S284ATEV-W [ホワイト] のクチコミ掲示板

2024年 3月 発売

S284ATEV-W [ホワイト]

  • コンパクトサイズ室内機採用のスタンダードモデルのエアコン、Eシリーズの2024年モデル(おもに10畳用)。
  • 「水内部クリーン」を採用し、結露水を利用した水で熱交換器の汚れを洗浄。独自の高効率・高耐久設計の「スイングコンプレッサー」を搭載。
  • 「室温パトロール」により、暑すぎ・寒すぎを検知して音声で知らせ自動運転する。「タフネス暖房・冷房」により、寒い冬も暑い夏もタフに動いて快適。
最安価格(税込):

¥91,925

(前週比:-145円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥91,925

設備.com

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥91,925¥95,200 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン
畳数目安
販売区分
  • 住宅設備モデル
  • 比較表

年度モデル : 2024年モデル 電源 : 200V フィルター自動お掃除機能 : なし 多段階評価点(2027年度):2 年間電気代:24651円 S284ATEV-W [ホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※本製品は室外電源タイプです

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • S284ATEV-W [ホワイト]の価格比較
  • S284ATEV-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S284ATEV-W [ホワイト]のレビュー
  • S284ATEV-W [ホワイト]のクチコミ
  • S284ATEV-W [ホワイト]の画像・動画
  • S284ATEV-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S284ATEV-W [ホワイト]のオークション

S284ATEV-W [ホワイト]ダイキン

最安価格(税込):¥91,925 (前週比:-145円↓) 発売日:2024年 3月

  • S284ATEV-W [ホワイト]の価格比較
  • S284ATEV-W [ホワイト]のスペック・仕様
  • S284ATEV-W [ホワイト]のレビュー
  • S284ATEV-W [ホワイト]のクチコミ
  • S284ATEV-W [ホワイト]の画像・動画
  • S284ATEV-W [ホワイト]のピックアップリスト
  • S284ATEV-W [ホワイト]のオークション

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「S284ATEV-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S284ATEV-W [ホワイト]を新規書き込みS284ATEV-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

20年前モデルからの買い替え

2024/09/11 15:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S284ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:26件

詳しい方いらっしゃいましたらご意見頂きたく、宜しくお願い致します。
本日2003年購入のダイキンエアコンが壊れました。
型番から探すと当時のエントリーモデルで「冷房木造6畳目安」となっていました。
当時住んでいた鉄筋マンションの7畳くらいの部屋用に購入し、木造戸建て入居時にリビングダイニング+キッチン13.5畳に付けてもらい、以来18年使っていますが、十分に冷えるし故障も一切なく何の不満もなく使ってきました。
そこで買い替えなのですが・・・14畳用が選択されるかと思うのですが、正直なところこの体験から14畳もいらないのでは?と思ってしまいます。
仮に8畳用を購入したとしても、我が家の場合20年前の機種と比べれば、性能や電気料金節約にはかなりのグレードアップになるのではないか?8畳とは言わなくても10畳用くらいで十分なのではないのか?というのが本音です。
今の常識では広さより一つ大き目といいますが、その基準が古いとも聞きます。
現行のこのエントリー機種で、目安の広さより小さいタイプでも我が家の古いダイキンのように不満なく使っている方はいらっしゃらないのでしょうか?
(※ちなみに暖房としては一切使用しませんので、夏季のみの使用です)

書込番号:25886547

ナイスクチコミ!12


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/11 15:42(1年以上前)

18年前の家は築18年なんですよね。
木造2X4ですか?それとも在来工法の高断熱仕様なら
コスパで三菱重工3.6KWはどうでしょうか?


ビーバーエアコン SRK3624T-W

https://kakaku.com/item/K0001612515/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

書込番号:25886570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/11 15:42(1年以上前)

>ペローニャさん
こんにちは

メーカーは違いますが、部屋より小さいものにすると、

冷えるのに時間がかかり、余計に電気代がかかったりします。

6畳なら8畳  8畳なら10畳  このくらいの感じで、取り付けた方が間違いないです。

失敗してからでは取り返しがつかないので・・・

書込番号:25886572

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/11 15:52(1年以上前)

後ダイキンはS284ATES-Wということは住宅設備業者(住宅建築会社や設備業者)
家電量販店の場合、家電量販ルート品AN284AESになります。
AN284AES-W
https://kakaku.com/item/K0001638201/

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/e_series

書込番号:25886584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/09/11 15:57(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
早速有難うございます。
2x4とかではなく従来工法のそれこそエントリークラスの家です。二重窓でもないですし・・・
SRK3624T-W、良いですね!
シンプルでお安くて、10畳用も12畳用もお値段同じようなものなのですね。
実は三菱もいいかもとは思っていまして、でもダイキンがこんなに長持ちしたので迷うところです。

>オルフェーブルターボさん
早速有難うございます。
確かにおっしゃる通りなのですが、なぜ我が家は非力なはずの6畳用で全く不便を感じないのか?と考えると単純に不思議なのですよね・・・
体感ではなくちゃんと温度計で確認してますが、寒すぎで温度上げることが多いです。
(そういう調整機能などは新しい物だともっと快適なのかもしれませんね)

書込番号:25886589

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/11 16:02(1年以上前)

13.5畳の高断熱、高気密でない木造在来工法であれば4.0KWが
無難です。小さいのつけても他の方のおっしゃる通り
負荷が増えて電気代が増えるだけです。

三菱重工ビーバーエアコン SRK4024T2-W
https://kakaku.com/item/K0001612516/?lid=itemview_relation5_img

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

書込番号:25886596

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/11 16:09(1年以上前)

三菱重工勧めた理由は
オートスイング(左右上下3D)空気清浄フィルター標準
、PAM、コンパクト室外機、コンパクト室内機、
ロング気流JET運転、冷房だけなら十分だと思ったので
このクラスに実はPAMとかオートスイング、空気清浄フィルター
標準は少ないのと価格も安めな点です。

三菱電機も良いですよ。

書込番号:25886600

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:638件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/11 16:29(1年以上前)

>ペローニャさん

私も以前、ダイキンではないですがナショナル(パナソニックではない)の10畳用のエアコンを、20年以上、20畳ほどのリビングダイニング+キッチンで使っていましたが、なんの不満もありませんでした。

うちも、その当時のエアコンは夏場に冷房のみの使用でしたので、意外と長持ちしたのではないかと思っています。

昔は夏の暑い時期も今ほど長くなかったですからね。

また、今でも実際の畳数どおりのエアコンを設置するとオーバースペック気味になるのは否めませんので、吹き抜けがあるとかでない限りは畳数どおりか、ワンランク下でも問題ないかと思います。

あと、よく言われていることで、機種にもよりますが、8畳用は6畳用と、12畳用は10畳用とスペックがかぶっているということが多いので、6畳用、10畳用、14畳用。。。。の中から選んだほうがコスパが良いかと思います。

だいぶ前の機種で特に不満がなかった方が最新機種を買ってよく言われるのが、前の方がシンプルで良かったというような話です。温度や湿度を自動的に調整しますとか、お掃除しますとか、今のエアコンはいろんな機能がついていて、進化しているんだな、さぞかし便利なんだろうなと思われるかもしれませんが、実際につかってみて温度や湿度の調整に苦労してがっかりしている方も意外と多いようです。

なので、現状で特に不満がないのであれば、できるだけシンプルなエアコンである本機(Eシリーズ)で良いかと思いますし、畳数は14需用を選ぶと200Vになることもありますので、10畳用で十分かと思います。

うちはダイキンの寒冷地タイプのDXシリーズを設置していますが、さらら除湿(リニアハイブリッド)とフィルター自動掃除、AI快適自動運転などの機能はなくても大丈夫です(これら機能はEシリーズには付いていません)。

以上、あくまでご参考まで。。。

書込番号:25886616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/11 17:09(1年以上前)

>ペローニャさん

>20年前モデルからの買い替え

築24年で13年前に買い換えました(故障では有りません)ダイキンの4KW
モデルです。
ペローニャさん同じくらいの間取りで、ちょうど良い感じですよ。
ちょっと大きめの方が安心して使えますよ。
S364ATES-Wならば100V仕様なのでそのまま交換できます。

https://kakaku.com/item/K0001611346/

書込番号:25886667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/09/12 17:29(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ご親切に有難うございました。
三菱もとてもコスパ良い機種があると紹介して頂いて分かりました。

>朝倉徹也さん
詳しくアドバイス頂き有難うござました。
家の構造や環境により、通説のとおりでなくても十分な能力になることもあるのですね。
千差万別で数値化できるものではないので、やはりある程度経験値で選択するものだと思えました!

>湘南MOONさん
有難うございます!
検討の結果、お勧め頂いた12畳タイプに決めました。
小さくもなく大きくもなくという感じですが、また大切に使おうと思います。



書き込んで下さった皆様ありがとうございました。
三菱を含め検討した結果、このモデルの12畳タイプを購入しました。
小さすぎも良くないとアドバイス頂き、12と14で迷いましたが・・・
我が家はロースペックな家ですが、環境や窓面積・室外機の位置など、考えると色々良い方に働いている気がします。
皆様とのやりとりでそこに気づくことが出来ました。
本当にどうも有難うございました!
(ミツモア取り付け工事含めて保証付けて10万、ゼロエミで1万戻ったら美味しい物食べます)

書込番号:25888172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/12 21:45(1年以上前)

部屋サイズや住宅環境は違いますが我が家もリビング21帖に14畳用をつけていました
故障したので買い替えましたが、結局18畳用を選択
理由は、同じ14畳用でも冷暖房能力が既設品と新規購入検討品で違い新しい方が適応畳数が小さく出力も小さかったのです
古いのは14−21畳
新しいものは11−17畳とかになってて、パナ同士で見ても最大対応畳数が小さくなっていました
ガスの違いもありますし昔はこれで行けたけど、ってのが通用するかどうかはいちかばちかかもしれません
なので我が家ではリプレースに際して18畳用に思い切ってアップグレードしました

でかいのは意外と売れないのか値引きもよく価格が若干上がる分なのか家電量販店での無料工事範囲が大きくなって価格差が少なくなったりします
今回買ったものはPanasonicですが同じUXというグレードで14畳18畳それぞれ店頭表示価格は全く一緒で、価格を出してもらったら本体価格は2万歩かないか程度でした
後者は室外機の架台がサイズアップしなければいけず部材がプラスになりましたが代わりに?ダクトモール、コンセント交換、既設エアコン取り外しが無料対象になって1.5万くらい工事費が下がりました

木造在来工法で寒冷地仕様ですがマンションの断熱とは異なるでしょうが、現在のが十分冷えているなら最低でもその最大冷房能力が出るかどうかは判断材料としたほうがいいかと思います
上のとおり今の機種は畳数表示と適応範囲が違いますのでよくチェックされることをお勧めします

書込番号:25888518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/16 07:07(1年以上前)

寒冷地ではない、しかも冷房しか使わないなら。

いっそ冷房専用でいい。  極限られた一個人の使用感ほどアテにならないものはない。

コロナのインバーター2.8k  RC-V2823R
コロナのインバーター4.0k  RC-v4023R

v4024rは コメリで送料込み75000円くらい、補助金を使わないなら、これで十分。

どちらも100vで工事もかんたん。  部品点数もすくなく、故障の確率もすくない。 パナ、三菱のようにもっとも暑い時期に出張修理に10日もかかることもない。

書込番号:25892489

ナイスクチコミ!2


吉田類さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/16 12:16(1年以上前)

https://youtu.be/YG-WI9IP-h4

書込番号:25892840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3135件

2024/09/17 08:43(1年以上前)

もう遅いですが、、、

何畳用ってのを信じないなら、ちゃんとスペック見た方がいいですよ。
最大冷房能力が出ているハズです。

>現行のこのエントリー機種で、目安の広さより小さいタイプでも我が家の古いダイキンのように不満なく使っている方はいらっしゃらないのでしょうか?

そりゃあ居るに決まってるけど、だからあなたの家でOKとはならないです。
日の当たり方、部屋のレイアウト、2F建ての1Fなのか平屋なのかで全然違います。

あと、6畳用を14畳に使うと、大きさが違うので効率が低下します。
放熱器が小さくてもモーター強くすれば冷えるわけですが、ここの効率が悪いと必要な熱傾斜が大きくなって効率がガクンと低下します。
一流メーカーなら20年位使えますけど、電気代の差に20掛けたら、エアコンケチっても足が出ることがわかると思います。

あと、気温のコントロールは、最新最上位機種はやっぱり快適です。
全部センサー任せとはいかないですけどエアコン付けていることを忘れるくらいには上手いです。
節電考えると、安い機種とコスト変わらないので。

書込番号:25893847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/09/17 09:17(1年以上前)

>かふぇおれパパさん
同じようなお話を聞いたことがあります。何でも20年前の機種だとフロンガスの充填量?など規格が今と違うので、単純に同じ6畳用でも今のエアコンは昔のほどパワーがないと・・・

>アルバイトもどき エアこん屋さん
冷房専用機があるとは・・・存じ上げませんでした!

>吉田類さん
興味深い動画有難うございます。動画のコメント欄見ても、うちも同じ・うちは違うの両方がありますね。やはり色んな要因の重なり具合があっての結果なんでしょうねー。

>ムアディブさん
仰るとおりで気にすべき所を見間違えていた気が(今になって)してます。我が家の間取りの場合、極端に言うと長方形で長辺のほぼ真ん中にエアコン設置、長方形の両端より、真ん中くらいにゴロゴロする定位置があるので快適だったのかもしれません。電気代についても不満は特別ありませんでしたが、それも別機種と比較できてないので実際はかなりコストかかっていたのかもしれませんね。

皆さま、長い事有難うございました!
ここ数年の暑さで使用頻度がぐんとと高まり、無理して長年頑張ってくれていたうちのエアコンも限界だったのだと思います。
ダイキンへの感謝をこめて新しいこの機種も大切に使いたいと思います。
これにてスレッドを閉めさせていただきたいと存じます。有難うございました!

書込番号:25893872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え

2024/09/03 13:08(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

10年使用中のSHARPのAY-D22SDからの買い替えです。掃除機能がついている為、その稼働時間が長く
気になると言う息子です。
タイマーも5時間までしかついていませんので、
もう少し長い設定ができる物を探しています。

こちらの商品とDAIKIN ダイキン S224ATES
と三菱重工 SRK2224Tで迷っています。
3階建のI階に設置しますので、
ききやすいとは思います。
どの辺りの機能の差があるのか教えていただけたら、
嬉しいです。

書込番号:25876638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/03 14:39(1年以上前)

>kikakuさん

>もう少し長い設定ができる物を探しています。


タイマーはS224ATES-Wは12H SRK2224T-Wは24Hいろいろと設定できます
安定して売れているS224ATES-Wがよろしいのでは。
4台台ダイキン製を設置してますが10年以上トラブルは無いです。

書込番号:25876696

ナイスクチコミ!3


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2024/09/03 15:03(1年以上前)

早々にご返答ありがとうございます。
うちはPanasonic1台、SHARP1台、
ダイキン1台、ビーバーエアコン1台です。

確かにダイキンは14年使用していますが、
静かな上に今でもしっかり冷えてくれています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25876708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:47件

2024/09/03 16:37(1年以上前)

>掃除機能がついている為、その稼働時間が長く、気になると言う息子です。

或いはご存じかも知れませんが、大抵のエアコンは、「停止」を2度押しすれば、掃除機能は停止すると思います。
私も掃除機能の騒音(?)は結構気になる方ですので、その部屋をあける時や、出かける場合には掃除機能をそのままにし、逆にそのまま部屋に留まり うるさく感じる場合には、2度押しして停止にしています。
ただ、以前より色んなエアコンをその様にして使って来ましたが、特別支障は無かったですがのですが、試される場合は自己責任でね。(汗

なおうちも、引っ越し前にダイキンのを使っていましたが、大変調子が良かったですね。
済みません買い替えのお話でなくて・・・。

書込番号:25876821

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/03 17:03(1年以上前)

三菱重工 SRK2224T
オートスイング、ロング気流
空気清浄フィルターが標準、コンパクト室外機
コンパクト室外機、ランドリー乾燥。

ダイキン S224ATES
室内機熱交換器の除湿水洗浄機能、空気清浄フィルター
、コンパクト室内機、外気温50℃対応室外機
24時間365比のコールセンターと修理が土日祝
が出来る。サービスはダイキンの各地のサービス
センターから来る。だから購入店で延長保証に入れば
さらに安心。

コスパならビーバーエアコン。
アフターならダイキンです。

今までダイキンで使用感に問題なければダイキンで良いのではないでしょうか?
ダイキン S224ATESは住宅設備ルート向けなので
家電量販店でで買うなら家電量販ルート向けのAN224TESになります。

ダイキンAN224AES-W
https://kakaku.com/item/K0001638199/?lid=itemview_relation18_name

https://www.ac.daikin.co.jp/roomaircon/products/e_series

ダイキンを家電量販店で購入であれば同じ様な値段で買うならEDIONモデルが良いです。

2024年型 ATE22ASE4-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00077981851
EDIONモデル
オートルーバー、塩害仕様と冷却フィンが塩害塗装のブルーフィンの錆びにくい室外機。

2023年モデルがネットのみ少し安めで販売しています。
室内機が通常サイズ。家電量販店で買うならこちらがお勧めです。
2023年型 ATE22ASE3-WS
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00074898763
EDIONモデル
オートルーバー、塩害仕様と冷却フィンが塩害塗装のブルーフィンの錆びにくい室外機。


書込番号:25876859

Goodアンサーナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/03 17:07(1年以上前)

AN224TES→AN224AES

書込番号:25876863

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2024/09/03 17:19(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
掃除機能を切っていたせいか…
パネルのハネ部分の奥にカビが発生して
しまっています。
業者のクリーニングも検討しましたが、
10年だし買い替えようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25876879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikakuさん
クチコミ投稿数:125件

2024/09/03 17:36(1年以上前)

ネット購入

>グリーンビーンズ5.0さん
詳しいご返答をありがとうございます。
手厚いアフターに惹かれますのでダイキンに
しようかと思います。

ネットで購入し電気工事の方に別で頼もうかと
検討しております。

URLも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:25876900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/06 11:06(1年以上前)

普段のフィルタークリーニングは頻繁にした方良いです。
出ないと埃で詰まって電気代が上がります。

多分、自動掃除に時間が掛かるっていうのは内部クリーンではないでしょうか?
それはどこのメーカーも時間が掛かります。
冷房後カビの繁殖を防ぐ為に内部を乾燥させる機能なので
切る事も出来ますがカビの繁殖増進になってしまいます。
フィルター自動掃除はそんなにいつもしていないですよ。
乾燥の後に1ヶ月に1回か2回位しか私の場合は動いていません。
毎日しょっちゅうフィルター自動掃除している様なら
そのエアコンがおかしいので実際はそういう物ではありません。

それと後は、エアコンのクリーニングは3、4年に一回位
内部の汚れ具合で業者に頼む方が良いです。
ファンやファンの後ろ側に埃が溜まり湿気を吸って
カビが繁殖は自動お掃除機能や内部クリーン機能
効果はないので定期的に業者にエアコンクリーニング
お願いするのが良いでしょう。

書込番号:25880143

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/06 11:13(1年以上前)

普段のユーザーがするエアコンフィルタークリーニングは2週間位1回
とかやるのが理想です。(それを省くために搭載されたのがフィルター
自動お掃除機能です。)

書込番号:25880151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風量はどれくらい?

2024/09/02 22:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S404ATEP-W [ホワイト]

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 S404ATEP-W [ホワイト]のオーナーS404ATEP-W [ホワイト]の満足度5

風量自動で冷房運転して、温度が安定して一番弱い運転になった際、風量はどれくらいですか?
100Vのを使っていますが、ほぼ無風で音もほぼしないくらいの状態になるので、きちんと除湿も出来て快適です。
200V用はどんな感じですか?

書込番号:25876089

ナイスクチコミ!4


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/09/03 08:26(1年以上前)

200Vはダイキンの他の機種使用していますが。
最初の立ち上がりは風量は100V機より多いですが。
安定しちゃえばほぼ変わらないです。
音も4.0KWの方が風量が若干多いので2.2KWよりは大きいと思います


S404ATEP-W

風量 微風: 冷房 :9 . 3m3/min 暖房 :1 0 . 7m3/min

弱風: 冷房:1 1 . 1m3/min 暖房 :1 2 . 1m3/min

   強風:冷房:13. 7m3/min 暖房:15. 4m3/min

S224ATES-W

風量 微風: 冷房 :7.7m3/min 暖房 :9.4m3/min

弱風: 冷房:1 0 . 2m3/min 暖房 :1 1 . 4m3/min

   強風:冷房:13. 7m3/min 暖房:14.5m3/min

書込番号:25876378

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 空気清浄機能は?

2024/08/17 11:13(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S224ATES-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
新築木造2階での子供部屋5畳
(寝室12畳用も同時検討中)

【重視するポイント】
@花粉症、鼻炎持ちのため、花粉/アレルギー対策ができること
A主に寝室として使用するため冷やし過ぎない、静音性

【予算】
子供部屋用には、5万円前後

【比較している製品型番やサービス】
パナソニックのナノイーや、シャープのプラズマクラスター等

【質問内容、その他コメント】
今までダイキンは使った事が無いのですが、空気清浄機能としてはいかがでしょうか?
別売のフィルターで除去できるのであれば、それでも良いです(部品価格や交換の頻度にもよりますが)

また、外壁の穴は設置の際に開ける予定ですが、換気機能がない機種ならば一般的な穴開けで大丈夫でしょうか。
将来買い替えの際、穴の大きさや位置のせいでダイキン縛りになるような事はありませんか?

詳しい方、宜しくお願い致します。

書込番号:25853829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3192件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/17 12:13(1年以上前)

空気清浄は、気休め程度だと思いますよ
まともな空気清浄機能が付いているのはシャープのエアレストだけですよ
https://jp.sharp/aircon/airest/

まあ空気清浄したいなら、専用機買うのが一番良いですよ

書込番号:25853899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/17 13:39(1年以上前)

ナノイーとかプラズマクラスターはあまり過大な期待しない方が良いですよ。

子供部屋お勧め

S224ATES-W
https://kakaku.com/item/K0001611342/?lid=itemview_relation11_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series


これで良いと思います。空気清浄フィルター付き
で24時間365日電話窓口有り、土日祝修理対応
なので一応工事店に延長保証があれば入った方が
良いです。総額5万円ではダイキンは無理だと思います。
うるさらX以外は穴が大きくはならないので
穴は全然問題ないです。

他の方のおっしゃる通り空気清浄機は別途の方がよいです

コスパなら三菱重工ビーバーエアコン SRK2223T-W
https://kakaku.com/item/K0001525033/?lid=itemview_relation1_name

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/2023/









   

書込番号:25853974

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/17 13:53(1年以上前)


12畳寝室は
ダイキンS364ATES-W
https://kakaku.com/item/K0001611346/

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series


空気清浄は結局はフィルターの性能なので
エアコンの空気清浄フィルターは面積が小さい
ので空気清浄機能はありますが。
空気清浄機には敵わないのでアレルギー系や花粉症
とかの対策ならフィルターの面積が大きく性能の良い
空気清浄機を導入がよいですよ。


書込番号:25853988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/17 23:28(1年以上前)

>mokochinさん
コメントありがとうございます。
エアコンのフィルターでの花粉対策はどのメーカーでも難しいですか…。
エアレストの口コミも拝見しましたが、業者の人にクリーニングしてもらう際に、かなり費用がかかりそうですね。
そうすると、エアコン用の高性能フィルターを別途購入するなどして、そちらにお金をかけたほうが良いかもしれませんね。

書込番号:25854732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/08/17 23:39(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
ご丁寧なコメントありがとうございます。
このダイキンのエアコンはオススメなんですね!
12畳の方も同じダイキンにするか迷っています。
穴は心配しなくても大丈夫だと言うことがわかって良かったです!

書込番号:25854746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/08/18 00:01(1年以上前)

空気清浄機を買えば良いというのは全くその通りなのですが、各部屋に用意するのは大変なので、エアコンで少しでも対策できればと考えています。

実際にエアコンを利用して花粉症対策をしている方や、他(エアレスト以外)にオススメのメーカーや機種があれば、たくさんの方の意見をお伺いしたいので、引き続き宜しくお願い致します。
(隣家に杉の大木が生えているので、ちょっと心配です…)

書込番号:25854784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/30 10:35(1年以上前)

ナノイーとかプラズマクラスターはあまり過大な期待しない方が良いですよ。
それよりフィルター性能です。ただ。エアレストと買ったら普通の他社のエアコン
と空気清浄機買えるのではないでしょうか。

ダイキン勧める理由はアフターです。
24時間365日の電話窓口、土日祝日の修理可能。
(他社は平日のみの所もあります。)
メーカーサービスはメーカーサービス拠点から来る。
(三菱電機もメーカーサービスが来るけど。委託業者
も来るメーカーが多いですよね。)

三菱重工はビーバーエアコンというブランド
で昔からあり空気清浄フィルターも標準で
オートスイングとか便利機能が充実していて比較的
お値段が安い。イオンやコジマとかで安くしている時もあります。
ただ販売店が限られています。こちらのメーカーも
ダイキンの様に業務用でセゾンエアコンというブランド
とかでも有名なメーカーです。

三菱重工ビーバーエアコン SRK2224T-W
https://kakaku.com/item/K0001612511/?lid=itemview_relation1_name

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

三菱重工ビーバーエアコン SRK3624T-W
https://kakaku.com/item/K0001612515/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/


後は値段もそうなんですが?
家電量販店で買うと下請け工事業者が複数あり
ピンキリで良い業者に当たればラッキーですが。
良くない業者に当たると短年で壊れたり、調子悪い
と思ったら施工ミスが原因だったというのも多いので
と取り付け業者も重要だと思います。
それで長期保証に入れる業者を選ぶ事です。









書込番号:25870729

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/30 13:12(1年以上前)

29、30、31日でイオンで三菱重工ビーバーエアコンの
Rシリーズはイオンカード会員限定でセールは
している様ですね。
https://catalog.aeon.co.jp/promotion/DA1-9W/result.html?format=catalog&ids=647

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/r/

書込番号:25870999

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:221件

2024/08/30 15:30(1年以上前)

新築木造ですよね。だから高気密、高断熱の次世代省エネ住宅
でペアガラスの家なら寝室は3.6KW必要ないですね。2.8KWでよいですね。
メーカーカタログの畳数目安は高気密、高断熱の次世代省エネ住宅は全然考慮
してないので次世代省エネ住宅なら木造、鉄筋関係なく別枠なのです。
2.8KWで余裕で冷暖房12畳いけると思います

三菱重工ビーバーエアコン SRK2824T-W
https://kakaku.com/item/K0001612513/

https://www.mhi-mth.co.jp/customer/room/t/

ダイキンS284ATES-W
https://kakaku.com/item/K0001611344/?lid=itemview_relation1_name

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series



書込番号:25871195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチエアコンについて

2024/08/20 12:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S364ATES-W [ホワイト]

スレ主 kkkkooooさん
クチコミ投稿数:3件

このシリーズの8畳用と12畳用のマルチで使いたいのですが、品番とかわかりません。
室外機を別で設定するとかあるんですか?

書込番号:25858202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/20 13:09(1年以上前)

>kkkkooooさん
マルチエアコンは 専用の内外機でしか使用できません

https://www.ac.daikin.co.jp/sumai/aircon/multi

書込番号:25858225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2024/08/20 14:00(1年以上前)

>kkkkooooさん

普通のペアエアコンの機種をマルチエアコンにすることはできません。
マルチエアコンの後付は、配管が長くなり工事費が高くなる場合が多いです。
こちらは参考に。
https://life-techs.jp/ac/multi-aircon.html

書込番号:25858272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/20 14:34(1年以上前)

>kkkkooooさん

PAC-453AV (おもに6畳と10畳、2部屋用)
ダイキン マルチパック ハウジングエアコン

https://www.takara-co.jp/products/PAC-453AV
PAC-453AV マルチパック ダイキン ハウジングエアコン
定価(税込)
561,000円
販売価格(税込)
148,589円


https://kakaku.com/item/K0001539857/

などなど

書込番号:25858310

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkkooooさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/21 11:56(1年以上前)

ありがとうございます。
これは「Eシリーズ」と同じですか?

書込番号:25859421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/21 16:04(1年以上前)

>kkkkooooさん
同じか どうかは微妙ですが エントリーモデル同士だと思うので

似たようなスペックじゃないですかね


ただ マルチエアコンは住設系だと思うので 量販店での取り扱いが有るかどうかは

要確認でしょうかね。

書込番号:25859680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

30Aで使えますでしょうか?

2024/07/28 21:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S564ATEP-W [ホワイト]

S564ATEP-Wの購入を検討しています。
今、30Aの契約で、冷蔵庫と蛍光灯くらいしか使っていないのですが、30Aでは足りないでしょうか? 部屋の広さは15畳ほどです。

冷房能力5.6kwとなっていますが、
冷房消費電力は2,070Wとなってまして、200Vだと10Aくらいしか使わないから30Aでも大丈夫かなと素人目には思ってしまうのですが。

質問がわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:25829085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2024/07/28 22:05(1年以上前)

>ふじっこ2230さん

200Vでも20Aと計測されます。

L1とL2に流れる電流は10Aですが、足し算されます。

書込番号:25829109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/07/28 22:18(1年以上前)

そうすると、2,070÷100Vで20Aであれば、30Aでも大丈夫そうと考えていいですかね?
起動時に多めの電力使うから足りないとかになってしまいますかね?

書込番号:25829133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/28 22:26(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
冷房しか使用しないのでしょうかね?
暖房時 消費電力(W) 115〜3,220 となっていますが。

https://www.ac.daikin.co.jp/kabekake/products/e_series/spec

あくまでも最大運転で流れる可能性が有る電流ですが

東電管内等の アンペアブレーカーは赤相 黒相にそれぞれ電流がカウントされるようなので

方相 20A近く流れると 40Aカウントされる様です。

書込番号:25829157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2024/07/28 22:42(1年以上前)

>ふじっこ2230さん

冷蔵庫と蛍光灯だけなら大丈夫だと思いますが、
炊飯器、電子レンジ、ドライヤーなどを使いませんか?
炊飯器、電子レンジ、ドライヤーなども1000W以上、電気を使うので、
その場合は30Aでは危ないと思います。

書込番号:25829178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/28 22:43(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
冷房時最大14A
暖房時最大18A
流れるようなので それぞれ 倍の電流がカウントさrそうですね。

冷蔵庫等との起動タイミングによっては やはり きびしそうですかね・・・

書込番号:25829179

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2024/07/28 22:44(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
30Aの契約は見直した方が良いです。

書込番号:25829181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/07/28 23:17(1年以上前)

暖房は使いませんが、20A×2≡40Aであれば30Aでは無理そうですね。
その理解であってますか?
残念です。ありがとうございます。

書込番号:25829223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/07/29 01:42(1年以上前)

CrazyCrazyさんと同じ意見です。
冷房を使っている時に、他の物を使わないのか。
レンジ・トースター・電気ケトル(保温でなく沸かす)・炊飯器(保温でなく炊く)・ウォシュレット・ドライヤー・掃除機などを同時に使う?
これらを2つ同時に使うと20Aでも、ブレーカーが落ちます。
うちがそうですから。
40A契約を勧めます。

書込番号:25829347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/29 18:01(1年以上前)

>ふじっこ2230さん

>30Aで使えますでしょうか?

単相200V 30A契約ならば問題はないかと。
現契約が100V 30A契約ならば 契約変更と
配線の変更などが必要になるかもしれません。

書込番号:25830192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1227件

2024/07/29 18:20(1年以上前)

単相200V 30A契約や単相100V 30A契約というのは無いと思います。
30A契約しかありません。

書込番号:25830212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:233件

2024/07/29 21:00(1年以上前)

30A契約だと単純に200Vのエアコンだと15Aまでしか使えないという事、

赤相と黒相 それぞれの電流コイルが中性相に向けて電流が流れるようにコイルが巻かれているため

単相200Vの場合 赤から流れた電流が 黒でもう一度流れる為に倍流れてしまうので

今回のエアコンの場合冷房しか使用しないとの事でしたが

最大で14A流れる可能性が有るので それだけで28A流れてしまうので

30A契約は現実的ではないと言う結論ですかね。




東電管内でも 関電の契約が適用されるケースもあるようですが 基本的にはアンペアブレーカー有なのでしょうかね。

書込番号:25830475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/07/29 21:32(1年以上前)

みなさんたくさんのコメントありがとうございます。
事務所的に使っている場所でして、冷蔵庫、蛍光灯しか使わないと思っていましたが、厳密に言えば換気扇も時々使う程度です。
なので、14A×2の28A(最大値とのことなので)でもギリギリ30Aで間に合う気もしますが、もう少し余裕がある方がいいのでしょうね。
本当にありがとうございます。

書込番号:25830511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/30 06:04(1年以上前)

>ふじっこ2230さん
こんにちは

契約容量の相談は、電気施工者と電力会社へ

相談されるのが近道です。

何か起きてからでは、遅いですからね。

申請は無料なので、難しく考えなくてもいいと思います。今後家電も増えるかもしれないですし、

書込番号:25830818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「S284ATEV-W [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
S284ATEV-W [ホワイト]を新規書き込みS284ATEV-W [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

S284ATEV-W [ホワイト]
ダイキン

S284ATEV-W [ホワイト]

最安価格(税込):¥91,925発売日:2024年 3月 価格.comの安さの理由は?

S284ATEV-W [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング