ホンダ WR-V のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

WR-V のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
WR-V 2024年モデル 407件 新規書き込み 新規書き込み
WR-V(モデル指定なし) 268件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WR-Vを新規書き込みWR-Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ66

返信23

お気に入りに追加

標準

カーコーティングについて

2024/01/10 13:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > WR-V

スレ主 Speed9999さん
クチコミ投稿数:14件

WR−Vの見積り時にカーコーティングを勧められたのですが
Racer2MAXというのを提示されました。(8万円ぐらい。)
コーテング剤もいろいろあるようなのですが上記のものの良し悪しがよくわかりません。

またボディカラーによってコーティングの種類を変えたりするものなのでしょうか。
傷が気になる色は高いコーティングを…、白だと劣化しやすいので安いのを数年おきにする(←勝手な想像です)など
テクニックありますでしょうか。

書込番号:25579030

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2024/01/10 14:49(1年以上前)

カラーによって値段が変わることがありますが、それは傷の見え難さによって作業が変わるからだと思います。
白は傷が見えにくいので、コーティング前に、汚れ、油分を落とすために磨きますが、その工程が早く終わるのです。
もっと言うと、新車時と、走行後のコーティング価格が変わる物です。(コーティング屋さんによっては1か月ならOKとかもあるでしょう)
これは、走行すると何かしらのごみが付着するため、新車以上に磨く工程に時間がかかるためです。
コーティングは種類がいっぱいあり、比較がなかなか厳しいですよね
出来るなら長く持つコーティングをしたいものですが、洗車方法や回数、環境によって変わるためこれといったものは自分で決めるしかありません。
Racer2MAXはなかなか良いものだと思いますよ
その上にダイヤモンドコーティング(Racer3)というのもあります。
ちなみに、私は1か月毎に手洗いで固形ワックスを塗っています。
コーティングに書いている通り、コーティングをする理由はボディー保護、光沢、防汚性でしょう
機械でのワックス洗車を頻繁にするにも塗装より硬い保護膜がありますからいいでしょう
洗車しない人も防汚性で汚れにくいため綺麗な状態が長続きします。
私みたいに頻繁に手洗いをしている人にも、ワックスよりかけるのが楽なので良いかもしれません。
途中でするとボディーの磨きが入り、塗装面を削ることになるので、するなら新車時にするのをお勧めします。
ちなみに、お客さんに進めているのはアークバリアというコーティングです。
https://www.arkbaria.com/html/arkbaria/
あくまでも参考まで

書込番号:25579070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2024/01/10 15:09(1年以上前)

>Speed9999さん

ヤフオクでエクスGNを買って自分で施工する。 1万円で買える。

書込番号:25579091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/10 17:14(1年以上前)

樹脂系もコーティング?
ホイールもコーティング?
はしないのですか?別料金と思います

書込番号:25579194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/10 19:27(1年以上前)

コーティングを施すことでそれも値引き対象とかになるならいいかもしれません。
でもディーラーで5年保証とか謳ってても信用してはいけません。2年くらいで効力は落ちます。

よく自分でやれば安く済むってすぐいう人いますけど、そりゃそうでしょうけど、それをやりたくない人だからコーティングに興味を持つわけですからね。


個人的には、価格と手軽さのバランスを考えるとキーパーコーティングくらいでもいいと思いますよ。
中でも直営店のキーパーラボがお勧めです。1番安いダイヤモンドキーパーでWR−Vサイズだと2万ちょいくらいなんで、これを1.5年に1回くらいで施工したほうがいいと思いますよ。同じ8万円使うならですね。

書込番号:25579338

ナイスクチコミ!6


スレ主 Speed9999さん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/10 21:27(1年以上前)

皆様、様々な情報ありがとうございます。
ホイールやフェンダーのコーティングが存在しているなんて
知りませんでした。
5年保証で8万円でしたらまあ妥当な金額かなと思のですが、
全部をコートするとなると結構な金額になってしまいそうですね。
いろいろ検索したら樹脂パーツが白くなることも知ってしまい、気になってしまいました。汗。

5年後にどうなってるか分からないので
1.5年ごとで8万円を使ったほうが定期的にピカピカになって良さそうな気もしますね。
RACER2も悪くはなさそうなので迷います。

まだ、時間があるのでいろいろ検討してみます!
 

書込番号:25579520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2024/01/10 22:46(1年以上前)

自分から希望したのでなければ敢えてコーティングをする必要ありますかね。
コーティングは利益率も高いので売上を上げるために営業マンが勧めているだけだと感じますが。
あと、錆止めを勧めて来たりもしますね。

コーティングをしたからと言って車体が長持ちするわけでもないですよ。
コーティングをすると輝きますが、そのまま放置していても輝きが持続するわけではないです。
反対にコーティング後は定期的にメンテナンスを行わなければ輝きませんので追加でメンテナンス費用も掛かるし面倒ですね。

>白だと劣化しやすいので安いのを数年おきにする

コーティングは基本的に最初にするもので、メンテナンスを定期的にしなければなりません。

ガラスコーティングならイオンデポジットのデメリットもありますからよーく考えてから後悔しないようにするといいですね。

書込番号:25579635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/01/11 10:17(1年以上前)

> 傷が気になる色は高いコーティングを…

コーティングの厚さは約0.5〜1.5μmなので、傷防止を過信してはいけない。


カーコーティングとかが5年保証といっても、それはメンテナンスキットがついてて自分でコーティングを上塗りしているから。
(あるいは、ディーラーで点検時に洗車と簡単な上塗りをしている。)


勿論、新車時にカーコーティングは有意義と思いますが、あまり過信しない方が良いです。

書込番号:25579984

ナイスクチコミ!5


スレ主 Speed9999さん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/11 10:35(1年以上前)

コメントありがとうございます。
今、乗っている車はコーティング無しで購入でしたので
納車時の光沢はすぐなくなってしまい
コーティングをする方向に気持ちに傾いています。

定期的なメンテナンス… 耳が痛いお言葉。
WR-Vを買うなら頑張ろうと思います。

イオンデポジット、初耳なので検索してみました。
ボディは黒かグレーが好みなので汚れが気になりそう。
月1洗車、青空駐車なので、私には親水タイプが適してそうですが、
撥水の良いグレードにすれば親水でなくても大丈夫そうなのかなと思いました。

コーティングの事だけでも奥が深くて面白いですね。

書込番号:25579997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/11 19:26(1年以上前)

コーティング…
そりゃディーラーは下取った車がきれいな方が売りやすい。

その費用を客に払わせるんだからいい商売だよね。

書込番号:25580473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/11 23:42(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

そりゃ綺麗な車にするのはほとんどの皆さんが自腹でメンテしてますよ。当たり前のことです。

書込番号:25580725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/12 09:41(1年以上前)

〉ほとんど…

その自腹に対してディーラーは勧めてきてよく分からないというのがこのスレ。

そのよく分からない人への話をしてるんですよ。

車を綺麗にするのは当たり前?

あなた以外の家族で車何台ありますか?
家族の台数分あるとして、その家族は個々に綺麗にしていますか?
実はあなたが綺麗にしてるんじゃないですか?


実際は、よく分からないけど勝手に見積もりに組み込まれ、メンテナンスも知らない購入者の方が多いんじゃないですか?

うちの母も言われるがままディーラーコーティングをし、外装に傷が付くたびに再コーティング。

もちろんメンテナンスなんてしたことありません。

ここに常駐する車好きと世間の考え方や行動はズレてる事多いです。

あ、納車後の洗車は自腹。
当然ですね。
私が書いてるのはディーラーがディーラーコーティングを勧める理由です。

あなたと書き込みの方向性が違います。

書込番号:25580966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Speed9999さん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/12 13:24(1年以上前)

コメントありがとうございます。
いろいろな角度からのお話で、知見が広がり助かります。
ディラーさんの商売の都合も理解しつつ、私が納得できる方法を選びたいです。

書込番号:25581176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/12 18:25(1年以上前)

話は変わりますが

飲める水をジャバジャバと湯水のように
たかがクルマの洗車に使うのって
いかがなものかね。
死ぬほど水が必要な人がいるのにね。

考え直して欲しいものです。

コーティングすれば水洗い不要ならいいかも。
だけど、そのコーティング剤に発癌性が
無いとも分からないし、環境影響が無いとも
分からないし。



何にもしないのが最良な感じがしますね。

汚れたクルマでいいじゃない。
環境優良児ってな具合。



書込番号:25581458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/12 18:29(1年以上前)

汚れていれば汚れているほどカッコいい。

ドブネズミみたいに美しくなりたい

素晴らしいミュージックがありますね。

書込番号:25581461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/12 20:17(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ディーラーがしようが、ガソリンスタンドがしようが、個人がしようが、洗車する必要性を感じるのはオーナーでしょう。
そのオーナーが自分でやるのを拒むなら他人に代価払ってやってもらうっていうのは普通でしょう。
君の発言ではディーラーが主導権握ってるよ。


>実はあなたが綺麗にしてるんじゃないですか?

するわけないだろ?家族の身体を洗ってやるのか?って話と一緒だよ。幼児じゃあるまいし、、、
運転は自己責任の世界なんだから、メンテも洗車も自己責任だろう。もちろん先に書いたように代価払って他人にやってもらっても問題ない。家族の、、、ってのも何か代価があるなら別だろけどな。そういうのは各家庭固有の話。


ちなみに俺は洗車は3〜4か月に1回、機械洗車のみだよ。以前はコーティングしてたが、今のところ二台の車どっちもやってない。

一般ユーザーは洗車はこまめにしたい人が多いだろう。洗車用品コーナーなんて自動車用品店以外でもよく扱ってるしな。
家族の車まで洗うとか、世間とズレてるのは君もじゃね?俺はこまめにしないからズレてるだろうけどな。


>ごきげんペイディさん

一般家庭の水洗トイレの水も飲めますよ。
あなたは水洗トイレ以外、もしくは再生水を利用してるってことですよね?
洗濯の水も飲めますよね〜?これも再生水ですか?

国内の水事情に合ってない話題すぎ。

書込番号:25581584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/13 09:00(1年以上前)

KIMONOSTEREO殿

もし1ヶ月お風呂に入れない状況。

やっと水道が来た。

あなたはクルマの洗車とお風呂
どっちを優先させますかということです。








書込番号:25582028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/13 09:03(1年以上前)

KIMONOSTEREO殿

なんだか荒れてますね。
そういう人ではなかった気がします。

性格変わりましたね。


書込番号:25582033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/13 16:34(1年以上前)

〉ディーラーがしようが、ガソリンスタンドがしようが、個人がしようが、洗車する必要性を感じるのはオーナーでしょう。
〉そのオーナーが自分でやるのを拒むなら他人に代価払ってやってもらうっていうのは普通でしょう。


車を綺麗にするのは洗車すればいいんです。
スレ主はコーティングを勧められた。
綺麗にするのにディーラーコーティングは無くてもいいんです。

車を綺麗にする理由を論じてるのではなく、ディーラーがコーティングを勧める理由を書いてるだけ。


〉君の発言ではディーラーが主導権握ってるよ。

主導権なんて握ってません。
勧めただけで選択権は購入者です。
拒否する事も出来るはずですが、スレ主のようによく分からない人ほど「じゃあ付けます」と…
それを含めて選択権は購入者。



〉>実はあなたが綺麗にしてるんじゃないですか?

〉するわけないだろ?家族の身体を洗ってやるのか?って話と一緒だよ。幼児じゃあるまいし、、、

全然一緒じゃないですよ(笑)
この発言は車好きで家族持ちの複数台所有の人なら否定する人も多いんじゃないですかね?

最低限、自分の車の他に奥さんの車のメンテナンスくらいはやるでしょ。

あ、それもやらない。
んじゃ分かり合うはずありません(笑)

書込番号:25582524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/16 01:33(1年以上前)

>Speed9999さん
私はディーラーコーティングはかけたことありません。
最近の機械洗車は中々優秀なので分かりませんが、昔は何回か機械洗車にかけると、細かい傷が入ってしまうので、それ以来手洗いだけです。
最近は車体を軽く流して、濡れたままスプレーしてウエスで拭き取りながらコーティング出来る便利ものが有りますから多少汚れたままでも気にせず、ディーラーの定期点検も洗車しない様に頼んでます。
ディーラーも傷がないと5万から10万は下取りが上がるそうなので信じて続けてますね!
ただ青空駐車だと結構きついとは思います。
黒は特に色やけして白くなるので私なら青空駐車ならホワイトかパールホワイト一択になっちゃうと思います。

書込番号:25585906

ナイスクチコミ!2


スレ主 Speed9999さん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/16 15:16(1年以上前)

自動洗車機の細かい傷は気にしたことがありませんでした。
よくよく考えると微細な傷で乱反射してくすみそうですね。

手洗い洗車は、未知の領域ですが
気に入った車を買うならやってみたいです。

書込番号:25586371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/16 20:01(1年以上前)

どんなコーティングでも
洗車機では駄目です。

手洗いがベストです。

そして素手の手のひらがベストです。

細かな砂粒を察知して力を加減できるんです。

赤ちゃんの身体はスポンジなど使わず
手のひらで洗います。

それと同じです。

あなたのクルマへの愛情が試されていますよ。

どうせ洗車機なんでしよ。

コーティングするだけ
お金の無駄だと思います。

たかがクルマですからね。

ごめんなさいね。辛口で。




書込番号:25586627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Speed9999さん
クチコミ投稿数:14件

2024/01/17 08:43(1年以上前)

近所にセルフの洗車場がないので
手洗いの業者さんにお願いしてしまうのが良いかなと思ってます。
4000円ほどなのでタイパも悪くないですし。
コーティングは有無の選択はずっと迷いそうです。

書込番号:25587032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2024/01/17 16:28(1年以上前)

こんにちは。
WR-Vを発表直後に契約し5月納車予定の者です。

書いてたら長文になっちゃいました。ごめんなさい(^^;


コーティング難しいですよね。
正直何台も車乗ってても何が良いのかさっぱりです(笑)

人によって施工の必要性、施工でどれを選ぶか、費用はいくらくらいまでかけれるか様々ですからね。

私は
・一般メーカーのワックス
・シュアラスターのワックス
・自分でできるガラスコーティングのブリス(今もある?)
・シュアラスターのガラスコーティング
・ディーラーでやってるホンダ純正コーティング(メンテナンスキット付き)
・ホンダ純正コーティング(メンテキット無し)をして
・純正コーティング経年後、キーパーコーティングを施工してみたり
と色々試してます。

車もシビックフェリオ→シビック→アコード→シビックR→フィット→WR-V(New)
乗り換えています。


個人的の結論は、自分がお金出して施工するんだから好きなのを・・・なのですが(笑

私は、ディーラーではコーティングを付けませんでした。
ディーラーでホンダ純正のします?
うちならキーパーコーティングの一番上のも取り扱ってますよ〜とは言われたけど
今乗るフィットにクリスタルキーパー施工してて洗車機通してますがツルツルや光ぐあいが良いので1年〜1.5年位の間隔で施工してもらえば良いかな?と思ってます。

家から車で10分ほど走ったところにキーパーラボあるので納車日そのまま施工のために入庫させようと思っています。

あとは、施工時にコーティングだけでなく鉄粉取りも依頼しようと思ってます。
人によっては「新車だから要らないのでは?」という人もいると思います。

個人の考えですが、国内製造・インド製造どちらでも製造して一旦野外のモータープールに置かれます。
ずっと野外ですから、場所によっては工場地帯で鉄粉だらけということも考えられます。
また、ディーラーは幹線道路沿いにあることが多いので、店に納品〜客に納車までの間にも鉄粉は結構付くと思います。
鉄粉取り施工は粘土でも溶剤でもどちらでも良いと思ってます。

良いコーティングもいいのですが、施工の下地づくりも重要かと思います。
たぶん、単純にコーティングの施工依頼をすると、店にもよりますがコーティングの溶剤で施工して終了と思います。

キーパーラボだったら、新車の場合は割引もあり
施工証明書が発行されるので損害保険の対象となるようです。


当方、北海道札幌在住。
そのため冬には雪がふり、スノーブラシでガンガン雪を下ろすのでブラシ傷付きまくるような環境です。
また、青空駐車です。
個人的には昔みたいに手洗い洗車したいのですが、3歳の子供がいるため洗車に多くの時間を取れない環境です。

書込番号:25587370

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「WR-V」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
WR-Vを新規書き込みWR-Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

WR-V
ホンダ

WR-V

新車価格:214〜258万円

中古車価格:188〜379万円

WR-Vをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WR-Vの中古車 (880物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

WR-Vの中古車 (880物件)