Z 30 12-28 PZ VR レンズキット のクチコミ掲示板

2023年10月27日 発売

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット

  • 小型・軽量でVlog撮影に適したAPS-Cサイズミラーレスカメラ(ニコン Z マウント)。タッチパネルを採用したバリアングル式液晶モニターを搭載。
  • 動画を記録していることがひと目でわかる「RECランプ」を装備し、動画最長記録125分の長時間撮影が可能。
  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」と「ニコン Z fc」に採用したイメージセンサーを搭載。超広角ズームレンズ「NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR」が付属。
最安価格(税込):

¥96,499

(前週比:-1,001円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥99,299

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥96,499¥143,000 (55店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:350g Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの中古価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの買取価格
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの純正オプション
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのレビュー
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのクチコミ
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの画像・動画
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのオークション

Z 30 12-28 PZ VR レンズキットニコン

最安価格(税込):¥96,499 (前週比:-1,001円↓) 発売日:2023年10月27日

  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの中古価格比較
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの買取価格
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのスペック・仕様
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの純正オプション
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのレビュー
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのクチコミ
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットの画像・動画
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのピックアップリスト
  • Z 30 12-28 PZ VR レンズキットのオークション

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット のクチコミ掲示板

(840件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z 30 12-28 PZ VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 30 12-28 PZ VR レンズキットを新規書き込みZ 30 12-28 PZ VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

説明書がダウンロードできます

2022/07/14 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

Z 30の説明書がダウンロードできます。

https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/603/Z_30.html

静止画メニューはAFロックオン、ピクセルマッピングがあるのでZ fcと同等なメニュー構成みたいです。

書込番号:24833737

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/14 00:56(1年以上前)

とてもよい情報ありがとうございます

書込番号:24833763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:348件

2022/07/14 03:08(1年以上前)

セットアップメニューの中にZ50には無かった、
レンズ情報手動設定があるのが嬉しいです。

書込番号:24833809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度4

2022/07/14 21:00(1年以上前)

情報ありがとう。
予約しました。
私の求めるレベルより良い品であり、値段とのバランスもベストであることを確認できました。
sonyを我慢いて良かった。

書込番号:24834792

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/07/14 21:24(1年以上前)

Ciamrronさん
> Z 30の説明書がダウンロードできます。

情報ありがとう。

製品附属の簡易な「使用説明書」ではなく
フル機能搭載版のP552の「活用ガイド」だね。

純正スピードライトの機種毎のできることできないことリストがあったのは
参考になった。

書込番号:24834820

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件

2022/07/14 21:53(1年以上前)

>Giftszungeさん
>製品附属の簡易な「使用説明書」ではなく
>フル機能搭載版のP552の「活用ガイド」だね。

はい、ニコンの場合は活用ガイド=詳しい説明書のようですね。

例 Z 7II
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/558/Z_7II.html

例 Z 9
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/products/589/Z_9.html

書込番号:24834864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 フラッシュ

2022/07/12 20:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

クチコミ投稿数:108件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5

Z50を見送りD3300, オリンパス O-md E-M1初代はたまたフルサイズのD750も買って静止画を楽しんでいたが昨今流行のシネマティック動画をやってみたい!ということで色々調べてSONYのα7B凄いなーと思ってたら値段も凄い。
あ〜D3300みたいに本体、レンズともよく写って小さくて軽くて値段もそこそこのカメラ出ないかなーと思ったところのZ30 。Youtubeの動画見て見ずテンで即ポチりました(Zって昔のFUJIの製品名じゃ?FujiのZ30家にあるぞ)。
Nikonのムービーカメラはスーパー8のR8,R10以来?!VHSにもあった?
周りの盛り上がりはイマイチだけど今からワクワク。
でもZ50に付いてた充電器MH-32付けるのやめたんだからオリンパス見たいな小さいフラッシュ付けて欲しかった。あれは昼間の逆光やまつ毛の長いお嬢さん撮るのに必要なのだ。
気の利いた粋な小さいフラッシュご存知でしたら教えてくださいね。

書込番号:24832144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:108件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5

2022/07/12 20:34(1年以上前)

α7V > α7SVでした。

書込番号:24832150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度4 ナガちゃんねる 

2022/07/12 20:50(1年以上前)

>ぱっちりくんさん
>気の利いた粋な小さいフラッシュ

ニコン純正の「スピードライト SB-300」はいかがでしょうか。

書込番号:24832182

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5

2022/07/12 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
NIKON純正ですとSB300が最小でしょうか。かつて販売されていたNikon1のフラッシュくらいの大きさがいいんですが。
GODOX 350 TT Nはもってるんですが、Z30とかに付けると「いかにも」って感じになるかと。
動画メインでちょっと静止画撮るときに緊急避難的に使う感じの目立たない奴はないですかね。

書込番号:24832276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5 休止中 

2022/07/12 21:38(1年以上前)

SB-300 (UM4x2) が良いのですが、中古が結構高い。品薄。現在迷い中。

うちにも Z2 / Z300居ます。

書込番号:24832277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5 休止中 

2022/07/12 21:58(1年以上前)

ニコワン用SB-N5は本体から電気貰ってますから、電池分は小さいですね。
V1用に一応用意はしてあります。

書込番号:24832324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5

2022/07/12 22:07(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりSB300ですか。昨今は小型でも単三 x 4が多くて重そうですしね。
3rdベンダー巻き込んでアクセサリシューに刺さるおもしろ、便利、おしゃれ周辺機器でると
楽しいんですが(Goproみたいにいろんなアクセサリでるとおもしろいですが)。

マイクも1万円台でいい外付け色々あるみたいで楽しみです。
ジンバルも編集ソフトもPCも安くなって(下手すりゃソフトは無料)気軽に動画が楽しめますね。

D750を買ったときについに秘蔵のFUJICA ZC1000を防湿庫保管から外保管にしました。
FUJのZ30はFinePix Z33WPでウォータープルーフ デジカメでした。その後NikonのCOOLPIX AW100買ったんだよな。

書込番号:24832339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度4 ナガちゃんねる 

2022/07/13 00:13(1年以上前)

>ぱっちりくんさん
>緊急避難的に使う感じの目立たない奴

ULANZI VL28 LEDミニビデオライトなんかはどうですか。

自分はテーブルフォトの光量不足を補うのに使っています。現在在庫切れのようですけど。

ULANZIのLEDビデオライトが何種類か出ています。プライムデーセールでゲットするとお得かも。

書込番号:24832518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:151件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度4 ナガちゃんねる 

2022/07/13 00:18(1年以上前)

機種不明

かなり小さいです。

書込番号:24832526

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2022/07/13 09:04(1年以上前)

>ぱっちりくんさん
小さくてモデリング(LEDライト)も付いていて、灯体とコマンダーに分離出来て、
ワイヤレスで発光出来ます。

https://www.ginichi.co.jp/information/topics/21610/

書込番号:24832770

ナイスクチコミ!1


mnmshrさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:6件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5

2022/07/13 11:28(1年以上前)

>ぱっちりくんさん

ニコンの場合はSB-400がお奨めです。
起動、チャージが速くて待ちがなく使いやすいです。
(キヤノンだと270EXII以下の重さで320EX(単3電池4本)のスピードです)
単3電池2本。バウンスOK。操作性も品質もいいです。
TT350よりはだいぶ軽いです。

ニコンはフラッシュとてもよかったんですけどね。
動画にシフトですね。
私もZ 30買いました。静止画はSB-400使います。

書込番号:24832887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2022/07/13 12:34(1年以上前)

>ぱっちりくんさん

Z30は、「FP発光」にも対応しているようです。

もし、「FP発光」させたい場合は、SB-500以上の機種になります。
「FP発光」が不要な場合、SB-300/400になります。

書込番号:24832966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5

2022/07/13 16:53(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
そうですね、LEDライト忘れてました。

用途と希望機能として以下のような感じ。

ちょとした時や旅行での軽めの撮影
 できるだけ小さく、 i-TTLで自動調光したい 動画用にLEDライトついていれば尚可

気合はいった撮影
 LEDライト、フラッシュはそれぞれ別の機材でもOK
 フラッシュの調光はマニュアルがメインなのでi-TTL調光できなくてもOK
 コマンダーでリモート操作したい

皆様から教えていただいた以下検討していきたいと思います。
動画メイン(またレフ機からミラーレス)になると色々発想や操作を静止画と変えていく部分があることに気づけました。

ULANZI VL28 LEDミニビデオライト
Q20シリーズ
SB300
SB400

ありがとうございました。

書込番号:24833195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5

2022/07/16 11:31(1年以上前)

スピードライト
ディスコンだったり、品薄だったり、高かったりで

結局LEDライト付きSB-500の中古を注文しました。

大きさは当初の計画より大きいものとなってしまいましたが
LEDライトもついてニコン純正なのでとりあえずこれでいってみます。

書込番号:24836562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ835

返信37

お気に入りに追加

標準

Z30では他社Blogカメラに勝てない気がする

2022/07/07 15:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

うーーん、ニコンは、Z30をもっと良く練ってから、商品を出すべきだったのではなないでしょうか?と

ライバル機に勝てている部分が微妙に見えました。
基本、どのスペックもイマイチで中途半端な印象

個人的にはデザイン以外、全然、魅力を感じない•

逆に、何処が魅力で購入に至るのか?と聞きたくなる勢いで•
Zレンズが流用出来るから?単にニコンだから?(苦笑)

だったら、いっその事こと、Z5からEVFを無くして、フルサイズFXフォーマットのVlogカメラを使った方が余程ニコンらしかったのにと思いました

それなら、マジで欲しいかものと


後、適切なDXフォーマットのZレンズが無いのも課題だと思いましたし、Zマウント、FXとDXを新しくリリース出来る体力があるのか?と心配になります

結局、Z30はライバルに取り残させれる可能性が高いかと

それと、記事にあるように、Log撮影やヘッドフォン端子が無いのも痛すぎるかと思います

blogカメラを標榜するなら尚更のことで

残念です••

https://mirrorless-camera.info/review/18213.html?amp

書込番号:24825387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/07 16:13(1年以上前)

どうなのかなあ。

スペック表の比較ってあまり意味ない。両方とも的を絞ったいいカメラだとおもう。このクラスのカメラでログ撮影なんてしないでしょう。

重要なのは使い勝手と画質。それはスペック表いくら眺めても出てこない。

書込番号:24825438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!69


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/07 16:46(1年以上前)

収益と研究開発および製造まで考慮すると、順当のようにも思いますが(^^)

書込番号:24825466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/07 17:24(1年以上前)

4K30Pでクロップされないのは大きな利点ですよ

キットレンズの16-50だけでも十分使える事を意味する
換算24-75
他社のはキットレンズでは広角が足りないので
広角も必須となってしまう

例えばZV-E10だとキットレンズは同じく16-50だけども
×1.23クロップなので
換算29.5-92.3となりVlog用として微妙だから
広角系レンズを出すしかなかった

書込番号:24825513

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/07/07 17:38(1年以上前)

このスレ主さんは、毎度の対ニコンネガスレですね。

Z9の時も上手く行かなかったので、何度も仕掛けていらっしゃるのかな、

というのが、私の率直な感想です。


書込番号:24825530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!91


銅メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2022/07/07 18:25(1年以上前)

表向きは、ニコンのネガキャンであっても、
そのネガキャンを機会に(特にニコンファンでも無いのに)ニコン擁護レスを導き出しているのであれば、
かなりの策士かも?
(たいていは単に逆効果)

書込番号:24825576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5 休止中 

2022/07/07 19:09(1年以上前)

ここのところニコワン関係ばかり購入して、Z関係はご無沙汰してるから、
様子見してから手を出しそうな。
問題はレンズだな〜。キットで買うと無印・SLとオーバーラップだが、まぁいいか。

書込番号:24825642

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/07/07 19:15(1年以上前)

>うさらネットさん
>キットで買うと無印・SLとオーバーラップだが、>まぁいいか。

↑御大尽。

書込番号:24825646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2022/07/07 19:36(1年以上前)

勝てないのではなく話にならないでしょう。
今更出すとかありえないし、中身も何か特別なのがあるかと言えばないし…
厳しいと思います。

書込番号:24825669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/07 19:36(1年以上前)

カメラで勝ってどうすんのよ
撮った写真で勝とうよ

書込番号:24825670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68


クチコミ投稿数:15件

2022/07/07 19:52(1年以上前)

カメラで何を勝ちたいですか。

書込番号:24825689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/07/07 20:39(1年以上前)

クロップされないのは大きい。

メニュー見てませんが、Z7ii には動画にも使えるフリッカー軽減機能がありますので、Z30 にもあれば気軽に録れるハードルが低くなります。

50P 動画も録れるし。

ジンバル使うならソニーより推せます。
log で録ってグレーディングするのはほんの僅かの人たちでしょう。

ソニーはソフト手振れ補正とレンズ、AF くらい。

書込番号:24825767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/07/07 20:57(1年以上前)

猫耳がすごい気になるんだけれど・・・

付属品じゃないの?
だめじゃん

書込番号:24825792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/07/07 22:04(1年以上前)

ビックカメラさんの週間売れ筋ランキングで、3位(ボディ)と7位(キットレンズ付)入ってましたね。

https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/120/001/010/020/

まずまず、買われているようです。

書込番号:24825878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2022/07/08 01:05(1年以上前)

なんでもそうですが、実際に使ってみないと良し悪し分からないと思うんですが・・・。

スペック表からは実際の使用感が全く分からないです。
ISO感度毎の画質、色味、AF速度、AF制度、AFの食いつき具合、AE精度、得意な被写体、苦手な被写体、
バッファーがどの程度あるのかなど、カメラ機能の殆どの部分は使わないと全く分からないです。
動画だと音質も重要になってくると思いますが、これもスペック表からは分からないです。

ところで、Z30はNikon1V3みたいに外部EVFがあるとより面白いと思いますが、ホットシューの構造的に無さそうですか?

書込番号:24826026

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/08 01:44(1年以上前)

他の方が色々と書かれてるのであえて書きませんが

一つ言いたいのは、
>Log撮影やヘッドフォン端子が無いのも痛すぎる

普通の一般の方がVlogカメラとして使う場合にこの2点ってそんなに大事ですか?
例えば、プロが作るようなクリエーター系の映像を作るなら分かるけど
Vlogでしょ。

自分は主にDJI POCKET2やスマホで撮影してるけどこの2点が無くても
全然気にならないし重視もしないけどな。

スレ主さんはどの層がこれを買うと思ってるのだろうか?

書込番号:24826034

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/07/08 09:34(1年以上前)

マウントはZマウントで良いので、
1ニッコールのいくつかを使えるようになると良いですね。

書込番号:24826252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2022/07/08 10:24(1年以上前)

今回発表されたZ 30悪くないと思いますがね。価格を考えたら健闘していると思います。

強いて言えば、ヘッドフォン端子があれば良かったと思っていますが、vlog機として使うときに、果たしてヘッドフォンを使いながら撮影するかと言ったら疑問符がつきます。

それより、広角レンズの急務ではないかと思います。vlog撮影に於いて必須なレンズになると思いますので…。

それにしても、スレ主さんは否定的な意見が多いですね。建設的なコメントをされた方が知性が感じられてよろしいかと思いますが…。

書込番号:24826305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件

2022/07/08 10:33(1年以上前)

「広角レンズの発売が急務」でした。

訂正してお詫びします。

書込番号:24826311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/08 12:24(1年以上前)

勝てないから出さないのでは先がありません。
今回は勝てなくても、この分野(Vlog )に進出する意味は有りますよ。
(ニコンZレンズは動画にも強いレンズが多いのだから)

確かに一発逆転で大ヒットなら御の字ですがね。

書込番号:24826398

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:60件

2022/07/08 13:14(1年以上前)

年末くらいに新たなフルサイズモデルが発表されると言われてます。恐らく同時にz600mmf4tc1.4も発表されます。aps-cレンズの噂は全然聞かないですね。85mmf1.2の噂は結構長いのでそろそろ出てほしいですが。200-600mmも囁かれてはいるので近いのかと思います。25年くらいまでにに50本出すと公言しているので体力あるのかって心配は無用ですし、ニコン情勢を知らない他社界隈に騙されてはいけませんよ。体力無いのに22年の前半で30万超える高級レンズ4本も出せんでしょ。体力無いのに初っ端に160万のヨンニッパ出せると思います?買う人aps-cレンズより購買層が限定されるんですよ?

書込番号:24826440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ124

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 zv-e10、x-s10と悩んでいます。

2022/07/01 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ダブルズームキット

【使いたい環境や用途】
子どもの日常を中心としたお気軽動画撮影、兼写真撮影

【重視するポイント】
価格
使いやすさ(機能面)

【予算】
なんだかんだで15万以下。安ければ安いほど嬉しい。

【比較している製品型番やサービス】
SONY zv-e10
FUJIFILM x-s10

【質問内容、その他コメント】
元々zv-e10の再販が始まったこともあり、検討していましたが、こちらが予約開始ということを知り悩み始めてます。スペックや数値評価できる知識がなく。。。

これまで得た情報です。

z30
・最新。後発のZ30が機能面が優れている??
・キットレンズの画質がいい。写真はz50並み?
・でかい。
・Nikonの動画機の技術はどうなの?
・望遠レンズが付いてくる。運動会とかで便利そう。
・初期特典がある。

zv-e10
・安い。コスパモンスターと言われている。
・キットレンズの評判が悪いが、電動だから動画向き。
・AFがダントツ。写真画質も上位機種のα6400並み?
・SONYは人肌の表現が苦手?
・小さく軽い。
・SONYは他レンズもニコンの方が評判よさげ。
・SONYは動画機としての実績がある。

x-s10
・価格と機能のバランスがいい気がする。
・FUJIFILMは人物表現が得意?
・口コミの評判がいい。
・望遠レンズが付いてくる。
・FUJIFILMの動画機の技術は?
・大型家電量販店やカメラ専門店に行かないと置いてないし、ネットでもほぼほぼ売り切れ。フリマサイトでもかなり高くなってしまっていて手に入りにくい。


こんな感じで迷走し始めてます。

書込番号:24817251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/01 10:46(1年以上前)

>仕事子育て両立!さん

キヤノンのR10も良いと思います。

書込番号:24817281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2022/07/01 11:35(1年以上前)

あとはパナソニックのG100も候補かな。
ソニー、フジは入荷が厳しい状態ですね。

書込番号:24817334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 ダブルズームキットのオーナーZ 30 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2022/07/01 12:08(1年以上前)

レンズの良否は後々に尾を引きますから。
E 16-50mmって、1型センサのニコワン10-30mmと同じフィルタ径40.5mmでして --- 。

画質は、Z fc / Z 50と同じでしょう。ハードが同じようです。

Z fc / Z 50持ちで動画を殆ど撮らない私は、皆さんの評価待ちかな。
面白そうなので、ふらっとポチるか?

書込番号:24817369

ナイスクチコミ!7


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:48件

2022/07/01 12:23(1年以上前)

>仕事子育て両立!さん
X-S10が良いと思います。
ファインダーとボディー内手ぶれ補正が付いているので、望遠レンズを使った時にブレにくくて良いと思います。キタムラで3ヶ月待ちの様ですね。

書込番号:24817386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


禄郎さん
クチコミ投稿数:10件

2022/07/01 12:25(1年以上前)

>仕事子育て両立!さん

ZV-E10は軽くて瞳AFが優秀なので動画で子供を撮るなら使い勝手最高と思います
Z 30は4K30pがクロップされずローリングシャッター現象も抑えられているようなので動画の画質がよく、動画用途ではZV-E10と甲乙つけ難いと思います

動画以外の子供を遠くから撮るという点では、望遠ズームの優秀さとしっかりしたグリップでZ 30に有意性があるので、総合的にはZ 30が良いかと思います

X-S10についてはバランスの良いカメラですがEVFを使わないなら、ペンタ部が邪魔と思うのでEVFが欲しいかどうかで決めたらいいと思います

書込番号:24817389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/01 12:26(1年以上前)

>仕事子育て両立!さん
こんにちは。

一つ気になった点は。ZV-E10の
・安い。コスパモンスターと言われている。

これは否定的です。確かに一見標準レンズ付きで見ると安くて
コスパ良いみたいに思いますよね。

ただ、ZV-E10は4Kの場合クロップされるので標準レンズは殆ど使い物にならないですよ。
結局、高い広角レンズを追加で買わないといけなくなります。
タムロンが広角を出したのでそれなら少し出費を抑えられるけどそれでも+1本レンズを
買わないといけないのを考えると安易に安い、コスパ良いと見るのはどうでしょうか?。

Z30の場合は4K30Pでもクロップ無しですから標準レンズでもそこそこ使えそうです。

この辺も良く考えて選ばれた方が良いと思います。

書込番号:24817393

ナイスクチコミ!15


hunayanさん
クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:109件

2022/07/01 13:46(1年以上前)

>仕事子育て両立!さん

Z30とZV-E10ですと、そんなに性能差はないように思います。
どちらかというと、お気軽に撮れるのはZ30でしょう。

ZV-E10はピクチャープロファイルというプロ用の映像設定を使えるのが特徴で、
ソニーは動画の色調や明暗差の表現はニコンより優れていますので
編集ソフトを使いこなせばZV-E10のほうが多彩な映像を作りだすことが出来ます。
ニコンの場合はピクチャーコントロールをそのまま使うことになるので
初心者やお気軽に動画作成をしたい方の場合はこちらのほうが向いているように思います。
ピクチャーコントロール自体の設定変更は可能です。
白とび黒つぶれについてはHLGで撮れるZV-E10が優位です。
AFもZV-E10のほうが優位だと思います。
また内臓マイクもZV-E10が優位です。

X-S10は上記の2機種よりセンサーが新しく、動画性能もレベルが違います。
上記の2機種は動画を8bitでしか撮れませんが、X-S10は10bitで撮れますので階調の差が段違いです。
撮ってだしもフィルムシュミレーションの色彩はソニーニコンのクリエイティブルックやピクチャーコントロールと比較して色彩も美しいです。
写真において3社は好みの問題かな、と思いますが動画の撮ってだしではフジの画像処理エンジンの演算性能と映像表現性能は
抜きんでていると思います。
解像感もZV-E10と同じ6Kからのオーバーサンプリングですが画像処理エンジンの性能差でフジのほうが解像した映像を作りだせます。

なぜこのような差がつくかというと、フジのセンサーと画像処理エンジンはX-T3やX-T4などの上位機種の物をそのまま使っており、
また使われているセンサーもソニー製裏面照射型の新しいセンサーだからです。
このセンサーは4:2:2 10bitの4k60fpsにも対応出来るよう開発されたセンサーで他の2社の物とは世代が違うのです。
ソニーとニコンは旧式のセンサーを少しマイナーチェンジしただけのもので、性能差が出るのはあたりまえです。

キヤノンのR10ですが、R7よりも動画性能をオミットされているのですが画像処理エンジンも新型ですし、動画AFもR6、R5レベルだと思うので、
スレ主さんが今から買うならR10が一番失敗が少なく、使用用途に適していると思います。



書込番号:24817483

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2022/07/01 14:25(1年以上前)

富士の15-45は(22.5-67相当)は便利です

書込番号:24817524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2022/07/01 17:16(1年以上前)

>カレーライス初心者さん

R10は初めて知りました!
悩みの種が増えてしまいそうです!

書込番号:24817684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2022/07/01 17:19(1年以上前)

>しま89さん

パナソニックも動画強いみたいなので色々調べてみたのですが、最近はフルサイズに力を入れているようで、価格が高く…。
その機種は知らなかったので調べてみます!

zv-e10はソニーストアやヨドバシに在庫ありでしたが、フジは在庫なしばかりです…。

書込番号:24817688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2022/07/01 17:22(1年以上前)

>うさらネットさん

z50と同じならz50でもいいのかなーって思ってしまいます。それならzfcの方がオシャレでいいなーとか。

z30は早めの購入で特典がつくみたいなので、使用感が集まってからだと特典なしで損しちゃうかも…って思ったり。

書込番号:24817691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2022/07/01 17:25(1年以上前)

>Kazkun33さん

x-s10のボディ手ぶれ補正はかなりプラスですね!
R10、zv-e10、Z30はどれもボディ手ぶれ補正はないみたいなので惹かれます。

半導体不足の影響がすごいです。供給が安定してきたら値上げしそうです…。

書込番号:24817695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2022/07/01 17:30(1年以上前)

>禄郎さん

EVFは使うかどうかわかりません…笑
一眼レフ経験ないので必要ないかもです。

zv-e10の瞳AFは魅力的なんです。子どもたち動き回るので…泣

確かにZ30は望遠レンズの時に持ちやすそうです!

書込番号:24817704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2022/07/01 17:34(1年以上前)

>ねこさくらさん

SONYよりNikonの方がレンズは優秀って、あちこちの口コミで見ます。光学系はNikonやオリンパスらしいみたいですね。

レンズ交換とかを考えると、zv-e10は安くはないのかもしれませんね…。しばらく使ったら、いいレンズが欲しいって欲が出るかもです。

書込番号:24817706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2022/07/01 17:47(1年以上前)

>hunayanさん

とても詳しくありがとうございます。

一時期にカメラがほしくて色々調べてたことがありましたが、初めてきく言葉ばかりで知識が全く追いついていません!

オリンパスのomd10、α6100を持っていたことがあり(今は手元にはありません)、α6400、α7cやz50、x-s10なども家電量販店に行くたびに触っていましたが、x-s10はとても綺麗に写る印象がありました。

自分にとってはx-s10、R10あたりが良さそうな感じがします。

書込番号:24817719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


niwtさん
クチコミ投稿数:13件

2022/07/01 19:16(1年以上前)

ZV-E10いいと思いますけどね。
ソニーはレンズがと言われますが、まずレンズセットでない本体だけの値段で比較してもZ30より2万円は安そうです。
ソニーのレンズは確かに写りが悪いものもありますが、そういったのはとにかく安いのです。つまり値段なりで、同じくらいの価格帯のレンズは他メーカーと同じように写ります。GMレンズとか高価なレンズはちゃんと綺麗です。

気にするとしたら4k撮影時にクロップされる(非4kのときと比べて狭い範囲しか写らない)ということくらいと思います。

他に気にするところとして、ソニーEマウントはレンズがすでに豊富に売ってますが、ニコンZマウントは超広角レンズが存在しません。Z30で手持ち自撮りするような使い方はかなり顔が大きく写るでしょう。

書込番号:24817818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2022/07/01 20:13(1年以上前)

>仕事子育て両立!さん

 R10は、タッチアンドトライで少し触っただけですが、重さが429gと軽く、気軽に持ち出しできると感じました。
私は、R10と同じエンジンを使っているR7を使い始めましたが、AFも高精度で、ライバル機種よりスペックは一歩上を行っています。
 電子ビューファインダーも見やすいので、運転会等で静止画を撮る際も撮りやすいです。
また、R7とは違いストロボ内蔵なので、屋内や日中の逆光時も使い易いです。

また、動画もクロップ無しの4k30pが、30分の制限なく撮影できます。

 センサーシフト式のボディー内手ぶれ補正は有りませんが、無くてもなんとかなります。夜景等の手持ち撮影では、ボディー内手ぶれ補正が非常に重要ですが、子どもの撮影なら、手振れより、被写体ブレを抑える方が重要で、明るいレンズを使用し、シャッタースピードを短くして対応します。 
 望遠撮影時の手振れは、ボディー内手振れ防止より、レンズの手振れ補正が重要です。

 大きな弱点は無いと思いますが、バッテリーの容量が小さ目なので、大量に撮影するなら、予備を買うかモバイルバッテリーで給電の必要があります。
また、防塵、防滴構造では有りません。
動画で4k60pは、クロップされてしまいます。
どれもそこまで大きな問題では無いと思います。

カメラ本体とは別ですが、RF-Sレンズのラインアップが、まだ2種類しかありませんので、欲しい焦点距離が、フルサイズ用の高いレンズしかない場合があります。

まだ発売されてないので、細かな点は不明ですが、仕事子育て両立さんの用途では、現状のおすすめは、R10です。
しかし、趣味の物なので、デザインを含めて自分が、気に入ったものが1番です。

書込番号:24817876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19836件Goodアンサー獲得:1241件

2022/07/01 20:45(1年以上前)

>仕事子育て両立!さん

静止画もされるのでしたら、
ファインダーがあるタイプのカメラを使われるといいかと思います。

三択では、
x-s10
になってしまいます。

動画撮影重視ですと、
SONYかPanasonicのカメラになるかと思います。

書込番号:24817921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1445件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/01 21:38(1年以上前)

何でもそうですが、迷っている時が一番楽しいですよね。
ぶっちゃけ、どれを選ぼうと個人で楽しむものなので、
スペックは関係なく、使いやすい物を選び好きなように使えばいいだけですし。
触ることができれば、こっちのカメラの方が…向こうのカメラは…と迷わずに、
自分の手や使い方でしっくりくるのを選べばいいだけなのですが…

結局は録れる画は同じですし、公開せずに自分達で楽しむだけだと思いますし。
結局は道具なので、好きな物を選び、好きなように使えばいいだけかなと。

書込番号:24817998

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2022/07/01 21:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>仕事子育て両立!さん

コスパと軽量でZV-E10を使用しています、キットレンズでも普通に撮れますよ、交換レンズの種類もサードパーティーも含め色々揃っています、もちろん他のソニー機同様AFも優秀です。

参考に室内で撮った作例を貼っておきます、2〜3枚目は動物瞳フォーカスを使いました、明るくない室内なのでノイズがのっていますが、これ以上を望めば大口径レンズを使うかフルサイズになりますね。

書込番号:24818001

ナイスクチコミ!3


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

YouTuberには売れそうですね

2022/06/30 08:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

クチコミ投稿数:60件

ボディーの予想はほぼ当たってましたね。ファインダーも無く上部のボタン配置も動画に特化した感じですね。ニコン勢の大部分は静止画だと思うのでそこまで品不足にはならないような気がしますね。VLOG向けに広角パワーズームレンズを出すべきですね。SONYが最近パワーズームの広角レンズ出したのであれに近いレンズが求められますね。SONYのα7cみたいなカメラだったら飛び付いたかもしれなかったですが、z30は用途が専門外なのでパスですね。

書込番号:24815964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22件

2022/07/01 08:29(1年以上前)

Z50発売から3年もたっているのに性能は変わらず軍幹部を削っただけの、何の工夫もないものを出しましたね。
猛暑下では動画がそもそもONしなかったというレポートも昨日出ていましたね。
デザインも野暮だし、ガッカリです。

書込番号:24817155

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16件

2022/07/01 13:46(1年以上前)

動画を撮影するなら、マイクロフォーサーズが良いですね。
センサーが小さいので暑さに強く、めったとして動画撮影が暑さで止まることがありません。
Z30は、ファインダーが削られているので、静止画撮影には、すこしがっかりな製品なのではないでしょうか。

書込番号:24817482

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2022/07/02 03:52(1年以上前)

Zマウントは見た目に鈍重で、フットワーク軽快なVlogに合わない気がする。
NikonがVlogをやるのなら、ニコワンをベースにした方が良かったのでは。
Vlogerはそこまで高性能レンズを必要としているわけではないし、、。

書込番号:24818203

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2022/07/04 17:22(1年以上前)

Nikonの推奨はZ30にSmallRig トライポッドグリップを付けてVlog撮影。
だったら、カメラ本体の右の深いグリップも削ぎ落せばスッキリしたのに、、。
ずんぐりむっくりな中途半端機ですね。

書込番号:24821647

ナイスクチコミ!2


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2022/07/04 18:58(1年以上前)

残念ながらそれはないでしょう。
SONY、パナソニックが有力でしょうね。
もう少し早く出してたら状況は変わったかもしれないですが…

書込番号:24821762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2022/07/09 00:31(1年以上前)

vlog用ならジンバルも欲しいです。

書込番号:24827022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ514

返信36

お気に入りに追加

標準

初心者 発表されましたね

2022/06/29 17:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:145件

事前のおおよその予想に近い形での発表
になりましたね。
Zfcユーザーですがセンサー等は共用とのこと
スチルの画質については十分な性能と思います。
惜しむらくは、仕方がないとはいえ正面からの
全体図を見るにつけ、これ程にマウント径に
余裕があるのなら、IBISが搭載されれば
さぞかしキラーポイントになっただろうと
愚考します。

書込番号:24815277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 30 ボディのオーナーZ 30 ボディの満足度5 休止中 

2022/06/29 18:16(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正はニコワンでも入れず、Z FX機では入れていますので、
CX・DXセンサでの放熱効果・補正効果の妥協点が、ニコン的には見いだせないのか???

放熱効果を高めようとすれば、センサ回りの空隙は極狭がよいのですが、
空気の粘りで補正効果が落ちるとか???

リコーなんかコンデジでボディ内補正ですから。

書込番号:24815306

ナイスクチコミ!8


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/29 20:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

グリップが無ければ最高なのですが



書き込みが少ないですね。

Zfcの様にグリップが無く、フラットならすぐに飛びつきましたが様子見です。

動画は撮らないので、ソニーのNEXシリーズの様なカメラを期待してました。

書込番号:24815457

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2022/06/29 20:52(1年以上前)

コレじゃない。EOS R7に対抗できるAPS-Cミラーレスがニコンから出て欲しかった。せっかくZマウントの望遠レンズも充実しつつあるのに、残念です。待てば出るんでしょうかね?

書込番号:24815486

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/06/29 21:13(1年以上前)

ファインダーが無い!

書込番号:24815504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2022/06/29 21:22(1年以上前)

EVF無しで厚いグリップとは
新しい方向ですね、ここにニーズがあると信じての仕様なのか
大きなマウントを持て余して商品コンセプトにブレが出てしまったのか

今後ユーザーにどう受け止められるか興味があります

書込番号:24815513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/29 21:28(1年以上前)

キャノンよりはだいぶマシだが
標準ズームでもう少し頑張って欲しいかな

スペック面では次のD500クラスに期待っしょ

書込番号:24815525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/29 21:35(1年以上前)

>EVF無しで厚いグリップとは

むしろEVF無しだからこそ厚いグリップの必然性があるとも言えるがな
顔で支持出来ない分、手でよりしっかり支持する必要がある

EVF無しのバリアングル液晶も必然性あると思ってたけど
だんだん普及してきたね

ちなみに僕はEVF内蔵ならグリップレスのフラットボディかつ固定液晶が一番好き

書込番号:24815534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/29 22:30(1年以上前)

動画に重点を置いたモデルらしいので、
ここ(価格.com口コミ掲示板)の常連客は静止画専門が多いので、
動画寄りの機材には食い付きが悪いですね。

書込番号:24815616

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2022/06/29 23:41(1年以上前)

勢いで、某カメラ店に予約しました。第一号という事でした。

書込番号:24815694

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2022/06/30 00:43(1年以上前)

Z30、単純にレフ機で言う所のD3000シリーズの置き換えではなくミラーレス機の現状を鑑みSONY ZV-E10Lの様なVlogを重視している訳ですよね。
特に熱設計が激甘なSONY機の動画パフォーマンスに対して実録画時間を強調している点からも大きく期待出来るのですが?
問題は標準域をカバーするパワーズームや10-24mm程度の広角域をカバー出来る動画向けの無段階絞りに対応できるレンズが無い事、4K60fpsとRAW動画に非対応な事。
この辺りの詰めが甘いのがNikonらしいと言えばらしいのですが今後の上位機に期待でしょうか?

書込番号:24815750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/06/30 01:31(1年以上前)

>勢いで、某カメラ店に予約しました。

予約開始は1日10時なのに…。

受付けちゃう店って、本当にあるんですね。

書込番号:24815768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4119件Goodアンサー獲得:76件

2022/06/30 06:54(1年以上前)

ニコンの迷走ぶりがひしひしと伝わります。僕にとってはファインダーが無いのが致命的ですが、手ぶれ補正も無いようですね。正にレンズ交換式コンデジ。そういえばオリのペンシリーズも、ソニーのNEXもコこんなんだったよなー。背面液晶って晴天屋外では見にくいんですよね。センサーサイズは大きいけれど、ニコ1のV2の方が使えるかな。

書込番号:24815855

ナイスクチコミ!12


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/06/30 07:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明



Nikonが発売するならファインダーは欲しかったですね。

動画を撮らない人なら購入しないのではないかと。

Z50からZfcに変え、Z30を追加する気持ちにはならないですね。

NEX7の様にファインダーがあり、ボディがフラットならお迎えしたいですが今の所必要ではないです。

Nikonが何でZ30を出したか分かりません。

書込番号:24815883

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/30 07:45(1年以上前)

>ニコンの迷走ぶりがひしひしと伝わります。

Vlog用として伸び盛りのモデルを順当に出しただけだと思うけども…
迷走要素は無いんじゃないかなあ?

何気に4Kでクロップされないという大きなメリットがある
キヤノンよりも標準ズームがまともなので
キットレンズだけでも対応できる幅が広い
ソニーの場合キットレンズでは駄目だから広角ズームをそろえてきたけど
まあ金かかるわな

このあたりが過渡期だから高くても許されるって感じだけども
他社が対抗してきたら値下げしようって目論見とみた(笑)

書込番号:24815891

ナイスクチコミ!34


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/06/30 08:35(1年以上前)

バッテリをグリップに逃がし、
ボディ天面をフラットにして空間を稼ぎ、
コストを掛けずに冷却/放熱機構を充実させたのでしょうね。

バッテリ位置がZfc同様だと、Zfcと食い合いしてしまうし、バッテリの熱で動画性能が向上しにくい。
EVFやスピードライトを付けたら、Z50と食い合いしてしまう。
そう考えると、既存機との食い合い回避の意味では悪くないと思います。

Z30がボトムエンドを受け止めてくれれば
Z50後継機の高性能化(D500後継になる程度まで頑張ってほしい)や、
フルサイズ動画機も派生可能になるから、
戦略としては合っていると思いますし、期待もしています。

書込番号:24815951

ナイスクチコミ!27


xdogtohtaさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/30 10:22(1年以上前)

迷走とかではなく、若い人向けの機種を順当に出してきただけでしょう。スチル用途のオジサンが多いと思うので、そういう人はZ 5からZ 9などを買えば良いし、小型が良ければZ 50やZ fcもありますし。
これが売れてくれればオジサン向けの機種も出やすくなるのでは。今後こういうのしか出さないと言ってるわけではないし。

書込番号:24816041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


ほoちさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:90件

2022/06/30 12:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

大きなグリップは一定の需要があるんでしょうけども、機能的に。どうしても見た目がターゲット層に受けないんじゃないかなという形になっちゃうと思うのですよね

vloggerやyoutuberなどの自撮りユーザーの「持ちやすいグリップが欲しい」の声を受けてまちがってそっちを大きくしてしまったのかなとすら

書込番号:24816152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/30 12:51(1年以上前)

>ほoちさん

自撮りのときもグリップあると
左手一本で持ちやすいから安定しますよ

Vlog用として欠点にはならんと思うけども…

書込番号:24816201

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:90件

2022/06/30 13:35(1年以上前)

>動画を撮らない人なら購入しないのではないかと。

ニコンもほぼそう考えていると思いますよ(笑)。

若年層向けでスチルだけをひたすら追いかけてたら、そちらの方がよほど、迷走と言われてしまいそうな世の中なのではありませんかね。

ターゲットの年齢層とも全然違うでしょうから、見ててあげればいいのに。







書込番号:24816252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/30 15:24(1年以上前)

悪くないデザインで映りも良いでしょうから、そこそこ売れるのでは。動画のZ30 デザインのZfc 普通に良いZ50の三兄弟で、ニコンとしてはコスト最小限で経営的にはプラスになるでしょう。
で、スチル派としては早く次のZカメラを発表して欲しい。信憑性の高いリークでもいいですよ。

書込番号:24816341

ナイスクチコミ!20


この後に16件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Z 30 12-28 PZ VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
Z 30 12-28 PZ VR レンズキットを新規書き込みZ 30 12-28 PZ VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット
ニコン

Z 30 12-28 PZ VR レンズキット

最安価格(税込):¥96,499発売日:2023年10月27日 価格.comの安さの理由は?

Z 30 12-28 PZ VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング