HORIZON Ultra のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥231,260

(前週比:+45,920円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥231,260

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥231,260¥283,199 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

パネルタイプ:DLP パネル画素数:3840x2160 最大輝度:2300ルーメン HORIZON Ultraのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HORIZON Ultraの価格比較
  • HORIZON Ultraのスペック・仕様
  • HORIZON Ultraのレビュー
  • HORIZON Ultraのクチコミ
  • HORIZON Ultraの画像・動画
  • HORIZON Ultraのピックアップリスト
  • HORIZON Ultraのオークション

HORIZON UltraXGIMI

最安価格(税込):¥231,260 (前週比:+45,920円↑) 発売日:2023年 9月22日

  • HORIZON Ultraの価格比較
  • HORIZON Ultraのスペック・仕様
  • HORIZON Ultraのレビュー
  • HORIZON Ultraのクチコミ
  • HORIZON Ultraの画像・動画
  • HORIZON Ultraのピックアップリスト
  • HORIZON Ultraのオークション

HORIZON Ultra のクチコミ掲示板

(49件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HORIZON Ultra」のクチコミ掲示板に
HORIZON Ultraを新規書き込みHORIZON Ultraをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

天井吊り下げについて

2024/11/14 22:06(11ヶ月以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Ultra

スレ主 At2_mdさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの製品の購入を天井吊り下げで考えていました。

しかし、
・専用の吊り下げ金具がコンクリートでしか設置できない
・スパイダーで接続できるような4つ穴がない
という点から、検討が暗礁に乗り上げてしまいました。

何か良い方法はあるでしょうか。
自己責任の方法でも結構ですので、アイディアがある方はコメントいただけますと幸いです。

書込番号:25961363

ナイスクチコミ!0


返信する
minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 HORIZON UltraのオーナーHORIZON Ultraの満足度5

2024/11/14 22:34(11ヶ月以上前)

>At2_mdさん

私は以下の機材を買って中央の穴をドリルで大きくし、その穴にカメラネジを通してUltraを固定して、まわりの4つの穴を活用して吊り下げています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CBFPCWL6/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1

さらにUltra本体の四方をバンドで巻いて、落下防止にしています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BPY3BW2Z/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
シャッターの開閉部分は緩くしていますが、そこ以外はがっちりと固定しています。

Proの天吊りは簡単でしたが、確かにUltraは手間がかかりましたね。
作業は楽しかったですが。

書込番号:25961388

ナイスクチコミ!1


スレ主 At2_mdさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/14 22:47(11ヶ月以上前)

大変参考になります。ありがとうございます!

液晶テレビ・モニター用壁掛け用金具を使用されたのですね!
これなら丈夫そうですね。角度調節はどの程度までできるでしょうか。

実は私が行いたいことは、天井吊りだけではなく、90度の横回転をさせたいのです・・・

通常投影する方向で約1.7m先に、左に90度回転させた方向で約5.5m先に投影させたいと考えています。

この様な要望で考えるとすると、何かアイディアございますでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25961406

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 HORIZON UltraのオーナーHORIZON Ultraの満足度5

2024/11/14 23:16(11ヶ月以上前)

>At2_mdさん

プレートはUltra本体に対して水平に止めるだけですので、角度調節などはプレートを止める取り付け金具次第だと思われます。

書込番号:25961433

ナイスクチコミ!1


スレ主 At2_mdさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/14 23:48(11ヶ月以上前)

>minonaさん
ご回答ありがとうございました!

なるほど、天井の取り付け金具と、プロジェクタにつけるプレートとの関係ですね!
90度横回転できるものがあるか、上下角度調整が必要な範囲で有効かどうかをよく見て検討致します!

書込番号:25961461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーン周りの光

2024/03/15 22:47(1年以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Ultra

クチコミ投稿数:46件

スクリーン周りにも光が照射されている

最近このプロジェクターを購入しました。口コミのなさからも人気ないんですかね。。

現在仮設置中なのですが、添付の画像は、シネコンサイズのスクリーンを見立てて投影した際の画像となります。(実際はスクリーン生地ではなく、段ボールです)

今回ご助言頂きたいのは、スクリーンぴったしに投影しても上下左右に約20p幅くらい明るく光が写ってしまい、映像に締まりがないのがとても気になってます。

一通り設定を探してみましたが項目が見当たらず、この現象がプロジェクターの仕様なのか不具合なのか、それとも単にブラックマスクがないからだけなのか知りたいです。

ただ、左右に5p程度ブラックマスクがあったとしてもそれをオーバーする光の拡がり方だと思われます。

同機種を使用されていらっしゃる方で、どのようなっているのかもお聞かせいただければと思います。

書込番号:25661902

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に22件の返信があります。


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 HORIZON UltraのオーナーHORIZON Ultraの満足度5

2024/05/11 22:27(1年以上前)

>クーガ3歳さん

スクリーンは16:9ですね。
プロジェクターは真正面から天吊り(逆さではありません)しています。

書込番号:25731847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2024/05/11 23:12(1年以上前)

J

K

>プローヴァさん

はい。すこしスクリーンからの距離をとって画像Jのように、4方向に映像がはみ出るようにしてみました。

その後、自動台形補正を行うと、画像Kのサイズになります。
スクリーンに対して、上下約120o/左右300oの余白が出来ます。

>minonaさん
正立の向きで天吊してるということは、大分下向きに角度をつけて吊るされているという事でしょうか?
天吊りの場合、本体を逆さにして1/4ネジにマウント金具をつけるイメージで考えていましたが、そういう設置方法もありなのかと参考にしたいです。

それと、自動アジャストが機能するのは、スクリーンのアスペクト比が影響しているとは考えられるものでしょうか?

書込番号:25731887

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 HORIZON UltraのオーナーHORIZON Ultraの満足度5

2024/05/11 23:30(1年以上前)

>クーガ3歳さん

すみません、勘違いしていました。
仰るとおり、本体を逆さにして1/4ネジにマウント金具を付けて設置しています。

自動アジャスト機能にスクリーン側のアスペクト比が影響するかどうかについては、以前行われていたようにダンボールで仮のスクリーンを作って、検証されるのが良さそうですね。
ちなみにHORIZON Ultraの本体側はアスペクト比が16:9のようです。

書込番号:25731898

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2024/05/11 23:38(1年以上前)

>minonaさん

やっと段ボールスクリーンから卒業できたばかりなんですけどね^^;
確かに試してみる価値ありそうです!

>ちなみにHORIZON Ultraの本体側はアスペクト比が16:9のようです。

これがネックになってるような気がしてきました。
アスペクト比の違うスクリーンでも、アジャスト機能が働くか、メーカーに問い合わせてみます!

書込番号:25731902

ナイスクチコミ!0


minonaさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件 HORIZON UltraのオーナーHORIZON Ultraの満足度5

2024/05/11 23:53(1年以上前)

>クーガ3歳さん
お手間でしょうが、もし16:9のダンボールスクリーンでスクリーンへの自動アジャスト機能が上手く働けば、HORIZON Ultraは壊れてはいないという安心は得られそうですね。

色々と解決することを願っております。

書込番号:25731912

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/12 16:39(1年以上前)

>クーガ3歳さん
お使いのスクリーンは16:9なんですよね?
であれば上下にレターボックスの黒部分のない16:9のコンテンツを入れた状態でデジタル補正かけてみたらどうですか?

それでダメならデジタル補正がうまく動作してないとみて間違いなさそうです。

書込番号:25732727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/12 16:44(1年以上前)

>クーガ3歳さん
違いますね。
写真をよく見ると、ソフトがレターボックスとのことなので、スクリーンはシネスコスクリーンですかね?
であれば自動補正はバグると思います。
自動補正はおそらく16:9のスクリーンにしか対応していません。
手動で使いましょう。

書込番号:25732732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/05/12 18:27(1年以上前)

>プローヴァさん

私のスクリーンは、シネスコサイズのものです。
段ボールスクリーンの時から、シネスコサイズのスクリーンに見立てての現象と言って、ご相談しておりました。

やはり16:9のスクリーンじゃないと、本機ではアジャストできない仕様のようですね。

以前アバックのYoutube動画をみて、シネスコサイズのスクリーンに憧れが生じたのですが、使用されていたJVCのDLA-X590Rという機器ではピタッと自動でできていたので、Ultraの自動アジャスト機能も同じことが出来るものかと思っておりました。

やはり価格が違うというのはこういう機能差があるんですね。

今後買い替えも含めてプロジェクターを選定する時、仕様書のどういったところを見えれば、『シネスコサイズのスクリーンにもアジャストできます!』という事が分かるのでしょうか?

因みに、アバックの紹介動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=C_pu2t_n5jk&t=113s

書込番号:25732864

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/13 10:14(1年以上前)

>クーガ3歳さん
最初の投稿でシネコンスクリーンとあったので、何のこっちゃ?とばかり読み飛ばしていました。

X590Rは本格的なホームシアター機なので、デジタル自動補正でスクリーンに映像をフィットさせるような機能は搭載されておりません。

X590Rではアナモルフィックレンズ対応ですが、これは投射レンズの前にアナモレンズを置いて左右に像を引き延ばすものです。
youtube上でデモしているのは、レンズメモリー機能のデモです。これはアナモレンズを付けた時と外したときではスクリーンに対するズーム位置とシフト位置の調整値が変わるので、それをあらかじめメモリーさせておいてワンタッチで切り替えられますというデモであって、プロジェクターがスクリーンを認識してデジタル自動補正するデモではそもそもありません。

>>仕様書のどういったところを見えれば、『シネスコサイズのスクリーンにもアジャストできます!』という事が分かるのでしょうか?

そういう機器は私は聞いたことがありません。どこかのメーカーのプロジェクターにそんな機能ありますかね?

普通本機の様な安価なプロジェクターを使う人がシネスコスクリーンを設置することは稀です。

映画によってアスペクトは様々でメジャーどころでも16:9とシネスコが混在しています。
レターボックスのソフトでも、字幕等が下部の黒枠に表示されている場合はシネスコ投射すると文字が読めなくなりますし(対策はないことはない)、シネスコスクリーンに16:9投射すると左右に黒帯ができるのを嫌がる人も多いです。レターボックスと16:9で切り替えするのも面倒です。スクリーンも大体は特注になり高価ですよね。

シネスコスクリーンを活かすなら、ビクターのプロジェクターでアナモレンズの出し入れ(手動)でレンズメモリー機能をいっしょに使うのがマニアックなソリューションですかね。とてもお金がかかりますが。

今のプロジェクターで使うなら、自動ではなく、設置による光学調整で使うのがよいと思います。

書込番号:25733475

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/13 12:52(1年以上前)

>クーガ3歳さん
上記補足です。
youtubeのビデオを通しでみてみましたが、この動画は光学ズームと光学シフトだけでアナモレンズは使わずにレンズメモリーによってシネスコと16:9、2.39:1などをスクリーンにアジャストしてるみたいですね。

スクリーンがシネスコなのでレンズメモリーでアスペクトを可変すると左右黒帯の量がかわるという動作ですね。

書込番号:25733608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/05/14 19:51(1年以上前)

>プローヴァさん

私の設置できる寸法の関係で、16:9のスクリーンだと80インチくらになってしまい、スクリーン裏には60インチのTVがあるので、プロジェクターを買ってもデカさの感動が今一つ薄いなーと半ばあきらめていた所、シネコンサイズのスクリーンなら100インチまで設置できる!という道を見つけたんです。

メーカーからも問い合わせへの回答がありましたが、本機では16:9でのみ調整できる機能との事でした。なのでジャストフィットしない事は一旦あきらめて、都度ソースによって、TVで観たりスクリーンで観たりしながら楽しもうと思います^^

どこかのスレで拝見しましたが、最近プローヴァさんはディズニープラスをお試しになられたようですが、配信されている映画の中にシネスコのものは、まあまあありましたでしょうか?アマプラは16:9の作品が多い印象です。

>>youtubeのビデオを通しでみてみましたが、この動画は光学ズームと光学シフトだけでアナモレンズは使わずにレンズメモリーによってシネスコと16:9、2.39:1などをスクリーンにアジャストしてるみたいですね。

この先シネスコスクリーンにアジャストできる機種を購入したいと思った時は、レンズシフトの機能がある機種なら、これらの事が可能となるものなのでしょうか?

書込番号:25735102

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/16 23:11(1年以上前)

>クーガ3歳さん
あの動画は、手動調整した結果を覚えさせたものをメモリーで呼び出してるだけなので、書いたように何ら自動調整してはいません。
シネスコを検出して自動調整かける様なプロジェクターは私は聞いたことないです。

ディズニープラスはスターウォーズなんかシネスコでしたね。でも字幕は映像の下に出ますけど。シネスコの動画はそこそこありますよ。アマプラと比べて割合がどうかまでわかりません。

書込番号:25737710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2024/05/17 22:02(1年以上前)

>プローヴァさん

なるほど!手動で設定したものを保存しておいてメモリーとして呼び出しているなら、観たい映画がシネコンだった時、その設定を使えば疑似的に自動アジャストになるといったもののようですね。

その設定画面を呼び出したりしているなら、本機で手動調整するのと手間はそんなに変わらないかも。。。

という事で、疑問も解決しましたので、こちらのスレは解決済みとさせて頂きます。
今回も皆さんに数々のご助言を頂き、本当に感謝しております。ありがとうございました^^

※近日私もディズニープラス加入してみます!

書込番号:25738757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/05/26 02:16(1年以上前)

便乗させていただいて申し訳ありません。ど素人なので、教えていただけると幸甚です。
擬似ホームシアターを作ろうと思い、@本商品、ASONY UBP-X700、BBOSE スマートウルトラサウンドバーを購入しました。Aに、HDMI出力端子が2つあるので、端子1(VIDEO/AUDIO)をプロジェクター(本商品)に、端子2(AUDIO ONLY)をサウンドバーに接続したのですが、サウンドバーから音声が出ません。接続方法が間違っているのか、サウンドバーの設定がおかしいのか、正しい接続方法をご存知の方がいらっしゃればご教示いただけますでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

書込番号:25748215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/26 03:24(1年以上前)

>ニャンコの手ワンコの足さん
本機のHDMI ARCとサウンドバーを繋ぎます。ソニーの 端子1と本機のもう一つのHDMI端子を繋ぎます。

書込番号:25748236

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/26 09:37(1年以上前)

>ニャンコの手ワンコの足さん
本機の音声出力先をHDMI ARCにする必要があるでしょう。

書込番号:25748512

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/26 09:54(1年以上前)

>ニャンコの手ワンコの足さん
BOSE ULTRAは、HDMI ARCまたは光デジタルで音声を入力する仕様です。
BDプレーヤーはARCで音声出力することは仕様的にできません。

なので、繋ぐ唯一の方法は下記になります。

・プロジェクターのHDMI ARCをBOSEのHDMI ARCにHDMIケーブルで繋ぎます。
・BDプレーヤーのHDMI映像音声出力をプロジェクターの空きHDMI入力にHDMIケーブルで繋ぎます。

書込番号:25748532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/05/26 10:47(1年以上前)

Minerva2000様
プローヴァ様

早速のアドバイス、ありがとうございます。
BDプレーヤーはARC出力できないのですね。こんな初歩的なことも分かっておらず、申し訳ありません。UBP-X700には2つHDMI端子があり、そのうち1つが「AUDIO ONLY」となっていたので、直接サウンドバーに繋がるものだと思っていました。
アドバイスいただいた繋ぎ方だと、プロジェクター本体からは音声が出ないのですね。
更に甘えて申し訳ないのですが、スクリーン側(前方)からサウンドバーで、後方からプロジェクターまたは別のスピーカーで音声を出すにはどうすれば宜しいのでしょうか?

書込番号:25748582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2024/05/26 13:57(1年以上前)

>ニャンコの手ワンコの足さん
プロジェクターの音声出力が何れかの切り替えになっていたら同時には出せないですね。
仮に出せても音がズレて出て不自然かも知れません。

書込番号:25748797

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:36514件Goodアンサー獲得:7723件

2024/05/26 14:09(1年以上前)

>ニャンコの手ワンコの足さん
>>1つが「AUDIO ONLY」となっていたので、直接サウンドバーに繋がるものだと思っていました。

サウンドバーにHDMI外部入力がある場合はそれで良いのですがultraにはありませんので。

>>アドバイスいただいた繋ぎ方だと、プロジェクター本体からは音声が出ないのですね。

普通はプロジェクター本体スピーカーか、サウンドバーの二者択一になります。プロジェクターにその切り替えがあるか確認が必要です。

>>更に甘えて申し訳ないのですが、スクリーン側(前方)からサウンドバーで、後方からプロジェクターまたは別のスピーカーで音声を出すにはどうすれば宜しいのでしょうか?

プロジェクターのスピーカーをサラウンド用に使うことはできません。
やるとしたら、BOSEサウンドバーのオプションのサラウンドスピーカーを購入して無線接続ですね。

書込番号:25748815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

新機種HORIZON MaxとXGIMI Alladdinを発表

2024/01/08 23:48(1年以上前)


プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Ultra

スレ主 minonaさん
クチコミ投稿数:63件 HORIZON UltraのオーナーHORIZON Ultraの満足度5

https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202401/08/59570.html
新機種の開発・販売サイクルが早いですね。

書込番号:25577573

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「HORIZON Ultra」のクチコミ掲示板に
HORIZON Ultraを新規書き込みHORIZON Ultraをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HORIZON Ultra
XGIMI

HORIZON Ultra

最安価格(税込):¥231,260発売日:2023年 9月22日 価格.comの安さの理由は?

HORIZON Ultraをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング