Archer AXE5400
- 合計で最大約5.4Gbps(2402Mbps+2402Mbps+574Mbps)の速度を提供するトライバンドマルチギガビットWi-Fi 6Eルーター。縦置きと壁掛けに対応。
- 2.5Gbpsポートと1Gbpsポートを搭載し、契約のインターネット回線速度を最大限に生かせる。各1基がWAN/LANポートとなっているため、柔軟に選択可能。
- 「VPNクライアント機能」に対応し、ホームネットワーク内のデバイスがVPNソフトウェアなしでVPN接続できるようになる。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AXE5400
この機種を2つ利用して,1台をクライアント,1台をサーバーとして利用した場合,お互いのネットワーク配下の端末をどちらからも参照できるようになるでしょうか?
具体的には,VPNで遠隔地を接続した状態で,地点AのMacから地点BのMacをリモートコントロール,またその逆に地点Bから地点Aをコントロールというようなことができるかを調べています。
ネットにはなかなか具体的な情報がなく,ご存じの方がいらっしゃったらと思って質問させていただきました。
よろしくお願い致します。
書込番号:25727760
 2点
2点

>youkazu7777さん
最近のインターネット回線に関しては、
回線会社、ISPにより、ポート開放が出来ないパターンもあるので、
契約されている情報を確認して下さい。
従来のIPv4 PPPoE接続ですと、VPN(PPTP/L2TPなど)でポート開放が出来ていました。
「Apple Remote Desktop」を使う方法でも接続出来ますし、
「画面共有」でも接続することが出来ます。
書込番号:25727818
 1点
1点

Archer AXE5400 は VPN Server&Client の両方をもっているので、この機器だけ考えればできると思う。
でも、問題は ポート開放が自由にならないISPのサービスではできないと思うよね。
書込番号:25728739
 1点
1点

情報ありがとうございます。
とりあえず,現行のISPではポート解放は問題なく行えているので,その点は大丈夫です。
なら,この機種で行けそうということですね。
ありがとうございます。
また,状況すすみましたら,こちらで報告させていただきます。
書込番号:25728784
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > Archer AXE5400」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   実質 7,928円 | 1 | 2025/02/14 10:22:16 | 
|   これを2台買うのと、DECO-XE75を買うのと、どちらが良いですか? | 18 | 2025/01/13 16:25:57 | 
|   新ファーム Ver.1.0.5 | 0 | 2024/12/29 13:00:44 | 
|   AXE5400 2台でEasymesh 有線バックホールが使えました | 0 | 2024/11/29 22:33:22 | 
|   エージェントとして | 2 | 2024/11/29 20:27:15 | 
|   新ファーム Ver.1.0.4 | 0 | 2024/11/11 16:49:10 | 
|   有線接続について | 12 | 2024/10/21 0:15:29 | 
|   homeshieldのQoSについて | 7 | 2024/10/05 21:42:27 | 
|   tp-linkのWi-Fiルーターについて | 4 | 2024/09/17 23:07:04 | 
|   Archer AXE5400の有線easymesh接続について | 5 | 2024/08/23 10:10:18 | 
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 )
)


 
















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 





 


 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


