B650M GAMING PLUS WIFI
- B650チップセットを搭載したエントリーゲーマー向けMicroATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 8000G/7000シリーズに対応する。
- 2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、Realtek 2.5GbE、AMD Wi-Fi 6E & Bluetooth 5.3を搭載。
- オンボードのRGB LEDヘッダーに対応機器を接続し「MSI Mystic Light」でコントロール可能。
最安価格(税込):¥23,414
(前週比:-956円↓)
発売日:2024年 2月 9日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > MSI > B650M GAMING PLUS WIFI
Windows11Proをインストールしようしたところ、WIFIが表示されませんでした。
とりあえずcmdで回避してインストールし終わったのですがWiFiが表示されず・・・
ドライバも更新できず、USBに別のPCからダウンロードしたものでドライバなどを更新しました。
やりかたがひと昔前のように思えたのですが、これは私だけ・・・??
0点

有線LANがないなら、WiFiのドライバーはWindowsに含まれない事が多いからそうなりますね。
ネットワークにつながらなければ、便利な機能も使えない。
書込番号:25822536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでもOSにドライバが含まれるわけでは無いので、無ければ自分で入れるだけのこと。
また、intel系ならあったかもしれませんが、AMD系のWiFiとなるとマイナーですから。AMD RZ600シリーズだと、ここ数年ででたばかりのモノです。
書込番号:25822547
0点

>LUCA2280さん
>Wi-Fiが表示されない
Wi-Fiのドライバーは、OSには入っていないでしょ。
有線LANの環境も必要ですよ。
書込番号:25822572
1点

Intel第3世代だったか、ノートパソコン(NEC LAVIE)のWiFiは、Windows10だと使えなくて(ネットなしでインストール)、Windows11だとなぜか認識しました(WiFi関係なく裏技使ってインストールですけど)。
たぶん、何年か後にはドライーバーが入るのでしょう。普及すればですけど。
書込番号:25822618
0点

有線LANの環境を作ったほうが良いですよ。
書込番号:25822678
0点

Wi-Fi4(11n 2.4GHz)のUSB無線LAN子機を持っていると良いですよ。
書込番号:25822932
1点

入っていないのは有線・無線問わずですね。
新しいものや数の少ないものは入っていないことがあります。
一応、OSの導入パーティションを決める段階でドライバーを追加することが可能です。
追加出来るのはストレージのみということはないです。
個人的には自動的に作られるユーザーフォルダー名が気に入らないので入っていない方が有り難いですが...
書込番号:25823203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





