Insta360 Ace Pro [ブラック] のクチコミ掲示板

2023年11月下旬 発売

Insta360 Ace Pro [ブラック]

  • 1/1.3型センサーを搭載したアクションカメラ。大型センサーがより多くの光を取り込んで、すぐれたダイナミックレンジを実現。
  • 5nmのAIチップと1/1.3型センサーを搭載した「PureVideo」がすぐれた低照度撮影を実現しノイズ低減、明るさの向上、ダイナミックレンジの改善をもたらす。
  • 4Kブーストレンズで撮影するアクティブHDRは、撮影者の動きに応じて映像を安定させながらハイライトやシャドー部分の精細感を保った鮮やかな映像にする。
最安価格(税込):

¥37,521

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥37,521

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥37,521¥67,800 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:8K 撮影時間:100分 本体重量:179.8g 撮像素子:1/1.3型 Insta360 Ace Pro [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Insta360 Ace Pro [ブラック]の価格比較
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のスペック・仕様
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のレビュー
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のクチコミ
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]の画像・動画
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のピックアップリスト
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のオークション

Insta360 Ace Pro [ブラック]Insta360

最安価格(税込):¥37,521 (前週比:±0 ) 発売日:2023年11月下旬

  • Insta360 Ace Pro [ブラック]の価格比較
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のスペック・仕様
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のレビュー
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のクチコミ
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]の画像・動画
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のピックアップリスト
  • Insta360 Ace Pro [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Insta360 Ace Pro [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Insta360 Ace Pro [ブラック]を新規書き込みInsta360 Ace Pro [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

insta360aceProスマホ横画面で見れない

2025/02/06 10:17(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 daikonaさん
クチコミ投稿数:66件

普通に横画面撮影の時にスマホで画角確認をするのにスマホを横にして画面いっぱいで確認したいのにできません。スマホを縦にしたまま横画面を見ているので本体モニターとサイズが変わらず小さくて細部の確認ができません。これは仕様でしょうか? GoproやOsmoPocket では普通にできているのにびっくりして困ってます。

書込番号:26064027

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2025/02/06 11:44(9ヶ月以上前)

スマートフォンの画面自動回転をオンにしてもできないでしょうか? 確認しましたが横表示できました。

書込番号:26064148

ナイスクチコミ!0


スレ主 daikonaさん
クチコミ投稿数:66件

2025/02/06 12:06(9ヶ月以上前)

まだ青いいちごさん
え? スマホを横にして画面いっぱいで見られましたか? もちろんスマホの自動回転はオンの状態です。
何か設定があるのでしょうか?可能なら横にした撮影画面をスクショしてアップしていただけないでしょうか?

書込番号:26064173

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2025/02/06 12:33(9ヶ月以上前)

機種不明

>daikonaさん
多分求められている「画面いっぱい」とは違うとは思いますが…
「横画面にして」見ることができないのか横画面表示は出来て「画面いっぱい」することができないのかイマイチわかりません。「縦画面にしたまま横画面を見ているので」というところも「横画面表示ができない」と私は認識していましたが、そういうことではなさそうですね。
画面いっぱいは無理です。ダウンロードして他のアプリで見る以外無いと思います

書込番号:26064205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2025/02/06 12:35(9ヶ月以上前)

もうひとつの投稿見ました。「撮影」の方ですね失礼しました。
撮影時はありません。

書込番号:26064209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

全体的に灰色の残念な動画を良くする方法

2024/10/21 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件
機種不明

暗い

晴天の日は大丈夫なんですが、少し雲があると映像が薄暗くて、全体的に灰色の残念な動画になってしまいました。何か良い設定はありますか?現在の設定は、標準(Std)にしています。彩度を上げて不自然な嘘くさい色合いの設定はできるだけ避けたいです。

書込番号:25934019

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19538件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/10/22 06:17(1年以上前)

>zenmax14さん

当該機種は持っていませんが、単に露出アンダーなだけだと思います。
晴天よりも曇天の方が天空照度が高いので、空の明るさに引っ張られて被写体はどうしても暗くなりがちです。
対策は露出補正しかないかと。
曇天時は+1/3〜+2/3EVくらいで試されてはどうでしょうか。

余談ですが、スキー場など雪景色では+1EV以上がセオリーかと思います。
逆に森林の中などではマイナス補正がおすすめです。-2/3〜-1EVくらいが適正になる場合が多いと思います。

スマホなんかだとカメラが賢くて、被写体を判別して自動で適正露出にしてくれたりしますが、普通のカメラやビデオカメラではユーザーが設定してあげないとダメですね。(^^ゞ

書込番号:25934261

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/22 08:15(1年以上前)

>zenmax14さん

この問題は 撮像素子の画素サイズの小さい製品で大概発生します。
最大の理由はダイナミックレンジが狭い事からこういった絵になります。
露出の問題ではなくコントラストが高すぎる事で起きるともいえます。
アクションカムは持っていませんので適切なレスにはなりませんが
一般的には撮影時にコントラストを下げる設定にします。そういう設定が
出来ないなら 再生後に調整
709系の撮影モードでも 所謂カラーグレーディングをする事になります。

または ログ記録できる製品ならカラーグレーディングで回避です。

どちらにしても画素サイズの小さい製品ではある程度までしか出来ません
ので画素サイズの小さいつまり多画素製品を買ったらこういう性能は低下
します。諦めましょう

といいつつ散々 別の所では長年書いてます。

この性能ですが Youtubeで見る限り、GoproのGopro colorモード以外、
osmo action 5 pro はある程度改善されているように見えます。
以前のactionカムのこの性能のは相当悪いものでしたが今は少しづつは
良くなったように見えます。
この性能を上げると大概 製品が大きく、重く、価格が高くなって売れなく
なりますから この問題点を話題にすると営業的にはまずいのか
タブーに近い話題でしょう。 Youtubeを見ると紐付き動画なのか白黒どぎつい
暗部が真っ黒な製品紹介動画のオンパレードです。

書込番号:25934316

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/10/22 08:43(1年以上前)

>zenmax14さん
誰も聞かれていないのでちょっと気になったことを
撮影設定はどうされていますか? フレームレートなりEV値なりあると思いますが、FPSを30より上にするとHDRはオフになるのはさすがにご存じですよね?
オンにしてそれならばマニュアル設定で行うなどはどうでしょう。撮影をオートでやるのは楽ですけど数値を触って自分好みにするのもいいかと思います。

書込番号:25934334

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2024/10/22 08:44(1年以上前)

しろい空に露出がひっぱられてアンダーですね
HDR機能はないんですかね
ハイダイナミックレンジっていう明暗差がはげしいとき調整してくれる機能です

書込番号:25934335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/10/22 14:51(1年以上前)

>zenmax14さん

>全体的に灰色の残念な動画を良くする方法

露出がアンダーで設定されているのでは、撮影条件に合わせて
露出補正値(EV)を修正されてみては。

取説 15頁  露出補正値(EV)

https://res.insta360.com/static/4c464b4e753f79dc504931ea5e39a115/AcePro_UserManual_JP.pdf

書込番号:25934614

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/22 20:13(1年以上前)

>ダンニャバードさん

露出補正ですね。この設定は触ったことがないので、試してみます。

>スマホなんかだとカメラが賢くて、被写体を判別して自動で適正露出にしてくれたりしますが
オートなのにAce Proでやってくれないんですか?面倒臭いですね。

>W_Melon_2さん

>この問題は 撮像素子の画素サイズの小さい製品で大概発生します。
ace proは撮像素子 1/1.3型 なのでソニーのハンディカムより大きいですよね。そこそこ大きいと思ったんですが。でも8Kだからサイズの割りに無理してるってことなんですかね。

>Youtubeを見ると紐付き動画なのか白黒どぎつい暗部が真っ黒な製品紹介動画のオンパレードです。
そうでしたか、動画をチェックしてみます。

書込番号:25934924

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/22 20:24(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

1080p フレームレートは60です。

>FPSを30より上にするとHDRはオフになるのはさすがにご存じですよね?
いえ、知りませんでした。

そうですね、これまではオートに頼っていましたが、マニュアル操作をするのがいいですね。ちなみに、アップした画像の場面で、おすすめの設定はありますか?


>AE84さん

>HDR機能はないんですかね
オンにしてるんですが、FPSを30以上は無効らしいですよ。


>湘南MOONさん

露出補正値(EV)を修正すれば良くなりそうですね。ちょっと試してみます。

書込番号:25934940

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/22 23:22(1年以上前)

>zenmax14さん

>でも8Kだからサイズの割りに無理してるってことなんですかね。

この性能は画素面積が重要なんで撮像素子のサイズではありません

そして画素サイズが大きくて画調をどうメーカーが設定しているかです
メーカーによってデフォルトの性能差もかなりあります。
またその画調の調整、ガンマカープの補正、輝度による彩度の調整

とにかく露出の問題ではありません。暗い部分を明るく露出設定すれば
明るい部分の白飛びは更に拡大しますから それでは答えになりません

それからソニーの家庭用ビデオカメラはかなり暗く映ります。露出の問題
ではありません。1型でも暗い。画調、絵づくりの問題です。
それからダイナミックレンジは 4K1型で10-11段です。フルサイズの撮像素子
で13-16段  REDの一番上で17-20段だそうです。全て8Kではないと思います
1段は光量差で2倍を表します。さてアクションカムは

多分 アクションカムを使われる方でこの段数が実際にどんな絵になるか
想定出来る人が少ないのかもしれません。だから原因を露出にしてしまう

日々努力して書いていても現実はこんなものでしょう。残念ですけど

書込番号:25935128

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/22 23:41(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>この性能は画素面積が重要なんで撮像素子のサイズではありません
はい、撮像素子の大きさに対して、画素を多く詰め込んでいるってことですよね。

>暗い部分を明るく露出設定すれば明るい部分の白飛びは更に拡大しますから それでは答えになりません
そうなんですよね。両立は無理なんですかね。

>それからソニーの家庭用ビデオカメラはかなり暗く映ります。
自分が知ってるのは、裏面照射型CMOSが出た頃の記憶なんで明るいと思っていましたが、もう10年以上前ですからね・・・。

書込番号:25935147

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/22 23:44(1年以上前)

よくよく考えてみたら、明るい場所と暗い場所がめまぐるしく入れ替わる場合(今回の画像【動画】の場合が正にそうですが)、マニュアルでいちいち対応できないと思うのですが・・・。風景画ではなくアクションカメラなんですから、場面が激しく入れ替わる場所で使うものですよね。その場合、妥協点を見つけるしかないんですか?

書込番号:25935152

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/22 23:58(1年以上前)

>zenmax14さん

ですから アクションカムは画素数を減らしてダイナミックレンジを確保して
自動露出でも白飛び、黒つぶれを減らす方法が合っているのですが
世の中 階調情報軽視のユーザーがとても多く 8Kなどという問題の多い
仕様の製品が売れてしまっています

方向が間違っています。

書込番号:25935161

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/10/23 07:24(1年以上前)

>zenmax14さん
自分の書き方が悪かったのですが「30より上」なので30FPSまではアクティブHDRは使えますよ。
マニュアルを使う前にまずはアクティブHDRを一度有効にしてもらって、それでも暗いと感じた場合にマニュアルにして使うという感じです。マニュアルにしても各パラメーターでオートにすることもできるので、この際一度触ったほうが良いと思います。

書込番号:25935325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29328件Goodアンサー獲得:1539件

2024/10/23 07:44(1年以上前)

>zenmax14さん

下記は「画づくり」の仕様であって、
「感度」とは違う意味合いです。
自動露出調整が暗めで、
かつ明暗のバランスに関わる調整(※用語省略)も暗め、
という意味合いで、昔から W_Melon_(2)さんの説明は一言二言足りないので補足します(^^;

>>それからソニーの家庭用ビデオカメラはかなり暗く映ります。
>自分が知ってるのは、裏面照射型CMOSが出た頃の記憶なんで明るいと思っていましたが、もう10年以上前ですからね・・・。

書込番号:25935338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2024/10/23 08:13(1年以上前)

>明るい場所と暗い場所がめまぐるしく入れ替わる場合(今回の画像【動画】の場合が正にそうですが)、マニュアルでいちいち対応できないと思うのですが・・・。

それを自動補正するのがHDR

書込番号:25935358

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/23 11:47(1年以上前)

>zenmax14さん

HDRの話題がでてきてますが この動画を見ました
個人的にはかなり好印象です
https://www.youtube.com/watch?v=8bJfwYvVlbk

感想としては 2になって白飛びしやすくなっているのが残念ですが
概ね2は性能向上しているようです
24分頃に各シーン設定があるようですがダイナミックレンジが
かなり変わるようで HDRより大きく変わるように思います
この中で ポートレートがかなりlog+LUTに近く 撮って出しの
階調表現としては最強のように感じられます。

よくHDRにする事のできる製品も多いのですが個人的にはこの
効果は限定的で??でしたがやはり 作為的に効果は少なくさせて
いるように感じられる事がほとんどでしたが やはりAceProも似たような
感じです

理想の製品ではありませんがアクションカムも段々と良くなって
きていると思います。今回は8K画素からの切り抜き望遠もできる
4Kも出来て 8Kであるメリットもあるのかなと。

ただ残念ながら やはりメーカーもユーザーも黒つぶれ大を何とも
思っていない傾向が感じられます。そんな事を書くとだったらログガンマで
撮れと言われそうですが 撮って出しの方が楽ですから拘ります

それから参考に JVC GY-HM175という下位業務機 1/2.3型800万画素
で天気の悪い時に撮って その暗い環境でビデオカメラの画質調整
をイジって 明るく視認性の高い絵にした結果の動画を紹介しておきます
既に公開してますが 肉眼より暗い部分がはっきりと見えてます。
https://www.youtube.com/watch?v=9glaeEQuIH4

書込番号:25935517

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/23 17:17(1年以上前)

>まだ青いいちごさん
>自分の書き方が悪かったのですが「30より上」なので30FPSまではアクティブHDRは使えますよ。
30FPSまでは大丈夫なのですよね。数学で使用される「以上」は、その数字とそれより大きい数字のことを指しますのですから不注意でした。こちらこそ誤解を招く表現ですみません。

アクティブHDRは常にオンにしています。マニュアルの各パラメーターでオートを試してみます。
ちなみに1080pでも30FPSまでなのですか?自分は、滑らかな動画にしたいので、通常60FPSにしています。1080p 60FPSでは使用できないのだとしたら、場所によっては30FPSに妥協する使用法もアリなのかもしれません。


>ありがとう、世界さん
補足ありがとうございます。「画づくり」でしたか。勘違いしてすみません。


>AE84さん
>それを自動補正するのがHDR
つまり、ACE PROはHDRの機能が弱いってことなんですか?

書込番号:25935783

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/23 17:57(1年以上前)

>W_Melon_2さん
AcePro2の動画見ましたが、HDRの差は大きいですね。2に乗り換えたいですね。HDRだけでなく、プリセットで対応するのも有効かもしれませんね。

>メーカーもユーザーも黒つぶれ大を何とも思っていない傾向が感じられます。
自分は曇りの環境が多く、黒つぶれの動画を連発していますので、自分には大きな問題ですねえ。そういう話題を見かけませんね。

画質調整する前の動画と比べてどうなのかわかりませんが、JVC GY-HM175の動画はくっきり、明るい映像になっていて見易い動画ですね。

参考動画をご紹介していただき参考になりました。

書込番号:25935822

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/24 06:19(1年以上前)

>zenmax14さん

>自分は曇りの環境が多く、黒つぶれの動画を連発していますので、自分には大きな問題ですねえ。そういう話題を見かけませんね

そうですね 全く同感です。世の中のビデオカメラには2種類あって
天気が悪い時に過度に暗くなる製品とならない製品があるように思います
また画質調整で回避出来る製品もあります。

回避出来ないがソニーの旧来の家庭用ビデオカメラと今までのアクションカム
だと思います。特にアクションカムは廉価なタイプは特に暗く見ていて
気がめいります。

ここへ来てアクションカムも天気が悪い時でもそこそこ明るい絵の製品も
増えてきたようで 特にInst360は良いように以前から感じていました。
そういう意味ではそこそこ良い製品を買われたのではと思います

書込番号:25936346

ナイスクチコミ!0


h_ yamaさん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/24 10:09(1年以上前)

画質の設定を「フラット」にすれば黒つぶれはかなり軽減されます。コントラストは弱くなります。持ってないと思われる人の想像のコメントが多いですが、ダイナミックレンジを必要としない状態でも「標準」では黒側のレベルは低いです。

書込番号:25936518

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4676件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/24 11:01(1年以上前)

>h_ yamaさん

>持ってないと思われる人の想像のコメントが多いですが

的確なレスありがとうございます
とにかく 所有している人の活発な意見があればと思います。

しかし そんな大きな画質差があるのにYoutubeの紹介動画でその
サンプルを見た事がありません。Ace pro
ひっょとしたら フラットとポートレートは同時選択出来ないとか?

書込番号:25936567

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとペアリングできません。

2024/10/04 16:56(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

スマホにInsta360公式アプリをインストールして、アプリを起動した状態でBluetoothで接続しようとしたところ、PINコードを求められたので『0000』と入力したのですが、「PINまたはパスキーが正しくないため、Ace Pro 4xxxxxをペアに設定できませんでした。」とメッセージが出て接続できません。何が問題なのでしょうか?スマホは5年前で古いものですが、アプリは恐らく最新(今日)のアプリをインストールしています。

書込番号:25914387

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/10/04 17:26(1年以上前)

私は今までPINコードを求められたことが無いのですが、5年前の機種というそれはどこのモデルの機種でしょうか。
帰宅したら古いモデルで試しにやっては見ますが

書込番号:25914412

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/04 17:32(1年以上前)

機種不明

>まだ青いいちごさん

スマホもAce Proも再起動してアプリで接続をしようとしたところ、ブルートゥースで接続中から途中で無線LANで接続に切り替わり、しばらくすると次のような画面が表示されました。

スマホの機種はASUS Zenfone MAX(M2) ZB633KL です。

書込番号:25914417

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/04 17:37(1年以上前)

スマホのWi-Fiの設定で Ace Pro に接続しようとしましたが、Ace Pro という名前のWi-Fi機器は見当たりません。

書込番号:25914423

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/10/04 19:13(1年以上前)

機種不明

>zenmax14さん
古いスマホ(5年近いもの)で新規接続をしてみましたが繋がります(FCNT arrows F-51A)。そしてWi-Fi設定画面では添付したように表示されます。
たまにスマホ側が原因で繋がらなくなるという事例に遭遇したりしましたが、BluetoothやWi-Fiのオン・オフ、再起動などで繋がるようになることもあります。
あと他のカメラで広告ブロッカーが影響しているという話もありましたので、一度調べてみてはどうでしょうか?(https://s.kakaku.com/bbs/K0001579674/SortID=25812258/)

書込番号:25914524 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/04 20:03(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

わざわざ古い機種で試していただきありがとうございます。Zenfoneではやはりダメでしたが、もう少し新しい別の中華メーカーのスマホで試したらWi-Fi接続ができました。どうやら、自分のZenfoneがダメだったようです。OSが最新にアップデートできないので、そちらかも知れません。

そして、アクティベーション後、カメラの操作もできるようになりました。当初は、最初のステップからつまずいてしまい絶望的な気持ちになり売却処分も考えておりましたが、何とか無事問題を解決できて安心致しました。この度は誠にありがとうございました。

書込番号:25914577

ナイスクチコミ!2


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/04 20:05(1年以上前)

広告ブロッカーは入っていませんでしたが、今後はそちらも注意致します。

書込番号:25914581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

Ace Proは互換バッテリーや充電器で使えそうなものはあります?amazonのレビューだと欠陥が多いようですが。。。

書込番号:25904091

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/09/25 21:11(1年以上前)

あまり互換バッテリーは使わないほうが良いと思います。同様に互換バッテリー充電器もです。
ONE Rのときに互換バッテリー充電器を使いましたが、純正充電品で満充電のものを付けるとまだ充電ランプが点くレベルでどこで判断しているかわからないためです。安かろう悪かろうにならないといいですけど

書込番号:25904318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/25 21:52(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

バッテリーに悪影響があるだけでなく、危険性もありそうですね。互換品は避けたほうが良さそうですね。ソニーのビデオカメラとかはあまりそういったことが発生しなくて、実に調子が良かったんですけどねえ。それにしても、純正のバッテリー関連の製品は高すぎますね。互換品を探さなくていいくらい安ければ良かったんですが。ありがとうございました。

書込番号:25904369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27366件Goodアンサー獲得:3133件

2024/09/25 22:51(1年以上前)

SONY製電池も以前は騒がれていた。
飛行機内でのPC火災。
PC用電池でMac PCに入っていた電池はSONY製。
色々あって2016年、SONYは電池製造から手を引いた。
昨年7月自動車輸送船火災、原因はEV車かと推測されている。
今年8月にあったパチンコ店立体駐車場での火災。
原因はVW社製EV車だった。
リチウム電池はまだまだ安定性は確保されていません。
だから自分は欲しいけどポータブル電池は買えません。
固体電池や全樹脂電池になったら買おうかな。
問題は大量生産が自分が生きているうちに達成出来るかが問題。(笑)

書込番号:25904436

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/25 23:12(1年以上前)

>MiEVさん

ソニー製電池の件はよく覚えています。製造工程で金属片が混入したものでしたね。日本のメーカー、しかもソニーで発生したこの火災はショックでしたね。でも、この時期以外では発生していませんから、たまたまだったんじゃないですかね。中国製であれば常時発生しているようですけども。バッテリーは命が掛かっているから、怪しい中華の格安品は気をつけたほうがいいですよね。でも、アップルでも、どこでも注意は怠ってはいけませんね。

書込番号:25904454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

純正のクイックリリースでぐらぐらしている問題があるのですが、これは一部の不良品であり、全体で見れば問題ないということでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0CKPNWB8L/ref=acr_dp_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews#reviews-filter-bar

書込番号:25903630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:64件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/09/25 11:50(1年以上前)

わたしのは問題ないです。

返品した方が良いと思います。

書込番号:25903670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/25 12:45(1年以上前)

>sonyもnikonもさん

なるほど。他の方は大丈夫ということは、個体の問題なんですね。安心しました。

書込番号:25903728

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/09/25 21:07(1年以上前)

グラグラの定義なんですが、そもそも標準で付いているものは「がっちり固定」のものなんです。それと比較するとそのクイックリリースはそのままのフラットシートだと「ゆるゆる」、シートを付属の凹凸あるものに貼り替えるとAcePro標準のものよりは緩いですがだいぶ密着度は上がります。
ちなみにこの緩さは「仕様」です。不具合とかではないです。

書込番号:25904308

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/25 22:04(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

なるほどそうだったんですね。レビュアーが理解せずに使用しているということだったんですね。よく理解でき安心しました。ありがとうございました!

書込番号:25904386

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/28 12:00(1年以上前)

>ダイナマイト屋さん

え?付属のシートを張替えても純正よりもこの商品の方がグラつかないんですか?

ちなみに、この商品は純正についているロックってあるのですか?これがないと、心配なんです。

書込番号:25907007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2024/10/01 09:23(1年以上前)

今書き込み時点で手元にないので確認できませんがロックはなかったと思います。


ただ純正はロックしててもマウントした状態で下の部分(当然リリースには触れない)をつまんで振るとグラグラしてもっと振るとスポンと抜けます

私が紹介したのはロックがなくてもマグネットが純正より強力なのでグラつきにくいしリリースをつままないとそうそう抜けません
純正よりこっち使ってます

なんなら純正のロックはちょっと作りがよくないのか悪さすることがあります
純正はむだに高いしオススメしません

書込番号:25910472

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/01 11:46(1年以上前)

>ダイナマイト屋さん

純正はつまむとロックしても外れるんですね。純正の方が作りが悪いのは驚きですね。あと、純正もそうですが、VRIGの方は星1個のレビューが多いのが気になりました。でも、安いVRIGの方から試した方がいいかもしれませんね。大変参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25910599

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/10/01 18:04(1年以上前)

>ダイナマイト屋さん
聞いたことがないんですけど…それしっかりはまっているのか気になります。因みに純正のクイックリリースは2種2つずつ持っていますが、それが本当なら既に何度も落としていることになるんですが。結構振動のある箇所にAcePro付属のものを数ヶ月使っていますが取れていないですし、他のカメラに別売りの方のマグネットベースを付けて同じく別売りの方のをフラットシート/密着度高いシートどちらも使ってて取れたことはないです。破損も含めて確認してみたほうがいいです

書込番号:25910997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1748件Goodアンサー獲得:80件

2024/10/02 09:15(1年以上前)

聞いたことがないも何も投稿主がしょっぱなにリンク貼ってますがまず読んできたらどうですか?他人のレビューは信じないから聞いたことがないと言われるのならどうしようもありませんが。

本体付属品も純正の別売りのものもカメラをマウントした状態でクイックリリース部分をつかみカメラをグイっと前後に倒すとカンタンに外れてしまいますね。軽く振る分には外れませんよ。それで外れるようならゴミです。私は使い物にならないとまでは言ってません。

信じようが信じまいがどうでもいいですけど私がリンク張った社外品買ってみたらマグネットの磁力の強さが全然違うのがわかりますよ。
ただし磁力に向きがあるのでおかしいなと思ったら反対向きにマウントすればいいです。

まぁ私はACE PROが出た初期に買ったので当たり外れがあるのかもしれませんね。

とはいえ社外品は価格が1/3ですし使い勝手も上なのでやはり純正を買う必要はないですね。

書込番号:25911614

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/10/02 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>ダイナマイト屋さん
否定的な内容になってしまったのは謝罪します。それにカタツキに関しては私の別売りの方のクイックリリースにもあるのは事実ですし。
そして書こうかどうか悩みましたが少しだけ。
それ破損している可能性があります。

>zenmax14さん
これを書いている間にメーカーに問い合わせをしたところ「磁力による吸着を超えた強い振動・激しいアクションでの使用はお勧めしない」と回答がありました。密着度に関しても公式ストアのレビューに対しての公式回答が「スムーズな取り付けをするために隙間を作ってある」とのことでした。

そういった話だったので、本体を傾けてアクションをするようなクイックリリースに負荷がかかる用途だとDJIのように強力なマグネットで固定して爪はズレ防止のほうが正直安定するとは思います。なので代替製品の話も参考になります。
これに関連して「公式で磁力の強いものは出すのか」も聞いてみましたが流石にすぐには回答できないとのことでした。磁力の方に関してはサードパーティ製品は保証対象外とのことでしたが上の質問回答次第では問題ないかもしれません。

書込番号:25912177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/02 19:51(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

>「磁力による吸着を超えた強い振動・激しいアクションでの使用はお勧めしない」と回答がありました。
そうだったんですね。自転車で減速帯のデコボコを通行すると激しい振動がありますので、該当するかもしれませんね。せっかくついているロック機能もそれほど意味がないとは意外ですね。

>「スムーズな取り付けをするために隙間を作ってある」とのことでした。
こちらも意図的な設計だったのですね。それじゃあ自分には代替製品の方が向いているかもしれませんね。

わざわざ質問して調べていただきありがとうございます。大変参考になりました。ダイナマイト屋さんも補足説明ありがとうございました。

書込番号:25912209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

Insta360 Ace Pro を公式ショップで買うのはデメリットがありますか?価格コムの最安値よりも5000円くらい安いのですが。

書込番号:25897451

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/09/20 12:56(1年以上前)

ほとんどの機種をInsta360公式で購入していますが、デメリットをあえて言うならば「個人情報を入力すること」でしょうか。
逆にメリットならただ価格が下がっているだけの他のオンラインショップと違っていろんなセット売りで安くなる場合がよくあるので、いつも公式を使っています。あとはアマゾンとか楽天などで探しても見つからない純正アクセサリを買うにも使っています。

書込番号:25897496

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/20 16:14(1年以上前)

>まだ青いいちごさん、こんにちは。

個人情報入力がデメリットですか?修理依頼をすることもあるのだから仕方ないですよね。しかもセット売りもあるのでしたら、他で買う理由はないですよね。なんであまり公式ショップの情報がないのか不思議です。ご回答ありがとうございます。

書込番号:25897689

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/20 16:18(1年以上前)

忘れてました。一年以内で不具合が見つかり、保証を受ける時は、メーカーに送らないといけないですが、これって外国とかに送るんですかね。そしたら送料がバカ高くなりますよね。この辺が知りたいですよね。

書込番号:25897691

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/20 16:58(1年以上前)

一回目の不良であればメーカーが送料をもつそうですが、修理2回目以降や2年目以降だと自腹ですよね。

書込番号:25897742

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/09/20 17:18(1年以上前)

機種不明

まず先にInsta360日本法人のサービスに問合せして状況を伝える必要があります。動画などがあるとなおいいですね。言葉で伝えるよりも早いです。サービスからの返答で解決できない場合修理手続きに入りますが、本体のシリアル番号を聞かれます。
そして送られてきたリンクから確か飛んで内容などなどを入力して送信した後に、メモか表示されているページを印刷したものを同封してやり取りで指定された日本法人の住所に送ります。
修理内容によりますが本体の初期不良などは向こうが確認できた場合は大抵新品が送られてきます。わたしの場合はONE RとONE RSコアを送って片方は結構早く(一週間もなかった記憶が)、もう片方は2年を過ぎていたので追加料金を支払ってコアをアップグレードしたという内容です。

ちなみに修理サポートなどは公式で買わなくても受けられます。

書込番号:25897762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/20 17:31(1年以上前)

>まだ青いいちごさん

自分が見た記事ではベトナムに送るとなっていましたので、何か違うものだったようです。
そうでしたか、日本法人に送ればいいのですね。それなら大丈夫そうですね。再度ご回答ありがとうございました!

書込番号:25897773

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/09/21 10:46(1年以上前)

よく見たら安くなかったです。
『Insta360 Ace Pro & Insta360 Ace』 という表示なので、Ace Pro でない方が安く表示されていました。紛らわしいです。結局、無意味な投稿になりました。失礼しました。

書込番号:25898557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Insta360 Ace Pro [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Insta360 Ace Pro [ブラック]を新規書き込みInsta360 Ace Pro [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Insta360 Ace Pro [ブラック]
Insta360

Insta360 Ace Pro [ブラック]

最安価格(税込):¥37,521発売日:2023年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

Insta360 Ace Pro [ブラック]をお気に入り製品に追加する <316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング