バイクを挟んで前後のフワッとしたボケが素晴らしい!主題のバイクがグッと引き立つ表現。
更に他の方のレビュー作例を拝見しましたところ玉ボケも素晴らしい!
お値段も素晴らしい!
いやぁー、ポートレートで手にしたいレンズです。

ところでスレ主さんのバイクはなんというバイクですか?
獣のように噛みつきそうな精悍なカウル
フロントフォークも4本。

ヤマハと言えば私の時代はRZ250,350の時代です(笑)
おじぃさんの不適切な時代の話です。お許しを(^^;)

書込番号:25684323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2024/04/02 20:09(1年以上前)

ぶんきち君さま

早速のコメントありがとうございます!
昨年度は、清水の舞台から・・・という思いでZfとこのレンズを手に入れました。
ここのところの株高さまさまです。
本製品のような高品位レンズを手に入れるのは初めてで、プロや皆さんの作例を見ながら「自分にも撮れるかなぁ?」とドキドキしながら購入し、今回が初めての撮影になりました。楽しいですねぇ。

バイクは、ヤマハから2019年に出たNIKEN GT(ナイケンGT)というバイクで、前輪から2本あるモデルです。
走れば安定しますが取り回しはとても重く、ちょっと気を抜くと立ちゴケしてしまう難儀なマシンです。

ヤマハも、よくこんな(売れなさそうな)マシンを世に出しましたね。SAや道の駅ではおじさんホイホイになります。

書込番号:25684367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/04/03 02:03(1年以上前)

曇りの日は光が最高に良いので
寄りで撮るには最高ですよ

天気に合わせて狙う写真を変えれば楽しめます♪

書込番号:25684685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2024/04/03 12:07(1年以上前)

最高って言葉はあまり意味がありませんね

桜の花のみを撮りたい趣旨のシチュエーションスタディとしてはそういう場合もあるという程度ですね



しかし、最高って・・・

書込番号:25685024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2024/04/03 12:22(1年以上前)

スタジオの照明は曇りの日の光を目指すことが基本中の基本ですからね

逆に最悪な光の筆頭は太陽の直射日光のような光

青空が必要なら晴れた日に撮るしか選択肢は無いけども
逆に言えば青空が要らないなら曇りの日の方が撮りやすいとなります
まあとうぜん夕焼けや朝焼けも太陽の方向は晴れてないといけないけど(笑)

書込番号:25685039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2024/04/03 14:04(1年以上前)

>日航写真さん

私はネイチャーフォト中心なのですが、日航写真さんの写真はシャープなマシンの質感と柔らかい背景の対比が素晴らしいですね!
Plenaはちょっと別格の写りですから、予算が許せば(許さなくても 笑) 絶対手に入れるべきレンズだと思います。

書込番号:25685157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/03 15:11(1年以上前)

>日航写真さん

ご返信ありがとうございます<(_ _)>

>NIKEN GT(ナイケンGT)
フロント4輪なんですね!コマーシャル?か何かで見たことあります!

>SAや道の駅ではおじさんホイホイになります。
確かに、証拠に私が(^^;)

>ここのところの株高さまさまです。
羨ましいです、Zfとの組み合わせも更によろしいかと。
ピクチャーコントロールやモノクロームをいかしてボケを演出したお写真等
まさにZfにぴったしでは。

自身は鉄道風景メインですので、こちらのレンズ作例、レビューが良い勉強になりました(^^;)

>Easygoing Bearさん
>Plenaはちょっと別格の写りですから、予算が許せば(許さなくても 笑) 絶対手に入れるべきレンズだと思います。
自身も同様にぐらッときましたが、危ない危ない更に防湿庫の肥やしになりそうで、というよりも原資が無い(^^;)

書込番号:25685210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 NIKKOR Z 135mm f/1.8 S PlenaのオーナーNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaの満足度5

2024/04/03 16:18(1年以上前)

>ぶんきち君さん
Plenaを手に入れたら持ち出さずにはいられなくなりますよ!(笑)

書込番号:25685262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2024/04/03 16:46(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

前2輪、後1輪の三輪車です

無駄に絞りを解放したくなります

曇りの日は背景を考えないといけませんね

Easygoing Bear さま

このレンズと85mm f/1.2とどちらに手を出すか悩みましたが、Df用としてFマウントの85mm f/1.8を持っていますので135mmを買いました。それにPlenaの銘を所有してみたかったのも背中を後押ししました。

クルマ・バイクそのもの、あるいはそれらが溶け込んだ風景を撮っていきたいですね。
今までは時間が無さすぎたので撮影旅なんてほとんどできていなかったですが、せっかくのこのレンズを持ち出してあちこちうろついていきたいです。

そして腕を上げなきゃです。



ぶんきち君 さま

そうなんですよ。Zfとほぼ同時のリリースでしたから、これはぜひ組み合わせて使いたいとも思いました。
ただ、私自身がDf以降の機材の進化に全然ついて行けてないので、細かな機能はまるで理解ができていません。宝の持ち腐れにならないよう、いろいろ触っていきたいですね。

鉄道も撮りたいですね。
最近は、レールと道路が近接している場所でクルマ・バイクと列車を共に撮ってみたいなぁと思い始めています。
それ以上のイメージは持ててないので、作例を探しながら勉強してみたいです。

書込番号:25685294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/04 00:31(1年以上前)

>Easygoing Bearさん

>持ち出さずにいられない
そうですよね〜、スレ主さんの作例で更に良きです。
フォトヒトでも見ましたがスッキリしたお写真が好みでして。
撮りての気持ちはよくわかります
これだけの武器ですとついボカシすぎて
しまいそうな。

>日航写真さん
2枚目の作例
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001572218/SortID=25684302/ImageID=3916331/
自身の感じたままですと、被写体にできるだけ寄った時のバックが特に美しいな〜
バイクにはバチピンでバックがフワッと。
ライダースーツモデルさんとバイク(ありがち)、そしてバックに桜や菜の花とか、ウーム想像を掻き立てられます(笑)
申し訳ございません<(_ _)>スレ主様の作例に想像力を掻き立てられて、つい。
失礼しました(^.^)

書込番号:25685861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/04 12:52(1年以上前)

>日航写真さん
ごめんなさい、2枚目の作例なのに画像URL間違えた(^^;)

書込番号:25686352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/06 03:36(1年以上前)

>日航写真さん

遅いレスですが・・・

適度な圧縮感とボケがいい雰囲気です。  バイクもレンズもいいですね。

135ミリは苦手意識があり敬遠しておりますが、人様の作例を見るたびに寄り切られそうで(買ってしまいそうで)怖いです(笑)

書込番号:25688452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2024/04/07 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

硬いのにまろやかな造形が、確かにまろやか

色温度の高い曇りの日に赤をどうやって出せばいいのか分からなくなっちゃった

ピンは跳ね馬とその上のLED

>ブラウンの香りさん

コメントありがとうございます。
135mmって、もしかしたら少し忘れられていた焦点距離なのかも知れませんね。

広角は苦手で中望遠を好んでいる私としては、24-120mm とかスマホの3&#12316;5倍のテレ端の使用頻度が高い気がしていて、それなら135だ!と思い切れた部分がありました。

被写体を切り取るもよし、足で被写体との距離を稼ぐもよし、おっしゃる通り、圧縮感が(私のようにヘタでもそれなりに)プロっぽく見せてくれるのが好きでした。

そこに、ボケ感の評価が高いこのレンズが出たこともあり、手を出してしまいました。

ヤマハの尖ったバイクもいいですが、フェラーリのように機械なのにまろやかな質感もよく出してくれるかな?と期待しています。

光線の具合が曇りなのに「最高」ではないのが苦しいところですが、いろいろと見極められるように精進したいと思います。

書込番号:25689772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/07 08:03(1年以上前)

真っ赤なフェラーリ! カッコ良すぎです。
参りました。

書込番号:25689930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/21 21:02(1年以上前)

うーん...こういう背景ボケの大きな写真は意外にもスマホで撮れそうな気がします。なのでレンズの性能に頼りっきりになるのではなく、どうやったら性能をいかせるかを考えて撮ることが大事ですね。プロはそこが違うんだと思います。

書込番号:25781758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/22 04:58(1年以上前)

>bluesman777さん

>こういう背景ボケの大きな写真は意外にもスマホで撮れそうな気がします。

こういう写真はスマホで撮れるのですか? 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001572218/SortID=25684302/ImageID=3916031/

もうすこしで無駄に高いレンズを買って散財するところでした。 
できましたら、この作例のような 前ボケ、後ボケ、圧縮感を感じられる貴殿のスマホの作例を拝見したいので宜しくお願いします。

>なのでレンズの性能に頼りっきりになるのではなく、どうやったら性能をいかせるかを考えて撮ることが大事ですね。

自分は勉強不足のせいか、上記部分の意味が良く理解できませんので、もう少し具体的に分かるように かみ砕いて教えてもらえると助かります。  併せてお願いします。

書込番号:25782046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:143件

2024/06/22 07:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

感じ方は人それぞれなので、スマホカメラで満足できる人ならそれでいいと思いますよ。
なにも高くて重いカメラ・レンズを振り回さなくても。

私もスマホの進化によって大きなカメラの出番を大きく減らした1人です。

スマホのポートレートモードは面白くて、時々使います。

事後のぼかしコントロールはとても自由度が大きくて、これぞ革新的進化!感動的です。


当然、しかしスマホカメラの限界は確かにあって、一つはボカシコントロールの不自然さが往々にして見られること。
「え、そこ違うでしょ?」という部分がボケちゃったりボケなかったり。
違和感のあるウソくさいボケ方を見せることがあります。
この部分は、今後の進化と洗練が期待されると思います。

もう一つは、これは根本的な部分ですが、やはりセンサーの限界。色ノリなんて、やはり萎えることが多い。
これは進化が期待できない。
いや、スマホ用センサーが進化したなら、一眼用センサーも進化するので、差が埋まりにくい部分です。


そんな訳で、やはり本物は本物ですよ。擬似ボカシは限界があるという判断は揺るぎません。

プロやハイアマチュアの作例からは、カメラの使いこなしやセンスを学び続けたいです。それこそが奥深さや面白さの源泉ですからね。

特に若いプロカメラマンの作品を見るのは楽しいです。

オレより何十年もキャリアが短い人が、すげ?なって感じ入りますよ。




スマホのぼかしコントロールの作例を置いときます。この程度なら、全く問題ないかな。
こういう、被写体の位置関係が単純でミスの起こりにくい場合なら不自然さは見当たりませんね。

ボケがおかしな作例も探したのですが、そんなのすぐに消去しちゃうので残ってませんでした。

書込番号:25782127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/22 14:14(1年以上前)

>日航写真さん

bluesman777さんのレスをお待ちしているのですが、あなたから私宛と思えるレスがありましたので、思うところを少しだけ。

まず、スマホの進化の是非を問うつもりはありません。  

だだし『スマホなら撮れる』という表現は、『AIを用いた特殊処理モード等でそれらしく見せれる』、もしくは『後処理でそれらしく加工できる』の間違いでしょう。 


>スマホのぼかしコントロールの作例を置いときます。この程度なら、全く問題ないかな。
>こういう、被写体の位置関係が単純でミスの起こりにくい場合なら不自然さは見当たりませんね。

スマホのような小さな画面で見る分には、とても綺麗にみえます。
というよりも、もっと適切な表現をすると、良くも悪くも違いがわかりません。
一方、パソコンでみると、お時間を割いて加工処理をなさったのかもしれませんが、正直な感想を述べると、3枚とも不自然に見えます。
1枚目は、画像の右側、2、3枚目は、後ボケが極端すぎて不自然に見えます。 
明らかに加工を施したな という印象をもってしまいます。  素直な感想です。

プロカメラマン云々の部分については、ある意味、当たり前です。
遊びや趣味で写真撮っている人にくらべたら、命がけです。
言うまでもなく、何の道でも同じでしょ。  とくに、言及することもありません。

スマホは、スマホの便利さを享受して賢く利用すれば良いと思います。
このご時世に、わざわざ高価であったり、重い機材を利用するのは、一言でいえば、拘りがあるからです。
それ以外理由はありません。 少なくとも私の場合は。
このレンズは、ボケについて話題になりやすいですが、解像感も恐ろしいほどと印象をもっています。
近いうち購入できたらと思っています。


>なのでレンズの性能に頼りっきりになるのではなく、どうやったら性能をいかせるかを考えて撮ることが大事ですね。

この文章は、あきらかに見下した物言いであるため、読んで不快感を感じました。
こういうことを書くには、当レンズを使い込んで、良い部分、そうでない部分を熟知した上で、具体的に添付作例のどこをどう直したらより良くなるのか、又は、発言者が作例をアップしてお手本を示すべきではないでしょうか。 

日航写真さんは、とても鷹揚であり、私などはしきりと感心しております。 

書込番号:25782560

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaを新規書き込みNIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena
ニコン

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena

最安価格(税込):¥330,000発売日:2023年10月13日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plenaをお気に入り製品に追加する <276

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング