65U8N [65インチ] のクチコミ掲示板

2024年 5月中旬 発売

65U8N [65インチ]

  • Mini LED×量子ドットを搭載した4K液晶テレビ(65V型)。豊富な映画やスポーツなどのエンターテインメント・ネット動画も手軽に楽しめる。
  • 映像エンジン「HI-VIEWエンジンII」を搭載し、地デジ/BS/CS、4K放送、ネット動画、ゲームなどのコンテンツをAIが認識し自動的に最適な画質に調整。
  • 左右メインスピーカーとサブウーハーを搭載した3スピーカーシステムで実用最大出力40Wを実現。「Dolby Atmos」に対応する。
最安価格(税込):

¥118,970

(前週比:-6円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥118,970¥153,100 (18店舗) メーカー希望小売価格:¥―
画面サイズ

種類 : 4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:クリアモーションPro バックライトタイプ : 直下型 65U8N [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

65U8N [65インチ] の後に発売された製品65U8N [65インチ]と65U8R [65インチ]を比較する

65U8R [65インチ]

65U8R [65インチ]

最安価格(税込): ¥159,517 発売日:2025年 5月15日

画面サイズ:65V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:AI クリアモーションPRO バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 65U8N [65インチ]の価格比較
  • 65U8N [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8N [65インチ]のレビュー
  • 65U8N [65インチ]のクチコミ
  • 65U8N [65インチ]の画像・動画
  • 65U8N [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8N [65インチ]のオークション

65U8N [65インチ]ハイセンス

最安価格(税込):¥118,970 (前週比:-6円↓) 発売日:2024年 5月中旬

  • 65U8N [65インチ]の価格比較
  • 65U8N [65インチ]のスペック・仕様
  • 65U8N [65インチ]のレビュー
  • 65U8N [65インチ]のクチコミ
  • 65U8N [65インチ]の画像・動画
  • 65U8N [65インチ]のピックアップリスト
  • 65U8N [65インチ]のオークション

65U8N [65インチ] のクチコミ掲示板

(280件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「65U8N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8N [65インチ]を新規書き込み65U8N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

65U8Nの価格について

2024/12/27 17:26(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:6件

レグザが3年で逝きました。55インチだったので今度は65インチと決めて、いろいろ調べた結果65U8Nを購入しようと決めました。年末年始に安くなるかも考えておりましたが現在は16万を超えています。過去の値段を見ると13万円台のときもあったようです。しばらく様子見て値段は下がると思いますか。正月のテレビはあきらめています

書込番号:26015347

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/12/27 17:51(8ヶ月以上前)

この製品の正規価格は178200円であり、それよりも安い店舗はリスクのある非正規流通品を扱っているものと思われます。非正規流通品を扱う店舗では。初期不良事感をしてくれない等のトラブルが発生する恐れがあります。

正規価格は発売後ほとんど変動していないようです。少なくともキャンペーン中は大きな変動はないでしょう。
https://www.hisense.co.jp/cashback-2024wcp/

書込番号:26015376

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/27 18:08(8ヶ月以上前)

>こうちん11さん

ありりん00615さんも書かれているとおり、大手量販店(正規取扱店)の価格は18万弱ですね

最安値の推移は確認できますがこの価格の推移は確認できないのでこちらも以前は申込しやすかった可能性もあるとは思いますが、どちらにせよ年末で大きな動きはないでしょうし年明けに新春セールで交渉すれば多少は安くなるかもしれませんね

その値段で出す大手量販店があれば話は別がカカクコム最安値が13万、14万なので合わせて欲しいというのは難しいでしょうね

書込番号:26015392

ナイスクチコミ!6


yhoookoさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:24件

2024/12/27 19:31(8ヶ月以上前)

>こうちん11さん

たまたまですが、エディオンネットショップでお安くタイムセールしてました。
5年保証でdポイントやvポイントもたくさん付いて、今ならハイセンスのキャンペーンもしてるようです。

但しこのタイムセールは会員向けのもので、事前にメールでタイムセールのリンクとシークレットナンバーが送られてきて、ナンバー入力してログインしたらセール価格になる台数限定販売のものです。

家電のカテゴリー毎にちょこちょこタイムセールしてますので、アカウント登録してメールを待ってみるのをお勧めします。

書込番号:26015490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2024/12/27 22:44(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>今日の天気は曇りですさん
ありがとうございます。正規品とか何も考えていませんでした。初めての質問にこんなに丁寧にご教授いただきありがとうございました。

書込番号:26015702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/12/27 22:46(8ヶ月以上前)

>yhoookoさん
情報ありがとうございます。やっすいですね。早速登録させていただきました。メール待ってみます

書込番号:26015705

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/28 08:20(8ヶ月以上前)

>こうちん11さん
こんにちは
国内で売っているハイセンス商品は全て正規輸入品ですので、商品自体は何の問題もありません。

ただ、通販ショップなど正規輸入代理店でないところから買うと初期不良対応などができない場合もあります。

ハイセンスの場合、初期不良が起こってサービスに頼れば初期不良なら修理せず交換になる場合が多いとのことで、あまり気にする必要ないかもしれません。

価格コム最安値段が高くなってるのは、一時的に安値ショップの在庫が枯渇したからでしょう。ほっとけば以前の値段に戻りますが、年内か年明けになるかはわかりません。

在庫が戻って最安値付近になったら、量販店で交渉して同じ様な値段に値引きしてもらって買うのが正解です。
都市部の量販店なら価格コム最安値くらいにはなりますよ。

書込番号:26015943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 映画視聴時について

2024/12/22 23:30(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

スレ主 Yakiniku4さん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
映画を見ている時に場面によって画面の明るさが変わる
【使用期間】
1ヶ月未満
【利用環境や状況】
主にネトフリ
【質問内容、その他コメント】
タイトルの通りなのですが、映画を見ていると場面ごとに画面の明るさがふわっと変わるのが気になります。iPhone等で同じ場面を見てもそのようなことは起きないので使用なのかどうな悩んでいます。色温度オフなのだいろいろ試してみましたが特に変わりません。画面の明るさが頻繁に変わるので見づらいなーと思ってますみなさんどうですか?ちなみにアニメなどを見ている時は気づきませんでした。

書込番号:26009839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4337件Goodアンサー獲得:431件

2024/12/23 07:40(8ヶ月以上前)

>Yakiniku4さん

なにか周辺の明るさが変化しやすい環境にあるのでしょうか?

省エネや明るさ自動調整の項目をオフにして試されてみてはどうですか?

私の環境ではそのような事象は生じていません

書込番号:26010022

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/23 13:42(8ヶ月以上前)

>Yakiniku4さん
こんにちは。
地デジやアマプラなどほかの動画では症状は出ますか?

具体的にネトフリのどのコンテンツのどのシーンでそのようなことがあるのか教えてください。

ネトフリならHDRコンテンツの可能性が高いですが、コンテンツによってはテレビの性能によっては最大輝度までの表示ができないので、そういう場合はテレビの輝度範囲に収めるようテレビ側で調整されます。その調整がへたくそですと、シーンの変わり目などでは顕在化することがあります。

今回の場合そういうケースかどうかわからないので具体的なコンテンツを教えてくださいというわけです。

書込番号:26010354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 13:53(8ヶ月以上前)

>Yakiniku4さん

>映画視聴時について

映画を観ているときに画面の明るさが変わるのは、テレビの高画質機能が働いているのでは。
「Dolby Vision IQ」や「HDR10+ADAPTIVE」といった機能が、部屋の明るさに応じて画質を自動調整するで、
シーンごとに最適な明るさにかわることがあります。
「Dolby Vision IQ」や「HDR10+ADAPTIVE」機能をオフにしてみては。

書込番号:26010369

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/23 15:44(8ヶ月以上前)

明るさをセンサーで画面の明るさが変わる設定で暗い部屋でテレビ見てて、赤外線リモコン操作すると
赤外線の光が光センサーに当たった場合、画面がまぶしくなるよ

書込番号:26010492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2024/12/26 14:07(8ヶ月以上前)

倍速機能が悪さをしたりしていますかね?
何故そうなるのかは未だ分かっていないのですが、ウチのTCL C745では画面リフレッシュレートを上げる「ダイナミック加速」の映像設定をONにした場合、画面内の白色の割合が増えると増光し黒色の割合が増えると減光していました。
メーカー違いますし全く的外れかもしれませんが、参考までに・・・

書込番号:26013973

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

bsp4kの視聴方法

2024/12/21 15:11(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 85U8N [85インチ]

クチコミ投稿数:13件

あまりにも初歩的な質問で恐縮です。このテレビは4kチューナー内蔵だと思うのですが、リモコンに4kボタンがありません。
そのため、bsp4kの視聴方法が分かりません。
どなたかご教示下さい。

書込番号:26007902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2024/12/21 15:29(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001626012/images/page=ka_1/

真面目に質問を書いていますか?

リモコンのBS/CSボタンの右側にあるのは、違うのですか?

書込番号:26007925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/12/21 15:45(8ヶ月以上前)

取扱説明書の28ページにリモコンの図がでっかく出てますよ

書込番号:26007948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/12/21 15:54(8ヶ月以上前)

ありがとうございました。実はハイセンスのテレビを2台購入しており、リモコンを間違えていたようです。4kチューナー内蔵ではないテレビのリモコンで騒いでいたわけですね。
お陰で間違いに気づきました。
もう1台は、32A4Nでこれも4kチューナー内臓だと思っていたのですか、こっちは内臓していないのですね。
単純なミスでしたが、助かりました。決してふざけていたわけではないことは、ご理解ください。

書込番号:26007962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/12/21 16:13(8ヶ月以上前)

間違えないように、リモコンの一番下に
テープを貼って、85とか32って書いておけば?

書込番号:26007983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/12/21 16:30(8ヶ月以上前)

そうですね。外観はほぼ同じなので。
工夫してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26007998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4959件Goodアンサー獲得:561件

2024/12/21 20:10(8ヶ月以上前)

リモコンの上の方を見て、

4Kボタンがあれば、デカイテレビ
無ければ、小さいテレビ

で、いいんじゃないですか?シールを貼っても、見るところほぼ、同じ。

書込番号:26008297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信6

お気に入りに追加

標準

サウンドバーが勝手に電源オンになる

2024/12/13 15:15(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:33件

AZNのブラックセール対抗なのか、大手量販ECサイトで安かったので3年ぶりに買い替えしてしまいましたw
CBを差し引くと12万円・・・

ところで、テレビの電源にをONにするとサウンドバーも勝手にONになります。
OFFにしてもなにかのアクションでONにってしまいます。
これを手動にしたいのですが、設定を一通り見たのですが、よくわかりません。
これは無理なのでしょうかね?

普段のニュース番組などはテレビのスピーカーで、映画やドラマはサウンドバーにしたいのです。

書込番号:25997484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/13 15:28(8ヶ月以上前)

>おもちゃの国さん

サウンドバーの機種やいつ買われたものなのかわかりませんが、TV本体とサウンドバーともに再起動する(TVは本体の電源長押し、サウンドバーはメーカー指定の方法で)

HDMI連動設定の中の電源連動をオフ、有線スピーカー設定をTVに変更して動作確認、それでも思うようにならない場合はHDMI連動そのものをオフで使用するしかないかもしれないですね

書込番号:25997497

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/13 16:29(8ヶ月以上前)

>おもちゃの国さん
こんにちは。

都度切り替える際はサブメニュー - スピーカー出力切り替えで設定してください。

電源オン時にデフォルトで使いたいスピーカーは、メニューのHDMI連動設定-電源オン時優先スピーカーで設定してください。

以上取説ガイドに載っています。
https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/assets/pdf/manual.pdf

それでもダメな場合は、サウンドバーとテレビのコンセントを抜いて、10分程度そのまま放置したのちに再度コンセントを挿してみてください。

書込番号:25997558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/13 17:07(8ヶ月以上前)

>おもちゃの国さん

電源をオンにした上でTVのスピーカーから音を出すかサウンドバーから音を出すかを決めるのが電源オン時優先スピーカー設定になるのですがHDMI連動を使わないにしない限りサウンドバーの電源を自動で入れないというのは無理のような気がしますね

その上で連動を使わないのか連動させるのか、連動させた場合どちらを優先にしておくのがいいかというのは人それぞれだとは思いますが、連動でサウンドバー優先にしておき不要であればサウンドバーの電源を切る、TV視聴中にサウンドバーが必要になれば改めてサウンドバーの電源を入れるというのが操作的に一番シンプルだと思います

書込番号:25997596

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/13 17:34(8ヶ月以上前)

>おもちゃの国さん
電源オン時にサウンドバーの電源を入れたくなければ、電源オン時優先スピーカーを内蔵スピーカーに設定しておけば良いだけです。

その後上に述べたメニューから外部オーディオ等に切り替えれば、サウンドバーの電源が入って音がサウンドバーから出るようになります。

書込番号:25997624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2024/12/14 15:12(8ヶ月以上前)

電源オン時優先スピーカーを内蔵スピーカーにしていてもサウンドバーの電源がオンになるので詳しい方にお聞きした次第です。

また HDMI 連動設定をオフにしてしまうと、サウンドバー のみならず レコーダー機器の連動もなくなってしまうので それも困ってしまいます。
連動関係は HDMI 個別ではないので

書込番号:25999014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2024/12/21 11:36(8ヶ月以上前)

今日の天気は曇りですさんの言うとおり 仕様の可能性が大きいですね。

もうひとりの方の回答は全て嘘でした。

書込番号:26007670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信6

お気に入りに追加

標準

HDMIで接続できない古いサウンドバーについて

2024/12/16 01:05(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U8N [55インチ]

クチコミ投稿数:23件

音声出力のことについて質問です。

BOSE SOLO 5という古めのサウンドバーを持っているのですが、HDMI端子がありません。
光ケーブル接続と、bluetooth接続は試してみました。両方つながるはつながったのですが、

光ケーブルとbluetoothを両方つなげても、テレビを再起動するとbluetoothが切れてしまいます。
5分待ってもbluetoothがつながりません。boseの方とテレビのbluetoothを何度リセットしても同じでした。

では光ケーブルだけではどうかと試してみると、テレビの設定を光スルーにしてもテレビ側からの音声も出てしまいます。
これではテレビのリモコンで音量コントロールがある程度しかできません。サウンドバー側の音量もいじらなくてはなりません。

光ケーブルで使う場合、サウンドバーはサブウーハー的に使うもんなんですかね?
この場合、サウンドバーの自動電源オフ出来なくなりました。それは60分で切れるからいいんですけど、
この場合テレビ側の音声を設定で出さなくして、
テレビ側のリモコンでサウンドバーの音量をコントロールすることができるかどうか?が知りたいです。

あと、、bluetoothだけではどうかと試してみると、サウンドバーの自動電源オンもオフもできなくなりました。
これではテレビをつけるときいちいちサウンドバーの電源ボタンを押さないといけません。

前のテレビでアナログケーブルでスピーカー端子で使用していた時はテレビをつけたら自動で電源入って
音量もコントロール出来て素直ないい子でしたが、それでは音質が悪いような気がするので
できれば光にしたいところではあるんですよねえ、せっかくテレビ新しくしたんだし。

書込番号:26001204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/16 01:43(8ヶ月以上前)

>はぴはぴさんさん
>BOSE SOLO 5という古めのサウンドバーを持っているのですが、HDMI端子がありません。
>光ケーブル接続と、bluetooth接続は試してみました。両方つながるはつながったのですが、

最近のサウンドバーはHDMI端子の有無に関わらずBluetooth対応というのが普通ですが、これはスマホやPCを繋いでBluetoothスピーカーとして使うためのものでTVの音をBluetoothスピーカーでという使い方はしないですね

Bluetoothは単なるモノラル/ステレオスピーカーでしかないのと必ず遅延が発生するためTVのスピーカー利用には適さないので

HDMI端子がないサウンドバーですのでアナログ端子か光端子での接続になりますが、光端子で接続した場合はTVのスピーカーからも音が出てしまいますし、音量調整などは全てサウンドバーの方で変更しなければいけませんがこれは仕様上仕方がないことですので、HDMIのないサウンドバーを使う以上諦めるしかないですね

アナログ接続の場合はイヤホンを使用しているのと同じですので音量調整はTVの方で出来ますが、音質を考えると光端子で使う方がいいとは思いますが音質を諦めるか使い勝手を諦めるかということになりますね

いっそのことサウンドバーを買い替え、Solo 5は処分するか比較的小型のサウンドバーですのでBluetoothスピーカーとして使うというのがシンプルだとは思います

書込番号:26001216

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:23件

2024/12/16 02:02(8ヶ月以上前)

簡易リモコン

やっぱりねえ。ありがとうございます。
こっち(サウンドバー)も買い換えるしかないかとは思ってました。

なんか検索して取説みて見ると、ユニバーサルリモコンをテレビ側にBluetoothで登録すれば
音量も連動して調整できるとかなんとか見つけたんですが
悪いことにこのサウンドバー、コストコ版の簡易リモコンなんですわ。
テンキーなし。TVボタン押してみても反応なし。

1800円くらいでAmazonでそのユニバーサルリモコンを買えるみたいなんですが、
今更そこまでするのか…だったら買い替えか…
と言うところです。

書込番号:26001219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/16 03:32(8ヶ月以上前)

>はぴはぴさんさん
>ユニバーサルリモコンをテレビ側にBluetoothで登録すれば
>音量も連動して調整できるとかなんとか見つけたんですが

これはTVの機能ではなくBoseのサウンドバー、リモコンの機能ということですよね?

https://www.amazon.co.jp/dp/B0BYCLNJ1J/

値段的にこのあたりでしょうか?

これに関して言うとBluetoothは無関係で、ボリュームボタンはサウンドバーが動作し、それ以外のボタン(チャンネルなど)はTVが動作するというものだと思いますよ

TVのリモコンでHDMI接続のサウンドバーの電源や音量を変更するというは無理ですが、裏技的に一つのリモコンでそれっぽく使う方法はありますよ

学習リモコンを入手、レコーダーなどお使いの機器がそれなりにある場合はSONYのRM-PLZ430Dあたりがオススメで、サウンドバーの音量や電源のみに絞るのであればもっと簡易的なものでいいと思います

1、基本的なボタンは全てTVのリモコンを学習させる
2、ボリュームボタン(上下)のみサウンドバーのボリューム(上下)を学習させる
3、どのボタンでもいいので余っているボタン、もしくは押しやすいボタンにサウンドバーの電源を学習させる

TV、レコーダーなど機器を切り替えて学習させることも可能ですが全てTVのところで学習させること
TV音量は常にゼロ、もしくはゼロに近い状態にしておく

使い方としては学習リモコンでTVの電源を入れてテレビを見るわけですが、電源の連動は出来ないので上記3で学習させたサウンドバーの電源ボタンを押してサウンドバーの電源を入れるとサウンドバーから音が出ます
この状態で学習リモコンのボリュームボタン(上下)を押すとTVのボリュームではなくサウンドバーのボリュームが変更されるので、1つのリモコンでTVを操作している感覚でTVとサウンドバーを使うということは可能になりますね

書込番号:26001233

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/12/16 07:19(8ヶ月以上前)

>はぴはぴさんさん
こんにちは
HDMIでは電源オンオフが連動したり、テレビリモコンで音量調節ができる連動機能がありますが、光デジタルではそう言う機能はありません。

電源は個別にオンオフが必要ですし、音量も基本はサウンドバー側での調整になります。

前のテレビではアナログケーブル接続で信号が入れば電源オンしてたのかもしれませんね。アナログだとイヤホン端子の音量調整が効くのでOKですね。


そもそもBTだと原理的に遅延があって本機ではその調整ができませんので、画と音がずれたら違和感の元になります。
以前通りアナログ接続にするか、サウンドバーを買い替えるかされた方がいいです。

書込番号:26001294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2024/12/16 08:13(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1986/productCodes/solo_5/article.html
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1534/productCodes/solo_5/article.html#
このあたりで電源同時投入問題を回避して

https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/articles/HC1987/productCodes/solo_5/article.html
これで音量問題も解決できるかな?
と思っていたのですが、ダメなのですね。

そうですね、IR、赤外線って書いてありますもんね。
やるとすれば学習リモコン買う感じですよね。

少し先になりますがサウンドバー自体の買い替えを検討します…
しばらくは本体のスピーカーと、イヤホン接続のSOLO 5を交互に楽しんでみようと思います。

>プローヴァさん
こちらの方もありがとうございました。

書込番号:26001324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/16 23:37(8ヶ月以上前)

>はぴはぴさんさん
>このあたりで電源同時投入問題を回避して

HDMIで接続していない場合は純粋な連動機能は使えませんので、上で書いたような裏技的ものを使って連動しているかのように動作させるしかないのですが、電源に関しては両方の電源オンオフの信号を出すということですのでリモコンに裏技を押し込んで動作させている感じですね

Boseの説明から音量調整が出来るかということまでは読み取れませんが、どちらにせよこれも上に書いたようにリモコンのボタンは基本全てTVを動作させ、音量だけはサウンドバーの動作させるようなことで対応させる、させているしかないと思います

書込番号:26002413

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビスタンド

2024/11/27 21:01(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U8N [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

65U8Nの購入を考えています。
 テレビスタンドも同時に購入しようと探していて
タンスのゲンの45400051が丁度いいと思ったのですが、対応表というものに65U8Nがありませんでした。
ハイセンスの他の65インチは対応表で出てきます。
 対応表に無いなら対応してないんだろうとは思うのですが、65U8Nが新しい機種のため対応表が更新されてないのでは?とも思いました。
 テレビスタンドを購入するのが初めてでどういった物なら取り付け可能なのか分からないので教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

対応表
https://www.rakuten.ne.jp/gold/choumajime/tvstand/tvcovertable2.html

書込番号:25976598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2024/11/27 22:34(9ヶ月以上前)

>65U8Nが新しい機種のため対応表が更新されてないのでは?とも思いました。

十中八区、その通りでしょう。

例えば、適合表にある65U8Fの取説p124にある背面の取り付け図
(特にネジが入る部分の断面図)と、65U8Nの取説p12の図は、同じです。

VESA穴位置も400X300で同じなので、取り付けられますよ。(U8Nの方が軽いし)

書込番号:25976721

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/27 22:40(9ヶ月以上前)

>んっfっjnさん

TVスタンドにTVを取り付けるには、TVの裏側にスタンド付属の金具をネジ止めしてその金具をスタンドに引っ掛けて固定します

このような金具をTVの裏側にネジ止めします
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CYL7SZ55/
(どういうものを取り付けるだけかの話でTVスタンドに付属するので別途購入する必要はありません)

TVの裏側の穴は100mm単位(10cm刻み)というルールはありますが、TVのサイズや機種によって違い、金具は穴がたくさん開いていたり左右にスライドさせることによっていろんな間隔の穴に対応するのが普通です

先程の金具であれば横:75〜400mm、縦:75〜400mmですのでTVの穴が横400×400までであれば取り付けが可能で、横か縦が600など400を超えると取り付けが不可という感じです

https://www.hisense.co.jp/tv/u8n/d6.php

こちらからU8Nの寸法図がDL出来るのですが65U8Nは横400×縦300になるので、TVスタンドが400×300に対応していれば可能と思っていいでしょうね

TVによっては下側のスピーカー部分の裏側が出っ張っていたりするものもあり、出っ張りが邪魔をして金具が取り付けることが出来ない、各種端子類の位置が裏側中央寄りにあって金具の形状によってはケーブル類を繋ぎにくくなるなどあるのですがU8Nはフラットな形状なので特に問題はありません

>テレビスタンドを購入するのが初めてでどういった物なら取り付け可能なのか分からないので教えて頂きたいです。

TVスタンドの組み立てやTVや取り付け可能かということはさほど難しいことではないのですが65インチTVに金具を取り付けTVスタンドに取り付ける作業が少し大変かと思います

TVを今から購入するとのことですす先にTVスタンドを買って組み立てておき、TV設置の際に取り付けをお願いするのがいいでしょうね

書込番号:25976727

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 08:22(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
購入が楽しみです!

書込番号:25977032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 08:23(9ヶ月以上前)

詳しく書いてくださってありがとうございます
取り付け可能なことが分かって良かったです
購入が楽しみです

書込番号:25977034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36179件Goodアンサー獲得:7664件

2024/11/28 09:16(9ヶ月以上前)

>んっfっjnさん
こんにちは
45400051という壁よせスタンドは上下左右の首振り機構が付いてますが、ハイセンスのテレビは伝統的に下向きや上向きの設置を禁止しており、客相でもそのように案内しています。

なので壁掛け金具等でも仰角が付くタイプはハイセンス使用不可としている金具メーカーは結構あります。
テレビも新しい機種ですし、タンスのゲンがどういう理由で互換性なしにしているかはわかりませんが、もし本金具を使う場合は仰角をつけては行けませんのでその点ご注意ください。

互換性についても、スタンドメーカーが確認済みのものは良いのですが、そうでなければリスクはあります。VESA穴のねじ部が窪んだ位置にあるような場合、スペーサーが無いと筐体プラを傷つけたりする場合もありますので。

そういう意味では互換性情報の充実しているequalsなどはおすすめですね。V3,V4など対応しているようです。
https://equals.tokyo/wall_tv_check/

書込番号:25977098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/11/28 19:21(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん
equalsは良さそうですがちょっと高いんですよね…
首振りなどには気をつけてタンスのゲンのを購入しようと思います。
返信ありがとうございました!

書込番号:25977689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「65U8N [65インチ]」のクチコミ掲示板に
65U8N [65インチ]を新規書き込み65U8N [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

65U8N [65インチ]
ハイセンス

65U8N [65インチ]

最安価格(税込):¥118,970発売日:2024年 5月中旬 価格.comの安さの理由は?

65U8N [65インチ]をお気に入り製品に追加する <1143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング