40A4N [40インチ]
- ネット動画・ゲーム・エンタメを存分に楽しめる液晶テレビ(40V型)。映像をよりきれいに映し出す高画質エンジン「HI-VIEWエンジン2K」を搭載。
- 見たい動画配信をダイレクトに選べる「VODダイレクトボタン」を12個搭載し、ボタンを押すとテレビの電源が自動起動する。
- スマートフォンの画面をテレビ画面に映し出してみんなで画面をシェアできる「スクリーンシェア」や、ゲームに適した「低遅延対応ゲームモード」を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
82 | 13 | 2024年8月12日 00:04 |
![]() ![]() |
93 | 23 | 2024年8月6日 17:34 |
![]() |
18 | 6 | 2024年7月21日 21:36 |
![]() |
16 | 7 | 2024年7月20日 00:10 |
![]() |
91 | 10 | 2024年7月15日 01:25 |
![]() |
41 | 21 | 2024年12月16日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
32A4Nの購入を検討しておりますが、設置台の上にテレビの脚が乗りません。
VESA規格のモニタースタンドに付け替えればいいとお聞きしたのですが、具体的に、適合する商品名を教えて頂くとたいへん助かります。
よろしくお願いします。
0点

>設置台の上にテレビの脚が乗りません
は、幅方向ですか?奥行方向ですか?
このTV背面のネジ穴間隔 横100mm、縦200mm
アマゾンで適当に選びました
https://amzn.asia/d/6DELgIr
https://amzn.asia/d/5cfxWKH
https://amzn.asia/d/hs8F3Gs
https://amzn.asia/d/j5h418k
https://amzn.asia/d/hlU1TVS
書込番号:25836105
11点

>機械音痴の老人さん
>設置台の上にテレビの脚が乗りません
イーサプライ テレビスタンド EZ1-LAD001これでも乗りません?
https://www.esupply.co.jp/ItemPage/EZ1-LAD001
書込番号:25836158
11点

>機械音痴の老人さん
モニターアームにVESA変換プレートで付ければ何とかなるかと。
モニターアーム EEX-LA040WH
https://www.esupply.co.jp/ItemPage/EEX-LA040WH
VESA変換プレート EEX-VESATF03
https://www.esupply.co.jp/ItemPage/EEX-VESATF03
書込番号:25836174
12点

www.amazon.co.jp/dp/B0CHV9PJY3
これならいけるのでは?台の横幅32cmで、クチコミにある40A30Hが本製品と同じVESA100X200なので装着の可否は確実かと。
書込番号:25836248
10点

>機械音痴の老人さん
40インチTVに先週TVスタンドを買って付けたが高さが合わず、下がすかすかでした
ので、小さいTVにTVスタンドはきついかな。
TVスタンドは大きすぎるので載らないなら、モニタースタンドになるのでしょうね。
モニターアームの100mm×100mmの標準プレートでは、100mm×200mmのTVの穴に
つかないので>湘南MOONさんの言う通りVESA変換プレートを使わないとつかないと
思います。
こういうモニタースタンドなら乗りますかね。・・・やってみるかな?
https://www.amazon.co.jp/Hemudu-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%ABLCD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%81%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E5%9E%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%8113-%E3%80%9C32-%E7%94%BB%E9%9D%A2%E7%94%A8%E3%80%81%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%BC%8F%E3%80%81%E9%AB%98%E3%81%95%E8%AA%BF%E7%AF%80%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%80%81%E5%9B%9E%E8%BB%A2/dp/B07RQYCQBS/ref=sr_1_23?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dib=eyJ2IjoiMSJ9.SuTsahDUdleDk_ZMb2ubbAKFhv8tNa04FtjfUvZ4CCbKs_w-IrKASKBecztMBzJwI8KVQmHXvyBBTiH3RiCIU-nSR0xcowG2CUj_XUnelqcMDnyuziHIEvs0aLYNcrZjkm2GCVPtAnTGWwzIKKHsd6uJomoAqluOAEJzhZhl3UY8kxQFnbWq_F9Ze3-W9VQBNKTJzyM_Dl3nN9m9EKSz5xIp06CkNSa22eRsHmaSs-CCQPAVor8nb_CJZx_d8Ux_c7RgxU5vi3UuyD2mn6yKevQNXGmkIv4guUsqlI9gnWY.Ho6NaGaq8Nx5tU0-nPudbZ1FDof6YOfWbdSd2IhIqkM&dib_tag=se&keywords=%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&qid=1722664236&sr=8-23
書込番号:25836260
10点

ウチは50U7FGがビデオ格納型テレビ台に横幅足らずでしたが、足のサイズ測ってホームセンターで木の板(一応化粧板)買ってきて載せました。
確か1000円ぐらいで済みました。
32Vならもっと小さい板でいいはずなので板も安く済むでしょう。
一応テレビ台と板の間には100均の転倒防止用ジェルタイプのものをかませてズレない様にしました。
書込番号:25838159
10点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
1件も返信をいただけないのではないかと思っていましたが、ご親切な方がおおぜいいらっしゃるのに感動しております。
工作なども苦手なため、「ねじ止めだけして終了」のような製品が理想なのですが、cymera2000様がご紹介してくださったwww.amazon.co.jp/dp/B0CHV9PJY3は、設定もなにもないようなので、私にも設置できそうです。
書込番号:25838719
2点

>機械音痴の老人さん
こんにちは。
この手の金具ってどれも組み立て式ですよ。
とりあえずこんなところで。
https://amzn.asia/d/7oN7XDD
画面があまり上に来ると不安定な感じになるので、ロータイプが良いかも知れません。
自己責任でどうぞ。
書込番号:25838739
1点

>機械音痴の老人さん
・cymera2000様がご紹介してくださったwww.amazon.co.jp/dp/B0CHV9PJY3は、
設定もなにもないようなので、私にも設置できそうです。
TVスタンドだと台座(40cmでも)の横幅が大きすぎるとのことなので、TVスタンドではなく
cymera2000様がご紹介してくださったものがいいと思います。
>cymere2000さんの提案したものは、首振りや高さ調整できるし、ネジ穴がTVの
穴に合いそうですのですので、変換プレートは不要に思います。
(M6サイズ 100mm×200mm)
たいていドライバー1本あれば組み立てられます。
六角レンチが必要であればついていると思うし、各部品の袋に記号がついて
いれば、説明書を見ながらゆっくり組み立てればいいと思います。
書込番号:25838939
7点

主にPCモニター、たまにTV視聴なのですが、付属のカニ足スタンドはデスクに置くのに使いづらく私が購入したスタンドの台座は横幅38cm奥行23cm、グラつく感じはないですが、念のため耐震粘着マットを四隅の部分に敷いています。
ただ、テレビの後ろに支柱がある分、前に出っ張ってくるのでそのあたりのイメージも持っておいて下さい。
コンパクト或いは華奢なものをと求めるとグラグラして頼りないものだったり、頑丈さを求めると場所を取ることもあるので選ぶのがなかなか難しいですけれども、組み立てに関してはどれもそんなに難しいものではないように思います。
32A4Nは今まで使ってきた同サイズのTVよりも軽いですし+のドライバー一本でイケましたので、沢山の部品やネジにたとえ怯んだとしても、説明書に従ってネジや部品を選んでいけば組み立て、設置共に一人でも特にしんどいと感じることはなかったです。
書込番号:25840756
2点

みなさま、貴重な情報をありがとうございました。
cymera2000様がご紹介してくださったwww.amazon.co.jp/dp/B0CHV9PJY3を購入しました。
本日商品が到着し、早速組み立てました。
テレビの穴とプレートの穴がぴったり一致していましたので、付属していたたくさんの細かい部品をつかうことなく、
簡単に組み立てることができました。(部品を使い切らなければいけないのかと悩みましたが、使う必要がないことに気づきました)
テレビとネジ止めしたあとも、背面板が上下左右からはみ出ることなく、裏面からみてもすっきりしています。
大満足です。
みなさま、ほんとうにありがとうございました。
書込番号:25846726
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Tverに繋ぐのに時間がかかります2分位。「起動中です。暫くお待ちください。」と出たきり、延々と待たされます。何か設定などで改善する方法ありませんか?開いた後も操作する度いちいち画面にクルクルが出て待たされます。
また、同じ現象の方おられますか?
家のWi-Fi環境のせいかと思いましたが、ユーチューブやプライムビデオ等は特に遅くて困ったりしておりません。
書込番号:25830550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Tverに繋ぐのに時間がかかります2分位。「起動中です。暫くお待ちください。」と出たきり、延々と待たされます。何か設定などで改善する方法ありませんか?
まずは「電源リセット」から...m(_ _)m
<「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」
書込番号:25830712
9点

>名無しの甚兵衛さん
試してみましたが残念ながら変わらずでした。
考えていただきありがとうございます。
書込番号:25830744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>m28011さん
こんにちは
リセットで特に変化がないとの事でしたら、TVer側の問題もありうるかと。
日を変えたり時間帯を変えたりして試してみてください。平日昼間とかなら繋がりやすかったりしませんか?
書込番号:25830777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>m28011さん
こんにちは
サーバーネットで 規制掛けるときもありますので、
時間を変えて色々試してみてください。
人気が集中したときに装置がスタックしないように 最近は早めに
ドロップアウトするような装置をかませてあるので、つながりにくいことが多いです。
書込番号:25830797
9点

他にもTverをご視聴できる装置、スマートフォンやパソコン等をお持ちならば、同時にご視聴されて比較されたときはいかがでしょう
他の装置で遅くなければテレビに課題があるとして良いと思います。他の装置でも遅ければテレビに問題はなさそうです
ルータでインターネットと接続されているのであればルータと、ルータに繋ぐ装置の電源を落としてみる。念のために?電源プラグも抜く
インターネットに近いところ、テレビに遠いところから装置をスタートアップする。ルータの起動の完了を待って、次の装置の電源プラグを挿して電源を投入してスタートアップ。順番に。最後にテレビを点けてTverご視聴でどうなるか
書込番号:25830814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

明け方の時間帯に試してみました。相変わらず遅いのですが、ゴールデンタイムより若干繋がりやすいようです。
ご意見ありがとうございます
書込番号:25830912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tver側の問題は考えていませんでした。そういう場合もあるんですね。ありがとうございます。
書込番号:25830914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
やってみましたが、変わらずです。
スマホとPCと同時に試してみましたら、スマホPC共にサクサクと繋がりました。テレビだけ遅いです。
返信ありがとうございます。
書込番号:25830918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>m28011さん
時間帯によって差がある、待っていれば繋がる、というのであれば、異常動作ではなくそういうアプリの性能の可能性もありますね。
スマートテレビ機能はネット動画配信業者がそれぞれのプラットフォームにカスタマイズして移植しますし、受け側のハードの性能やメモリ量なども差があります。従ってテレビ間でアプリのパフォーマンスに差があるのが現実です。
TVerのテレビアプリはサーバー含めネトフリやアマゾンなどに比べると動きは遅め、重めな印象なので、そんなものかも知れません。
書込番号:25830934
0点

https://www.hisense.co.jp/support/tv-update/software.php
ソフトウェアのアップデートが未だなら
関係ないと思うけれど無線接続なら有線接続で試す
スマートフォンからTverをテレビにキャストするということもできると思うけれど…それでも良ければそれで見ながら解決を探るとか
書込番号:25830953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

問い合わせしても同じ回答がくると思いますし、お試済かもしれませんが
アプリのキャッシュクリアって手段がないので、一度アプリアンインストールして、再度インストール
もしくは本体側の再起動(本体電源ボタン長押し→電源ランプ点滅→点灯して再起動)
書込番号:25831030
7点

ハイセンスのテレビは、アプリケーションのインストールとアンインストールはできないのではないかと思います
ソフトウェアのアップデートでアプリケーションが更新されたり、新しいサービスに対応するということはあると思います
書込番号:25831050 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

失礼しました、こちらハイセンスでしたね。そもそもアプリストアが仕組みが提供されてませんでしたね(本体丸ごとアップデートしかない)
書込番号:25831083
7点

少し前にハイセンスのテレビで、U-NEXT視聴のときに早送りと巻き戻しが期待する操作、ボタンで実行できないとの書き込みがありました。動作はするけれど操作、ボタンがおかしいと
Tverもおなじくハイセンス向けのアプリケーションの作り込みが足りないということかもしれません
書込番号:25831100 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>プローヴァさん
ありがとうございます。Tver自体、他より繋がりにくいものなのかもしれませんね。やはり完全無料ともあり、人が集中しがちなのかもしれません。
書込番号:25831102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
ハイセンス向けのアプリケーションの作り込みが足りないという表現が一番しっくりハマる感じですね。
書込番号:25831138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

出費を避けたいなら、もしもスマートフォンからテレビにTverをキャストできて視聴に問題が無ければ、それで
出費を伴うけれどAmazon Fire TV Stickを用意すれば、Tverは快適に視聴できると思います。年に何回かあるセールのときに買えば幾らかは安く買えます
Amazon Fire TV Stickはそれほど高くないと思うけれど、テレビの価格と比べれば割高には感じます
もしもテレビに実装されたTver視聴のアプリケーションの問題であるならば、解決はあまり期待はできない様に思います
2分くらいは待っても良いかもしれないと思うし、待てないならメーカの対応は待たないで具体的な対策を講じたら良いのではないかと思います
書込番号:25833308 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
firestick検討してみます。
書込番号:25833470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TVer最近つながってからホーム画面になるまでが遅いように思います。
オリンピック無料ハイライト配信してるから接続が多くふかがあかかってるのかな??
書込番号:25839929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネット動画は動画サーバーが集中アクセスに対応できなければ繋がらない、良くても解像度が下がる。
書込番号:25840027
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]

>minoru666さん
夜は、レグザでBluetoothのスピーカーやイヤホンを接続して聞いてます。
顕著に遅延が出るイヤホンもあれば、まったく気にしなくていいイヤホン、
スピーカーもありましたので、遅延はスピーカーやイヤホンによるようです。
ハイセンスも似たり寄ったりだと思います。
書込番号:25820226
7点

>minoru666さん
こんばんは。
本機に限らずですが、Bluetoothオーディオ機器を無線接続した場合、音声が遅延することはあります。
Bluetooth自体が原理的に遅延量をコントロールできないので仕方ないのですが、テレビの場合、画と音がズレると結構気になるので、Bluetooth 自体テレビの音声伝送にはあまり向きません。
どの程度遅延するかは一種の相性でありケースバイケースです。あまり気にならない事もあります。
心配なら事前にイヤホンを店頭に持ち込んで試しに接続してみるのもよいと思います。
書込番号:25820230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>Bluetoothでスピーカーやイヤホンを接続した場合、音声の遅延はありますか?
テレビの製品ページに「取扱説明書」「機能操作ガイド」などが見られる様になっていますm(_ _)m
そこに「音声タイミング」に関する設定が有れば補正出来ます。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
例えばLGの場合、
http://kr.eguide.lgappstv.com/manual/w23_mr2/arib/Contents/settings/sound/matchscreensound_k_u_b_e_c_a_t_j/jpn/w23__settings__sound__matchscreensound_k_u_b_e_c_a_t_j__jpn.html
の様な項目があるようですm(_ _)m
書込番号:25820366
7点

>balloonartさん
なるほどイヤホンやスピーカーによるのですね。ヨドバシなどお店に実機があればイヤホン持って行って試してみようかと思います。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:25820382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
こんばんは。Bluetooth音声が遅延するのは仕方ないと思うのですが、このテレビだとそれがどのくらいの程度なのかなと気になりました。
確かに電気屋で実機で試してみるのが早いですね!
ありがとうございます!
書込番号:25820387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!確かにタイミング設定があれば補正できますね!
その辺りも調べてみます!
書込番号:25820388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
>comeluckyさん
こんにちは。
本機は壁掛け可能です。
寸法図は下記にあります。
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/assets/pdf/size.pdf
VESA穴のピッチは100x200mmです。ネジはM6です。
下記の壁掛けリンクから金具業者に飛ぶことができます。
https://www.hisense.co.jp/tv/a4n/d5.php
一例をあげると朝日木工のSTD-004-BKが適合しますがその取説は下記になります。
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0533/7029/0346/t/9/assets/bd62fba2787d--STD-004-BK-manual-A-1.pdf?v=1681355297
テレビの壁掛けは落下しないよう壁側の金具の取り付け強度、特に壁の下地構造を十分に配慮する必要があります。なので壁側金具の取り付けねじ等は通常同梱されていません。そこあたりがわからない場合は専門業者に取り付けを依頼した方が安全です。
書込番号:25815610
0点

>comeluckyさん
こんにちは
取り付け側の部材が不明ですが、
壁掛け専門業者にまずは 相談が先決だと思います。
テレビ側は規格に対応していますので、後は業者さんの判断次第ですね。
どのような構想で取り付けたいかを、考えておくと、伝わりやすいと思います。
レントゲンまでは必要ないと思いますが・・・
書込番号:25816093
8点

プローブァさん、オリフェーブルターボさん、リプライありがとうございます。取り付け壁は多分センターに縦に柱が入っていると思われます。表面はタイル様の材質です。下穴を開けてねじ止めしようと思ってますが、この場合ステーも真ん中に縦にねじ止めする必要が有りますがお勧めのステーは何かありますか?テレビはハイセンス32型の予定です。又、設置場所は屋根のある開放空間のベランダで、北国の屋台にある様なビニールカーテンで閉鎖出来ますが室内に比べ埃などの影響は大きいと思います。少しでも埃の影響を減らすためのアイディアをご教示下さい。室内に入れておくなどは無しでお願いします。
書込番号:25816733
0点

>comeluckyさん
こんにちは
ステンレス チャンネルを取り付けて、インサートナットで固定するのが、
いいかもしれませんが、強度の保証は 出来ないです。
ホコリ防止には、カバーはどうでしょうか。アマゾンにでも出てます。
書込番号:25816749
7点

>comeluckyさん
ステーとおっしゃっている意味がわかりません。
壁に柱が通っていてその幅が広いなら、柱を狙って壁掛け金具の壁側金具部分を取り付けます。
柱が間柱(幅が狭い)なら、45cm間隔等で入っていると思うので少なくとも2か所の間柱に壁側金具を固定。
間柱のピッチとテレビの位置が合わないなら、間柱に12t程度の合板を固定し、その合板に壁側金具を固定。
こんな感じですかね。
ビニールカーテンで仕切ってあっても、屋外ということになると温度条件や湿度条件がもろ屋外と言うことになります。テレビは屋外で使用できるような耐性を持っていませんので、埃と言うよりヒートサイクルによるストレスや結露によるさび等で早期に壊れると思われます。
例えば車で使用するカーナビなどの機器は屋外仕様で、テレビに比べるとずっと厳しい条件に適合される設計になっていますし、試験も厳しいです。
屋内用のテレビを屋外で使うなら、短寿命、高頻度入れ替え前提で、なるべく安いものにしておいた方がいいですね。
書込番号:25816956
0点

ステーは受け木、支柱の様な意味ですが、壁とテレビとを繋ぐ支持装置の意味合いで使ってました。
テレビを設置したいベランダは1.8×3.6mの広さで、トレーニングの道具を設置したので、テレビを見ながら運動したいなと考えていました。完成したら報告したい思います。有り難うございました。
書込番号:25817861
0点

>comeluckyさん
壁掛け金具を使わずに設置という事ですね。
了解です。
書込番号:25817882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 32A4N [32インチ]
こちらのテレビが性能コスパが良いと聞いたので量販店で見たのですが 肌の色がすごくオレンジに近い 橙色でしたこれは調整して普通の肌色に出来ますか 自分で調整しようとしましたが上手くいかず諦めて帰宅したましたが今REGZA35NとA4Nどちら買うか悩んでます
6点

>残り物さん
>店頭で見た感想
見たいコンテンツに合わせて画質を選択することも可能と記載されいるだけですね。
販売店の環境にも影響を受けているのでは。
書込番号:25806307
9点

並んでいる他社のテレビで同じ番組を見たら同じ様に見えるか、違いがあるか
映像メニューを切り替えて見たら如何でしょうか
店頭に行かれたのであれば店員の方にご相談
平日なら、空いていれば丁寧に対応して頂けるかも
ふたつ以上の店舗を廻るのが良いと思います
それで良い感じを掴めなければレグザで
もちろんレグザも同様にご評価されてみて
ハイセンスだから、レグザも所詮はハイセンスとかはあるかもしれません(そうは思いませんが)。そうであるならば他社のテレビ
多機能さ、価格で優位と、本体だけですがメーカ保証は3年は魅力
見た目は視覚なのでそれは見る人次第です
書込番号:25806353 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>残り物さん
こんにちは
他機種を買わせるための 策略??
ケーズは 「買わないけど、操作していいですか?」というと
自由にさせていただけます。他店は 後ろでどうのこうのうるさいので、
ケーズがあれば、試していただきたいですね。
そこまでひどい製品とは 思いませんけど。
書込番号:25806365
12点

同じく 井坂十蔵
このサイズでこの価格帯なら、これよりも大きなサイズでこれよりも価格の高い製品と比べて、どのメーカのテレビでも、より気負わずに買えます
本体だけですがメーカ保証期間が3年は、このテレビにとてもマッチします
大手家電量販店で延長保証に加入しても5年まで
ケーズデンキを除く他社の延長保証の内容は劣るし、さらに高額な製品ではとても心もとない
ハイセンスなら延長保証に加入せずに買うもあると思います。結果は更に安く買えます
国産品の画質が高品位だからと拘りがあるならですが、普通で良ければハイセンスで問題ないと思います
運用コストは国産品に比べると圧倒的です
書込番号:25806395 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>残り物さん
こんにちは。
東芝のテレビ部門がハイセンスに買収された際に、チップや制御については教えてもらってレグザ同等になりましたが、画作りまで共通になった感はさほどしませんでした。
またこの買収以前からハイセンスも独自にテレビを設計していましたから、ハイセンスオリジナルの流れもあるはずです。
店頭で商品を見るに、レグザの血が少しでも入ったハイセンスってやっぱり中級機より上な感じがするんですよね。本機の様なエントリーモデルは昔のハイセンスオリジナルの系譜なんじゃないかと思えます。おっしゃるようにたまに肌色が変な色に見えたりしますので。個体差が大きいのかも知れません。
なので、画質が気になるのならV35Nの方がいいんじゃないですか?
こちらは旧東芝の流れは感じられる画ですよ。
色濃いめ、低ノイズ重視で精細度低め、といった内容です。
書込番号:25806400
5点

ハイセンス32A4Nとレグザ40V34を持っていますが画質的にはレグザの方が自然に感じます。ハイセンスは少し色が濃いかなと感じます。 目が慣れるとそうでもない気はするんですがね。
価格や性能面ではハイセンスを勧めますが画質に拘るならレグザの方が良いかもです。
書込番号:25806416 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

先日、量販店で購入しました。
隣に同じ大きさのSONYのテレビがありましたが、SONYの方が少しコントラストが強いくらいで大差ないし、画像調整可能です。
SONYの方はプラス三万円くらいでしたので、ハイセンスのこのテレビはコスパが非常に高いですよ!
見た目のデザインも悪くないです。
書込番号:25806633 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>残り物さん
カタログスペックでは、フルHDのA4Nの勝ちになります。
ですが、最終的には、店頭で、REGZA V35Nとハイセンス A4Nに同じ番組を映してもらって、横並びでじーっと見て、どちらがよく見えるか、見比べるのが確実だと思います。
最後は理屈よりも自分の目を信じましょう。
書込番号:25807710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

買い替え前はREGZAでした。比較的色の濃さは調節で幾分かはなんとかなると思います。
ただ肌の色だけはオレンジ色にうっすら緑がかった色が影のように入っていて、どう調節しようがどうにもならず当初はいかにも血色が悪く見えてやたら気になっていましたが、それも2か月近く経つと慣れてきました。
(別室のREGZAを見ると肌の色に安心します)
私の場合自室でのPCモニターとして使うことが多いので、文字は読みやすくなりました。
もしテレビ視聴が主な用途であったならREGZAを購入していたと思いますが、フルハイビジョンであることや機能、コスパ等総合的な面では32A4Nを購入して良かったです。
書込番号:25808268
7点

3行で言うと
「その人の肌色の濃さと照明具合によってはオレンジ色がやたら強くなる傾向」
「調整ではこの傾向は無くならない」
「PC用やゲームやアニメでは全く気にならない」
設置後に動作テストと映像調整を兼ねて地デジの全チャンネルをザッピングしてましたが同じような肌色の人たちでも番組によってやけに黄色だったり、橙色だったり、さらに赤っぽい紫色に近いものまで様々でした。
スタジオや屋外の環境光や照明で同じ肌色でも見え方が変わるのは当然ですがHI-VIEWエンジンの肌色の補正が強すぎるんでしょうかね?
それぞれのシーンでの色味が強調されすぎてるというか誇張されてるというか。
お笑いやバラエティ番組なんかの照明の色味だと肌色の濃い人は特にオレンジが強く出てしまうようです。
映画などの落ち着いた照明だとすごく黄色っぽくなります。
反面、色白の人は普通にきれいな肌色してるんです。
なので、ドラマやCMでしっかりとホワイトの照明が当たってる女優なんかはすごーく綺麗に見えます。
本題の映像調整ですがいじれば多少はマシになる程度です。
初期設定のジャンル自動判別だと色温度はすでに寒色側最大になってますし。
同じハイセンスで同じADSパネルの55U7Hも持っていますが、全体的に統一感のある自然な肌色です。
A4Nにはありませんが美肌リアリティ機能をオンにすると肌色の赤が強くなりA4Nの肌色に近くなりますね。
それでもまだ自然な色味ですがA4Nはもっと強い不自然なオレンジ色になりがち。
その辺は画像処理エンジンの差(価格の差)なのかなと。
U7Hとの差に最初は面食らいましたけど慣れると別にそんなには気にならなくなりましたね。
そもそも全ての番組で全員の肌がオレンジ色になるわけではないですし。
自分は用途がPCモニタ代わりでゲームやったりアマプラとかhuluで米国映画・ドラマとかアニメ見てますけど普通に綺麗ですよ。
ただしジャンル設定を「ゲーム」や「モニター」にするとこれまたオレンジが強い暖色傾向に調整されてるので最低でも色温度の変更は必要かな。
PCのFHD出力HD表示からFHD出力FHD表示に変わった事で文字が格段に読みやすくなってそれだけでも買った価値がありました。
4月にヤフーショッピングで実質26000円で買いましたけどこれ書いてる時点ではJoshinで実質23500で買えますね。
最強のコスパです。
書込番号:25811361
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 24A4N [24インチ]
久しぶりにログインしました。
今日、このテレビが届きましたが、B-CASカードが認識しません。
インターネットは快適ですが…
キズも汚れもないし、差し方向間違えていませんし…
この状態でのアドバイスありませんか?
明日、窓口に電話して無料でもらえるんでしょうか?
書込番号:25797096 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さし方がまちがえているんだと思いますよ。
書込番号:25797099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

差し間違えていません。
いまコンセントを抜き再び挿したらソフトウェアが更新になりました。
書込番号:25797106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再発行するなら、かなり以前に2千円と税だったような記憶です
発注から届くまでに1週間もかからなかった様な曖昧な記憶があります
瑕疵はメーカにあるのかもしれないけれど、再発行の連絡先は管理・発行団体と思います
面倒なことにならないと良いですね
カードは前、後ろ、表と裏で挿して試して良いかも
書込番号:25797120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

全く傷ついてないし、一眼レフのウェスでキレイに拭いて再び挿しましたがダメです。
明日、電話します!
これで有料交換なら怒ります。
書込番号:25797127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

磁気ストライプ?とか、あるいは違うかもしれませんが、その類
見た目はさほど重要ではありません
書込番号:25797139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電話する先が気になります。
初期不良なら販売店ですし。次にメーカー。次にB-CAS会社なのかな?
新カードを貰う方向で書き込んでるようにも受け取れるので。
書込番号:25797140
5点

カード管理団体が主体だけれど、最初は販売店を経由してメーカに連絡だと思います
誤認していたところもあります
誤解を与えたのであれば申し訳ありませんでした
無償で交換して頂けるべきでしょう
書込番号:25797144 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Amazonから購入しています。
とりあえず明日電話します。
ありがとうございます!
書込番号:25797154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接点用クリーナー、もしくはアルコールで拭く。
それでもならカスタマーセンターに電話し送ってもらう。
https://www.b-cas.co.jp/support/bcascard/public/
書込番号:25797295
3点

>Fuji sanさん
こんにちは
テレビ側の不良も 想定されますね。
書込番号:25797393
2点

カードの会社に電話したら新しい違う番号のカードを送ってくれるとの事でした。
書込番号:25798066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


カードの不良って聞いたことがなかったので静観していましたが、やっぱり本体の不良だったのですね。
書込番号:25799872
4点

>Fuji sanさん
過去の事例で
厚紙をカードサイズに切り
一緒に挿入して
本体に読ませる方法をして成功した人がいましたけど
やる気があるなら お試しをどうぞ
書込番号:25799874
1点

ありがとうございます
とりあえずハイセンスに電話します
あと、19時以降の置き配していで、すぐに受け取りましたが、箱が熱かった…
中も熱がありました。
軽バンの宅配業者が猛暑の日中からずっと入れて配送している点も気になります。
書込番号:25799898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハイセンスに電話し、購入先のAmazonで返品に決まりました。
返品ついでに、24じゃ小さいから32にしようかな。
書込番号:25800089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明日、ヤマトさんに引き取ってもらいAmazonに返品、して返金してもらいます。
今日、ビッグカメラで(ヨドバシカメラでは大人の事情で店頭販売してないらしい…笑)直接、ひと回り大きい32インチを買ってきてB-CASも正常でした。
ヨドバシのハイセンス担当さん、めっちゃ良い人で気持ち良いお取引ができました。
みなさんコメントありがとうございました!
書込番号:25800652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

置き配とは呼称していますが、率直に言って雨でも風でも嵐でも、そして炎天下であれ単に地面に捨て置かれているだけです。
故障の要因との因果関係は不明ですが、少なくとも高額商品や電化製品には置き配は避けた方が良いのではないかと思います。個人的には、寧ろ一切利用しない方が良いと思いますけれどね。
書込番号:25800656
2点

時間指定していて常に監視していました。
すぐに引き取りましたが、それ以前に箱が熱く中も熱かったので、一日中炎天下に当たっていた可能性があります。
書込番号:25800731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





