65U8N [65インチ] のクチコミ掲示板

2024年 5月中旬 発売

65U8N [65インチ]

  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
最安価格(税込):

¥118,971

(前週比:-5円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥118,971

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥118,971¥153,100 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:クリアモーションPro バックライトタイプ : 直下型 65U8N [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

65U8N [65インチ] の後に発売された製品65U8N [65インチ]と65U8R [65インチ]を比較する

65U8R [65インチ]

65U8R [65インチ]

最安価格(税込): ¥160,889 発売日:2025年 5月15日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:AI クリアモーションPRO バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65U8N [65インチ]の価格比較
  • 65U8N [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8N [65インチ]のレビュー
  • 65U8N [65インチ]のクチコミ
  • 65U8N [65インチ]の画像・動画
  • 65U8N [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8N [65インチ]のオークション

65U8N [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥118,971 (前週比:-5円↓) 発売日:2024年 5月中旬

  • 65U8N [65インチ]の価格比較
  • 65U8N [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8N [65インチ]のレビュー
  • 65U8N [65インチ]のクチコミ
  • 65U8N [65インチ]の画像・動画
  • 65U8N [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8N [65インチ]のオークション

65U8N [65インチ] のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「65U8N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8N [65インチ]を新規書き込み65U8N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 U8Kと悩んでます・・・

2024/08/27 15:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

U8Kとこちらで悩んでます(予算の都合上)
数万円の差なら思いきってこちらを購入した方が良いでしょうか・・・?
不通にテレビやYouTube、ネトフリなどを視聴するつもりです!!

書込番号:25867248

ナイスクチコミ!0


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/08/27 15:31(1年以上前)

>ぴよんこ大臣さん

どちらを購入されても大きな違いはありませんよ

差額で他のものを購入されてもいいかもしれません

書込番号:25867256

ナイスクチコミ!6


yhoookoさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:24件

2024/08/27 16:10(1年以上前)

>ぴよんこ大臣さん


こちらの動画で比較されているので参考になれば。

https://www.youtube.com/watch?v=4F8qYhAVlxw&t=937s

ちなみに私はユーチューブ起動のレスポンスの比較がかなり参考になりました。
5:00からのネット動画レスポンスというところです。

私は55型ですがこの動画とコメント欄の説明等を見て55U8Kを購入しました。
新型の電源オフ時からのユーチューブ起動が遅すぎて、いくら画像やサウンドが良いとしても
これだけで新型はないなと思いました。
時間がかかりすぎて致命的と思いました。

画質や明るさはU8Kでも十分満足できるレベルだと思いますし、調整すれば良いかなと思いました。

書込番号:25867289

ナイスクチコミ!13


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/08/27 16:13(1年以上前)

>yhoookoさん
>画質や明るさはU8Kでも十分満足できるレベルだと思いますし、調整すれば良いかなと思いました。

明るさについてですが、標準のままでは眩しくて眼が疲れますね

私はU8Kですが節電2でちょうどよい感じです

書込番号:25867292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2024/08/29 12:10(1年以上前)

>@starさん
>yhoookoさん
貴重なアドバイスありがとうございます!!
U8Kにしてみようと思います♪

書込番号:25869563

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドバーから音が出ない

2024/08/24 10:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

スレ主 Cash3wさん
クチコミ投稿数:4件

・環境
テレビ : Hisense 55u8n
サウンドバー : Denon dht-s218

・問題点
サウンドバーから音がでない

・補足
eARC/ARC対応のHDMIに梱包のケーブルで接続していることを確認しています。(テレビは入力2, サウンドバーはeARC/ARC表記のある端子)

テレビでのHDMI連動設定は使用するもしくは連動するに設定し、優先スピーカーをオーディオシステムに設定しています。

テレビのスピーカー出力切替でテレビスピーカーと光デジタル音声出力のみ表示され、オーディオシステムが表示されない。(初期化後など数秒表示されることがある)

テレビ、サウンドバーの初期化等を試しましたが音が出ません。

サウンドバーは携帯とのBluetoothでは音がでます。

色々調べて試したのですが、もう万策つきました。
どなたかご教授ください。

書込番号:25862893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件 55U8N [55インチ]のオーナー55U8N [55インチ]の満足度5

2024/08/24 16:36(1年以上前)

うちはfire tvでARC接続してEchoとホームシアターを構築しました。
たしかに接続しただけだと音声が出ずにHDMI2の設定にeARC/ARCのモード設定変えたらでました。
デノンのサウンドバーがARCならARCに変えてみて下さい。

書込番号:25863317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/24 21:12(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>eARC/ARC対応のHDMIに梱包のケーブルで接続していることを確認しています。(テレビは入力2, サウンドバーはeARC/ARC表記のある端子)

ケーブルのコネクタの差し込み具合はしっかりと入っているのを確認していますか?
結構途中で止まっていて、更に深く挿さる形状の場合も...


後は「電源リセット」を試しましたか?
 <「電源OFF」→「コンセントから抜く」−(5分程放置)→「コンセントに挿す」→「電源ON」

買い換えると、「HDMI連動」などが上手く働くなる場合も有るようですm(_ _)m

書込番号:25863629

ナイスクチコミ!2


スレ主 Cash3wさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/24 23:59(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

ケーブルを何度か抜き差ししたところ、音が正常に出るようになりました。
自分の差し方が甘かったかもしれません。

書込番号:25863832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cash3wさん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/29 21:30(1年以上前)

すみません。
音は出るようになったのですが、1分おきぐらいに勝手にテレビスピーカーに切り替わってしまいます。
どうすればよろしいでしょうか?

書込番号:25870174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/08/30 17:44(1年以上前)

>Cash3wさん

HDMI切替器を使ってますか?
ARC接続は2つ以上接続できないです。
一度、HDMI2以外を全部外して試してみてください。

書込番号:25871372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cash3wさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/01 21:48(1年以上前)

ご明察です!切換器を使用していました。
hdmi2以外を外すと正常になりました!
そうしますと、切替器は使用できないということでしょうか?

書込番号:25874691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/09/04 00:16(1年以上前)

ARC機能のついたHDMI切替器ならARCを無効にすればそのままが使えるかも知れません。ARC接続端子は最大一つまでしか接続できないと、WEB掲載のマニュアルで読んだことがあります。

書込番号:25877320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 55Z670Nとどちらがいいか悩んでいます。

2024/07/12 17:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

現在ハイセンス55U8Nとレグザ55Z670Nの2機種で悩んでいます。
使用環境としまして
・視聴する時間帯はほぼ夜
・主にYoutubeやAmazonプライムのVODがメインで地上波はたまに見る程度
・視聴位置は2人で真正面から

どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:25807945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/12 19:11(1年以上前)

>オキナインコさん
こんばんは
テレビはパネル構成で性能が決まる面があるので、両者の構成を見てみましょう。

U8Nは量子ドットシートを使ったminiLED部分駆動バックライト、対してZ670Nは普通の部分駆動バックライト、なので盛られてるU8Nの方が良いですよ、と言ってしまえば話は簡単なのですが。。。

量子ドットを使うと色域が拡大しますが、逆に地デジなど狭い色域のコンテンツをどの様にハンドリングするかが問われます。下手な処理すると、色合いがたまに変に感じることもあるかと。

またminiLEDはかけてるコスト次第でして、分割数少なめのminiLEDは名ばかりのminiLEDなのです。同じくらいの分割数の直下型部分駆動バックライトと比べて差はわかりません。

Z670Nも簡素な割にちゃんと直下型部分駆動にはなってますので、やはり最終判断は、スレ主さんご自身で、店頭で実機を比較されることをお勧めします。

レグザはハイセンスの子会社なので、似た様なチップを使ってはいますが、画作りはそれぞれ別々で共通ではありません。
画作りや色合いに敏感な方なら画作りの差は感じることができると思います。

敢えて言葉で言うなら、やはりレグザの方が日本人向きの画だなあと感じることが私は多いです。

書込番号:25808089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/07/12 20:57(1年以上前)

プローヴァさん
ありがとうございます。
液晶テレビにおいて必ずしもminiLED&量子ドットが格段に良い、という訳ではないのですね。
実は先日670Nの実機を見てきたのですが、色鮮やかでとても良く感じてしまい悩むきっかけとなってしまいました。

書込番号:25808207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/12 23:23(1年以上前)

>オキナインコさん
自分は55U7H+RX-4Aでゲームをメインに楽しんでます。

ちなみに東芝のAndroidTVを買って、メーカーのサポートに相談して、返品しました。

※65Z570Kです。
レビューにも返品したときのことを書いてます。

ということで自分であれば、東芝製を選択しないですし、オススメしません。
※旧来は東芝ユーザーです。
「37Z2000→ 55Z700X→65Z570K」
55Z700Xは近所に住んでいる「妹、母」にあげて今でも使ってもらってます。

ということで55U8Nをオススメします。

※できれば、家電量販店で比較できればすると良いかと思います。

書込番号:25808409

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5件

2024/07/13 00:10(1年以上前)

>聖639さん
Z570Kの商品レビュー拝見しとても参考になりました。
androidOSがそんなに使えないとは知りませんでした。
今日某家電量販店の店員さんが言っていましたがTVSレグザは色々(余計)な機能を付けて付加価値を上げている、その分値段も上がるし動作もそれなりにもっさりする。
一方ハイセンスは余分な機能を捨てコスパに全フリする姿勢が潔いと。
まさにこのことですね!
今週末もう一度お店に行き実機を比較してみたいと思います。

書込番号:25808450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/13 00:22(1年以上前)

>オキナインコさん
勘違いしない様に。
レグザがAndroidOSになったのは末尾Kの年の1年間のモデルだけで、あまりに評判が悪かったので翌年には元のレグザのOSに戻して今に至ります。今の機種は昔の東芝時代のレグザのOSと基本一緒ですよ。
末尾Kを買った人はとても不幸ですね。

書込番号:25808460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/13 07:07(1年以上前)

このサイズでこのくらいの価格帯の製品は、多機能さと価格でハイセンスが他を圧倒しています。本体だけですがメーカ保証期間が3年間も良いところ。大手家電量販店の延長保証は5年間か5年以上ですが、3年間で壊れなければ5年間も壊れないかもしれません

レグザが不評だったのは過去の1年間だけで(そのときのモデルで)現在は旧来の基本ソフトに戻っているので杞憂です

視覚と聴覚は人それぞれだから、結局は見て聞いてご決断するのが良いと思います。おふたりで見るなら好条件。おふたりで店頭で見比べたら良いと思います。相手の意見は否定しないでお互いに見たまま、聞いた感じを率直に。意見の調整は最後に

気になるところは店頭で店員の方に相談。調整できるものなら調整して頂く

1日でご判断せずに日を改めて2日でご判断される
ふたつ以上の店舗を廻って店員の方に話を聞いたり、調整をご依頼されたり

仕様、パネルと多機能さとメーカ保証期間の長さ・即ち安心感でハイセンスが圧倒的です

しかし結局は、おふたりのご意見が一致する製品を選ぶのが良いと思います

書込番号:25808623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:95件

2024/07/14 12:05(1年以上前)

スピーカーの数を比べると価格差が無い気がする。
後からサウンドバーを足してテレビ周りや配線がゴチャゴチャするならレグザが魅力的。

書込番号:25810351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/14 12:28(1年以上前)

テレビに音響は期待できないと思います

レグザはスピーカの酒類も数も多いけれど、スピーカの口径にそれほど違いはないのではないかと思います。取扱説明書の仕様(表)に口径の記載はありません

ハイセンスでサウンドバーが必要になるならば、レグザでもサウンドバーが必要となるかもしれません
店頭での音響の聴き比べ、ご判断は難しとは思いますが…

書込番号:25810380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2024/07/17 09:52(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
確かに視覚の好みには個人差がありますから次回実機見聞時は二人で行って妻の感想も聞いてみます。

書込番号:25814448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/07/17 11:25(1年以上前)

>highwaymagician777さん
55U8N=40W/3スピーカー、55Z670N=60W/トップツイーター2機含む計7スピーカーですか。
スペックだけ見るとその差は大きいですね。
次回実機で聴き比べてみます!

書込番号:25814543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/17 14:13(1年以上前)

>オキナインコさん
トップツイーターがついているとセリフなどが画面内から聞こえるような効果は期待できるのでないよりはあった方がましです。
ただ薄型テレビの音質自体が極一部の機種を除いて救いようがないほど悪いので、過度な期待は禁物です。

書込番号:25814736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信12

お気に入りに追加

標準

パネルについて

2024/07/04 06:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

広視野角パネル、低反射仕様となっていますが、IPSパネルと比べてどうですか?
古い42Z8000を使っており、不満点はありません。
今後の購入候補としてはVAパネルではなく視野角が広いのがいいです。

書込番号:25797422

ナイスクチコミ!2


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/07/04 07:00(1年以上前)

>神G侠侶さん

こちらの記事が参考になるかもしれません

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20962

書込番号:25797438

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/04 07:15(1年以上前)

それは店頭で実機をご視聴、ご確認されてご判断されることだと思います

今は、そのふたつのパネルの種類の違いを挙げて比較・検討することは少ないです。それぞれの弱い所は緩和されたのかもしれません(根拠はありません)

VAは斜めから見たら…、と聞かれたら

正面から見れば大丈夫、と答えます

店頭でのご確認結果が悪ければ、斜めから見るなら、あるいはご不安が残るならIPSを選べば良いと思います
幸いにしてハイセンスは機種のパネルの種類が明らかです

書込番号:25797453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:95件

2024/07/04 08:59(1年以上前)

15年前のテレビで不満がないなら、きっと満足すると思います。まずは明るく綺麗です。

書込番号:25797541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/07/04 09:07(1年以上前)

>神G侠侶さん
こんにちは。
ハイセンスの公式では本機に使われているパネルの形式は非公表なようです。
ただ発表時の記事でリークはされているようなので、ある程度参考にはなります。

https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20856

上記によればU8Nは85型以外はADSとのこと。
ADSはIPSに似たパネルなので、特性も準拠するものと考えてよいですよ。

低反射仕様というのもハーフグレアのことを言っているのか反射率そのものを下げているかは不明ですが、どちらにしてもこのランクの液晶機でできる改善は大したレベルではありませんので気にする必要はありません。

VAは視野角は狭いが高コントラスト、IPS/ADSは視野角は広いが低コントラストと一長一短ですが、視野角を重視したいならIPS/ADSでよろしいかと思います。
昼間や店頭など明るい環境では、両者のコントラスト差は判別不可能ですので、視野角が広い方が印象が良いですが。夜間電気を消して映画を見るような場合は両者の黒浮きの差はわかります。

書込番号:25797554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/04 10:03(1年以上前)

>神G侠侶さん

>パネルについて 視野角が広いのがいいです

ご自身の眼で見て決断された方が良いのでは。
メーカーでは広視野角パネルとしか記載されていないので。

書込番号:25797599

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/04 10:45(1年以上前)

>画面も綺麗で視野角も良し、音響に関しても余程こだわりが強く無ければ気にならない。
>120hz対応なので、大画面でゲームしたい人にもおすすめです。

https://online.nojima.co.jp/sp/commodity/1/4580341989296/

書込番号:25797632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/04 11:02(1年以上前)

U8Nからのご検討からかもしれませんが…

ひとつ前のU8Kをメーカ公式サイトで仕様を確認すると

パネル方式は ADS/RGB(IPS)
パネルコントラストは 1200対1
視野角(上下/左右)は記述なし

現行品のU8Nは

パネルは 広視野角パネル(おそらくはVA)
パネルコントラストは記述なし
視野角(上下/左右)は 178度/178度

メーカは、IPSのU8Kは、VAに劣るとされるコントラストを明らかにして、U8NはおそらくはVAと考えると、IPSに劣るとされる視野角を明らかにしていると読める様には思います

仮に現行機種と旧機種の違いはパネルだけだとすると(必要な機能、動作はそれぞれでご確認を願います)、もしも旧機種ということが気にならなければ、パネルがIPSと明らかな旧機種をご検討されるということもあると思います

価格も下がっています

まだ旧機種になったばかりでもあります

書込番号:25797645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:623件

2024/07/04 11:34(1年以上前)

85型以外のU8NはADSとのこと

そうであるならば、現行のU8Nで良いと思います

書込番号:25797668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 神G侠侶さん
クチコミ投稿数:190件

2024/07/04 13:57(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
少し斜めから見たりする事もあるのでVAだと困ります。
リビングの50Z670Lがそうでした。
U8Kが実は第一候補なのですが、今のTV台は42インチ用で納まらないのです。
足がはみ出してしまいます。

>highwaymagician777さん
15年前の液晶TVですが今でも綺麗だと思ってます。
明るさ=画質ではないと思ってます。

>プローヴァさん
リビングの50Z670Lで懲りてるのでVAは候補外です。
店頭で確認してみますね。

書込番号:25797810

ナイスクチコミ!2


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/07/04 14:00(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>足がはみ出してしまいます

U8Kの鳥足は内側にもセットできますが、確認されましたか?

書込番号:25797813

ナイスクチコミ!8


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:87件

2024/07/04 18:34(1年以上前)

>@starさん

65U8Kや75U8Kはスタンドを内側に付けることができますが、55U8Kは内側に付けることができません。

書込番号:25798103

ナイスクチコミ!8


@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/07/04 19:40(1年以上前)

>bsdigi36さん

あら、そんな仕様だったのですね
ご指摘ありがとうございます

書込番号:25798183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

台座の寸法

2024/06/13 05:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U8N [85インチ]

スレ主 信竹さん
クチコミ投稿数:114件

台座の寸法を教えてください。

書込番号:25770341

ナイスクチコミ!2


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/06/13 06:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/13 11:05(1年以上前)

>信竹さん

>台座の寸法

幅 548o  奥行 377o

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/size.pdf

書込番号:25770571

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/06/14 18:07(1年以上前)

全く学習しないスレ主であった

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001447081/SortID=25503358/#tab

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:25772071

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ62

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

スレ主 しゆせさん
クチコミ投稿数:2件

バックライトのエリア駆動(ローカルディミング)は4k120hzの信号でも有効でしょうか。
高負荷の信号についてはエリア駆動が無効化されるminiLED機種があるようですが(以下東芝の口コミより)、本機種では有効かご存じであれば教えてください。

-----
確認したところ、55Z870Mにつきましては
4K・120Hz入力時にLEDエリアコントロールは働かない仕様となっておりました。
ご希望に添えず、申し訳ございません。
-----

書込番号:25752109

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2024/05/29 08:39(1年以上前)

>しゆせさん
こんにちは。
本機に限らず、120Hz駆動時には部分駆動は効きません。
120Hz信号入力時は、画面輝度分布を解析して部分駆動条件を決める処理時間が1フレームの8.3msec以内に収まらないからです。
120Hz時のコントラスト等を気にするなら自発光の有機ELです。

書込番号:25752270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:214件

2024/05/29 11:39(1年以上前)

>しゆせさん

TCLの場合ですが、120Hzの場合、ローカルディミング切で遅延5.2ms、ローカルディミング入で遅延32.7msまで遅くなってしまうようです。6フレームの遅延ですね。
各社120Hzでローカルディミングを選べたとしても、その程度は処理時間がかかってしまうので、4K・120Hzでは遅延の少なさをとっているのでしょう。

以下はこの書き込みで参照した、英国のレビューサイトHDTVTestによる、遅延の値が示されている動画。ご参考まで。(2Kの値なので、4Kだともっと処理時間がかかると思われます)
https://youtu.be/UBGkfxncls8&t=465s

書込番号:25752432

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:214件

2024/05/29 11:58(1年以上前)

>しゆせさん

TCLの場合、120Hz時、ローカルディミング切で遅延約0.6フレーム、ローカルディミング入で遅延約3.9フレームでしたね。
補足と訂正まで。

書込番号:25752455

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:214件

2024/05/30 17:36(1年以上前)

>しゆせさん

U8Nについて、気になったのでサポートに聞いてみました。以下回答。

-----
お問い合わせの内容につきまして、本機のVRR設定をオンにした場合はLEDエリアコントロールを有効にすることはできませんが、
オフの場合であればリフレッシュレートが120Hz、144Hzであっても有効にすることができます。

ただし、本機のALLM設定(Auto Low Latency Mode)をオンにしてテレビがALLMを認識すると、
テレビは一旦ゲームモードになりローカルディミングが自動的に標準値のオフになるため、設定メニューから手動でオンにする必要がございます。
-----
お問い合わせ頂いた内容の通り、「VRR設定」をオフにされた場合は「LEDエリアコントロール」「低遅延のゲームモード」「120Hz入力」は両立可能なものとなります。
-----

以上。

…まとめると、バックライトのエリア駆動(ローカルディミング)は、VRR設定をオフにする限り、4K120Hzの信号でも有効です。
120Hz入力時に、「VRR設定」をオフに、「映像メニュー」をゲームに設定し、「LEDエリアコントロール」を手動にし設定します。

「U8N機能操作ガイド」99ページ、246ページ、178ページ、187ページ参照。
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/manual.pdf

レグザとハイセンスとでは、動作が共通化されているかと思いきや、そうではないようです。
この辺は個別に事細かに聞かないといけないのでしょうね。

いずれにせよ良かったですね!

書込番号:25754036

ナイスクチコミ!16


スレ主 しゆせさん
クチコミ投稿数:2件

2024/05/30 23:53(1年以上前)

>プローヴァさん
>すずあきーさん
ご返信ありがとうございます。

公式サポートの情報はとても参考になりました。機種毎の違いはやはり興味深いです。
それにしても思ったよりも細かな情報を公式が提供してくれることにいい意味で驚きました。

前向きに検討したいと思います。

書込番号:25754484

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「65U8N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8N [65インチ]を新規書き込み65U8N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

65U8N [65インチ]
ハイセンス

65U8N [65インチ]

最安価格(税込):¥118,971発売日:2024年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

65U8N [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング